ガールズちゃんねる

一人で初めて作った料理

63コメント2025/05/12(月) 21:52

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:19 

    私は卵焼きです。ちょっと焦がしちゃった

    +12

    -3

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:42 

    目玉焼き
    子どもの頃

    +14

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:43 

    チャーハン

    +7

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:49 

    スクランブルエッグ

    +8

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:57 

    ゆで卵

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:57 

    >>1
    味噌汁と鯖の塩焼きを高校生の時に作りました。

    +3

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 19:41:15 

    フレンチトースト

    子供の時に作った
    卵液に浸してフライパンで焼くだけだから簡単

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 19:41:22 

    うまかっちゃん

    +6

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 19:41:24 

    小4の時カレーと卵焼き

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 19:41:58 

    錦糸卵

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:05 

    フレンチトースト
    子供番組で作ってたの見て

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:23 

    卵焼きです
    炒り卵になっちゃったけど

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:32 

    味噌汁
    わかめとみそが全然量わからずほぼ原液で一袋くらい使った

    3兄弟なんだけどなぜか母がおらずお腹すいたので作ってみた

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:35 

    >>1
    一人で初めて作った料理

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 19:42:45 

    ホットケーキ

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 19:43:53 

    お好み焼き

    10歳の時、お祭り屋台ではじめて食べて
    自作したくなった

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 19:44:11 

    ぺちゃんこのホットケーキ

    ん?画像のとは違うぞ?と思った
    料理じゃないけど
    卵焼きって難しいよね
    家庭それぞれ味があるから

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 19:44:13 

    焼きサンマとほうれん草のおひたしだったとおもう

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 19:44:29 

    小学生の家庭科の最初の授業がお湯を沸かしてお茶を入れる。
    簡単過ぎです。

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 19:44:45 

    おにぎり、ウインナー、卵焼きをお弁当箱に入れた気がする

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 19:44:55 

    家庭科の授業でホウレンソウのおひたし

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 19:45:15 

    普通卵焼き

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 19:45:26 

    私お菓子からだったんだよなあ〜!
    ホットケーキミックスで作った苦くて固いのに気合いで膨らんでるクッキー
    なんで甘くもないしバターの香りもしないんだろうって、入れてないからや。懐かしいなぁ

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 19:45:46 

    ソーセージ炒め

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 19:46:50 

    親の指示でインスタントの袋ラーメン(明星中華三昧)
    小学生にスープまでやらせると火傷のリスクを恐れたのか、タレには茹で汁を注いで、つけ麺風にするなら自炊を許されてた
    どのみち子供の手元狂えば、アッチッチだよねw

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 19:47:02 

    サンドイッチ

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 19:47:11 

    みんな卵料理多いね 自分はお好み焼き

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 19:47:16 

    ひき肉をひたすら炒めてその上に薄焼き卵を乗せてオムライス風に包んだやつを小学生のときに初めて作ったよ
    味付けしてないから不味かった、今思えば黙って好きなようにやらせてくれた母って凄い

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 19:47:21 

    子供の頃、異常にコーンスープが好きだった
    それもバターを溶かして小麦粉を炒め、牛乳でのばして作るコーンスープ
    あまりにも好きすぎて親が作るのを待ちきれず自分で作るようになったのでそれが初めて作った料理
    学校の調理実習より先だから小3くらいかな

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 19:47:58 

    オムライス

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 19:52:19 

    学校の給食で出る唐揚げの甘酢だれが大好きでお腹いっぱい食べてみたくて作った。揚げすぎて石みたいに固くなっちゃったけど味は美味しくできた。

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 19:52:32 

    ホットケーキ

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 19:53:13 

    具なしのインスタントラーメン(袋麺)

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 19:54:36 

    >>1
    小学校の家庭科の調理実習で作った料理の練習か宿題なんだろうけど、覚えてない
    ほうれん草のおひたしか、スクランブルエッグ

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 19:55:20 

    玉子焼き
    母も祖母も褒めてくれたのに誰も味見もしてくれなかったよ
    自分で全部食べた

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 19:55:23 

    >>12
    可愛すぎる

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 19:56:42 

    袋ラーメン

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 19:56:47 

    ホットケーキかな 混ぜて焼くだけ

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:03 

    サッポロ一番みそラーメン

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:20 

    なんだろう、わからないな!
    卵焼きって初めての料理にしては難易度高いよね

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:32 

    >>14
    かわいい。
    パクパク。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:07 

    プリンだったかな
    卵にサイズがあるなんて知らなくて、本ではM寸の卵の分量のところを家にあった卵L寸で作ったから、硬くて黄色くて玉子の味しかしないプリンが出来た

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 20:13:03 

    >>21
    1人で初めて作った料理ってトピだよ

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 20:20:26 

    粉吹きいも

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 20:22:42 

    シャーベット

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/10(土) 20:33:06 

    記憶にある初めての料理は、魚肉ソーセージを一口サイズに切ってマヨと和えたやつ。
    一人暮らしで初めての料理はカレーライス

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 20:41:24 

    >>1

    みなさん、小学校の5年生の家庭科で「青菜のいため物と目玉焼き」を作りませんでした?あれが初めてかも!

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/10(土) 20:43:15 

    >>1
    > 一人で初めて作った料理

    たぶんハムエッグだったと思う。フライパンの扱い方ひとつ知らなかった。油の量も引き方も、弱火、中火、強火の区別も。ハムや卵がフライパンに引っ付いちゃって、無残な結果になった。ハムはボロボロ、目玉焼きは形を成してない。黄身がフライパンに流れ出しちゃって…。

    で、ハムエッグのご飯さえ満足に食べられなかったな。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/10(土) 20:51:38 

    年少の時に半熟気味のゆで卵。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/10(土) 20:51:52 

    >>1
    ホットケーキ

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/10(土) 21:00:10 

    >>1
    小学3年生か4年生の時に、初めて卵焼きを作りました。いつも母が作っている甘い卵焼きでした。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/10(土) 21:09:05 

    小4の時に、キャベツとシーチキンの炒め物
    味付けは塩胡椒と醤油
    お父さんが美味しい美味しいって食べてくれた
    ごめんねお父さん、変なの作ったのに

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/10(土) 21:35:21 

    子どもの頃、初めてリンゴを包丁で剥いて切ってお母さんにあげました。お母さんはいびつな形のリンゴを食べて「一生懸命剥いたリンゴ美味しいね。」と言ってくれたのを今でも覚えています。
    料理じゃなくてごめんなさい。明日は母の日。今でも亡き母が恋しくなるアラフィフの思い出でした。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:38 

    親子丼 豆腐とワカメのお味噌汁
    小学校5年生の時に家庭科クラブで作ったのを、家で復習して作った。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/10(土) 22:31:30 

    ポトフ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/10(土) 22:39:55 

    多分、もんじゃだったと思います。
    月島付近に住んでたから、家でも作れるかもって。
    美味しかったよ!
    その次はチーズオムレツ!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/10(土) 22:44:46 

    お味噌汁
    お豆腐のお味噌汁だったと思う

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/10(土) 22:54:04 

    父親の為に作ったおにぎり。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/10(土) 23:57:44 

    いももち
    家庭科の授業で習って美味しかったから
    母に作った

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 00:15:06 

    生地が濃厚チョコのミルクレープ

    穴が空かず綺麗に焼けたクレープ生地が2枚以上あれば、後は生地を丸い型で型抜きして重ねると粗が目立たなくなるので、意外と初めてでも綺麗に出来た。
    一人で初めて作った料理

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 07:37:26 

    粉吹き芋…恥ずかしっ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/11(日) 13:30:10 

    たぶんフルーチェ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/12(月) 21:52:48 

    チャーハン

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード