
元局員が放棄した郵便物約1.3万通を再配達へ 日本郵便近畿支社が発表
113コメント2022/05/26(木) 08:34
-
1. 匿名 2022/05/24(火) 20:52:21
日本郵便近畿支社は24日、美原郵便局(堺市美原区)の元局員(20)が約4カ月にわたり、自宅に隠したり雑木林に放棄したりした郵便物は全体で計約1万3千通だったと発表した。25日以降、差出人に連絡して再配達などの対応を取る。小方憲治支社長は記者会見で「皆さまに多大なご迷惑をおかけし、深くおわびしたい」と陳謝した。
関連トピ郵便物約7000通捨てた疑い配達員逮捕 ワクチン接種券もgirlschannel.net郵便物約7000通捨てた疑い配達員逮捕 ワクチン接種券も 郵便物は買い物袋など13個の袋に入った状態で捨てられ、なかには新型コロナのワクチンの接種券のほか、はがきや封書が入っていたということです。 警察の調べに対し、「配達するのが面倒になり、持ち帰っ...
+5
-35
-
2. 匿名 2022/05/24(火) 20:52:55
このパターン多すぎ!+168
-1
-
3. 匿名 2022/05/24(火) 20:53:04
民営化の末路+225
-9
-
4. 匿名 2022/05/24(火) 20:53:06
度々あるね···+49
-1
-
5. 匿名 2022/05/24(火) 20:53:44
郵便配達ってブラックなんけ?+108
-3
-
6. 匿名 2022/05/24(火) 20:53:49
郵便局の配達の仕事ってめちゃキツいって聞くよね+71
-2
-
7. 匿名 2022/05/24(火) 20:54:04
配達しきれなかった郵便物を持ち帰ったり、美原区の雑木林に捨てたりした。
こんな手間かけるなら届ければいいのにね+148
-2
-
8. 匿名 2022/05/24(火) 20:54:24
中身が割引券とかだったらもう期限きれちゃってるだろうね。+139
-0
-
9. 匿名 2022/05/24(火) 20:54:27
>>1
これ、郵政民営化の悪影響だよね。
日本郵政に勝ち目はないから、どんどん劣化していくと思うよ。+119
-5
-
10. 匿名 2022/05/24(火) 20:54:48
1.3万通もどこに置いてたんだろう、凄い量じゃない?+46
-0
-
11. 匿名 2022/05/24(火) 20:54:58
阿武町の誤送金した職員もこれくらい神経図太かったらよかったのにね+1
-18
-
12. 匿名 2022/05/24(火) 20:55:01
うちにも届いてないお手紙…ゴールデンウィーク中らへん+3
-3
-
13. 匿名 2022/05/24(火) 20:55:03
大切な人からの手紙、受験や就職に関する連絡、楽しみにしてたイベントのチケット…
一体何人の人生を台無しにすることか
こういう行為に対する罰則をもっと厳しくするべき+171
-1
-
14. 匿名 2022/05/24(火) 20:55:07
20歳…+6
-4
-
15. 匿名 2022/05/24(火) 20:55:19
いまさら貰っても…って郵便物あるだろうし、他の真面目に働いてた配達員さんからしてもいい迷惑だよね+82
-0
-
16. 匿名 2022/05/24(火) 20:55:45
郵便配達の負担を減らすために前より届くのかなり遅くなってるよね。
配達遅くするより人めちゃくちゃたくさん増やす方がいいんじゃないの?+82
-4
-
17. 匿名 2022/05/24(火) 20:55:46
>>5
漆黒やで+53
-0
-
18. 匿名 2022/05/24(火) 20:55:49
>>13
今でも懲役刑なんじゃない?+12
-0
-
19. 匿名 2022/05/24(火) 20:56:21
できない仕事なのにしたふりをして給料もらってんだし、個人情報や機密情報漏えい、不法投棄などなど重大な罪だよ。信用を取り戻すべく必死なのはわかるけど、こんな人を雇い続けて現場管理がダメなんだろうね。+67
-0
-
20. 匿名 2022/05/24(火) 20:56:29
>>16
1日遅らせます!と言うアホのような対策をしてた
楽になるのは初日だけと言うのに+44
-3
-
21. 匿名 2022/05/24(火) 20:56:37
再配達か…しかも、1.3万通…+7
-0
-
22. 匿名 2022/05/24(火) 20:57:06
>>5
ノルマがえぐい。+10
-8
-
23. 匿名 2022/05/24(火) 20:57:10
小泉にまんまと乗せられた有権者…+22
-0
-
24. 匿名 2022/05/24(火) 20:57:41
>>3
あの方に配らせよう+41
-0
-
25. 匿名 2022/05/24(火) 20:58:23
>>18
この手の犯罪で実刑食らうことなんかそうそうないよ+3
-1
-
26. 匿名 2022/05/24(火) 20:58:29
>>20
溜まってくだけに思えるんだけどね
すごい不便だし何とかしてほしい+31
-0
-
27. 匿名 2022/05/24(火) 20:58:34
>>5
公務員時代は皆無 みんななりたくてなった職業だった+47
-4
-
28. 匿名 2022/05/24(火) 20:58:42
>>20
普通郵便を土日配達しなくなったから平日の配達量増えてそう+82
-0
-
29. 匿名 2022/05/24(火) 20:58:52
>>1
配達系の人たち懸賞の当選品パクってないよね!?😡+11
-0
-
30. 匿名 2022/05/24(火) 20:59:15
[1942 Movie] 郵便配達は二度ベルを鳴らす (The Postman Always Rings Twice) - YouTubeyoutu.be製作国(Country) : イタリア (Italiana)上映時間(Screening time) : 140分 (140 Min)監督(Produced) :ルキノ・ヴィスコンティ (Luchino Visconti)出演(Cast) : マッシモ・ジロッティ (Massimo Girotti) ...">
+1
-0
-
31. 匿名 2022/05/24(火) 20:59:53
そしてこれからも、同じ事が起きると思ってます。
+8
-0
-
32. 匿名 2022/05/24(火) 21:00:25
郵便局で思い出したけど
世界で最も人里離れた郵便局が職員募集中 ペンギンを数える仕事も - ライブドアニュースnews.livedoor.com南極の郵便局が、11月から来年3月まで限定で働きたい人を募集している。世界で最も人里離れた場所にある郵便局には、ペンギンを数える仕事も。合格者らは、南極半島のペンギンの集落であるガウディア島で共同生活を送る
動くペンギン数えること、できるかなぁ…。+6
-0
-
33. 匿名 2022/05/24(火) 21:00:40
ひとりの配達員の4か月分で1.3万通ってかなりの数だと思ったけど
計算したら、週5日で一日平均160通位か。
合ってなかったんだねこの仕事。+28
-0
-
34. 匿名 2022/05/24(火) 21:01:12
>>1
1万3000枚をを自宅に置いとく方が邪魔やん?
それが仕事なんだからちゃんと配達して欲しいわ+5
-0
-
35. 匿名 2022/05/24(火) 21:01:26
配達担当がそこまで追い込まれる職場
なんとかならないのかい
20歳なんて新人でしょ+8
-7
-
36. 匿名 2022/05/24(火) 21:01:34
なんで郵便局員になったんだ+13
-0
-
37. 匿名 2022/05/24(火) 21:01:36
>>5
弟が局員、仕事は大変でも休みはたくさん取れると言ってたよ+31
-7
-
38. 匿名 2022/05/24(火) 21:01:52
どうせ広告のDMだし捨てておけば?+2
-3
-
39. 匿名 2022/05/24(火) 21:02:18
>>35
根性論の団塊世代が多いらしいよ+3
-0
-
40. 匿名 2022/05/24(火) 21:02:45
>>5
20歳だから、ただの学生バイトで責任感無かっただけじゃない?+38
-4
-
41. 匿名 2022/05/24(火) 21:03:47
>>13
そういう大事な郵便は大抵追跡できるの知らないの?+11
-14
-
42. 匿名 2022/05/24(火) 21:05:04
>>20
いや遠方にはトラックとか電車なんかで運ぶだろうから
一日の最終便に慌てて乗せるとかの苦労は減るんじゃないの。
もしかしたら便数も減らせるかもしれないし。
しらんけど。+5
-0
-
43. 匿名 2022/05/24(火) 21:06:12
>>28
増えてるよ+10
-0
-
44. 匿名 2022/05/24(火) 21:06:38
こっちはお金払ってるんだから「配達してやってる」って態度やめてもらえます?ただで持っていってもらってるわけじゃないんだから。しっかり仕事するか出来ないなら辞めてよ。切手泥棒。+12
-15
-
45. 匿名 2022/05/24(火) 21:07:30
なんのためにそんなことしたんだよ
迷惑だわ+1
-0
-
46. 匿名 2022/05/24(火) 21:07:31
>>3
誰かが得して誰かだけ偉くて結果は変わらない財閥だって国鉄だってそじゃない?+13
-2
-
47. 匿名 2022/05/24(火) 21:07:40
>>37
正社員は、ね+24
-1
-
48. 匿名 2022/05/24(火) 21:08:42
手取り17万じゃ…+2
-4
-
49. 匿名 2022/05/24(火) 21:13:44
>>9
日本全国一律あの値段で、しかも大量に出す場合にはさらに割引ありで、よくやってると思う
+25
-0
-
50. 匿名 2022/05/24(火) 21:15:21
>>13
そういう郵便は書留郵便でくると思う+12
-1
-
51. 匿名 2022/05/24(火) 21:16:19
>>49
だからこそ、現場の局員さんはブラックな職場環境に苦しんでいるんだよ。+4
-2
-
52. 匿名 2022/05/24(火) 21:18:28
>>1
当たり前だばか野郎。
ブラック企業め!+2
-0
-
53. 匿名 2022/05/24(火) 21:21:33
>>49
クロネコメール便も同じだよ+1
-3
-
54. 匿名 2022/05/24(火) 21:22:28
日本郵政って、態度の悪い窓口が多いなって思う。
流石にマナー研修は受けてると思うんだけど…。+12
-0
-
55. 匿名 2022/05/24(火) 21:27:03
郵便局員になりたがる人、今いないね。親が郵便局員だったら我が子には郵便局員になってもらいたくないって言うぐらいだから。ノルマもきついし。+5
-0
-
56. 匿名 2022/05/24(火) 21:27:53
>>5
荷物は増えるばかりなのに人を増やそうともしない。
ホスピタリティも行きすぎて履き違えてる始末。+10
-3
-
57. 匿名 2022/05/24(火) 21:31:17
>>44
ドア越しに受取ってもふてぶてしい態度の配達員いて感じ悪い。
ポスト間違えて隣の入ってたり、ポストに放り込んで半分出てるとか
本当に態度が悪くて嫌気がさす。+8
-1
-
58. 匿名 2022/05/24(火) 21:31:48
>>51
安くても仕事を受けた以上は仕事を完遂すべきだよ+5
-0
-
59. 匿名 2022/05/24(火) 21:37:24
>>56
たぶんだけど、人を増やそうとはしているよ。
毎週郵便配達員募集のチラシが郵便物といっしょにポストに入ってくる。
郵便配達 時給930
ゆうパック配達 時給940
荷物仕分け 時給910
ひとが集まらないらしく毎週毎週同じ内容の求人チラシがくるので逆に感心する。ぜっっったい時給上げる気ないんだなと。
+7
-2
-
60. 匿名 2022/05/24(火) 21:46:22
>>35
こいつがいい加減としか思えない+3
-0
-
61. 匿名 2022/05/24(火) 21:46:55
民営化以降これ増えたね+2
-2
-
62. 匿名 2022/05/24(火) 21:49:57
>>3
今更国営に戻せないのかな?+4
-0
-
63. 匿名 2022/05/24(火) 21:52:25
>>5
知っとるけ〜+1
-1
-
64. 匿名 2022/05/24(火) 22:00:52
>>3
これ多分民営化しなくても起こってたよ+23
-5
-
65. 匿名 2022/05/24(火) 22:01:49
うちも来るはずの郵便届かないんだけど、他の地域もしっかり調べてほしい。+3
-0
-
66. 匿名 2022/05/24(火) 22:06:14
>>53
ヤマトを並べたらヤマトの社長に怒られるよ〜
ヤマトの方が頑張ってる。
なぜなら郵政は信書扱うことを理由に国から援助受けてる。
何年か前にヤマトの社長が新聞一面広告だして抗議してたよ。+10
-1
-
67. 匿名 2022/05/24(火) 22:08:23
>>1
土曜休配になってから、配達員だけでなくその他のバイトも負担が大きくなってる。
月曜日なんて地獄、定型も定形外もバイクに乗り切らないほどの量。
セールやバーゲンのDMも配達が間に合わなくて、その開催日当日に局内に残ってる状態なんてザラのようにある。
内勤の社員は「我関せず」でノロノロ歩いて適当に自分のことだけやってる。
自己完結する上司に滞る業務。
土曜配達は復活させて、週の真ん中の水曜日に休配を持ってきた方がまだやりやすいと思うが、それがわかる上司やさらに上の人間がいれば苦労しないよな。
+9
-0
-
68. 匿名 2022/05/24(火) 22:12:33
これは全部再配達出来るのか?+2
-0
-
69. 匿名 2022/05/24(火) 22:13:23
もう、郵便局内で何とかなる問題ではないんじゃない?
これも何回目なの?
+3
-0
-
70. 匿名 2022/05/24(火) 22:15:01
>>59
人マジで入れてくれない+離職率の高さが異常。
集荷や収集は一年持てば長い方…
+5
-0
-
71. 匿名 2022/05/24(火) 22:16:59
>>59
時給上げるにはそのスキルがあってある程度すればそのスキルが全て満たされてそれ以降は社員クラスの事を覚えさせられるからね。まぁ今からパートとかやろうとしてる人は確実に辞めておいた方がいいよ。体がもたないから。+6
-0
-
72. 匿名 2022/05/24(火) 22:18:12
>>37
部署がいいんだろうね。大半は…まぁ酷いよ。+7
-0
-
73. 匿名 2022/05/24(火) 22:22:10
>>5
配達の離職率の高さ凄いよ。気づいたら辞めてるから。+3
-0
-
74. 匿名 2022/05/24(火) 22:23:05
アルバイトかな?
宅配と違ってお給料安いよね+2
-0
-
75. 匿名 2022/05/24(火) 22:25:10
最近配達おそい!さぼんな!!+0
-5
-
76. 匿名 2022/05/24(火) 22:26:29
こいつ迷惑かけすぎだろ。普通に犯罪じゃない?+2
-0
-
77. 匿名 2022/05/24(火) 22:28:36
土曜配達しないとか仕事なめんなよ+0
-4
-
78. 匿名 2022/05/24(火) 22:43:41
配達されなかったことによって人生が全く違ってしまった人もいるだろうね+0
-2
-
79. 匿名 2022/05/24(火) 22:58:33
>>16
仕事探してる人も多いだろうし+2
-0
-
80. 匿名 2022/05/24(火) 23:00:53
>>13
そういうのはちゃんと届けてどうでもいいようなDMとかチラシを捨てたんじゃないの?効率化よ+10
-1
-
81. 匿名 2022/05/24(火) 23:01:50
>>13
世間知らずすぎて草+3
-3
-
82. 匿名 2022/05/24(火) 23:06:49
>>38
多分だけど破棄してたのDMの類だよね
DMなんかゴミだからむしろありがたい+2
-3
-
83. 匿名 2022/05/24(火) 23:19:03
>>24
息子が暇そうだ+7
-0
-
84. 匿名 2022/05/24(火) 23:36:38
>>16
正直に言いますそっちの方が助かります。休配を増やしましたが結局は違う曜日にその分の荷物が行くだけなので負担は前以上です。+7
-0
-
85. 匿名 2022/05/24(火) 23:40:17
>>8
期限付きが有った場合、補償どうするんだろう+3
-0
-
86. 匿名 2022/05/24(火) 23:44:39
>>3
民営化になる前からあったよ。
民営化になって表立ってでてくることが増えただけかと。+11
-0
-
87. 匿名 2022/05/24(火) 23:50:27
>>56
不思議に思うんだけど、荷物増えて人減ってるのに給料安いって
儲けたお金はどこに消えてるんだろう?
+3
-0
-
88. 匿名 2022/05/24(火) 23:51:34
>>54
NHKに出てた平林都に全局まわって貰え!
あの調子で鍛えられたら少しでも変わるだろう+1
-1
-
89. 匿名 2022/05/24(火) 23:57:16
>>1
自宅に隠していた分はともかく、雑木林に捨てた分って無事だったのかな。雨が降ったらドロドロになってそうだけれど。+6
-0
-
90. 匿名 2022/05/24(火) 23:59:07
>>16
人を増やすのにはお金がかかる。今みたいに封書やハガキを安く送れなくなるよ。それはわかってるよね?+7
-0
-
91. 匿名 2022/05/24(火) 23:59:23
だって郵便局の半分以上は非正規社員だもの+6
-0
-
92. 匿名 2022/05/24(火) 23:59:51
>>80
分別するぐらいなら配達する方が楽な気もするけれど。+0
-0
-
93. 匿名 2022/05/25(水) 00:00:34
>>16
>郵便配達の負担を減らすため
っていう建前だけど実際はコストカット目的で
配達員さんは全然負担減ってないし
土曜日の普通郵便の配達なくなった分
むしろ1日の物量的に負担は増えてるらしい+12
-0
-
94. 匿名 2022/05/25(水) 00:00:41
>>91
あれ?ちょっと前に郵便局で働いているパートとか全員正社員にしたんじゃなかったっけ?+2
-5
-
95. 匿名 2022/05/25(水) 00:03:15
>>92
追跡サービスなしの普通郵便と
追跡サービスありの郵便物とは元々仕分けされた状態で
配達担当者の元に来るシステムなのよ+3
-0
-
96. 匿名 2022/05/25(水) 00:05:38
>>94
ううん。なってない。ゆうメイトという名のアルバイトだよ+4
-0
-
97. 匿名 2022/05/25(水) 00:22:53
この中にもし何かの抽選の「当選のお知らせ」がはいってて、受け取った頃には引き換えの期限きれてたらくやしいだろうなぁ、、、。+0
-0
-
98. 匿名 2022/05/25(水) 00:33:52
>>87
郵便局に限らず、たぶん佐川やヤマトでも全国くまなくネットワークを持つ業態はそんなボロ儲け出来ることはないよ
小笠原諸島や北海道の果てみたいなところにも拠点を持つ必要があって一定のクオリティを保つ必要があるんだから、ちょっとやそっとの儲けなんて焼け石に水
そして国防にも関わることだから郵便局は国営でって考えもあった+7
-0
-
99. 匿名 2022/05/25(水) 00:36:19
>>13 マッチングアプリで会った男が郵便局の配達正社員で忘れてた頃に連絡して来てはこっちの返信に未読スルーしまくりの何度もドタキャン男で今は大っ嫌いなんだけど、そんな奴が配達してると思うとゾッとする。
+3
-3
-
100. 匿名 2022/05/25(水) 05:24:41
ナビダイヤルになったからお問い合わせに電話代が掛かる。繋がらなくて掛け直しになった。
通常の番号がいいなぁ。+4
-0
-
101. 匿名 2022/05/25(水) 05:42:11
>>84
よ。
手数料が掛かるようになった事だし人員が増えて負担が減ると良いわね。
いつもありがとう♪+2
-0
-
102. 匿名 2022/05/25(水) 07:18:55
郵政民営化なんかしないでNHKの方を解体してほしかったわ+4
-0
-
103. 匿名 2022/05/25(水) 08:12:51
>>59
パートタイムの募集でも3-4時間の短時間勤務募集したらいいのに
+3
-0
-
104. 匿名 2022/05/25(水) 12:11:18
>>91
関係あるのかな。
他の業種も、ほとんどが非正規って所多いけど。+1
-0
-
105. 匿名 2022/05/25(水) 13:32:25
無駄なチラシを配ってる人を雇えないの?
短時間なら集まるかも+1
-0
-
106. 匿名 2022/05/25(水) 14:25:53
>>90
多分一般人はそこまで困らないと思うのよね
メールやラインがもう浸透してるから、実のところ使ってるのは公的機関とか、要は個人から個人のお手紙ではなかったりする
わかってるよね?とか脅しにかかる意味がわからんけど、そんな困らんのよ
年賀状ももうなくなるだろうし+0
-0
-
107. 匿名 2022/05/25(水) 14:44:11
>>80
年会費払ってる店のDMが毎月1通届くんだけど、それに景品交換券が入ってて持って行けば買い物しなくても景品は貰えるので(欲しいと思わないのも有るとはいえ)実質年会費がチャラになるんだけど、急に届かなくなったので「景品交換制度やめたのかな?」と思ってたら10ヶ月くらい経ってまたDMが届くようになった。
自分の家にも誤配が多かった時期なので10ヶ月他の家に誤配されてたのか、こうやって「どうせDMだし」って思う配達員が担当してて捨てられてたのか真相はわからないけども。+0
-0
-
108. 匿名 2022/05/25(水) 15:58:24
>>3
民営化前のが窓口対応酷かった。私が整理券を取ってたのに時間だからと締めてしまったオッサン、この人に対応してやってと呼び掛けるも局員全員無視。このオッサンが職場で嫌われてるのはわかったが、困ってるのは私なんだけど!本当にムカついた。民営化してからは別組織のようにユーザーフレンドリー。+2
-0
-
109. 匿名 2022/05/25(水) 19:44:16
郵政民営化は失敗
水道の民営化は、日本の危機+2
-0
-
110. 匿名 2022/05/25(水) 20:58:43
>>93内務だけど
金曜日に溜まったぶんを土曜日にやるから
土曜日2倍 休めないしヘトヘトだし
非正規のポンコツだらけで仕事が終わらない
正社員もだけど。
びっくりするくらい仕事出来ない人ばかり
とんでも重労働なのにやっっっすい給料ーー+4
-0
-
111. 匿名 2022/05/26(木) 08:27:20
>>29
「当選は商品の発送を持って~~」のやつね。
試写会の当選とか盗まれてそう。
当たりかどうかなんて確かめようがないんだもん、
外れたんだろうなって思いこむよね?+0
-0
-
112. 匿名 2022/05/26(木) 08:30:09
>>5
出来の良いバイトを追いやって辞めさせたってのがあったよ、
比較されると自分の無能が明るみになるし
バイクのカギを無くされて配達に行けなくさせられたり
そのバイトの棚に紙ゴミを詰められてたり。
+2
-0
-
113. 匿名 2022/05/26(木) 08:34:26
>>62
戻したら他社がデモを起こす、
何で郵便局だけがこんなに優遇されないといけないんだ!?ってね。
過去に4000億の失敗を出した時も
失敗した上の奴は責任を取らずに
郵便料金を上乗せして凌いだ。
(この失敗が無かったら
今でも切手料金はそのままで行けた。
ハガキが40円で済んでる)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5569コメント2022/06/26(日) 15:02
【実況・感想】土曜プレミアム・まっちゃんねる
-
2281コメント2022/06/26(日) 15:02
どんなイケメンでも引く服装
-
2264コメント2022/06/26(日) 15:02
家が高騰していて買えない人
-
2048コメント2022/06/26(日) 15:02
「プリ姫」ママが“真実”を告白 パパからの暴力・レイプ 自身は離婚後に3児を出産、父親は元メンバーで…
-
1535コメント2022/06/26(日) 15:02
テレビ業界に大異変 総個人視聴率が史上最低を記録 テレビ離れは進む一方?
-
1440コメント2022/06/26(日) 15:02
バリバリの関西人が関東に引っ越して衝撃を受けたこと5選
-
1367コメント2022/06/26(日) 15:01
🍳昭和の料理画像🍲
-
1181コメント2022/06/26(日) 15:02
学校の先生に質問してみるトピ Part2
-
1155コメント2022/06/26(日) 15:00
人に優しくするもんじゃないと思ったこと
-
982コメント2022/06/26(日) 15:02
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 都会を捨てた若者たち 後編 〜27歳の決断〜
新着トピック
-
215コメント2022/06/26(日) 15:02
デートの時に着る水着
-
229コメント2022/06/26(日) 15:02
漫画・小説、ドラマに出てくる毒親
-
2048コメント2022/06/26(日) 15:02
「プリ姫」ママが“真実”を告白 パパからの暴力・レイプ 自身は離婚後に3児を出産、父親は元メンバーで…
-
67コメント2022/06/26(日) 15:02
「マスク外せない」職業ドライバー襲う熱中症リスク 猛暑でも外すことを許さない“圧力”
-
13948コメント2022/06/26(日) 15:02
肩パットブームは再来すると思いますか?
-
17コメント2022/06/26(日) 15:02
心変わりをする人
-
389コメント2022/06/26(日) 15:02
尼崎個人情報紛失 USBメモリー見つかっても電話回線パンク…市民から怒りの抗議1万6000件
-
49コメント2022/06/26(日) 15:02
家宅捜索されたら困るもの
-
130コメント2022/06/26(日) 15:02
出来レースって実際あると思いますか?
-
20550コメント2022/06/26(日) 15:02
【雑談】友達みたいに気軽に話すトピPart10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本郵便近畿支社は24日、大阪府堺市の郵便局の元局員について発表した。元局員が約4カ月にわたり放棄するなどした郵便物が約1万3000通だったという。25日以降、再配達などの対応を取るとして、支社長が記者会見で陳謝した