
郵便物3611通配達せず 横浜の郵便局社員 自宅などに隠す
113コメント2019/12/02(月) 06:01
-
1. 匿名 2019/11/30(土) 13:54:38
+8
-65
-
2. 匿名 2019/11/30(土) 13:55:33
何してんねん+198
-2
-
3. 匿名 2019/11/30(土) 13:55:43
闇が深そう+57
-8
-
4. 匿名 2019/11/30(土) 13:56:14
変なやつ+55
-4
-
5. 匿名 2019/11/30(土) 13:56:37
自分の大事な郵便物だとしたら悲しい。+329
-2
-
6. 匿名 2019/11/30(土) 13:56:38
ちゃんと届けてくれよ+180
-1
-
7. 匿名 2019/11/30(土) 13:56:52
迷惑極まりないね+104
-2
-
8. 匿名 2019/11/30(土) 13:56:56
よくこれ系ニュースになってるよね?
絶対バレるんだって+193
-0
-
9. 匿名 2019/11/30(土) 13:57:02
2003年から今月ってどんだけ
15年以上勤めてるとか闇かよ+270
-0
-
10. 匿名 2019/11/30(土) 13:57:13
隠してどうするつもりだったんだ!+108
-0
-
11. 匿名 2019/11/30(土) 13:57:26
>2003年から今月中旬
もっと早く気づけなかったのか+173
-0
-
12. 匿名 2019/11/30(土) 13:57:29
郵便局員闇深い…+26
-5
-
13. 匿名 2019/11/30(土) 13:57:34
>>1
私のメルカリ出品物隠したん
お前かー!!!+199
-2
-
14. 匿名 2019/11/30(土) 13:57:42
フリマアプリとかでトラブルのもとになりそう+144
-0
-
15. 匿名 2019/11/30(土) 13:57:44
なぜ長年バレなかったんだろう+104
-1
-
16. 匿名 2019/11/30(土) 13:57:45
もちろんこのおっさんが悪いけど
郵便局の配達の体制をもっと考えるべき
どんどん社員の扱いが酷くなってます+191
-7
-
17. 匿名 2019/11/30(土) 13:57:50
>2003年から今月中旬までの郵便物を隠していたという
長期すぎる〜
その中にどれくらい重要なものがあったんだろう?+131
-0
-
18. 匿名 2019/11/30(土) 13:57:58
面倒くさかったのかな+11
-5
-
19. 匿名 2019/11/30(土) 13:58:02
しっかりしてよ
重要な郵便物だったら困るんだから+113
-1
-
20. 匿名 2019/11/30(土) 13:58:25
今更届いても…+25
-1
-
21. 匿名 2019/11/30(土) 13:58:52
誤配もたくさんありそうだけど、そのまま他人の郵便物を返却せずに読まれてる事もたくさんあるんだろうね
年賀状とか怖いね+66
-2
-
22. 匿名 2019/11/30(土) 13:58:54
配達するふりしてパチンコしたり遊んでたの?
自宅で暇潰し?
とんでもない糞爺+12
-12
-
23. 匿名 2019/11/30(土) 13:59:04
その日のうちに届かなくてもいいからちゃんと郵便局には戻してほしいわ
その日のうちに届けないと郵便局には怒られるんだろうけど+102
-2
-
24. 匿名 2019/11/30(土) 13:59:07
定期的にこういうのあるね
どうしても配りきれないとか、システムにも問題がありそう+68
-0
-
25. 匿名 2019/11/30(土) 13:59:09
郵便局は配達の質が低い。
近所では定年退職後と思われる60歳過ぎのおじいちゃんしか配達してないんだけど、時間指定で時間通りにきた試しがない。
あと、挨拶もない。無言で渡して無言で去っていく…。+20
-20
-
26. 匿名 2019/11/30(土) 13:59:15
ベネッセのDMなら捨ててくれていいよ+162
-2
-
27. 匿名 2019/11/30(土) 14:01:14
捨てないで取っておいているのが謎+20
-2
-
28. 匿名 2019/11/30(土) 14:01:27
60代の男性社員
うちに届けてくれる人もそれぐらいの年齢の人いる。
暑い日も寒い日も外にいるだけでも大変なのにすごいなと思う+72
-2
-
29. 匿名 2019/11/30(土) 14:01:31
2003年~今月中旬まで隠し通せてたことがビックリ!!+21
-1
-
30. 匿名 2019/11/30(土) 14:03:01
酷い!
例えば受験関連とか就職関連だったりすると人生狂うことだってあるでしょうに+150
-0
-
31. 匿名 2019/11/30(土) 14:03:17
>>28
この男性は2003年からやってたらしいから、やり始めた最初は40代後半だった可能性もあるがね+20
-1
-
32. 匿名 2019/11/30(土) 14:03:32
信書は郵便法で郵便でしか送れないってなっててこっちだって大変なのに、こんな事されたらマジまたらん。
客先から請求書が届いてないからって支払保留された事もあるし。
ちゃんとしてよ!+79
-1
-
33. 匿名 2019/11/30(土) 14:03:33
>>1
できない仕事なら再雇用しなきゃ良いのに。きっと味しめたんだよね。+38
-0
-
34. 匿名 2019/11/30(土) 14:04:42
>>24
配りきれずに持って帰ったら怒られるんじゃなかった?
自宅に保管して捨てなかったのは罪の意識もあったんだろうな+43
-2
-
35. 匿名 2019/11/30(土) 14:04:47
懸賞ハガキに命をかけてるんだぞ!+31
-0
-
36. 匿名 2019/11/30(土) 14:05:31
>>25
うちのエリアは玄関先で名前を大声で叫ぶ奴いるよ
1人暮らしでネームプレート出して無いからってのもあって、確認の為にやってるとしても何だかな~って感じ
そうやって大声で名前を叫べば飛んで出てくるだろうと思ってやってる感じもするし、内心担当変わってほしいと思ってる
配達される方も大変なのは分かるし、一々言わないけどさ+5
-8
-
37. 匿名 2019/11/30(土) 14:06:45
老害日本・・・+5
-9
-
38. 匿名 2019/11/30(土) 14:07:14
これだけ長く隠してたってことはDMみたいなバレなさそうなのを選んでたのかもね
メルカリとか個人から個人への郵便は、配達員に渡る前に仕分けの人も見てるから
届かないってクレームが来たときに「仕分けの時点では確かにあったのに何故?」って話になるし+75
-0
-
39. 匿名 2019/11/30(土) 14:07:23
よく、こういう話を聞くけど、隠し持っていた郵便物はその後ちゃんと配達されるものなのかな。+20
-0
-
40. 匿名 2019/11/30(土) 14:08:12
>>25
最近ヤマトに部屋番号違うポストに投函されてた。サポートセンターの電話番号は全国ので1つしかないしクレームしたくても出来なかった。ほんとイラつく+21
-1
-
41. 匿名 2019/11/30(土) 14:08:39
>>35
懸賞ハガキは、おそらく大量に集まるから一括りにまとめて配達だろうし、一定のエリアからだけ届かないのは不自然で発覚する確率高くなるから多分配ってそうw+5
-0
-
42. 匿名 2019/11/30(土) 14:09:12
郵便局勤務だけど今さら驚かない。
またかと思う程度。同じように
郵便物を配達せずに放棄隠匿しても
ニュースになる人とならない人が
いる。配達担当者に無理難題を
いう上の立場の人が1番悪い。
+64
-2
-
43. 匿名 2019/11/30(土) 14:09:47
>>38
仕分けで見ててもいちいち覚えてるわけないじゃん。まず機械がやってるし。1日何万通あると思ってるの+14
-5
-
44. 匿名 2019/11/30(土) 14:11:24
>>10
おそらく、
今日配達しきれない…内緒で家持って帰って明日配達すればいいか…
↓
今日も配達多っ!終わんない!これも明日配達!
↓
ヤバい…もうさばけない…。かなりの量が…
↓
終了+82
-2
-
45. 匿名 2019/11/30(土) 14:11:57
>>26
子供がいるって、どこから嗅ぎ付けて来るんだろうね+6
-4
-
46. 匿名 2019/11/30(土) 14:12:52
>>27
紙ゴミは捨てるのも大変だしね
しかも個人情報満載+5
-1
-
47. 匿名 2019/11/30(土) 14:14:22
>>13
物にもよるけどメルカリとかかさばりそうだからちゃんと配達してると思う。定型サイズが一番やられてそう。+63
-1
-
48. 匿名 2019/11/30(土) 14:15:12
毎日サボればバレるのもっと早そうだから、時々放置してたのかもね+6
-0
-
49. 匿名 2019/11/30(土) 14:15:50
名前は出ないのね+1
-0
-
50. 匿名 2019/11/30(土) 14:16:43
せめてダイレクトメールとかならゴミ処分してくれてありがとうってなるけどさ。+6
-1
-
51. 匿名 2019/11/30(土) 14:17:50
>>39
しれっと配達されるのかお詫びの手紙も一緒に配達されるのかどうなんだろうね+6
-0
-
52. 匿名 2019/11/30(土) 14:20:01
>>11
もしかして郵便事故ってよく起こることなのかな?
16年間やり続けていたとしたら、1ヶ月あたり18通くらい溜め込んでたのかな?
あと、注文した商品でない限り、郵便が届かないのって案外気づかない気がする。
たとえば書類系だったら、「◯◯がまだ届いてないのですが」→「いえ、送ったはずですよ(相手が無くしちゃったのかな?)」→「いえ、届いてませんよ(相手が送り損じたのかな?)」→「では再送します」となりそうだから。
そもそも郵便局に問い合わせても、追跡つけていなければ局員はどうする事もできないし+21
-0
-
53. 匿名 2019/11/30(土) 14:20:44
郵便じゃないけど今ネット通販で買った商品待ってる。指定した時間に来なくてどうしたんだろ?と思ってネットで調べたらなぜか配達完了になってる。。。不在票も入ってない…+7
-2
-
54. 匿名 2019/11/30(土) 14:22:34
単純なぎも。
なんで捨てずに隠すんだろう。+3
-1
-
55. 匿名 2019/11/30(土) 14:23:09
>>54
誤字です。
単純な疑問です。+2
-1
-
56. 匿名 2019/11/30(土) 14:24:44
この郵便物が届かなかったことでかなり迷惑した人も多いんだろうな。追跡できる郵便物は無駄に高いしどうにかならないかな?
あと配達員の仕事の仕方も変えるべきだね。+7
-0
-
57. 匿名 2019/11/30(土) 14:24:44
「ダイレクトメール1通だけ配達しなくてもいいや」なんて思っちゃったかもね+11
-1
-
58. 匿名 2019/11/30(土) 14:29:16
まさに郵便局ともめてるよ
もう3年郵便物の紛失が続いてる
自演を疑われてそう言われた
ふざけんなよ、届かないと困る書類ばかり無くなってるのになんで自分で捨てるんだよ!
昨日はインターホン4回鳴らされたし
頭イカレてんじゃないの?
4回鳴らす必要ありますかって言ったらなかなか出てこないのでだって
嘔吐下痢してんだわ、そんな時もあるんだわ
インターホンの履歴見たら毎回すげー鳴らしてるじゃん
インターホンうるさいって苦情が家にくるしマジでクソしか働いてないな郵便局!+14
-25
-
59. 匿名 2019/11/30(土) 14:31:33
こないだ手紙が戻ってきたって電話がきた。配達したくなかったの?+4
-0
-
60. 匿名 2019/11/30(土) 14:32:36
メルカリやってるからゾッとしました
+4
-0
-
61. 匿名 2019/11/30(土) 14:33:07
重要じゃなさそうなのは配らなくてもバレないだろ、って感じだったのかな+4
-0
-
62. 匿名 2019/11/30(土) 14:33:35
その日のうちに配達出来なかったら叱られる。だから隠蔽するようになる。積み重なる。悪循環なんじゃないでしょうか?でもこの場合2003年からだから悪質ですよね。犯罪なのは百も承知でしょうから。+8
-0
-
63. 匿名 2019/11/30(土) 14:34:17
うちの地域、誤配送多いし郵便局信頼してない
+3
-0
-
64. 匿名 2019/11/30(土) 14:35:50
>>42
郵便局員がこの意識の低さはどうなの?
配達されないと凄く困るものあるよ。+14
-1
-
65. 匿名 2019/11/30(土) 14:35:54
なんだって!?
地元なんですけど!!+3
-0
-
66. 匿名 2019/11/30(土) 14:35:58
横浜在住で手紙が行方不明になったことあった。問い合わせしたら数日経って届いたのはそういうことだったのかな。
何度か電話したけどいつも同じオババですごい高圧的で怖かった。+9
-0
-
67. 匿名 2019/11/30(土) 14:37:42
この男性がサボりといより
誰にも頼れず精神的に
追い詰められてここまでしたように感じる
今の時期6時過ぎは暗いのに
郵便配達のバイクをみかける
労働環境の様子がうかがえる
+30
-2
-
68. 匿名 2019/11/30(土) 14:39:12
>>1
税金とか支払いはどうするの?追徴課税になったら責任とってくれる?+11
-0
-
69. 匿名 2019/11/30(土) 14:39:34
国営気質が抜けてないよね
未だに自爆営業とかさせてんでしょ?この前配達員に年賀状買わないかと聞かれた
誤配送があっても固定電話じゃないと電話料金掛かるし腹立つわ
ポストに入れればいいけどそれじゃあ配達員が反省しないし受付のおばはんの態度もうざいし腹たった
戸建てなのに今年だけで何回他所の郵便物入れるんだよ+6
-0
-
70. 匿名 2019/11/30(土) 14:40:47
紙一枚のうすっぺらいDMあるじゃん・・・
ああいうのは処分してくれて結構+17
-0
-
71. 匿名 2019/11/30(土) 14:42:13
>>58
落ち着いて。冷静にね。+12
-0
-
72. 匿名 2019/11/30(土) 14:43:10
すぐそこやないか!!+3
-0
-
73. 匿名 2019/11/30(土) 14:44:57
>>15
あくまで推測だけど
広告っぽいDM中心に配らなかったりとか、配達が面倒そうな地形に建ってる家だけにしてそのあたりの住人が郵便物にあまり頓着しない人たちだったりとかかな?+23
-1
-
74. 匿名 2019/11/30(土) 14:45:29
パチンコ屋の宣伝DMは
郵便配達の人が配っているんだよね
ああいうのは要らないや+8
-0
-
75. 匿名 2019/11/30(土) 14:48:43
シルバーになっても働けないといけない環境もあれだけど、安いからってシルバー雇うのもやめてほしい
うちのアパートの定期そうじの人も70歳くらいのおばあさん二人で来るんだけど、足腰辛いからか駐車場の掃き掃除と花壇に水やってアパート内の階段とか廊下の掃除全然してない
+8
-0
-
76. 匿名 2019/11/30(土) 14:54:25
年賀状が3月に届いたことある
1月の時点では遂に年賀状だけの関係も切れたかと思ってたからびっくりした+10
-0
-
77. 匿名 2019/11/30(土) 14:57:14
>>70
こっちからしてもこんなゴミになるものなんで仕分けてんだろって辛くなる+5
-1
-
78. 匿名 2019/11/30(土) 14:58:02
>>69
私も就業住宅のポストで、その種のことがありました。
誤配もそうですが、未配達はひどすぎますね。+4
-0
-
79. 匿名 2019/11/30(土) 15:00:35
>>57
たぶんそれの積み重ねだよね。
DMだけなら大ごとにならないから長年発覚しなかったのかなと。+3
-0
-
80. 匿名 2019/11/30(土) 15:01:25
排気ガスの酷いバイクや
色褪せた配達用の車
保険の詐欺まがい事件
今回のこの事件
やっぱりブラックだな+4
-0
-
81. 匿名 2019/11/30(土) 15:12:31
>>64
42だけど如何なる理由が
あろうと放棄隠匿は絶対に
やってはいけないことくらい
わかってる。私は内務の仕事
だけど。実際に私が勤務してる
郵便局でも配達担当者は上の
立場から色々と無理を言われて
疲れた顔してるし。放棄隠匿
した局員も郵便物を選んで
やってると思う。+15
-1
-
82. 匿名 2019/11/30(土) 15:14:26
勝手に送られてくる無駄なDMとかも問題だな
あんなの読まずに捨ててるんだし、資源がもったいない+18
-0
-
83. 匿名 2019/11/30(土) 15:18:28
>>8
どうやってバレるんだろ?+7
-0
-
84. 匿名 2019/11/30(土) 15:20:41
>>15
隠す郵便物もバレなさそうなもの選んでるんだよ
品物入ってるものとかはすぐ大事になるだろうし+11
-0
-
85. 匿名 2019/11/30(土) 15:22:36
>>58
下痢嘔吐なんて配達員わからないからしょうがなくない?
なんか書き方も勢いに任せてるし短気だね。+21
-1
-
86. 匿名 2019/11/30(土) 15:23:48
安倍政権の副産物+0
-3
-
87. 匿名 2019/11/30(土) 15:25:12
おいおい、メルカリの商品だったらどうするだよ+2
-0
-
88. 匿名 2019/11/30(土) 15:28:57
>>44
なるほど+8
-0
-
89. 匿名 2019/11/30(土) 15:35:03
>>45
横だけど、産院からのプレゼントにチラシが沢山入ってて、お名前入り絵本プレゼントとか内祝いに名入れとかやってるからそこから漏れてると思う+2
-0
-
90. 匿名 2019/11/30(土) 15:39:59
>>8
悪いことはバレるよね+1
-0
-
91. 匿名 2019/11/30(土) 15:42:30
2日前に簡易書留が郵送されたって連絡きたんだけど、まだ届いていない。問い合わせるべきかな?
あともう7~8年前だけど就職活動中に履歴書を送った会社から届いてないって言われた事がある。
+4
-2
-
92. 匿名 2019/11/30(土) 15:48:47
人生を左右する郵便物が無かったとは言えない。
どう責任とるのだろう。+5
-0
-
93. 匿名 2019/11/30(土) 15:51:28
>>82
暇な時は、「受け取り拒絶」を朱書きメモしてポストに投函してます。面倒だから毎回はやらないけど。
+2
-0
-
94. 匿名 2019/11/30(土) 15:52:39
>>58
クレーマー気質ありっぽい+13
-0
-
95. 匿名 2019/11/30(土) 15:54:12
民営化したから
こういうことが起こる+3
-0
-
96. 匿名 2019/11/30(土) 16:08:23
>>67
今は時間指定、夜8時以降とかもあるからね。
郵便局に限らず配達員さんはどこも大変だよね。+6
-0
-
97. 匿名 2019/11/30(土) 16:25:03
私は会社辞めた時、離職票が届かずえらい目にあった。月1ペースで誤配はあるしクレーム言っても、のれんに腕押し状態
もっとしっかりしてほしい。+4
-0
-
98. 匿名 2019/11/30(土) 16:27:51
地元なんだけど免許の更新のハガキこなかったのこいつのせいか?と思ってきた
普段運転しないからおかげで失効するとこだったぞ
ちゃんとしてくれや+9
-0
-
99. 匿名 2019/11/30(土) 17:22:17
>>16
もろちんこに見えた
疲れてるな私+4
-0
-
100. 匿名 2019/11/30(土) 17:24:00
>>58
普通郵便だったら補償ないからね…
まぁそんなピリピリしなさんな+2
-1
-
101. 匿名 2019/11/30(土) 18:09:51
このグループ会社もう救えない。+3
-0
-
102. 匿名 2019/11/30(土) 18:09:53
え、気持ち悪い+2
-0
-
103. 匿名 2019/11/30(土) 18:10:58
一人暮らしの私には正直あまり必要な郵便物なんて書留や自分発信で注文した郵便物以外にない。
不必要なチラシやDMばかり。
郵便物なんて欲しければ自分から取りに行から人は取りに行けばいい。高齢者とか秘境に住んでるような人は難しいだろうけど。
犯罪を擁護なんて絶対しないけど、郵便配達は毎日配達なんてサービス良すぎ。1通84円で全国に配達なんて。地域の郵便局やコンビニならいくら田舎でも1件はあるんだから本人が取りに行けばいいのに。
+5
-4
-
104. 匿名 2019/11/30(土) 20:28:52
>>83
恐らくは影響が少なそうなダイレクトメール風のメール便なんかを主に隠すんだろうけど、実はそこそこ着かないと困る書類や商品をそうやってメール便で送ってる会社も有るから、そうすると問い合わせが来る訳だ
不着の問い合わせが来たら、差し出した場所や日時、配達先の住所とかも聞くし、誰の配達エリアで無くなったかとかは内部で調査して分かるけど、大概の場合は、無い物は無い、そもそも保障の無い普通郵便やメール便だしって事で終わるんだと思う
100通やらかして運よく問い合わせは無し、もう100通、また100通やっても無し、とかで麻痺した頃に、配達エリアの人から「いくらメール便でも届くべきものが何度も届かないのが続くのはおかしい」と何件もきつく問い合わせされてバレるんだろうね+8
-0
-
105. 匿名 2019/11/30(土) 20:37:30
>>38
わたし、割と重要書類とか通販の後払い用紙とか届かなかった事あるよ!
郵便は元々そんなもんだから問題になりにくい。+3
-0
-
106. 匿名 2019/11/30(土) 21:51:16
高齢者を雇うのは辞めた方が良いとの意見もあるけれど
今の世の中で宅配業者で働こうって若い世代はそんなに居ない
給料良ければ来るって考えの人もいるかもしれないけれど、暑い日も寒い日も雨の日も朝から晩まできつい仕事をやりたいと思う人達がどれだけいるんだろう
そして高齢者の人達も年金が減額される、医療費やら消費税やらドンドン上がる
年老いた体でも働かざるを得ないから雇ってくれるキツい仕事をするしか術はない
若い人達はワガママクレームを言うお客様に嫌気がさして辞めていく
配送業はこの先もっとトラブルが増える気しかしない+3
-1
-
107. 匿名 2019/11/30(土) 22:50:01
>>99
二度読みしても、もろちんこだった私は
人生に疲れ果てている。+3
-0
-
108. 匿名 2019/12/01(日) 00:20:28
今日株の封筒だらけで死にそうなくらい忙しい…トイレで休憩中…+1
-0
-
109. 匿名 2019/12/01(日) 02:31:13
>>99
もろちんこのおっさんだったら、これまた別の意味でいろいろ危ない人になってくるねwww+3
-0
-
110. 匿名 2019/12/01(日) 10:03:36
ダイレクトメールは、
うざいから。ほんといらない。
マジで迷惑。
+1
-0
-
111. 匿名 2019/12/01(日) 10:04:40
ダイレクトメールは着払いで送り返せるんだよね。
ほんとクソ迷惑
この郵便局員も、そう言うの隠してたらしいね+1
-0
-
112. 匿名 2019/12/01(日) 11:15:58
コルセン勤務ですが
請求書が届かない、と言う案件がかなりあります。
こういった原因である可能性もあるありますねー🤪+3
-0
-
113. 匿名 2019/12/02(月) 06:01:32
>>1
やったこの爺さんも悪いけど
おそらく一人に無理を押し付けてたのと違う?
周りもフォローもせず
何の為の班なのだか?
年齢もあるし、こう言う事が犯罪になると知らない訳でも無いだろうに。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3390コメント2021/02/25(木) 20:35
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
2737コメント2021/02/25(木) 20:32
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #07
-
1528コメント2021/02/25(木) 20:35
彼氏できたことない人!自分に難があると思いますか?
-
1199コメント2021/02/25(木) 20:32
好きな芸能人を書くと、誰かがその人に関するどうでもいい情報を教えてくれるトピ Part4
-
996コメント2021/02/25(木) 20:35
変わらない友人にモヤモヤします
-
976コメント2021/02/25(木) 20:35
【YouTube】好きな猫のチャンネルについて語りましょ
-
688コメント2021/02/25(木) 20:35
「こんなに一生懸命やるとは」渡部建“豊洲アルバイト”先の社長が語った
-
678コメント2021/02/25(木) 20:33
田中将大選手のファンクラブが発足、「VIP会員」は年会費180万円 選手個人としては初
-
675コメント2021/02/25(木) 20:35
産後、夫が私に塩対応
-
651コメント2021/02/25(木) 20:33
容姿差別って本当に存在するのですか?
新着トピック
-
50コメント2021/02/25(木) 20:35
「二足歩行のゴリラはどう!?」思わず笑ってしまったナンパ4選
-
7674コメント2021/02/25(木) 20:35
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第7話
-
110コメント2021/02/25(木) 20:35
賞味期限や処理方法を甘く見てて後悔したもの
-
28067コメント2021/02/25(木) 20:35
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
188コメント2021/02/25(木) 20:35
自分の容姿
-
76コメント2021/02/25(木) 20:35
親にバレて恥ずかしかったこと
-
15コメント2021/02/25(木) 20:35
菊地亜美が食道に違和感で病院へ 医師から衝撃の診断結果「え…はずい」
-
237コメント2021/02/25(木) 20:35
義実家に言われた衝撃的な一言!
-
59コメント2021/02/25(木) 20:35
【家事失敗】ここから巻き返す方法を伝授してください!
-
5944コメント2021/02/25(木) 20:35
【アンチお断り】反出生主義【Part17】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本郵便南関東支社は29日、瀬谷郵便局(横浜市瀬谷区)の60代の男性社員が、郵便物3611通を配達せず、自宅などに隠していたと発表した。社員は同社の「高齢再雇用社員」だった。 同支社は28日付でこの社員を懲戒解雇、刑事告訴する方針。2003年から今月中旬までの郵便物を隠していたという。