-
1. 匿名 2019/10/01(火) 17:36:25
+52
-1403
-
2. 匿名 2019/10/01(火) 17:36:55
そんな厨二病みたいな+2228
-163
-
3. 匿名 2019/10/01(火) 17:37:00
ええ…+902
-24
-
4. 匿名 2019/10/01(火) 17:37:14
これ問題になってるよね
怖すぎる
まともな業者なさそう+2727
-82
-
5. 匿名 2019/10/01(火) 17:37:15
安すぎるよ+561
-164
-
6. 匿名 2019/10/01(火) 17:37:36
やだ!こんなの!!!
余計に引きこもりたくなるじゃん!!
こわー
被害にあった人がかわいそうだよ
+2387
-514
-
7. 匿名 2019/10/01(火) 17:37:49
赤座孝明って人が前に話題になってたね+334
-20
-
8. 匿名 2019/10/01(火) 17:37:51
>>1
このイメージ画像、がるちゃんでよくトピ画にされるやつに似てる+491
-19
-
9. 匿名 2019/10/01(火) 17:38:15
引きこもりの人ってどうやって生活してるの?+1548
-47
-
10. 匿名 2019/10/01(火) 17:38:15
テレビでこういうの見たことある
テレビではおとなしく施設に入ってたけど実際こういう人もたくさんいるんだろうな+1323
-8
-
11. 匿名 2019/10/01(火) 17:38:17
こんなのに頼む身内も程度が低そう+105
-305
-
12. 匿名 2019/10/01(火) 17:38:19
引き出し屋なんていう業者があるんだ
引きこもりの人を力技で外に出しても良い結果にはなりそうにないけど+2317
-38
-
13. 匿名 2019/10/01(火) 17:38:32
引き出し屋か、何でも商売になるな+1188
-12
-
14. 匿名 2019/10/01(火) 17:38:40
金儲けのためだしなぁ+981
-10
-
15. 匿名 2019/10/01(火) 17:38:51
親が困り果てて業者に依頼したんでしょ?
訴えるなら親を訴えるべき。+3317
-76
-
16. 匿名 2019/10/01(火) 17:38:59
意味もなく引きこもるわけないだろ
金もらいたくて引きずり出したのか
最低だな+141
-179
-
17. 匿名 2019/10/01(火) 17:39:02
本人の同意がないのに施設に連れていくとか法的にどうなの?+1052
-70
-
18. 匿名 2019/10/01(火) 17:39:03
しかし頼んだのは親じゃないの?+2260
-10
-
19. 匿名 2019/10/01(火) 17:39:06
戸塚ヨットスクール…+807
-9
-
20. 匿名 2019/10/01(火) 17:39:26
本人からしたらマトモなのもそうでないのも
どちらも迷惑で被害者になりうるからわかりにくい問題だね
ずっと家に居られる両親も早めに出そうって思うだろし+1004
-12
-
21. 匿名 2019/10/01(火) 17:39:52
想像したら怖かっただろうなぁと思うけど、じゃあどうしたら出てくるんやとも思う…+2108
-17
-
22. 匿名 2019/10/01(火) 17:40:05
なんとも言えないね
本人からしたら苦痛を感じたのだろうが、引きこもってずっと生きていけるわけじゃないからね
訴える力があるなら、まずは違う方に向けたらいいのでは?+1949
-31
-
23. 匿名 2019/10/01(火) 17:40:07
依頼するのって親とかだよね?
親も限界なんじゃ…+2100
-9
-
24. 匿名 2019/10/01(火) 17:40:11
親も どうしていいか分からない末の決断
難しいね〜〜+1361
-7
-
25. 匿名 2019/10/01(火) 17:40:15
そもそも引きこもりなんて役立たずなんだから何されても文句言うなよ+986
-313
-
26. 匿名 2019/10/01(火) 17:40:31
高額な入居費用請求して悪徳業者の温床になってる+683
-6
-
27. 匿名 2019/10/01(火) 17:40:35
物理的に引き出してどうする。+517
-44
-
28. 匿名 2019/10/01(火) 17:40:35
こう言う施設の費用、興味本位で調べたけどすごく高いんだよね
親も止むに止まれずかなぁ+853
-7
-
29. 匿名 2019/10/01(火) 17:40:39
>>2
真っ先にきてそれ?
プラスつけてる人まじで厨二病とか思ってるの?
業者と同類だよ+163
-208
-
30. 匿名 2019/10/01(火) 17:40:41
引きこもりだったのに東京地裁で会見出来るまでに良くなったのか。+1890
-23
-
31. 匿名 2019/10/01(火) 17:41:02
これイケメンの担当者だとホイホイ出てくるんだよ
笑
+68
-120
-
32. 匿名 2019/10/01(火) 17:41:02
こういう業者に頼らざるを得ないと親が判断したわけですよね…
同情もしにくい案件だなぁ+896
-14
-
33. 匿名 2019/10/01(火) 17:41:16
しばらくの引きこもり費用を得ようとしてるのか?+550
-19
-
34. 匿名 2019/10/01(火) 17:41:18
これは親が依頼してるんだよね
親が藁をも掴む心境ってことだよね
やり方はよくないけど、どうしたら引きこもりから治せるのかは本当に深刻な問題だよね
心の病気って言えばそれまでで、親が死ぬまで年金生活になっても養い家事をし続けなきゃならない
老人はホームに入れられるけど、引きこもり対策無いもんね
親にも同情する
これで治るかもと信じてしまったんだね
+969
-15
-
35. 匿名 2019/10/01(火) 17:41:23
>>31
馬鹿か+133
-12
-
36. 匿名 2019/10/01(火) 17:41:24
>>28
藁にもすがる思いなんだろうね+399
-4
-
37. 匿名 2019/10/01(火) 17:41:31
精神疾患とかの場合もあるからな引きずり出せばいいってもんじゃないよ+476
-39
-
38. 匿名 2019/10/01(火) 17:41:43
引きこもりって自己主張が激しい
+402
-94
-
39. 匿名 2019/10/01(火) 17:41:43
いや五感は無くならないから…+616
-47
-
40. 匿名 2019/10/01(火) 17:41:51
どこかの国に未だにある誘拐婚にも似たような+20
-22
-
41. 匿名 2019/10/01(火) 17:41:54
やだよねー
いくら引きこもりでも赤の他人に無理矢理外に引っ張り出されるのは…
余計にメンタルが悪化してしまいそう‼️+385
-123
-
42. 匿名 2019/10/01(火) 17:42:03
戸塚ヨットスクール事件を思い出した。+185
-3
-
43. 匿名 2019/10/01(火) 17:42:15
何だかんだ理由つけては引きこもりたいだけじゃないの?
引きこもるのやめる気あったら、とっくにカウンセリングやら病院やらで外出られるように頑張るでしょ+636
-85
-
44. 匿名 2019/10/01(火) 17:42:23
こんな風に訴えられるんだから、もう引きこもりは脱してるじゃないの+798
-15
-
45. 匿名 2019/10/01(火) 17:42:33
そもそも引きこもらなければ大丈夫。親も困って頼んでるんだよ。+691
-30
-
46. 匿名 2019/10/01(火) 17:42:38
>>31
テレビで見たよ
女はイケメン 男は美女
やっぱ引きこもりってお馬鹿なんだなって+94
-99
-
47. 匿名 2019/10/01(火) 17:42:40
親もギリギリのところまで追い詰められてたんだろうな。こういう商売なかったら引きこもりの我が子を手にかける寸前だったのかも。+554
-11
-
48. 匿名 2019/10/01(火) 17:42:51
30過ぎてる引きこもりの子供にご飯あげなかったら虐待になるかな?+481
-16
-
49. 匿名 2019/10/01(火) 17:43:07
引きこもりを正当化するなよ。そして訴えれるほどなら引きこもりは治ってるから結果良かったじゃん!+645
-52
-
50. 匿名 2019/10/01(火) 17:43:09
人間不振でより引きこもるわ…
+137
-74
-
51. 匿名 2019/10/01(火) 17:43:14
無理矢理やっても本人の気持ちが変わってないし、むしろ悪化してるじゃんねー+72
-27
-
52. 匿名 2019/10/01(火) 17:43:25
>>43
まだやめられそうにないのを無理やり出されたんでしょ+25
-37
-
53. 匿名 2019/10/01(火) 17:43:26
ガルは引きこもり多いから擁護コメ多くなりそう+222
-44
-
54. 匿名 2019/10/01(火) 17:43:32
そんな怖い思いをしたくないなら家族とちゃんと話し合えばいいんじゃないのかな
それができてないからの事態なわけでしょう+278
-11
-
55. 匿名 2019/10/01(火) 17:43:44
抹殺でいいんしゃない?
+31
-23
-
56. 匿名 2019/10/01(火) 17:43:56
困るに困った家族が依頼したんだよね?
冷たく聞こえるかも知れないけど、このままあと何年か引きこもれば
もう再起不能になると思って親兄弟が危機感をいだいても当然じゃないかな?
+420
-7
-
57. 匿名 2019/10/01(火) 17:44:01
引きこもりが親から追い出されただけじゃん
親もいっぱいいっぱいなんだよ
また被害者ヅラすんの?+430
-27
-
58. 匿名 2019/10/01(火) 17:44:06
まあ出てきてもまともな生活出来ないでしょ
+96
-7
-
59. 匿名 2019/10/01(火) 17:44:08
施設に監禁って、せっかく出したのにまた閉じ込めてどうするの?+34
-32
-
60. 匿名 2019/10/01(火) 17:44:22
高額すぎてね。
頼めるだけ恵まれてる。それでも無理矢理はダメかもね+58
-9
-
61. 匿名 2019/10/01(火) 17:44:30
身内側だから言うけど、本当にひきこもりは迷惑、お金ばっかかかる。
頼むから死んでてくれって毎日願ってる.......。
還暦過ぎた母親にいつまでも働かせて本当に恥ずかしい。
+505
-33
-
62. 匿名 2019/10/01(火) 17:44:40
親が泣いても叱っても引きこもってたのに、訴えには出て来られるんだね。五感失ってるのに。
悪徳業者が悪いのはもちろんだけど、親のことナメてたんだなー…+532
-13
-
63. 匿名 2019/10/01(火) 17:44:45
もそもそ引きこもってる自分が悪くない?
親の金で生活してるんだろうけど、
被害者意識だけは高いよね+440
-33
-
64. 匿名 2019/10/01(火) 17:44:47
30代で引きこもりかぁ
お先真っ暗+197
-16
-
65. 匿名 2019/10/01(火) 17:44:48
ホワイトで人間関係が良い、または無い職場が用意されてたら家から出たくなる。
無理やり出されてもあとどう身を振るかがこの世は難しい。+87
-26
-
66. 匿名 2019/10/01(火) 17:44:53
>>46
精神疾患者でもおなじこといえる?+60
-44
-
67. 匿名 2019/10/01(火) 17:45:00
>>59
ホームレスのがいいってこと?+10
-16
-
68. 匿名 2019/10/01(火) 17:45:10
親も色々悩んで業者に依頼して少しでもいい方向に向かえばと思っただろうに余計にややこしい事になったね+76
-3
-
69. 匿名 2019/10/01(火) 17:45:21
もし我が子が引きこもりなったらこっちが家から出てくわ+232
-7
-
70. 匿名 2019/10/01(火) 17:45:34
>>63
ほんこれ
しかも無能なのに一丁前にご意見まで述べてる+254
-20
-
71. 匿名 2019/10/01(火) 17:45:59
10年以上前になるかな、中年の女性で説教しながら
部屋から出す人がいたよね。時々TVで見た。
こうしなきゃダメなんですよ と自信たっぷりだった。+109
-6
-
72. 匿名 2019/10/01(火) 17:46:02
>>66
言えるよ
+54
-30
-
73. 匿名 2019/10/01(火) 17:46:05
だいたいが実家に寄生してひきこもれてる裕福モンじゃん。根本から甘えてる。
無理やり引っ張り出して、お金もなく住むとこもなく放り出されるよりマシでしょ。
やりすぎかとは思うけど、こんな業者を使わせるほどに親を追い込んだ責任は感じないんかね。訴訟ってどっから出た金なんだか。。+389
-20
-
74. 匿名 2019/10/01(火) 17:46:06
>>62
そうだよね、結局は家族に甘えきってるんだよね+285
-4
-
75. 匿名 2019/10/01(火) 17:46:09
お金ゲットしたら旅行に行くとかないよね…?
鬱は病気だってわかるけど
引きこもりと鬱は別?+31
-4
-
76. 匿名 2019/10/01(火) 17:46:18
引きこもりが生きにくい社会は良いことだね
+111
-39
-
77. 匿名 2019/10/01(火) 17:46:22
引きこもりってとにかく産まれた家が悪いとか親にされた些細なこととかいつまでも覚えてるとか粘着質なイメージ。+236
-37
-
78. 匿名 2019/10/01(火) 17:46:29
我が子が今まで何年も引きこもっていたら、現状を打破するには何か今までと違う事をしないと永遠に引きこもりそうだもんね。
説得しても叱っても優しくしてもダメだったなら、他人に頼るしかもう道は無いと思って業者に頼む気持ちも分かるわ。+216
-3
-
79. 匿名 2019/10/01(火) 17:47:02
>>15
それはあまりにも親が不憫だわ
成人して引きこもりの子供いつまで面倒みればいいの
子供の為を思ってお金払って頼んだんだと思う
生んだ責任って一言で片付けられないと思うよ
親を訴えるくらいなら出てきなよ
病気なら入院しなよ
業者はやり方悪いけど訴えられるくらいなら働けると思うよ
例え内職でも+797
-60
-
80. 匿名 2019/10/01(火) 17:47:09
五感なくなる事なんてある?+109
-4
-
81. 匿名 2019/10/01(火) 17:47:11
貧乏な引きこもりはナマポ受給してるから表には出てこないよ
+44
-2
-
82. 匿名 2019/10/01(火) 17:47:17
>>9
貯金切り崩したり投資で不労所得得たり。
あとは家族からの支援じゃない?
生活保護はハローワーク行ったりするし就活(バイトの面接受けて面接受けた証明書貰ってきたり)しなきゃいけないから、親が業者呼ぶほどの引きこもりにはならなそう。
+311
-7
-
83. 匿名 2019/10/01(火) 17:47:32
引きこもりって厚かましいよね
私は出来ない+192
-27
-
84. 匿名 2019/10/01(火) 17:47:43
自さつでもしてくれたらめっけもんだよ+60
-20
-
85. 匿名 2019/10/01(火) 17:47:47
ごめん、なんかただのわがままとしか思えない。+221
-9
-
86. 匿名 2019/10/01(火) 17:47:51
自分の子供が長年引きこもった場合、みなさんどうしますか?+46
-1
-
87. 匿名 2019/10/01(火) 17:47:56
引きこもり同士で自給自足する村でも作ればいいのに。
相手の気持ち分かり合えて自立できるかもよ+197
-6
-
88. 匿名 2019/10/01(火) 17:48:09
550万要求出来る元気あるならちょっとはアルバイトくらいしたら良いのに。
何もしないで将来生活保護とか迷惑千万ですね。
30超えてるなら親も60行ってるでしょ?
弱ってきてる親から年金を揺すり取って恐ろしい女だわ。+319
-9
-
89. 匿名 2019/10/01(火) 17:48:19
>>10
私も10年くらい前にこういうのテレビで見たことある。
今よりも風当たりが強くて、「引きこもりは甘え!とにかく家から出す!」と業者も主張していて、親も対処がよく分からないから業者に任せて強引に家から出してた。
最後父親が引きこもり本人に「お前がこの家を出て、この家を売る!頼むからどっか行ってくれ!」と言ってたけど、今思うとちょっとやりすぎな気もする…。+32
-84
-
90. 匿名 2019/10/01(火) 17:49:02
>>62
五感(視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚)失ってるわりには訴えたりはできるんだね。第六感で訴訟起こしてるのかな。+353
-16
-
91. 匿名 2019/10/01(火) 17:49:02
>>75
引きこもるから鬱になるって勘違いする人は多いけど逆で、鬱だから外に出られない
引きこもり全部が鬱とは限らないけどね+137
-2
-
92. 匿名 2019/10/01(火) 17:49:04
会見したってことは脱ヒキしたんだね。業者は正しかった。+261
-18
-
93. 匿名 2019/10/01(火) 17:49:26
結果、訴訟や記者会見ができるまで回復してるじゃない
なんだかねぇ…
怖いと思うならさっさと出てくりゃ良かっただけの話じゃん+221
-4
-
94. 匿名 2019/10/01(火) 17:49:29
ひきこもりなのに裁判は出来るんだね
裁判するためにいろんな人と会って話す必要もあったはず+219
-4
-
95. 匿名 2019/10/01(火) 17:49:45
引きこもりの人って毎日何を考えてるの?
+95
-7
-
96. 匿名 2019/10/01(火) 17:49:48
>>34
私のはとこが引きこもりで、ご両親はもう75近いけど今も仕事してる。
第2の人生なんて諦めてるだろうし、死ぬまで働かなきゃと思ってると思う。+232
-2
-
97. 匿名 2019/10/01(火) 17:49:55
>>79
いや、生んだ責任でしょ
+44
-171
-
98. 匿名 2019/10/01(火) 17:50:15
>>89
何かやり過ぎなのかわからない。
そこまで親を追い込むような何かがあったんでしょ?
暴力やひどい暴言。+180
-16
-
99. 匿名 2019/10/01(火) 17:50:35
知らんがな
引きこもりの人ってさも自分たちは社会から追い詰められたかわいそうな被害者みたいな顔するけどさ
親を追い詰めてタカって生きてる加害者だって自覚ないの?
子どもでも毎日生きてくなかで傷を追って自力で癒したり抱えたまま生きてたりするわけよ
なんで自分だけは傷ついたから引きこもる、傷つけられたから訴えるなの?
親ふくむ他人のことは一ミリも考えてないくせになんで自分の気持ちは考えてほしいの?
図々しいの極み+337
-20
-
100. 匿名 2019/10/01(火) 17:51:03
>>79
引きこもりにさせたのは親の責任だから最後まで親が見るべきだと思うよ
家族間のコミュニケーションも不足してたんじゃないのかな+38
-159
-
101. 匿名 2019/10/01(火) 17:51:28
一応言っておくけど、
今の世の中で元気にしている子供達も
将来は引きこもり予備軍の可能性は高いと思うよ
時代がこのまま良くならないまま進む可能性も高いし、
そうなると引きこもりは将来的に増大していくよ
明日は我が身だったりするし、
将来「お子さんは?今どうしてるの?」って
聞かれたくない状況になる可能性もあるよ+72
-32
-
102. 匿名 2019/10/01(火) 17:51:30
人間と思ってる?+16
-4
-
103. 匿名 2019/10/01(火) 17:51:41
大人の引きこもりは力づくで家族に負担を強いている
成人した子供を扶養する義務は親にはないのだから
独り立ちしろと言って聞かなければ強制退去させる以外にないでしょ
居座り勝ちを阻まれて五感を失ったとか被害者ぶってるけど
本当の被害者は親家族
どんな追い出され方であってもいい歳して引きこもりしてる方が悪い+217
-7
-
104. 匿名 2019/10/01(火) 17:51:44
精神科に入院じゃだめなのかな。引き出してもらって病院まで連れて行くとかでも。+29
-6
-
105. 匿名 2019/10/01(火) 17:51:47
親も五感失う毎日なんじゃ...
そこには考え至らないのがな+179
-3
-
106. 匿名 2019/10/01(火) 17:52:06
裁判おこすお金は誰が払ってるんだろう?+109
-0
-
107. 匿名 2019/10/01(火) 17:52:30
五感を失ったって?目が見えなくなって耳が聞こえなくなって味も匂いもわからず触覚すらなくなったって?
そんな、バトル漫画にありがちな「無の空間」でもあるまいし…法廷で発言できるなら充分だよ(笑)+210
-5
-
108. 匿名 2019/10/01(火) 17:52:32
>>30
ある意味改善の兆し。
外にでるという大きな一歩を踏み出したわけだ。+677
-7
-
109. 匿名 2019/10/01(火) 17:52:32
引き出し屋を頼んだのは親なら、親にも責任あるよね。+5
-27
-
110. 匿名 2019/10/01(火) 17:52:39
>>87
無理だと思うよー
あの人ら発達とか知的入ってるから仲間割れする+58
-10
-
111. 匿名 2019/10/01(火) 17:52:46
>>99
こういう正論で追い詰めるような人が鬱を生むんだろうな+24
-84
-
112. 匿名 2019/10/01(火) 17:52:54
>>63
ホント早く親ラクにしてあげなよって思う。
働くなり、この世からサラバするなりさ。+130
-18
-
113. 匿名 2019/10/01(火) 17:53:25
無理やり部屋から出された時に今しか変わるチャンスはないかもしれないと思えば変われるきっかけになるけど
私の思うタイミングじゃないと思って今までの生活に戻りたいと思えばずっとそのままだと思う+58
-1
-
114. 匿名 2019/10/01(火) 17:53:32
外で働けないなら内職しろよって思うわ。+105
-2
-
115. 匿名 2019/10/01(火) 17:53:37
監禁が事実なら犯罪だと思うけど…?
そもそもどういう業者なのか
引き離してどうしてるわけ? 連れ出した引きこもりに何をさせてるの?
このビジネスが怪しすぎる+41
-8
-
116. 匿名 2019/10/01(火) 17:53:39
>>73
ほんそれ
業者頼む程親は追い詰められてる訳でしょ?
業者呼ぶまでにものすごい葛藤して子どもにも色々言ったり頼んだりずっとやってたと思うよ。
でもだめでもう限界だってなったんじゃないの?お前のせいで親は限界まで行ってしまったんじゃないのか?
それを棚に上げて「私はこんなひどい目にあわされた!!」ってなんだよお前って思う
結局引きこもりなんて自分のことしか考えてないんだよなあって思った
親のおかげでひきこもれてるのに、その親だってどうでもいいと思ってるんだな
どうしようもない+224
-8
-
117. 匿名 2019/10/01(火) 17:53:40
でもアメリカだと、批判もありつつ、わりと多いよね?
需要があるんだろうなぁ…。
不良とか引きこもりとかを、軍隊式の学校に無理やり入れるやつ。ごつい軍人やってた兄ちゃん達がいきなりやってきてつれてかれる。+65
-1
-
118. 匿名 2019/10/01(火) 17:53:55
>>101
自分がそうだからって世間巻き込むんじゃないよ。+23
-18
-
119. 匿名 2019/10/01(火) 17:53:55
ガル民も依頼したら??+11
-2
-
120. 匿名 2019/10/01(火) 17:54:16
>>103
ほんとそれ。
やむにやまれぬ理由だと思う。
じゃあ病院にいくなりしなよって話。+78
-4
-
121. 匿名 2019/10/01(火) 17:54:32
ここのコメント欄を見てもやっぱりひきこもりへの差別、偏見はかなりあるなと感じた
登校拒否、引きこもりの風当たりはやっぱり強い
ほめられたもんではないけど、いろんな生き方があるからもっと寛容な方が良いかと+19
-84
-
122. 匿名 2019/10/01(火) 17:54:34
業者に頼んだのは親だよね?
そんな親の金使って業者相手に訴訟起こしてんの?バイタリティあるじゃん!+75
-1
-
123. 匿名 2019/10/01(火) 17:54:37
>>30
思った。
この業者いなかったら今も状況変わらず引きこもりのまんまでしょ?
これを機に脱出してくれたら結果オーライになるのにね。
+774
-8
-
124. 匿名 2019/10/01(火) 17:54:57
そういう業者を呼ばれた自分がどれだけ親に負担を強いていたかとは思わないんだね
そういうところよね、引きこもりの悪いところ+117
-6
-
125. 匿名 2019/10/01(火) 17:55:07
訴えるのも結構大変らしいけど、そういうことはできるんだね。+98
-1
-
126. 匿名 2019/10/01(火) 17:55:08
学生終わったらすぐに親に自立しろと家出されて
生きる為に必死で働き続けたから
仕事しないでタダ飯食って家に居られるなんて
めちゃ羨ましい。
+76
-7
-
127. 匿名 2019/10/01(火) 17:55:37
物理的に家外へ出しちゃって、家は売る。
父母は引っ越す。泣こうが叫ぼうが無視。
これやられなかっただけマシじゃん。
訴えるとか、普通の人でも精神的にキツイしお金もかかるのに、ひきこもってるような人がよく出来るな。病気とかじゃなくて、ただ実家に甘えて遊んでただけじゃないの?
ほんとに弱くて五感がどうたらなら自殺してしまいそうだけど法廷で戦う?ちょっと理解できないわ
+144
-7
-
128. 匿名 2019/10/01(火) 17:55:40
テレビで見たことある。引きこもりに対して結構偉そうというか「じゃあこのままどうすんの!?ずっとこうしてるの!?」って怖かった印象ある+12
-19
-
129. 匿名 2019/10/01(火) 17:55:41
怖かったのも事実だろうし同情はするが
こういう大袈裟な表現で傷ついたを主張するから
女は信用されないんだよなと女が言うてみる+67
-14
-
130. 匿名 2019/10/01(火) 17:55:50
鬱で外が怖くて出られなかった、人に会うのが怖かった私からすればこんなの拷問でしかないわ、訪問のカウンセリングとかで時間かけて落ち着いたけど
もっとやり方あったんじゃないのとは思う
でもこの人は結果元気そうだね+63
-21
-
131. 匿名 2019/10/01(火) 17:55:53
>>121
社会保障食いつぶさなきゃいいよ
+60
-6
-
132. 匿名 2019/10/01(火) 17:56:25
>>99
どっかで親が甘やかしちゃったのか、子どもがそういう性格だったのかわからないけどほんと図々しいよなあと思う
でもそれでも親は親だから責任取らなくちゃって必死になってる訳じゃん
なのに「私は被害者!!ひどい!!」ってさ……ちょっとでいいから周り見てくれよ
+131
-15
-
133. 匿名 2019/10/01(火) 17:56:36
>>125
金はほしいのよ
寄生虫だから+52
-6
-
134. 匿名 2019/10/01(火) 17:56:38
>>100
ただの怠け者の可能性もあるのよね
特に裁判起越せるだけの行動力があるような人はね
親のせいにして楽なのはわかるけど、大人でそれは恥ずかしいわ+133
-7
-
135. 匿名 2019/10/01(火) 17:56:42
五感ってなに?引きこもってなにもできないし五感もなくなったなら死ぬしかなくない?なんか役にたつの?+26
-1
-
136. 匿名 2019/10/01(火) 17:56:50
わがままだよね。働きもせず親が作ってくれたご飯食べて、外に引っぱり出されたからって親が依頼した業者訴えるとか、親がいなければ引きこもってもいられないのにね。+126
-7
-
137. 匿名 2019/10/01(火) 17:57:00
>>59
敷地内に閉じ込めて規則正しい集団生活をさせつつ農業やらしたりする。
自力で仕事を見つけさせ就活もさせ仕事が見付かれば卒業という名の追い出し。
家借りるお金無いから仕事も住み込みを探すか、結局実家に戻り実家から通える所で働く。
親が子供に強く当たれない家庭が利用してるイメージ。
毎日決まった家事やらせるとかバイトの面接行かせるとか怒鳴り付けたり強く当たってれば解決できそう。+27
-10
-
138. 匿名 2019/10/01(火) 17:57:00
親もぐるなのだろうね。1人につき値らかの入居費用で稼ぐんだから+4
-1
-
139. 匿名 2019/10/01(火) 17:57:02
生活保護費を搾取する団体と似てる+11
-5
-
140. 匿名 2019/10/01(火) 17:57:11
五感ないは嘘すぎる
+75
-0
-
141. 匿名 2019/10/01(火) 17:57:14
>>59
とりあえず家以外の場所に移ってもらいたかったんでしょ。+26
-0
-
142. 匿名 2019/10/01(火) 17:57:26
>>100
甘えるな
いつまでも親のせいにしていいわけじゃない
+121
-15
-
143. 匿名 2019/10/01(火) 17:57:30
>>132
頭おかしいおやの子供だから引きこもりになるんじゃない?
コミュ力も頭も足りなそうな人が引きこもりになるしね+3
-42
-
144. 匿名 2019/10/01(火) 17:57:31
引きこもりなので何もできない!!恐怖で五感を失ったから何もできない!!でも金がほしいから訴えます!!!+112
-4
-
145. 匿名 2019/10/01(火) 17:57:36
うーん
でも無理矢理にでも引っ張りださないと出てこないでしょ
+43
-3
-
146. 匿名 2019/10/01(火) 17:57:44
裁判起こしてまで人のせいにして自分は悪くないみたいなのよくないと思う
それだと余計に社会復帰しずらくなるよ
+57
-3
-
147. 匿名 2019/10/01(火) 17:57:44
>>49
これから利用しようとしてる親に訴えかけてるんじゃないかな。
+10
-16
-
148. 匿名 2019/10/01(火) 17:57:52
引き出し屋が勝手に家に来て引きずり出した訳でもないのに、、。親はやり方にok出したんでしょ+49
-4
-
149. 匿名 2019/10/01(火) 17:58:32
>>143
明日は我が身。
+10
-0
-
150. 匿名 2019/10/01(火) 17:58:33
>>121
精神障害で引きこもり経験者だけど馬鹿だのなんだの言われたい放題で泣きそうになったよ
偉そうなこと言うけど、働きたくないんじゃない働けないんだよね
それ以前の問題が大きい場合もある+24
-57
-
151. 匿名 2019/10/01(火) 17:59:50
>>121
登校拒否でも何でもいいよ
でも大人になったら自立はしないと
親に全て甘えて親を追い詰めて自分は部屋で好きなことして
多様な生き方って何言ってんだって話
自由は責任果たして初めて貰えるんだよ+142
-4
-
152. 匿名 2019/10/01(火) 18:00:04
裁判なんて面倒なことやる気になるのがすごい
アルバイトくらい軽く出来そう+72
-0
-
153. 匿名 2019/10/01(火) 18:00:40
年を取るのは誰にでもできる
でも親にならないままの親は最終的に子供を捨てる+6
-18
-
154. 匿名 2019/10/01(火) 18:00:42
判決がどう出るかだよね。
勝訴しちゃうと追い詰められるのは引きこもりの親だと思う。
ただバカ高い費用せしめるだけでまともな支援しないような業者は摘発されて欲しいけど。+27
-0
-
155. 匿名 2019/10/01(火) 18:00:51
>>137
引きこもりに自力で仕事を見つけさせる…? それができたら引きこもってないわな。+57
-2
-
156. 匿名 2019/10/01(火) 18:01:13
>>121
いろんな生き方ねぇ
たかられる親が嫌がってるから追い出されたわけなんだけど
親が許してるならいいんじゃない+66
-2
-
157. 匿名 2019/10/01(火) 18:01:17
裁判費用自分で働いてなんとかするならまだいいけど費用は第三者ならふざけんなってなる+23
-0
-
158. 匿名 2019/10/01(火) 18:01:17
>>4
まともな人間を相手にする商売じゃないからね+459
-60
-
159. 匿名 2019/10/01(火) 18:01:24
>>90
確かにwww
+82
-5
-
160. 匿名 2019/10/01(火) 18:01:25
ニートの人は無理やり追い出されたらどうなるの?
逆上するのかな?+4
-1
-
161. 匿名 2019/10/01(火) 18:01:26
>>121
いろんな生き方があるのは良い。
引きこもりも、親に依存せず、在宅のまま自分で稼げるのなら、好きなだけ引きこもればいい。
親の年金も家事能力も、先に亡くなるものだと理解してほしい。
+98
-2
-
162. 匿名 2019/10/01(火) 18:02:06
>>153
いつまでも大人にならない子どもが捨てられただけだよ+38
-3
-
163. 匿名 2019/10/01(火) 18:02:09
生活保護うけてなけりゃ引きこもりでもいいのかな。生活保護で引きこもりだと困るが。引きこもりでなくて元気でも生活保護はいるけど
でも親からすると自分らが死んだあとどうやって生きるのか?の心配はあるしね+9
-0
-
164. 匿名 2019/10/01(火) 18:02:27
結構前にこういうのであったよね
引きこもりの息子を無理矢理業者が引きずり出して、施設で手錠つけてオムツで生活させて死んでしまったって話
引きずり出すときも、大声で息子さんは助けを求めてたって
だから引きこもってた人が悪いわけではないと思う+13
-24
-
165. 匿名 2019/10/01(火) 18:02:28
ヤクザがやってる場合もあるらしいよ…
+38
-1
-
166. 匿名 2019/10/01(火) 18:02:54
>>152
訴えを起こすことは簡単だよ。
そっから闘うのが大変なだけ。
+4
-4
-
167. 匿名 2019/10/01(火) 18:03:15
どうぞ裁判でも何でも起こせばいいじゃん
費用は自分でなんとかさせればいいんだし+18
-2
-
168. 匿名 2019/10/01(火) 18:03:36
引きこもりの人はこの世に生まれたくなかったってことなの?
死ねるなら死にたいのかな?+34
-0
-
169. 匿名 2019/10/01(火) 18:04:02
>>121
自分で稼いで生きていく、親がたんまり遺産残してくれるなどならなら不登校でも無職でも引きこもりでもいいと思うよ。
+54
-3
-
170. 匿名 2019/10/01(火) 18:04:11
>>162
子供生んだら勝手に大人になると思ってる人ヤバい…
根本はここなのにな…+10
-31
-
171. 匿名 2019/10/01(火) 18:04:21
昔のドキュメンタリー番組で観たけど親を怒鳴りつけたり家の中で暴れたりなんか凄かった。外部の人が何度も説得してたけど、そのたびに悪いのは親だとか学校だとかずっと言ってた。+97
-5
-
172. 匿名 2019/10/01(火) 18:04:55
動画見たことあるけど怒鳴りつけて恫喝してて怖かったよ。それで引きこもりから脱け出せればいいけど。+20
-0
-
173. 匿名 2019/10/01(火) 18:05:07
例えば社会に出て鬱になって社会復帰がまだ難しいって場合でも
家で家事をするとか何かしら親の助けは出来ると思うし
親に、ごめんねいつかは働けるようになるからってちゃんとコミュニケーションとるとかも出来る
でも大抵の引きこもりって経済的にも家事も全部親に丸投げで部屋でゲームとかしてるんだよ
そしたら甘えるなってそりゃ言われるよ
鬱ならちゃんと通院するなりして親を安心させる努力はいると思う+120
-6
-
174. 匿名 2019/10/01(火) 18:05:40
肝心な費用自分で用意できてから裁判おこしなよ
+21
-0
-
175. 匿名 2019/10/01(火) 18:05:48
どうせ引きこもりみたいな雑魚を支配したいだけなんだろう。+9
-2
-
176. 匿名 2019/10/01(火) 18:06:11
>>168
そうだよー
親が勝手に生んだ+11
-21
-
177. 匿名 2019/10/01(火) 18:06:37
20代の引きこもりならともかく、30以上の引きこもりならおばさんだし親も苦渋の決断だね。
30過ぎの男の引きこもりなんかほぼ取り返しがつかないけど、
女の引きこもりはどうにかなる場合もあるから親御さんとしてもやむを得ずという気がする。
+39
-2
-
178. 匿名 2019/10/01(火) 18:07:19
>>23
両親が高齢で病死したあと、引きこもりの40代男性が自宅から餓死遺体で見つかった報道があったけど、
親が見捨てて放置したら引きこもりが死んでしまいそうだし、
そうすれば今度は親の看護責任や保護責任致死だと言い出す左翼団体が出てきそう。。
精神疾患で治療の必要がある人が相当数いるのは確かだし病院に連れてく為の連れ出しですら文句言うだろうから。>引きこもり当事者と支援団体
+142
-1
-
179. 匿名 2019/10/01(火) 18:07:29
>>166
気持ちの話ね
嫌味でもなんでもなく裁判起こすのってもういいやくらいじゃダメじゃん
+10
-1
-
180. 匿名 2019/10/01(火) 18:07:50
ブラック企業で働いてる人なんて五感の感覚すらなんだったか忘れるくらい毎日必死なのに+71
-3
-
181. 匿名 2019/10/01(火) 18:07:55
bが絡んでそう。 やり方が暴力的でなんか嫌だなぁ。 引きこもりは一度引っ越してみろ。住む場所によっては国が変わったくらいに変化があるぞ。+10
-2
-
182. 匿名 2019/10/01(火) 18:08:07
>>15
親が同意してようと関係無いよ
法的には親と業者に責任があるよ。
+19
-69
-
183. 匿名 2019/10/01(火) 18:09:09
内容がよくわからないけど
親が依頼してるなら
この業者に損害賠償って?
どう言う意味??
+13
-1
-
184. 匿名 2019/10/01(火) 18:09:22
この人はまだ訴えるような気力があると思うけど、引きこもりの人は基本大人しくて内向的だから、泣き寝入りが多いのでは?
施設を卒業という形で底辺に落ちていくだけ 放り出されて結局生活保護とかになるのでは+12
-3
-
185. 匿名 2019/10/01(火) 18:09:31
引きこもらせたら親が甘やかしたせいでって叩くがるちゃんで
今回のように自立させようとしたら可哀想~って叩くがるちゃん
責任とれないならほっといたれや+26
-0
-
186. 匿名 2019/10/01(火) 18:09:53
かわいそうって言うやつが面倒みろよ+58
-4
-
187. 匿名 2019/10/01(火) 18:10:36
>>170
いい加減親離れしなさい
恥ずかしい+33
-5
-
188. 匿名 2019/10/01(火) 18:10:49
会見できるんだったら引きこもらず働けると思う+53
-2
-
189. 匿名 2019/10/01(火) 18:11:07
完全に想像だけど、こういう業者は隙間産業として目をつけて運営しているだけで、福祉とか社会復帰とかそういう観点では運営してないんじゃないかな 闇系というか…
国がハロワとか派遣会社とかと提携して、社会復帰と就職支援に本気で取り組まないと、怪しげなビジネスが成り立ってしまうよ+61
-0
-
190. 匿名 2019/10/01(火) 18:11:09
どうしたら良いんだろうね
親も自分が居なくなった後の事考えての事だと思うし
業者も依頼されてやった事だし
+17
-0
-
191. 匿名 2019/10/01(火) 18:11:30
どーいーうーこーと?理解不能。わかる方説明プリーズ!!+1
-4
-
192. 匿名 2019/10/01(火) 18:11:59
引きこもりに訴えられるとか業者かわいそうw
どうなっても訴えませんって誓約書書かせればいいのに。
+26
-5
-
193. 匿名 2019/10/01(火) 18:12:20
訴えに出てきてる時点で、鬱病とか体調不良で引きこもってたわけじゃなかったことが証明されたのでは?+46
-4
-
194. 匿名 2019/10/01(火) 18:12:25
無理矢理カワイソウ~☆
でもひきこもりが生活保護申請したら叩くんでしょ?
+7
-5
-
195. 匿名 2019/10/01(火) 18:12:31
引き出し屋っていう言葉がもう胡散臭い+14
-3
-
196. 匿名 2019/10/01(火) 18:13:17
このやり方では余計に萎縮するだけなのでは。
恐怖で支配しようとしているだけではないですか。
+8
-4
-
197. 匿名 2019/10/01(火) 18:13:36
アウシュヴィッツ収容所みたいにすればいいのに+8
-7
-
198. 匿名 2019/10/01(火) 18:14:00
>>184
ぜんぜん大人しくないよ
わがままで身内に攻撃的なひきこもりばっか
大人しく内向的なら親だってこんな業者に頼まないさ
+58
-6
-
199. 匿名 2019/10/01(火) 18:14:26
おかしな業者に引っ掛かったのは気の毒だけど、そんなものまで頼らざるを得なかった親にも同情する。+20
-1
-
200. 匿名 2019/10/01(火) 18:14:29
正直…身内に引きこもりがいたら迷惑。+43
-4
-
201. 匿名 2019/10/01(火) 18:14:51
>>79
引きこもりが訴えるとかできるのか疑問。私の知ってる引きこもりは外に出れないし人と普通に接する事ができない。+269
-1
-
202. 匿名 2019/10/01(火) 18:15:30
>>152
アルバイトくらい軽く出来そう
て、裁判で勝てば
アルバイト何年ぶんになると
思ってんだ。数年ぶん生活費なるわ+19
-0
-
203. 匿名 2019/10/01(火) 18:15:53
権利ばかりを主張する人
関わりたくないね+61
-2
-
204. 匿名 2019/10/01(火) 18:16:24
真性引きこもりが裁判?なんかヤラセっぽい。
+24
-0
-
205. 匿名 2019/10/01(火) 18:16:47
皆記事よんだら?
着の身着のまま拉致、施設に監禁されたから
提訴してるのよ。+5
-32
-
206. 匿名 2019/10/01(火) 18:16:50
「訴訟を起こせるくらい、引きこもりから脱却した。つまり効果が出ている。この訴訟こそ我々は間違ったことはしていない証拠だ」って反論してきそうだね。+36
-2
-
207. 匿名 2019/10/01(火) 18:18:02
>>31
ホストやキャバの皆さんめっちゃ役立ちそう。+23
-3
-
208. 匿名 2019/10/01(火) 18:18:03
>>205
え?でも説得とかしても出てこないんだよね?永遠に引きこもる気?+48
-2
-
209. 匿名 2019/10/01(火) 18:18:25
>>184
親が面倒を見れなくなって見捨てられた引きこもりが生活保護受けて単身生活でアパート生活ってよくあるみたいよ。
NHKなんかが引きこもりのドキュメンタリーやってたけど、親の収入や年金で賄えなくなると生活保護にスライドしてしまう。
国が本腰入れて引きこもり問題に動き出したのも親が死ねばそのまま全員生活保護に流れたら国が崩壊してしまうからだろうし。+64
-0
-
210. 匿名 2019/10/01(火) 18:18:33
引きこもりだから拉致監禁していいって日本なの?
+3
-13
-
211. 匿名 2019/10/01(火) 18:19:28
半ば引きこもりだけど、裁判の起こし方調べるのも億劫だわ。+11
-0
-
212. 匿名 2019/10/01(火) 18:19:39
>>9
内閣府の発表だと、中高年(40〜64歳)の引きこもりは61万3000人で、3人に1人は親の収入で生活している状況ってことだった。
+260
-3
-
213. 匿名 2019/10/01(火) 18:19:50
>>208
引きこもりと拉致監禁は別に考えられないの?
あなたの中では引きこもり=拉致していいんだね。人権無視かぁ+6
-29
-
214. 匿名 2019/10/01(火) 18:20:16
>>121
そりゃ登校は子供の頃の義務だもんね
登校を拒否した子供がその後人並みに生きれる可能性は凄く低いよ+56
-4
-
215. 匿名 2019/10/01(火) 18:20:20
家の所有者である親が強制退去を依頼したとしたら何の問題もないきがするけど。
親の当然の権利だろ。
+37
-2
-
216. 匿名 2019/10/01(火) 18:20:22
>>155
自分に理解のある親元にいた人が、いきなり他人だらけの合宿所に入れられたら物凄いストレスだと思う。
うまく行けばここから出たい一心で働くし、うまく行かなければ脱走して警察に保護されるか精神病んで泣き暮らすか。+19
-0
-
217. 匿名 2019/10/01(火) 18:20:24
>>129
サンプル1でこれだから女はー
とかいうのやめてくれない?
性犯罪のニュースでこれだから男はー
って言われたら男叩きだー!男性嫌悪!ひとくくりにするなー!主語が大きい!って大騒ぎするくせに+23
-1
-
218. 匿名 2019/10/01(火) 18:20:43
記者会見できるほど元気なら外にでなよ。+12
-3
-
219. 匿名 2019/10/01(火) 18:20:56
>>206
その通りじゃん。+9
-1
-
220. 匿名 2019/10/01(火) 18:21:03
>>19
思い出したわ、当時問題になってたよね+90
-0
-
221. 匿名 2019/10/01(火) 18:21:13
>>205
いや大概の人が分かってると思うよ。
アメリカとかでよくあるやつ。日本にもあるんだなぁって思った。+14
-0
-
222. 匿名 2019/10/01(火) 18:21:50
ひきこもり支援か軟禁か 親が頼る引き出し業者、裁判も [ひきこもりのリアル]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com無理やり自宅から連れ出され、軟禁状態に置かれた――。東京都にあるひきこもり自立支援施設の運営会社を相手に、元入所者の30代男性が2月、550万円の損害賠償を求める訴えを起こしました。こうした民間事業…
引き出し屋による拉致監禁増えてるのね。
裁判も。+14
-1
-
223. 匿名 2019/10/01(火) 18:21:51
>>203
ひきこもったのも学校の同級生、先生、会社の同僚、親兄弟、世間全て人のせいにしてそう。+31
-5
-
224. 匿名 2019/10/01(火) 18:22:05
そんなん親訴えればいいじゃんか
そんな業者頼った親に+17
-1
-
225. 匿名 2019/10/01(火) 18:22:07
だけど、これもダメだったらどうすればいいの?
彼女が死ぬまで養い続けるしかないの?親が死んだら?+33
-1
-
226. 匿名 2019/10/01(火) 18:22:10
>>79
監禁するような業者に頼むくらいなら、アパート借りて家賃と水道代と電気代以外払わなければいい
食費与えなければ、稼ぎに出るでしょ+17
-39
-
227. 匿名 2019/10/01(火) 18:22:25
引出し屋というネーミングはともかく、この業務内容からして、引きこもってる人間の同意を取ってるケースはまずないよね。手荒な手段や虐待がなくっても、訴訟起こされるリスクは高い。
まともな業者があるかどうかは知らないけど、もしあったとしても、引きこもりを助けてやろうなんて人はいなくなるかも。+15
-0
-
228. 匿名 2019/10/01(火) 18:22:30
結果的に外に出られたし、依頼主(親)は満足してるんじゃない?+26
-2
-
229. 匿名 2019/10/01(火) 18:22:31
結局は親が死んで遺産も少なく家のローンが残ってたら強制退去だしな。
+21
-0
-
230. 匿名 2019/10/01(火) 18:23:04
引き出し屋による暴力と監禁って
ぐぐったら出てくるね。怖い((( ;゚Д゚)))よ+8
-3
-
231. 匿名 2019/10/01(火) 18:23:14
五感を失ったなら会見なんて開けないよね。
この人は「親の金で面倒な家事はやらず3食昼寝付き」を失っただけ。それも、親が無理してやってる。
上げ膳据え膳を親に強要して、それが継続出来なくなったから喚いているだけ。
+58
-1
-
232. 匿名 2019/10/01(火) 18:23:17
国民の三大義務
労働‼️
納税‼️
教育‼️
労働してない👊
納税はしてるのかな?
教育は、まーイイとして。+14
-7
-
233. 匿名 2019/10/01(火) 18:23:20
>>224
依頼主は親だから、訴えるなら親だよね。+9
-1
-
234. 匿名 2019/10/01(火) 18:23:28
>>205
ひきこもりが自分の意思で出るなら
それもう
ひきこもりじゃないじゃんww
力ずくで拉致くらいしないと
そもそも出るわけがない人を
ひきこもりつーんだ
+47
-5
-
235. 匿名 2019/10/01(火) 18:24:01
体だけ引きずり出しても意味ないよね
引きこもりってただのクズもいるけど精神疾患抱えてる人も多いのでは
反抗的な引きこもりもいるだろうし、親だけじゃ対応できないんだろうけど、どんな手助けが必要かは本人の状況によるよね+18
-0
-
236. 匿名 2019/10/01(火) 18:24:04
>>9
私が精神病んで外に出るのが怖くなって5年引き籠った時は預貯金切り崩して細々生きてました。家族の支援も無く、病院行くのも怖いから障害年金すら無しで。お金貯めといて良かった。+350
-9
-
237. 匿名 2019/10/01(火) 18:24:18
>>6
え、いつまでひきこもるつもり?+398
-51
-
238. 匿名 2019/10/01(火) 18:24:37
>>230
引きこもりの家庭内暴力の方が酷いんだよね。+13
-5
-
239. 匿名 2019/10/01(火) 18:25:03
登校拒否の子をムリヤリ学校に引きずり出すのと同じくらいダメなやつ+6
-13
-
240. 匿名 2019/10/01(火) 18:25:08
>>150
障害の人はいいんじゃないの
手帳持ってるってことは通院なり訓練なりしてるでしょ
何の意味もなく引きこもってる人が問題なだけで+55
-1
-
241. 匿名 2019/10/01(火) 18:25:15
>>223
みんながみんな そうじゃないだろうけど、他罰的な人が多いのかもね。+14
-0
-
242. 匿名 2019/10/01(火) 18:25:32
シンプルに親が許可しなきゃ引きこもりは只の不法滞在だからな。
+9
-5
-
243. 匿名 2019/10/01(火) 18:25:43
監禁出来るなら背乗り出来るなあこれ
確実にダークな商売+3
-1
-
244. 匿名 2019/10/01(火) 18:25:51
拉致監禁というなら頼んだ親が罪に問われるべきでは。+4
-1
-
245. 匿名 2019/10/01(火) 18:26:30
トラウマがあって引きこもってるんだろうに知らない人に触られて無理やり外に出されて施設に監禁ってホラー映画みたい
+10
-15
-
246. 匿名 2019/10/01(火) 18:26:44
>>205
家族が家でお世話できない老人を施設に入れるのと変わらなくない?年齢が若いだけで。嫌なら自立したらいい。選択肢はあったよ。+37
-2
-
247. 匿名 2019/10/01(火) 18:27:18
引きこもりの身内に悩まされてた身だけど、マジでクズ!業者に頼むほど疲弊してた家族の気持ちは考えないのかよ!自分自分自分なんだよ結局引きこもり野郎は。
親が軽度の認知症が出始めたのにまだ引きこもり続けたからホームに入れて、本人を怒鳴りつけてひるまずに働かせてやった。けれど、今度は財産分与に口出すようになったよ。本当にクズ。この訴えたやつも自分自分のどうしようもない人間。+74
-4
-
248. 匿名 2019/10/01(火) 18:27:20
>>212
つまり引き出し屋に頼んだのは親
+86
-1
-
249. 匿名 2019/10/01(火) 18:27:25
大なり小なり心に痛みがあっても社会に出るのが当たり前だよ。
過保護にしたら、小さな痛みにすら反応してしまう。
社会に出るって痛みを伴うことだと知らないのかな。+21
-2
-
250. 匿名 2019/10/01(火) 18:27:35
>>17
仕事探して自立すりゃいい
無理ならの生活保護頼ればいい
親族がいて生活保護頼れないなら絶縁するしかない+69
-40
-
251. 匿名 2019/10/01(火) 18:27:51
引きこもりが死ねば良いんだよ+16
-10
-
252. 匿名 2019/10/01(火) 18:28:30
ほんなら親に殺されても文句言えんぞー+22
-4
-
253. 匿名 2019/10/01(火) 18:28:39
必要悪なんだよなあ 自分の主張ばっかりしてるけど家では家庭内暴力してたかもしれない
親も困り果てて業者に頼んだんだろうし。
いつまでも放置してる親のほうが問題。 川崎の通り魔みたいなるかもしれないし
+63
-4
-
254. 匿名 2019/10/01(火) 18:28:56
つい最近も58歳の無職を90歳の親が殺したばかり+33
-0
-
255. 匿名 2019/10/01(火) 18:29:11
>>205
「さあ施設に行くから身の回りのものを持ってきなさい」って言われたら
素直に出てきたのか?
そんな訳ないよね+62
-2
-
256. 匿名 2019/10/01(火) 18:29:18
>>9
貯金を切り崩して2年半+118
-4
-
257. 匿名 2019/10/01(火) 18:29:21
>>213
拉致ではなくない?保護者が世話をできないから施設にいれただけでしょう?+22
-3
-
258. 匿名 2019/10/01(火) 18:29:26
業者もまともな人間かどうかはわからんけど、精神疾患があるならあるで、福祉に頼って社会復帰に向けて活動することもできたんじゃないの?
親も見通しが甘かったとは思うけど、成人してからの引きこもりは家族にとってかなりの負担だと思う。
ところで、裁判の着手金はどうやって捻出したの?
働いてないんだよね?+31
-0
-
259. 匿名 2019/10/01(火) 18:29:52
生活保護ビジネスみたいな胡散臭さ+10
-0
-
260. 匿名 2019/10/01(火) 18:29:56
「恐怖で五感を失った」
あんたそんなオーバーな
+47
-4
-
261. 匿名 2019/10/01(火) 18:29:59
本人が外に出る気なし
親が何とかしようとすると殺し合いになる
どうすれば?+8
-1
-
262. 匿名 2019/10/01(火) 18:30:12
取り敢えず、親としては会見している娘を見て満足していそう。
+13
-0
-
263. 匿名 2019/10/01(火) 18:30:29
>>252
全然ちがうよ。+3
-8
-
264. 匿名 2019/10/01(火) 18:30:41
>>205
ごめんね、みんな分かってるのよ+29
-1
-
265. 匿名 2019/10/01(火) 18:31:26
ホームレスの強制退去と同じで
これはもう強引にやるしかない
話し合いでは絶対に解決しないので+25
-3
-
266. 匿名 2019/10/01(火) 18:31:27
>>30
改善ってこういうことではないと思う。+42
-72
-
267. 匿名 2019/10/01(火) 18:31:34
>>239
でも将来親が先に死んだら一人で生きていくんだよ。
時が経てばたつほどリカバリー難しいだろうし。
テレビで見る元ひきこもりなんて一握りだし、体力的にもなんとかできるうちにどうにかしてあげたいよ。
いきなりバイトや仕事行けと言うより、
休み休み行ける学校の方が楽だと感じる。+20
-3
-
268. 匿名 2019/10/01(火) 18:32:19
>>1
胡散臭そうな商売だねこんなとこにこんなとこに身内預ける親も親だよ+141
-27
-
269. 匿名 2019/10/01(火) 18:32:30
>>258
こういっちゃなんだけど、「とれる!」と思った弁護士は慰謝料から何割かお金もらうっていう契約するからね。
最初の相談料数万円くらいなら貯金もあったんじゃない。+12
-0
-
270. 匿名 2019/10/01(火) 18:32:45
>>144
的確に要約できすぎてて笑った
言ってるのそれなんだよね結局
+11
-3
-
271. 匿名 2019/10/01(火) 18:33:36
>>260
目見えない、耳聞こえない、あとなんだ?
味と皮膚感覚と…+2
-0
-
272. 匿名 2019/10/01(火) 18:33:42
いじめや虐待反対という正義感あるガル民は、ひきこもりには厳しい。いじめ被害者がひきこもりになってるケースもあるかと思うが、それぞれ事情もあるとおもうけど。まあ匿名だからいえるけど、いじめ加害者の親も悪い+27
-7
-
273. 匿名 2019/10/01(火) 18:33:44
「あなたには自立を目指して、⚪️月⚪️日に施設に入ってもらいますから、着替えや身の回りのものを纏めておいてくださいね」って言われて素直に従う引きこもりはいないでしょ。本気で家から追い出したいなら、ある程度無理矢理になるのはやむを得ないかと。+37
-2
-
274. 匿名 2019/10/01(火) 18:33:46
引きこもりをここまで自立させるとは、凄いよね。私が親ならこのニュースみたらうちの子もお願いしたい。+10
-5
-
275. 匿名 2019/10/01(火) 18:34:30
>>271
匂い+5
-1
-
276. 匿名 2019/10/01(火) 18:34:41
まだまだやり直せる30代で荒療治に出てむしろ良かったんじゃない。
50代以上を無理やり引きずり出しても最早社会復帰は困難だろう。
+44
-2
-
277. 匿名 2019/10/01(火) 18:35:05
私の知り合いも、長い事引きこもりみたいな事してたんだけど、あるとき家に帰ったら玄関の鍵が付け替えられてたらしい。その後は友人宅を転々としたらしいけど、今はちゃんと自立して家庭も築けてる。
かなり荒治療だし、ほんとに何で立ち直るのかわからんけど、いつまでも生きてないし親も必死なんだよ。
藁をも掴む思いで業者に頼んだんだろうね。+60
-5
-
278. 匿名 2019/10/01(火) 18:35:16
親が無理矢理家から出すと、両親を逆恨みする引きこもりも多いからね。施設に強制収用するのは、逆上して親や見ず知らずの他人に危害を加えたりさせないためもある。+54
-1
-
279. 匿名 2019/10/01(火) 18:35:41
引きこもりがいると家族が崩壊する。多分こう言う業者に頼むのはもう限界なんだよ。いくら手を差し伸べても帰ってこない。申し訳無いけれども姉を見ていた限り、途中から確固たる理由のない、ただの生活習慣になったんだよね。
最後はいくら家族でももう無理、ってなって初めて覚醒する、みたいな。。。
+41
-6
-
280. 匿名 2019/10/01(火) 18:36:24
認知症の親を強引に病院に連れて行ってそのまま入院させた事あるけど、大変よ。引きこもりを病院に連れて行く事は両親もできなかったんだろうな。+14
-0
-
281. 匿名 2019/10/01(火) 18:36:58
>>258
引きこもりの難しいところは、そもそも福祉施設に行ってくれないところ。
自覚のある精神疾患の人は病院や福祉施設に通うけど。
ちなみにカウンセラーが自宅訪問するドラマとかあるけど、めったにないよ。
クライアントの自宅に行くってかなりリスクが高いし、倫理的にも問題あり。勉強して資格持ってる人ほどやらない。
ボランティア精神あふれる人くらいだよ。+21
-0
-
282. 匿名 2019/10/01(火) 18:37:19
>>226
部屋から出ないから他所に移すのが親だと無理なんだと思う
確かに頼む業者のミスはあったけど
無理矢理じゃなきゃ家から出せないのが引きこもりだよね
親は業者に頼めば改善すると思っただろうし
高齢だと業者を正しくネットで調べるのも難しいと思う
もしアパートに住ませることが出来ても、食費与えなければ餓死するか、親のとこにたかりに来るか、世の中のせいだって何するかわからないから怖いよ
じゃあ働こうとはならないのが引きこもりだよ
プロに任せたくなる気持ちはわかる+87
-3
-
283. 匿名 2019/10/01(火) 18:37:21
強制的に追い出すか
親だけ引っ越して子供置いていくしかないね+5
-1
-
284. 匿名 2019/10/01(火) 18:37:26
ご両親は苦労したんだろうな。可哀相。+10
-4
-
285. 匿名 2019/10/01(火) 18:38:24
プロの引きこもりかw
もう一人で無人島とか行っちゃえよ
それが嫌なら死んでくれだわ+10
-5
-
286. 匿名 2019/10/01(火) 18:38:32
引き出し屋に頼むまでにカウンセリング受けさせたり親子でちゃんと話し合ったりしたのかな?
世間体気にしたりとかじゃなく本当に子供の事を考えて行動したんだろうか?+7
-14
-
287. 匿名 2019/10/01(火) 18:38:36
じゃあ自分で出てきてよ+25
-1
-
288. 匿名 2019/10/01(火) 18:38:41
>>271
視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚+9
-1
-
289. 匿名 2019/10/01(火) 18:39:20
ひきこもりって病気?少なくとも健康ではないよね。治療という選択肢や受け皿はないのかな。いつも不思議に思う。本人も辛いだろうに…。+24
-1
-
290. 匿名 2019/10/01(火) 18:39:30
ショック療法としては効いたみたいで良かったね。+7
-2
-
291. 匿名 2019/10/01(火) 18:39:44
>>29
よっ!ひきことり!
すべて「周りが悪い」なんでしょ?+48
-44
-
292. 匿名 2019/10/01(火) 18:40:11
引きこもっている間パソコンとか使ってそうだし、在宅勤務の仕事ととかなら始められそうだけどねえ…
そういうの斡旋する団体とかないのかね?
きっかけと支援が大事なのよね+15
-2
-
293. 匿名 2019/10/01(火) 18:40:12
>>6
引きこもりは甘えだよ+271
-115
-
294. 匿名 2019/10/01(火) 18:40:23
会社でひどいパワハラされて、仕事を辞めたあと1年以上就活が恐怖でできなくなったことがあるから(求人サイトのCMが流れるだけで動悸がしてた)、引きこもってる人をひとくくりにして見下す論調には賛成できないな。
引きこもりになる原因もいろいろだし、人間社会で生きていれば、動けなくなることも時にはある。
無職生活をしていた時、自分の貯金を切り崩して生活をしていたけど職探しをしていない後ろめたさは四六時中あったし、かといって就活のことを考えると恐怖で死にたくなるし、常に自分のことを責め続けてた。
かといってあの時無理やりにでも働き出てたら、さらに精神が悪化して今この世にいなかったかもしれない。+16
-15
-
295. 匿名 2019/10/01(火) 18:40:30
もう崩壊してるんだから親が見捨てて家を出ていけばいいのよ。
家を手放すことになるけどさしょうがないよ。名義変更して一円も残さず出ていくしかない。+8
-3
-
296. 匿名 2019/10/01(火) 18:40:37
>>232
たしかに引き篭もりって、ある意味犯罪だよね+13
-18
-
297. 匿名 2019/10/01(火) 18:40:53
三十代ってやり直しがまだ可能なギリギリラインだから親も決断したんじゃないの。
+8
-1
-
298. 匿名 2019/10/01(火) 18:41:02
震えながら550万しっかり請求wたくましいから外でも生きられるってw+67
-2
-
299. 匿名 2019/10/01(火) 18:41:08
>>275>>288
ありがとうございます!
すっきりした笑
+2
-1
-
300. 匿名 2019/10/01(火) 18:42:31
ここのコメ欄で日本社会の実状が分かるな。いじめやパワハラが蔓延してる世の中がひきこもりやニートを作ってることに気づかんのか。思考停止共が多過ぎて話にならん+30
-24
-
301. 匿名 2019/10/01(火) 18:43:21
>>286
カウンセリング受けさせようとしたり、説得しようとしても、拒否されたら、もうどうしようもないよね。
一生面倒見るか、縁を切るか。
一家心中選ぶ人間だっている。
私は親も死ぬほど追い詰められてたんじゃないかと思う。+57
-4
-
302. 匿名 2019/10/01(火) 18:43:34
訴える元気があるなら自立しろって
思ってしまう。五感を失うって
何?散々ぬるま湯に浸かってて
外に出されただけでしょう?
親も業者に頼むって事は限界が
来てるんだから裁判に勝ってお金
貰ったらちゃんと自立しないと
裁判起こす元気が有れば何でも
出来るよ!
+57
-2
-
303. 匿名 2019/10/01(火) 18:43:52
>>291
ちゅん二病ってこと?+17
-4
-
304. 匿名 2019/10/01(火) 18:44:00
うちの親類にも軽く精神病んでる引きこもりがいるわ。1度も働いたことがなく、煙草お酒をやって機種変は2年に一回。
もう親がヒーヒー言っちゃってるけど世話焼いちゃうの。付き合いきれないわ。
親が死ぬとき一緒に連れていくんだろうなとうっすら思ってる。…止めないよ。+50
-1
-
305. 匿名 2019/10/01(火) 18:45:55
30にもなって引きこもりか
親が泣く+14
-3
-
306. 匿名 2019/10/01(火) 18:46:53
何か理由があってひきこもってるのかもだけど
家族にひきこもりがいたら嫌だよね 自分の運のなさを呪うわ+20
-2
-
307. 匿名 2019/10/01(火) 18:47:09
>>292
在宅ワークほど、綿密に連絡取り合える人じゃないと難しいよ。
進捗の情報いいあえたり、逆に、在宅だからこそ、ホウレンソウしっかりしないと。
家族が管理しつつ、引きこもりの人が実務なら、あり得るかも…?+21
-0
-
308. 匿名 2019/10/01(火) 18:47:11
>>288
解離を起こしたんだね。
ものすごい脅威に晒されて、命の危険を覚えたんじゃないかな。
自分も他の原因でなってるからわかる。
食べ物が洗剤風味だったり、温感や冷感がよくわからなかったり、太陽光含む明かりが全てダメになったり。
さらに記憶障害も出たし。
1年半経っても未だに聴覚が本復しなくて完治には至ってないよ。
+7
-13
-
309. 匿名 2019/10/01(火) 18:47:19
>>298
私も思ったww+8
-2
-
310. 匿名 2019/10/01(火) 18:47:58
かなり前に引き出し屋(当時はそう言う名前じゃなかったかも)のルポ読んだことがある。
依頼を受けた最初から暴力的に引っ張り出すんじゃなくて、説得の段階をいくつも踏んで、それでもダメなら無理矢理引っ張り出すんだって。
ただ、そこまで行くには金(依頼料)を含む親の相当の覚悟が必要らしい。
金を渋る親は覚悟も生半可だから途中で可哀想になって折れちゃう、みたいなことも書いてあった。
是非はともかくとして壮絶な世界があるもんだな、とビックリしたよ。
吐き気がするような親子関係の描写もあったり…
+45
-0
-
311. 匿名 2019/10/01(火) 18:48:09
強制的に施設に入れる権利は誰にもないかな。
家の所有者の親に追い出す権利はあるけど、本人がホームレスや日雇い労働者を選択するのも自由だろう。
+10
-0
-
312. 匿名 2019/10/01(火) 18:48:38
生きて行く方法見つけたね+3
-1
-
313. 匿名 2019/10/01(火) 18:48:48
でも訴えることはできるんだね+20
-3
-
314. 匿名 2019/10/01(火) 18:49:24
働けって言ったらキレてくるから何も言えないって ほったらかしにしてる親にイライラする 両親死んだらどうしよう+18
-1
-
315. 匿名 2019/10/01(火) 18:49:33
会見できるくらいだからもう引きこもらなくても大丈夫だよ
そこまでしないといけなかった親の気持ちも考えてほしい+31
-2
-
316. 匿名 2019/10/01(火) 18:49:43
>>226
まず自分で稼ごうとは思わないだろうね
アパート借りてやって、引きこもりをなんとか移動させたとしても、実家に帰ってくるのは目に見えてる
まずバイトの面接なんて行けないだろうし、役所に相談なんてのもできない
できるならなんちゃって引きこもりだし
で、入れてくれるまで玄関前で待つか、勝手に家に入ってまた引きこもりになっちゃうよ
だからある程度監視のついたところに入れないと引きこもり脱却できないという側面があるんだよ
親がそれを見越して実家を引き払っちゃうくらいしないと無理だろうね
それでもどこかで倒れて保護されて親に連絡が行く、なんて結果になりそうだけど+66
-0
-
317. 匿名 2019/10/01(火) 18:50:00
ひきこもりの対応は親子関係の改善からって教えてもらった。こんなことしたら親子関係が良くなるどころか悪くなるから、ひきこもりが元気になることはないよね+9
-5
-
318. 匿名 2019/10/01(火) 18:50:31
お金請求してる時点で同情する気が失せる+36
-3
-
319. 匿名 2019/10/01(火) 18:52:54
>>317
もうそんな段階じゃないよ
なんとかして家から出したいという思いが強いのよ+11
-3
-
320. 匿名 2019/10/01(火) 18:53:43
前にテレビで見た時は本当に突然現れて無理矢理連れてっててちょっと引いた。
ぐちゃぐちゃの部屋、ボロボロの格好の時に突然現れて、今すぐには無理、せめて明日にしてくれって言っても聞き耳持たずで施設に連れてってせめて一晩でも心の整理や身なりを整えるなどする時間をあげてほしかった。+10
-11
-
321. 匿名 2019/10/01(火) 18:54:33
>>222
英会話やパソコンのカリキュラムへの参加を強要
極悪非道だなぁ+7
-0
-
322. 匿名 2019/10/01(火) 18:55:07
>>1
いくらなんでも「施設に監禁」はやりすぎだよ
+151
-21
-
323. 匿名 2019/10/01(火) 18:55:48
30代のうちに外に出られて良かったね、としか思えない
元気いっぱいそうだし
どれだけ自分がかわいそうか、とうとうと語るだろうね、演技力たっぷりにヒロインするだろうね
ネットも駆使しちゃうだろうね
語り終わったら、演技舞台が終わったら、ランチや夕ごはんで絶対に美味しいもの食べるよ
きっとデザートも食べるよ
親御さんはごはんも喉を通らないような気持ちだろうけどね
+25
-4
-
324. 匿名 2019/10/01(火) 18:55:54
>>313
恐怖しすぎて本能じゃない??+1
-4
-
325. 匿名 2019/10/01(火) 18:56:12
>>2
引き出しやはヤクザのしのぎが多いという噂を聞いた。ヤクザに脅されたらそりゃ五感もなくなる。+185
-5
-
326. 匿名 2019/10/01(火) 18:57:24
>>11
ね?迷惑でしょ?
その人が引きこもったせいで身内までこうやって蔑まれて+65
-9
-
327. 匿名 2019/10/01(火) 18:57:58
>>320
次の日にもなんだかんだ理由つけて結局出てきやしないよ
+20
-2
-
328. 匿名 2019/10/01(火) 18:58:03
>>97
そういう理屈なら
あんたみたいなのを産んだ親も見てみたい
親の思い通りに育ったんでしょ?+48
-10
-
329. 匿名 2019/10/01(火) 18:58:42
引き籠りから五感どうこうから記者会見で騒げるまで改善したのならよかったね+7
-3
-
330. 匿名 2019/10/01(火) 18:58:44
すねかじりの癖に親に暴力ふるう奴もたくさんいるからね。
そんな奴説得したって聞きゃしないよ+10
-6
-
331. 匿名 2019/10/01(火) 18:59:24
>>300
ガルちゃんなんて正論言ってるようでも
不満発散したい人や悪口好きな人達の吹き溜まりだから鵜呑みにしないほうがいいよ+25
-5
-
332. 匿名 2019/10/01(火) 18:59:41
横だけど
親の弱みに付け込んで高額請求するっていうけど
そもそも親が相談や依頼したわけだから
高額支払えないなら頼まなければいいじゃんね
業者が飛び込み営業してるわけじゃないんだからさ+25
-2
-
333. 匿名 2019/10/01(火) 18:59:57
>>286
カウンセリング行けたり話し合えるならひきこもりじゃないじゃん笑+10
-1
-
334. 匿名 2019/10/01(火) 19:00:11
>>322
そうしないと親を逆恨みして施設抜け出して、凶行に及ぶ輩もいそうじゃない?+70
-4
-
335. 匿名 2019/10/01(火) 19:00:57
>>300
結局人のせいで笑うw+9
-9
-
336. 匿名 2019/10/01(火) 19:02:00
裁判官
「あなたはいつまで引きこもるつもりだったのですか?裁判のおかげで、引きこもりを脱することが出来たのではないですか?」+23
-5
-
337. 匿名 2019/10/01(火) 19:02:51
十年勤めた会社が潰れたのをきっかけに、失業保険で半年アパートに引きこもりになった事があるけど、身体が怠すぎて社会復帰するのに苦労したわ。
生まれてから仕事をしたことがない人の社会復帰の難しさは自分の比じゃないんだろうな。
もう無理やりけつを叩くしか方法はないかもね
+23
-2
-
338. 匿名 2019/10/01(火) 19:03:02
でも精神的にかなりおかしくなってて家族もどうしたらいいかわからないようなケースが多いから
家族がそういうのに頼りたくなる気持ちはわかる
民生委員や自治体の保健師が訪ねていって精神科を受診する約束を取り付けても平気で当日出てこなかったりするし+11
-0
-
339. 匿名 2019/10/01(火) 19:03:09
>>335
「人のせい」とは一言も書いてないんだが?+11
-10
-
340. 匿名 2019/10/01(火) 19:03:35
引きこもりのヤツは人生投げてるくせに「生」や「カネ」への執着が人一倍強い
訴訟起こしたり裁判所に出頭したり普通なら面倒なことも進んでやる+26
-5
-
341. 匿名 2019/10/01(火) 19:03:39
>>304
親類どのぐらいの距離感?本人と喋った事ある?
蓋明けると聞いてる話と事実が全然ちがうってことある。片方の話を真に受けると...
中森明菜の父親が毒っぽいんだが(引きこもりとは話違うけど)父親の一方的な話を聞き続けてる年寄りは中森明菜は最低な娘と思い込んでるだろうよ+16
-1
-
342. 匿名 2019/10/01(火) 19:04:35
>>293
そうやって、一言で片付けるようなのがいるから60万人以上の人々が苦しむ。
もう少し打開策を考えてあげるような心がないのはなぜなの?
病人にも自己責任って言いそうでこわいわ。+82
-76
-
343. 匿名 2019/10/01(火) 19:04:48
監禁って単に施設から出れれないってだけで言ってそう…
脱走しても変えるのは実家なんでしょう?
実態はわからないけどさ、引きこもりに心地いい環境で〜なんてできるわけないのにな+5
-3
-
344. 匿名 2019/10/01(火) 19:05:49
近所でいつも笑顔の優等生が引きこもりになったと聞いた時、人生ってわからんなと思った
明るくて挨拶して運動部でも勉強でもトップクラスだったのに、親はどれだけ心配してるかなって
引きずり出せば解決する例はあっても、全部に当てはまるとは思えない+11
-0
-
345. 匿名 2019/10/01(火) 19:05:59
>>320
その間に自殺したり家族殺したりしたら大変だから、一気にやるんじゃないかな。+34
-1
-
346. 匿名 2019/10/01(火) 19:06:12
>>1
脅して引っ張り出すの??
寄り添わず強引に外に連れ出すなんて暴力だ!+28
-26
-
347. 匿名 2019/10/01(火) 19:06:41
「子供を殺してください」という親たち
っていう漫画
精神障害による
引きこもりの移送と自立支援を
している業者のノンフィクション漫画
なんだけど凄絶だよ
+28
-2
-
348. 匿名 2019/10/01(火) 19:06:50
>>296
教育は義務教育だけでいいの?
さんざんバカにするくせに。
お金があれば大学生行けるのに。+6
-2
-
349. 匿名 2019/10/01(火) 19:07:10
>>346
じゃあ、その前の説得段階で出てきてくださいな+19
-4
-
350. 匿名 2019/10/01(火) 19:08:03
>>342
60万も引きこもりいるの?
なら、親や兄弟200万人以上が悩み苦しんでいるのか。可哀相だな、親兄弟。+133
-27
-
351. 匿名 2019/10/01(火) 19:08:34
>>334
ちょっと違うけどネット解約したら引きこもりが逆上して二人くらい殺した事件あったね
確か被害者に赤ちゃんもいたような
+43
-4
-
352. 匿名 2019/10/01(火) 19:09:17
日本って闇だらけ+7
-0
-
353. 匿名 2019/10/01(火) 19:09:49
>>48
重度の障害者でもない限りなるわけない。そんなんが虐待扱いなら働かないのに偉そうに実家に居座る奴だらけになるよ。自分で作るか働けよとしか。+175
-1
-
354. 匿名 2019/10/01(火) 19:10:06
>>1
まあ、、、お金ないだろうからねぇ
貰えそうならどこからでもたかろうって感じだろうね
今のうちに親逃げてーって感じ+103
-10
-
355. 匿名 2019/10/01(火) 19:10:21
>>342
病人なら病院に入れたらいいんだよね?+81
-13
-
356. 匿名 2019/10/01(火) 19:11:32
>>351
なんか、そういうゴミは薬の人体実験とかに使えば良いよ+36
-11
-
357. 匿名 2019/10/01(火) 19:12:15
五感は失わないよ
失ったら生きてない+11
-2
-
358. 匿名 2019/10/01(火) 19:12:34
>>301
最近は逃げる親とかも多いよね+8
-3
-
359. 匿名 2019/10/01(火) 19:13:09
>>342
打開策はあっちこっちで考えられてると思うんだけど
NPOなり行政なりが色々やってくれてない?
市の広報に引きこもり支援の情報載ってたような
本人にやる気がないならどうしようもない+84
-3
-
360. 匿名 2019/10/01(火) 19:13:18
>>26
生活保護の人もだよね+24
-0
-
361. 匿名 2019/10/01(火) 19:16:04
私なら子供に引きこもられたら放置して光熱費なども支払い止めて、
テーブルに50万と引きこもりの支援のプリントとか置いといて出て行きます!
そう決めている。
夫が残るならそれでもいいけど、とにかく私は出る。+28
-3
-
362. 匿名 2019/10/01(火) 19:17:37
>>344
優等生でいなければ親に認めてもらえない家庭だったとか、心に闇抱えてても人前では必死に笑顔作って接してたとか、色々考えられる。本人しか分からない理由で笑顔の優等生やってたかも
我慢の限界がきて人にあえなくなる。部屋から出れば親と顔あわして小言言われるから部屋から出ない。結果、引きこもりになる+17
-1
-
363. 匿名 2019/10/01(火) 19:18:05
親が家を出て行方眩ませたらどうなるんだろうね。
食費くらい自分でなんとかするようにならないかな。+9
-0
-
364. 匿名 2019/10/01(火) 19:18:16
>>301
引きこもりの子供をもつ家庭を標的にした新手の人身売買も出てきそう+15
-0
-
365. 匿名 2019/10/01(火) 19:19:34
うちにもクズの引きこもりの妹がいる。無理矢理自立させようとすると癇癪を起こす。そして勝手に連帯保証人を家族にして借金したり、事件起こすぞとか、事件起こしたら他の兄弟の結婚駄目になるかもね、と脅す。
実際、私は身分証明書を盗まれて色々されたことがある。本当にくず。+46
-3
-
366. 匿名 2019/10/01(火) 19:19:49
仕方ないじゃん。生活保護は国民を怠けさせるための制度ではありませんよ。自立しないと引きこもっていてどうにもならないし。
荒療治も必要なんですよ反対する人は引きこもり引き取ってお小遣い渡して家で世話しなさい。
親もいよいよとなり業者に頼ったのです。+21
-0
-
367. 匿名 2019/10/01(火) 19:20:46
何年引きこもってたんだろうね。2年程度でこの仕打ちだと可哀想だけど、10年以上引きこもってたら業者頼みたくなるわ。追い詰めたらダメだと放っておくと、あれ買ってこい食事以外で声かけるなとか調子に乗るし、諌めたり仕事しろといえば親のせいでこんな人生だー‼︎って逆ギレかますからお手上げ。
どうせ監禁された部屋がボロくてPC無しだったのが気に食わなかっただけでしょ?+30
-2
-
368. 匿名 2019/10/01(火) 19:20:53
>>30
すごいよね
普通に働いてる私でも、訴えてやる!ってほどの気力がないから
大成功じゃないの!+708
-6
-
369. 匿名 2019/10/01(火) 19:22:20
何もかも自分以外が悪いって呪いながら生きてるんだろうね。
底辺でも仕事をしてると気が紛れるけど、引きこもりは余計な事を考える時間がありすぎる。
恐ろしく自己中心的な思考になる。+8
-2
-
370. 匿名 2019/10/01(火) 19:22:30
いや引き出し屋とか怖すぎでしょ
普通に監禁じゃん+11
-5
-
371. 匿名 2019/10/01(火) 19:23:18
引きこもりになる人は単なる甘えだけのタイプだけじゃないもんね。
社会で耐え難いほどの目にあったりする場合。簡単に言えばパワハラなどに合いズタズタに傷ついてしまったり。学生時代から引きこもりならイジメが原因だったり。
あるいは毒親の場合もあるし。自尊心が育たず自信
が持てない。自立しようとすると親が阻止。過干渉や過保護な癖に、ホントに助けて欲しい時には突き放したり更に追い討ちかけたりさ。
色々な事情があるから、簡単に甘えと言い切れないよ。解決する方法もそれぞれ。解決方法が追い出すことってのは乱暴かな。それで解決出来る人もいない訳ではないって話だよね。+23
-7
-
372. 匿名 2019/10/01(火) 19:24:58
訴えを起こせるほどにアグレッシブになれたのなら
ある意味成功なのでは?+2
-1
-
373. 匿名 2019/10/01(火) 19:26:26
五感って、言い過ぎでしょ!引きこもりすぎて、鈍ってるからじゃないの?+15
-1
-
374. 匿名 2019/10/01(火) 19:27:03
五感を失うほどの恐怖だったってこと?
ある意味ショック療法が成功して引きこもり脱出して記者会見?
+13
-0
-
375. 匿名 2019/10/01(火) 19:27:41
>>362
引きこもるかグレるの2択だったらグレる方がマシ?+8
-2
-
376. 匿名 2019/10/01(火) 19:29:26
>>371
単純よ。甘え甘え。それ以外のなにものでもない。食えなきゃ死ぬの。死にたくなけりゃ働くの。心がぁーとか言ったって金がなければ働くしかないんだよ。金持ちしかなれない病気だねww+14
-13
-
377. 匿名 2019/10/01(火) 19:31:32
>>30
裁判起こすとか弁護士頼むにしてもエネルギーいりそうだもんね
もうバイトくらいできるんじゃない+573
-5
-
378. 匿名 2019/10/01(火) 19:31:43
>>365
犯罪じゃん
警察につき出せばいいのに
ふざけてるにも程があるわ
あなたの代わりにひっぱたいてやりたいわ+24
-0
-
379. 匿名 2019/10/01(火) 19:33:19
結果的に引きこもり脱出してるじゃん
親や業者の対応は正しかったのかも+11
-3
-
380. 匿名 2019/10/01(火) 19:34:59
これ関連のやつって何回も訴えられてるよね。
確か全部敗訴してるよね。
結局理由はどうあれ精神的にでも肉体的にでも暴力と思われたらアウトみたい。
この引きこもり女性も前例を見つけて勝因があるんだろうね。+5
-0
-
381. 匿名 2019/10/01(火) 19:35:30
記者会見する根性あるなら引きこもりやらないと思うけど。
親族も相当困ってそういう業者に頼んだんでしょ?
自分の貯金があって、独り暮らしで、それで引きこもってるなら好きにしたら?って感じだけど。+8
-0
-
382. 匿名 2019/10/01(火) 19:35:38
訴える元気があるならもう引き込まないんじゃない?
私からしたら、いつまでも親に迷惑かけんなよって感じなんだけど
+10
-0
-
383. 匿名 2019/10/01(火) 19:35:48
前にテレビで見た人は「業者に部屋から出してもらって良かった。親に説得されても出る気にならなかった」って言ってた。
全員にそれがいいとは言えないけど、親も高齢化して病気になったり経済的に苦しかったり、自分が死ぬ前に何とかしなくちゃと思って業者に頼むんだと思う。+27
-0
-
384. 匿名 2019/10/01(火) 19:35:55
とりあえず国がバイトの仕事でも与えたら?+3
-3
-
385. 匿名 2019/10/01(火) 19:36:07
親がどんな気持ちで業者に
依頼したかと思うとなんとも言えない+6
-0
-
386. 匿名 2019/10/01(火) 19:36:08
働けとか言ってる人はひきこもりの深刻差を理解してないね。親が死んだ後は働くだろとか言ってるけどそのまま衰弱死して死ぬ人も少なくないからもう気持ちの問題とかそんなレベルじゃないんだよ+7
-12
-
387. 匿名 2019/10/01(火) 19:36:22
仮に引きこもりやニートが甘えのクズ人間でもこんなことする権利は誰にもないわ。+5
-7
-
388. 匿名 2019/10/01(火) 19:37:05
>>302
訴える元気があって良いと思うけど+3
-0
-
389. 匿名 2019/10/01(火) 19:37:36
引きこもりなんだから五感いらないじゃん+10
-5
-
390. 匿名 2019/10/01(火) 19:37:54
疲労とストレスで引きこもりたかったけど、働かなきゃ死ぬだけだから必死で働いたよ。
引きこもりなんてただの甘え。
引きこもれる環境があるから働かないだけ。+31
-13
-
391. 匿名 2019/10/01(火) 19:39:26
良かったね、こうして訴えることができて社会に関わることができるようになって+4
-0
-
392. 匿名 2019/10/01(火) 19:39:44
ちゃんと過去のトラウマ?と向き合うためにカウンセリングや投薬して、引きこもりというか自宅療養してるなら文句は言わないよ。
でも大半は、家事もしない寝込んでいるのかと部屋を覗くとゲーム三昧、飲酒もするし食欲旺盛って感じじゃない?それを当たり前の権利のように振る舞い謙虚さもない。口を開けば不平不満ばかりじゃ親も相手しきれないよ。+22
-2
-
393. 匿名 2019/10/01(火) 19:40:53
>>376
馬鹿なの?それで親が死んだら働くかっていったら衰弱死して死ぬんだよ。普通なら衰弱死するくらいなら働くよね。でも働かない(働けない)こんな事をただの甘えだけで片付けるあなたの考えが世間知らずだわ+11
-12
-
394. 匿名 2019/10/01(火) 19:41:04
自宅から路上に放り出されたとかならともかく、衣食住の保証された施設に移動させられただけだとどの程度の被害と認められるのか、そもそも被害にあったといえるのか興味深い+16
-1
-
395. 匿名 2019/10/01(火) 19:41:08
実際問題、親が死んだ後も働きたくないし誰かに聞いたり段取りも出来ないから遺体もそのまま年金不正受給で何年後かに見つかるとかもあるもんね
葬儀社の人が言ってたわYouTubeで
「単純にお金が惜しいから」って言ってたよ。自分の葬式費用残しといても使われちゃうかもね+10
-1
-
396. 匿名 2019/10/01(火) 19:41:15
>>89
その子の家ならやりすぎ
父親の家なら至って普通
土地建物に権利のない成人が居座って出て行かないならたとえ家族であっても強制執行出来るようになって欲しいわ+46
-2
-
397. 匿名 2019/10/01(火) 19:41:56
お金貰ったらまた
それを宛にして
引きこもりになると思う+5
-0
-
398. 匿名 2019/10/01(火) 19:42:01
引きこもってる時点で精神的なケアが必要な状態だろうから、精神科を受診するか入院するしかないんじゃないの?
ほっといていつか出てくるのを待っていられるほど余裕のある家庭ばかりじゃない。+8
-0
-
399. 匿名 2019/10/01(火) 19:43:27
会見できるほど社会に復帰できたなら、むしろ感謝すべきなんじゃ...+2
-1
-
400. 匿名 2019/10/01(火) 19:43:31
>>351
親とどうやって会話したらいいか術を知らない子どものやり方。親もなんの説明もなく突然ネット解約したんでしょう。つまり、親もどうやって子どもと接したらいいか術を知らない
互いにある日突然自分のやり方で一方的に
その家族むかしから親子の会話なかったのでは?+22
-6
-
401. 匿名 2019/10/01(火) 19:44:24
>>4
でも親とかが頼まないと連れて行かれないんでしょ?怪しげな業者だけど、我が子をそこに頼まざるを得ないぐらい親に限界がきてたっぽいよね。大人しい引きこもりならそこまでしなさそう。家で暴れるとか破産しかねないぐらいゲーム課金するとか、よほどだと思う。+711
-10
-
402. 匿名 2019/10/01(火) 19:45:08
こうなっちゃったら家ごと捨てるしかないのか+5
-0
-
403. 匿名 2019/10/01(火) 19:45:22
>>390
あなたの場合はただの甘え。でも親が死んだ後衰弱死するような人は甘えじゃなく働けないだけの理由がある。ただの甘えで今は働いてます(ドヤ)っていうパターンと一緒にしちゃダメ+12
-17
-
404. 匿名 2019/10/01(火) 19:46:16
>>383
そういうふうに前向きに受けとめられる人も少なくないから事業として成り立ってるんだろうね+8
-0
-
405. 匿名 2019/10/01(火) 19:46:24
>>376
なんつーか、マッチョな脳をお持ちなのね笑
人生そのくらいの方が確かに良いと思うよ!+12
-2
-
406. 匿名 2019/10/01(火) 19:46:27
>>182
じゃ親訴えろの主張正しいやん+17
-0
-
407. 匿名 2019/10/01(火) 19:47:02
躾に失敗した犬を捨てる飼い主と似てる+11
-5
-
408. 匿名 2019/10/01(火) 19:47:18
引きこもりって発達障害とか知的ボーダーとか抱えてる人多いんだよね
昔はそういう人が検診で見逃されることもあったし、療育を受ける機会も少なかった
家から引きずり出せばなんとかなるみたいなことを標榜して仕事受けてたなら、かなり問題だよ+16
-0
-
409. 匿名 2019/10/01(火) 19:47:48
自分たちが死んだらこの子は衰弱死するしかないと考えたからこそ引きずり出して治療を受けさせるんでしょ。+7
-3
-
410. 匿名 2019/10/01(火) 19:48:23
>>30
本当だw
普通の人でも訴えるとかすごい労力・精神力使うから泣き寝入りすることもあるのに、それができたんならすごい進歩じゃん+537
-3
-
411. 匿名 2019/10/01(火) 19:48:23
>>322
引きこもってる人ですか?
監禁が嫌だったら、暴れたりしないでちゃんと働いた方が良いよ?
+32
-23
-
412. 匿名 2019/10/01(火) 19:49:11
>>347
逆もある。でも小さな子どもは漫画家に描いてもらえないから漫画にならない。親に虐待されてます親を殺してくださいって漫画は無い+8
-4
-
413. 匿名 2019/10/01(火) 19:49:47
>>365
多分そのレベルの引きこもりがこういう業者に託されるんだと思う。入院とかしないレベルの暴力暴言、家族のお金を使うぐらいなら行政や警察は口頭注意ぐらいで取り合ってくれなさそう。明らかに障害でもない限り福祉にも頼れず。となるとこういう民間業者しかない。+23
-1
-
414. 匿名 2019/10/01(火) 19:51:17
事務次官の家みたいに子供殺すか
引き出し屋さんみたいな他人に金払って始末つけるか
そんな極端な所まで行ってしまってる自覚が
本人にないんだよな…
+38
-0
-
415. 匿名 2019/10/01(火) 19:52:24
>>386
本人に面と向かって働け働けと言っても最初は働くと言いつつずっとそのままだよね。+3
-2
-
416. 匿名 2019/10/01(火) 19:52:37
パワハラやイジメで再起不能になるまで心を追い込まれてひきこもりってる人もいるだろうに。ただの甘えだけで片付ける人は人の気持ちがわからない人だと思う。じゃ〜あなたがレイプされて男性恐怖症になって2度とセックス出来なくなって1回のレイプで恐怖症になるのはただの甘えだとか言われたらそれは違うってなるでしょ?+22
-12
-
417. 匿名 2019/10/01(火) 19:52:56
昔親が心配して部屋に入ってきた時、パニックになったから気持ちはわかる。自分しかいない、誰にも気を遣わなくていいっていう空間だから。
そこまでして(顔見知りでも無い業者に頼んで)引きずり出して娘さんに何をしてほしかったのかわからない。+4
-11
-
418. 匿名 2019/10/01(火) 19:53:33
他の毒親トピもあるけどさ
どんな親の元に生まれてどんな扱い受けようと
結局は成人しちゃったら、自力でなんとかするしかないんだよね
あの時あーしてくれなかった、こーしてくれなかったって言っても諦めるしかないんだよ
日本に生まれただけラッキーぐらいに考えてさ+28
-2
-
419. 匿名 2019/10/01(火) 19:54:16
>>409
でもそんな業者に頼んだらもう2度と再起不能だよ+3
-3
-
420. 匿名 2019/10/01(火) 19:54:31
こんな業者に頼まないと出てこない人は何らかの精神病にかかってる可能性大なんだから頼むなら病院では
無理やり出しても悪化するだけだよ+4
-0
-
421. 匿名 2019/10/01(火) 19:56:38
>>403
死ねばいいんだよ。弱い人間なんて。反吐が出る。今、頑張って頑張って生きてる人間をバカにしてんじゃないよ。+23
-16
-
422. 匿名 2019/10/01(火) 19:56:50 ID:lTpSXNb9aP
目の錯覚とか心理学そっち方面に詳しい専門家に家の部屋にいながらもまるで外にいるかのような内装に出来ませんか?って聞くと
じゃあ観葉植物置いて壁紙一面を海にするとか青空にするとか色々アドバイスくれるからいいよ。+2
-0
-
423. 匿名 2019/10/01(火) 19:56:55
>>419
いや、この原告外に出てるじゃん+6
-0
-
424. 匿名 2019/10/01(火) 19:57:16
>>371
毒親のパターンは本当に同情するけど、社会生活で耐えがたいストレスを受けての引きこもりなら、親には非がないわけでしょ。
むしろ匿ってくれてありがとうって恩返しするべきなのに、親が困り果てて第三者に頼むほど引きこもりを長引かせるってやっぱ甘えだと非難されても仕方ないわ。
親はいつか死ぬ、どんなトラウマを抱えていようと自分で生きていくしかないんだから。+18
-4
-
425. 匿名 2019/10/01(火) 19:57:29
>>414
そうそう、ああいう息子ほどこういう業者に頼めばよかったかも。まともな機関では相手にされない引きこもりも多い。事件起こしてやるーって言うだけじゃ警察も動いてくれないしね。家族のお金使い込んでも犯罪になりづらいし。精神の病だとしても、よほどじゃないとどこも入院とか隔離させてくれないよね。業者も悪いけど必要悪なとこもある。+10
-0
-
426. 匿名 2019/10/01(火) 19:57:48
取り締まらないと大きな問題になっていきそう+5
-0
-
427. 匿名 2019/10/01(火) 19:57:52
業者に頼もうがなんだろうがようはひきこもりが治れば良いんだけど結果が出てないんだからね+1
-0
-
428. 匿名 2019/10/01(火) 19:57:58
こんな業者に金で解決してもらおうとする親に育てらたら、そりゃ精神病んで引きこもるよ+8
-10
-
429. 匿名 2019/10/01(火) 19:58:40
>>417
自活して、欲を言えば結婚してほしかったんじゃないの?
安心できる部屋っていっても、砂の城だよね
+11
-4
-
430. 匿名 2019/10/01(火) 19:59:52
五感を失ったのに引き出した業者に対する怒りはあるんだね+12
-0
-
431. 匿名 2019/10/01(火) 20:01:07
>>421
弱い人間でも何でも犯罪や法律違反しない限りは自由に生きる権利はあるんだよ。まずこれが大前提じゃん。
+14
-5
-
432. 匿名 2019/10/01(火) 20:01:13
>>421
よこだけどガル民を代表する馬鹿な発言だね。それを言っちゃもともこもない。じゃ〜あなたは今は強い人間かもしれないけど弱い立場の人間になったら死んで下さいね+11
-7
-
433. 匿名 2019/10/01(火) 20:03:10
これまでも子供が親を必要としてる時に向き合わないで他人任せにしてたんじゃない?
こんな業者に頼む親って明らかにやばい。
学生時代は先生に泣きつくかクレーム入れるかして、自分で子供の話聞こうとかしなかったんじゃないかと想像される。+5
-6
-
434. 匿名 2019/10/01(火) 20:04:10
家を出ればいい。
仕事は、出来ないがゲームは出来るんだもんね。+4
-0
-
435. 匿名 2019/10/01(火) 20:04:19
>>384
与えて働くようなら引きこもらないよね+4
-0
-
436. 匿名 2019/10/01(火) 20:05:01
>>430
研ぎ澄まされてるよね+0
-0
-
437. 匿名 2019/10/01(火) 20:05:07
訴訟を起こす行動力よ…+7
-0
-
438. 匿名 2019/10/01(火) 20:05:26
>>289
鬱病の人が多いんじゃないかって言われてるけど診察にもいけないんじゃ診断下りないよね。
そうなる前に病院連れていければいいんだろうけど…
そういう前兆を見逃さないのって素人には難しそう。+14
-0
-
439. 匿名 2019/10/01(火) 20:05:46
監禁してたらひきこもりと変わらないわね、業者と頼んだ親もバカね+3
-0
-
440. 匿名 2019/10/01(火) 20:05:55
テレビで見たことあるけど引き出し屋も最初からケンカ腰だよね
出て来いコラァ!!から始まって、
話し合いすんだろ!?じゃあ出て来いよ!オメーの言い分きいてやっから!
これがしばらく続いた後、まさに力づくで引きずり出してた
ヤクザと聞いて納得だわ+18
-0
-
441. 匿名 2019/10/01(火) 20:05:55
訴える事は出来るからって働けるとは限らない。っていうかこのトピ馬鹿なやつ多すぎ+4
-1
-
442. 匿名 2019/10/01(火) 20:05:59
>>423
横だけど、働いて自立出来るようになった訳じゃないでしょ 何にも解決してないよ+7
-1
-
443. 匿名 2019/10/01(火) 20:06:05
>>428
なんでも親のせいにするけど脛はかじるんだもんね〜いやになるだろうね+10
-2
-
444. 匿名 2019/10/01(火) 20:06:06
訴訟する元気があるなら、なぜ引きこもる+1
-2
-
445. 匿名 2019/10/01(火) 20:06:50
こういうのを安易に頼む親だもの子育ても大いに間違って来たのが想像できるわ+3
-1
-
446. 匿名 2019/10/01(火) 20:06:55
テレ朝の夕方にニュース番組が元凶だよね
ニュース番組のくせに人権無視の拉致監禁をショーアップして放送するってどういうことなの+3
-3
-
447. 匿名 2019/10/01(火) 20:07:36
>>409
死んだら監視されなくなって生き生き伸び伸びと生きて行くかもしれないのに+5
-3
-
448. 匿名 2019/10/01(火) 20:08:04
>>419
再起不能どころか、業者を訴えて記者会見できるほど行動力があるんだから引き出し大成功じゃない?
親が死ぬまで面倒みて、死んだあと衰弱死するより良かったよ。
+6
-1
-
449. 匿名 2019/10/01(火) 20:09:34
>>447
監視って笑
出てけば?笑+7
-2
-
450. 匿名 2019/10/01(火) 20:10:03
>>442
ここからでしょ?
世帯分離して生活保護受けて精神科通院
デイケア通って、短時間労働開始…が適当なんじゃないの?
今回のことはある意味キッカケにしか過ぎないんだよ、そんな業者に頼る親との縁切りと自立にはね+7
-1
-
451. 匿名 2019/10/01(火) 20:10:20
親からすれば引きこもりの子供なんて負の荷物以外のなにものでもない
こういう施設に頼むのだってお金がかかるのに、それでもお願いしたいほど追い詰められてたんでしょ
文句言うなら自立しろ+28
-7
-
452. 匿名 2019/10/01(火) 20:11:12
ヤドカリを無理矢理殻から引き抜くようなもんでしょ。そりゃダメだわ+7
-5
-
453. 匿名 2019/10/01(火) 20:11:50
>>361
それはいいと思う。
当面暮らせるお金を置いていってあげるのも優しいと思った。+7
-1
-
454. 匿名 2019/10/01(火) 20:12:03
>>407
全く違うよ
人間は成人したら自分の責任
犬は生涯飼い主の責任+14
-5
-
455. 匿名 2019/10/01(火) 20:12:43
会見できるなら引きこもりも完治しているから働ける。ショック療法ということかな。この場合は業者ではなく親に苦情を言う方がいいと思う。+9
-1
-
456. 匿名 2019/10/01(火) 20:14:32
何で、引きこもりをかばうの?
障害や病気だから、引きこもりじゃないよ!!
家族にいるけどさ、ただのグータラ無職だよ?
お金持ちじゃない家なのに、親のお金でネット、タバコ。
気がついたら、もうどこも雇ってなんかくれない、オッサン。
マジメに働いたり、子育てしたり、みんな懸命に生きてんだよ。
どうせ、こんなの読んでもさ、ニートさんは何とも思わないんだろうね。毎日、家族は苦しんでるのにね。+36
-9
-
457. 匿名 2019/10/01(火) 20:14:44
原告30代でしょ?
あと20年もすれば、介護要員としてつかえるんじゃないの?親
それくらいしかなくない?+3
-2
-
458. 匿名 2019/10/01(火) 20:14:51
今見なくなったけど、不登校の生徒を更正しようとした年配の長田さんのやり方って正しいの?
+0
-0
-
459. 匿名 2019/10/01(火) 20:15:59
今日の読売新聞の人生相談に引きこもりの甥っ子に悩んでいる話が出ていたっけ。+2
-1
-
460. 匿名 2019/10/01(火) 20:16:36
親も行政やカウンセラーに相談したりやれることやって、それでもダメだ最後の砦で業者に頼んだんでしょう。
それで恨まれて親子の縁が切れても、自分が死んだ後子供が餓死するよりはマシと考えたんだと思う。+12
-0
-
461. 匿名 2019/10/01(火) 20:16:39
30代なら、ギリギリ結婚できる、人生転換できると親も思ったんじゃないの?最後の賭けでさ
まあショック療法だわな
訴えるなら親を訴えればいいのひ+14
-0
-
462. 匿名 2019/10/01(火) 20:17:16
30すぎて何やってるのかね…
もう結婚は諦めたってことかな?まともな男ならこんな訴え起こした女を嫁にもらう人はいないだろう+5
-3
-
463. 匿名 2019/10/01(火) 20:18:00
うるせーな
ワガママ言わず働け
親に養ってもらえないなら働くだろ+15
-4
-
464. 匿名 2019/10/01(火) 20:18:02
>>412
横だけど虐待されてる小さな子どもは発見され次第保護されるでしょ…
子どもは親を選べないけど親だって子ども選べないよ
育て方ひとつでどうにでもなると思ってるなら甘い
病院で取り違えられてそのまま育った赤ちゃんたちの話読むとわかる+15
-0
-
465. 匿名 2019/10/01(火) 20:18:40
親が業者に頼んだんだよね?
メンタル病んでひきこもってる人をむりやり引っ張り出したら悪化するよ+8
-2
-
466. 匿名 2019/10/01(火) 20:19:55
うちの近くにもある
引きこもりの人集めて自立支援してるNPOなんだけど、タダ働きみたいなことさせて恩着せがましくしてるわ。市から認定されたとこでも怪しい。+5
-0
-
467. 匿名 2019/10/01(火) 20:20:19
得体の知れない業者より心療内科に行かせたら良かったね
+5
-1
-
468. 匿名 2019/10/01(火) 20:20:57
>>9
私が引きこもってた時は独身時代の貯金と離婚の慰謝料で贅沢はせずに食いつないでた。
別れる時にボコボコにされたから見た目がえげつなくて離婚後引きこもり生活してたら、外に出れなくなっちゃって引きこもってた。
何ていうか部屋が安全地帯って感覚だった。+262
-5
-
469. 匿名 2019/10/01(火) 20:21:17
>>452
ヤドカリ引き抜いたらちゃんと自分で新しい家探せるからヤドカリの方えらい+29
-1
-
470. 匿名 2019/10/01(火) 20:21:20
>>450
うん。確かにきっかけになったのなら、良かったことなのかもだけど、そんな風にいくかな?って思って…
もちろんいって欲しいけど…
怖い思いしただろうし、人への不信感も強まっただろうし、心が傷ついてないか心配だなって思う。
でも、そうだね。親と縁を切るのは大事なのかもしれない。お返事ありがとう!+4
-0
-
471. 匿名 2019/10/01(火) 20:21:50
理由にもよるけど厄介な引きこもりいるよね。
都合のいいときだけ出て来て都合悪くなったら引きこる。生活保護とか年金もらえるから出たら損って言ってた。きちがいだとおもった。+20
-0
-
472. 匿名 2019/10/01(火) 20:22:41
>>468
何がきっかけで引きこもりから変わったんですか?+31
-0
-
473. 匿名 2019/10/01(火) 20:22:52
訴えるとか労力かかるのに……
引きこもりは治ったんですね。
本当の引きこもりなら外なんか歩けないのでは?+3
-1
-
474. 匿名 2019/10/01(火) 20:23:36
>>421
あなたも鬱になったり病気や怪我で体が不自由になったときそう言われたらどう思うの?+17
-7
-
475. 匿名 2019/10/01(火) 20:24:02
よく(心の病)ていうけどさ、目に見えないだけに判断難しいよね。私も母親急に亡くなって自分でも驚くくらい無気力になって半年くらい仕事もせず、友達とも接触出もたなかった。買い物とか必要なことは出来たから引きこもりとは違うけど…言い訳に使ってる人も多いんじゃないかな?(心の病)て言われたら強く言えないもんね…。+6
-1
-
476. 匿名 2019/10/01(火) 20:24:32
親が業者を訴えるならわかるけど…
自分が引きこもって親に迷惑かけてるから悪いんじゃん。
親だってこうするしかなかったんだしそこまで追い込んどいてなんで被害者ヅラで大金請求してんの?
そんな度胸あるなら働けばいいのに。+7
-2
-
477. 匿名 2019/10/01(火) 20:24:49
親がこんなひどい業者に頼むくらいだから、親子関係は完全に破たんして、双方とも信用していないわけでしょ。
子供の方も信用していない奴と暮らす必要ないじゃん。さっさと家出て一人で生きていけばいい。
記者会見して訴訟起こす根性があるなら、決してうつ病ではない。仕事は選ばなきゃなんでもできるし根性もある。人と顔合わせるのが苦痛なら清掃の仕事という、本人にうってつけの仕事にいくらでもつける。+16
-2
-
478. 匿名 2019/10/01(火) 20:25:09
無理に引きこもり引っ張りだしたって余計に悪化するじゃん!!
自分から動くの待たないと無意味+4
-6
-
479. 匿名 2019/10/01(火) 20:26:21
>>474
ちゃんと鬱とか診断もらってる人ともらってない人じゃえらい違いだよ
体が不自由なのと引きこもりを一緒にするなよ+10
-7
-
480. 匿名 2019/10/01(火) 20:26:50
引きこもりの人を出すのが難しいのは分かるが、こんなことされたら暴力的な行為への恐怖と意志を無視して引きずり出された屈辱でおかしくなりそう。引きこもればまた同じことをされる恐怖から部屋から出るようになっても別の心の問題が起きてくるでしょうね。+13
-2
-
481. 匿名 2019/10/01(火) 20:27:33
引きこもりって本当に社会のお荷物
大量の高齢者に莫大な費用かかるのに、本来支える世代のくせに生活保護や障害年金使ってどうする
だれにしわ寄せがきてるか理解できる知能がないのか、社会に対する仕返しとでも思ってるのか+9
-13
-
482. 匿名 2019/10/01(火) 20:29:16
>>39
五感無くなるって相当よね。
ある意味死ぬ位のことだよね。
大袈裟過ぎて精神疾患を疑ってあげた方がいいんじゃないのかな?
ちゃんと手をうってあげないと酷くなるばかりで誰も幸せにはならんよ。+75
-2
-
483. 匿名 2019/10/01(火) 20:31:03
毒親に限って自覚ないし、育ててやったて恩着せがましいこと言ってる。
自分を省みる能力が無くなってる。
子供は親の所有物と根底で思ってる。+7
-2
-
484. 匿名 2019/10/01(火) 20:31:22
>>456
だからただのぐ〜タラ無職を庇ってるわけじゃないよ。世の中には働きたくても働けず衰弱死する人がいるからただのグ〜タラとそういう人を一緒にしてさらにひきこもりの一人たちを追い込むなといいたいだけ+12
-6
-
485. 匿名 2019/10/01(火) 20:31:23
トラウマで余計にひきこもっちゃうよね+6
-0
-
486. 匿名 2019/10/01(火) 20:31:29
>>451
引きこもりじゃない子どもならOKなんだ?
バイトはじめたら誰それちゃんは正社員なのにうちの子はバイトって文句言うだろうな+10
-2
-
487. 匿名 2019/10/01(火) 20:32:19
>>346
何十年も寄り添っただろうよ。+24
-3
-
488. 匿名 2019/10/01(火) 20:32:58
引きこもりの背後にややこしい連中がついているんじゃないかな。
だってこのケースはこんな悪業者に頼んで親を怨むべきでさ、業者を恨むのは筋違い。
親を恨んでもびた一文お金とれないから、引きこもりをそそのかして、業者訴えてお金とろうと、やくざまがいの連中だから悪だくみしてるんじゃないか?
しかし原告もうつ病じゃないね。うつ病なら人前に出てしゃべるのは無理だから。
そして記者会見やって訴訟を起こすなんて大胆なアクトを起こすエネルギーがあるなら、人と接しない仕事であれば十分働いて自活できる。+2
-1
-
489. 匿名 2019/10/01(火) 20:33:44
引きこもりは病気以外クズだと思うけど。脅して出したら余計に怖くなってしまいそう。+3
-1
-
490. 匿名 2019/10/01(火) 20:33:45
訴える元気があるなら働けよw+4
-0
-
491. 匿名 2019/10/01(火) 20:33:50
体罰しなくても、子供を愛していない親はいる。
それを子供は小さい頃から感じ取る。+7
-1
-
492. 匿名 2019/10/01(火) 20:33:57
鬱とか何か病気で外出できないなら親もこんな業者に頼まなかったはず
何かしらの原因があって引きこもりになったんだと思うけど、親もやむにやまれず業者に依頼したと思う+4
-2
-
493. 匿名 2019/10/01(火) 20:34:05
みんなただのグ〜タラ無職と働きたくても働けないひきこもりを一緒に考えてはダメだよ。+6
-1
-
494. 匿名 2019/10/01(火) 20:34:20
逆に引きこもりをほっといて自然と部屋から出てくる確率はどの程度なんだろう?
親も中年くらいなら本人が出てくるまで待とうと様子を見るかもしれないけど、何十年たっても出てこなくて、自分が70代、80代になったとき、どうしたらいいのか。
+4
-0
-
495. 匿名 2019/10/01(火) 20:34:29
こういう人に頼むっていうことは親も相当困ってるんだろう
それがいいか悪いか別としてね+6
-0
-
496. 匿名 2019/10/01(火) 20:34:33
>>30
どっかの人権系の団体が裏で操ってるんでしょ+214
-1
-
497. 匿名 2019/10/01(火) 20:35:10
悪徳業者もいるだろうけど親も限界だったんだろうよ
無理に連れ出すのは法的にどうかはあるけど
それなら自発的に実家を出て行け+6
-1
-
498. 匿名 2019/10/01(火) 20:35:30
>>482
五感ない人って裁判どうやって起こすの?弁護士とどうやってコミュニケーション取るの?なんかめちゃくちゃ。+44
-2
-
499. 匿名 2019/10/01(火) 20:35:46
>>322
私に言わせれば、家にいる引きこもりも
「自分で自分を自宅に監禁」だよ
セルフネグレクト、だっけ?
引きこもりの人って全然幸せそうに思えない+102
-3
-
500. 匿名 2019/10/01(火) 20:37:29
親も悩みに悩んでの決断だったと思うよ
簡単にどちらが悪いとは云えないな
しかし食事が取れなくなると五感を失うとかあるんだね+5
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ひきこもりの自立支援をうたう東京都内の業者に自宅から無理やり連れ出され、施設に監禁されたとして、関東地方に住む30代の女性が1日、東京地裁で記者会見し、「恐怖で全身が震え、食べ物も飲み物も喉を通らず、五感がなくなった」と被害の実態を語った。女性は業者などに550万円の損害賠償を求めて提訴している。この日の第1回口頭弁論で、業者側は請求棄却を求めた。こうした業者は「引き出し屋」と呼ばれ、各地で入所者の脱走や提訴が相次いでいる。