-
1. 匿名 2025/05/08(木) 10:25:38
パーソナルジムをはじめて返信
pfcバランスを考えるようになりました。
鶏むね料理は常に常備してます!
イングリッシュマフィンがパンの中では脂質が少なくて、タンパク質もありおすすめ食材です。
ダイエットを始めて8キロ痩せて、食事って大事だと感じました。
+51
-12
-
2. 匿名 2025/05/08(木) 10:26:08 [通報]
で、何をききたいの?返信+35
-8
-
3. 匿名 2025/05/08(木) 10:26:40 [通報]
普通のことかも。返信
間食しない、お酒飲まない。これと運動で結構痩せた+20
-4
-
4. 匿名 2025/05/08(木) 10:27:10 [通報]
+15
-1
-
5. 匿名 2025/05/08(木) 10:27:23 [通報]
夜食に焼き肉食べた後にソフトクリームを食べ、返信
寝る直前にプリンでも食べるのが私のベスト。
一番バランスが良い。
あ、飲み物は烏龍茶で。+6
-12
-
6. 匿名 2025/05/08(木) 10:27:28 [通報]
PFCバランスだけ考えてると割と品目偏りがちになる気がする返信
+25
-4
-
7. 匿名 2025/05/08(木) 10:27:38 [通報]
主、ただの感想になってしまってるよ。返信
バランスのいい食事について聞きたいのかな?+37
-2
-
8. 匿名 2025/05/08(木) 10:27:45 [通報]
皆のPFCバランスってどんな感じ?私はP3F2C5にしてる。Fをもう少し下げたいけど難しいよね笑返信+5
-2
-
9. 匿名 2025/05/08(木) 10:27:52 [通報]
返信+5
-2
-
10. 匿名 2025/05/08(木) 10:28:31 [通報]
BMI20くらいからなかなか減らない。食事を取りすぎず、運動をしているけど、キープ状態だな返信+8
-2
-
11. 匿名 2025/05/08(木) 10:29:10 [通報]
>>9返信
カーボとファットに振り切りすぎているw+1
-0
-
12. 匿名 2025/05/08(木) 10:29:16 [通報]
カロリー控えめ、炭水化物控えめ、脂質控えめにしてるのに全然痩せない!むしろ太っていく!特にお腹周りがやばい!って人結構いるけど、シンプルに栄養とエネルギー足りてないから身体が脂肪を貯め込むんだよね返信
+10
-2
-
13. 匿名 2025/05/08(木) 10:29:25 [通報]
世の中の美味いもんは大抵糖と脂質でできている。返信+11
-2
-
14. 匿名 2025/05/08(木) 10:29:33 [通報]
便乗ですがむね肉を飽きずに食べる方法が知りたい。とりあえず鶏ハムにしがちだけど食べすぎて飽きる。口まで持っていくと口が拒否する感じ。返信+18
-0
-
15. 匿名 2025/05/08(木) 10:29:34 [通報]
pfc考えたらケバブサンドいいよ🥙返信+3
-2
-
16. 匿名 2025/05/08(木) 10:30:15 [通報]
意外と野菜を軽視してるよねPFC返信+20
-0
-
17. 匿名 2025/05/08(木) 10:30:33 [通報]
ついついFが減り気味になる。返信
カロリーはあるけどナッツ食べるようになった。
ただPFC意識してると
ビタミン不足になるんだよな、私。
へたくそすぎる笑+8
-0
-
18. 匿名 2025/05/08(木) 10:31:02 [通報]
>>5返信
ソフトクリームやプリンでタンパク質やカルシウムなどの栄養素が摂れてるね。心の栄養にもなるしね+8
-1
-
19. 匿名 2025/05/08(木) 10:31:21 [通報]
>>1返信
シンプルに脂、砂糖控えたら痩せるよ+3
-2
-
20. 匿名 2025/05/08(木) 10:31:29 [通報]
>>14返信
鶏モモ肉でも皮剥げば大丈夫だよ。+13
-0
-
21. 匿名 2025/05/08(木) 10:32:00 [通報]
>>14返信
私はネギだれつくって、鶏ハムにかけて食べてる。
ピリ辛にしたり、中華風にしたり、生姜焼き風にしたり、和風にしたり。
少しは楽しめるかも。+14
-0
-
22. 匿名 2025/05/08(木) 10:32:10 [通報]
>>8返信
わぁすごい ちゃんと数値化してる
もっとザックリでしかバランス考えてなかった+4
-0
-
23. 匿名 2025/05/08(木) 10:32:32 [通報]
>>14返信
胸肉だけに限定するよりカニカマとかゆで卵とか鯖とか豆腐とか違う食品でタンパク質摂った方が飽きにくい献立にしやすい気がする
鶏胸にした方が考えなくていいから楽なんだけどね+34
-0
-
24. 匿名 2025/05/08(木) 10:33:51 [通報]
>>10返信
そのくらいが理想じゃない?
痩せすぎもメンタルと健康に悪い気がするBMI20だったらちょうど普通体型って感じでちょうどいいと思うけど+19
-0
-
25. 匿名 2025/05/08(木) 10:35:46 [通報]
>>12返信
理論的には脂肪代謝で痩せる筈だけどね笑。クエン酸とかとったほうがいいのかな+1
-1
-
26. 匿名 2025/05/08(木) 10:37:16 [通報]
>>8返信
あすけんに頼りっぱなし+2
-0
-
27. 匿名 2025/05/08(木) 10:37:19 [通報]
>>18横ですが、優しいコメントだ・・・返信+14
-0
-
28. 匿名 2025/05/08(木) 10:37:23 [通報]
ランチに外食でちょっと脂っこいもの食べたりすると夕飯で調整するんだけど、メイン料理に悩む。たんぱく質摂ろうとすると大体脂質も採れちゃうから結局ささみか胸肉辺りが必須なんだよなあ。タラは常備するには高いし。脂質ほぼ入ってないたんぱく質源がもっと欲しい。返信+6
-0
-
29. 匿名 2025/05/08(木) 10:40:05 [通報]
>>28返信+4
-0
-
30. 匿名 2025/05/08(木) 10:40:13 [通報]
一つの例だけど、目標体重や体型によって変わってくるが、返信
朝
ご飯100〜150g納豆、1パック卵1個
昼
ご飯100〜150g鮭1切れ、味噌汁、サラダ
夜
ご飯100g〜150g、鶏むね100g、サラダ、味噌汁、豆腐1パック、卵一つ
を目安にすると良いらしい+5
-3
-
31. 匿名 2025/05/08(木) 10:40:32 [通報]
PFCに加え食物繊維1食6g以上は接種したいので主食は3割もち麦ごはんにしてる。返信
煮干しで味噌汁のだし取って、出し殻まで味噌汁の具にして食べてる。
朝は納豆たまごやき、大根とわかめの味噌汁+煮干し5尾、もち麦ごはん120g、ヨーグルト75g。
これでタンパク質28g炭水化物53g脂質17g食物繊維7g。
脂質多いかなあ。+6
-0
-
32. 匿名 2025/05/08(木) 10:41:00 [通報]
>>1返信
パーソナルに通っていて
カロリー140
タンパク質100
脂質30
糖質180
設定されています
こちら25グラムタンパク質が入っていて180カロリーと優秀です!
おいしいです!+4
-3
-
33. 匿名 2025/05/08(木) 10:43:03 [通報]
>>18返信
幸せならそれでいいんだよね+11
-0
-
34. 匿名 2025/05/08(木) 10:43:24 [通報]
>>15返信
ケバブ大好き
野菜とれるし、いいね!+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/08(木) 10:43:46 [通報]
最近ギョースーで冷凍のお魚よく買うようになった返信
冷凍のサワラとか鯖とかシャケ
お肉より少量でお腹いっぱいになる気がする+3
-2
-
36. 匿名 2025/05/08(木) 10:44:13 [通報]
PFC考えて…ってなるとかなり食費かかるよね。返信
脂はこれがいいとか、高タンパクはこれ!とか。+2
-0
-
37. 匿名 2025/05/08(木) 10:44:27 [通報]
>>28返信
最近オイコスにハマってる。
おいしい、脂質0、タンパク質10g。
主食で足りない分をデザートとして補ってる。+4
-0
-
38. 匿名 2025/05/08(木) 10:45:09 [通報]
ねむーい返信+0
-0
-
39. 匿名 2025/05/08(木) 10:47:45 [通報]
>>36返信
健康的な食事でお腹いっぱいにしようとするとやっぱお金かかるねー
まぁ8枚切りトースト一枚にゆで卵とトマトとかで一食とかにしたらそこまでかからないかも
+5
-0
-
40. 匿名 2025/05/08(木) 10:48:44 [通報]
>>2返信
だからカロリーの内訳
バランスのいい食事はどんなもんがおすすめかって事でしょ+1
-4
-
41. 匿名 2025/05/08(木) 10:56:58 [通報]
>>14返信
わかる。私もある時から受け付けなくなっちゃった。
たとえ唐揚げだとしても食べたくないの。
食べすぎて嫌になっちゃったわ😭+4
-0
-
42. 匿名 2025/05/08(木) 10:57:38 [通報]
>>2返信
タイトル読めないの?+2
-7
-
43. 匿名 2025/05/08(木) 11:09:43 [通報]
>>23返信
卵、魚、豆腐・納豆
あすけんやってるけど、タンパク質補給でこれらを採るとすぐ脂質オーバーって言われるからむね肉に戻ってしまいがち
それだけじゃない栄養もたくさんあるからまんべんなく取りたいんだけどね+8
-0
-
44. 匿名 2025/05/08(木) 11:13:51 [通報]
>>1返信
管理栄養士でもない限り素人には難しいね。
私は素人だから今まで思ってたより、お米って結構食べていいんだって思った。
主さんは鶏むねばっか食べてると脂質が足りなくならない?
私は最近サバをよく食べてるんだけど、脂質をそれで摂るっていうか。
あと、豚もほとんど赤身のが好きなんだけど、最近は程よく脂身も入ってるのを選んだりしてる。
+7
-1
-
45. 匿名 2025/05/08(木) 11:17:18 [通報]
>>42返信
PFCバランスの良い食事をどうしたいの?+2
-1
-
46. 匿名 2025/05/08(木) 11:31:21 [通報]
>>1返信
蒸籠蒸し
なんでも蒸籠蒸ししたら痩せる+6
-1
-
47. 匿名 2025/05/08(木) 11:35:04 [通報]
>>12返信
これが一番難しい!+4
-0
-
48. 匿名 2025/05/08(木) 11:43:48 [通報]
>>14返信
削ぎ切りした胸肉を、ハナマルキの液体塩こうじに表5分裏5分浸ける。
したら、何にしてもプルプルジューシーになる。ささみでもOK
・小麦粉とカレーパウダーを入れた袋に入れてまぶし、フライパンでこんがり焼く
・ガーリックオイルで焼いて、トマトソースをかける
・小麦粉と卵に浸けて焼いてピカタにする
↓たまのご褒美に
・天ぷらにする←美味し過ぎて止まらない
・チキン南蛮にする
+10
-0
-
49. 匿名 2025/05/08(木) 12:04:29 [通報]
結局これが一番痩せる。返信+1
-0
-
50. 匿名 2025/05/08(木) 12:12:36 [通報]
サラダチキンとか食べると痩せるけど塩分摂りすぎちゃう返信+3
-0
-
51. 匿名 2025/05/08(木) 12:16:13 [通報]
大抵Fで引っかかって食べられないんだよね。返信
F30gにしてるからきついんかな。
それにしてもスイーツとかF高くてびっくりする。+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/08(木) 12:23:39 [通報]
PFCと塩分も気をつけててずーっとあすけんで管理してたんだけど、最近ChatGPTって聞いたら答えてくれるかなってやってみたら組み合わせとか考えてくれるからあすけんより頼りがちになってる。例えば1日塩分6g以下、脂質何g、この食材使いたいとか言うと、あすけんと違ってレスポンス速くて提案とかしてくれるから楽で。ただ、どハマりしないようにしないとと思いつついろいろ聞いちゃう。返信+6
-0
-
53. 匿名 2025/05/08(木) 12:45:23 [通報]
>>2返信
バカなんだろうね+3
-5
-
54. 匿名 2025/05/08(木) 13:26:35 [通報]
>>16返信
PFCはエネルギー割合だから
野菜はそれゃないよ
栄養バランスとは定義が違う+1
-1
-
55. 匿名 2025/05/08(木) 13:33:16 [通報]
牛乳体に良いと思うからゴクゴク飲みたいんだけど脂質高くて困る返信
あすけんで200ml入力しただけで脂質オーバーする日もある
ボディメイクコースだから設定値低めなのもあるけど+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/08(木) 13:54:37 [通報]
>>55返信
わかる
私が飲む分だけ無脂肪牛乳にした
家族には普通の牛乳を買ってるけど+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/08(木) 13:56:24 [通報]
牛乳を低脂肪変更返信
お菓子は脂質多いものがほとんどなので、さつまいもなど食物繊維が摂れるものに変更
カロミル使ってますが、前日の夜か朝一に食べるものを大体入力して過ごすようにすると、ストレスなく食べられます+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/08(木) 13:59:46 [通報]
>>14返信
粉チーズ入りますが、ピカタ、
ハニーマスタードチキン、カレー粉入れてタンドリー風などがおすすめです!
あと塩糖水につけてよだれ鳥など+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/08(木) 14:30:35 [通報]
>>25返信
栄養やカロリーが足りていない状況が続くと低代謝(エネルギーが余りやすい状態)になってしまい、普段より少し多めに食べただけでカロリーオーバー→体脂肪に変わるという悪循環に陥ってる可能性があるので、食べているものと量を見直すといいです+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/08(木) 15:10:01 [通報]
オートミールに何回も挑戦してるけど最近オーバーナイトオーツにしたらめちゃうまだった!返信
オートミール30g
潰したバナナ1本
無脂肪牛乳100ml
ヨーグルト50g
純ココア2g
はちみつ少し
プロテイン30g
食べる前に冷凍フルーツちょっと入れたらうま!
プロテイン入れたら結構甘かったからプロテイン入れるならココアとはちみつなくても良いなって感じ
オートミール美味しく食べられたらダイエット捗るのになぁ+3
-0
-
61. 匿名 2025/05/08(木) 15:12:26 [通報]
>>55返信
あすけんって割と厳しめな数値出るよね?
私はmy fitnesspalってやつが数値緩めで好き笑+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/08(木) 15:15:19 [通報]
>>17返信
もう面倒だからマルチビタミンと亜鉛のサプリだけ飲んでる笑 1日1粒でいいやつ+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/08(木) 16:14:13 [通報]
>>1返信
やっても全然痩せなかった
もういいや+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/08(木) 16:30:51 [通報]
>>6返信
そうなんよ。良い組み合わせ見つけたら他考えるの面倒でそればかりになったりも。+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/08(木) 16:33:42 [通報]
>>16返信
タンパク質をブロッコリーから摂ることで帳尻合わせw+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/08(木) 17:21:54 [通報]
>>56返信
>>61
お二人ともレスありがとう
わかってくれて嬉しい😢
味が苦手でなかなか飲めなかったんだけどもう一度低脂肪とかにもチャレンジしてみようかな
my fitnesspal知らなかったので調べてみます+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/08(木) 20:28:41 [通報]
>>1返信
イングリッシュマフィンのタンパク質は小麦タンパクじゃない?
タンパク質にはアミノ酸スコアという数値があって100に近ければ近いほど栄養を吸収しやすくなるからただタンパク質の量を摂れば良いわけではないよ。
むね肉は良いけど見かけだけのタンパク質量に惑わされず、アミノ酸スコアを調べて質の良いタンパク質を中心に摂取していった方がいいと思う。
アミノ酸スコアは低いけどイングリッシュマフィン1個と白米一膳はほぼ同じくらいのタンパク質量だよ。+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/08(木) 21:19:03 [通報]
>>1返信
ハンバーガー なかなか悪くないと思う+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する