-
1. 匿名 2025/05/05(月) 23:48:32
生き辛くないですか?主は0か100の考え方しかできないので自分も周りも疲弊してます、、、+241
-13
-
2. 匿名 2025/05/05(月) 23:49:02
ガル民+102
-10
-
3. 匿名 2025/05/05(月) 23:49:05
俺か俺じゃないか
+14
-7
-
4. 匿名 2025/05/05(月) 23:49:24
>>1
老後ひとりぼっちになるよ+67
-23
-
5. 匿名 2025/05/05(月) 23:49:45
まじ周囲が疲弊してるよ。
もっと自覚して反省して!+147
-30
-
6. 匿名 2025/05/05(月) 23:49:58
白黒思考は精神科案件+202
-13
-
7. 匿名 2025/05/05(月) 23:50:00
会話にならないからスルー
でもそういう人に限ってしつこいんだよね
論破とか言っちゃうタイプ+138
-7
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 23:50:26
>>1
自覚あり?+24
-3
-
9. 匿名 2025/05/05(月) 23:50:37
白黒ハッキリしたいタイプだったけど
グレーも必要なことはわかるけどモヤる+156
-3
-
10. 匿名 2025/05/05(月) 23:50:46
自覚があるのなら
まわりを巻き込むのはよくないよ+25
-6
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 23:50:48
>>2
全員がとは言わないけど極端な人多いなとはよく思う+89
-4
-
12. 匿名 2025/05/05(月) 23:50:53
>>1
私もだけどちょっとASD入ってるんだと思うよ。
白黒でしか物事考えられなくて生きづらかったから、白黒グレーで考えることにしたら凄く楽になった。+169
-4
-
13. 匿名 2025/05/05(月) 23:50:55
例えばどんな感じかな?+16
-0
-
14. 匿名 2025/05/05(月) 23:51:11
ケースバイケース。
0か100しか答えがない時もあります。
それが『これだけは譲れない』という個々の信念というものだと思います。
+14
-19
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 23:51:16
ガルちゃんで0か100しかわからん人にいきなり噛みつかれて馬鹿扱いされる+76
-2
-
16. 匿名 2025/05/05(月) 23:51:18
>>2
0か100!
オンとオフの極論コメントしか言えないガル子の多いこと多いこと!+50
-3
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 23:51:25
今、正社員の仕事を辞めるか迷ってる。パートとか時短とか、働き方を変えてもいいって選択肢をもらったけど、辞めるか続けるかの0、100で考えてしまう。+45
-2
-
18. 匿名 2025/05/05(月) 23:51:27
野良猫は可哀想だから全て殺処分するべき!
そもそもノネコは日本にいなかった外来生物なの知らない人多過ぎ!
アマミノクロウサギを殺しまくってるからね!+1
-24
-
19. 匿名 2025/05/05(月) 23:51:33
わかる、、全部50〜70でやれればいいのにね+26
-2
-
20. 匿名 2025/05/05(月) 23:51:48
猫も犬も可愛いのにどっちかを落としてどっちかを崇める人きらい+81
-2
-
21. 匿名 2025/05/05(月) 23:52:16
夫婦そろって0-100思考で離婚しました+35
-1
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 23:52:52
やるかやられるか+2
-0
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 23:52:54
>>13
誹謗中傷良くないよって注意したらじゃああなたは生まれてこの方一度も人の悪口言った事ないんだねって絡まれたことある+96
-1
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 23:53:11
主 その画像選ぶ余裕あって周りも疲弊してる自覚あるなら少しずつ改善していこう+7
-0
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 23:53:31
掃除したいけど隅から隅まで完璧にやろうと思ったら今日一日じゃ終わらないからなら何もやらずに寝てしまおう
ってのが私+104
-1
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 23:54:01
例えゼロか100かの考えになりがちでも他人の意見を聞いて「そういう考え方もあるんだ」と受け止められる余裕があればまだいいけど、頑なに自分のゼロ100の考えを押し倒す人は本当に厄介。+96
-0
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 23:54:15
>>7
常日頃から論破されてそう笑+0
-20
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 23:54:24
>>2
同じコメしに開いた、最近、特に酷い様な+17
-3
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 23:54:42
社会的に通用するの?組織にいたら柔軟性とか必要だよね。頑固な人はみんな立ち去っていくよ。+21
-1
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 23:54:47
>>1
なのに他人の目線気になるから生きづらかったけど、歳とって人生一回きりだし好き勝手生きようって思ってからめちゃくちゃ楽しい+11
-2
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:03
>>1
何でそんな考えになるの?+8
-1
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:04
>>2
マチアプでアプローチされるとすぐヤリモク!ヤリモク!ってさ…疲れないのかな+12
-3
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:09
>>1
主がる男こと荒らしのおばさんね
荒らしに疲弊してます
+5
-3
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:43
お母さんヒス構文みたいな、これがダメって事はじゃあこれもこれもダメだね!死ねばいいって事だね!!みたいな勢いの人がこわい+77
-1
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:45
周りも巻き込まれ事故で辛いですよ⋯
なんでそんなに極端なんですか😭+28
-1
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:53
>>21
それ相性最高だね。+12
-0
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:56
>>20
猫はいい子
犬はアホじゃ+2
-20
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 23:56:27
>>32
それは老婆心のお節介もありそう+4
-1
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 23:56:36
>>36
復縁…+3
-0
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 23:56:40
いやほんと
義実家でのバーベキュー
私1人で子ども6人見なきゃいけなくて
方や行っちゃダメっていうところに行くし、もう一方はご近所の敷地に勝手に入って犬触ってるし
とりあえず自分の子どもの安全だけは、と思って注意したり後をついて行ったけど
いつも言うことを聞いてくれる子どもも、他の子たちと一緒だからか、グルになって遊んで言うことも聞いてくれなくて
事故に遭おうがいなくなろうが、個人の責任だからどうでも良いわ
ってめんどくさくなって、子どもの面倒見るのを放置した+17
-6
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 23:56:59
>>1
自分も疲弊してるなら頑張って変えるようにしてみたら?
白黒思考や極端な思考って相当疲れるでしょう+26
-3
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 23:57:26
>>21
同族嫌悪?+4
-1
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 23:57:44
>>7
旦那がそうなんだよね
会話にならない+30
-1
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 23:57:46
>>20
猫は柔らかい、犬は硬い
+5
-8
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 23:57:50
>>2
「離婚しな!」+15
-1
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 23:58:27
>>2
ガル民にも色んな人がいるのにそれが分からない極端な馬鹿+7
-18
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 23:58:34
>>23
それはまた違うんじゃない?間違いを認められないってだけ+8
-10
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 23:58:45
>>35
🤜💥😭…🤯+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 23:59:02
>>1
分かる
なんのトピでもいきなり男尊女卑とか書き出すフェミとか
単に自分がモテないから男嫌いなだけなのに男女対立の0-100の対立構造作り出してく感じ+23
-4
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 23:59:23
>>46
ガル子の責任、連帯責任!+3
-0
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 23:59:42
考え方が極端すぎる人 ならマシじゃん
ここ、年に何回か旅行へ行き、外車乗り回す層
か
生まれて数回しか旅行へ行けず、軽の安い中古車すら買えない金持ちを妬んでる層
のどちらかじゃん+2
-4
-
52. 匿名 2025/05/06(火) 00:00:16
>>21
0-100思考で負けず嫌いになっちゃうと難しいね+7
-1
-
53. 匿名 2025/05/06(火) 00:01:00
昨日、職場のエレベーターで、途中から乗ってきた二人(どちらも50代くらいの男女)... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/06(火) 00:01:17
うちの職場にもいるな
ケースバイケースとか臨機応変がまるで無理
たぶんASD+22
-0
-
55. 匿名 2025/05/06(火) 00:01:18
>>45
ガル民ってすぐ離婚しなっていうよね。
なんで離婚させたがるんだろう。+9
-3
-
56. 匿名 2025/05/06(火) 00:01:49
>>2
極論突きつけて論破したがる人結構いるよねー+24
-1
-
57. 匿名 2025/05/06(火) 00:02:16
私も同じです。長所短所は紙一重。
アドバイスされるのがつらい繊細体質hspです。
良かれと思って頼んでもないのに、アドバイスや意見を聞かせてくる人が3人女性いて困っています。
アドバイスをされると、やってることを全否定された気になります。+8
-2
-
58. 匿名 2025/05/06(火) 00:02:51
でも実際ガル相当ひどいと思う
プラマイで馬鹿が可視化されるっていうのもあるけど
今どきここまで酷いのそうそう他にないレベル+11
-1
-
59. 匿名 2025/05/06(火) 00:03:06
>>13
「イケメンの貧乏と付き合うくらいならブサメンの金持ちのほうがいいや」←現実:どちらにも相手にされない😂
「189㎝もある長身の男と付き合うくらいなら165㎝の男のほうがマシ」←現実:選ばせてもらえる立場にない😥
「77キロのチビ美人と45キロのブスで長身スタイルいい女性どっちがいい?」+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/06(火) 00:04:49
>>1
生き辛さしかないよね。真っ只中にいる時は気づきもしない。気づけたことで意識して改善していったらだいぶ楽になれた。+4
-1
-
61. 匿名 2025/05/06(火) 00:04:56
>>55
しょせん他人事だから…
あと「転職しな」とか+11
-0
-
62. 匿名 2025/05/06(火) 00:05:02
>>55
ストレスの原因である結婚をナゼ解消しようとしないの?+7
-6
-
63. 匿名 2025/05/06(火) 00:05:35
>>9
私もそうかも、ウダウダしてる時間もったいないとか思っちゃう。まぁ全部にじゃないけどさ+6
-0
-
64. 匿名 2025/05/06(火) 00:06:25
>>56+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/06(火) 00:06:30
>>1
子供の頃からそれで折り合いつけるのが苦手だった。好きな筆記用具だと進んで勉強して100点取れるけど、欲しい鉛筆買ってもらえなかったから勉強したくないみたいな。どうせ買うなら好きなの買ってよ!っていうモヤモヤが消えなくて。っていうのが洋服とか生活必需品でこだわりがあった+13
-1
-
66. 匿名 2025/05/06(火) 00:07:05
>>31
何でって言われても、生まれて、
気づいた時にはこの思考だったからとしか言えない。
横+11
-0
-
67. 匿名 2025/05/06(火) 00:07:13
>>2
マジで多くて恐怖すら感じるよ笑
極端だし視野が狭すぎるから、こういう場合もあるよね、あるかもしれないっていう風に考えられないし
なんでそれ大前提で決めつけて考えてんの?って事多いから訂正しようが話し通じないしズレすぎてる+24
-1
-
68. 匿名 2025/05/06(火) 00:07:28
>>62
ガル子ごときに言われる筋合いはない!+3
-2
-
69. 匿名 2025/05/06(火) 00:07:52
>>68
その通り!+1
-2
-
70. 匿名 2025/05/06(火) 00:08:02
合格か不合格かのようなことは別として、白か黒か、0か100かってどちらかしかないのではなくて両極端にあるもの。10〜90、5〜95はグレーなんだよ。そこに気づいたらガラリと見方が変わった。+11
-0
-
71. 匿名 2025/05/06(火) 00:08:51
>>1
行動認知療法?カウンセリングうけたらよいのかもよ。+2
-0
-
72. 匿名 2025/05/06(火) 00:08:55
>>67
例えばどんな事ですか?+1
-6
-
73. 匿名 2025/05/06(火) 00:09:05
>>55
もはやネタみたいなもんでしょ?
真に受けたらダメだよ+16
-0
-
74. 匿名 2025/05/06(火) 00:10:10
>>55
させたがるというか、
こんな数行で相談されてもね。
片方の意見しか聞けないわけだし。+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/06(火) 00:10:22
>>68ごときって(笑)
+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/06(火) 00:11:03
私は3つの発達障害ありますが常に白黒思考です+3
-0
-
77. 匿名 2025/05/06(火) 00:11:31
SNSってそういう100か0かみたいな極論に意図的に誘導してくる人いるよね、オールドメディアのニュース記事とか、見てる人を頭悪くさせて自分で考えるという自由を奪おうとしてる。+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/06(火) 00:11:41
60-40くらいの適テキトーなアドバイスをしてくる人に振り回されてる+6
-0
-
79. 匿名 2025/05/06(火) 00:12:18
しょうがない
そしてめっちゃせっかちだからLINEの返信も早い
+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/06(火) 00:12:50
>>15
そんなこと欠片も書いてないのに文章勝手に曲解されて敵認定されたわ+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/06(火) 00:14:16
>>6
自閉症の特性の一つだよね
人間関係破綻するレベルで白黒に拘ってしまうなら
精神科で相談した方がいいと思う+52
-9
-
82. 匿名 2025/05/06(火) 00:15:03
>>1
うちの母親謝ったら負けみたいに思っててその上自称繊細で極端でなんでそんなみたいなことが多い。
相手に傷ついた、謝ってほしいって言われて逆上するか薬大量に飲み出したりするか。
精神科勤めてんのに自分が診察してもらったら良いんじゃないかと思うのに。
もう家出て離れてるけれど子供の頃はそんな母親が大変だったなと思う。+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/06(火) 00:15:04
思考は自由だけど、他人に押し付けなければそれで良いよ。それで周りに迷惑をかけてばかりいる人は多分、100ゼロ思考ってだけじゃなく、何かしらの障害があるんだと思う。+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/06(火) 00:15:59
>>1
私も0か100か。
みたいな考え方しちゃう
両津勘吉みたいな考えができたらいいのにな+28
-3
-
85. 匿名 2025/05/06(火) 00:18:30
>>1
良い人か悪い人か?
敵が味方か?
みたいな感じ?+6
-0
-
86. 匿名 2025/05/06(火) 00:22:46
>>1
ガルにも居る
ウザい+6
-0
-
87. 匿名 2025/05/06(火) 00:22:49
>>59
比較の象限が脱落するのはただのバカだよ+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/06(火) 00:25:47
>>73
ネタの人もいるけどさ、離婚したくないって言ったら旦那に依存しないと生きていけないの?とか追い詰めてくる人もいる。
+8
-2
-
89. 匿名 2025/05/06(火) 00:25:53
元社長。パワハラ発言はもとより、実現しない夢物語や出勤してからで良いことまで、休日関係なく、早朝からグループLINEしてきて、
スタッフからの苦情に、キレて、「連絡事項を会社のパソコン以外見られないようにします」と。
実際、パソコンだけになって困ることはありませんでしたwww
+1
-1
-
90. 匿名 2025/05/06(火) 00:26:06
>>4
だとしたら何か?1人で十分じゃない?なんのために1人以外でいなきゃいけないの?+12
-14
-
91. 匿名 2025/05/06(火) 00:27:52
>>67
例えばだけど。
「いい大学を卒業した方が安定して高収入な職に就ける可能性が高い」と確率や一般的な話をしている中で、「私の夫は高卒だけど大卒より稼いでます!だから大卒が必要とは思いません!」とか、
「きょうだいが仲良く遊んでいるのを見ると、良かったなと思う」って書き込んだら「いつまでも仲がいいとは限らないからね、私は妹と一切連絡取ってないくらい嫌いだから」とか横やり入れてきたり。
そういう話をしてる訳じゃないのに、共感性がないし考えが極端過ぎて無視してる。+24
-2
-
92. 匿名 2025/05/06(火) 00:29:33
>>1
関わらざるをえない被害者の方については別の問題かと
考え方や捉え方も含めて自分がしたいようにするとか自分にメリットが多い・デメリットが少ない方を選ぶのは何ら問題ない
この場合のメリットというのは自傷行為的な選択も含めて「その時々でやりたいことを選ぶ」ということね
孤立したからって何が困るのか分からない、家族や友達がいてもいなくても孤立するかどうか、それで困るかどうかは分からないし、場合によって使い分ける人もいる
自活できてるなら、心地よく付き合える人や付き合ってくれる人と付き合えばいいだけだよね
人と関わらないと不幸とか、自分が自分であることを生きづらいなど問題として扱うことをやめた方がいいと思う+1
-1
-
93. 匿名 2025/05/06(火) 00:29:53
>>90
横だけど同感です+11
-1
-
94. 匿名 2025/05/06(火) 00:32:22
>>4
ならないよ+7
-4
-
95. 匿名 2025/05/06(火) 00:37:30
>>55
他人の不幸は蜜の味の人が多いから+6
-0
-
96. 匿名 2025/05/06(火) 00:38:11
>>67
横
最近は子供もネットするから大人になりすましてコメントしてるのも結構ありそう。帰宅部でネットサーフィンばかりしてる子も一定の割合でいるし。子供は視野狭いからね。成人しててそれなら引くけど。+8
-0
-
97. 匿名 2025/05/06(火) 00:38:33
>>2
ガルに限らずネットは極端な意見になりがちだとどこかで読んだ+6
-0
-
98. 匿名 2025/05/06(火) 00:38:50
こういう思考の人に、考え方がまちがっていると言って優位に立ちたい人に毎日苦しめられている。+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/06(火) 00:39:25
>>1
自分は「細けぇこたぁいいんだよ!」ってタイプだけど、これはこれで極端だと思ってる+4
-0
-
100. 匿名 2025/05/06(火) 00:39:48
>>96
学童職員してるけどこれはあると思う
ネットしてる子多い
不登校で1人で昼間からネットしてる子も増えてるからね+6
-0
-
101. 匿名 2025/05/06(火) 00:39:53
>>1
うちの旦那もです、本当にしんどい…話にならないから話したくない+8
-1
-
102. 匿名 2025/05/06(火) 00:41:51
>>57
それはアドバイスではなく注意って可能性はないですか?+13
-1
-
103. 匿名 2025/05/06(火) 00:42:04
白黒思考は発達障害でしょうね+13
-0
-
104. 匿名 2025/05/06(火) 00:43:27
生きづらいのは、否定してくる人がいるから。+5
-0
-
105. 匿名 2025/05/06(火) 00:47:07
>>103
↑
そういうのが極端思考って言うんだよ+5
-6
-
106. 匿名 2025/05/06(火) 00:47:56
>>7
都合が悪くなると黙り込む+16
-0
-
107. 匿名 2025/05/06(火) 00:47:57
>>105横
まさに!だよねw+4
-5
-
108. 匿名 2025/05/06(火) 00:48:25
>>103
>白黒思考は発達障害でしょうね
そう決めつける事が白黒思考なのかも+7
-3
-
109. 匿名 2025/05/06(火) 00:51:50
>>105
じゃあ、何だって考えますか?+2
-1
-
110. 匿名 2025/05/06(火) 00:53:01
>>108
一般的にはそう考えるのが妥当じゃないですか?+4
-1
-
111. 匿名 2025/05/06(火) 00:54:10
グレーはわかるけど、自分が正しいと思っているグレーは結果をぐちゃぐちゃにした。もともとは彼女。+2
-0
-
112. 匿名 2025/05/06(火) 00:55:03
>>55
そういうお決まりの流れ+4
-0
-
113. 匿名 2025/05/06(火) 00:56:38
>>90
そう思うなら何十年もずっとひとりぼっちで暮らせばいいだけ+16
-3
-
114. 匿名 2025/05/06(火) 01:00:12
>>109
極端思考は発達障害に違いない
違うなら何なんだ!
って考えちゃうのが極端思考+8
-6
-
115. 匿名 2025/05/06(火) 01:02:15
>>1
わかる。
他人に何かを頼むのが苦手。
手を抜かれたり、中途半端(皿洗い頼んで洗い残しあるとか)だと頼んだ意味がないと思っちゃう。
人を信じてないんだと思う。
だからやっといたよと言われても、最初から自分でやった方が早いし、余計なことしないでって思っちゃう。+9
-0
-
116. 匿名 2025/05/06(火) 01:03:23
>>114
あなたは何だと思うのかを問いかけているだけですよ笑+5
-3
-
117. 匿名 2025/05/06(火) 01:07:41
>>2
ASD多いよね
極端な白黒思考、他責思考、頓珍漢なレスで議論できない、自他境界がおかしい+13
-1
-
118. 匿名 2025/05/06(火) 01:14:14
>>6
別に行ったからって治らないので行かなくても良い+13
-4
-
119. 匿名 2025/05/06(火) 01:17:11
>>1
ネトウヨにパヨク
普通の人からしたらどちらも偏った馬鹿でしかない+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/06(火) 01:22:54
>>90
老後の一人って体が動く若いうちとは訳が違うからなぁ。
若いうちは何十年でも好きに一人で暮らせるけど、晩年は入院したりすることもでてきて一人でいたくてもいられなくなったりする。
そうなった時がしんどいんだよ。
年寄りって入院すると家族や友人の見舞いの有無でマウント合戦はじめるし、誰も見舞いに来ない人の孤独感はんぱないよ。家に一人でいたら他人と比較できないからなんとかなるけど、目の前でそれやられるから。
孤独感紛らわすために攻撃的になるとさらに孤独になるし。
まぁ私は絶対に入院しない!施設にも入らない!自宅で誰にも看取られず孤独死する!てなら大丈夫だけど+12
-1
-
121. 匿名 2025/05/06(火) 01:34:40
女子高生の制服着ている男は変態だと思う。+1
-1
-
122. 匿名 2025/05/06(火) 01:37:39
>>1
一神教の人らて、極端から極端に走るよな+2
-1
-
123. 匿名 2025/05/06(火) 01:38:18
>>120
横
一人の人って大抵後半の孤独死を選ぶと思う
生き辛さって人間関係なんだよね+0
-7
-
124. 匿名 2025/05/06(火) 01:43:36
>>1
白黒というか何をするにも理由がないと出来ない+4
-1
-
125. 匿名 2025/05/06(火) 01:44:07
>>1
こうかもしれない、あーかもしれない、そっちかも?って考えてる。まともじゃないよね。普通になりたい+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/06(火) 01:45:56
>>116
色々な人がいるから白黒思考=何かって考えないんだよ+7
-2
-
127. 匿名 2025/05/06(火) 01:47:52
>>1
そうやって私は0/100、白黒でしか考えられないんです。って言い切ることから、辞めてみては?
世の中はグレーなことのほうが多いです。+5
-0
-
128. 匿名 2025/05/06(火) 02:01:09
>>31
親から虐待されててもなるよ
親が0か100を突きつけてくるから
親側に思想があってじゃなくて、追い詰めていじめ抜くために+9
-0
-
129. 匿名 2025/05/06(火) 02:16:21
こう決めたらこうみたいに即決する人ってただの短気だと思う。
それを選択した事で後々こうなる。とか相手がどう思う。みたいな事はあーめんどくさい!って丸投げするのよ。+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/06(火) 02:31:32
ガル民も生きづらい人多いのかな〜
さっきも生き辛い人トピあったわ+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/06(火) 02:36:32
毒親育ちもわりと極端な思考になるよ。+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/06(火) 02:48:56
>>25
完璧に手に入らないならそんなに興味なくなるみたいなのも+5
-0
-
133. 匿名 2025/05/06(火) 03:18:14
元彼がそうだった。
テレビの音がちょっと大きいって言われるとミュートにするような人。すべてにおいてそんな感じで、しかも本気でしてた。
元々同じ職場だったけどみんなに呆れられてたわ。+6
-1
-
134. 匿名 2025/05/06(火) 03:24:01
旦那がそう。
ちょっと指摘すると、毎回「あぁ、じゃあもう大丈夫☺️」みたいな不機嫌ではない風を装っていじけるからまーじだるい。
前までは私も「なんでそうなるの?」ってキレてたけどもう無視する事にした。+4
-1
-
135. 匿名 2025/05/06(火) 03:58:24
>>23
小学生の男子かw
それ現実で?がるで?+10
-0
-
136. 匿名 2025/05/06(火) 04:07:46
>>1
まだ若いんじゃない?
段々白黒つけずにグレーでいいやって思うようになってくるよ。人間の心情においては0か100のことってほぼないし、日によって変わるしね+7
-0
-
137. 匿名 2025/05/06(火) 04:11:43
>>2+2
-3
-
138. 匿名 2025/05/06(火) 04:17:45
>>115
意味の無い、行き過ぎた拘りがある人は周りが疲れて迷惑だから1人で居て下さいよと思う+9
-0
-
139. 匿名 2025/05/06(火) 04:19:21
>>136
経験が増えて変わって行ければ良いけど、婆さんになっても変わらず、何なら悪化する人もいるからなー+5
-1
-
140. 匿名 2025/05/06(火) 05:31:58
>>1
自覚あるのに自分の考えは正しいと思って押し付けるタイプ?自覚あるなら直せばいいのに。
+5
-0
-
141. 匿名 2025/05/06(火) 05:33:33
「子育てしんどい、たまには飲みに行きたい」→「なら子供産まなきゃよかったじゃん」とかこういうくだりガルでよくある。極端なコメントばっか。+12
-0
-
142. 匿名 2025/05/06(火) 05:40:53
>>18
人間が滅べば済む話。+2
-0
-
143. 匿名 2025/05/06(火) 05:50:07
>>118
周りが迷惑だから閉鎖病棟から出て来んなっつってんの。+2
-4
-
144. 匿名 2025/05/06(火) 05:52:32
>>31
早く決着つけて
自分の気持ちを楽にしたいんじゃない?+3
-0
-
145. 匿名 2025/05/06(火) 05:57:08
>>1
わたしも0か100か。病院行ってないけど、発達かグレーだと思う。自分がこんな風な考えなのは発達のせいだ、もっと柔軟にならなきゃと分かってるけど結局ゼロヒャクになっちゃう。そのせいで多々失敗もしたのに結局同じ事繰り返しちゃう。+6
-0
-
146. 匿名 2025/05/06(火) 06:07:24
>>120
三畳一間にガス充満させて爆死。+0
-2
-
147. 匿名 2025/05/06(火) 06:18:40
まさに会社のお局的なやつがそれで、来る人来る人に少しでもミスがあると叱責して退職に追い込んだりしてた。
で、私も辞めた前任者の代わりに配属され、早速、お局は思考に柔軟性がないから勝手な思い込みでキレてきたけど、ぜーんぶ記録して人事に報告したら人事部長直々に指導が入りました。
仕事って白黒だけで決められないこともあるのにね、ご注意を。
+7
-0
-
148. 匿名 2025/05/06(火) 06:32:34
>>20
猫派の人に多いと思う。猫は臭く無いけど犬は臭いってよく言われたけど、その子の家行くと猫かってる人の家独特の臭いがツンてしてた。+9
-1
-
149. 匿名 2025/05/06(火) 06:33:45
>>1
主さん若いんじゃない?うつをきっかけにグレーも許容するように20代努めてきたら、30代がかなり楽になったよ。+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/06(火) 06:37:10
>>66
よこ
同じく。
同じ親が育てても、姉は大らか中庸な思考だけど、私は白黒つけたい、正しいかどうかが大事って性質だったから、もう生まれ持ったものだなと。+5
-0
-
151. 匿名 2025/05/06(火) 06:41:02
>>115
よこ。
わかりすぎてあなたは私か?と思ったくらい。同じ人がいてちょっとホッとした。
人を信じて、もっと頼ることができたら人生楽なのにっていつも思う。子どもがまだ小さいから家事や育児を任せることが不安すぎるのもある。+2
-0
-
152. 匿名 2025/05/06(火) 06:45:09
>>132
パズドラのキャラをコンプリートできないと気づいた途端にやる気なくしてもうやらなくなっちゃったりとか?+2
-0
-
153. 匿名 2025/05/06(火) 06:52:21
>>1
コメ主さんは自覚があるんだから
気を付けて生活すればいいのでは?
物ごとは白黒だけではない
グレーもあるし人の数だけ
考え方も違う
それを忘れないで
人を許して自分も許してもらう+7
-0
-
154. 匿名 2025/05/06(火) 07:03:22
一度敵認定したら相手の全てを否定する人が職場にいる
それまでその人にすごく親切にしていてもなかった事にされる
最初のコメントの方に精神科案件ってあるけど、本当に生きづらそうだから専門の人に相談したらいいと思う
すぐ揉めるからもう周り敵だらけだよ
私は何年も嫌がらせされてるよ+6
-0
-
155. 匿名 2025/05/06(火) 07:13:27
>>148
猫飼ってる人って服の匂いでわかるよね。本人は気づいてないみたいだけど。+7
-1
-
156. 匿名 2025/05/06(火) 07:22:51
>>2
真っ先にこれ思いついた
2コメに早速あって笑った+4
-0
-
157. 匿名 2025/05/06(火) 07:23:51
>>148
オスの猫はマーキングするから尿の匂いが独特+6
-0
-
158. 匿名 2025/05/06(火) 07:28:55
>>148
じゃあ保護猫カフェで全然匂いしなかったところが一軒だけあるんだけどそこの管理凄かったんだな…+2
-0
-
159. 匿名 2025/05/06(火) 07:37:35
みんな違ってみんないい
十人十色
こんな言葉があるんだから、いいんだよ。
あまり悩むな。+3
-0
-
160. 匿名 2025/05/06(火) 07:41:49
がるちゃんで気になるのは、誰かを叩いてる、理不尽な部分を「そこは違うんじゃ」と指摘すると「ファンはうるさい黙れ」みたいにナチュラルに返す人の多いこと。
ファンかアンチ、つまり感情論以外を想像出来ない人がいる。
フラットな意見を想像もしない。
なんか怖いのよ。+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/06(火) 07:43:49
>>1
0か100かの考えしか出来なくて辛い経験されてるのなら、少しずつ考えを変えてみる訓練をはじめてはどうですか?日記に書くのでもいいと思います。
「0と100の間」とかタイトルつけて、今回はいくつか次善策を考えてみた!そしたらこんなメリットがあるとか!今まで美味しくないと思ってたものが美味しいと気付けたりね。
今のあなたの考えで不自由していないのならそれでいいと思うけど、辛い思いしてるなら少しずつ柔軟に柔軟に臨機応変に考えを変えていくと楽になれるかも!+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/06(火) 07:44:22
>>148
どちらかといえば猫派だけど、猫好きはより熱狂的なイメージ
何かを熱狂的に好き、ということは狭量につながる気がする。
+5
-0
-
163. 匿名 2025/05/06(火) 07:46:16
息子の中学の顧問がパワハラタイプで、子供をあからさまに贔屓したり暴言吐いたりするから、保護者会を開きたいと言ったら拒絶されてじゃあここで質問させて欲しいと言って今までの出来事について1つ1つ確認してたら、急にキレ出して「こんな事されるくらいなら辞めてやりますよ!」と怒鳴り散らしてきた。周りに生徒もいるのに10分くらい怒鳴ってた。
聞いたら、部活中子供達に対してもこんな感じらしく他の学年親がクレームした時も高圧的に怒鳴って辞めると騒いだらしい。
すぐに辞めると言う人、本当疲れる+5
-0
-
164. 匿名 2025/05/06(火) 07:47:29
ダイエットでも、ちょっと出来ない日があると止めたりとか。
いやこれは、本当は自覚してる。
食べるのを我慢したり運動することに、内心うんざりしているだけ。止めたいだけ。
それを「完璧でないならやめよう」なんて言い訳してた。
ダメな日があっても細々とでも継続していくよ。+3
-0
-
165. 匿名 2025/05/06(火) 08:03:13
>>91
横
確率が0%か100パーセントの2つしか存在しない。確率が1%でもあれば、100%に換算してしまう。
それが一部の極端なガル民w
+4
-0
-
166. 匿名 2025/05/06(火) 08:05:36
極端な人は子育てむいてないよ。
子供がダメになってる人って極端な育児してきた人が多い。他人の意見聞き入れなくて、ほとほどにっていうのができない。
+3
-0
-
167. 匿名 2025/05/06(火) 08:09:37
自覚もしてるし、0か100じゃないって常に意識しながら動いてるけどモヤモヤがすごく出るしどうすれば心から納得できるんだろう
周りには迷惑かけないように出さないようにしてるんだけど心のモヤモヤがしんどい+5
-0
-
168. 匿名 2025/05/06(火) 08:30:46
母親が白黒思考
今は高齢だけど、昔も知人から母親に対して白黒思考を指摘されたらしい
だけど改善されていないから、相変わらず周りは疲れるよ
例えば、ある時知り合いのお店の店員さんの受け答えが悪かったとすると、すぐに私にLINEで
「あの店員ムカつく」
と報告してくる
どうでもいい事なので私はスルーさせてもらうが、そんなしょーもない事でもキレるんだよ
たまたま店員さんが受け答え悪いことなんていくらでもあるよね
それも他の知人に共感を求めていたら
「あなたは人の事を言い過ぎ」
と指摘されていたので、その人を疎遠にしたとか
昔からヒステリックだし人間関係に関しては本当に白黒思考なので、
自己愛か境界性パーソナリティー障害も入ってると思う+5
-0
-
169. 匿名 2025/05/06(火) 08:31:28
>>17
退職、継続、パート、時短、
それぞれのメリットとデメリットを書き出してみて
どんな些細なことも書き出すんだよ+6
-0
-
170. 匿名 2025/05/06(火) 08:39:04
>>4
ガル民専用老人ホーム作る+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/06(火) 08:41:37
>>1
日本社会では、はっきり物を言う人は煙たがられる+3
-0
-
172. 匿名 2025/05/06(火) 08:46:57
>>154
人事部所属です。
何年も我慢することないよ。
今は令和だよ、人事やコンプライアンス室に相談してみるといいよ。
本人に人を傷つけてる事を認識させることも大事。
+3
-0
-
173. 匿名 2025/05/06(火) 08:48:39
>>90
若くて健康で独りなのと、年老いて体も自由にならない孤独は全然違うよ
+2
-0
-
174. 匿名 2025/05/06(火) 08:50:46
>>160
本当それ。
某元アナのスレとかさ、元アイドルのファンでも元アナのアンチでもないのに決めつけるよね。
ヅラは帰れ!とかキレてる人いるけど。
皆が皆ファンでもアンチでもないのに。+1
-1
-
175. 匿名 2025/05/06(火) 09:18:15
>>2
押し付けがましいよね+2
-0
-
176. 匿名 2025/05/06(火) 09:20:45
>>1
ラーメンとうどんを一緒にゆでなさい。ラーメンみたいなうどん? うどんみたいなラーメン? 何食べてるのか分からなくなるから。全ての話はそれからです。+2
-1
-
177. 匿名 2025/05/06(火) 09:25:08
前にもガルで「知人からのLINEブロックしたい」
というトピに
「コミュ障だ」とトピ主を批判してくるコメがあった
そのコメは大量にマイナスがついていて、私もトピ主を庇ったら、その人からウザ絡みされて
「じゃあんたは孤独死だねw」と言われた
その人はそのトピでトピ主の味方する人たちにウザ絡みしては結局レスバをしつこく繰り返していたけど、
あれは何らかの精神疾患があるんだろうなと思った
+2
-0
-
178. 匿名 2025/05/06(火) 09:25:43
>>17
よし、離婚しよう+0
-0
-
179. 匿名 2025/05/06(火) 09:31:31
>>23
ガルによくいるね
小学生かな?って思うような人+8
-0
-
180. 匿名 2025/05/06(火) 09:32:35
0か100の考えの友達はADHDって診断されてたな+1
-0
-
181. 匿名 2025/05/06(火) 09:35:40
>>177
わかるなあ。思い込みが激しくてコミュニケーションに難がある人がウザ絡みするんだよね。+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/06(火) 09:36:37
>>55
本当に離婚させたがってるわけじゃないでしょw
その程度の愚痴なら丁寧に答えるのがめんどくさいって意味だと思うよ+1
-0
-
183. 匿名 2025/05/06(火) 09:46:41
>>16
そういう時もあるって話じゃん、みたいなのに「また〇〇叩き!」とかすぐ噛みついてるガル民いるよね
どうやって日常送ってるんだろってなるよね+6
-0
-
184. 匿名 2025/05/06(火) 10:08:12
>>173
だから0か100って言ってるんでしょ
ヨコ+1
-0
-
185. 匿名 2025/05/06(火) 10:23:13
>>2
一部の学歴厨は異常だと思うよ
無関係のトピでも偏差値と大学の話に誘導してくるからね
「そういうのは学歴トピでやれば?」と書くと「お前は中卒だなw」と極端なレスあり+5
-0
-
186. 匿名 2025/05/06(火) 10:35:10
>>2
東京都都心とスーパーまでも遠いようなド田舎
ガリガリかデブ
低身長か高身長
裕福か貧乏
みたいに両極端しか存在しないように語る人多いのがガル(というかネット全般)+4
-0
-
187. 匿名 2025/05/06(火) 10:35:29
>>143
0.100の考えで草+11
-0
-
188. 匿名 2025/05/06(火) 10:37:27
マタハラで訴えられるリスクおかしてでも、育休とらせずに、辞めてほしい人材は、仕事復帰しないから。
認可保育園には来ないから安心とママ友と話してて、そばにいた知らない人に引かれたことある。
可能性の話しただけなんだけど。
極端な思考は、なんだかんだ自分に損だから、黙ってたほうが得策ですよ。+0
-1
-
189. 匿名 2025/05/06(火) 10:38:51
>>148
犬派も「犬飼ってる人に悪い人はいない。猫好きは変な人が多い」とあからさまに下げてた人いるよ。
どっちかを下げるやつは嫌いってコメントなのに、コメ主も猫派だけ下げてるしさ。+4
-3
-
190. 匿名 2025/05/06(火) 10:39:25
巻き込むのはせめて身内だけにして欲しい
職場にいるんだよね
あえて緩くして上手く回してるのに規則で白黒つけてギスギスさせる人+0
-0
-
191. 匿名 2025/05/06(火) 10:46:35
>>90
典型的な白黒思考だね+2
-0
-
192. 匿名 2025/05/06(火) 10:48:11
医者「少しずつ間食控えていきましょう」
患者「間食食べられないなんて生きてる意味がない!うおおおおお!」
みたいな人知ってる😅+1
-0
-
193. 匿名 2025/05/06(火) 11:01:06
>>186
一人暮らしゴミ屋敷かバリキャリで家事、介護までするこどおばとかねw+3
-0
-
194. 匿名 2025/05/06(火) 11:52:46
白黒思考だからそうなったのか、罹患したからそうなったのか、どっちが先だか分からないけど、私は強迫性障害だよ
わからない事は徹底的に調べないと気がすまない
適当でいいか〜が出来ない+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:42
孫さんが嫌いだと言う理由だけで
PayPayしてない友人
割り勘精算とかほんと不便
あと、検索エンジンもYahoo!絶対使わない
君1人がそんなことしたくらいで何も変わらない
周りに変人として見られて損してるだけ……
なぜLINEは使用してるのか不思議+1
-0
-
196. 匿名 2025/05/06(火) 12:08:39
>>23
おおお、わかりやすいいい例だね。+4
-0
-
197. 匿名 2025/05/06(火) 12:10:47
>>28
知名度上がって古参が減ってキッズが増え出したからかな・・・って思う。+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/06(火) 12:14:57
>>117
何でもASD にするのも極端思考+6
-1
-
199. 匿名 2025/05/06(火) 12:27:43
>>1
私もですよ。
人の好き嫌いがめちゃくちゃ激しい。
不快だったらすぐ嫌いになる。+2
-0
-
200. 匿名 2025/05/06(火) 12:39:02
AIに、私はこう思うけど違う立場からの反対意見を出して、って相談したらいい
白黒って、違う立場の人の考え方を考慮しないのが原因だと思うし+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/06(火) 12:43:18
上司だと、きっちり線引きしてくれる人は有難い
なんでもグレーで都度判断が一番困る
そういう話とも違うかもですが+1
-1
-
202. 匿名 2025/05/06(火) 13:46:11
>>59
>>87それ
それに77キロ美人とは+2
-0
-
203. 匿名 2025/05/06(火) 13:54:22
>>176
ありがとうラーメンうどん神+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/06(火) 15:00:15
子どもが生まれてから潔癖も極端もある程度なりをひそめた気がする。
計算通りにもならなくて押し通そうとするとぎすぎすしてしまうのがよくないので、及第点みたいな考え方になった。
+0
-0
-
205. 匿名 2025/05/06(火) 15:12:31
>>9
世の中大抵のことがグレーだしな…+3
-0
-
206. 匿名 2025/05/06(火) 15:35:54
>>1
長年の友達がこれなんだけどトシ取れば取るほど酷くなってきて、もう今やこっちが言うことすべてに「いやそれはさー」って入れてくる
ちょっと遅れたから「ごめんね」って言っただけで「なんで謝るの?」って激怒してくるし
やっぱり障害なんだろうか・・・+1
-0
-
207. 匿名 2025/05/06(火) 15:38:25
>>34
お母さんヒス構文って現実では男のほうが使ってる印象ある+0
-1
-
208. 匿名 2025/05/06(火) 15:38:41
>>189
いや悪いけどその「どっちかを下げるやつは嫌い」っていうのが白黒思考なのよ
別に犬好きなんてそんなもんとか思えないの?+1
-0
-
209. 匿名 2025/05/06(火) 15:58:54
>>6
見た目がすべて。
金がすべて。
極端過ぎるガル民多いよね。+5
-0
-
210. 匿名 2025/05/06(火) 17:04:41
栄養が足りてないと思考が極端になるらしい
酷い貧血&タンパク質とミネラル不足が分かって食事に気をつけたらだいぶ柔軟になれた+1
-0
-
211. 匿名 2025/05/06(火) 19:09:28
>>17
一旦パートになってみてから辞めてもいいと思うよ。
辞めたい理由が分からないけど、続けたくない理由が時間的な問題ならパートになって解決するかもしれないし。心に余裕が生まれるかもしれない。
パートになっても解決しないならもう見込みはないってスッパリ見切りを付けられるし。周りも大して引き止めないと思う。+1
-0
-
212. 匿名 2025/05/06(火) 20:54:30
>>34
まさにこんな感じの会話を昨日母と繰り広げました
今までは、こっちも言いすぎたかなって反省してたんだけど
母にはノーダメージ
ケロッとした顔で次の日現れる
そして、同じことの繰り返し
勝手に言ってろと思うようになってしまった
本当に亡くなったら
私は涙とかでるのかな...+1
-1
-
213. 匿名 2025/05/06(火) 21:39:44
>>1
若い頃そうでした。白か黒かでグレーは存在しない!って感じで本当に息苦しい生き方をしていたなと思います。口に出して、「まぁ、いいか!」って言うといいですよ!グレーを受け入れて、自分で自分を納得させていくと生きやすくなると思います。+4
-0
-
214. 匿名 2025/05/06(火) 22:15:01
>>1
発達障害傾向のほかにアダルトチルドレンもその傾向があるらしいと知った。アダルトチルドレンの認知の歪み治し方④完全主義、白黒思考の治し方www.youtube.comhttps://www.youtube.com/watch?v=Akwg6koGqMg&list=PLvq_-VyXY565e4J9TI4Ml2F_jzEWcNtiE&index=2 https://www.youtube.com/watch?v=0qgAe7fzNjc&list=PLvq_-VyXY565e4J9TI4Ml2F_jzEWcNtiE&index=3&t=596s https://www.youtube.com/watch?v=H-zN...
+0
-1
-
215. 匿名 2025/05/06(火) 22:30:36
>>2
男はみんな犯罪者とかね
どんな人生送ってきたんだろう+2
-0
-
216. 匿名 2025/05/06(火) 22:44:13
>>1
そんなに泣かないで。かわいそうに。
イラストの絵を見て思いました。+1
-0
-
217. 匿名 2025/05/06(火) 22:52:53
完璧主義で何か一つでもルーティーンが崩れたり100%物事が上手く進まなくなるとその途端全てが0になってどうでも良くなる
100モードだと人とも積極的に会えたり何事にも意欲的なんだけど、0モードになると引きこもって周りとの関係も遮断してしまう
ASDではあるとは思うのですが、躁鬱とかもあるんでしょうか…小さい頃からそうでとても生き辛いです
。+1
-0
-
218. 匿名 2025/05/06(火) 23:10:54
>>2
生き辛そうな人多いもんね
生き辛さの原因が極端思考故の人もいそう+1
-0
-
219. 匿名 2025/05/06(火) 23:47:37
>>169
ありがとうございます。ただただ考えて、余計にこんがらがってしまっているので、書き出して自分の今と今後を明確にしてみたいと思います!+0
-0
-
220. 匿名 2025/05/06(火) 23:52:41
>>211
ありがとうございます。役職がついてから徐々に不調になり、朝起きるのもきつくなってしまいました。もし、パートになっても辞めてしまったとすると、失業保険の金額が下がることを懸念していたのですが…役職を外れてパートになったら、体力と心持ちとしては勤続できるかもしれませんよね。今一度考えてみます。+1
-0
-
221. 匿名 2025/05/06(火) 23:57:53
>>26
そんな思考のママ友がいて、お互い考え方が違ってもそういうものなんだねという発想がなく、意見の違う私を間違ってる!!と批判してきた‥そして悪くもないのに毎回こちらから歩み寄らないと事態が収束せず。本当納得いかないから、もう距離おいてる。+2
-0
-
222. 匿名 2025/05/07(水) 00:30:41
>>1
0か100かが、どんな感じなのか想像つかない…
皆さんのレスも読んでみたんだけど…自責してしまうということ?+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/07(水) 01:36:43
>>1
その間に「まぁまぁ」「ほどほどに満足」「どうでもいっか」があるとかなり肩の力が抜けて楽になるよ、取り越し苦労しなくなる+0
-0
-
224. 匿名 2025/05/07(水) 10:02:56
>>19
汚部屋の住人がまさにそれだよね。
掃除は徹底的にしないと意味がないと考えてるから、それを想像しただけで疲れて何もしなくなり汚部屋になる。
適当に7割くらい片付けられたら十分なのに。+0
-0
-
225. 匿名 2025/05/07(水) 11:22:39
>>217
分かるよ、少しずつ前進というのが出来ない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する