ガールズちゃんねる

現状を変えようとしない友人からの相談に疲れた

160コメント2025/05/11(日) 21:07

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 19:56:06 

    夫婦関係に悩んでいたので離婚しなよと言うと、子供にお金がかかるからまだ離婚できないと言われ(ここまでは私も子持ちなのでなんとなくわかるけれど)、体調が悪く子供の習い事の送迎が辛いようなので今は休ませるか一人で行けるものにしたらと言っても聞かず、じゃあせめて仕事休めばと言ったら収入減るからそれもできないと言われ、実家に頼るか一時的にでも帰るという話も「子供のイベントがあるからやはり帰れない」、などとにかく現状を改善しようとしません。
    しかしいつも疲れ果ててパニック気味になり相談の連絡が来ます。
    そんなに辛いならどれか諦めるしかなくない?と思うのですが…
    私も似たようなグダグダした性格なのですが、キャパ的に無理なことはさすがに諦めるので、いい加減にしてほしいと思うようになりました。
    こういう経験ある人いたら話しましょう
    返信

    +211

    -26

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 19:57:07  [通報]

    どれだけ言っても本人が行動するかどうかだからね・・・。
    返信

    +290

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 19:57:35  [通報]

    >>1
    悩むのが好きなんだね、その友達
    返信

    +268

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 19:57:48  [通報]

    >>1
    うわぁ大変だね、しんどいね
    それは辛いね

    って適当でいいんだよ
    返信

    +349

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:00  [通報]

    マジレスで縁切りな

    私も似たような友達がいて一緒にいると疲弊するから縁を切った
    返信

    +214

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:03  [通報]

    話を聞いて欲しいだけで
    アドバイスが欲しいわけじゃないんだろうね
    返信

    +299

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:04  [通報]

    女の人って基本そうじゃない?
    大変だね。つらいね。頑張ってるね。
    って共感されたいんでしょ。
    返信

    +136

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:04  [通報]

    chatGPTに相談することを勧める
    返信

    +95

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:07  [通報]

    現状を変えようとしない友人からの相談に疲れた
    返信

    +2

    -25

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:16  [通報]

    >>1
    あなたの返信はあまり見てないと思う
    生返事で充分かと
    返信

    +120

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:26  [通報]

    >>1
    職場にそういう人いる
    あれもこれもと頼まれたからって仕事抱えて、最終的に出来なくてパニック。自分ばかり仕事してると愚痴ってるけど、無理なら断ればいいのにってずっと思ってる
    いい歳して自分のキャパも把握できてない人
    返信

    +38

    -11

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:37  [通報]

    いい加減にして欲しいなら、それ何回言ってるかわかってる?って言えばいい
    しつこい人にははっきり言わないとわからない
    返信

    +61

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:43  [通報]

    自分の悩みを人に言うとスッキリするから、それで相談してるんじゃない?
    返信

    +42

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:45  [通報]

    聞くだけでいい、アドバイス不要
    クソバイスはもっと不要
    返信

    +7

    -22

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:48  [通報]

    デモデモダッテ言う人は何言っても無理だから「そうなんだー」って感じで聞いてるだけにしたほうがいいよ
    イライラしてくるもん
    返信

    +126

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:53  [通報]

    現状を変えようとしない友人からの相談に疲れた
    返信

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:55  [通報]

    >>1
    絶交しな
    返信

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:02  [通報]

    話聞いてもらって共感されれば満足するんじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:34  [通報]

    一生ウダウダ言うだけで行動に移さない人っているよね。本人は話してスッキリしてるんだろうけど、聞いてる方がイライラするからもう言わないで欲しいんだけど。
    返信

    +140

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:48  [通報]

    >>1
    市営の相談室を紹介する
    返信

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:06  [通報]

    元彼と復縁したいという愚痴を電話で何度も聞かされ堂々巡りなんでうんざりしてたんだけど、パタっと連絡途絶えて忘れた頃に復縁したと人づてに聞いた時はなんやこいつと思った。
    返信

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:08  [通報]

    >>1
    真面目に聞かないことだよ。
    スピーカーにしたあーそーへーうーん、そっかー、のリピート。それも嫌から、ちょっと私もいっぱいいっぱいだから話聞いてほしいんだよね〜って話す。自分がされて嫌って気がつかないとわからない人もいるし。
    返信

    +65

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:48  [通報]

    話を聞いて欲しいだけ
    返信

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:51  [通報]

    そのためのチャットGPT
    返信

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:53  [通報]

    アドバイスいらなくて、話を聞いて欲しいだけだよ
    返信

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:01  [通報]

    相談されても主さんがまともに向き合う必要ないと思う。適当に聞いて共感しておけばいいんじゃないかな。毎回まともに聞いてたら疲れちゃうよ
    返信

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:10  [通報]

    >>1
    悩むのが好きな人っているよ
    つらいつらい
    私可哀想つらいつらいって言ってる自分が好き
    ドMなんだよ
    それが無意識に好きなんだよ

    あーそうなんだつらいね
    可哀想だねって言ってあげたら喜んでさらに喋りだすよそういうひとは
    返信

    +67

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:11  [通報]

    主さんが離れていくとか友人さんが痛い体験しないとわからないだろうね
    友人さんの成長のためには突き放すのも優しさかも
    返信

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:30  [通報]

    行動する気はないんだよ。周りがどうにかしてくれるとか、耐えれば状況が良くなると思ってる。
    返信

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:36  [通報]

    将来の夢を諦めきれないと言ってた同僚。
    退職しようかどうかずーっと悩んでた。
    この会社で働いていく気でいる私は、退職したいなんて愚痴話、毎度毎度優しく聞いてあげられなかった。
    最終的にそれを伝えたら彼女から謝られて、彼女は退職していった。
    将来の夢を追いかけてスクールに通い出していたみたいだけど、結局3年くらいで辞めて結婚して子供産んで家庭に入った。
    何がしたかったのだろう。
    まぁ生きていればやりたいことも変わるよね。
    返信

    +10

    -6

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:50  [通報]

    役所の相談窓口の情報をすすめるとか?
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:50  [通報]

    聞いてるのしんどくなってきたって正直に言う
    返信

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:52  [通報]

    聞いて欲しいだけじゃないの?
    返信

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:54  [通報]

    >>1
    お友達は精神的な病気の域だと思う
    病院受診を本人に勧めても、でもでもだって…でしなそうだね
    友達の親や兄弟ともし顔見知りなら、連絡した方がこども達のためになりそう
    返信

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:58  [通報]

    自分のテンションだけで連絡してくる人とは縁を切ったよ。
    都合のいい人なだけだし。
    返信

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:00  [通報]

    >>1
    ただ話を聞いてほしいだけなんだよ、解決策はいらないんよ、多分
    返信

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:01  [通報]

    大変な私の現状を聞いて!共感して!ってだけの人
    返信

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:06  [通報]

    本人は現状を改善する力量もない
    主も本気でアドバイスする必要はない
    へーそっかーふーん、で済ます。
    返信

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:09  [通報]

    >>1
    ChatGPTに愚痴ってくれればいいのにね。
    たぶん解決策は求めて無いんだろうね。少し疎遠気味にするとか?
    返信

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:10  [通報]

    >>4
    やっぱりね
    そうだろね
    しんどいね
    未練だね

    ズンドコ〜☝️

    主さん、これでいこう😌
    返信

    +65

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:34  [通報]

    キレたら?1度くらい
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:52  [通報]

    >>1
    > 離婚しなよと言うと

    リアルガル民じゃんwww
    返信

    +8

    -3

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:24  [通報]

    >>1
    アドバイスを求めているわけではなく、大変だね〜と共感して、労ってほしいのだろうね

    でも、いつも愚痴みたいなの聞かされるのはしんどいよね
    返信

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:32  [通報]

    解決策言っても何も聞いてくれないじゃん
    わたしも万策尽きたよ…
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:35  [通報]

    >>1
    もう相談にはのれないと言って突き放した方がいいと思う。
    主は良かれと思っても、主に依存してる間は建設的な思考ができないだろうから相手のためにもなるし、別の依存先をみつける可能性も高い
    返信

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:42  [通報]

    知り合い経由で、解決する気のないよく知らない人の悩み事をぐだぐだと聞かされるので、知り合いとも距離置きました。
    結果だけ最近他の人から聞かされた。結果はどうあれ、よく知らない人は欲しいものは手に入ったんじゃないかな。
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:05  [通報]

    人に話すことで優先度が明確になったりするよ
    返信

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:08  [通報]

    >>1
    いるいる、こう言うタイプに限って愚痴や悩みは垂れ流すのに頑固で他人の話しもアドバイスも一切聞かないよね。
    返信

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:24  [通報]

    >>1
    そんなダラダラしゃべってられるなんて暇だね
    お互いもっと仕事増やせば?
    返信

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:40  [通報]

    >>1
    主さんのような重い内容ではないけど、似たような友人がいます
    趣味がほしいとか、メルカリ始めたいとか、ジムに通いたいとか
    あれこれ言うのでアドバイスをしてみたけど、いつまで経っても何もやらない
    イライラするので距離を置こうと思ってる
    返信

    +35

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/10(土) 20:05:18  [通報]

    >>19
    うちの無職の兄がそうだわ
    文句ばっかり、自分で切り開かない
    返信

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/10(土) 20:05:30  [通報]

    >>30
    自分から行動する人は、誰に言われなくても、反対されても行動するからね。
    返信

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:26  [通報]

    >>1
    自分含め友人関係を振り返ると若い時の恋愛の相談とかそんな感じだった。でもそのうちそういうこと言わなくなった。解決せずただ愚痴を言うような考えで生きていなかったり、聞く方もしんどいと自覚があったり、夫婦仲がうまくいっていないと言う方が嫌だとか。そして、そういえば、毒母がそんな人間だけど長らく関わっていない。子供の頃はめちゃくちゃ聞かされたな。そういう人はだいたい疎ましがられているから聞いてくれる人に依存して集中する。相手しないに限るよ。
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:03  [通報]

    結局変えたくないから、行動しないのよ。
    返信

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:31  [通報]

    多忙な自分が好きなんだろうね

    しんどいと言いながらも頼る事せず自分1人でなんとかしたいタイプ
    返信

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/10(土) 20:10:23  [通報]

    >>1
    虫しなよ
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/10(土) 20:10:57  [通報]

    断れない人って感じ。
    我慢すれば報われると思ってる。
    耐えてる自分を褒めて欲しいって思ってる。
    でも都合よく使われちゃうんだよね。
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/10(土) 20:14:25  [通報]

    >>9
    か、顔が怖い
    返信

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/10(土) 20:16:08  [通報]

    断れない人は、悪者になりたくないのよ。
    他人からよく思われたい。嫌われたくない。
    でも結局、断らないことで、広い範囲に迷惑をかけてたな。
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/10(土) 20:17:26  [通報]

    >>1
    この友人は何も変える気がなく愚痴を聞いて欲しいだけだからアドバイスは要らないんだと思う。
    だから主がどんなけアドバイスしても、だって…でも…って言い訳するんだよ。
    だから相談に乗る時は電話でテレビを見ながら
    『へぇ〜ぃ。へぇ〜ぃ。ほぉ〜。よぉ〜?さぁ〜?くぅ〜。はぁ?』って相手に気付かれない様にどこまで歌えるか楽しんだら良いと思う。笑😆
    返信

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/10(土) 20:19:35  [通報]

    >>1
    それはもう悩み相談というよりはただの愚痴みたいなもんかな~
    それか辛いけど頑張ってる可哀想なアタシ…
    もしくは誰か助けてくれないかな~チラッ
    なのかなと思った
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/10(土) 20:19:38  [通報]

    友人ではなく母親なんだけど、私も同じことで悩み中。
    あなたは娘に愚痴ってスッキリしてるんだろうけど聞かされる私はたまったもんじゃないから!
    愚痴ばかりって本当に最悪!!
    …と言いたいのに言えない(泣)
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/10(土) 20:19:49  [通報]

    >>1
    自分までしんどくなるなら断ってもいいんだよ

    何アドバイスしても全然改善しようとしないし、
    こっちまでしんどいから他の人頼ってって
    返信

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/10(土) 20:21:55  [通報]

    >>1
    あなたはどうしたいの?と聞いてみては。
    主も、どうしたいの?全然わからないからさ。
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/10(土) 20:22:41  [通報]

    ぶっちゃけ
    こういう人は大変な自分を誇ってネタにしてるだけなんだよなぁ
    変えたい打開したい人は新たな価値観を得ると取り入れてみて、前よりちょっと良くなったことが嬉しいという感じになるけど
    人の時間を奪ってまでいかに大変かを語る人って、私すごい頑張ってるから褒めて欲しいなだけ
    返信

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/10(土) 20:24:54  [通報]

    >>1
    無自覚なでもでもだってちゃん
    悲劇のヒロインちゃんでいたいのよ
    大変だね~かわいそうだね~がんばってるね~と共感すればいいと思う
    私の母がこのタイプだからイライラするよね
    返信

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:00  [通報]

    遠方の友人なら話を聞いてほしいだけかもね
    近くに住んでるなら私が送迎してあげようか待ちだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:20  [通報]

    >>2
    治らないと思うわ
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:48  [通報]

    >>41
    「それでどうしたいの?現状変える気ないんでしょ?」ってね、私なら言ってしまうわ。
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/10(土) 20:26:49  [通報]

    >>50
    追い詰められないと動かないよね
    働きたいけど子供がいるから働けない〜って10年くらい言い続けてた知り合いが親の介護費用きっかけで働き始めたから
    返信

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/10(土) 20:28:25  [通報]

    >>9
    顔歪みすぎてホラーだ
    返信

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/10(土) 20:31:31  [通報]

    >>4
    あえて励まして、相手を怒らせ、私を理解しない!と一時的に疎遠にされるという方法もある
    返信

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/10(土) 20:32:35  [通報]

    >>1
    知人にそういう人がいるけど、解決は求めてないんだよ
    自分が中心で自分の話をしたいだけ
    自分のことを考えてくれる人がいるという事実に安心したいだけ
    日々の不安を捨てるゴミ箱として居てくれる人であればいいだけ
    やんわりと返信の質を落として、多忙を理由に徐々に疎遠が一番
    返信

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2025/05/10(土) 20:32:37  [通報]

    >>19
    めちゃくちゃわかるわ、わたしはDV被害を受けながら20年別れずにいる人、毎度泣きついてくる割には全く人のアドバイス聞く耳持たないからアホらしくて縁切った
    返信

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/10(土) 20:32:57  [通報]

    >>1
    行動で解決できないから愚痴を言うことで鬱憤はらすタイプですね
    解決できないことがもうライフスタイルのようなものなので話半分に聞いて適当に流すのが吉と思います
    友達は友達で悩んでるんだろうけど、それに主さんが悩む必要はないです
    たまに寄り添ってあげる程度で十分だしそれもつらいなら思い切って距離を取っても良さそう
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/10(土) 20:33:11  [通報]

    >>16
    いやいや、作者もド級のロリコンから目を覚ませ
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/10(土) 20:35:14  [通報]

    断れない性格の女が、久しぶりに会った人に話しかけられてて、その横を通ったら、女からジロッと見られたんたんだけど。
    ああやって周りに助けてもらおうとするのね。
    断って帰ればいいのに。自分は悪く思われたくないから、誰かに助けてもらおうとする。
    男なら助けるかもしれないけど、私女だし、よく知らない人だからスルーして帰った。
    よく知らない人にまで、助けを求めるかね?
    返信

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/10(土) 20:36:24  [通報]

    >>14
    金払え
    返信

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/10(土) 20:36:52  [通報]

    >>73
    自分で自分を大事にできないから、耐えてる私偉いでしょ!褒めて!労って!って誰かに大事にしてもらおうとする感じかな。
    返信

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/10(土) 20:38:54  [通報]

    そういう人って、不幸癖なのかな。
    不幸な自分じゃないと、構ってもらえないと思ってる。不幸だと、誰かが同情して心配してくれるでしょ。
    その状況に甘えてるから、変えられないのよ。
    返信

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/10(土) 20:39:03  [通報]

    >>1
    自分だけの事なら行動できるけど、子供いるとね。
    なかなか丸っと環境変えるってなかなか難しいですよ。
    習い事も子供が頑張ってたら親がしんどいからって辞めさせるわけには行かないし。
    離婚も然り。
    じゃあ子供置いて行けばってのも違うし。
    シングルで頑張る気力がたぶん湧いてこないくらい疲労困憊してるんだと思うよ。
    返信

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2025/05/10(土) 20:39:25  [通報]

    私の周りにも複数います。そういう人とは離れたほうが良いよ。
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:27  [通報]

    グダグダ言いながらもこなしてるなら結局は大丈夫なんだよね

    いつもやれてるから大丈夫だよ!
    って送ってあとはスルー!
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:47  [通報]

    >>1
    そう言う人はよくいるよ。
    聞いて欲しいだけなんだよ。
    うんうん、よく頑張ってるねーって言えば満足なんだと思う。
    アドバイスするだけ無駄だよ。
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/10(土) 20:48:00  [通報]

    >>22
    そういう人は全部自分の話にしちゃうよ
    「それなら良いじゃない、私なんか…」とまた愚痴りだす
    返信

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/10(土) 20:48:35  [通報]

    >>2
    本人的に結局答えは出てるんだよね
    話したいだけか、下手したらマウントとりたいだけか
    (悩んでる風で彼氏自慢とかよくあった)

    ほんとに時間の無駄だった!
    返信

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/10(土) 20:50:38  [通報]

    >>1
    職場の先輩が同じ様にグダグダ愚痴相談してくるけど、一向に改善しようとしない人だった。
    全く同じ事したらキレられてそれ以降絡んでこなくなったよ。
    お前がずっとやってきた事だろ!ってムカついたけど、面倒ごとが減ったと思えば安いものだ。
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/10(土) 20:52:44  [通報]

    大体、他人にすぐ相談する人って解決策なんて求めていない。現状を変えられない愚痴を吐き出したいだけ。
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/10(土) 20:52:48  [通報]

    >>40
    ズンドコ〜☝️

    好き♡
    返信

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/10(土) 20:53:17  [通報]

    >>1
    そこまで めんどくさい思いをして相手にする主さんすごいね
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/10(土) 20:54:01  [通報]

    「離婚しなよ」なんてアドバイスしたら友人夫婦に後で恨まれることがあるから余計なこと言わない方がいいのでは?
    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/10(土) 20:54:47  [通報]

    >>6
    だいたいこれだよね
    答えはほしくないよ
    自分で決めるから
    ただ話を聞いて欲しいんだ
    返信

    +26

    -2

  • 93. 匿名 2025/05/10(土) 20:54:56  [通報]

    他人に甘え過ぎる人って、段々調子に乗ってくるから、そっけなくしたら、一転して攻撃的になったので、もう心配も同情もしないわ。
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/10(土) 20:57:31  [通報]

    >>8
    妹がこのお友達系だから、こんどまた愚痴LINE来たらchatGPTに聞いてもらえ。て言ってみる
    返信

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/10(土) 20:59:13  [通報]

    >>14
    こっちの仕事中にまで電話してきて(出られないけど)、死にそうな感じで相談聞いてるのに、アドバイスクソバイス不要とか思われてたら失礼すぎるし
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/10(土) 20:59:28  [通報]

    結婚願望ある友人がこれ
    結婚したいって言ってるのに何年もアプリしてるのに数人としか会わず、結婚相談所は高いと言ってなにもしない上にネガティブな妄想をずっとしている
    いろいろ勧めても「でもさー」で否定
    なにがしたいんだろう
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/10(土) 21:01:02  [通報]

    >>5
    そういう友達持つとほんと苦労するよね。
    良い子ではあるから付き合うけど、もっと楽しい前向きな友達といる方が楽しいし気持ちが良い。
    苦労や愚痴を100を100話される付き合いはしんどいよね。
    相手の時間でもあるから、10くらい話してあとは自分で消化して、友達と楽しい時間を過ごそうとする友達もいるから、明らかにその方がお互いのためにいいよね。
    返信

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/10(土) 21:01:26  [通報]

    >>91
    私の友達の夫は精神的DVらしい
    親にも離婚以外ないと言われてるのに離婚しないし、できないなら親頼るとかすればいいのに、何もせず相談ばかりしてきて、どうすればいいのと思う
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/10(土) 21:01:32  [通報]

    ガス抜きしてるだけ。
    でも、愚痴捨て場扱いな事に気がついた方が良いよ。

    幸運や優しさ話の方が自分にとってプラスよ。

    不運貰いかねないからほどほどにね
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/10(土) 21:07:56  [通報]

    >>1
    聞いてあげるだけでいいんじゃない?
    変えられない中で生きてるんだし
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/10(土) 21:10:14  [通報]

    >>6
    めんどくさーい
    せめてお茶代とかおごってほしい
    わざわざ出かけて行って解決する気もないグダグダ話ばから聞かされるの嫌だわ
    返信

    +50

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/10(土) 21:10:28  [通報]

    >>1
    いる、そんな人
    構ってるから駄目なんだよね
    もう電話に出ないことだよ
    その人、現状に甘んじているだけの
    無限ループ
    お互い構時間の無駄使いしてるよね
    そしてただの愚痴の言い捨て場に主はなってる
    人生勿体ない
    返信

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/10(土) 21:10:29  [通報]

    >>6
    迷惑でしかないねこのタイプの人
    他人の時間奪って愚痴のゴミ箱にして何様なんだろうって思う
    返信

    +56

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/10(土) 21:10:30  [通報]

    >>1
    ただ喋りたいだけの人だよ。
    面倒なら疎遠にすれば良い。
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/10(土) 21:12:21  [通報]

    >>96
    結婚する気がない。
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/10(土) 21:12:24  [通報]

    >>6
    お金払って欲しいわ
    返信

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/10(土) 21:12:41  [通報]

    無限ループって怖くね?
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/10(土) 21:12:56  [通報]

    >>1
    「とりあえず美味しいもの食べて暖かくして寝なー」しか言わないようにした
    そしたらグチられなくなった

    主が少しなら話聞いてあげてもいいなら、電話やLINEきたらまず最初に「朝早いから今日は◯時までしか時間がない」と伝えてその時間になったら絶対に切り上げる
    返信

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/10(土) 21:13:27  [通報]

    そういう人がいたけど、一番無責任な結果になってたな。
    自分から行動した時の責任を取る気がないんだよ。
    返信

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/10(土) 21:14:12  [通報]

    私も忙しいから「でも何言っても何もしないじゃん。解決させたいなら付き合うけど、愚痴に付き合うの疲れたからもう聞きたくなーい!」って言っちゃった。疎遠になったけどもうウンザリだったの。
    返信

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/10(土) 21:16:08  [通報]

    >>1
    他人をゴミ箱にしたいだけの典型的な迷惑人間だね
    「ふーん」とか「へー」とか「了解です」みたいなLINEスタンプ送るだけにして一言も話さないでみたらどうだろう
    何か言ってよって文句を言って来たら「だってこっちがどれだけ真剣に考えて返答してもデモデモダッテの言い訳のオンパレードで何もせず現状に甘んじていつまでもグダグダしてるだけじゃん。時間の無駄」って言ってやればいいよ
    返信

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/10(土) 21:16:53  [通報]

    >>1
    距離を置いたらいいと思います
    そんなに暇なの?
    返信

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/10(土) 21:18:03  [通報]

    >>6
    こういう傍迷惑な輩こそChatGPT使えよと思う
    返信

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/10(土) 21:21:25  [通報]

    >>1
    提案して却下されるとこっちが疲れるから、提案はしなくてもいいから、「それは辛いだろうね!」「キャパオーバーは辛いね!」とか語尾についてるのにオウム返しの対応に切り替えてみると、こっちのストレスは減るかも。
    あなたも仕事や家事で忙しいのに時間を作って、より良くする提案を考えてしてあげてたのに、残念な対応をされて消耗してるはず。
    無視してるわけじゃないし、対応が気に入らないなら送ってこなくなる。
    怒り出したら「そんなつもりじゃなかったゴメンね」とか送って、熱が冷める(反省する)まで放置でいいのでは。
    (返信してもらってるだけありがたいと自覚させる)
    絶対に、「どうしたら良いかわからない」とか言ってるのの返信に「夫婦で話し合って…」とか提案はしない。
    必ず否定で返ってくる。
    「難しいよね」とか「どうしたらいいんだろうね…」とか「忙しくて返信出来ないかもだけどいつでもLINEしてね」で充分。
    やさしいあなたの提案を否定してくるんだもん。
    こっちも覚悟を決めて対応するしか無い!!
    頑張って!!
    返信

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/10(土) 21:26:22  [通報]

    軽く受け流すスキルを身に付けるチャンスです
    上手くやれるようになった時あなたはまた一つ成長するでしょう

    なんつって
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/10(土) 21:26:55  [通報]

    自分がしんどい時は、悩みを聞かない。
    それで責めてくるようなら、疎遠にする。
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/10(土) 21:29:41  [通報]

    >>7
    実は男の人の方がそうじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/10(土) 21:32:30  [通報]

    >>117
    体調悪い時はそうかも。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/10(土) 21:37:59  [通報]

    全く私の母親と同じだわ
    私が幼少期に母方の祖母は亡くなり、すでに祖父も母が幼い頃に亡くなっているとはいえ、私が幼少期から
    「離婚するする詐欺」だった
    その当時は親戚とはかなり親密だったから、母親一人で親戚の家に逃げてた時もあったよ
    父親と迎えに行ったことも何回もあった
    親戚の助けがあったから当時はなんとかなっていたのもある

    もちろん父親の悪口は毎日聞かされていたから、父親が悪い人なんだと勘違いしてたけど、私が成人してからようやく一番おかしいのは母親だと気がついた
    つまり重度の自己愛

    私や妹が
    「お母さんには離婚してほしかった」といえば
    「あんたたちがいるのに離婚なんかできない」と返されてやっぱり離婚するする詐欺はまだ続いているよ

    ちなみにこういう人は
    「仕事辞める辞める詐欺」と「死ぬ死ぬ詐欺」もセットです
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:01  [通報]

    >>1
    私の昔の知人にも「旦那が嫌すぎて離婚したいけど子供が〜」と愚痴ってる人がいました。
    じゃあ子供が成人するまで待てば、と言ったら「そんなに待てない!」と返され、私が何言っても大体「いや、それは〜」みたいな言い方で返されるので多分若干下に見られてるんだろうなと思い、私は結局もうその人と会わなくなりました。
    なのでトピ主さんも今の関係性が苦痛なら「アナタのそういう所が無理」とハッキリ伝えるか、もしくは距離置く事をおすすめします。
    返信

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:58  [通報]

    >>95
    ストレス発散に利用されてるようなら縁切りかな
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/10(土) 21:50:17  [通報]

    >>1
    fa一択
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/10(土) 21:50:23  [通報]

    >>9
    トピ画像かえてよ
    本気で怖いんだけど!
    カッ広げた眼にすっ飛んがらせた唇
    返信

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/10(土) 21:53:05  [通報]

    主さんに相談してる意味なくね?
    そういう人って話をダラダラ聞いてほしいだけ。
    私もそういう人にまとわりつかれたことあるけど、問題を解決させる気がなさそうなら相手にしない方がいいよ!時間の無駄!
    返信

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/10(土) 21:56:08  [通報]

    >>1
    慰めてほしいだけなんだよね
    改善策=やらない自分の否定、って感じる。私です。。
    返信

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/10(土) 22:02:01  [通報]

    >>1
    主もだからどうしたいとは言ってないね
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/10(土) 22:04:18  [通報]

    >>3
    トピ主に愚痴るのが好きなんだよ、時間泥棒だから切り捨てた方が良いかも
    返信

    +32

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/10(土) 22:05:11  [通報]

    >>125
    AIと話してるとそう感じる
    AIに悪意は無いんだけど
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/10(土) 22:05:13  [通報]

    >>91
    本人は本当に悩んでいるのかもしれないけど、度を越した愚痴は「そういうプレイの一環かな」と思って過剰なくらい本人の感情に同調する。
    だんだん相手にしないようにする。
    言い方悪いけど、頭が狂ってパニックになってる相手に「助けたい、なんとかしてあげたい」と言う気持ちは頭の混乱に巻き込まれてこちらもストレス感じるようなるから気をつけた方がいい
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/10(土) 22:08:05  [通報]

    >>1
    子供の習い事送迎に関しては「私がやろうか」待ちかもしれないので絶対言わないでね。大変だよねぇ。つらいよねぇとしか言えないなぁって適当に返すしかない。多分アドバイス求めてないか疎遠にするしかない。
    返信

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/10(土) 22:11:50  [通報]

    >>14
    なんで人の時間使って愚痴る側から上目線で指示されなきゃいけないの?
    プロに金払って聞いてもらえ
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/10(土) 22:18:26  [通報]

    主を支えにその状態を続けるよ
    行動を変える勇気は無いから負の感情を主に背負わせて続ける
    私もずーーっと同じ人の同じ愚痴のはけ口にされてたけど、ほんとしんどくて仕事のモチベーションも下がって挙句の果てには涼しい顔で「聞き流してくれれば良いんだけど」とか言われて時間と気力返してって気になった
    職場だから距離置くのはできないけど真剣に聞くのも共感もやめた
    そうなんだねー、〇〇さんも事情があるんじゃなーい?て感じで背負わないようにしてる
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/10(土) 22:20:28  [通報]

    それ私の姉なんだけど 遠い県外に移住したいほど愚痴られる私が疲れて悩んでる (移住したところで電話があるんだけど)
    仕事、友人、全ての愚痴を私に吐き出してくるからこっちがストレスたまる!
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/10(土) 22:23:04  [通報]

    >>5
    ただ愚痴りたいだけ
    いいように使われてるよこの場合は
    返信

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/10(土) 22:41:37  [通報]

    坂が責任なら、自分で責任取って行動する人は時に辛くても登っていくし先に良いこともある。
    自分で責任取らない人は転がり落ちていくんだと思った。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/10(土) 22:44:49  [通報]

    昔、人間関係で悩んでた頃、他人の話を肯定して聞くようになったら受け入れられるようになったけど、中にはしつこい人もいて、段々なんで無料で心理カウンセリングやってるんだ?って思って、ドライに対応するようになった。今の人間関係は普通。
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/10(土) 23:30:46  [通報]

    >>1

    そういうタイプって苦しみのお裾分けがしたいだけじゃない。

    自分はこんなに大変で辛くて苦しくて、、、って話は聞けば聞くほどしんどくなるわ。
    逆に相手は話してスッキリしてくるんでしょ。
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/11(日) 00:56:13  [通報]

    精神病んでる昔の友だちににてる
    最初は親身になってたけど、デモデモダッテが酷い
    こちらの都合を全く考えないで電話してくる(自分は無職でヒマなので)
    …ということがあまりにも続いたのではっきり迷惑だからと言った
    話したいだけなら医者で話してきてと言ったら、めったに連絡してこなくなった
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/11(日) 01:12:55  [通報]

    言いたいだけなんじゃない?
    めんどくさいけどうんうんそうだね
    大変だねをひたすら言うたら良さそう
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/11(日) 01:29:59  [通報]

    >>3
    そう、かわいそうな自分が大大大好き
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/11(日) 01:32:26  [通報]

    >>1
    そういう経験ありますよ
    時間の無駄だから一刻も早く縁を切った方がいいかと
    金欲しいけど働きたくない、と同じ話ですよね
    その方は変わりません、なぜなら頭が悪いからです
    あなたのことを「無理なことばかり言う」と悪者にしますよ
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/11(日) 01:33:42  [通報]

    >>14
    そういう人の存在はそれ自体がクソ
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/11(日) 02:07:06  [通報]

    >>22
    途中でこっそり合いの手を「へいへいほー」にしてた人いなかったっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/11(日) 03:18:26  [通報]

    >>60
    与作歌わないでw
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/11(日) 05:52:36  [通報]

    >>4
    それを何度も何度も延々と続けられた経験があります。
    しんどかった…
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/11(日) 05:57:45  [通報]

    >>1
    ご友人、鬱か鬱一歩手前だろうからもうちょい優しくしてあげて欲しい…
    動く気力ない状態なんで、あなたに愚痴言えるだけマシだと思う。愚痴も言えなくなると多分死ぬかも。
    返信

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/11(日) 06:27:25  [通報]

    >>1
    主さん、時間は有限だよ。相手の貴重な時間を奪っても平気な人と居ても不幸や不運が伝染るだけ、逃げろ!
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/11(日) 06:27:35  [通報]

    サンドバッグにされてるね
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/11(日) 06:28:17  [通報]

    昔そういう人がいた。
    話をしててもモヤモヤが残って我慢してたけど蓄積されて、ある日切った。
    最悪なことに今自分がそうなってる…
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/11(日) 07:00:16  [通報]

    >>14
    大学の頃実際言われたことあるわw同期の男に。
    「愚痴聞いてくれん?アドバイスいらない。聞くだけでいいから」と。
    「やだー。」ッて断ったらすごく驚いた顔してなんか言ってきたけど。
    「だって、愚痴黙って聞けって、私に何かメリットあるん?君は聞いてもらってスッキリするだろうけどさ。相談ならこっちも聞いてやっても良いけど、返事は不要、黙って聞けって何様なんよ。デメリットでしかないわ。聞いてほしけりゃ5万円よこせ。不快にさせてすいませんって料金。そしたら聞いてやってもいい。」って答えたら縁切られたわ
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/11(日) 08:31:18  [通報]

    ママ友さんでいるなあ、職場とか夫婦仲の愚痴をずーっと言ってるの。同じ話題をずっと。
    職場に関してはパートだから辞めたらとしか言いようがない。私もたまに仕事たいへんってボヤき程度ならあるけど、何時間も愚痴る話はない⋯
    最近は他の人にも釘さされたみたいで言わなくなったけど、ずーっと娘に愚痴言ってるって言ってて、娘さんかわいそうで。
    他人にもアウトだけど、なぜ子供にもやってしまうのか。
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/11(日) 08:42:53  [通報]

    似たような人いて関わってたら私も行動力落ちると思い疎遠にしたな。
    返信

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/11(日) 09:33:06  [通報]

    決断するにもパワーがいるからね
    共感して話聞いてるうちにだんだん思考が定まってきてそのうち勝手に行動すると思うよ
    関係続ける気ないなら付き合う必要はない
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/11(日) 10:37:18  [通報]

    >>13
    それと、自分のいまの下がっている状態まで相手の精神状態を落として安心するんじゃないか?
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/11(日) 14:54:37  [通報]

    馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/11(日) 17:20:42  [通報]

    >>1
    もう解決策はいいから話だけ聞いてあげれば?
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/11(日) 17:34:24  [通報]

    >>4
    本当にこれでいいと思う。向こうもそれを求めてる。
    アドバイスってそれを受けなきゃいけない感じするので、それができない自分を責めてしまう。できないから愚痴ってるわけだし。

    私も友達の愚痴に真剣に向き合って励ましてたけど、欲しかったのは4コメの共感だったんだと思う。
    ただ私の場合、LINEで長文だったから、そんな返事するわけにもいかんので真面目に返してたんだけどね。
    電話とかならこんな感じでいいと思う。向こうもこれが欲しいんだよ。相手を雑に扱ってるわけじゃない。肯定してあげる行為と思う。
    どうにかできるほど精神的余裕がないんだから。
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/11(日) 17:49:56  [通報]

    デモデモダッテちゃん
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/11(日) 17:55:03  [通報]

    >>3
    趣味なんだよ
    これ以上言う事無いから!と突き放しましょう
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/11(日) 21:07:07  [通報]

    へー、そうなんだ(^o^)それでそれでと聞いて、
    可哀想!と言い放つ

    相手を気持ち良くさせない
    モヤっとするようにする
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード