-
1. 匿名 2020/10/29(木) 23:33:17
出典:setsuko-monster.com
古市憲寿氏 「家族内の問題もあるのではないか」ひきこもり自立支援の集団提訴に― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp社会学者の古市憲寿氏(35)が29日、フジテレビ「とくダネ」(月~金曜前8・00)に出演。ひきこもりの自立支援をうたう業者に自宅から無理やり連れ出され、施設に監禁されたとして、関東地方や沖縄県に住んでいた20~40代の男性7人が28日に施設の代表らを相手取り、慰謝料計2800万円の支払いを求めて横浜地裁に提訴したことについてコメントした。
古市氏は「これって、ひきこもり当事者と施設の言い分って言っちゃうと対立しちゃうと思うんですけど、そこに親って家族の第三者がいる。たぶん多くの場合、家族と施設側のニーズは一致することが多いと思うんです。<略>」とし、「<略>強引でも1回で子どもを家から出してくれる人たちの方が親としてはうれしいって場合も多いと思う。家族内の問題っていうものもあるのではないか」と自らの考えを述べた。ひきこもり自立支援施設の手法は拉致・監禁、元生徒7人が初の集団提訴へgirlschannel.netひきこもり自立支援施設の手法は拉致・監禁、元生徒7人が初の集団提訴へ 集団提訴に踏み切る元生徒7人は、関東在住の20〜40代の男性。入寮は17〜19年とバラつきがあり、サポート期間も、最短で3週間あまり、最長で2年2カ月と幅がある。 同センターは「ピック」と...
+220
-9
-
2. 匿名 2020/10/29(木) 23:33:40
指原のおかげでブレイクしたよねこの人+4
-73
-
3. 匿名 2020/10/29(木) 23:33:46
そうだろうね!+307
-6
-
4. 匿名 2020/10/29(木) 23:34:11
古本市場+9
-7
-
5. 匿名 2020/10/29(木) 23:34:35
>>1
ガルちゃんでは少数派トピに書いたこともあるけど古市さんがとてもタイプ+48
-27
-
6. 匿名 2020/10/29(木) 23:35:05
無理やりはダメだよね+21
-72
-
7. 匿名 2020/10/29(木) 23:35:56
古市と川越シェフ似てる+215
-3
-
8. 匿名 2020/10/29(木) 23:36:27
>>5
少数派だろうね
古市と落合の2大スター研究者が、おばさん顔に見えない
ついでにTMレボリューションもおばさんにしか見えない+53
-10
-
9. 匿名 2020/10/29(木) 23:36:28
まぁ施設の人を連れてきたっていうか、そこに助けを求めたのが親だからねぇ。親の意向。その代理だよね。+365
-5
-
10. 匿名 2020/10/29(木) 23:36:53
引きこもられる親の気持ち考えたら、引きずり出して欲しいよ
自分達の主張だけは一人前にするけど、親や家族の苦悩は微塵も考えてないよね+453
-19
-
11. 匿名 2020/10/29(木) 23:36:58
そういうのって
親が依頼してるんだろうし
親は内容知ってて頼むんだよね?
施設恨んで行動出来るくらいなら
まず親と向き合えば良いのに+345
-6
-
12. 匿名 2020/10/29(木) 23:37:16
依頼した親族は?蚊帳の外なの?+87
-2
-
13. 匿名 2020/10/29(木) 23:37:54
自分たち(ひきこもり)の人権を侵害した支援業者が許せなくて提訴したんだろうけど、その人権侵害に加担したのは、ひきこもり達の親。
そういう事情なのに支援業者だけが責められ、提訴されるのは変だと古市さんは考えたんだろうな+304
-5
-
14. 匿名 2020/10/29(木) 23:39:00
>>8
氷川きよしさんは?+6
-2
-
15. 匿名 2020/10/29(木) 23:39:27
また人権弁護士案件かな。
親が依頼したんでしょうに。+92
-6
-
16. 匿名 2020/10/29(木) 23:40:10
訴訟する体力があるなら働いて税金納めてよ。+276
-8
-
17. 匿名 2020/10/29(木) 23:41:05
>>6
無理矢理は本人の意志に反してるけど、そもそも引きこもりが家族にとって負担で家族の意志に反してるのであれば、本人の意志だけ尊重するのもおかしいと思うんだよね
自分で株やったり自分の貯金で暮らしてる引きこもりなら本人の意志で好きにしていいけど、家族がお金出して暮らしてる引きこもりは家族の意志も聞くべき
+207
-8
-
18. 匿名 2020/10/29(木) 23:42:50
働かないし、
世話だけは求めてくる大人が
何年も何十年も家にずっといるなんて
本当に大変だと思うよ。+226
-4
-
19. 匿名 2020/10/29(木) 23:42:57
ある作家が言ってたけど、親が下半身露出とか万引きとか、食い逃げとかなるだけ恥ずかしい罪を繰り返せば子供は出てくるんじゃないかと言ってたよ。+14
-17
-
20. 匿名 2020/10/29(木) 23:43:32
手荒で強引な方法で連れ出されたのかもしれないけど、これで施設の人が訴えられるのはかわいそう
文句があるなら、親に言え!+76
-14
-
21. 匿名 2020/10/29(木) 23:43:34
>>5
私もw絶対マイナスで小さくなっちゃうだろうけど、気取ってlemon歌えば米津玄師と思う+6
-6
-
22. 匿名 2020/10/29(木) 23:43:53
引きこもりって親の判断であれこれされる立場なんて
いい大人なのに未成年並みだね+27
-4
-
23. 匿名 2020/10/29(木) 23:44:02
本人の同意なく無理矢理って言うけどさ、じゃあ無理矢理じゃなかったら一体いつ引きこもりやめるつもりだったのさ?+155
-9
-
24. 匿名 2020/10/29(木) 23:44:34
>>5
古市さんて出始めの頃はもっと普通の人だった気がする
その頃はがるでもスルーされていたわ+8
-2
-
25. 匿名 2020/10/29(木) 23:44:37
悪徳業者はいけないのは前提として、この引きこもり達は莫大な金を払ってでも家族にそんなものを依頼されてしまう位に迷惑をかけてるって言う自覚や反省はしてるの?+144
-9
-
26. 匿名 2020/10/29(木) 23:46:00
親からの依頼で施設側は動いたんだと思う+47
-3
-
27. 匿名 2020/10/29(木) 23:46:34
親は迷惑なんだよ
最後の砦にお願いしたんだろう
親のお金で生活させてもらってることが、親の負担になってるんだよ
自分の亡き後、自立出来るように何とかしたいんだよ
引きこもりの兄弟がいるので、なんか情けない気持ちでこの記事読んだ
親はいつまでも生きてないんだよ+159
-10
-
28. 匿名 2020/10/29(木) 23:47:52
>>19
「お前が恥ずかしい事するから外に出られない!お前のせいだから一生面倒みろ!」+51
-3
-
29. 匿名 2020/10/29(木) 23:47:58
難しいね。
引きこもりになった原因が毒親の場合もあるよね。
私も毒親が原因で心療内科通ってる。+21
-20
-
30. 匿名 2020/10/29(木) 23:48:45
自分達の権利の主張だけはやたらするけどさ、義務を果たしてたの?
勤労もせず引きこもって金銭的にも精神的にも親に迷惑かけてるくせに+85
-7
-
31. 匿名 2020/10/29(木) 23:49:02
>>1
引きこもりの9割が家庭の問題家族の人間関係のこじれじゃないの?
発達障害や精神疾患があったりしても引きこもりにならない人は多いし、
諸外国には引きこもりの概念可無いから「ヒキコモリ」が外来語として使われてる。
ま、世の中の9割が対人関係が発端の揉め事だけど。
>「家族内の問題っていうものもあるのではないか」+21
-4
-
32. 匿名 2020/10/29(木) 23:49:42
訴えることができるなら働こう+50
-7
-
33. 匿名 2020/10/29(木) 23:49:48
>>6
私は社会人の途中から引きこもって15年になる兄がいるから分かるけど、あいつらはそこまでしないと一生出ていかないよ、本当に。
15年の間に家族としてどんな努力をしてきたか、兄が幼少期からどんな人物だったかとか書くと本が1冊できそうだから省くけど、とりあえずうちの親は兄に対して厳しすぎることも甘すぎることもなく平均的な親だったと思う。
ただ、兄は昔から本当に変わり者だった。
本人が暴れて拒否するから未診断だけど、アスペルガーの特徴に当てはまり過ぎだし何かあるんだと思う。
昔から病的に空気が読めずに人を傷付けたり怒らせたり、誰とも人間関係を構築できない男だった。
生まれながらの悪魔みたいに自己中で、妹の私から見ても誰も寄り付かないのが納得できる人間だった。
+108
-7
-
34. 匿名 2020/10/29(木) 23:50:49
なにが提訴だよ。へんなところに行動力出すな。+61
-4
-
35. 匿名 2020/10/29(木) 23:51:40
>>7
似てるー
あと、この画像だとミッツマングローブにも似てるw+4
-3
-
36. 匿名 2020/10/29(木) 23:53:27
横だけど
トピタイがわかりにくい。
運営のトピタイがわかりやすい人とわかりにくい人の差が激しい。+5
-7
-
37. 匿名 2020/10/30(金) 00:02:53
兄がひきこもりだけど他人に厳しく自分に激甘だよ
いつも自分は被害者で全部他人が悪いって考えの人
一緒にいると精神的に追い詰められるからあまり会わないようにしてる+48
-5
-
38. 匿名 2020/10/30(金) 00:03:32
訴えてる人は
追い詰められてどうしようもなくなって連れ出しを頼んだ親の気持ちを考えたことなさそう
+30
-3
-
39. 匿名 2020/10/30(金) 00:06:15
>>29
それなら、毒親から離れられるチャンスだったんじゃないの?
毒親なんですーってひきこもっても、何も解決しないし、将来的に困るのは自分じゃないの。+35
-5
-
40. 匿名 2020/10/30(金) 00:07:43
子どもを殺してくださいという親たちって漫画みたい。親や兄弟は引きこもりいたら本当に心身病むよ+32
-4
-
41. 匿名 2020/10/30(金) 00:10:34
引きこもりなのに良く裁判なんて思いついたな〜。義理妹も10年引きこもりやってるけど変わり者だよ。収める税金は今まで祖母達、旦那、義理母に変わっただけで払った事ない。生活費も何処から出てるのか分からないし、スマホも誰か払ってるのか。旦那は知らない見たいだけど多分義理母かなぁ〜?もうさ、40にもなるのに、家の息子がバイトしてる。って聞いたらすご〜い!って。この先母が居なくなったら家では養わない。だけど勝手に家売りそうだから流石に旦那が止めると信じたい。+7
-8
-
42. 匿名 2020/10/30(金) 00:12:08
この人たち、裁判費用どこから出したんだろう…
+41
-4
-
43. 匿名 2020/10/30(金) 00:13:27
>>29
毒親が原因で引きこもりになった人って自分を棚に上げて他者を責めがち。
このところネットの誹謗中傷が多いのはそのせいだと思ってる。+23
-12
-
44. 匿名 2020/10/30(金) 00:15:03
引きこもりの多くに発達障害が関与かって最近の記事見た覚えがある
今は早期に発見して療育とかやってるんだよね
それで何か変わってくるかなぁ+34
-5
-
45. 匿名 2020/10/30(金) 00:18:24
弟が10年引きこもってた
その間、家族は地獄だったよ
ずっと◯んでほしいと思ってた
今は奇跡的に立ち直って、結婚もして普通の生活してるから何も言わないけど
心の中では許していない
弟が偉そうに説教くさいことを言うたびに腹立ってる
+51
-9
-
46. 匿名 2020/10/30(金) 00:19:59
>>45
弟さんは、どうやって、ひきこもりから回復したんでしょうか?+30
-2
-
47. 匿名 2020/10/30(金) 00:20:39
無理矢理連れ出されてなかったら今もまだ引きこもりだろw+10
-4
-
48. 匿名 2020/10/30(金) 00:27:54
>>19
余計こもりそう+20
-1
-
49. 匿名 2020/10/30(金) 00:31:27
>>44
発達障害じゃなくても長年ひきこもってたら発達障害に似たような症状が出てくると思う+20
-7
-
50. 匿名 2020/10/30(金) 00:32:18
>>45
立派に社会復帰して結婚も出来ている、だったら何故引きこもってしまったのか?その原因は家族(親)では無かったのか?
今、お兄さんと親の関係はどうなのか?
45番さんはどういう理由でお兄様が何故引きこもって、社会復帰出来たと思うのですか?
ただ、自分のわがままと他罰感情だったのですか?
+17
-15
-
51. 匿名 2020/10/30(金) 00:42:14
自主的に出てこないなら、強制でも仕方ないんじゃない?
親も自立して欲しいから依頼したんでしょ。
生きているだけでお金はかかる。
引きこもっていても、自分で稼いでいるならとやかく言わないよ。
引きこもっている人に スマホ パソコン ゲーム等は必要なのかね?
親は自分達が高齢になってきたり、死んだ後の事を考えてるんだよ。たまに事件で見るじゃん。
高齢な親が亡くなったのに、救急車や警察呼ばないで年金受け取りして捕まったりさ。
訴える元気があるなら働きなさい。+21
-4
-
52. 匿名 2020/10/30(金) 00:50:18
働かないで親に施設に入れられてるニートが訴訟って、訴訟は権利だし自由だけどその費用ってどこから?+17
-4
-
53. 匿名 2020/10/30(金) 00:52:05
>>29
引きこもりさせてくれる親が毒親…?+23
-11
-
54. 匿名 2020/10/30(金) 00:53:10
そもそも生産性がないニートなのに損害賠償2800円ってどういう試算なんだろう?+13
-7
-
55. 匿名 2020/10/30(金) 00:54:40
がるちゃん毒親持ちのニートが多いからトピ荒れる+0
-4
-
56. 匿名 2020/10/30(金) 01:04:50
>>42
そういった人達を支援する人が居るんだよ。
日本でBLMデモやってる人達は大半が在日で、中には働けないって申告して生活保護受けながら毎週何処かでデモカツ等してる人も沢山いる。
あの酒鬼薔薇が無罪だ冤罪だって支援してる団体がある位だよ。
死刑囚を助けるうんどうしてる団体もある、特殊な宗教団体だから課税されないし好き勝手に金を使える。+9
-2
-
57. 匿名 2020/10/30(金) 01:08:04
戸塚ヨットスクールの事件を思い出す。やっぱり良いことではないと思う。+11
-9
-
58. 匿名 2020/10/30(金) 01:10:54
>>7
そして私の元彼にも+0
-2
-
59. 匿名 2020/10/30(金) 01:11:33
>>54
2800円では解決するなら誰も揉めないわw+18
-1
-
60. 匿名 2020/10/30(金) 01:13:44
>>29
毒親がいる家に引きこもるの?+23
-4
-
61. 匿名 2020/10/30(金) 01:19:14
>>43
冷静に考えて、
毒親がいる家に引き篭もって精神科通うってマッチポンプが成立すると思う?
釣りだよ。+11
-6
-
62. 匿名 2020/10/30(金) 01:35:58
引きこもりって、本当に全然外に出ないの?
歯医者とか美容院とかも行かないの?+7
-2
-
63. 匿名 2020/10/30(金) 01:36:09
>>5
わかる。ギャップ萌えな人は好きだと思う。
知的なのに話わかりやすい。
学者なのに権威じみてない。
若いのに異性方面枯れてる感。
生意気かと思えばシャイな笑顔。
人嫌いかと思えば交友広い。+6
-7
-
64. 匿名 2020/10/30(金) 01:43:39
強引に業者に頼んで工場で働かせて自殺したって話あったね。+8
-0
-
65. 匿名 2020/10/30(金) 01:46:02
>>62
職場でいじめられてから対面恐怖症の引きこもりだけど、2年歯医者行ってない。髪は自分で切ってハーフアップにして誤魔化してる。生計は自分で立ててるけど。+6
-0
-
66. 匿名 2020/10/30(金) 01:50:48
それじゃあいつまでも解決しないじゃん。
引きこもりでも色んな人がいるわだから働ける間口を広げたりしないと。社会学者のくせに本当役に立つこと言わないな。カズレーザーの方がよっぽど社会学者。+12
-1
-
67. 匿名 2020/10/30(金) 01:59:35
>>66
役立つ事を言えないし思いつかないから学者なんだよ。
潰しが利く人は社会学者にならない。
+4
-0
-
68. 匿名 2020/10/30(金) 02:06:02
>>29
親にイジメられながら育つと、学校、職場でもイジメられる
無力感と対人恐怖症、おどおどする、恐怖でキレる
無力感で実家から逃げられない
そのうち、親はイジメた息子、娘が30才前後でお荷物になってくる
親にイジメた自覚はない。子どもの性質が悪いから、しつけしただけ
なんとかして厄介払い、自分の住まいから追い出したい+16
-9
-
69. 匿名 2020/10/30(金) 02:13:26
え、そうだよ。家庭内で問題があるから引きこもりになるんだよ。←経験談
でも皆自分が被害者だから誰かのせいにしたがるんだよ+12
-2
-
70. 匿名 2020/10/30(金) 03:01:30
>>9
でも、仕事中に子供を預かって欲しいと預けた保育士が子供に虐待していたら誰も「家庭内で解決すべきだった」とは言わないよね
古市は人の手を借りたい人に漬け込んでお金だけもらってあくどいことをする人たちへの批判を詭弁で逸らしているような感じがする+5
-13
-
71. 匿名 2020/10/30(金) 03:19:54
正論で説教しても引きこもりには届かないよ
だって世の中でどのような振る舞いをする人が真人間と考えられてるかは知ったうえで引きこもってるんだもん
正論パンチで精神的人格的な問題を抱えた人の社会不適合を解消できるなんて幻想+7
-0
-
72. 匿名 2020/10/30(金) 03:52:16
>>71
まあね。
だから引き出し屋って職業があるし、
戸塚ヨットスクールが事件化されても子供を入れる親が存在する。
親や兄弟殺してでも働きたくない社会に出たくないって、精神疾患か人格障害の思想だから、
正面からまともに話して解決するわけ無い。
自由に生きたいなら自分で食い扶持稼げって話。+14
-1
-
73. 匿名 2020/10/30(金) 04:02:10
>>5
わかります!
ギャップ萌えです+3
-2
-
74. 匿名 2020/10/30(金) 04:04:55
>>29
は?毒親だの言ってるわりに親の脛かじるの?+16
-3
-
75. 匿名 2020/10/30(金) 04:39:58
>>6
二十歳すぎて親の家に無理矢理居座る時点で悪いのは引きこもりの方だから
家主である親から出ていけと言われたら出ていかなきゃならない
不法占拠してる分際でやかましい
健康体なのに働かずに雨風凌げて飯が食えると思うなって話
精神の病だとしてもきちんとした施設でしかるべき治療を受けないと+24
-5
-
76. 匿名 2020/10/30(金) 06:21:38
こういう施設はひどいとこだと月に何十万もとったり(親も罪悪感からか払ったり)してるけど、実際精神病院連れて行ってみたり就労支援とか全くやらずに刑務所みたいな生活送らせてるんだよね。
市町村の就労支援センターとか事業所なんかは、無料だったり本人の収入に応じてだったりするのに…。
親の知識も重要だよね…+8
-1
-
77. 匿名 2020/10/30(金) 06:55:53
>>13
支援業者が加担も言い過ぎというかかなり不正確な表現で、業者は親から依頼受けてやってるのだから、訴えられる筋合いがない。+4
-1
-
78. 匿名 2020/10/30(金) 07:35:31
これ難しいよね
本当に引きこもりを改善するべく動いている団体ばかりじゃなくて、大人相手だけど虐待紛いの事をしている団体もいるらしいから。
この団体がどうかは分からないけど、実際引きこもり歴が長いと親だけじゃどうしようもない場合もあるだろうし
何が正解かわからないよね+4
-0
-
79. 匿名 2020/10/30(金) 07:42:36
>>29
親が子供に金を遣いたくない経済圧力の場合は、心療内科すら通えないと思うよ?
保険証使わせないもん。+6
-4
-
80. 匿名 2020/10/30(金) 07:45:38
子供殺してくださいという親たち、とかいう本を思い出したわ+2
-1
-
81. 匿名 2020/10/30(金) 07:57:44
>>10
わたしの実家にも引きこもりの兄と弟がいる
両親は70過ぎても共働き、わたしも姉も働きながら親に援助してる
兄と弟を交えて何度か家族で話したけど最後には暴力振るわれて母親が骨折したこともある
二言目には親のせいだ、就職氷河期の時に親にコネがあったら就職出来た、親がお金がないのが悪い
こんな感じのことを叫ぶ
ご近所からも目をつけられてるし、市に相談しても何にも変わらないからこういう施設に頼りたくなる気持ちも分かる+34
-4
-
82. 匿名 2020/10/30(金) 08:21:22
業者に託した息子が孤独死…母の後悔 引きこもり“引き出し屋”の実態 - いちょうの会blog.goo.ne.jp業者に託した息子が孤独死…母の後悔引きこもり“引き出し屋”の実態業者に託した息子が孤独死…母の後悔引きこもり“引き出し屋”の実態https://www.nishinippon.co.jp/item/n/568573/【扉の向こう引きこもり支援の今(上)】冷え...
+2
-0
-
83. 匿名 2020/10/30(金) 08:31:43
>>69
家庭内で問題あるなら、その家を出ればいいじゃん
何で世話させんの?
+4
-5
-
84. 匿名 2020/10/30(金) 08:32:38
>>11
自分の親と向き合えないから、施設側に八つ当たりしてるように見える。+6
-1
-
85. 匿名 2020/10/30(金) 08:41:45
>>1
こうやって訴えちゃうような思考回路の人が
引きこもりになるのかなと思った
なんでもかんでも人のせい+8
-1
-
86. 匿名 2020/10/30(金) 08:46:08
>>29
あなたも引きこもりなの?
心療内科通いは分かるけど
毒親のいる家に引きこもりだったら意味わからん+5
-2
-
87. 匿名 2020/10/30(金) 09:03:35
>>57
でもあそこなかったら、子供を殺めた親や子供に殺されてた親もいるんじゃない?+2
-2
-
88. 匿名 2020/10/30(金) 09:16:44
私引きこもりだけどだいぶ回復してきて来年から大学いきます。22歳だけど頑張ります。もう引きこもらないようにします。+8
-0
-
89. 匿名 2020/10/30(金) 09:19:05
>>29
毒親にも種類ありますもんね。異常なくらいの過保護、過干渉で自立をさせない毒親だっていますもんね‥。私の友達は、自立なんてしなくていい、女は家にいろと言われ続け引きこもりです。+8
-3
-
90. 匿名 2020/10/30(金) 09:20:27
>>15
施設にも何百万でさらに弁護士費用も…
お金あるならそれで自立できないのかね…+0
-1
-
91. 匿名 2020/10/30(金) 09:34:10
>>65
歯医者は痛くなれば仕方なく行くけど美容院は自分カットの人が多いと思う。
美容院は引きこもりにとってかなり行きたくない場所だろうし+3
-0
-
92. 匿名 2020/10/30(金) 09:41:56
>>29
毒親毒親言う人って「被害者の椅子」にしがみついてるよね。
決してそこから離れようとしない。
離れたら働かなきゃならないから。+10
-2
-
93. 匿名 2020/10/30(金) 10:06:22
>>83
いや、世話になんてなってねぇよ。
自分の稼いだ金で一人暮らしして引きこもってんだよ。
でもここまで精神的に追い込まれたのは家庭問題。
あんたに何がわかる。人様に偉そうな口ばっかり叩いてんじゃねーよ
+3
-5
-
94. 匿名 2020/10/30(金) 10:07:30 ID:qEAmoyTHZ5
>>29
親の悪口言いながら親に依存してる人っているよね。
共通するのは、子供の頃ほったらかしだったとか、学校で必要な物すら買ってくれなかったとか、放置型の親に育てられた子供たち。
満たされなかった気持ちを大人になってから「アレしてくれなかった、コレしてくれなかった」と底無し沼の如く求める。
根っこの問題が子供の頃の欲求不満なので、「大人なんだから自立しなさい」と言っても問題は解決されない。
後、子供自身に発達障害や軽度の知的障害があって、社内的に自立しにくいという場合もある。+10
-1
-
95. 匿名 2020/10/30(金) 10:13:08
>>81
まず、親に援助やめたら?
+9
-1
-
96. 匿名 2020/10/30(金) 10:19:30
>>44
子供に発達障害や軽度の知的障害があった場合、親に理解があって早くから療育をしてる子と、何のフォローもされず「何でそんな事もできないの!」って怒られてばかりで育った子では、だいぶ差が出ると思う。+9
-1
-
97. 匿名 2020/10/30(金) 10:31:04
たまに違うかな?て発言もあるけど、無難なコメントしかしない人よりずっといいわ+1
-2
-
98. 匿名 2020/10/30(金) 10:34:07
>>68
私の親も暴力的な親だったけど、学校や社会のいじめは親の暴力よりはマシだと思った。だから高校卒業してすぐ家を出た。
周りの暴力的な虐待や性的な虐待にあった人は、家出同然に親元離れて中卒が多かった。
親にいじめられてるのに、親元を離れられないって分からない。
+9
-1
-
99. 匿名 2020/10/30(金) 10:48:56
>>93
一人暮らしで引きこもりってどうやって生活してるんだろう。
+3
-0
-
100. 匿名 2020/10/30(金) 11:04:03
>>81
こういう場合って親が勝手に引っ越ししてもどうにもならないんですか?+5
-0
-
101. 匿名 2020/10/30(金) 11:28:31
ひきこもりって何で「自分は発達障害」って主張するんだろう?
私の兄もひきこもってるけど「未診断だけど絶対発達障害」って言ってる
でも子供の頃は普通だったし生まれた時から脳に障害あるとは思えない
何らかの精神疾患ではあるんだろうけど+7
-4
-
102. 匿名 2020/10/30(金) 11:29:59
発達障害や精神疾患でしょ
あと働いたら仕事ができなかったりしていじめ倒さられる
+8
-0
-
103. 匿名 2020/10/30(金) 11:50:14
>>101
発達障害って診断されている者だけど私の親も「普通なのにどうして?!」って反応だったよ。家庭内のコミュニケーションは大丈夫でも、社会に出ると問題が出てくるんだと思う。お兄さんもネットの簡易診断とかで明らかに自分に当てはまってるって思ったんじゃない?
+4
-2
-
104. 匿名 2020/10/30(金) 12:23:28
外に出られるようになってよかったね
大成功じゃん+5
-1
-
105. 匿名 2020/10/30(金) 13:41:37
>>81
精神科連れて行きなよ。+0
-0
-
106. 匿名 2020/10/30(金) 13:43:10
引きこもりは精神科案件だと思うよ。
変な民間団体に預けるより、精神科に入院させたほうがいい。
いろんな検査して、向き合う事が出来るんじゃないかな+4
-2
-
107. 匿名 2020/10/30(金) 13:44:09
>>104
確かに!
提訴まで出来るなんて急成長だね+4
-1
-
108. 匿名 2020/10/30(金) 15:58:54
裁判って・・・費用は誰が出してるの?親が出すとは思えないし。
たぶんヒッキーが自分で出すしかないよね。もう大人なんだし人に頼れないわけだから。
つまりもう彼らは働いて裁判やれるだけの十分な収入を得ているんだから、もう完治しているってことか。ならそういう施設で地獄を見たのがいい薬になったと結論が出ている。+1
-1
-
109. 匿名 2020/10/30(金) 16:02:50
>>106
ひきこもりが治った人から直接話を聞いたが、やはり精神病院に半年以上入院して治療に専念したからこそ、今は一人暮らしして衣食住を全部自分で稼いだ金でやれているんだといっていた。
彼は現在引きこもっている人に対して、精神病院に入院して治療に専念するように呼びかけているという。+3
-0
-
110. 匿名 2020/10/30(金) 16:04:40
>>99
仕事以外では一切出かけないってこと。買い物は別に外出しなくてもネット通販で食品だって買えるもの。+1
-1
-
111. 匿名 2020/10/30(金) 16:07:58
>>29
毒親で引きこもりはありえない。毒親は子供に金たかってくることが多いし、そうでなくても人格が悪いので、子供はもう一つ屋根の下では暮らしたくないと、就職と同時に家を飛び出してしまう。+1
-3
-
112. 匿名 2020/10/30(金) 16:36:05
>>110
それはこのトピで言う引きこもりとは違うような…
+4
-0
-
113. 匿名 2020/10/30(金) 16:41:58
引き出し屋…保健は使えない。高い。素人がやっている。完治しないことが多い。
精神病院…保健が使える。安い。プロがやっている。完治することが多い。
結論
誰がみても引き出し屋に頼るより、精神病院のほうがコスパいい。精神科の医者というプロが何のためにいるのか?こういう人を治療するために医者というプロがいる。素人では患者の治療はできない。本当に必要なのはプロによる医療なのだから。+1
-0
-
114. 匿名 2020/10/30(金) 19:06:57
今問題になってる、優生保護法のあれと同じだよね。親が困ったから、希望したから、そうなった。+0
-0
-
115. 匿名 2020/10/30(金) 19:16:33
>>60
毒親に復讐したいから引きこもる、毒親のせいで社会でやっていけない自分になってしまったから責任とれ、みたいな思考になるらしいよ。怖くて嫌いだった毒親も、年老いて自分より小さくなって、殴れば言うこと聞くようになるから、会社の上司より怖くなくなるしね。
それなら外に出て早く自立しなよと思われるだろうけど、それができる人と、できない人もいるんだろうね。+4
-0
-
116. 匿名 2020/10/30(金) 19:27:14
お金を払って厄介(子供)払いをしようとしてトラブルになる
正解は家を子供にあげて親は引っ越せばいい
生活費などを子供に払う必要はない
+1
-0
-
117. 匿名 2020/10/30(金) 19:29:51
>>116
子供に家をプレゼントして老夫婦が6畳のアパートで暮らして
新婚当時を思い出したりしたら素敵+0
-0
-
118. 匿名 2020/10/30(金) 21:13:30
>>29
母親の友人に45ぐらいの一人っ子のひきこもりがいて親の年金管理してて、最低限の食費渡して残りは自分が持ってるって奴いるよ。
+1
-1
-
119. 匿名 2020/10/31(土) 07:08:49
そうだから親にも免許制が必要
幼児期イヤイヤ期に親が頭ごなしに対応してたら腑抜け人間になるのは保育学では常識+0
-0
-
120. 匿名 2020/10/31(土) 07:11:43
>>113
引っ張り出す前に親が行動して徐々に外に慣らすしかないのに引き出すなんて人権侵害としか思えない+0
-1
-
121. 匿名 2020/10/31(土) 07:13:29
>>111
外に向かう暴力か
内に向かう引きこもりかどちらかだし
家庭内暴力の引きこもりもザラ
どちらも幼児期からの対応の間違+2
-0
-
122. 匿名 2020/10/31(土) 08:22:40
>>81
身の回りの事を親がやってると
やがて親や人のせいにするよ
小さい頃から
自立させてなかったんでしょ+0
-2
-
123. 匿名 2020/10/31(土) 10:04:25
>>5
恋愛的な意味ではないけど好きです!+0
-0
-
124. 匿名 2020/10/31(土) 10:05:06
>>7
川越シェフは、鼻の穴ってイメージが強いんだよなあ+0
-0
-
125. 匿名 2020/10/31(土) 10:22:18
>>119
ますます少子化が進むね😭
+1
-0
-
126. 匿名 2020/11/01(日) 04:45:28
>>112
このトピの引きこもりって何なの?
私、一人暮らし引きこもりだと思ってたけど違うの?
貯金切り崩して、生活してるよ。
買い物行くし、飯も作る、でも人とは一切合わず寝てる。+0
-0
-
127. 匿名 2020/11/01(日) 09:02:26
>>126
自立支援が必要な引きこもりの話題じゃないの?衣食住を完全に親に頼ってて親が困っているような。一人暮らしで貯金切り崩したり自分で稼いで生活してるなら経済的にも親から自立してるわけだし社会的にも問題ないじゃん。最初に貼られてる記事読んでないの?
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する