ガールズちゃんねる

【ストレッチ】これ効いたよ!【筋トレ等】

74コメント2025/05/10(土) 22:28

  • 1. 匿名 2025/05/09(金) 23:35:27 

    これ効いたよ!っていうストレッチや筋トレの情報交換が出来ると嬉しいです!

    私はお尻周りと膝が硬く、ストレッチを始めました。
    寝る前に、膝の上に反対の足を乗せて、背中を近づけるストレッチをして数日、少し血流が良くなった気がします!
    でも反対に怠さも感じていて、もう少しストレッチしたい気持ちになっています!

    あと夫がぎっくり腰を繰り返しているので、
    腰痛に効果があったストレッチも知りたいです😂

    みんなでモチベーションあげていきましょー!
    【ストレッチ】これ効いたよ!【筋トレ等】
    返信

    +74

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/09(金) 23:36:02  [通報]

    腰痛持ち
    猫のポーズは簡単だけどちゃんと効く
    返信

    +41

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/09(金) 23:36:11  [通報]

    ブルガリアンスクワットやばい
    返信

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/09(金) 23:36:52  [通報]

    股割りしてる
    太ももが心なしか細くなった
    返信

    +36

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/09(金) 23:36:52  [通報]

    プランク
    返信

    +32

    -5

  • 6. 匿名 2025/05/09(金) 23:37:12  [通報]

    ツイッターで見た肩甲骨のストレッチ2種類
    1分ずつ毎日やってたら肩こりマシになった

    あとジムで脚トレ3種目習慣化させてから
    登山したけど翌日筋肉痛にならなかった
    返信

    +35

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/09(金) 23:38:07  [通報]

    尿漏れは骨盤底筋運動がテキメン!
    返信

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/09(金) 23:38:09  [通報]

    背中全体を鍛えたら、背中が凝らなくなったし姿勢もよくなった
    返信

    +36

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/09(金) 23:38:49  [通報]

    >>1
    【ストレッチ】これ効いたよ!【筋トレ等】
    返信

    +1

    -17

  • 10. 匿名 2025/05/09(金) 23:39:12  [通報]

    ヨガ
    【ストレッチ】これ効いたよ!【筋トレ等】
    返信

    +15

    -12

  • 11. 匿名 2025/05/09(金) 23:39:26  [通報]

    歯磨きしながらスクワット50回を習慣にすると決めたら磨く時間増えて歯周病治った
    返信

    +70

    -5

  • 12. 匿名 2025/05/09(金) 23:39:34  [通報]

    横になって足先を20cmくらい上げた状態で停止
    下腹に一番効く気がする
    返信

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/09(金) 23:40:27  [通報]

    腕立て伏せで肩こり直った
    中年女性は14回位できるのが理想らしいんだけど、膝つかないとできないわ
    腕だけじゃなく肩、胸、腹筋つかうし全身運動だった
    返信

    +39

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/09(金) 23:43:56  [通報]

    腰痛&腰痛予防
    ↓左右一回ずつでも毎日すると腰痛にならなくなったよ 尾てい骨の上を意識する

    返信

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/09(金) 23:45:02  [通報]

    やっぱ毎日やらないとダメですよね?
    返信

    +19

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/09(金) 23:45:15  [通報]

    >>1
    この絵で言うと、左の太ももからお尻にかけて伸ばされてる感じが気持ち良いよね。
    返信

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/09(金) 23:46:43  [通報]

    >>1
    ぎっくり腰はスクワットとプランク
    プランクは30秒でもいいから毎日やると変わるよ‼︎
    最初できなくても、コツコツと
    返信

    +9

    -9

  • 18. 匿名 2025/05/09(金) 23:49:00  [通報]

    何度もガルで書いてるけどストレッチポール(正規商品)購入を強くおすすめ
    返信

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/09(金) 23:49:29  [通報]

    一昨年 買ったばかりの柔らかいマットレスで寝たら一晩で腰痛になったので 近所のドラッグストアで大きいダンボールもらってきてマットレスの上に敷いて寝たら一晩で直った
    それ以降ずっとそれで寝てる

    お金もかからないから腰痛持ちの方は一度試してみてもいいかも
    返信

    +4

    -17

  • 20. 匿名 2025/05/09(金) 23:53:52  [通報]

    片脚スクワットが史上最高に太ももの裏に効いてあらゆる下半身の筋トレのレベルが上がったよ

    下に行くとき膝を前に出さないで90度を保ってその分お尻を突き出す形になるけど腰は剃らないようにします

    寝る前に一通りのストレッチはやるけれど筋肉の深部の疲れは私はストレッチては取りきれないので細かい振動でほぐすハイパーエースに頼っています
    【ストレッチ】これ効いたよ!【筋トレ等】
    返信

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/09(金) 23:56:23  [通報]

    >>11
    良いことずくめだね。
    転倒に気を付けて!
    返信

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/09(金) 23:56:26  [通報]

    >>7
    早速調べてみよ
    返信

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/09(金) 23:57:31  [通報]

    コブラのポーズから猫の伸び、呼吸ときっちり背中を伸ばすと気持ちも腰も楽になる。
    返信

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/09(金) 23:57:37  [通報]

    >>11
    力入れすぎたら知覚過敏になるよ!
    気を付けて!
    返信

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/09(金) 23:57:41  [通報]

    仰向けに寝転がって足を上に上げて自転車漕ぐように回す
    返信

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/09(金) 23:59:48  [通報]

    >>22
    簡単に言うと仰向けになった状態で腰を上げて、肛門をギュッと締め込む感じ!
    返信

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 00:08:04  [通報]

    トリセツショーでやってた転倒予防の足の指を開いたり閉じたりするやつ。

    私は1日15回お風呂に入りながらやってるんだけど、片足立ちがびっくりする程安定した!
    利き足じゃない方はブレて立ってられなかったけど、左右差なく長時間立てるようになったよ。
    返信

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 00:08:54  [通報]

    これ。
    身体硬い人は出来るようになるまで大変かもしれないけど、お腹周りの内臓脂肪にめっちゃ効く。
    肩甲骨周りも伸びるから、肩こりも解消出来たよ。
    【ストレッチ】これ効いたよ!【筋トレ等】
    返信

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 00:11:01  [通報]

    >>19
    段ボールは危険。
    プラス湿気で、奴らが喜んで来るぞ。
    返信

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 00:13:17  [通報]

    四十肩、五十肩が和らぐストレッチを知りたい
    返信

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 00:14:17  [通報]

    肩こりはストレッチポールすると結構良くなる
    返信

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 00:17:20  [通報]

    中山きんに君の、世界で一番楽な筋トレってやつ効くかな?
    返信

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 00:21:09  [通報]

    足の浮腫みが凄すぎるからお勧めストレッチやマッサージが知りたい!!
    体重は減ってるのに、足だけマジ太くなった!!
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 00:23:45  [通報]

    前ももを伸ばすストレッチが痛すぎるんだけど同じ人います?
    前ももが張ってるからなんだろうけど、続けたら張りが取れて細くなったりするんだろうか
    続けたほうがいいとわかっていても効果が出るまで続けられないんだよなぁ
    返信

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 00:33:53  [通報]

    >>1
    ワイドスクワット。キツいけど代謝が上がった気がする。
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 00:35:43  [通報]

    >>11
    すばらしい!!歯周病って治るんですね。励みになりますありがとうございます✨

    私は、YouTubeで毎日ゆるストレッチと言う動画を見てます。腰痛予防と、お風呂上がりに代謝があがって痩せやすくなるストレッチです。翌日の体の疲れの取れ方が違う気がしますよ
    返信

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 00:45:00  [通報]

    >>26
    ヒップスラストみたいなかんじ??
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 01:07:11  [通報]

    >>32
    効くよ
    普段運動してない人だと筋肉痛になる
    返信

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 01:07:26  [通報]

    肩回し
    巻き肩を治す目的でしてたけどカラオケで声が通りやすくなって歌うのが楽しくなった
    巻き肩は治っていない
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 01:29:16  [通報]

    寝たままやる肩甲骨ストレッチ
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 01:42:13  [通報]

    >>38
    ありがとー!やってみる!
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 05:13:40  [通報]

    皆さん
    コツコツやってちゃんと効果だしてるんだなー。
    私は三日坊主だよ。情けない。
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 06:05:57  [通報]

    肩コリ

    色んなストレッチあるけど
    3ヶ月や半年や毎日継続が大事なのよ
    返信

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 06:23:10  [通報]

    >>14
    ただこのストレッチは慢性的な腰痛持ちはしない方が良いらしいね
    腰をひねる事が結構負担をかけると
    整形外科の先生が言ってた
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 06:50:23  [通報]

    O脚をなおして足をまっすぐにしたい!!!
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/10(土) 07:02:27  [通報]

    >>1
    YouTubeの腰痛対策ヨガが効きます
    肩こりヨガも効く
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 07:03:31  [通報]

    >>42
    間あいちゃってまた始めるとかでも良いと思う
    返信

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/10(土) 07:27:46  [通報]

    ここ読んで私も体が硬いんだけど、ストレッチ毎日頑張ってしようと思ったよ。

    私は体の痛いところは4毒抜きをしたら治ったよ。
    いつも肩こりしてたんだけど、今は全然平気。
    でも、体は硬いのでストレッチもすることに決めた。

    4毒抜きは体が軽くなるよ。
    特にお菓子やめると体重も減るしいいよ。
    体が軽く痛みもなくなったので、お菓子食べて前の状態に戻るのが怖くて食べたいと思わなくなった。
    返信

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/10(土) 07:29:43  [通報]

    ギックリ腰になった時に柔道整体師さんに教えてもらったストレッチを、寝る前に寝っ転がりながら毎日やってる
    腰痛になる人は腰回りの筋肉が硬い人が多いので、脚の付け根を伸ばすストレッチ
    この写真みたいに手は上げなくて、脚のつま先をもっとお尻にピッタリつけるイメージで
    脚の上半分がグッと伸びる感じで、腰痛っぽい時は特に硬いのがわかるよ
    【ストレッチ】これ効いたよ!【筋トレ等】
    返信

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/10(土) 07:33:36  [通報]

    >>28
    これは、、初心者には難易度高すぎないか...
    返信

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/10(土) 08:01:19  [通報]

    お風呂の縁に足を引っ掛けて前屈。
    毎日一分。
    友達に教えてもらっタンだけど腰痛が治った。
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/10(土) 08:02:44  [通報]

    >>13
    膝ついてもプルプルします…51歳です
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/10(土) 08:05:56  [通報]

    >>28
    ひぃ~
    できる気がしないです
    返信

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/10(土) 08:09:47  [通報]

    とりあえず、ビッグ3を鍛えてます
    背中、胸、太ももです
    ちゃんとしたトレーナーやトレーニー、ダイエット専門家も部分痩せは出来ないって言ってるから
    大きい筋肉鍛えて代謝を上げて燃やしやすい体を作るしかないと思って
    目標は3ヶ月続けること!
    昨日背中鍛えたらめちゃくちゃ筋肉痛
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/10(土) 08:16:07  [通報]

    誰か二の腕引き締めの筋トレしてる人いるかな??
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/10(土) 08:36:05  [通報]

    >>11
    スクワットしながらでもちゃんと磨けてるのがすごい。私はどちらも集中できなくて質が下がっちゃう。
    返信

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/10(土) 08:49:22  [通報]

    >>1
    腰痛も何が原因か分かんないと何ともいえないけど
    個人的に、ジャックナイフストレッチしてると少し和らぐ
    モモ裏が硬くなりやすい人とかにオススメ
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/10(土) 09:22:38  [通報]

    >>5
    反り腰 さんには 弓なり プランク
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/10(土) 09:23:26  [通報]

    反り腰のせいで痛くて夜中起きてしまいます
    効くストレッチどなたか教えてください
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/10(土) 09:25:44  [通報]

    >>5
    プランクやってる人は肘が汚くなるイメージ
    返信

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2025/05/10(土) 11:02:29  [通報]

    ブルガリアンスクワットを始めて約一ヶ月経つけど、お尻と太もも裏にびっしりあったセルライトが消えたよ!
    返信

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/10(土) 12:24:05  [通報]

    職場でトイレに行くたびにスクワット15回+15秒キープしてたら、お腹の浮き輪が小さくなった
    更年期の頻尿でトイレ行く回数が多いのが、逆に効いたみたいw
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/10(土) 12:31:39  [通報]

    >>59

    49さんの前もも伸ばすストレッチと、51さんの太ももの裏側を伸ばすストレッチおすすめしたいです。柔らかくなると姿勢も良くなり腰痛予防になりますよ!
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/10(土) 12:52:14  [通報]

    >>59
    下記、本2冊、参考まで。
    「仙骨姿勢講座」「背骨コンディショニング」
    返信

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/10(土) 13:11:20  [通報]

    >>1
    私このストレッチとお腹に力を入れるを同時にやって座骨神経痛が軽減したよ!
    病院通っても治らなくて一時期手術も考えるくらいだったのに
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/10(土) 14:14:23  [通報]

    >>10
    なぜわざわざこの場所を選んだんだい?
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/10(土) 14:25:52  [通報]

    人工股関節入ってるからどれも難しいわ
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/10(土) 15:26:49  [通報]

    >>67
    あなたみたいな人がこんな所で情報収集するのね
    返信

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/10(土) 17:12:18  [通報]

    >>28
    20代の頃やってたから久しぶりにやろうとしたら無理だったw
    少しずつ慣らしていったらまたできるようになるかな
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/10(土) 18:36:54  [通報]

    >>1
    >膝の上に反対の足を乗せて、背中を近づけるストレッチを

    すみません。教えて下さい。
    膝の上に反対の足を乗せて、はわかったのですが
    背中を近づける、とはどうすればいいのですか? 

    画像を見ると寝た姿勢で膝の上に反対の足を乗せていますが、あの姿勢から背中を近付けるのはどうするんでしょうか?
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:58  [通報]

    >>18
    ストレッチポールしながら脚を入れ替えるエクササイズが下腹に効く
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/10(土) 21:35:21  [通報]

    >>70
    1さんじゃないけど、寝転がってやる時は足を胸に引き寄せる。椅子に座ってやる時は背中を前に倒します。
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/10(土) 22:17:41  [通報]

    >>10
    ヨガの聖地
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/10(土) 22:28:39  [通報]

    >>72
    ありがとうございます!
    私もトピ主さん同様に腰痛、この頃膝痛があるので早速試してみます!
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード