-
1. 匿名 2025/05/10(土) 10:34:52
購入した方いますか?返信
YouTubeでもたくさんありますが、ちょっとだけいいステレオがあるのでCDで再生してみたいです。
この手のタイトルでなくても癒されるクラシック曲などおすすめもあれば知りたいです(なんとなく自律神経が〜、よりエリック・サティとかのほうがかっこいいような気もします)
+9
-8
-
2. 匿名 2025/05/10(土) 10:35:31 [通報]
効かない返信+73
-4
-
3. 匿名 2025/05/10(土) 10:35:57 [通報]
なぜCD購入?返信
YouTubeとかで試してみたら?+12
-25
-
4. 匿名 2025/05/10(土) 10:36:06 [通報]
刑事富澤返信+2
-0
-
5. 匿名 2025/05/10(土) 10:36:10 [通報]
パリは燃えているか返信
加古隆
聴くとよく寝れる+4
-6
-
6. 匿名 2025/05/10(土) 10:36:42 [通報]
流しっぱなしで寝るのが気になってしまって寝ることに集中できない返信
電源切らないと寝られない+75
-4
-
7. 匿名 2025/05/10(土) 10:36:51 [通報]
>>3返信
主が言ってるのに
“いいステレオがあるのでCDで再生してみたいです。”+46
-0
-
8. 匿名 2025/05/10(土) 10:37:14 [通報]
+23
-4
-
9. 匿名 2025/05/10(土) 10:37:36 [通報]
>>7 ぬしんこ?返信+0
-14
-
10. 匿名 2025/05/10(土) 10:37:46 [通報]
>>1返信
youtubeで焚火ききながら寝てる。
爆睡できるからおすすめ+8
-4
-
11. 匿名 2025/05/10(土) 10:37:46 [通報]
買った事無いけど返信
コレはどうなのかな?+1
-19
-
12. 匿名 2025/05/10(土) 10:38:15 [通報]
私はヒーリング系とか聴くと不安になる。いつまでこの変な音聴かされなきゃならないんだろって。返信
ガチャガチャしたCLUBサウンドの方がよく眠れる。
あとガチャガチャした渋谷とかの音が好き。+15
-12
-
13. 匿名 2025/05/10(土) 10:38:23 [通報]
鬱で眠れなくなった時聞いたけど、逆効果だった返信
恐怖感が増すし結局最後まで聞いても絶望感がのこるだけもうあれ系の音楽トラウマだわ+9
-2
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 10:38:26 [通報]
案外音質悪かったり聞こえるか聞こえないかくらいの音量のほうが寝付きには良かったりする返信+7
-1
-
15. 匿名 2025/05/10(土) 10:38:32 [通報]
良いステレオがあるなら水琴窟のCDとか流してみたら返信+18
-0
-
16. 匿名 2025/05/10(土) 10:38:47 [通報]
私も昔は買って聞いてみたけど、youtubeでいろいろ模索した結果、その時の気分によるから色々選択できる方がいいと思った。返信
クラシック系・ピアノオンリー・ギターオンリー・自然の音だけがいい‥など本当にその時その時心地が良いと思うジャンルや系統が違うから一つだけにすると飽きるし、癒しにならないと感じたことがある。+18
-0
-
17. 匿名 2025/05/10(土) 10:39:04 [通報]
神山純一さんのシリーズが好き返信
アマパラでスリープタイマーかけてぐっすり寝てるよ+4
-0
-
18. 匿名 2025/05/10(土) 10:39:05 [通報]
>>1返信
・・・CD
40歳以上の初老より上の世代でしょ+0
-24
-
19. 匿名 2025/05/10(土) 10:39:18 [通報]
歯科医院用のミュージックCDおすすめ返信
高いけど+5
-0
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 10:39:26 [通報]
>>11返信
こんなのあるの?
うち旦那めっちゃいびきうるさいから買ってみようかな……+1
-2
-
21. 匿名 2025/05/10(土) 10:39:31 [通報]
>>9返信
主じゃないよ+7
-1
-
22. 匿名 2025/05/10(土) 10:39:34 [通報]
昔のジェットストリームが好きだよ。寝る時聞いてる返信+13
-0
-
23. 匿名 2025/05/10(土) 10:39:54 [通報]
よく眠れるイルカの声が入ったヒーリングミュージックってヤツ、寝る時にかけたら「うるせぇ!!」ってなった返信+22
-1
-
24. 匿名 2025/05/10(土) 10:40:12 [通報]
ジブリメドレーでも聴けばいい返信+2
-0
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 10:40:17 [通報]
雑貨屋さんで見かけて買ったよ返信
海や森の音のとか ヒーリング音楽のやつ、気持ちいいよね+7
-0
-
26. 匿名 2025/05/10(土) 10:40:22 [通報]
>>1返信
やっぱりアルファ波+5
-0
-
27. 匿名 2025/05/10(土) 10:40:42 [通報]
虫が鳴いている音は心地いい返信+7
-0
-
28. 匿名 2025/05/10(土) 10:40:47 [通報]
返信+4
-0
-
29. 匿名 2025/05/10(土) 10:40:52 [通報]
>>18返信
歴史のお勉強もうちょっと頑張った方がいいと思うよ
+4
-0
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 10:41:12 [通報]
森や雨の音は落ち着くよね返信+13
-1
-
31. 匿名 2025/05/10(土) 10:41:26 [通報]
昔そういうCD買ったな。葉加瀬太郎の情熱大陸よかったよ。オープニングじゃなくてエンディング曲の方のエトピリカ。あとエンヤも眠くなる返信+9
-0
-
32. 匿名 2025/05/10(土) 10:41:30 [通報]
フランク・ザッパ返信+1
-1
-
33. 匿名 2025/05/10(土) 10:41:48 [通報]
>>1返信
クラシックならバッハが良い。癒される。+3
-1
-
34. 匿名 2025/05/10(土) 10:41:52 [通報]
やっぱりジャズだと思うなぁ。私は落ち着く返信+1
-0
-
35. 匿名 2025/05/10(土) 10:42:22 [通報]
>>30返信
なんだろ…嘘つくのやめて貰っていいですか?+0
-18
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 10:42:28 [通報]
20年ほど前「FEEL」だったかな癒しの曲集めたアルバム聴いてた。返信+13
-1
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 10:42:29 [通報]
>>1返信
お経がお勧めだよ💡夜にお経を流していたら2階の窓をノックされたから私は止めたけどね😃+3
-1
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 10:42:36 [通報]
YouTubeで流しながら寝たら、動画終わりにCMが流れてビクってなる返信
CMなしってのを選んでも流れる時あるよね+6
-0
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 10:42:45 [通報]
>>17返信
自己レス。ごめんなさいCDがいいんですもんね+0
-0
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 10:43:07 [通報]
>>10返信
主さんではないですが
焚き火いいですよね~
心が落ち着く♪+2
-1
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 10:43:14 [通報]
クリスタルボウルのCDはよかったよ返信
よく眠れるし、肌がつるつるになった
音量0にして一日中リピート再生していてもOK+6
-1
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 10:43:21 [通報]
>>11返信
こんなトルネコのハラヘラズの指輪みたいなものがあるのか…+2
-1
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 10:43:40 [通報]
>>11返信
大体二人に一人効果ありそうです
日本人向けぽいね+0
-3
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 10:47:14 [通報]
>>8返信
フォントから何から何まで安っぽくて好き。+41
-2
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 10:47:19 [通報]
>>8返信
なんか取り敢えず可愛い犬や猫だしとけばいい感+38
-0
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 10:49:15 [通報]
波の音を聞いてたら溺れる夢見た返信+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 10:49:24 [通報]
>>2返信
プラセボを侮るなかれ+3
-1
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 10:50:21 [通報]
>>1返信
効く効かないというより自分に合う合わないがある
雨音CDひとつにしても心地よいものと耳につくものあるし
波動を整える系のヒーリングミュージック?も評価高くて人気のやつが案外自分には合わなかったり
10分くらいの短いマイナー動画で爆睡できたりする+4
-0
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 10:50:24 [通報]
>>44返信
2分くらいで作れそう+8
-0
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 10:52:55 [通報]
同じ癒し系でも合う合わないがあるからYouTubeで色んな人の聴いてから買った方がいい返信
私のお気に入りは広瀬真紀子さん+2
-0
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 10:53:16 [通報]
>>8返信
病院や歯医者でずっとリピートしがち+27
-0
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 10:54:01 [通報]
>>8返信
宮崎駿の犬?+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 10:57:01 [通報]
ラジオ深夜便小さい音で寝る時聴いてる返信
落ち着くよ+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 10:57:12 [通報]
>>12返信
なにかトラウマ持ってたりする?+0
-2
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 10:58:48 [通報]
>>8返信
醸し出される無許可感
犬も「無許可ですけどね」と言ってそう+64
-0
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 11:00:16 [通報]
N○Kの、時○公論を観てると眠くなるのは何故なんだろう返信+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 11:01:58 [通報]
無理返信
ちなみにサプリも無理+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 11:03:14 [通報]
>>1返信
マックス・リヒター+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 11:04:59 [通報]
YouTubeで前世がわかる!って動画聴いてたらなんか寝れることに気づいて寝れない時に聞いてる。返信
前世は分かっていない。+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 11:07:46 [通報]
>>1返信
オーディオステレオがあるっていいね
うちはせまいからどうしようもない+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 11:08:35 [通報]
>>1返信
逆に眠れなくなるけど爆笑したいときオススメ笑江戸子守唄 - 長渕剛(コロッケ)m.youtube.com今回は、長渕剛さんになりきって 「江戸子守唄」を熱唱します! 2分後、あなたに熟睡をお約束します。 (※イヤホン推奨) 睡眠の質を高めるには、脳や身体の緊張とリラックスに深く関わっている「自律神経」のバランスを整えるこ...
+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 11:10:31 [通報]
クラシックがいい。返信
嫌いなAKB系列やYOASOBIはイライラしてCD破壊するから絶対ダメ。+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 11:11:16 [通報]
昨日は煙が目に染みるを聞きながら寝落ちした返信
しかし、美容院でマッサージしたあとすごい眠気きた
+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 11:12:05 [通報]
自分返信
の声のASMRがよく効く+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 11:12:19 [通報]
>>1返信
悩み事が深刻で眠れない時に買ったけど、全然効果なかったよ
40分位のCDなんだけど、むしろそれが終盤の曲になると「ああ、もう40分も経つのにまた眠れないわ…」って恐怖すら抱いた
結局は悩みの根本を解決するしかないんだが、それだとキラークイーンが必要になる+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 11:12:23 [通報]
クラシック聴くのが良い と言いたいところだけど、クラシック、いきなり音デカくなったりしてびっくりするからオススメしない笑返信+5
-0
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 11:12:38 [通報]
漢方薬でねむくなる返信+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 11:13:22 [通報]
静かな雨の音ホワイトノイズ返信
焚き火の音、海底の音みたいなやつ
+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 11:13:26 [通報]
>>18返信
私なんてねぇ
カセットテープ大事に聴いてるからね!+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 11:14:19 [通報]
広告で目が覚める返信
心地よい静かな広告ならいい企業かもと思うのに+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 11:15:27 [通報]
突発性難聴の後遺症の耳鳴りでこの何年か眠りが浅いです。返信
CDのことはよくわからないけどソルフェジオ周波数みたいなやつを聴いています。
クラシックとかオルゴールは歯医者さんの記憶と結びついていて逆にドキドキしてしまう。+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 11:15:51 [通報]
>>8返信
ホームセンターのワゴンで売ってそうなやつ+34
-0
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 11:18:05 [通報]
昔買ったハープのオムニバスCDの中の曲から返信
YouTubeで同じ曲を探してきいてた
様々な奏者の今の活動も見れるし、YouTubeは便利だな+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 11:20:33 [通報]
>>1返信
YouTubeでほっしーという方がいるんですけど、その人がめちゃくちゃ眠れる声してる。
睡眠ラジオの動画もあるから検索してみて!+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 11:21:19 [通報]
CMで使用されたBGMのオムニバスが意外といい感じだった返信
いい意味であまり耳に残り過ぎないよ+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 11:21:38 [通報]
こう言うの効く人って素直で羨ましい。返信
変なのに引っかからないでね。+0
-1
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 11:21:57 [通報]
>>1返信
YouTubeでグレゴリオ聖歌聴いてごらん。ぐっすり眠れる癒しのグレゴリオ聖歌メドレーいい。+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 11:23:51 [通報]
>>1返信
昔買ったこれは良かった。+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 11:25:39 [通報]
>>37返信
ええー怖い。😱
うちの夫、四国の巡礼をバイクで全部回ったのが自慢で家でお経流すのよ。
YouTubeで。
なんか高僧にでもなったかのような態度で私や子供に接するの。
お経流すのだけでもやめて欲しいんだけどな。+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 11:28:21 [通報]
>>12返信
めっちゃわかる。ガチャガチャは置いておいて、個人的には不安障害とか鬱の人ようのヒーリング系の曲は逆に悲しさをあおっているようで不快に感じる。自分が元気なせいだろうか。洋楽の爽やかな曲をノーボーカル(たとえばピアノバージョンとか)で聞く方が楽しい。+5
-0
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 11:29:07 [通報]
>>1返信
ジェットストリームが好きで何枚か持ってる
寝る時に薄っすら聴こえる程度でかけてるよ+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 11:30:35 [通報]
>>37返信
いや、あんたは聞かないんかーい+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 11:34:17 [通報]
>>1返信
病気で休職してた時に、自律神経が整う系のCD聴いたけど、今聴くとその辛い時期を思い出してしまってダメ
療養してるとき、朝日浴びながら自律神経にいいとされるCD聴いて腹式呼吸したり、足踏み運動してた。
だから自律神経は結果的に様々な努力があって、落ち着いた。当然CDだけで回復はしない。
f分の1揺らぎ、でリラックスと言われるけど、電車の揺れがその揺らぎに似てるらしいのに、電車でパニック発作が出る人もいる
だから期待しない方がいい
CDはモーツァルト、バッハでもいいと思う。+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 11:35:30 [通報]
そらシチュエーションCDやろ!😼返信+0
-2
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 11:36:40 [通報]
>>80返信
なんて素敵な感性してらっしゃるの。共感、私もそうです。
洋楽でもインストのギターVerを聴いたりするのが好き。
私も不安になりやすいし強迫的になりやすいから解ります。+4
-0
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 11:37:59 [通報]
>>8返信
ポニョがあるって事はそこまで古くないはずなのになんか昭和感凄いな
パチモンみたいだ+17
-0
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 11:39:49 [通報]
あの手のはかえってストレスになる返信
好きな音楽聴く方がいい+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 11:41:05 [通報]
>>37返信
なんか除霊効果はありそう。+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 11:45:11 [通報]
582ヘルツの音楽が良いと聞きますよね。返信
上手いことタイマーとかにして寝れるならやってみたい。+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 11:45:54 [通報]
>>12返信
うわあ夜景こんな綺麗なのか
でも高所恐怖症だから勇気ない…+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 11:50:20 [通報]
私はヒーリング系は数回で飽きてしまってしまって、買ってもったいなかったと思う。返信
代わりに、カフェとかハワイアンカフェってCDは、優しい音でアップテンポもなくまったりするのに良いんじゃないかな。癒されるよ。+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 11:57:20 [通報]
法事のときのお経は30分程度なのによく寝れるのはなぜなんだろう。しかも午前中なのに!あれを高音質で聴くとどうなのか試してみたい気はするw返信+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 11:57:21 [通報]
ケルトハープとかケルト音楽が好きでたまに聴いてるよ返信
懐かしい感じがして好き
+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 11:57:50 [通報]
自律神経とかポジティブシンキング系で好きな作曲家さんがいて、その人のCDは集めてよく聴いてる。返信
普通の音楽だと主張が強くて飽きちゃうんだけど、これ系はBGMで流しっぱなしにしてて心地よいよ
効果もあると感じてる+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 12:00:06 [通報]
>>12返信
案外落語とかいいかもね。暇なときは聞いて笑えるし、そうでないときは話し声になんだかウトウトする+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 12:03:24 [通報]
>>95返信
あなたみたいに視野広く生きてみたいわ。落語いいかもね!なんかウトウトするのも解るかも。ありがとう+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 12:04:13 [通報]
>>12返信
寂しさが紛れるとか
渋谷や新宿歩くYouTubeで紛れることもある+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 12:05:45 [通報]
>>97返信
解る。雨の夜の東京の夜散歩の動画も好きです。+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 12:06:43 [通報]
「必ず眠れるCD」購入したらずーーーーっと返信
へんな音楽が流れているだけでした。金ドブ。+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 12:08:29 [通報]
>>90返信
低い場所から見える夜景も綺麗よね。バスタ新宿とか新宿の赤城神社からの夜景も良いですよ+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 12:11:28 [通報]
主です。返信
返信ありがとうございます。
不眠で真剣に悩んで答えてくださった方には少し申し訳ない気もするのですが、主はそこまで深刻ではなく(不眠とデパス中毒は解決済み)帰宅してからの時間をゆったり過ごしたい、くらいの感じです。
わざとらしくそのての音楽をかけ、ベッドで悶々とする感じも懐かしく思い出しました…
騒がしい音楽だと落ち着く気分もわかります。
ご指摘のとおり初老世代なので、この機会にクラシックを聴いてみようかな?と思い始めました。
良い演奏、録音でかなり違うみたいで興味深いです。
おすすめなどありましたら教えて頂けると幸いです。+2
-0
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 12:16:35 [通報]
>>23返信
クジラの声のはたまに聞くけど私は好き
どちらも同じなので多分鳴き声も似たようなもんだとは思うけど、深い海感が落ち着く+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 12:23:16 [通報]
>>1返信
むかし試したけど耳が煩わしくてやめた。
全く効かない…
わたしの場合はむしろ無音か自然の雨音の方が
眠くなるから今日もすでに眠いよ…+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 12:36:02 [通報]
昔、ダイソーで買ったCDが意外とリラックス出来てふわ~っと寝れた返信
100円の割に優秀だったよ+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/10(土) 12:42:40 [通報]
「みたいなやつ」がもう信じてないスタートな気がするよw返信+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/10(土) 12:44:32 [通報]
マジレスだけど、人によるんだよね落ち着く音って。返信
自分はクソ田舎出身だから、林や木の揺れる音と虫の鳴き声が入ってる環境音が懐かしいからか爆睡してしまう
けど波の音やヒーリング系のはダメ。
イライラする
自分の落ち着く音を探すといいよ+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/10(土) 12:55:58 [通報]
>>105返信
主です
滲み出ちゃってましたね笑
「究極の眠り!」的な?全米が泣いた!的な?あまりにも謳い文句が大げさなものは、これに限らず信用出来ないです。
だけど、中には結構良いものがあるかもという希望も持ちたいような。
結局は、指摘されているように相性なんですけどね。
それでも、色んな主観が知りたいです。+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/10(土) 12:58:49 [通報]
>>8返信
歌は本人歌唱じゃない+4
-0
-
109. 匿名 2025/05/10(土) 13:03:16 [通報]
最初のうちは癒されて眠りに付きやすかったけど、毎晩聴いてるうちにこのCDを聴いたら寝られる、寝付けなきゃいけないみたいなプレッシャーみたいなのが出てきて聴かなくなった返信
こういうCDをたくさん持っておいて、日替わりで聴いた方がいいのかもしれない+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/10(土) 13:06:20 [通報]
>>88返信
2階の窓を叩く霊を呼び寄せてない?+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/10(土) 13:13:55 [通報]
>>108返信
昔、母がこのての山口百恵バージョンをスーパーで買ってきて、赤の他人が歌ってるのを聴いてた
「これちがうよね?」と聞いたら「じょうずだよ?」と言ってたな
懐かしい昭和の思い出+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/10(土) 13:15:42 [通報]
音があるのはよくないんじゃなかったっけ?歯が痛くて眠れない時に気を紛らわすのに使ったことはある。返信+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/10(土) 13:47:03 [通報]
>>1返信
それ系のCDって、図書館に置いてあったりするから、まずは借りて試してみたら?+0
-0
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 13:53:36 [通報]
今よく聴いてるのはウクレレハワイというCD返信
ハワイのアーティストがハワイの海の音(収録したらしい)をバックにウクレレ弾いてる
ストレッチや寝る前に聴いてる
あとギター、ピアノ、ジャズも落ち着く+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 13:55:31 [通報]
>>12返信
若いんだよ
私は急にガチャガチャした音楽が苦手になった
ヘビメタとか好きだったのに
バラエティー番組が苦手になったのと関係あるのかな+3
-0
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 14:08:19 [通報]
私だけかもしれないが、霊夢と魔理沙の声は眠くなるので、あとくされのない話題の動画を聴きながら寝落ち返信+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 14:23:05 [通報]
ちょっと喧しいけれど、シューゲイザーやニューウェーブ、オルタナティブロック系統の曲で眠れることもある。最近は、疑似シャンプー音が個人的には効いたよ返信+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 15:11:38 [通報]
>>1返信
クラシックなら、パーカー・ラムゼイってハープ奏者のゴルトベルク変奏曲がリラックスできて愛聴してる。+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 15:40:54 [通報]
Youtubeのタロット占い1時間タイマーで流しながら寝ると返信
寝れる+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 15:48:13 [通報]
YouTubeで中学生向けの数学の授業みたいなのをみてたら寝落ちできる返信+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 16:12:45 [通報]
>>5返信
映像の世紀のオープニング
いい曲だよね+1
-0
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 17:44:03 [通報]
>>1返信
しばらく前に恐らく自律神経とホルモンバランスの乱れからくる頭痛で苦しんでたんだけど、病院で寝る時は絶対に無音しなさいって言われたよ。
例えヒーリング系でも、寝てる間に音が流れてると脳がずっと感知し続けて休まらないから、余計に自律神経が乱れるし疲労も抜けないんだって。+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 17:47:34 [通報]
>>79返信
オモロイ🤣
高層にでもなったかのような態度ってどんな?
よかったら教えて!+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 17:56:09 [通報]
>>69返信
私なんてパーマンのレコードお母さんに買ってもらったわ+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 18:16:45 [通報]
オルゴール系のCD沢山あるんだけど、CDデッキ壊れてるから聴けないな~。返信+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 18:21:41 [通報]
>>12返信
これ渋谷の?+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 19:28:40 [通報]
>>95返信
漫才とかコントを音だけ聞いてるの結構安心するよ+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:11 [通報]
>>118返信
主です。
ゴルトベルク変奏曲、ハープではなくチェンバロで聴いてみて、楽天でCDをポチりました!
なんか、有名な人の演奏みたいですが、ポイントで買えました。楽しみ。ありがとうございます。+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 20:41:16 [通報]
>>118返信
ゴルトベルクは不眠の伯爵のために作ったんだよね+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 21:29:30 [通報]
小学生の娘はYouTubeで「おやすみディズニー」流すとストンとなる返信
色んな種類があって確かにリラックスできて眠くなる+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 21:36:14 [通報]
>>5返信
素晴らしい音楽だけど映像の世紀の衝撃的な映像思い出して辛くなる+1
-0
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 23:19:08 [通報]
>>101返信
そういう音楽聴きたいな〜って娯楽のつもりだったのに
数年後に自律神経の乱れで不安障害になったよ
そうなっても仕方のない働き方してたから
癒されたい感覚も序章だったんだと思ったわ
疲れないように気をつけて+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/11(日) 06:50:20 [通報]
昔、ヒーリングミュージックが流行ってた頃にPARCOの書店で売ってたCDを買ってみた。特に特徴の無い、それっぽい音楽だったんだけど、後々そのCDを出してた人がXのトシを洗脳してた人物だったのが発覚してビックリした返信+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/11(日) 06:57:00 [通報]
無音じゃないと寝れないから意味無かった返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する