-
1. 匿名 2025/05/12(月) 21:10:58
独身ならではの資産形成について語りたいです!返信
運用中の方もこれから始めたい方もどうぞ
新NISAや、住宅や保険その他についても幅広くお話ししましょう
前トピ+13
-0
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:04 [通報]
>>1返信
仮想通貨関連株のメタプラネットでテンバーガーして億り人になった。+9
-10
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:08 [通報]
関税がどうなるかわからないから、様子見返信+14
-1
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:08 [通報]
独身の方って本当に何でわざわざ独身の道を選ぶの?もったいないよ、まだまだ人生長いのに。返信+1
-74
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:41 [通報]
あんまり理解出来てないけどNISAやってる返信+73
-1
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:56 [通報]
物価高でカッツカツやぞ返信+11
-0
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:57 [通報]
>>4返信
このトピ、そこじゃなくない?+37
-0
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 21:13:12 [通報]
DC/NISA/持ち株会 全部マイナス笑返信+27
-1
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 21:13:18 [通報]
>>1返信
AIを積極的に活用して資産増やしました。
適切なアドバイスくれる+3
-3
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 21:13:25 [通報]
>>4返信
好きで独身でいるんだから口出ししないで
大きなお世話+63
-3
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:01 [通報]
>>4返信
既婚でも死別とかの可能性あるんだから計画性ないのはダメじゃない?
+31
-1
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:24 [通報]
>>1返信
独身の女性ほど
投資を勉強した方がよいし、AIを活用すべき+10
-1
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:51 [通報]
>>4返信
アラフィフなんですが+27
-2
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:59 [通報]
マンション買ったのでローンできた返信
NISAもやってるけど今はちょっとお休み中
目標は猫を飼うまで余裕を持つこと+41
-1
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 21:15:33 [通報]
>>4返信
40代無理+6
-2
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:06 [通報]
>>3返信
明日なんかすごいことになりそう
仮想通貨も急騰してる+27
-0
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:22 [通報]
>>1返信
トピ立てありがとうございます!
住宅ローンの借換で7大疾病補償をつけるか迷っています。がんは診断で脳と心臓は入院、その他4大は1年半入院で住宅ローン免除ですが、利息上乗せは20年で+80万円ほど。
貯金もあるし社会保障もあるし保険に入るのは情弱と言われても1人だから何かと不安で。
安心料として割り切るか悩みどころです。+9
-0
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:27 [通報]
>>1返信
株クラはろくな人いない
唯一良かったのはシットさん
アイコンがあれで(笑)口は悪いけど(笑)
実力は確か+2
-1
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:32 [通報]
女性一人の力で家やマンションを買う人ってすごい。タフで賢いんだろうな返信+78
-0
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:26 [通報]
>>2返信
自分もメタプラネットのおかげで
爆益+3
-1
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:48 [通報]
あきらめないで返信+2
-1
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 21:20:39 [通報]
>>21返信
真矢ミキさん?+6
-0
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 21:20:55 [通報]
年の配当、やっと10万。返信
もっと増やしたいからコツコツ買ってる。
まだまだだなぁ。+31
-0
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 21:21:29 [通報]
>>4返信
空気読めよ…
したくても出来ない容姿の女性いるじゃん
口に出さなきゃ分からんのか、鈍いなぁ+4
-20
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 21:21:41 [通報]
>>4返信
「独身ならではの」であって「独身と決意した人の」までは言ってないし、仮に独身が続く場合でも早くから資産形成を考えてたなら賢明な人という事になるよね。+24
-1
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:19 [通報]
積立ニーサ、ちょっと前までは45%プラスだったのに今は25%に下がった返信
マイナスじゃないだけマシかな、、、+30
-0
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 21:23:12 [通報]
あのね、平均株価が上昇すれば 政権の評価が上がるわけ返信
なので政府は色々と手を打つの。NISAなんていい例で、煽って国民に買わせ見事に爆上げ成功
雑誌や情報番組にエコノミストの発言、そういう誘導が始まったら要注意
流れが変わるタイミングとか分かる人にはチャンスだけど+4
-3
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 21:25:33 [通報]
株楽しい返信
80歳まではやっていたい+8
-2
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 21:26:33 [通報]
>>9返信
従来型の投資信託がいまいち利益が出ないので今月からAI型の積立投資に切り替えようと思います+1
-0
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 21:26:47 [通報]
>>5返信
私もー
投資に詳しい伯母に勧められたオルカンとやらを積立ニーサでやってる
伯母は投資の益>扶養外パート代だそうだ+20
-1
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 21:26:52 [通報]
>>17返信
横です。2年前にローン組みました。私は身内に癌になった人が数名いるので癌団信つけました。7大疾病はつけませんでした。でも今から考えたら癌団信もつけなくてもよかったかなーと漠然と考えますが、未来はわからないので、安心を買う以外の意味はないと割り切ってます。+5
-0
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 21:27:50 [通報]
>>28返信
たぶん相続人が存在をしらず没収される+1
-3
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 21:27:56 [通報]
4月7日に評価損益マイナス20万円まで減ったけど今日評価損益マイナス3000円までに回復した返信+24
-0
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 21:30:44 [通報]
>>32返信
株やっていることは姉妹に知らせてあるから大丈夫
姉妹宛に遺言書も書いてある
抜かりなくてよ+6
-0
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 21:36:39 [通報]
>>13返信
あっ…(察し)+1
-7
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 21:37:20 [通報]
>>4返信
50過ぎてますがまだまだと言っていただきありがとうございます
そうですよねまだまだですよね
頑張って独身の道を生きていきますね!+26
-0
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 21:45:36 [通報]
>>19返信
マンション買って完済してるけどポンコツで会社で怒られてる
20〜40まで親の介護してて散財するタイミング逃しただけなんだ
一人暮らししようと思ったら母親が植物人間状態になっちゃったから家から出られなくなったのである意味こどおばだったからもある
お陰様で安月給だけどマンション買えた
運が良いのか悪いのか+38
-1
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 21:47:38 [通報]
>>17返信
逆に今どき保険に入るのは情弱って言う人のほうが情弱だよ!
不安な独身は保険に入れる財力があるなら入るべき+13
-4
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 21:48:42 [通報]
>>32返信
別に自分の代だけ運用できて何不十分なく暮らせたら良くないか?
自分が亡くなった後は自分が使えるわけでもないし
でも1人だからこそ相続してくれる人がいるなら生きてるうちに色々手続きもしといた方がいいとは思うけどね
相続させたい相手がいるなんて幸せなことやで+16
-0
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 21:49:31 [通報]
>>8返信
いいよいいよ!私も半分はマイナスだよ!
私はね、あなたみたいな人を待ってたんだよ!笑+5
-1
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 21:49:34 [通報]
>>16返信
トランプさんの発言で一喜一憂よね+13
-0
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 21:50:06 [通報]
>>37返信
若い頃に苦労されたんですね
きっと大変だったと思います
ご自分の城を持って立派ですよ!
+32
-0
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 21:50:53 [通報]
これから投資を始めたい初心者です。返信
何から始めればいいでしょうか。
YouTube?両学長?+5
-1
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 21:52:54 [通報]
>>4返信
結婚が向いてない+11
-0
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 21:54:13 [通報]
>>1返信
結婚経験無し。オバサンガル子。準富裕層です+4
-2
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 22:02:21 [通報]
>>26返信
長い目で見ればそんな時もあるなって感じでほっといてる+13
-0
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 22:03:07 [通報]
保険についてはトピチ?返信+3
-1
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 22:05:19 [通報]
>>42返信
ありがとうございます!
ポンコツだけど自分の城が出来たのは嬉しかったです
とはいえ安月給は変わらないので今の物価高にビクビクしているのでこのトピを参考にさせていただこうと思ってきました
お互いこの物価高に負けずに乗り越えて行きましょうね+20
-0
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 22:05:29 [通報]
>>43返信+4
-1
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 22:05:36 [通報]
DCひさしぶりに見たら+になってた!返信
チョットだけどw+5
-0
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 22:09:30 [通報]
>>37返信
こどおばじゃないよ!
私は介護で一人暮らしするタイミング逃したときパラサイト呼ばわりされたけど「え?じゃあ介護を代わりにやってくれるの?助かる〜」って言って黙らせたw
それにポンコツ呼ばわりしてるけど、マンション買ってしかも完済なんて本物のポンコツなら無理だよ!
「自分は偽物のこどおばポンコツ」って自覚して、ここにもうやってる・これから始める資産形成について書きなよw
+32
-0
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 22:10:04 [通報]
>>28返信
株やってるの凄い!
株ちんぷんかんぷんで銀行でNISAやってるだけ
ネットでやってるんですか?信託銀行ですか?+3
-4
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:39 [通報]
これからもっと酷いことになりそうで怯えてます。返信+2
-1
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 22:19:29 [通報]
NISAやろうか迷ってるけど、これは罠なのでは?と疑ってしまって決心がつかない。国が推奨しているものは怪しい。信じていいのかなぁ?返信+17
-6
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 22:23:42 [通報]
>>52返信
楽天証券でやっているよ
日本の個別株やっているけど
勉強は多少は必要だけど始めるだけならそんなに難しくはないかな (利益出すのは結構大変だけど)
私は高配当銘柄や優待目的の銘柄を最初は安い時を見計らって買い集めてそれをずっと長期保有しているから基本売らないし楽だよ
たまに暴落時に短期のデイトレード(1日で売買完結すること)やスイング(数日で売買完結すること)して少し利益出すくらいしかやってないんだ+9
-1
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:38 [通報]
>>54返信
やっている者からすると売る時や配当金頂く時に非課税って凄く得に感じてる+9
-0
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 22:27:53 [通報]
配当金を年120万にしたい…返信
年金に+10万と思うとかなり心が楽になるなぁと思って。
今35歳で20万だから、無理な夢だけど涙+19
-0
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:29 [通報]
>>55返信
スイング初めて聞きました
カズレーザーの番組で株面白そうだなーと思ったけど何から始めるのかちんぷんかんぷんで
楽天証券調べてみようかな
詳しくありがとうございました+6
-0
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 22:37:59 [通報]
>>57返信
私も今34で年間配当20万弱です!
私もまずは年間50万を目指して、ゆくゆくは配当金で生活を夢見てます笑
目標は高く頑張りましょう!+8
-0
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 22:45:19 [通報]
>>54返信
日本国が信じられないならやらない方が良いよ+11
-1
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 22:46:08 [通報]
>>16返信
すごいってどういうこと??
何がどうなりそうなの?+4
-0
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 22:49:01 [通報]
>>37返信
ごめん、こどおばの定義に全く当てはまらないし!
むしろ苦労人。ましてマンション買って完済してるなんて独身の鑑なんだが。+24
-0
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 22:49:19 [通報]
>>58返信
NISA口座有るならNISAの成長投資枠で個別株買ってみたら?
株式相場は年に2~3回暴落が有るからニュース番組で日経平均が大幅下落していますって報道している時に欲しい銘柄を買ってみて毎日値動き監視すると色々わかってくると思うよ
初心者が買う銘柄はプライム市場の誰でも知っている大手企業で配当金や優待が良い企業にすれば安心感が違うよ
スタンダード市場やグロース市場は初心者のうちは避けた方が失敗は避けられると思う
ただ銀行でNISA口座開設していると銀行のNISA口座の成長投資枠を使うことになるから銀行で相場の個別株のリアルタイムの売買ってやっているのかしら?
もし銀行がリアルタイムの個別株の売買やっていないなら他の証券会社にNISA口座を移管しないと個別株は出来ないのかも
私も楽天証券でしか売買していないから銀行のNISA口座のことはよくわからなくてごめんなさいね+6
-1
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 22:51:53 [通報]
>>61返信
ヨコ
トランプが中国との関税を大幅に下げたから米国株が暴騰していて明日の日本株も上がりそうだってことじゃない?+16
-0
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:13 [通報]
>>30返信
わたしもー
ととりあえずオルカン+3
-0
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 23:05:04 [通報]
>>4返信
まぁこんな色んな意味でズレたこと言っちゃう人でも結婚ってできるし、憧れたりはしないのよね+15
-1
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 23:07:05 [通報]
>>64返信
明日は新NISAの積み立てプラ転するかな+7
-0
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 23:17:22 [通報]
>>4返信
いくつか知らないけど何でそんなに呑気なの?
人生はそんなに長くないよ+1
-4
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 23:56:04 [通報]
>>54返信
投資信託の商品を買うということだと思うけど、信じるとか信じないとかではなく、日本円の価値が下がった場合のいくつかあるうちの1つのリスク分散先と考えた方がいいよ。
お金が一時的にもマイナスになるのが嫌でたえられない人はやらない方がいいと思う。
+8
-0
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 23:57:58 [通報]
S&Pがプラ転したら売ってオルカン1本にしたい返信+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 23:59:55 [通報]
積立NISA月10万と成長で3万を毎月買ってる返信
ビビリで一括購入出来ない+7
-0
-
72. 匿名 2025/05/13(火) 00:03:51 [通報]
去年の新NISA枠で買った2銘柄240万が340万になってる、銘柄は住友ファーマとエムスリー返信+6
-0
-
73. 匿名 2025/05/13(火) 00:14:21 [通報]
独身じゃないから出てくわ~返信+0
-9
-
74. 匿名 2025/05/13(火) 00:16:19 [通報]
オルカンはプラスに転換したけどナスダック100がまだマイナス返信
ゴールドも投信でやってる+5
-0
-
75. 匿名 2025/05/13(火) 00:52:31 [通報]
>>8返信
私も!
IDECO、社員株ともにマイナス。
大体45万くらいマイナス。
両方職場で勧められたやつだからますます会社嫌いになった。
+4
-3
-
76. 匿名 2025/05/13(火) 00:54:46 [通報]
NISAとかでトランプショックで阿鼻叫喚の人はそもそも自分がやってることすら理解できてないんだと思う返信+7
-0
-
77. 匿名 2025/05/13(火) 01:37:11 [通報]
>>43返信
本なら山崎元さんのほったらかし投資術とかがいいんじゃないかな
両学長はインデックスと高配当両方勧めてるけど、よくわかってない人はインデックス投資から始めた方がいいと思う
あと最低限、投資資金以外の生活防衛費は確保できてるか?は確認してからはじめてね+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/13(火) 01:42:47 [通報]
>>54返信
逆に聞きたいんだけど、「国が勧めてるから」っていうなら住宅ローン組むのは怪しい、とか健康保険怪しい、とか全部疑ってるの??
ちゃんとどういうものか中身を理解して判断するべきじゃない??
私はワクチンは打たなかったけどニーサはしてるよ。
(もちろんワクチン打たなかった理由は国が勧めてるから、ではないよw)+19
-1
-
79. 匿名 2025/05/13(火) 01:43:47 [通報]
NISAとかもいいけど、初期投資ぶっ込んで田舎に精米機置いたり、都会にワークスペース作ったりしてまとまったお金が入る仕組み作った。返信
投資だけよりも色んな所からお金入るように分散させてる。まあ、その分借金もあるけど入ってくるお金も考えたら株より利回り良い。NISAも普通にやってる。
貯金は少ないけど、今すぐ仕事クビになってもとりあえず全然困らない。リスクがあるのは承知してる。+14
-0
-
80. 匿名 2025/05/13(火) 01:46:38 [通報]
>>54返信
ニーサは利益に税金がかからない制度。
いきなり明日から税金かかりますとはならないし。
その前に売ればいいし。
どう騙されるというの?+6
-1
-
81. 匿名 2025/05/13(火) 02:15:33 [通報]
>>1返信
全くの初心者なんだけど月10万突っ込めば、将来安泰?+2
-2
-
82. 匿名 2025/05/13(火) 02:45:14 [通報]
>>64返信
ありがとう+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/13(火) 05:03:23 [通報]
>>54返信
iDeCoよりはすぐ処分できるから節税効果分はやっといて損はないんじゃないな
国が企んだら言っても制度変えます!言いだした次の日にいきなり変えたりはしないし+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/13(火) 05:20:45 [通報]
>>16返信
投信もう上がり始めちゃってるけど買い時だよ+1
-3
-
85. 匿名 2025/05/13(火) 06:17:47 [通報]
>>1返信
結局、ガル男も既婚女も書き込むやん?+2
-4
-
86. 匿名 2025/05/13(火) 07:07:34 [通報]
>>63返信
おはようございます
誤解を与えてしまったかもなので追記の自己レス
銀行のNISA口座の成長投資枠で個別株が買えない場合は楽天証券かSBI証券で口座開設しておけば、非課税ではない特定口座で個別株は普通に売買出来る
ただ特定口座だと売った時の利益や配当金に税金がかかるってだけだから、個別株やってみたいならネット証券開設して日経平均が暴落するのを待って、暴落したら欲しい銘柄買えばいいと思う
私も特定口座でも結構買っているよ
NISA口座は非課税だから得ってことだけだから特定口座で個別株デビューしてもいいと思う
楽天証券やSBI証券の口座開設方法はYouTubeに沢山動画あるので観てみてもいいかも
長々と失礼しました+7
-0
-
87. 匿名 2025/05/13(火) 07:18:40 [通報]
乱高下し過ぎて結局4月は何も買い増し出来なかった返信+8
-0
-
88. 匿名 2025/05/13(火) 07:37:11 [通報]
>>78返信
住宅ローン控除なんて国民に家建てて欲しいっていう思惑なのにみんなバンバン利用してるよね
「家建てたいからいいんだもん」なら、同様に「投資したいからいいんだもん」で良いよね
投資したくないのに「なんとなく良さそう」っていう理由ならやらない方がいい+7
-0
-
89. 匿名 2025/05/13(火) 07:45:15 [通報]
>>5返信
私も!
でもこれ結局老後お金に変える時どうするのかやり方が分からないのが不安
売却して、その後指定口座に入金する、それだけの作業をやれる自信がない+6
-0
-
90. 匿名 2025/05/13(火) 07:48:17 [通報]
>>84返信
私は初心者なので設定をミスってて、1月から4月までの成長投資枠を買えてなかった…
s&pの積立枠は買えてただけでも良しとするしかないか
成長枠のゴールドと特にインド株が買い場だったかもしれないのに、逃した+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/13(火) 08:07:38 [通報]
>>89返信
自動取り崩しを設定する予定+3
-0
-
92. 匿名 2025/05/13(火) 08:37:16 [通報]
>>10返信
結婚したいけど出来なかった独身て少ないと思う。
自由に使えるお金と時間があって、男女ともに友人もいて、今のところ健康。子供は特に欲しくもない。
こういう独身は少なくないと思うよ。
逆に結婚のメリットを教えてほしい。+12
-2
-
93. 匿名 2025/05/13(火) 09:42:18 [通報]
>>31返信
>>38
>>17です。コメントありがとうございます。大変参考になります。やはり迷っていて不安ならつけるべきだなと思いました。
+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/13(火) 10:08:35 [通報]
>>70返信
今オルカンもSP500も両方持ってるけど、オルカンはほんと地味な動きで、大きくマイナスもしないけど大きくプラスにもならない
SP500のが夢はあるけど、下げ止まらない雰囲気のときは怖いし、私も今後の積み立てを変えるか少し迷ってるよ+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/13(火) 10:26:33 [通報]
>>5返信
私も分からないなりに使わないお金を入れてる
オルガン
S&P500
積み立て日本株式
野村6資産
何故これを選んだかは勘まかせ+4
-0
-
96. 匿名 2025/05/13(火) 11:43:54 [通報]
>>92返信
私も結婚から逃げて生きてきたから、結婚のメリットなんかわからないな~。
+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/13(火) 11:53:42 [通報]
積立投資はオルカンかS&P500で始めるのが良いよね。返信
値動きに慣れてきたらFANG+が効率は良いけど、2倍近く揺さぶられるから振り落とされないように握力強い人向け。
ちなみにS&P500はどんなに最悪なタイミングで投資したとしても、13年持ち続けたらプラスに復帰するという統計はある。+5
-0
-
98. 匿名 2025/05/13(火) 11:54:05 [通報]
>>95返信
オルガン!+4
-0
-
99. 匿名 2025/05/13(火) 11:56:59 [通報]
独身だけど、いくらくらいになったらいいんだろう~。返信
500万を投資にぶっこんだけど、やっとプラ転したところ。+4
-1
-
100. 匿名 2025/05/13(火) 12:09:04 [通報]
プラスになると浮足だっちゃう。返信+4
-0
-
101. 匿名 2025/05/13(火) 12:09:50 [通報]
>>87返信
私は3月に買い過ぎてお金なくなっちゃって買えなかった+3
-0
-
102. 匿名 2025/05/13(火) 12:12:49 [通報]
>>81返信
月10万突っ込んでるけど、安泰かどうかはわからないです。+10
-0
-
103. 匿名 2025/05/13(火) 12:14:06 [通報]
>>71返信
同じくです。
これまで大事に貯めてきたお金だから離れがたいわ。
+4
-0
-
104. 匿名 2025/05/13(火) 12:19:58 [通報]
いっつも約定日に暴騰するんだけどなんなの返信
1日ズレてくれよ…+18
-0
-
105. 匿名 2025/05/13(火) 12:26:45 [通報]
>>98返信
オルガンになってた!
オルカンの間違いだった~+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/13(火) 12:34:20 [通報]
>>2返信
メタプラネット買えばいいの?おけ!+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/13(火) 12:39:36 [通報]
>>104返信
カード決済で積立だとかなりの人数が同じ日に買うもんね+6
-0
-
108. 匿名 2025/05/13(火) 13:10:36 [通報]
>>87返信
私は4/7に三井物産をミニ株で買ったよ
今じわじわ上がってきてやったー!と思う反面、別の株が下がったのでプラマイとんとん
株って難しいね、もうしばらくは何もせず傍観者に徹するよ+2
-0
-
109. 匿名 2025/05/13(火) 13:12:10 [通報]
>>106返信
今からはやめといた方が…
企業情報見れば見るほど、今から手を出すのはやめときなはれー+3
-1
-
110. 匿名 2025/05/13(火) 13:17:32 [通報]
>>109返信
はい!助言ありがとう😊+2
-1
-
111. 匿名 2025/05/13(火) 13:24:11 [通報]
さて、これからNISAでもやってみようかな?って楽天証券で口座開設して、いざ始めようと思った矢先に証券口座の乗っ取りとかニュース見て、怖くてまだ何もやれてない。返信
楽天証券でNISAやっても大丈夫そう?+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/13(火) 13:42:32 [通報]
>>110返信
横だけど、1人の助言だけで買うのをやめるのもったいないよ。
メタプラネットのことよく調べた方がいい。
もちろん買うか買わないかは自己判断・自己責任だけど。+5
-0
-
113. 匿名 2025/05/13(火) 14:55:19 [通報]
>>99返信
97のグラフによると、目安は10年で2倍、17年で3倍、22年で4倍くらいになると思っとけば良いんじゃない?+2
-0
-
114. 匿名 2025/05/13(火) 15:07:21 [通報]
>>111返信
乗っ取りは正直言ってヤバいくらい被害出てるから、できる対応は全部やらなきゃいけない
ってやる前に言われても意味わからないよね…+12
-1
-
115. 匿名 2025/05/13(火) 16:09:25 [通報]
>>113返信
22年で4倍なら、もう追加しなくても2000万だ~。+2
-1
-
116. 匿名 2025/05/13(火) 16:50:51 [通報]
>>114返信
横だけど被害に遭ってるのは主に個別株?
投資信託だと直ぐには売り買い出来ないから毎日チェックしてたら比較的安心なのかな
+5
-0
-
117. 匿名 2025/05/13(火) 17:02:54 [通報]
>>99返信
私は定年の段階で新NISAに1500万入れてそれを10年放置する予定
持ち家だしそれで老後資金はいっかな
特定口座でやってる投資信託は定年後10年で使い切るつもり
独身だから貯めたお金は使わないとね
+6
-2
-
118. 匿名 2025/05/13(火) 17:40:15 [通報]
>>117返信
新NISAは一度に1,500万は年間の上限超えてるから無理じゃない?
定年前に数年かけて1,500万入れるって事?
今からでも入れれるならしといた方が良くないか+7
-0
-
119. 匿名 2025/05/13(火) 17:46:34 [通報]
>>116返信
個別株だと思う!
カスタマーサポートに電話したら個別株の取引停止とか出来るらしいから、投資信託しかやらない人はそれするといいかも+5
-0
-
120. 匿名 2025/05/13(火) 18:34:57 [通報]
>>112返信
アドバイスありがとう!
ホントそうだよね
しっかり調べます🥹ᩚ+3
-1
-
121. 匿名 2025/05/13(火) 18:44:58 [通報]
>>115返信
うん
そうなんだけど、20年後の2000万って、インフレや増税で今ほどの価値は無さそう
なので油断せずに投資に回せる余裕のあるうちに回しておいた方がいいかも+7
-0
-
122. 匿名 2025/05/13(火) 18:55:18 [通報]
>>118返信
一括で1500万入れるなんてどこにも書いてないから、当然毎年積み立てる前提だと思うよ。+4
-0
-
123. 匿名 2025/05/13(火) 19:02:30 [通報]
>>118返信
ごめん
書き方悪かったね
定年までに1500万入れる
去年と今年の成長投資枠は使い切ったよ+6
-0
-
124. 匿名 2025/05/13(火) 19:33:32 [通報]
>>119返信
個別株の取引停止にすれば良かったんだ
なんかよく分からないけどワンタイムパスワードっての申込んだ
これ使うと機種変更とかの時面倒臭そうで年老いてから対応出来るのか不安
出来るだけシンプルにしときたかったのだけど被害にあった時出来る対応をしてなかったら自己責任的な流れで救済処置から外されそうで…
ネットの取引は今でも苦手なのに更に老いてちゃんと出来るのか…
それが心配で窓口のある証券会社にしたのだけど最近は窓口も予約制で安易に行けない雰囲気
+0
-1
-
125. 匿名 2025/05/13(火) 20:18:29 [通報]
>>124返信
めちゃくちゃわかる
セキュリティガチガチにしたら年取ってから引き出せる自信ない+5
-0
-
126. 匿名 2025/05/13(火) 20:23:29 [通報]
楽天証券、積み立てNESAとかなら大丈夫ってこと?返信+1
-1
-
127. 匿名 2025/05/13(火) 20:49:54 [通報]
ゴールド一択。返信+0
-1
-
128. 匿名 2025/05/13(火) 21:09:58 [通報]
>>37返信
実家暮らし=こどおばじゃないよ!
介護だったり理由がある人はこどおばには該当しないよ。
いい歳して親に甘えて何でもやってもらってる人の事を言うんだよ。+4
-2
-
129. 匿名 2025/05/13(火) 22:57:41 [通報]
>>106返信
途中何度かあるであろう下落に耐えられる握力があるなら今から買っても全然間に合う。メタプラネットはまだまだこれからだよ。(自己責任ね)+3
-0
-
130. 匿名 2025/05/13(火) 23:17:56 [通報]
個別株は税金とか面倒だから、FANG+を買って放置するのが楽だよ。返信+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/14(水) 07:06:34 [通報]
>>126返信
絶対大丈夫とは言えない
リスクを受け入れられないならやらない方がいい+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/14(水) 07:44:23 [通報]
sp500とオルカンで昨日より+30万返信+4
-0
-
133. 匿名 2025/05/14(水) 07:51:07 [通報]
多少の上がり下がりはあるものの基本右肩上がりなので放置が吉返信+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/14(水) 08:20:41 [通報]
4月から積み立て額増やした!返信
淡々と積み立てていくよ〜
あとは宝くじ感覚で仮想通貨も少額買ってる(これも数年〜数十年放置)
基本放置☺️価格よりセキュリティ的な意味でたまに確認するくらいかな+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/14(水) 08:50:45 [通報]
月1000円積み立てNISAしてるけど、管理とか気になるほうがストレスだし辞めようかなと。くそ少額だし、何万も回せる程余裕ないし。自分が急に○んだら残されたひとに手続きとか負担増えちゃうかなと。返信+0
-1
-
136. 匿名 2025/05/14(水) 09:45:44 [通報]
>>135返信
月1000円ならリスクに対してメリットが少ないかもね~。
ストレスにならなら辞めたらいいと思う。+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/14(水) 09:46:51 [通報]
よく耐えた~!返信
良かった良かった~!+3
-0
-
138. 匿名 2025/05/14(水) 09:47:12 [通報]
>>135返信
月1000円ならそんなに考えなくてもそのまま続ければいいんじゃない?
わざわざ辞める程でもないと思うけど
亡くなった後の負担とか面倒だったら放置するんじゃない?
欲しかったら手続きするだろうし
+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/14(水) 09:48:16 [通報]
>>137返信
私もプラ転したー
けどすぐにマイナスになりそうだけど😅+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/14(水) 09:50:06 [通報]
>>139返信
上がったり下がったりするものだとわかっていても、
たまにはプラスになってもらわないと頑張れないものー。+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/14(水) 09:50:26 [通報]
>>136返信
ですよねぇ、ありがとうございます。+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/14(水) 09:51:36 [通報]
>>138返信
そういう扱いされるんですかね?引き落としとか底つきそうですが。放置されるのかな?+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/14(水) 09:55:42 [通報]
>>121返信
別に老後金持ちにになりたいわけじゃないしいいんだよ。
今だって投資に回すために貧乏暮らししてるんだから、貧乏には慣れてる。
+1
-1
-
144. 匿名 2025/05/14(水) 11:58:33 [通報]
米が1年で2倍になるくらいだから、貧乏は慣れておかないと芋を毎日食べる生活になりそうだもんね。返信+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/14(水) 12:18:03 [通報]
>>129返信
握力しかありません•̀.̫•́✧
出口戦略分からずまだ売ったことありません😢
本当にアドバイスありがとうございます!+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/14(水) 12:47:34 [通報]
>>79返信
キャッシュフロー重視なんだね。
精米機って投資家が出資している場合もあるのかぁ
そういう発想はなかった
+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/14(水) 13:03:12 [通報]
>>4返信
通報して消しとこ+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/14(水) 13:09:22 [通報]
>>14返信
マンション買ったんだいいね~私も今悩んでる
猫のいる生活は最高だよ
うちの猫、ワガママで甘えん坊でかなり手のかかる方なんだけど逆によかった
小さなことで悩みやすい性格だから、猫の世話で忙しくて気が紛れるw
あと猫飼ってから免疫力強くなったみたいでコロナも風邪もインフルエンザもまったく罹らない
キャットフードは年々値上がりしてるからそこはつらい
+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/14(水) 13:14:23 [通報]
私以外の兄妹はみんな結婚してるから、親の面倒なんかみたりするのかな~。返信
どうなるかわからないけど、50過ぎるまでにお金増やしておこうと思う。+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/14(水) 13:23:16 [通報]
>>54返信
「国が推奨しているものは怪しい」
この言葉がるちゃんで100回は見たけど、NISAって前からある制度だよ
疑うならやらなくていいんじゃない?+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/14(水) 13:34:17 [通報]
>>150返信
「国が推奨しているものは怪しい」って意味わからないよね。
じゃあキャッシュレス決済は使ってないんですか?
車にはETCつけてないんですか?
国が推してるのはNISAだけじゃないのに。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
独身女性の資産形成について語ろうPart8【株式投資・NISA・iDeCo】引き続き独身ならではの資産形成について語りたいです! 運用中の方もこれから始めたい方もどうぞ 新NISAや、住宅や保険その他についても幅広くお話ししましょう ※Part7 独身女性の資産形成に...