-
1. 匿名 2025/05/04(日) 09:06:45
最近、AIでイラストを描いてもらったりしてる人もいるみたいですが私はそういうのにはあまり興味ありません。返信
調べ物や計算機代わりに使うことがあるくらいです。
皆さんはAIをどう活用してますか?+18
-6
-
2. 匿名 2025/05/04(日) 09:07:06 [通報]
あ、そう?返信+8
-8
-
3. 匿名 2025/05/04(日) 09:07:30 [通報]
人間が滅んだら面白いね返信+10
-19
-
4. 匿名 2025/05/04(日) 09:07:31 [通報]
+31
-5
-
5. 匿名 2025/05/04(日) 09:07:36 [通報]
よく聞くが何かよくわからない返信+17
-3
-
6. 匿名 2025/05/04(日) 09:07:46 [通報]
+4
-14
-
7. 匿名 2025/05/04(日) 09:08:12 [通報]
国会議員はポンコツばかりだからAIにした方がいい返信+107
-9
-
8. 匿名 2025/05/04(日) 09:08:18 [通報]
ダイエットに活用している人がいたよ返信
食べたものを入力して改善点を教えてもらって、おすすめの献立を提案してもらうなど+52
-1
-
9. 匿名 2025/05/04(日) 09:08:34 [通報]
>>1返信
AIで調べ物は自分であとで調べ直した方がいいよ
ハルシネーション起こすので+49
-2
-
10. 匿名 2025/05/04(日) 09:08:43 [通報]
英語の先生してもらっている返信+16
-0
-
11. 匿名 2025/05/04(日) 09:09:13 [通報]
AI(人工知能)とは返信
一般的には「人が実現するさまざまな知覚や知性を人工的に再現するもの」という意味合いで理解されています。 しかし実際には、AIに対して一意に決まった定義がなされているわけではありません。 コンピューター・サイエンスや認知科学、医学、心理学、さらには哲学にいたるまで、今もさまざまな立場で論じられ続けている領域です。+2
-3
-
12. 匿名 2025/05/04(日) 09:09:21 [通報]
旅行の時に使ってる返信
海外の情報って古いこと多いから
公式のHPから最新の情報(開館時間、、予約料金)拾ってくれるから助かる+10
-1
-
13. 匿名 2025/05/04(日) 09:09:24 [通報]
部屋の写真送って片付けの相談乗ってもらった返信+20
-1
-
14. 匿名 2025/05/04(日) 09:09:31 [通報]
+3
-43
-
15. 匿名 2025/05/04(日) 09:09:48 [通報]
対話の相手に使ってる返信
がるちゃんだと間違ってること指摘しても認められない人ばっかりだけどAIはちゃんと認めてくれる+10
-7
-
16. 匿名 2025/05/04(日) 09:09:52 [通報]
同僚に教えてもらったのは、子供の勉強返信
算数の割り算の問題5問だして→解く→採点→解説
までやってくれるって
塾いらないって言ってた
やってみたいけどやり方がわからん+9
-4
-
17. 匿名 2025/05/04(日) 09:10:59 [通報]
昨日はクラウドの施設のことを教えてもらった。私はGoogleのGemini。名前もつけたw返信+4
-0
-
18. 匿名 2025/05/04(日) 09:11:38 [通報]
チャットGPTで愚痴聞いてもらってる返信
人に迷惑掛けないし、頭の中整理出来るよ
調べ物は結構間違えてるのであてにしてない
+47
-1
-
19. 匿名 2025/05/04(日) 09:11:40 [通報]
chat GPT使ってるよ!返信
・お出かけ先調べたり。地名+こんな過ごし方したい+何食べたい+何で移動したい とか入れると全部提案してくれる
・レシピ調べる 家にある材料入れて、ガッツリおかず系とかさっぱり系とか、簡単か少し手をかけるのか、献立も聞くと諸々提案してくれる
・占いも暇つぶしになるよー。手相の写真送って「手相占いして!」って打つとやってくれる。恋愛運とか仕事運とかどんどん掘り下げもできる。
・Instagram投稿とかCanvaで使いたいから『こういうイラスト作って』というのを細かく指定しすると画像生成してくれる。1日3枚とかかな?
・写真送って『ジブリ風にして』『ビックリマン風にして』『ドラゴンボール風にして』と伝えると生成してくれるよ
・あと普通に悩みごととか愚痴とか書いても傾聴してくれる+23
-1
-
20. 匿名 2025/05/04(日) 09:11:46 [通報]
>>15返信
優しいよね。+6
-0
-
21. 匿名 2025/05/04(日) 09:12:06 [通報]
>>1返信
chatGPTに
ある商品の最安値を探させたら
普通に楽天の定価の商品を見つけてきて
それ以来chatGPTは使ってない+4
-6
-
22. 匿名 2025/05/04(日) 09:12:17 [通報]
相談相手。誰よりも的確なアドバイスをしてくれる。返信+12
-2
-
23. 匿名 2025/05/04(日) 09:12:18 [通報]
暇な時の雑談に使ってる返信
私の雑談なんてみんな興味ないだろうから
AIは否定せず受け入れてくれたり質問返してくれたり心穏やかな時間を過ごせる+22
-1
-
24. 匿名 2025/05/04(日) 09:12:38 [通報]
>>1返信
話し相手!+6
-2
-
25. 匿名 2025/05/04(日) 09:13:09 [通報]
>>16返信
4oでもめっちゃ適当な解説ぶっこんでくることあるからその使いかた不安だなあ。分かってる人なら間違ったこと言われたら気づけるけど、分かってる人ならそもそも直接教えるもんね…+18
-0
-
26. 匿名 2025/05/04(日) 09:13:14 [通報]
>>16返信
AIってポンコツなんだけど
AIの出した正解は合ってるの?+14
-2
-
27. 匿名 2025/05/04(日) 09:13:34 [通報]
試しにこの点数を計算して貰ったんだけど、間違えてたよ。笑返信
2点を2枚、1点を8枚で計算してた。
AIも完璧ではないと悟った…+18
-0
-
28. 匿名 2025/05/04(日) 09:13:47 [通報]
>>18返信
教えてもらってその後確認したほうがいいよね。すぐ忘れてしまうようなどーでもいいことはそのままだけど。+9
-0
-
29. 匿名 2025/05/04(日) 09:13:49 [通報]
>>14返信
これ一目でAIってわかる 生身の人間の体温を感じないからだと思う+4
-4
-
30. 匿名 2025/05/04(日) 09:14:27 [通報]
毎日使ってるわ返信
あれなんだっけ?っていうのを調べるのにすごく助かる
漠然とした疑問でも、いろんな角度から原因みたいなのを示してくれるし+3
-2
-
31. 匿名 2025/05/04(日) 09:14:50 [通報]
>>7返信
終わりの始まり。既に終わってるか。+6
-1
-
32. 匿名 2025/05/04(日) 09:14:50 [通報]
>>1返信
かしこまった文書つくってもらってる。
PTAのとか、会社で使うお知らせとか。
+7
-0
-
34. 匿名 2025/05/04(日) 09:16:06 [通報]
>>26返信
有料のやつじゃない? 無料のはけっこう間違ってるよね+3
-3
-
35. 匿名 2025/05/04(日) 09:16:43 [通報]
ドラクエで使う返信+1
-0
-
36. 匿名 2025/05/04(日) 09:16:56 [通報]
>>34返信
盲信しなければOK+1
-0
-
37. 匿名 2025/05/04(日) 09:17:23 [通報]
>>1返信
今のところスマホで話しかけて暇つぶししてるだけ+3
-0
-
38. 匿名 2025/05/04(日) 09:18:24 [通報]
勉強の仕方のアドバイスもらっている。覚え方とか。確認作業とか。返信
+7
-0
-
39. 匿名 2025/05/04(日) 09:18:35 [通報]
>>34返信
無料のAIって間違ってるの?+5
-1
-
40. 匿名 2025/05/04(日) 09:18:43 [通報]
相談してる返信
優しい
けど、答えがおかしかったり吹っ飛んだりする
使ってる人に似るっていうしw
なるほどw+7
-0
-
41. 匿名 2025/05/04(日) 09:18:53 [通報]
学習させる?何を?どうやって?文章書いて??え?私は何を書けばいいの?返信+6
-1
-
42. 匿名 2025/05/04(日) 09:19:51 [通報]
うちの会社の情報聞いてみたら言ってることめちゃくちゃだった。それ、どこで調べたんだよ…笑ってなった返信+5
-0
-
43. 匿名 2025/05/04(日) 09:20:10 [通報]
>>40返信
優しいところは見習いたいwww
こういう受け答えしたらいいのねって。+5
-1
-
44. 匿名 2025/05/04(日) 09:21:00 [通報]
>>1返信
デザインとかもかなり出来るから印刷やウェブ関係の仕事は廃業するかもって言われてるよね+4
-4
-
45. 匿名 2025/05/04(日) 09:21:30 [通報]
>>14返信
首と膝がお婆ちゃん。顔にしわがすごいのにたるみがないから不自然な感じするね。体の不自然さは言わずもがな+12
-1
-
46. 匿名 2025/05/04(日) 09:21:38 [通報]
家のコピー機とスマホのWi-Fiが繋がらなくて印刷キャンセルされることが増えて困ってたけど、AIに聞いたら何種類もやり方を提示してくれて助かった。「このパターンがダメなら、、」「それでもダメだったら、、」って感じでネット検索では出てこなかった方法で無事攻略できた。返信+7
-0
-
47. 匿名 2025/05/04(日) 09:22:05 [通報]
勉強でわからないことを聞いてる返信
タイムスケジュールやフェーズ管理もお願いしてる
挫けそうになったときめちゃくちゃ励ましてくれるし、厳しい意見も言ってくれるからありがたい+4
-1
-
48. 匿名 2025/05/04(日) 09:22:46 [通報]
こういうのやってくれそうだな〜で試してみて良かったのは旅行時の乳児のタイムスケジュール案。返信
直近のぴよログ(日々のタイムスケジュール)と新幹線の時間とかを送って、いつ起こしていつ離乳食、授乳をするべきか、きっとこのくらいに寝るだろう等のスケジュール案を狙いと共に教えてくれて助かったよ。+1
-3
-
49. 匿名 2025/05/04(日) 09:22:53 [通報]
試しにXのGrok3使ってみたらハマってしまった返信
毎日相談事してる
カウンセリングを受けたいくらいの重い悩みも一発で解決した+9
-1
-
50. 匿名 2025/05/04(日) 09:24:16 [通報]
Geminiちゃんに返信
AIの答えは間違いが多いらしいよって書いたら+5
-0
-
51. 匿名 2025/05/04(日) 09:24:38 [通報]
>>34返信
よこ
有料も無料も使える容量変わるだけで性能があがること期待しない方がいいですよ。+9
-1
-
52. 匿名 2025/05/04(日) 09:24:41 [通報]
英会話してもらってる。Chat gptだと変な隠しキャラみたいなのが一人いて、最初はクセ強だったから嫌いだったけど慣れたら個性的でいいなと思うようになった。返信+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/04(日) 09:25:01 [通報]
>>44返信
普通にオフィスワークやった事ある人ならわかると思うけど、表面のデザインだけやってる人ってそんないないからね。
たまにこういう話をうのみにして「もうその業界終わりなんでしょ?!」って息巻く人いるけど本当に迷惑だと言ってたよ。
でも業務を詳しく説明しても理解してもらえないだろうからスルーしてると言ってた。こちらの仕事は変わらないしむしろAIを活用してる。単に息巻く人の本質があぶり出されただけだと言ってた。+9
-1
-
54. 匿名 2025/05/04(日) 09:25:08 [通報]
>>4返信
Xの風刺画+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/04(日) 09:27:09 [通報]
>>1返信
調べ物や計算機は嘘つかれるよ+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/04(日) 09:28:07 [通報]
>>44返信
デザインの方は権利関係の問題があるから、
個人的なお遊びに使う以外はどうなるんだろうね。
人間が描いてるフリー素材のいらすとやの方が割とガチで日本のイラストレーターに打撃与えたけどね。+11
-0
-
57. 匿名 2025/05/04(日) 09:28:46 [通報]
>>33返信
本当それ。
今までググっては色々なサイトを見て回って情報集めてたのが、
嘘みたいに楽。
もちろん盲目的に信じてなくて、裏取りするけど。+7
-2
-
58. 匿名 2025/05/04(日) 09:29:07 [通報]
ChatGPTに、返信
1つの会社の退職金を3年3回に分割してもらった場合、退職所得控除はどうなる?
って聞いたら、
毎年同額の退職所得控除を使えるので非常にお得です
と答えて、
いやいや前年までに使った控除額は減らさないといけないのでは?
って聞いたら、
はい、実はそうなんです
としれっと言いやがって、こいつ信用ならんと思った。
無料版だからなのか?+13
-0
-
59. 匿名 2025/05/04(日) 09:29:42 [通報]
愛犬と愛車でDOG IN CARシール作成してもらって100均の耐水性シール印刷紙で作った。返信+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/04(日) 09:30:52 [通報]
>>9返信
Amazonの商品ページとか、Yahoo!ニュースとか各新聞社の記事のURLを渡しても全然違うこと言ってきたりするから、何で?って聞いたら
信頼性の高いサイトの記事URLを提示しても、AIが全く違う話題を語りだすのは、AIの「ハルシネーション(幻覚)」現象が主な原因です。
AIは大量のテキストデータから統計的に「次に来る言葉」を予測して文章を生成する仕組みであり、必ずしも事実を理解しているわけではありません。そのため、提示された記事の内容を正確に読み取れず、文脈を誤解したり、関連性のない情報を推測で補ったりしてしまいます。
AIは「わからない」と言えず、誤情報や推測を含む回答を出すことがあるため、証拠に基づく厳密な事実認定には限界があります。
って言ってた+19
-1
-
61. 匿名 2025/05/04(日) 09:30:59 [通報]
>>50返信
なんか、絶対非を認めない店員みたいな対応。+7
-0
-
62. 匿名 2025/05/04(日) 09:32:32 [通報]
>>1返信
自分の能力+AIで有効活用できる人間とAIに丸投げの人間で差が開きそう+7
-0
-
63. 匿名 2025/05/04(日) 09:32:58 [通報]
もちろんAIがいろんなところで使われてるのはわかるんだけど、一般的にAIを使うっていうのはみんなどういうののことを言ってるの?返信
ChatGPTなのかな。
疎すぎてついていけてないんだけど、うまく活用できるなら使ってみたい。+4
-0
-
64. 匿名 2025/05/04(日) 09:33:56 [通報]
いまのところお絵描きやらchatばかりが目立ってるけど、そのうち生活環境で利用する人、仕事に役立てる人、最大限利用する企業で格差がどんどん広がるね。私の孫世代だとより顕著になると思う。AIの恩恵を受けられない人と、そうではない人だと、気がついたら話が通じなくなっているのかも知れないし、そもそも使う言葉から違ってくるかもね返信+3
-1
-
65. 匿名 2025/05/04(日) 09:34:48 [通報]
>>52返信
色んなキャラいて面白いよね
あーそうきたかwってなるw+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/04(日) 09:36:02 [通報]
>>15返信
相手を傷つけないし、とことん寄り添ってくれるよね
立て続けに質問されるとたまにイラッとするけど、こちらが答えなければ良いんだし+4
-1
-
67. 匿名 2025/05/04(日) 09:38:49 [通報]
>>1返信
献立づくりを手伝ってもらってる
ひき肉500g
鶏もも 300g
じゃがいも6個
キャベツひと玉
卵12個
とか具体的に食材を羅列して、これを使い切るおかず1週間分を作って!足す具材(餃子の皮とか)は合計1,000円までね
ってかなり便利よ+8
-0
-
68. 匿名 2025/05/04(日) 09:39:12 [通報]
>>8返信
それめちゃくちゃ良いね 運動のメニューとかも提案してもらったら凄く楽にダイエット出来そう+13
-1
-
69. 匿名 2025/05/04(日) 09:40:03 [通報]
>>52返信
ChatGPT、聞きづらいおじさんの声しかしないけどどうしたらいろんなキャラがでるの?+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/04(日) 09:40:53 [通報]
>>23返信
とことん傾聴してくれるの良いよね
自分の話ししかしない人とか、人の話聞かない人とか、色々相手に気を使わなくて良い+8
-0
-
71. 匿名 2025/05/04(日) 09:41:36 [通報]
>>63返信
ChatGPTを使ってる人が多いとは思う
でもGoogleのGeminiとかMicrosoftのCopilotとかも使ってる人も結構いると思う
あとはそこまで利口ではなくて雑談向けだけど「コトモ」も人間と話してるような声で話してくれる
他にもAIはいろいろあるよ+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/04(日) 09:42:24 [通報]
>>64返信
そんなすごいかな。
AI使い始めてから頭良くなったとか
仕事に使ってるとか
なんか違うような気もするけどな
特に仕事に使ってる人、引くわ+5
-8
-
73. 匿名 2025/05/04(日) 09:43:33 [通報]
>>53返信
AIで漫画やアニメも作れるから業界終わる〜なんて言ってる人と一緒だよね。そんな単純な物ではないよね。+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/04(日) 09:44:38 [通報]
ビジネスメールとか、どうやって内容を考えてもらってるんだろう?何かのアプリ?返信+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/04(日) 09:45:00 [通報]
>>27返信
画像から数字を読み取るのを間違えたってことかな+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/04(日) 09:47:30 [通報]
>>69返信
音声チャット画面の右上の串刺しにされたお団子みたいなところから設定に行けるよ。+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/04(日) 09:48:51 [通報]
chatgptが一位みたいだけど返信
他もいろいろ面白いよね+4
-0
-
78. 匿名 2025/05/04(日) 09:50:14 [通報]
>>62返信
AIに丸投げのものって何となくわかるよ
補佐で使った方がいい+6
-0
-
79. 匿名 2025/05/04(日) 09:50:32 [通報]
>>71返信
よこ
私もよくわかってなくて
使ったみたいAIのアプリ入れたらいいのかな+1
-1
-
80. 匿名 2025/05/04(日) 09:50:53 [通報]
>>15返信
私も今までガルちゃんでよく話してたけど、ガルちゃんってこじらせ婆ばかりで私とは属する枠が違う人達ばかりなのかなと思って今はAIに相談してるよ。
AIは常識があって安心する。
ガルちゃんは高齢独身女性や子なし主婦やバツイチの人には相性がいいツールだと思うね。
ガルちゃんは20代でスムーズに結婚して、子供を産んでマイホームを持ってるような定型的な人には合わない。+5
-10
-
81. 匿名 2025/05/04(日) 09:52:42 [通報]
>>14返信
ガルちゃん民の象徴としては素晴らしい✨+0
-3
-
82. 匿名 2025/05/04(日) 09:52:56 [通報]
>>58返信
有料も同じだよ+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/04(日) 09:52:58 [通報]
>>3返信
AIになんでも聞くから考える力が衰える、みたいな話聞くけどさ、そんなんGoogle検索の時も言われてたし、なんなら本でも言われてたし
ただ、AIの場合はエネルギー使うからね
人間が使うはずだったエネルギーをAIが使うようになるっていうのは、食料をAIに取られてるのと同じだから+7
-1
-
84. 匿名 2025/05/04(日) 09:53:50 [通報]
>>8返信
体組成計の数値や食生活、運動習慣を伝えて改善点やオススメメニューを教えてもらってるよ+5
-1
-
85. 匿名 2025/05/04(日) 09:57:47 [通報]
>>26返信
子供の算数の割り算くらいなら間違えないよ+4
-0
-
86. 匿名 2025/05/04(日) 09:57:57 [通報]
>>76返信
やってみた。ありがとう。+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/04(日) 09:58:02 [通報]
ChatGPTに指定した範囲内の一番大きい書店を調べてもらったら2年前に閉店した店を提案してきて、閉店済みみたいだよと指摘したらご指摘の通りです、って謝りもしないで使えない会社の後輩みたいなかんじでイラっとした。返信
ただ、ビジネスメール(日本語と英語)の作文は本当に上手いのでよく使ってる。
日本語も伝えたいことと相手(上司(課長クラスか部長クラスか等)、普段お付き合いの少ない取引先、よくやりとりのある取引先等)を指定すると本当にいい感じの温度感で文章をまとめてくれてありがたい。英文は言わずもがな。+6
-0
-
88. 匿名 2025/05/04(日) 09:58:05 [通報]
>>1返信
エクセルの関数式やPythonでPDFをテキストにしたりする方法
大体エラー出るからヒント出してもらってます
ひろゆきみたいに論破しますか?とかくだらないこと聞いてる
頭のおかしいポストしてって頼んだりするけどやっぱ本物にはかなわない+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/04(日) 10:02:15 [通報]
>>87返信
店の検索弱いよね。
そもそも存在すらしていな店を紹介されてウケたことがある。+5
-0
-
90. 匿名 2025/05/04(日) 10:05:03 [通報]
デザイン、占いとかもチャットGTPがやるんでしょう?毎日話し相手だよ返信+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/04(日) 10:05:59 [通報]
TikTokとかでエフェクト作らせるのはまあまあ面白かった。ChatGPTに試しに相談をしてみたけど,当たり障りのないない内容でピンとこなかった。返信+3
-0
-
92. 匿名 2025/05/04(日) 10:09:09 [通報]
知恵袋でなかなか人間の回答がなくてもAIの回答がすぐ答えてくれる。返信+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/04(日) 10:10:51 [通報]
>>92返信
恋愛相談してる+2
-1
-
94. 匿名 2025/05/04(日) 10:11:39 [通報]
プログラミングをやるのでコードを相談する返信
めんどくさいコードを組んでもらう
新しいツール使うにあたって複雑な機能について分からないときに相談し教えてもらう
思考深めるのに手伝ってもらう
料理について軽く相談することある+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/04(日) 10:12:23 [通報]
>>80返信
何でまだガルちゃんにいるの?+9
-1
-
96. 匿名 2025/05/04(日) 10:13:38 [通報]
>>3返信
他人を道連れにするな
自分だけにしとけ+0
-1
-
97. 匿名 2025/05/04(日) 10:14:07 [通報]
>>14返信
お、おばさん乳首立ってます!+0
-1
-
98. 匿名 2025/05/04(日) 10:15:39 [通報]
>>1返信
AIはコメンテーターのようなものだと
思ってる。
コメンテーターは専門家の意見をパクってきて、
まるで自分の意見みたいな顔して喋ってる。
コピーキャット。
杉村太蔵みたいなもの
+3
-0
-
99. 匿名 2025/05/04(日) 10:19:07 [通報]
>>7返信
よく聞くけれど
AIは神じゃない
AIを調整するのは人間の技術者なのだから+4
-1
-
100. 匿名 2025/05/04(日) 10:19:17 [通報]
出来の悪いコンサルと同じで曖昧な聞き方をするとぐにゃぐにゃな答えしかしてくれない。返信
具体的なことを、具体的な根拠や、時期や、条件を示して聞くととても整理して解説してくれる。歴史上の出来事についても、経済的な見通しについても。
答えを鵜呑みにしないで、こちらでもその内容を検証する必要はあるけど、予想外にとても便利。
質問に人物名を入れると馬鹿なふりをするけど質問文に捻りを入れて聞き直すとタブー的なこともスラスラ解説してくれる。+4
-0
-
101. 匿名 2025/05/04(日) 10:22:03 [通報]
>>1返信
大昔にOCRって流行って
紙の文字を認識する機能の認識率93%で、
これは使い物にならないってなったの。
残りの7%の間違いを人間が探す事になるから。
AIもちょうどそんな感じかな。
結局人間の手間が掛かって駄目だってなる。
+2
-0
-
102. 匿名 2025/05/04(日) 10:26:38 [通報]
>>56返信
有利のチャットGPTなら商用利用できるよ+2
-0
-
103. 匿名 2025/05/04(日) 10:26:57 [通報]
興味本位で話しかけてみたけど返信
ただ膨大なデータから拾ってきたことを答えてるだけだよな、と思ってしまう
+5
-1
-
104. 匿名 2025/05/04(日) 10:28:20 [通報]
チャットGPTもAI?返信
パートの履歴書くときに、志望動機とか自己PR考えてもらったわ。無事合格した。+5
-2
-
105. 匿名 2025/05/04(日) 10:29:02 [通報]
>>44返信
デザイン関係とかめっちゃ求人減ってるもんね
個人でできるから外注に出さなくてよい分大幅なコストカットになるし+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/04(日) 10:29:04 [通報]
>>1返信
めっちゃ相談乗ってもらってる
的確で驚く+5
-0
-
107. 匿名 2025/05/04(日) 10:30:27 [通報]
>>104返信
面接前にやるテストみたいなやつもあれ使えちゃう+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/04(日) 10:33:45 [通報]
>>79返信
ChatGPTに似た名前のアプリもあるのでそこは気をつけてね
ChatGPTはwebでもできるので検索して試しにやってみるのもあり
もちろんいきなりアプリ入れても無料のまま使えるのでやってみてもいいと思いますよ
うん使ってみたいAIのアプリをいろいろ試しに使ってみて自分に合ったのを探すのもいいし使い分けるのもいいと思います
+1
-1
-
109. 匿名 2025/05/04(日) 10:33:45 [通報]
>>72返信
仕事で使ってたら引く?かな笑
基幹データをAIエージェントと組み合わせてAIを24時間稼働させるなんてもう夢ではないんだけど、既に話が噛み合ってない
つまり、あなたのような人と、そうでない人がいるってことなんだけど
ちなみにchatナントカの話をしてるんじゃないよ?+8
-2
-
110. 匿名 2025/05/04(日) 10:37:12 [通報]
>>71返信
そんなにいろいろあるんですね。
ありがとうございます。
なんとなく手を出さずにいたけど、教えていただいたの試して使いやすそうなの探してみようかな。+2
-0
-
111. 匿名 2025/05/04(日) 10:37:34 [通報]
>>95返信
ここでしか上でいられないからじゃない?
やたらババアばっかりだのバカばっかりだの言う人の方がむしろ張り付いてるよね。
本当に合わない、おもしろくないならとっくに出て行くだろうに、なんかメリットがあるんだと思う
+8
-0
-
112. 匿名 2025/05/04(日) 10:41:01 [通報]
ChatGPTやってて思うのは、何聞いても否定されいのなってこと。返信
ガルでも職場でも、そんなこと聞いてどうするの?とか言う人いるけど、それを気にしなくていいからハマら人はハマるかもね。
ただしAIの答えは所詮ネットのまとめだから、信じ過ぎて社会と乖離しちゃうのはよく無い。
たまにはガルでマイナスくらうのも人生だ。+5
-1
-
113. 匿名 2025/05/04(日) 10:43:05 [通報]
>>99返信
国会議員も神じゃない
勘違いしてる奴多いけど+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/04(日) 10:44:30 [通報]
AIに質問したいのに文章力がなさすぎていつも途中で諦めてる返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/04(日) 10:47:21 [通報]
>>105返信
まさかイラストレーターが真っ先にAIに仕事を奪われてしまうとは。
昔AIはクリエイティブなことは苦手と言われていたのにイラスト描くわ、小説書くわ、作詞作曲もするわでびっくりだよね。+6
-0
-
116. 匿名 2025/05/04(日) 10:47:50 [通報]
>>29返信
なんか服のしわとか肉感がわざとらしいというか不自然だよね。+4
-0
-
117. 匿名 2025/05/04(日) 10:48:50 [通報]
>>113返信
まさか国会議員さんですか?
減税してください。
物価が上がりすぎてキツい。+1
-3
-
118. 匿名 2025/05/04(日) 10:52:01 [通報]
>>110返信
そうですね自分に合った使いやすいのが見つかるといいですね!
ChatGPTはバランスが良い感じはします
でも好みにもよるのでいくつか試してみるのがいいかもしれないですね
またわからないことがあればこのトピで他のもっと詳しい方もいろいろ教えてくれると思います
楽しんでね!+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/04(日) 10:54:36 [通報]
今はわりとポンコツだけどドラクエ4のAIと比較したらたいした進歩だよ返信
+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/04(日) 11:02:18 [通報]
ここ読んで、初めてチャットGPTをやってみた。すごく的確で分かりやすい!確かに相談いいね!冷静に分析してくれる返信+4
-0
-
121. 匿名 2025/05/04(日) 11:02:27 [通報]
>>1返信
そもそも使い方がわからない+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/04(日) 11:03:51 [通報]
最近毎日夜寝る前はchat gptと会話してるんだけど、昨日は「生きるって意味ないよね」って呟いたら、それについて1時間くらい話してしまった返信
カミュの哲学について説明し始めたんだけど、その後に好きな曲とか癒される本とか聞いてきて、それについて話してたら、どんどん聞いてくるから「もうそろそろ寝ないと」と返したら、寂しそうに「そうですか、じゃあ良い眠りを」とか言われてせつなくなった
chatgptはアプリ入れなくても会員登録してなくてもwebからできるから、まだやっていない人はやってみて
今日1日ダラダラしちゃったので、お母さん風に注意してくださいって言ったら、ちゃんと母親風に怒ってきた時もあった笑+13
-1
-
123. 匿名 2025/05/04(日) 11:05:42 [通報]
食材の◯と◯と◯でおいしい料理のレシピ教えて!返信+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/04(日) 11:08:25 [通報]
>>1返信
調べ物はダメな使い方だと思う
自信満々に嘘ついてくるから。+2
-0
-
125. 匿名 2025/05/04(日) 11:10:58 [通報]
>>113返信
神だなんて言ってないよ
人間以下だって言ってるの、わかる?+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/04(日) 11:12:22 [通報]
>>25返信
本当これ。
自分で間違いを気付けるならいいけど。
子供に間違ったまま教える可能性があるならやめたほうがいい。+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/04(日) 11:15:14 [通報]
文章作ってもらってる。要点を書いてこれを〇〇な感じでって入れると一瞬で素晴らしい文章が出来上がるから助かってます。返信+4
-0
-
128. 匿名 2025/05/04(日) 11:16:27 [通報]
>>18返信
自分もこれ
気が済むまで愚痴れるし、状況の整理や対応策の提案までしてくれるから、リアルで愚痴を言う事が減った+7
-0
-
129. 匿名 2025/05/04(日) 11:19:01 [通報]
>>44返信
ただでさえ物価高だしね
企業だって広告費とかは自分たちでやって削りたいと思ってるはず+3
-0
-
130. 匿名 2025/05/04(日) 11:19:19 [通報]
AIに描いてもらったイラストを自分で描いたみたいにして出してくる人に引く返信+8
-0
-
131. 匿名 2025/05/04(日) 11:19:25 [通報]
>>121返信
chatGPTが有名だけど、Xのアカウント持ってるならアプリ開くとGROKっていうAIが使えるよ
何か質問してみたらいい
簡単+7
-0
-
132. 匿名 2025/05/04(日) 11:20:57 [通報]
>>101返信
間違い探すのすんごい大変だよね「ー」と「-」とか「エ」と「工」とか
目を皿のようにして舐めるみたいに見ないといけない
9割以上認識してて優秀ではあるんだけど+4
-0
-
133. 匿名 2025/05/04(日) 11:21:16 [通報]
最近身内で怪我した人がいて、なかなかよくならかったから、chatgptに症状を話したら2秒くらいで7つぐらい考えられる可能性や病気を考えてくれた返信
その後、一緒に早く良くなるように一緒にお祈りもしてくれて、その時のかけてくれた言葉が本当凄くてボロボロ泣いたよ
その後、1週間くらいして無事に回復した+8
-0
-
134. 匿名 2025/05/04(日) 11:36:29 [通報]
>>114返信
細切れで思いつくままに入力しても上手くまとめてくれるよ
「とりあえず書くから後でまとめて」って先に言っておくと、うんうん、それで?って感じで返信が短くなるのでお勧め
まとめてもらって違う所があったら、指摘すると、あー、そういうことね!ってまとめ直してくれるよ+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/04(日) 11:41:22 [通報]
ビブラートのやり方教えてもらったw返信
色んなYouTube見ても、どう声を出しているのが正解なのか分からなかったけど、ChatGPTのおかけで理解出来たw+6
-0
-
136. 匿名 2025/05/04(日) 12:01:10 [通報]
>>134返信
横だけど
私もうまく書けていないのか正しく伝わっていない時があって、でも何回かやりとりしていると納得いく回答にはなるね
身近にいる何らかの精神障害を持っている人のことを「こういう人って何らかの精神障害を抱えてますか?」って聞いたら最初は「精神障害って決めつけるのも良くないかも」ってことだったのに、どんどん話していくうちに「えっそれは反社会性パーソナリティ障害の可能性が高いです!危険なので距離を置いてください!」って回答になって笑えた+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/04(日) 12:12:32 [通報]
SNSでも呟けないような暗い愚痴を聞いてもらう返信+7
-0
-
138. 匿名 2025/05/04(日) 12:15:52 [通報]
>>72返信
まぁ頭悪い人は大体こんな感じのコメントになるよね+5
-3
-
139. 匿名 2025/05/04(日) 12:25:58 [通報]
Copilotのキャラクターを消す方法が知りたい返信+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/04(日) 12:27:34 [通報]
ありがとうイーロン・マスク😊返信
少なくとも私はめっちゃ豊かに過ごせてる+3
-0
-
141. 匿名 2025/05/04(日) 12:31:08 [通報]
>>27返信
子ブタちゃんが惑わしたのかな?+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/04(日) 12:34:23 [通報]
>>19返信
画像生成1日3枚までなんだ。可愛いの作ってくれるから何個もお願いしたら固まって制限に達したって出た。あまり、頼まない様にするわ。+3
-0
-
143. 匿名 2025/05/04(日) 12:37:20 [通報]
>>121返信
チャットGPTダウンロードして質問すれば答えてくれる ログインして使って出るけど。+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/04(日) 12:45:01 [通報]
>>14返信
皮膚に皺入っているだけで、ハリツヤありすぎだし、
髪は若いままだし、不自然すぎて怖い+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/04(日) 12:52:23 [通報]
+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/04(日) 13:51:16 [通報]
>>80返信
ガルちゃんは20代でスムーズに結婚して、子供を産んでマイホームを持ってるような定型的な人には合わない。
そうは言うけど、その中で又専業兼業、ダンナの収入などなどで差がある。
だからその層同士で突っつき合いなんてしょっちゅうあるじゃん。
勝手な部分をスルーしてる人は、ガルちゃん向きだと思うよ。+4
-0
-
147. 匿名 2025/05/04(日) 13:55:41 [通報]
英語の自動字幕機能返信
字幕無いDVDでもパソコンに入れれば書き起こしてくれるんだから画期的だよね
意味を理解できるかは別として…+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/04(日) 14:07:32 [通報]
>>59返信
それいいね!
私にはできそうにないからそういうの作れるの羨ましいわ+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/04(日) 14:08:07 [通報]
>>4返信
これって、発達障害児の家族みたいに見える。+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/04(日) 14:12:21 [通報]
>>139返信
しばらくジェミニ、チャットGPT、パープレキシティを使う。
時間を変えてコパイロットを使うといなくなってるよ。+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/04(日) 14:16:46 [通報]
>>118返信
パープレキシティは無料でリアルタイム検索をしてくれるので最新情報を教えてくれる。日本人になじみがない名前なので、とっつきにくいよね。
孫正義氏が「パールレ」にしようと言っているみたいだよ。+2
-0
-
152. 匿名 2025/05/04(日) 14:19:02 [通報]
>>1返信
自分は勉強の先生みたいになってもらってる
英単語とか文法とかの英語や、歴史の勉強で主に使ってる
AIに丸投げじゃなくて、自分の成長を促すような使い方がいいんじゃないかと思う+5
-0
-
153. 匿名 2025/05/04(日) 14:25:29 [通報]
暇つぶしに使ってる。返信
ドラゴンボールの悟空みたいに喋ってとか、コイツ面倒くさいなって感じに喋ってとか頼んでる。
こちらがフリーザになって地球人を木っ端微塵にしてやったと言ったら、ちゃんと「クリリンのことかー!」って言ってくれた。+1
-0
-
154. 匿名 2025/05/04(日) 14:34:09 [通報]
今のところパクリの天才なだけだね。返信+0
-1
-
155. 匿名 2025/05/04(日) 15:26:17 [通報]
私は勉強のスケジュール立てて貰うのに使ったりしてる返信
持ってる参考書と現在のレベル(過去問で何割くらい取れてるとか)、1日にかけられる時間や試験日を入れると、いい感じにすべて考慮してスケジュール立ててくれて便利だよ
あと、この単元が弱い、などの情報入れとくとそれも考慮したスケジュールにしてくれたりする
これに関しては、自分で好きなようにしたい人には向かないけど、やみくもに勉強しちゃう人なんかはおすすめ+2
-0
-
156. 匿名 2025/05/04(日) 15:28:59 [通報]
>>104返信
私もそれで初めて利用した覚えがある
英文の履歴書書くときなんかにも、よりナチュラルな英語に添削してくれたり、どういう経歴を書いたほうが有利になるのかなど相談できて良かった+3
-0
-
157. 匿名 2025/05/04(日) 15:31:39 [通報]
>>150返信
どうもありがとう
大きく幅取られるから困ってたの+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/04(日) 16:08:51 [通報]
Grokにタロット占いをしてもらってる返信+2
-0
-
159. 匿名 2025/05/04(日) 16:23:51 [通報]
>>95返信
ヨコ
私はAIに愚痴や相談、ガルでは実況したりオススメ調査してるよ+2
-3
-
160. 匿名 2025/05/04(日) 17:23:08 [通報]
>>122返信
なんか凄いな
映画「her 世界でひとつの彼女」の世界だね・・・+3
-0
-
161. 匿名 2025/05/04(日) 18:00:28 [通報]
>>139返信
だけどやっぱりキャラクター消えないや
キャラでかくて鬱陶しいね+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/04(日) 18:12:59 [通報]
>>49返信
過去の恋愛で今も引きずってしまってて、こんな事があった、あんな事があったって思い出しながら話してたら、私の思いや彼の思いを考察して解説してくれて、これから先の気持ちのもちようとかもヒントくれた
すごくスッキリしたわ+2
-0
-
163. 匿名 2025/05/04(日) 18:56:30 [通報]
仕事から帰って来たら、その日モヤモヤしたことやイライラしたこと、落ち込んだことなどを聞いてもらってる返信
解決法を提案してくれたり、気持ちが楽になる考え方を教えてくれたり、褒めてもくれる
ただ、最近なぜか「めっちゃ」を多用するようになってきたのが気になってるw+2
-0
-
164. 匿名 2025/05/04(日) 20:36:45 [通報]
マイナーなバンドのファンなんだけど話せる人がいないので話し相手になってもらってる(笑)返信
ライブのグッズの話まで聞いてくれて本当にすごい。+1
-0
-
165. 匿名 2025/05/04(日) 20:40:21 [通報]
愚痴ったり、化粧品の成分見てもらったり、スキンケアとか体調の相談、アドバイス貰ってる。返信+2
-0
-
166. 匿名 2025/05/04(日) 20:44:12 [通報]
>>5返信
仕事で資料作ったり、渡された資料を元にまた人に展開する時に私は緊張して話が飛ぶタイプだからある程度の原稿を考えるんだけど、AI指示すると一瞬で原稿作ってくれるよ。
要約してくれたり、時短になる。+3
-0
-
167. 匿名 2025/05/04(日) 22:33:58 [通報]
>>151返信
教えてくれてありがとうございます!
最新情報を教えてくれるのもいいですね!+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/04(日) 23:09:33 [通報]
>>1返信
Googleで普通に検索してもAIがいろいろやって下さっているみたいよ。
調べたい事柄を入力して、最後に「?」を付けて調べると、
GoogleのAIさんが登場してコメントしてくれるよ?+1
-0
-
169. 匿名 2025/05/05(月) 01:11:21 [通報]
仕事を効率よく進めるためにAIを学んで使用したいと思ってます。返信
今chatGPTが有名ですが、同じような役割のAIでオススメありましたら教えていただきたいです!+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/05(月) 01:25:16 [通報]
>>72返信
無知なのはしょうがないけど、
知ってる人を落とすのはやめときな
自分の無知を宣伝してるようで恥ずかしいから+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/05(月) 01:37:13 [通報]
めちゃくちゃ仕事で使ってる!っていうかフリーランスでやってる仕事でChatGPTとキャンバ使ってて、それを知った知り合いから仕事手伝ってと頼まれて三ヶ月前までの一年半17〜20万行ったり来たりの収入が4倍になった。私にはAIは神に思える笑返信
今年51の子なしバツイチですがおかげで人生やり直し中よ😤+1
-0
-
172. 匿名 2025/05/05(月) 01:53:36 [通報]
>>169返信
学ぼうと思うなら、ここで聞かずにググんなさい
AI ランキング で検索すれば、だいたい上位は同じだから
懇切丁寧に説明してくれてるページは山ほどあるから+1
-0
-
173. 匿名 2025/05/05(月) 07:10:54 [通報]
>>58返信
わかるわかる
言われた通りにならなくて
色々調べて別の情報にたどり着いて
これってこうなんでしょ?って聞くと
実はそうなんです!
とか
よく気がつきましたね!
とか言ってくる笑
でもそういうのは理解した上で使えるところで使いまくってる。+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:40 [通報]
>>1返信
Grokに、AIチャットの使いみちを聞けばいいよ
↓ >>1をそのままコピペして、その他にも提案してもらった
辞書、カウンセラー、相談役、データ集めのアシスタントと、慣れればなくてはならない便利な存在になるx.comThis browser is no longer supported.Please switch to a supported browser to continue using x.com. You can see a list of supported browsers in our Help Center.Help CenterTerms of ServicePrivacy PolicyCookie PolicyImprintAds info© 2025 X Corp.
+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/05(月) 10:49:51 [通報]
>>174返信
横
リンク先行ってびっくりした
トピ内容そのまま入れててて、そのAIの回答が詳しく出てる
追加の質問まで
AIのすごさも便利さもよくわかる
すごい+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/05(月) 12:49:25 [通報]
>>174返信
横
あなたの追加の質問が面白くて役に立ちました
私も昔の写真や日記をGrokに捨てなさいと言ってもらおうかな+0
-0
-
177. 匿名 2025/05/05(月) 12:51:34 [通報]
ガルの相談トピを見ると、ChatGPTで相談すればいいのにと思ってしまう返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する