ガールズちゃんねる

【子育て】ママ友の真似をしてやってみたこと

44コメント2025/05/12(月) 09:08

  • 1. 匿名 2025/05/11(日) 09:02:01 

    子育てのことでママ友の真似をしてやってみたことはありますか?

    私は子供が幼稚園に通っていた時に、ママ友が「お弁当に手紙を入れると子供が喜ぶ」という話をしていて真似をしてみたところ、私が思っている以上に子供が喜んでくれました。
    その後何回か手紙を入れたら、自由遊びの時に私に返事を書いてくれたようで、お迎えの時に嬉しそうに手紙を渡してきてくれてすごく嬉しかったのを今でも覚えています。
    返信

    +132

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/11(日) 09:02:32  [通報]

    真っ昼間、夫が居ない間にxxx
    返信

    +7

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/11(日) 09:03:24  [通報]

    >>1
    かわいい!やってみよう。
    返信

    +76

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/11(日) 09:05:05  [通報]

    子供とスーパーに行く時におやつせがまれて、
    「数字が2こ並んでるのはいいよ!3個並んでるのはダメだよ!」っていうこと。

    今では99円までじゃ買えるもの駄菓子くらいしかないけどね。
    返信

    +69

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/11(日) 09:05:36  [通報]

    【子育て】ママ友の真似をしてやってみたこと
    返信

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/11(日) 09:05:47  [通報]

    帰宅したらすぐお風呂
    返信

    +17

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/11(日) 09:08:40  [通報]

    >>1
    真似ババア
    返信

    +0

    -25

  • 8. 匿名 2025/05/11(日) 09:09:14  [通報]

    ジュースを水で薄めて飲ますこと
    5:1くらいでも全然飲むよ!と聞いたからやってるけど、オレンジジュースおいしー!!って言いながらご機嫌に飲んでる
    今3歳だけど、いつまで効くか笑
    返信

    +87

    -6

  • 9. 匿名 2025/05/11(日) 09:09:54  [通報]

    「お約束」って言うの。2歳児育てて必死の時に、保育士のママ友が言ってて感動して真似した
    返信

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/11(日) 09:10:29  [通報]

    在宅ワーク

    割に合わないって皆やめちゃったけど、ワンオペの私には合ってる
    返信

    +7

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/11(日) 09:15:15  [通報]

    >>1
    良い事はどんどん取り入れます
    返信

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/11(日) 09:16:41  [通報]

    >>4
    チョコボールですら数字3個だもんね…
    返信

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/11(日) 09:17:50  [通報]

    外出から帰宅してまずお風呂入ると風邪ひきにくいって聞いたから真似した
    よく熱出したり体調不良が多かったけど少しマシになったかなー
    限界にお腹空いてたり、匂いのつく料理の時は先にごはんにしちゃってる
    返信

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/11(日) 09:20:51  [通報]

    >>8
    SNSで知ったんだけど、市販のコーヒー牛乳を実家では「原液」と言われ牛乳でいつも割られてたのを飲んで育って、大人になってからあれは原液じゃなくてそのまま飲んでいいやつだと知ったって投稿があってなるほど!と思った
    返信

    +49

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/11(日) 09:22:18  [通報]

    >>9
    横澤夏子さんは「発表しまーす!!!」っていうと子供は話を聞くって言ってた。
    返信

    +32

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/11(日) 09:22:24  [通報]

    発表会とかで子どもが上手くできなかった時に、頑張ってたね!って声を掛けること
    うちの子がダメダメだったときにママ友にそう言われてホッとしたんだよね
    頑張ってたことは間違いないし
    だから私も頑張ってたね!って声を掛けてる
    返信

    +56

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/11(日) 09:22:31  [通報]

    お手紙禁止の幼稚園は注意されるのかな
    返信

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/11(日) 09:25:02  [通報]

    >>1
    もう中高生だけど、イベントの日のお弁当にはいまだに手紙入れてる。運動会の時は早く走れるおまじない書いたりw
    返信

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/11(日) 09:30:05  [通報]

    ガルちゃんのママさん達に教えてもらったことなんだけど。3歳児クラスの幼稚園が始まった時に、案外上履きと靴下って脱いでたりするから帰宅したら手洗い+足も洗うといい!って教えてもらって真似したよ。

    菌とか汚れとかつくから。
    返信

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/11(日) 09:35:13  [通報]

    子供が何言ってもぐずっている時に突然「あれ!ほらっ!!」って何かを指す。
    雲でも虫でも誰かの着てる服のキャラクターでもなんでもok。
    「可愛いね〜」とか「綺麗だね〜」とか言うとそっちに気持ちがいく。
    年中さんくらいまではこれでごまかせた。
    返信

    +21

    -8

  • 21. 匿名 2025/05/11(日) 09:36:16  [通報]

    足の裏をよく洗うと蚊に刺されないって聞いて、暖かくなったら気をつけて洗ってる。
    返信

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/11(日) 09:39:37  [通報]

    お風呂イヤイヤ期に、使っていないガチャガチャの小さなおもちゃを洗って、専用の製氷器を用意し、水とおもちゃを入れて凍らせる。

    お風呂の時に、「大変だー!アンパンマンがカチコチだ!!早くアンパンマンを溶かして助けてあげて〜!!」
    って言うと
    さっきまで、お風呂イヤイヤって言ってた子が慌てて服を脱ぎ出しお風呂に入ってくれてあれは助かった。
    バスボール毎回買えないし、安上がりで助かったわ。
    あの時は教えてくれてありがとう、ガルママ。
    返信

    +67

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/11(日) 09:44:11  [通報]

    >>22
    かわいい。

    ママになると演技力が必要になるよね。
    返信

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/11(日) 09:46:23  [通報]

    お弁当に焼きそばにしてるママ友がいて、真似したら残さず食べてくれた。
    キャベツやにんじん入ってたけど残ってなくて、週一くらいで焼きそばにしてた。
    返信

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/11(日) 09:47:12  [通報]

    >>1
    何その可愛いエピソード
    心が温かくなった
    ありがとう
    返信

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/11(日) 09:49:31  [通報]

    駅で見かけたママさんだけど、電車の行き先で「四角の中に四角が入ってたら(回送の回)乗れない電車だから下がろうね」って教えてて、私も同じように教えた。
    返信

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/11(日) 10:02:03  [通報]

    幼稚園でよく廃材工作をやってたから、ママ友が「続きまた幼稚園でやってきたら?」って作って持って帰ってきた工作を持たせて登園してた。(幼稚園側も廃材のみの工作の作品ならokしてた)
    それを見てみんな真似してた。
    家にあっても困るしね…。
    返信

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/11(日) 10:10:17  [通報]

    >>1
    きもちわるい
    干渉しすぎだってば
    ママのこと忘れて園でがんばってるのに
    返信

    +1

    -19

  • 29. 匿名 2025/05/11(日) 10:16:51  [通報]

    スーパーでお菓子を買う時、ジャンケンで予算金額決定するの採用してる。
    勝ち300円、あいこ150円、負け90円で設定してる。
    初めては値段が分かるもの1個持ってくるだけだったけど、年長になってからは一生懸命計算して選んでるから楽しそうだよ。
    返信

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/11(日) 10:16:58  [通報]

    >>13
    外でくっついたウイルスとかが洗い流されるってことかな?
    お風呂入ると服も総取っ替えになるから確かに衛生的
    返信

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/11(日) 10:19:38  [通報]

    >>16
    欧米人って家族や仲間に「あなたを誇りに思う!」って良く言うけど
    あれも成果に関わらずチャレンジしたことや本人の存在そのものを肯定するし
    私が誇りに思えさえすれば良くて他人にケチつけられる筋合いも無いから良い言葉だよね
    返信

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/11(日) 10:36:05  [通報]

    >>28
    その子によるんじゃない?
    ママを忘れて頑張れる子もいれば、園で頑張ってる時にふとママを思い出しさらに頑張れる子

    娘10歳だけど、私も幼稚園の頃から色々な形でお守りを書いたり、色々してるよ
    否定されそうだから詳しくは言わないけど
    今も、何か学校でテストや何かある時は、娘のほうからお守りお願い、て言ってくるよ
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/11(日) 10:38:02  [通報]

    >>31
    アイ プラウド ユー、てやつかな
    よく映画で聞くよね
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/11(日) 10:44:46  [通報]

    >>1
    炊飯器で米を炊くときに卵を一緒に入れるとゆで卵が出来るっての。2個くらいが限界で色々と抵抗が無ければ凄い便利
    返信

    +1

    -8

  • 35. 匿名 2025/05/11(日) 10:53:06  [通報]

    >>1
    眠れない子どもに玉ねぎの匂いをかがせると眠くなるというやつ
    寝室に、ネットにいれた玉ねぎの皮を入れたのをお皿にのせて置いておく

    本当に睡眠時間早くなる
    返信

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/11(日) 11:02:14  [通報]

    急ぎたい時にスキップすること
    走って!とか速く歩いて!とかじゃ聞かないけど、スキップしよう♪ならすんなりするよって聞いて、スキップしたら喜んで速く進めた
    返信

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/11(日) 11:06:41  [通報]

    >>1

    子供が幼稚園のお弁当の時は必ずお手紙いれてたらママ友に真似された。

    しかも何が怖いって手紙の内容丸パクリされたこと。

    そのママさんなんでも人の真似する人で嫌われてる
    返信

    +2

    -13

  • 38. 匿名 2025/05/11(日) 12:44:27  [通報]

    >>1
    幼稚園最後の日のお弁当に「いつものこさずたべてくれてありがとう🌸すごくうれしかったよ」って手紙入れたらお友達が自分のには入ってなかったってしょんぼりしてたーってママ友に言われたよ
    子どもは嬉しいもんなんだとそれ聞いて思った
    うちの子は全然反応なかったw
    返信

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/11(日) 13:13:14  [通報]

    >>1
    幼稚園くらいの時って可愛いよねー。ママ大好きだよみたいな手紙とかママの絵を沢山くれたな(遠い目)

    ママ友の真似をしたのは、掃除機を毎日かけるって聞いてから毎日かけるようになったのと、テーブル拭いた後に蛇口も毎回拭いてるの見て拭くようになった。ピカピカ気持ちいいなと思ってどの蛇口もピカピカにしてる
    返信

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/11(日) 13:16:44  [通報]

    >>4
    私は1から始まるのならいいよ!って言ってるけど、二桁の時にややこしくなるのよね
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/11(日) 13:19:20  [通報]

    >>20
    お子さん3人いるママが、うちの子がぐずったときこれやっててすごく勉強になった!さすが!って
    私は子どものグズリに正面から向き合ってばかりだったから、内容によっては話題を変える?注意をそらす?のも有効だなと。
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/11(日) 22:34:34  [通報]

    お菓子一個いいよって言うとすごい高いの選ぶ時あるから(あと食玩とか)、数字で言うのいいね。
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/11(日) 23:28:41  [通報]

    唐揚げは揚げた後に冷凍しても良いってこと教えてもらった。
    お弁当入れる時にチンして入れるだけだから楽!
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/12(月) 09:08:07  [通報]

    トピズレでごめん

    東京在住です。さっき幼稚園の登園中に、たまに話すお母さんに声をかけられて「これ、昨朝に実家でとれたんだけどどうぞ〜!生物だから会ったお母さんに渡そうと思って〜」とスナップエンドウと絹さや、坊ちゃん団子を2袋いただきました。

    私に特別渡したいとかではなくて、偶然会ったお母さんに適当に渡してます!って宣言されたってことですか?
    なんかモヤモヤ、、みなさんどう思いますか

    【子育て】ママ友の真似をしてやってみたこと
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード