ガールズちゃんねる

「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…引きこもりから着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え

292コメント2025/05/13(火) 03:27

  • 1. 匿名 2025/05/11(日) 12:29:14 

    「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…引きこもりから着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え(東京新聞)|dメニューニュース(NTTドコモ)
    「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…引きこもりから着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え(東京新聞)|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp

     「自宅に突然、業者が来て、行き先も分からないまま施設に連れて行かれた」。訴状などによると、原告の1人で30代の渡辺豪介さんは2018年3月、横浜市の自宅アパートを突然訪れた男性3人から「福祉の者で、主治医の精神科医からも相談されて来た」などと同行を求められた。…


     渡辺さんは大学卒業後、大手通信会社に勤め、過労で精神疾患となり退職。入院し回復した後は、アパートで1人暮らしをして就職活動した。アルバイトで働く予定だったが、家族が施設に入所を依頼していた。入寮費は80万円、月の費用は25万円程度とみられる。

     50人ほどが生活していた施設は「社会復帰の支援をする」としていたが、実際には小学生向けのドリル教材や軽い運動などをやらされる日々。外出や外部との連絡も制限された。居室の窓は大きく開かないよう固定され、逃げ出そうとして連れ戻された人も見た。

    ◆入所者8人で脱出し、保護された

     着の身着のままで来たため携帯電話や財布、身分証もなかった。周りの人も同様で、例外的にパソコン使用を認められていた入所者の協力で外部と連絡を試みた。入所4カ月後の同年7月、8人で抜け出し、福祉施設に保護された。
    返信

    +32

    -90

  • 2. 匿名 2025/05/11(日) 12:30:27  [通報]

    >>1
    親に見捨てられたってことでしょ?
    返信

    +338

    -46

  • 3. 匿名 2025/05/11(日) 12:30:34  [通報]

    被害者?自業自得でしょ
    返信

    +67

    -101

  • 4. 匿名 2025/05/11(日) 12:30:36  [通報]

    親は藁にもすがりたいんでしょうよ
    返信

    +383

    -36

  • 5. 匿名 2025/05/11(日) 12:30:54  [通報]

    親の気持ちもわかる
    返信

    +396

    -47

  • 6. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:01  [通報]

    昔のやつはヤバかった
    まだ精神論があった時代
    返信

    +151

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:25  [通報]

    実家に寄生していたならまだしも一人暮らしだったのに
    返信

    +387

    -10

  • 8. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:26  [通報]

    「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…引きこもりから着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え
    返信

    +55

    -10

  • 9. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:27  [通報]

    精神疾患は一度罹患したら絶対完治はしないし、発達障害が隠れているなら然るべき教育を受けさせるべきだよな
    返信

    +230

    -15

  • 10. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:29  [通報]

    でもこの業者にやられなかったら今もぬくぬくと引きこもりやってたんでしょ
    返信

    +65

    -56

  • 11. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:36  [通報]

    戸塚ヨットスクールみたいな?
    返信

    +104

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:37  [通報]

    環境を変えるのが一番効くと思うけどねー。
    親も一生面倒見れないし。
    返信

    +161

    -17

  • 13. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:39  [通報]

    本当に精神疾患があるなら通院するか入院じゃない?
    返信

    +154

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:45  [通報]

    >>1
    ヤンキー先生みたいなのが、こんなビジネスしてたよね?
    返信

    +48

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:46  [通報]

    引き出されなかったら今頃どうなってたんだろうか
    返信

    +62

    -8

  • 16. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:52  [通報]

    家を出て一人暮らししてても連行されちゃうんだ
    返信

    +143

    -3

  • 17. 匿名 2025/05/11(日) 12:31:57  [通報]

    ニートとフリーターほど選挙に行くべき!
    今のニートとフリーターは完全に経済の問題で自己責任じゃない。
    実際に格差社会のアメリカでもニートは増えてる。
    「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…引きこもりから着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え
    返信

    +73

    -14

  • 18. 匿名 2025/05/11(日) 12:32:33  [通報]

    一人暮らししてたのに親が勝手に依頼して連れて行かれたの?
    返信

    +96

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/11(日) 12:32:49  [通報]

    荒療治は必要だと思う
    環境変えなきゃどうしようもない
    引き出す方もやられるリスクあるし大変よ
    返信

    +11

    -34

  • 20. 匿名 2025/05/11(日) 12:33:02  [通報]

    ひきこもりを精神病院に入院させる親もいるけど、意味ないんだよねー
    というか、声かけしても動かないから家に居るのと一緒

    どうやったら、治るんだろうね
    返信

    +109

    -6

  • 21. 匿名 2025/05/11(日) 12:33:04  [通報]

    >>2
    でも親の言うこと聞かなかったんじゃない?私の回りにも二人くらいいるけど親は腫れ物に触れる様だよ、どんな伝え方しても爆発するんだもの
    返信

    +185

    -12

  • 22. 匿名 2025/05/11(日) 12:33:15  [通報]

    >アパートで1人暮らしをして就職活動した。アルバイトで働く予定だった

    この人は自分でなんとかしようとしてたのに連行は可哀想
    返信

    +220

    -9

  • 23. 匿名 2025/05/11(日) 12:33:53  [通報]

    >>12
    それもそうだけど、やり方が過激すぎる気もする。
    それだけ親も余裕がないのだろうけど。
    返信

    +65

    -4

  • 24. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:00  [通報]

    引き出し屋が引き継いだ場所が悪かっただけじゃない?
    返信

    +4

    -4

  • 25. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:02  [通報]

    一人暮らしで就活してたのに施設に強制入居させるって人権侵害レベルにやばくない?
    返信

    +146

    -7

  • 26. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:11  [通報]

    一人暮らしとは言っても親がアパート代やら生活費を出さざるを得なかったからなのかもね
    返信

    +86

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:22  [通報]

    この人は引きこもりとは違うのにね…
    返信

    +23

    -6

  • 28. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:27  [通報]

    返信

    +9

    -5

  • 29. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:28  [通報]

    >>1
    親が世話しきれないほどだったなら赤の他人に閉じ込められて逃げるまでがワンセットでも良い気がする
    子供でも親の言うことは行かないけど園だと良い子もいるし
    返信

    +30

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:49  [通報]

    林真理子さんの8050でも、主人公の娘がこういう業者使って引きこもりの弟追い出してよ!って進言してたね
    結婚話に陰りが出たから当たり前なんだけど
    返信

    +66

    -3

  • 31. 匿名 2025/05/11(日) 12:34:58  [通報]

    ひきこもり遍路って昨日テレビでやってたけどほぼ皆が前向きに変わってて効果あるんだなと感心しました。
    返信

    +11

    -5

  • 32. 匿名 2025/05/11(日) 12:35:01  [通報]

    >>2
    そんな親だから引きこもるような性格になったとも言えそう
    返信

    +27

    -49

  • 33. 匿名 2025/05/11(日) 12:35:02  [通報]

    え?一人暮らししてたのか。
    自立はしてるのに連れてかれるのか。
    返信

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2025/05/11(日) 12:35:34  [通報]

    ADHDに殴る教育は無意味どころか逆効果ってこの間ニュースになってなかった?
    返信

    +53

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:03  [通報]

    >>1
    この話はヤバくない?
    精神疾患許さないってどんだけエリート家庭なの!?
    普通の床叩いたら御用聞きに来いみたいなデブの話かと思ったら全然違った
    返信

    +82

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:04  [通報]

    >>22
    問題はここかな。「働く予定だった」
    いつから引きこもってて、就職活動はどのくらいしてたか、親が見て分からないレベルなら何もしてなかったってことじゃない?
    返信

    +130

    -11

  • 37. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:05  [通報]

    職場でさんざん嫌がらせされてMAX人間不信になって2年近く引きこもったことあるけど、知らない人に無理やり外の社会に引き摺り出されたら自殺を選んでたかもしれん。
    返信

    +98

    -4

  • 38. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:14  [通報]

    >>6
    戸塚ヨットスクール事件とかあったよね
    返信

    +52

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:18  [通報]

    >>17
    ニート - Wikipedia
    ニート - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ニート - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索ニート就学や就労中ではなく、職業訓練も受けていない若年無業者言語ウォッ...


    Wikipediaでもニートは不景気と労働環境の問題って書かれてるよね。

    経済学者の田中秀臣は「日本では、ニートはその原因を本人のやる気のなさに求める風潮にあるが、本質は不況による失業問題なのである[76]」「ニートが急速に増えたという1997年以降は、ちょうど不況が深刻化した時期である。つまり、ニートの増加は景気に大きく左右されていると考えられる[77]」と指摘している。田中は「日本の若者は駄目になったのではまったくなく、そう見えるのは逆に責任をとらない既得権益を丸出しの大人達がいるからである」と指摘している[78]。また田中は「内閣府の『若年無業者に関する調査』中間報告のニート数約80万人は『数字操作』であり、この拡張版『ニート』は求職意欲喪失者といわれる層を大きく含んで定義している」と指摘している[79]。
    返信

    +21

    -6

  • 40. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:20  [通報]

    >>1
    1人暮らししてるのに
    どうして施設に入れられるんだろう?
    返信

    +42

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:21  [通報]

    >>25
    訴えられたら負けそうだよね。
    返信

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:29  [通報]

    親の仕送りで一人暮らしなのか、自力で一人暮らしなのかによって、感想がちがうわ
    返信

    +67

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:48  [通報]

    >>7
    しかもアルバイトではあるものの、働く予定だったのに
    返信

    +137

    -11

  • 44. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:58  [通報]

    >>8
    どなたかと思えばマッチのお父さんか
    亜大は大変ってよく聞くね
    返信

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:03  [通報]

    そのひとり暮らしの費用は?自分持ち?親が面倒見てたならまた話変わってきちゃうね
    返信

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:31  [通報]

    >>4
    子どものためを思ってと言うのは間違いないよね。
    子どもの将来は心配。なんとかして社会に出れられるように、1人で生きていけるようになってほしい。そう考えるよ。
    甘やかすことがいいこととは限らない。結果失敗したのかもしれないけど、親はなんとかしようとして動いたんだよね、子どものために。
    返信

    +56

    -8

  • 47. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:39  [通報]

    >>7
    この被害者の方のケースは別で考えるべきだと思う
    ちょっと横暴過ぎるよね自立出来てたし今後の方針もかためて動こうとしてるのに
    実際は引き出し屋の利用は実家に同居してるのに一切家事も仕事もせず引きこもってる子供に対してのが多いんだろうけど
    返信

    +118

    -11

  • 48. 匿名 2025/05/11(日) 12:37:41  [通報]

    この人の妹と弟はアパートの契約から引越し代負担までしたからかなり良心的
    「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…引きこもりから着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え
    返信

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/11(日) 12:38:01  [通報]

    >>32
    ダブルバインドに混乱したのかね?
    自分なりに考えてやった事にたいしてダメ出しばかりされていたら本人はどう生きていいか正解が分からなくなるだろう
    返信

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/11(日) 12:38:03  [通報]

    >>26
    どのくらいの期間就活していたんだろうね
    バイトならすぐ決まりそうだけど
    返信

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/11(日) 12:38:55  [通報]

    >>15
    私も精神疾患で布団から出れない状況だったけど今は普通に働けてるよ
    逆に知らない男の人達に無理矢理連れ出されてたら男性恐怖症になってただろうし下手したら悪化して自殺か生活保護だったと思う
    返信

    +70

    -11

  • 52. 匿名 2025/05/11(日) 12:39:00  [通報]

    引きこもりって言っても人によって事情が違うんだよね
    家から追い出せとか言う人達ってもし自分が引きこもり当事者だったらどう思うのかな?
    部外者が無責任なことは言わないほうが良いでしょうね
    人権ってもんもあるからね
    親が依頼した業者だからって自分の知らない人達がいきなり家に上がり込んで連れて行かれるって想像しただけで恐ろしいことだよ
    犯罪行為と同じじゃないの?
    返信

    +37

    -5

  • 53. 匿名 2025/05/11(日) 12:39:25  [通報]

    >>22
    親と意思疎通が取れてなかったのか、その時点で親に金銭的精神的に迷惑をかけてたのか?
    アパートの一人暮らしの費用も全部本人が払ってたなら連行は家族でも犯罪だよね
    どんな状況だったのかな
    返信

    +43

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/11(日) 12:39:39  [通報]

    >>1
    これは何らかの疾患がもともとあって
    二次的に精神病を発症したのか
    或いは毒親で放り投げたのかどっちだろうか
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/11(日) 12:39:42  [通報]

    親も他になかったのかな?やり方だよね。今は休む時だよで10年籠もられてもだけどさ。親が子供にどっか連れてってよ?って。翌週にはおばあちゃんが鎌倉の紫陽花とその翌週には寒川神社連れてってで兄は社会復帰出来たよ。とにかく働けや外に出ろ!は家族揃って誰も言わなくてお兄ちゃん元気?が声かけの基本だったよ。私は毎週、兄の好きな千疋屋の杏仁豆腐を仕事帰りに買って帰宅してました。父は仕事中に吉野家のお弁当買って兄が目の前で食べ終わるまで職場に戻りませんでした。子供がご飯食べるのを見るのは嬉しいって。長くなりましたが大事な家族なんだからやり方を考えて下さい。お願いします。
    返信

    +2

    -9

  • 56. 匿名 2025/05/11(日) 12:40:25  [通報]

    >>8
    松田に何があったの?
    あの人ムードメーカーで明るいイメージしかない
    返信

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/11(日) 12:40:28  [通報]

    その入寮費80万と月25万は親が払ったんだろうけど、もしかして一人暮らし費用も親が払ってたのかな?
    親と同居で引きこもりなら親が何とかしたいのはわかるけど、一人暮らしなのに何で?
    返信

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/11(日) 12:40:54  [通報]

    >>1
    50人ほどが生活していた施設は「社会復帰の支援をする」としていたが、実際には小学生向けのドリル教材や軽い運動などをやらされる日々。外出や外部との連絡も制限された。

    何らかの障がいある人が多いってこと?
    返信

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/11(日) 12:41:18  [通報]

    >>7
    でも一人暮らしの費用は親が出していたんじゃない?
    実家で引きこもるより二重に金がかかって親は大変だよ。
    返信

    +99

    -8

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 12:41:50  [通報]

    ひきこもるんだったら家事ぐらいせえや!何もせんのか!
    大の大人が部屋に閉じこもって何もせんからウザがられるのわからんのか!
    ちったあ家族の楽になるようなことを家の中だけでもやれや!
    タダで電気使って水使って飯食らってクソひって!
    返信

    +6

    -7

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 12:41:50  [通報]

    なるほどね
    悪徳業者がいるわけだ

    実態のない支援で多額の契約料を支払わされたとして、親子が損害賠償を求めた訴訟では、東京地裁が2019年、業者に約500万円の支払いを命じた
    返信

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/11(日) 12:41:54  [通報]

    >>2
    違います
    何とかしようとして
    自立支援【ビジネス】に騙され食い物にされた
    返信

    +145

    -4

  • 63. 匿名 2025/05/11(日) 12:42:21  [通報]

    >>51
    布団から出られないって何年くらい?
    引きこもり期間にもよらない?
    1年くらいなら様子見るだろうけど、3年4年と経ってたら親も恐怖だと思うよ
    返信

    +24

    -4

  • 64. 匿名 2025/05/11(日) 12:42:29  [通報]

    >>48
    ところ構わず漫画貼り付ける人いるけど、著作権大丈夫なの?
    返信

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/11(日) 12:43:22  [通報]

    >>63
    旦那が鬱で家にずっといる家庭も
    話題にした方がいいと思う
    これ別に親子だけの問題じゃないんだよ
    逆に妻が精神疾患で家にいる系も
    返信

    +43

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/11(日) 12:43:54  [通報]

    先週のノンフィクションみたいな息子なら引き出し屋に頼む気持ちもわかる
    そんなお金も無さそうな家だったけど
    返信

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/11(日) 12:44:05  [通報]

    悪徳業者
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/11(日) 12:44:08  [通報]

    >>63
    憎いだけだと思うよ。
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/11(日) 12:44:32  [通報]

    >>58
    悪徳業者が増えてて親から大金取っておきながら何もさせないってことかな
    社会復帰させる気なんて元からない
    前にニュースでそうやって取り上げられてたことある
    返信

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/11(日) 12:45:24  [通報]

    >>42
    でも働く意志はあったわけだし、施設の入れる方が高くない?
    返信

    +6

    -7

  • 71. 匿名 2025/05/11(日) 12:45:31  [通報]

    >>1
    強制的に連れ出される前に自分たちは何してたんだ
    何度も何度も外出するチャンスはあったはずだけど
    親だっていつまでも健在じゃない、何が被害者だ甘えるな
    返信

    +12

    -12

  • 72. 匿名 2025/05/11(日) 12:45:45  [通報]

    >>11
    戸塚は
    だらしいないトコを鍛える<<暴力で反抗心を押さつける

    トピは「自立支援」名目で金を巻き上げ
    与えられた仕事は簡単すぎてヤル気を無くさせる
    返信

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/11(日) 12:46:04  [通報]

    業者が一番悪徳
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/11(日) 12:46:15  [通報]

    私の兄が3年引きこもって引き出しやに連れられて全寮制の分校に入学
    今では再保険の会社で働いてるよ
    もしなかったら今はないだろうな
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/11(日) 12:46:30  [通報]

    >>22
    働く予定だったというのはまだ無職だったってこと
    一人暮らしの費用は誰が出してたの?
    親なら同情できん
    返信

    +51

    -5

  • 76. 匿名 2025/05/11(日) 12:47:13  [通報]

    >>56
    亜大 野球部で調べてみたらわかるけどめちゃくちゃ厳しいと評判で、そんなところに進学させなきゃ良かったなって話だよ
    返信

    +33

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/11(日) 12:47:19  [通報]

    >>62
    私もそうだと思う。親はなんとか自立なり意識を変えて欲しかったのだと。
    返信

    +62

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/11(日) 12:47:37  [通報]

    >>30
    このトピの人は関係ないから同情できるんだよ
    兄弟からみたらたまったもんじゃない
    返信

    +41

    -3

  • 79. 匿名 2025/05/11(日) 12:48:02  [通報]

    >>58
    頭がいい子には大検試験やらせればよかったのに
    教える力はなかったのだろうね
    返信

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/11(日) 12:48:20  [通報]

    そういう事する親だから引きこもりになったんじゃね
    返信

    +7

    -4

  • 81. 匿名 2025/05/11(日) 12:48:21  [通報]

    >>36
    あと精神疾患を主張するなら通院はしてたのか。
    返信

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/11(日) 12:48:27  [通報]

    >>2
    親もどうしていいか分からない
    返信

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/11(日) 12:49:23  [通報]

    >>78
    まぁだよね、あれは読んでて可哀想だった…
    あの小説では結果的に希望が持てる終わり方にしてくれたからよかったけど現実はむごいんだろうな
    返信

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/11(日) 12:49:56  [通報]

    >>63
    3.4年で元々働いてる人だったらまだいいよ
    学校卒業して15年以上ひきこもってる身内に対しては◯ねとしか思わないよ
    返信

    +23

    -6

  • 85. 匿名 2025/05/11(日) 12:50:02  [通報]

    >>79
    他力本願は文句ばかりね
    返信

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/11(日) 12:50:06  [通報]

    >>70
    よこ
    例えばバイトで働く予定だった、と言いつつ10年以上親からの仕送りで生活していたとか?

    余程の理由がないと親も強行しないんじゃないかな

    両者の言い分を聞かないと片方だけだと辻褄が合わないと思う
    返信

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/11(日) 12:50:07  [通報]

    >>16
    親が頼んだ中高生ならともかく成人した人を無理に連れてくとか拉致だよね
    返信

    +38

    -6

  • 88. 匿名 2025/05/11(日) 12:50:14  [通報]

    >>36
    思った
    本人の話だけじゃあね、なんとでも言える
    バイトしようと「考えていた」レベルだったら、親に気付けってのは無理がある
    来月1日からバイトが「決まっていた」レベルなら、親にも責任あるけど
    返信

    +58

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/11(日) 12:50:49  [通報]

    >>36
    働く予定だったて5年経ってたら親も我慢できなくなるわって感じ
    返信

    +51

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/11(日) 12:51:07  [通報]

    >>2
    アパートで一人暮らしして就職活動はしてたのでしょう
    見捨てるも何もなんで親が口を出すのかわからない
    返信

    +88

    -12

  • 91. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:26  [通報]

    >>15
    ずっと無職でダラダラしてたんじゃない?
    返信

    +21

    -8

  • 92. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:40  [通報]

    住んでるところに見知らぬ恐ろしい人が来て問答無用で外に引きずり出されるなんて、引きこもりじゃなくてもこれがきっかけで精神病むほど恐ろしいと思うわ。
    まして精神的なものが原因で引きこもってる人にこれはダメだと思う。
    返信

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2025/05/11(日) 12:52:55  [通報]

    >>38
    あんなに事件があったのにまだやってる事にびっくりした
    返信

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:21  [通報]

    >>70
    働く意思っていうのもうだうだやってて信用できないレベルだったんだろうな
    返信

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/11(日) 12:53:56  [通報]

    1人暮らして就活していても?
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:02  [通報]

    >>13
    自立支援医療とか、自治体でちゃんと受給者証もらってたのかとかね
    自分が精神疾患があるって思ってるだけだと、ちょっと状況が厳しいと思う
    返信

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:20  [通報]

    甘ちゃん
    文句言うなら家から出ていけって話しだよね
    返信

    +6

    -4

  • 98. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:20  [通報]

    流れが分からん
    就職、精神疾患、入院から回復してアパートを契約して引っ越したの?
    荷解きしてさぁ就職活動ってときに連れて行かれたなら即アパート解約?
    荷物は実家に持って行ったってこと?
    退院するときに家族で話し合わなかったの?
    保証人だったろうに
    家族フライング過ぎる
    ホントの話?
    退院てそんなすぐ働けるほどに回復してするもの?
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:22  [通報]

    引き出し屋とか初めて知った
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:48  [通報]

    >>62
    そっちだよね
    弱者ビジネス儲かるらしいね
    返信

    +50

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:02  [通報]

    >>22
    一人暮らしといっても、家賃や水道代もろもろ親が負担してたのかもね
    返信

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:24  [通報]

    例のババア
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:39  [通報]

    入院して回復して、1人暮らしして就職活動していたりしてもなの?
    基準がよく分からない
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:43  [通報]

    >>5
    こどおじこどおばニートなら分かるけど一人暮らししてさらに働こうとする人を施設に入れようとする意味がわからない
    返信

    +22

    -8

  • 105. 匿名 2025/05/11(日) 12:55:57  [通報]

    >>95
    本人談だけだと何とも言えない
    ハローワークに行ってる形跡とか、精神疾患を主張してるならじゃあ医療にはちゃんと繋がっていたのかとか、その辺の実績は必要だと思う
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/11(日) 12:56:08  [通報]

    >>48
    ガル民・・・
    返信

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/11(日) 12:56:26  [通報]

    >>1
    大学卒業後、大手通信会社勤務
    過労による精神疾患で退職、入院
    退院後、アパートでひとり暮らししながら就職活動
    アルバイトで働く予定だった

    つまり働いてなかったよね
    家賃は誰が出してたのかな
    返信

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/11(日) 12:56:48  [通報]

    >>88
    せめて複数箇所に履歴書を送っていた、面接の予定があったレベルなら…
    まさかなんの形跡もなく「就活するつもりだった」はないよなぁ…?
    返信

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:04  [通報]

    精神疾患で入院していた過去があるから
    回復と言っても寛解程度で本人や家族が思ってる以上に、社会復帰より社会福祉に頼った方が良かったのかもね
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:05  [通報]

    この記事の人は、引きこもりな感じにも思わなかったけど、アルバイトで働こうとしてたりはしたんだよね?
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/11(日) 12:57:34  [通報]

    >>48
    これ引きこもり以前に、知能に課題がある人(福祉必須)の話のような
    返信

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/11(日) 12:58:20  [通報]

    半グレみたいのが運営してる所あるよね
    心配する親の気持ちにつけ込んで大金を踏んだくる
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/11(日) 12:58:24  [通報]

    >>59
    それ記事に書いてある?
    大手通信会社で勤めてたとあるしその時の預貯金でなんとか暮らしてたかもよ
    返信

    +31

    -12

  • 114. 匿名 2025/05/11(日) 12:58:48  [通報]

    >>70
    働く意思はあったとしても続くとは限らないしなんとも難しいと思う
    ちゃんと親と子が話合ってれば良かったけど子の方があれこれ言われたくなかったのならすれ違っても仕方ないのかなと思う
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/11(日) 12:58:57  [通報]

    >>65
    知人の旦那さんが鬱で1年以上休職中なんだけどたまたまABCマートで会ってしまった
    そそくさとレジに行き新しい靴を買ってたけど買い物行けるなら仕事行けばいいのにと思った
    返信

    +6

    -24

  • 116. 匿名 2025/05/11(日) 13:00:00  [通報]

    >>6
    精神論を完全悪にしたから今拗れてる事も有る
    返信

    +8

    -3

  • 117. 匿名 2025/05/11(日) 13:00:20  [通報]

    >>113
    ヨコ
    でもそれなら一人暮らししてて自分の貯金でなんとかしてるなら親はこんな事しないと思う。

    頼むのも寮に入れるのもお金がかかるのに…
    返信

    +38

    -4

  • 118. 匿名 2025/05/11(日) 13:01:07  [通報]

    >>13
    それだよね
    通院もせず入院もせず自称精神疾患で親からお金もらって暮らしてるパターンだったのかな
    自立支援の団体とも関わろうとしていないなら親御さんの焦りはよくわかる
    返信

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/11(日) 13:01:15  [通報]

    >>60
    まさにただのウン○製造機だよね…
    返信

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2025/05/11(日) 13:02:09  [通報]

    親が色々と負担していたとかなのかな?
    でも、入寮費も80万するのか、、、
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:00  [通報]

    その施設に入った人で、その後きちんと社会復帰出来ているのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:46  [通報]

    連行とかではないと、本人を連れていけないくらいという感じなの?
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/11(日) 13:04:48  [通報]

    >>1
    この手の施設って、経営者のほとんどがヤクザという業界じゃなかったっけ?
    返信

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/11(日) 13:05:10  [通報]

    >>107
    例えアルバイト決まっても一人暮らしならカツカツもしくは足りないくらいでは。Wワークは必須だよね。
    私は普通に正社員で一人暮らし、家賃39000でもカツカツだよ。ボーナス充ててなんとかなってる。
    返信

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/11(日) 13:05:20  [通報]

    >>123
    ヤクザでもいいよ。引きずり出してくれれば。
    返信

    +2

    -7

  • 126. 匿名 2025/05/11(日) 13:06:03  [通報]

    親にとっても負担大きくない?
    入寮費80万、月の費用25万て
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/11(日) 13:06:39  [通報]

    >>48
    戦闘能力  アリ…🥹
    返信

    +5

    -3

  • 128. 匿名 2025/05/11(日) 13:06:47  [通報]

    >>125
    まあ引きニートがどうなろうが知ったこっちゃないけど、赤の他人だし
    返信

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/11(日) 13:07:10  [通報]

    親から依頼されて連行とかになるのも、結構キツいね
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/11(日) 13:07:47  [通報]

    >>22
    「働く予定だった」
    この人は30代なんだね、親は60代かな
    家賃とか生活費出してもらってた場合、ダラダラ就活は親もキツイだろうね
    返信

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/11(日) 13:08:20  [通報]

    ニートとかでも、これから働く意思はあった感じするけど、何でとは思うかも
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/11(日) 13:08:51  [通報]

    >>107
    退院後アパート暮らしするにも無職でアパート借りれないから親が保証人になったんだろうね
    引っ越し費用や生活費も親が出してた可能性も
    返信

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/11(日) 13:10:00  [通報]

    >>1
    漫画の「住みにごり」で出てきたな
    漫画は兄弟だけど、確かに家事労働介護を自分がやってる実家の2階に引きこもりの兄がいたら頼みたくもなる
    ヤクザ的な仕事だし、人道的ではないけど、だからといって家族が死ぬまで面倒見るのも厳しいよな
    返信

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/11(日) 13:10:58  [通報]

    >>124
    でも施設に無理やり入れたところで正社員に復帰できるまでなるのかな?
    少しずつでも自立できた方が良くない?
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/11(日) 13:11:06  [通報]

    >>28
    怠け者タイプにはこういう荒療治が効くだろうけど(一時的かもしれないが)発達障害にはダメだろうね

    障害があるからひきこもってるという認識が無い時代だからしょうがないけど
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/11(日) 13:11:12  [通報]

    今度は引き出し屋のせいにして、上手に引きこもろうとしてませんかね
    そっちを心配してしまう
    返信

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/11(日) 13:11:47  [通報]

    過労での精神疾患とかになった人なら、最初から親に迷惑をかけていたりする人でも無さそうなのに
    これからアルバイトもしようとは思っていたりしたんだよね?
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/11(日) 13:12:02  [通報]

    >>4
    そうだよね
    引きずり出されても仕方が無いことしてるクセに
    返信

    +13

    -9

  • 139. 匿名 2025/05/11(日) 13:12:19  [通報]

    >>11
    戸塚は「海に出てしごく」
    ここはひたすら部屋に閉じ込めていたようだから、
    内容が違う印象。
    返信

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/11(日) 13:12:24  [通報]

    >>130
    親も自分の老後が直近の問題になってきて、気持ちが焦ったんだろうね
    親の気持ちもわかるよ
    自分が援助できなくなるって思うと、どうにかしたかったんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/11(日) 13:12:56  [通報]

    連行とかになる人の基準はどんな感じなの?
    親が依頼したら誰でもになるのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/11(日) 13:13:24  [通報]

    入寮費80万
    月の費用25万

    資格が取れる学校に入れる選択肢も出来そうだけどね
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/11(日) 13:13:31  [通報]

    >>115
    買い物と仕事の精神的な負担は全然違う
    もしかしたら勇気を出して買い物に行ったのかもしれないしこういう理解のなさが当事者の首を絞めていくんだよなぁ
    返信

    +29

    -2

  • 144. 匿名 2025/05/11(日) 13:13:31  [通報]

    >>117
    引き出し屋に騙されたんだと思う。
    引き出し屋の金儲けのために騙されたんだよ。
    返信

    +26

    -7

  • 145. 匿名 2025/05/11(日) 13:13:57  [通報]

    余計に追い込まれる人もいるんだろうな
    脱走とかもあるみたいだし
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/11(日) 13:14:48  [通報]

    >>1
    アルバイトで働く「予定」ということはもう内定決まってたのかな
    だとしたら内定先に迷惑すぎる
    その場合は内定先に電話させてもらえるんだろうか
    バイトならまだしも正社員で内定蹴らずに入社する予定なら懲戒解雇がつく可能性もある
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/11(日) 13:15:13  [通報]

    隔離されてしまう感じなんだね
    精神面での環境として本当に良いのかは分からないかも
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/11(日) 13:15:30  [通報]

    >>11
    戸塚宏まだ生きてるのかな🤔
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/11(日) 13:15:44  [通報]

    >>2
    あんた結婚できない独身かな?笑
    世間知らずって恥ずかしいねー
    返信

    +3

    -13

  • 150. 匿名 2025/05/11(日) 13:16:07  [通報]

    これ悪用されそうで怖いんだけど。
    誰かがお金を払えば無理やり家から引きずり出して、施設に閉じ込めることができるんでしょう?
    陥れたい人とかに利用されない?
    定年後仕事せずにゆっくりしてたら、目ざわりに思ってる義理の息子や娘とかに家から追い出されて閉じ込められるとか。
    返信

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/11(日) 13:16:10  [通報]

    就活してアルバイトで働く予定だったとあるけど、それでもなのがよく分からない
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/11(日) 13:16:39  [通報]

    >>77
    >渡辺さんは大学卒業後、大手通信会社に勤め、過労で精神疾患となり退職。入院し回復した後は、アパートで1人暮らしをして就職活動した。アルバイトで働く予定だったが、家族が施設に入所を依頼していた。

    独り暮らしをしていたんだから自立していた訳だし、退職後に再就職のための就活もしてたのに、何の意識を変えようとしたのか分からない
    返信

    +21

    -7

  • 153. 匿名 2025/05/11(日) 13:16:48  [通報]

    親も焦り過ぎな気もするけど、どうなんだろうか
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/11(日) 13:17:21  [通報]

    >>48
    一人暮らしさせないタイプの毒親って娘がこうなってもいいんだろうか?
    返信

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2025/05/11(日) 13:18:29  [通報]

    この人は引きこもりでものかな?と感じたけど、本当の引きこもりの人就職活動とかアルバイトしようとするかな
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/11(日) 13:19:41  [通報]

    なんかこれで引き出し屋に連行されてしまうの?とは思ってしまった
    親が依頼したこともそこまでの感じ?と
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/11(日) 13:20:36  [通報]

    その施設で、本当に社会復帰した人はどのくらいいるんだろう
    返信

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/11(日) 13:21:38  [通報]

    何十年と前の親戚の話だけど、今でいう鬱の息子が家に篭ってて、親と親戚一同で引き摺り出して暴れる息子を木にくくって、母親や祖母が「ごつつぶし!愚か者!怠け者!」って竹箒でバシバシ叩いている間に、息子の物全部家に出して火をつけて、車に息子乗せて、電車で帰るのもやっとの距離の山に捨ててきて追い出したんだと。
    その後息子はどうなったか知らん
    って聞いてたから、働かないと竹箒で叩かれるんだ!と幼心に労働は義務くらいの気持ちがめばえていた。
    返信

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/11(日) 13:21:56  [通報]

    >>104
    経済的に自立しているならね
    医療費も家賃も生活費も全て自分で支払ってるなら、親の行動は意味不明
    でも逆に金銭面を何年も親が負担していたなら、大変な事だよ

    よく読むと会社を退社後に精神科に入院してる
    つまり社会保険外れてたよね、国民保険に切り替える手続きしてたかな
    それもやってないなら親は地獄
    返信

    +21

    -2

  • 160. 匿名 2025/05/11(日) 13:22:14  [通報]

    >>142
    無理無理。ヒキニートがそんな学校続けて通えるわけないじゃん。
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/11(日) 13:22:33  [通報]

    >>1
    これはお金を騙し取られたも同然では?
    返信

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/11(日) 13:22:52  [通報]

    >>125
    親としてそういう気持ちになるよね。
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/11(日) 13:22:58  [通報]

    >>150
    人身売買とかね

    臓器だけ抜き取られて既にいこの世からいない状態だけど
    「少しずつ社会復帰してますから安心してください」
    と、他人の体の中で臓器だけ社会復帰していたり

    そんな事もありそうだよね

    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:00  [通報]

    >>152
    そうなんだ。特殊なケースだね。
    返信

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:09  [通報]

    入院も親がさせたのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/11(日) 13:24:35  [通報]

    >>144
    横だけど決めつけすぎw
    そういうケースもあるかもしれないけどこの人の場合はそうだと言い切れる根拠ないでしょ
    自分がそう思うからそれが事実ってわけじゃないんだけど大丈夫かな
    返信

    +7

    -11

  • 167. 匿名 2025/05/11(日) 13:25:04  [通報]

    >>7
    このケースは別に考えた方が良さそうだよね

    そう言う施設が無理矢理やるのは必要悪ってケースは実家パラサイトで家庭内暴力とかのケースだと思う
    家庭内暴力引きこもりの時はこう言う施設って最後の砦だよ…正攻法ではないけど
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/11(日) 13:25:50  [通報]

    >>90
    それ。皆はなから決めつけて内容読んでないよね…。
    一人暮らししながらこの先バイトしながらどうするか自分で考え、自立してるのに…。
    実家に戻りバイトもせずに引きこもり何もしないのと全く違う…。

    この方は、本当に可哀想過ぎるわ…
    返信

    +38

    -14

  • 169. 匿名 2025/05/11(日) 13:27:19  [通報]

    >>1
    ナチス・ドイツや旧ソ連の強制労働に酷似しているよね。
    もう憲法から「勤労・納税の義務」を外して
    ニートや引きこもりって言葉も放送禁止用語にすべき。
    返信

    +1

    -5

  • 170. 匿名 2025/05/11(日) 13:27:39  [通報]

    1人暮らしして就活活動して、アルバイトで働く予定の人が、引きこもりなの?
    もしも、親が少し援助していたとしても、引きこもりとは思わないけど
    返信

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2025/05/11(日) 13:28:20  [通報]

    >>9
    馬鹿みたいに根性論精神論で荒治療しても治るわけない
    知能の低い連中はこれだから困る
    返信

    +16

    -8

  • 172. 匿名 2025/05/11(日) 13:28:27  [通報]

    私は大学卒業して就職のときに、
    スクールカウンセラーに「精神科に母も自分も通院すること」「就職1年目は母が仕送りをすること」を条件にされた。
    結局母親が生活費出さなかったので、一人暮らし叶わなかった。
    家に帰るのが怖くて22時まで残業してた。
    母親も精神科にはかからなかった
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/11(日) 13:28:32  [通報]

    >>148
    ピンピンしてるよ
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/11(日) 13:28:47  [通報]

    知り合いにも引きこもりがいたけれど
    自宅が地震で住めなくなってから、引きこもりを止めたのだけれど
    そこからが大変らしくて面接では、空白期間を突っ込まれるから。
    メンクリではADHDが判明して、通院しなが就労移行支援事業所
    というところに通っているけど、やっぱり元引きこもり
    就職しても上手くいかなかった人が多いそうです。
    返信

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/11(日) 13:29:01  [通報]

    過労での精神疾患で、入院して回復して、少しずつでもアルバイトして社会復帰しようとしていた感じに思えるんだけどな?
    返信

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/11(日) 13:29:40  [通報]

    >>2
    精神疾患で入院と言うけど凶暴系だったり自殺未遂を繰り返すなどかなり問題のあった人なら退院しても再発が心配で親がこうした事をするのは分かる

    返信

    +43

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:02  [通報]

    引きこもりの線引きがよく分からないかもしれない
    この記事に書かれている状態でも、引きこもり扱いになるものか?と驚いた
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:50  [通報]

    精神科に通院とかの方が良い気もするけど
    世間から断絶させられて隔離みたいにしても、、
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/11(日) 13:32:08  [通報]

    >>168
    一人暮らしの費用を誰が出してるのか、就活をどのくらいやってるのか分からないからみんなやいのやいの言ってるんだが
    返信

    +27

    -2

  • 180. 匿名 2025/05/11(日) 13:32:15  [通報]

    >>177
    要は極端なんだよ。ブラックか引きこもりか
    どっちか選べって。多様性が全く無い。
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/11(日) 13:33:02  [通報]

    >>168
    バイトしてないってよ
    返信

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/11(日) 13:33:26  [通報]

    >>152
    仮説だけど家賃滞納して部屋はゴミ屋敷で親からの連絡も遮断し、アパートの管理会社から保証人名義の親に苦情や退去命令の連絡が入って苦渋の決断で業者を頼んだのかもしれないし

    訴えてる側が都合悪い事を隠している可能性もあるし内情までは分からないよね
    返信

    +22

    -4

  • 183. 匿名 2025/05/11(日) 13:33:56  [通報]

    >>171
    荒療治だよ
    返信

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2025/05/11(日) 13:36:10  [通報]

    >>154
    毒親は自分が一番だから自分が死んだ後の子供のことまで考えてない。
    返信

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/11(日) 13:37:27  [通報]

    >>174
    補足です。
    メンクリでADHDが判明した聞いた時は、驚きはは無くて
    両親もあまり驚かなかったようで。
    障害手帳の取得にも賛成してくれて、現在は精神障害の二級だそうです。
    将来的には障害者雇用かA型事業所で働きたいと明確な目標があって
    両親も応援してくれて、すごく喜んでいるそうです。
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:41  [通報]

    >>16
    これ怖いよね
    ある日突然数人の男立ちに拉致される…
    悪人強盗団と、どう区別すればいいの?
    返信

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:56  [通報]

    >>36
    「働く予定だった」
    なんとでも言えるわ
    実際に採用決定していたわけじゃないと思う
    返信

    +31

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/11(日) 13:40:36  [通報]

    親から見たらひどい状況杜思えていたって事?
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/11(日) 13:40:56  [通報]

    親も子供の失敗を許せないタイプもいるからな。この人の親はどうか知らんけど
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/11(日) 13:45:28  [通報]

    >>43
    でも予定、でしょ?
    返信

    +15

    -4

  • 191. 匿名 2025/05/11(日) 13:48:27  [通報]

    この働く予定だったってのはちゃんと進んでた話なのか。あとから「働く気はありました」って言っただけかわかんないよね。
    わたしも無職のとき「働きたい気持ちはある」状態だけどなにもしてなかった…。
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/11(日) 13:49:47  [通報]

    >>151
    世の専業主婦みてみたよ
    みんな子供に手がかからなくなったら働く「つもり」て言ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/11(日) 13:53:45  [通報]

    >>182
    書いてないことを邪推して叩こうとする熱意がどこから湧いてくるのか分からないのだが…w
    返信

    +8

    -10

  • 194. 匿名 2025/05/11(日) 13:56:06  [通報]

    噂には聞いていたけど引き出し屋って、本当にいるんだ。
    返信

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/11(日) 13:58:23  [通報]

    うちの父が母に、うちは兄妹どっちもまともで良かったなーってしみじみ言ってた時はこういうテレビ番組見た後だったんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/11(日) 14:01:53  [通報]

    >>30
    あの本、8050という題名だけど結局は全く違った内容の話だった。
    返信

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/11(日) 14:04:32  [通報]

    >>174
    結局、物理的に引きこもりする場所が無くなったら大概の引きこもりは活動するようになるんだね。結局引きこもりを許している家族も問題あると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/11(日) 14:05:03  [通報]

    >>193
    別に叩く気も熱意もないけど親がわざわざ100万払って業者を使う理由ってなんだろうね?

    本当に子供が真面目に仕事探ししてるなら、その100万で労いも込めて家族旅行でもした方が良くない?


    返信

    +10

    -2

  • 199. 匿名 2025/05/11(日) 14:07:25  [通報]

    引きこもりと言えるのかが疑問
    本人はアルバイトとかしようとしてたんだよね?
    完全な復帰とはいえないのかもだけど、引きこもりして家を出ようとしてないとかでもないし
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/11(日) 14:08:28  [通報]

    アルバイトしようと思ってたとか親にも散々嘘ついてきたんだろうな。将来の事を思って対応したいい親じゃないか。
    返信

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/11(日) 14:08:37  [通報]

    >>6
    まんちゃん、これからの時代こそ精神論ですぞ
    わだかまりが解けたとき、許したときから人生は好転する
    返信

    +1

    -11

  • 202. 匿名 2025/05/11(日) 14:09:13  [通報]

    元々過労で精神疾患になった人で、働こうとしない人でもないんだろうし、回復して自分のペースで社会復帰しようと動いていたように感じるけどな?
    この状態で連行されてまでが理解出来ないかも
    返信

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/11(日) 14:10:47  [通報]

    実際にとの施設に入寮して、社会復帰は本当に出来ているのかな?
    脱走する人多いみたいだし
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/11(日) 14:15:18  [通報]

    >>17
    右に行くほどやべーな

    参政党や令和の方が日本人的にはまだマシ
    返信

    +16

    -3

  • 205. 匿名 2025/05/11(日) 14:15:31  [通報]

    >>78
    そうなんだよね、私は親から言われて怒り湧いたもん
    「私が死んだら兄弟仲良くね」って
    返信

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/11(日) 14:17:14  [通報]

    >>1
    私の知り合いの子供が発達障害でうまくいかないこと全部親のせいにして家庭内暴力もすごくて面倒見きれなくて父親が医者でお金あったから施設に入れて一生会わないみたいな感じにして捨てられてたよ
    返信

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/11(日) 14:20:04  [通報]

    >>20
    彼らをケアンズに連れていく
    朝に散歩とZUMBA
    午前中に英会話、Microsoft Officeの講習
    午後に簿記の講習
    夕方にピラティス
    返信

    +18

    -3

  • 208. 匿名 2025/05/11(日) 14:22:29  [通報]

    >>25
    しかも外部との接触を制限って
    一カ所に集めても引きこもらせてるだけでしょ?
    一人暮らしの時の方がまだ自由に買い物とか出来てて社会との接点あったんじゃないかな
    返信

    +23

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/11(日) 14:34:30  [通報]

    おそらく、、連行された!までは諦めたがつくとおもうのよ。
    そこから、治療しながら社会復帰にならないので余計恨みが募っていくんじゃない?
    施設で体調見ながら、就労支援受ける。または、大学校とか技術を学べるところにいく(ただし毎日2時間とか短時間からスタート)貯金できるようになったら卒業が理想よな。
    返信

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2025/05/11(日) 14:41:17  [通報]

    >>15
    宿主に寄生したまま
    宿主の親が亡くなったら次は国に寄生してナマポ生活😋
    返信

    +18

    -2

  • 211. 匿名 2025/05/11(日) 14:44:23  [通報]

    親に依頼されての連行とか、精神的にも辛くなるし親を信じられなくなりそう
    返信

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/11(日) 14:44:43  [通報]

    >>12
    そうだね、なんの変化もなしに一生𧏚潰しされて困窮するなら
    強制的にやったほううがいいね、それで死んで死んでくれたら逆に有難いかも
    返信

    +4

    -5

  • 213. 匿名 2025/05/11(日) 14:45:04  [通報]

    死んだ人居なかったっけ?
    死因、餓死だっけ?
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/11(日) 14:45:58  [通報]

    世間と関わらせないで、1箇所に閉じ込めて全てと断絶してのやり方は、社会復帰に繋がるのだろうか
    アルバイトとかしようとしていたんなら、その方が社会復帰に繋がるのでは
    返信

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/11(日) 14:57:53  [通報]

    >>117
    入寮費80万円、月25万円って結構高い金額だよね。それだけの金額を払っても、親は引き出し屋に子供を預かってもらいたかったのは何でだろう?
    返信

    +16

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:18  [通報]

    >>18
    ひとり暮らしの家賃や生活費も親が出してたのかも。その上籠城してたのかも。
    書かれてないから分からないけど、ひとり暮らしして自活できてたなら親も大金払って引き出し屋依頼しないだろうし。
    返信

    +23

    -1

  • 217. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:29  [通報]

    >>76
    元タイガースの赤星憲広さんも亜細亜大学野球部出身で、自身の年俸3億円貰っても絶対に行きたく無いチーム、亜細亜大学野球部と言ってました
    とにかくむちゃくちゃ練習は辛くて、上下関係や規律が厳しいらしいです
    返信

    +23

    -1

  • 218. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:14  [通報]

    >>90
    だとしたら訴える相手は親ではないの?
    その辺りはどうなっちゃってんだ。



    返信

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2025/05/11(日) 15:05:35  [通報]

    >>31
    歩き遍路をやろう!て決意して実行した事だけでも本当にすごいし褒められる事ですよね
    私は車遍路でさえまだ途中でコロナ禍突入して再開出来ていない…
    あと一歩の確固たる自信が着けば社会復帰できる方々なのでしょう
    達成感と充実感が続く日々が良い薬になると思います

    ちなみに88箇所巡った納経帳は自分が亡くなった時に棺桶に入れてもらうと閻魔様の審判の時に大いに考慮してもらえて極楽に行けるという「極楽浄土へのパスポート」みたいな価値があると呼ばれています
    だからといってお金を払って代理で巡ってもらって入手しようという不届き者もいます
    お遍路中はガチで納経帳の盗難注意で、盗んで転売する罰当たり者までいます
    返信

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/11(日) 15:06:26  [通報]

    >>179
    一人暮らし=自立してるってのは短絡的かも。

    家族との関係とか経済的に誰が支えてたのか書かれてないから何とも言えないな。

    自立してるならなんで入所依頼したんだろうね。



    返信

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/11(日) 15:19:04  [通報]

    >>1
    なんか引きこもりの人って、引きこもれる他責理由を常に探してる感じ
    職場の上司がパワハラでーとか引き出し屋がひどくてーとか仕事しろって言われて辛くてーとか
    まじうざい
    ぜんぶ自分のせいだから
    さっさと働け
    返信

    +6

    -7

  • 222. 匿名 2025/05/11(日) 15:21:36  [通報]

    >>7
    誘拐罪と監禁罪になるよね?
    返信

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/11(日) 15:22:07  [通報]

    >>46
    正しくは自分のためにだと思う。
    返信

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2025/05/11(日) 15:27:39  [通報]

    >>223
    親になったことがないっていうのが一発でわかるコメントだね。
    返信

    +0

    -8

  • 225. 匿名 2025/05/11(日) 15:32:49  [通報]

    >>159
    けど、精神疾患があって入院までしてる人だよ?人生ひと休みすることも許されないの?扶養しなかったら、一時的に生活保護でも受けて生きて行くのは可能。ただのなまけで引きこもっている人は、そんなにいないと思う。親の心配もわかるから親は責めれないけど、施設は悪いと思うわ。人の足元を見てる。
    返信

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/11(日) 15:36:01  [通報]

    これ面白そうじゃない?
    引き出し屋のはなしだよね?
    「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…引きこもりから着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え
    返信

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2025/05/11(日) 15:38:37  [通報]

    >>221
    よこ
    まあこの記事の人も働いていたわけではなく、本人が仕事する予定だっただけのお気持ちの表明だし…
    今は仕事しているのかも気になる
    生活保護なら溜め息もの(;-_-)
    返信

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2025/05/11(日) 15:49:17  [通報]

    隔離しただけでこんなことされても改善はせずむしろ悪化しそう。親がたまらず見放したくなるのもわかるけど。どうしたらいいのかな。
    返信

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/11(日) 16:00:32  [通報]

    >>62
    娘さんも親御さんも被害者よね
    返信

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2025/05/11(日) 16:03:17  [通報]

    >>1
    子供の死を祈る親達とか言う漫画を思い出した
    返信

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2025/05/11(日) 16:15:52  [通報]

    働けとか言う人達もいるけど、矛盾に思わないのかな?って思うことがあるんだけどね
    引きこもりの人が(ニートの人も)職探しようとしてもまだ引きこもりやニートは使えないから雇わないとか雇われないとか言う風潮があったりするでしょ?働けって言ったってこんな風潮がまだあるんだったらどうにもならないよね
    そんな使えるとか使えないとか実際やってみないと分からないのに印象で判断されてしまうってどうなんだろう?
    人の職を得る機会を奪うのだけは止めた方が良いね
    返信

    +2

    -5

  • 232. 匿名 2025/05/11(日) 16:27:46  [通報]

    お前らみたいな無職ヒキニートのネカマジジイが偉そうに言える身分かよw
    返信

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2025/05/11(日) 16:33:25  [通報]

    >>225
    なら自分で自治体の福祉センターなどの窓口に行って、相談するとかしなきゃだよ
    誰かが何とかしてくれるって姿勢でいたなら、本人にも非はあると思う
    学生じゃないんだから
    自立支援で既に繋がってるなら相談もしやすいと思うんだけどね、その辺がどうなのか、記事ではぼやかされちゃってるし
    返信

    +7

    -5

  • 234. 匿名 2025/05/11(日) 16:34:24  [通報]

    >>219
    お遍路に興味があったので詳しく知ることができてありがたいです。
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/11(日) 16:57:13  [通報]

    エリートの親なら仕事を辞めてバイトで生活する恥ずかしい子供として世間から隠したかったのかな
    返信

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2025/05/11(日) 16:58:12  [通報]

    >>31
    引きこもりでもなくフルタイムで働いて健全に生きてる方だと思うけど、お遍路はなかなかハードル高いw
    達成できたら自分の自信に繋がるだろうね
    日本の文化にも触れられるし、同じお遍路さんとのコミュニケーションとかが、いい刺激になってそう
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/11(日) 17:02:42  [通報]

    引き出し屋
    本人の意志に反して連行し監禁する
    これ

    奴隷的拘束・苦役からの自由(憲法18条) に反する

    憲法は公権力を縛るから民間同士なら無関係?

    <引用開始>
    私人間効力 ウィキより

    私人間効力(しじんかんこうりょく)とは、
    憲法の規定を私人間(しじんかん)において直接に適用すること

    直接適用
    間接効力説でも次の場合は直接適用があるとされる。

    奴隷的拘束・苦役からの自由(憲法18条)

    <引用終了>
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/11(日) 17:05:32  [通報]

    >>190
    予定は未定だよね
    返信

    +6

    -2

  • 239. 匿名 2025/05/11(日) 17:16:50  [通報]

    引きこもりが長期化する前に精神科連れてくなりしないと。
    そんなとこ連れて行っても根性論で治らないよ。
    返信

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/11(日) 17:45:56  [通報]

    >>2
    見捨てるなら放っておくと思う
    書かれてる以上に施設に払う毎月のお金すごくかかるよ。

    どうにかやってきたけどどれも上手くいかず、自分たちの年齢を考えたら
    もう藁にもすがる思いで依頼したんだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/11(日) 17:46:05  [通報]

    昨日の夜NHKでひきこもり遍路っていう番組を観たけどああいうのに出れる人は今の状況が良くないって分かって参加してるからマシな人達なんだろうな
    参加者の8割は進学や就職してるって言ってた
    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/11(日) 17:53:42  [通報]

    >>1
    入寮費80万、毎月25万て。家からいなくなっただけで親が養っていくのは変わらないんだね。
    大金払ってでもとにかく家から出て欲しいんかな。
    返信

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/11(日) 18:43:49  [通報]

    >>158
    ちょっ…ワイルド過ぎぃ~!
    ここまでやるのは凄い
    その後どうなったんだろう?
    返信

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/11(日) 19:03:41  [通報]

    >>233
    精神疾患の人は、風呂に入ることすらできないほどなのに、自治体に相談に行けるわけがない  それができるなら、引きこもりとは呼ばないよ
    返信

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/11(日) 19:17:02  [通報]

    鬱って言っておけば誰も文句言ってこない
    問答無理でサボれる便利な言葉
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/11(日) 19:34:18  [通報]

    >>242
    入れておけば通り魔事件は起こせないからね
    返信

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/11(日) 20:08:24  [通報]

    私は中学生の時にいじめられて、学校に行けなくなり、両親や弟からも暴力を受け続け、でも、部屋にいるしかなくて、暫くしたら引き出し屋みたいな人たちが来て連れて行かれました。何十人もの大人たちに囲まれ、毎日毎日、不登校なんてして親不孝だの罵倒され、結局学校にも戻れず。今でもその時のことは忘れることができません。
    返信

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2025/05/11(日) 20:28:38  [通報]

    >>9
    鬱は誰でも罹るという意味で『心の風邪』と
    言われてたこともあったけど、一度罹ったら
    再発率高いし、軽度で適切な治療受けたら治る
    見込みもあるけどどちらにしても命に関わる病に
    違いはないから『心の癌』といっても差し支え無い、
    と経験者は思う。
    返信

    +20

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/11(日) 20:33:10  [通報]

    >>224
    誰と何の話してるの?
    子どものためを思ってか否かの論点からズレた話は誰もしてないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/11(日) 20:39:08  [通報]

    >>6
    夕方のニュースの特集コーナーでよく取り上げられてたよね。好きで見てた。
    あの頃はめでたしめでたし、って感じだったよ。
    なんか強引だな、かわいそうだなと思ってたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/11(日) 20:46:37  [通報]

    >>198
    精神病は甘えの毒親だったとか?
    休職なんてとんでもないって思考の親ならやりかねない
    返信

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2025/05/11(日) 20:50:02  [通報]

    >>2
    子のケアより世間体選んだってこと
    正社員でバリバリ働くカッコいい子しか認めない親
    返信

    +2

    -4

  • 253. 匿名 2025/05/11(日) 20:50:35  [通報]

    >>182
    まぁだろうね
    だって普通に自分の預貯金から出してなら親だって一人暮らししてる娘が仕事辞めたかどうかなんて、娘本人がべらべら喋らないかぎりわかんないし娘だって隠せたよ
    家賃の支払いを親がしなきゃいけなくなったから仕事辞めたことも話したんだろうし
    返信

    +10

    -2

  • 254. 匿名 2025/05/11(日) 20:51:43  [通報]

    >>71
    記事の人は就活してたってあるじゃん
    返信

    +1

    -3

  • 255. 匿名 2025/05/11(日) 20:53:07  [通報]

    >>176
    なぜか一人暮らししてるから娘は自立してることにしときたいガル民のいるけどさ、「精神疾患で入院」って余程だよね
    仮にこれが性別男性なら一人暮らしとかさせるな施設にぶち込めって論調じゃない?
    事務次官の父親に殺された男も、京アニの犯人も一人暮らしはしてたんだよね、めちゃくちゃ奇行があったらしいけど
    返信

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2025/05/11(日) 20:56:10  [通報]

    >>249
    論点からズレてはいないと思うけど。親になったことがあるなら分かると思うけど、親は自分のことよりもまず子どものためを思って行動する。
    そうではなく記事の親が自分のために行動したと思うなら、親の気持ちがわからない、親になっことがないんだろうなということがわかる。
    返信

    +0

    -7

  • 257. 匿名 2025/05/11(日) 21:09:28  [通報]

    >>256
    親だから正しい?親になったことないなら理解出来ない?
    他人にどう見られるか恐いだけじゃないの?
    子の気持ちないがしろにしてんじゃん
    子供のために離婚しないとか言ってる仮面夫婦の言い訳と同じだよそれ
    返信

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2025/05/11(日) 21:20:32  [通報]

    >>257
    親だから正しい?
    言い訳?
    言ってることがよくわからないけど。
    私が言ってるのは、親は子どものためをまず思って行動する。ただそれだけ。
    その行動が正しかったか正しくなかったかは結果を見ないとわからない。だから正しいなんて一言も言ってないよ。
    返信

    +1

    -7

  • 259. 匿名 2025/05/11(日) 21:35:28  [通報]

    >>198
    あたおかなんだろ親がw
    返信

    +3

    -5

  • 260. 匿名 2025/05/11(日) 21:36:26  [通報]

    >>253
    >家賃の支払いを親がしなきゃいけなくなったから

    どこに書いてあるん?
    返信

    +2

    -3

  • 261. 匿名 2025/05/11(日) 21:42:52  [通報]

    >>255
    なんか大体が親子で仲悪いから別々で暮らすことになってる気がする
    一緒に暮らすと余計に悪化するとか家族仲悪いから頼りたくないとかそんな感じで色々言ってる
    返信

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2025/05/11(日) 22:53:51  [通報]

    >>78
    関係ないか、引きこもり当事者側かもね
    返信

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2025/05/11(日) 23:15:47  [通報]

    >>219
    最大の難所の所の宿坊がコロナで廃業したんじゃなかったっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/11(日) 23:39:47  [通報]

    粋塾も中々やばいよね
    返信

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/11(日) 23:54:56  [通報]

    >>248
    私も心の癌って思ってるよ
    致死率も再発率も予後も悪すぎ。病院に行くための敷居を低くするための言葉が、時代に沿わなくなったと思う。
    更に今後は脳の病気って認識が広まって欲しい。
    精神科医すら、根性だ!って古いタイプが未だにいるからなぁ…
    返信

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2025/05/12(月) 00:00:44  [通報]

    >>198
    真面目に仕事探してたのに親は真面目にやってるようには見えなかったとかもありえるからなー
    そもそも連れ出された先がおかしすぎるところだし一般論で考える問題ではないんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/12(月) 01:14:42  [通報]

    >>20
    何もせずよりは
    医療につなげるのは良いと思うよ

    医療につなげられてやっと
    スタートラインだしすぐに自立は当然無理。

    人に寄るけど数年は見守りして
    ぼちぼち社会にでるようになってきたよ 

    出れたと思ってもメンタルが弱いから
    なかなか長続きはしないけど
    辛抱強く温かく見守るしかないんだよね

    返信

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/12(月) 01:29:54  [通報]

    そう言えば、知り合いが自分の息子は引きこもりだと言い張るんだけど
    息子は非正規でずっと働いてるらしい
    それは引きこもりとは言わないよと言っても聞く耳を持たない
    この気持ちは引きこもりを持った親にしかわからないとか言うのだけど
    世の中の引きこもりの親は、子供が仕事もせずに在宅してることに困ってるのに
    その一番の難関の仕事をするということができてるのに
    なんで引きこもりだと思い込めるのかわけがわからない
    非正規を正規の仕事になってほしいというならわかるけど
    それはまた別の話だしさ。
    親も還暦過ぎてくると人によっては世間についていけない人もいるんじゃない?
    この話の親もなんか業者に言いくるめられて騙されてそう
    返信

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/12(月) 01:30:30  [通報]

    ニートに人権はない
    返信

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2025/05/12(月) 01:33:53  [通報]

    やっと病気が治って就活して、とりあえずバイトして生活を立て直して・・とか思ってるのに
    拉致監禁されてアホみたいなドリルさせられたら堪らんと思うわ
    返信

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2025/05/12(月) 02:43:34  [通報]

    女の引きこもりには甘いガルちゃん
    返信

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2025/05/12(月) 03:34:14  [通報]

    >>90
    しかも精神病む前は大卒で大手通信社でちゃんと正社員で働いてた人なんだから、ろくに学校すら行けてないような生粋のと違うのにね
    親元でもない一人暮らしで最初はバイトから始めようとしてるから別に親に迷惑かけてないだろうに
    返信

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2025/05/12(月) 04:35:43  [通報]

    >>138
    いじめが原因で中1から引きこもり、現在38歳の息子がいる知り合いがいます。ご飯の時は部屋から出てきて食べるけどあとは母親がいる間は部屋にこもってるそうです。
    母子家庭だけど金銭的に余裕がある生活をしてます。
    息子が一生食べていける蓄えはある。と、言うが中1で時が止まってる息子さんにはそれを使って母親がいなくなった時に使える方法を教えてあげなきゃ意味ないじゃん。と言ったけど、どうしたらいいかわからない。と言うばかりで何も行動をしない。
    家にいると息子に邪魔者にされる、物音を立てると壁をドンって叩くしと、休みの日は自分が外出してる。
    毎日夜中でも散歩に誘ったり粘り強く向き合わないとって言っても母親が面倒なんだろうな。
    口では女1人で息子を育てた!って言うけど育ててないよねぁ。ただご飯を食べさせてるだけ。
    髪の毛とかどうしてるの?って聞いたら膝の後ろ辺りまで長かったけど肩くらいまで切ったのー。って言うから、え…その髪の毛ゴミに捨てておくんだ。と、聞いたらいや…ベッドの下とかに隠してると思う。と、聞いて空恐ろしくなりました。
    部屋にも入れてくれないからどんな状況になってるかわからない。とさ
    引きこもりの第一歩って窓を開けるところから始めるといいって言ってたよ。と、伝えてたらベランダには母親がいない時出てるみたいなので、そこからさきが息子さんには未知の世界で怖いからベランダ止まりなんだから夜中なら人に会うことも少ないし散歩に行こうとお願いしたら?言い方って大事だよ。って伝えたけど母親に言っても息子が可哀想っていうし。
    可哀想なのは、母親がいなくなったときに誰も助けてくれない、頼る人がいない方が可哀想だと思わない?って言ったけど、煮え切らない腹が決められない。
    挙げ句の果てには、息子は誰にも知られず部屋で孤独◯でハエがたくさん窓についてるのを住民が発見してウジがたかった息子は無縁仏で終わるんだ。って言うのを聞いて話しを聞いてるのがしんどくなった。
    母親に問題がありそのような息子が出来上がったんだなと思い、周りの迷惑だとか考えてはいるけど誰かにやってもらおうと思ってる感覚だから行政もそんなの相手にしてられないですよね。
    引きこもりの闇は介護より難しい案件なんでしょうね。
    居場所がある、引きこもる環境だし私だったら横っ面ぶっ叩いて髪の毛引きずって外に出すな、中1の時に。と、思ったがこの母親は子離れもできない、自分に何かあった時どうしよう。なんだよなー
    長い期間の引きこもりは親の責任だ思った。
    暴力的なら警察よんで措置入院させるとかできるけど
    そういうのも無いので解決策は母親が息子と向き合って買い物の仕方や自分の住んでる場所を把握させて
    コンビニではこういう風にレジで支払いをするんだよ。とか一緒に買い物しながら教えてあげればいいのに。
    3.11の時、外に避難してください。と、アナウンスが流れて息子に外に避難するよ!って玄関には中1の時のスニーカーしかなくてショックだった。と、言ってて
    親も中1の時で時が止まってるんでしょうね。
    親が歳を取ってから誰にも頼れず私に相談してきたと思うので、月50万くれたら生存確認と食事はcoopで頼んで、腹減ってるなら玄関開けて食べ物中に入れりゃあいいんだし。って言ったらそれも信用できないんだろうね。
    引きこもりの解決策はないと思う。
    最近その母親に会うとその話しばかりで疲れたので吐き出しました。
    長文失礼しました。
    返信

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2025/05/12(月) 04:36:39  [通報]

    >>62
    かつての戸塚ヨットスクールと一緒。就寝中に突然、屈強な男たちが部屋に侵入してきて、無理やり連行していくんだから。やってることは拉致・監禁という凶悪犯罪。
    返信

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/12(月) 06:27:50  [通報]

    >>1
    この間、発達障害を殴って直すとか呆れるようなトピたってた
    それと同じ
    暴力
    返信

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/12(月) 06:32:56  [通報]

    >>273
    本当に長文だけど、問題なのはよくわかった
    311って10年も前だよね
    そのときなら息子も28でまだ救えたかもなのに
    18年後は48
    なんで産んだんだろう
    そだてられないなら、赤ちゃんポストに入れた方がまだまともな人生過ごせたかもしれない


    こう言うネグレクトな親は逮捕したほうがいいと思う 法律を変えて

    返信

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/12(月) 06:34:22  [通報]

    >>276
    10年後の間違い 自己レス
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/12(月) 07:19:36  [通報]

    >>272
    逆に大卒で大手だったからこそ親が大混乱してまともな判断が出来なかったのかもしれないね。
    「勉強もできて(親にとって都合の)良い子だったうちの子が引きこもりなんて!」みたいな。
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/12(月) 08:10:46  [通報]

    またしても被害者ムーブ
    もうね、引きこもりなんて性根ドクズだよね
    そりゃ親も見放すわ
    返信

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2025/05/12(月) 08:20:32  [通報]

    >>79
    記事のような大卒の元大手通信の人に大検資格とらせたって、意味ないよね。
    もとから支援とか考えてないってこと。
    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/12(月) 08:36:53  [通報]

    身内に引きこもりがいるけど、もう悲惨だよ
    親が動けるうちに本人が少しでも若いうちにどうにかしないと、兄弟親戚に覆いかぶさるよ
    うちのは引きこもりの子の親が認知症になってしまい、兄弟に2人分負担がきてる
    親戚として何度も色々やってるけど本人は玄関口にも出てこないし、本人たちが動かないから役所に働きかけることもできないしもうお手上げ
    そのうち火事でも起こすんじゃないかと心配で時々様子見に行くけど、ピンポンしてもでてこないんだよ
    マンションだからほんと怖い
    返信

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/12(月) 08:50:41  [通報]

    >>117
    親がまともな前提で書かれてるけど実際は精神疾患になった子供と関わりたくなくて勝手に(無理矢理)福祉や医療に繋げたがる人もいます
    現場に少しいたけど自立支援と言いながらパズル、手芸、カードゲームなんかをやらせて何が自立なんだと思うし、あいつダメだなとか裏で悪く言ってる支援員も多いです
    返信

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2025/05/12(月) 10:23:18  [通報]

    >>256
    ズレてるんだよ。
    親の気持ちがわからないかどうかの話、親になっことがないかどうかの話は誰もしてないのだから。
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/12(月) 10:41:35  [通報]

    >>207
    朝に散歩とズンバ!いいね
    嫌でも明るくなれそう!

    ただ渡航費と滞在費が…
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/12(月) 11:32:52  [通報]

    引きこもりって、自分の命を人質にして、親から搾取してるクソ人間。
    いなくなっても問題ない。
    返信

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2025/05/12(月) 12:02:31  [通報]

    >>17
    日本保守党が一番いい。
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/12(月) 12:32:32  [通報]

    >>274
    しかもそれを1番信じている親が企画してたってことよね。キツイなぁ。
    返信

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/12(月) 14:33:04  [通報]

    >>43
    週一4時間程度かも
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/12(月) 14:35:20  [通報]

    >>52
    引きこもりに事情がある様に、その家族にも様々な影響があるのよ。ただただ見守れる余裕がある家庭だけじゃないんだから
    返信

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/12(月) 14:39:11  [通報]

    自立支援塾なんか生活保護ビジネスやってるような悪徳業者ばかりなんだから、活動させないようにしないとだめだよ
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/12(月) 16:56:04  [通報]

    >>1
    深刻な人権侵害だな
    こんなクソみたいな業者にほいほい金出すバカ親だから子どもが引きこもりなんかになるんだろうよ
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/13(火) 03:27:54  [通報]

    >>277
    そうなんです。母親も行政に引きこもりの相談をしたら窓口の人に引きこもりの子供を社会復帰させられる年齢は28歳まで。と、言われて分かってるんですよ。
    息子さんのスマホはiPhone 4だから買い替えてあげなきゃ。って言うから
    スマホ使えるんだね。って言ったら持ってるだけだそうです。
    引きこもりは年齢が上がるほど大変とTVで観たことがあったが、実際の話しを聞いて想像を飛び越えてて言葉が出なかった。
    介護施設は沢山あるが、引きこもりの施設みたいなのが少ない理由は手出しできない難題なんでしょうね。
    あったとしても親のお願いで強行手段で外に出す作業になるんだよな。
    出された方は被害者意識が強くなり、なんで自分がそんな事されたのか考えられない。
    被害者づらするなら社会に出る努力をしろって思う。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす