-
1. 匿名 2025/05/03(土) 09:35:31
多くを望まず、そこそこに手のうちで幸せを感じられる人とそうでない人って何が違うのだと思いますか?返信
後者もいないと人類はここまで発展しなかったのかなとも思いますが…+49
-5
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 09:36:03 [通報]
生まれつきの性格返信+156
-2
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 09:36:04 [通報]
家庭環境返信+150
-8
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 09:36:20 [通報]
日本人の時点で幸せは掴めてるよ返信+108
-22
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 09:36:26 [通報]
+6
-1
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 09:36:28 [通報]
>>1返信
ポジ+13
-0
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 09:36:29 [通報]
>>1返信
根っこの性格+34
-1
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 09:36:32 [通報]
貢献感返信+2
-2
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 09:36:38 [通報]
幸せのハードルが低い返信
小さい事でも幸せ感じる+128
-4
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 09:36:46 [通報]
全て親ガチャ返信+41
-16
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 09:36:58 [通報]
自分の事が好きで大切に出来る返信+38
-3
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 09:37:12 [通報]
運返信+40
-1
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 09:37:20 [通報]
運返信+23
-1
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 09:37:27 [通報]
「君たちはどう生きるか」返信+3
-11
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 09:37:29 [通報]
他人を蹴落としてでも成り上がろうとする野心返信
自己中心的なB型+11
-31
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 09:37:32 [通報]
>>1返信
トピ文と内容違いませんか?+30
-0
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 09:37:43 [通報]
コミュ力は欠かせないよね。返信
それがある人は困ったときでも助けてもらいやすい。+75
-0
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 09:37:49 [通報]
体力がある人返信+42
-0
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 09:37:50 [通報]
愛嬌返信+34
-7
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 09:38:23 [通報]
実家が裕福ってだけで人生楽勝だと思う返信+70
-4
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 09:38:47 [通報]
積極的返信
プラス思考
陽キャ+31
-1
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 09:38:55 [通報]
周りにいるそういう人って大抵朗らか返信
イライラしてるところをあまり想像できない
元々の性格なのかな 羨ましい+64
-2
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 09:38:57 [通報]
>>1返信
野心を抱いてるかどうかだから生まれ持った性格だね+6
-0
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 09:38:59 [通報]
美人に生まれた時点で人生勝ち組返信+8
-7
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 09:39:07 [通報]
理屈っぽく不満が多い人はだめだね。感謝の心がある人は幸せになってる。返信+37
-2
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 09:39:43 [通報]
人よりも負けず嫌い返信+4
-4
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 09:40:00 [通報]
やはりそれなりに苦労をしているんだと思う。返信
一見勝ち組の肩書に見えても。
なので謙虚でいられるし、自分を省みることが出来るんじゃないかな。+12
-5
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 09:40:18 [通報]
>>1返信
選択を間違えない+17
-2
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 09:40:58 [通報]
自己肯定感があるとないとじゃ違うよね返信+26
-0
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 09:41:02 [通報]
>>1返信
心の視点が違う。+10
-0
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 09:41:19 [通報]
笑顔が多い人は笑顔が少ない人よりも上手くやれると思う返信
でも笑顔武装してマウント取ろうとする性格の悪い奴もいる
福◯愛とか典型的な笑顔武装タイプ+22
-0
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 09:41:44 [通報]
感謝する事返信
今は幸せだから+6
-1
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 09:42:49 [通報]
>>1返信
あらゆる意味で健康で生活苦がないんじゃ
必要は発明の父だから、頭の良い人が何か強い貧困とかコンプレックスに晒されたときにいろんなものが産まれる+15
-1
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 09:42:58 [通報]
>>9返信
これはかなり重要
この理念を持ってる人は他人を大切に出来るから周囲も幸せになる+42
-0
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 09:43:48 [通報]
育った環境返信+6
-1
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 09:44:24 [通報]
逆に何故上手くやれないのか不思議返信+1
-4
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 09:44:28 [通報]
>>22返信
影でイライラすることもあるよ
自分をコントロールしてるだけ
コントロールできる能力が元々備わってると言われりゃおんなじ事かもしれないけど
見せないようにしてるからわかってもらえなくてもしょうがないけど
「影で努力してるのかな」くらい思ってみるといいと思う
+15
-1
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 09:44:58 [通報]
>>15返信
目の前で人が困ってても何とも思わず、自分の事を最優先で考えられる思考。+5
-4
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 09:47:08 [通報]
ポジティブ返信+6
-0
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 09:47:53 [通報]
>>1返信
元々の気質が前向きでタフかどうかじゃないかな
どんなに優秀で金持ちでもネガで不平不満ばかりの人は幸せだと感じないでしょう
単純だけど前向きなら何かあっても、まあいっか、何とかなるわ、これが底やからあとは上がるだけや!とか無理からではなくて本気でそう思える思考回路の人が強いと思う+16
-0
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 09:48:38 [通報]
>>36返信
まあ本当につらいことは雪崩のように 一瞬で人を飲み込み 何も選ばせてはくれない
っていうから
環境もあるよね+17
-0
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 09:49:09 [通報]
要領がよく、いい意味で図々しい返信+9
-1
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 09:49:12 [通報]
>>10返信
これ
大学受験全落ちしたけど、海外の大学に進学してバイリンガルになって帰国して就活無双して高給取り+20
-0
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 09:49:17 [通報]
他人の目を気にしない人。ある意味自己中で、罪悪感を持たない人返信+21
-1
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 09:49:20 [通報]
超真面目な人ほど損をし最悪自タヒする人もいる…返信
クズが犯罪者になっても何かから守られてるのは気のせいか?
+20
-1
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 09:50:03 [通報]
楽しんだもん勝ち的な精神?返信+11
-1
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 09:50:20 [通報]
健康一択返信
頭良し、顔スタイル良し、お金あり
だとしても健康じゃなければ人生詰む+29
-0
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 09:50:21 [通報]
>>32返信
胡散臭い奴らがやたら感謝ってワードを多用するから、感謝って言葉自体があまり好きではなくなってしまった
ベッ◯ーとか羽賀◯二とかインチキラッパーみたいのがやたら使うじゃん
あ、羽賀は誠意かw+6
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 09:51:12 [通報]
>>1返信
なんだかんだで、私って人生うまくやれるタイプだと思う。
もちろん、完璧じゃないし、落ち込む日もあるけどさ。
だけどね、どんなにバタバタしてても、最終的には「ま、いっか」って笑えてる自分がいるの。
これって結構、才能じゃない?
仕事も家庭も人間関係も、全部スムーズにいくわけじゃないけど、トラブルが起きたら「どう逃げ道つくるか」が得意。
正面突破も時にはするけど、基本は柔らかくかわしていくタイプ。
怒鳴られるのも、陰口叩かれるのも、昔は気にしてたけど、今は「はいはい、元気だね〜」ってスルー力ついた。
あとね、何があっても自分の楽しみを絶対忘れない。
美味しいスイーツ食べたり、お気に入りの服着たり、推しを愛でたり。
こういう小さな幸せを味方につけてるから、どんなに疲れても復活できる。
人生って要はバランス。
無理せず、でも手は抜かず。
そんな感じで、私は今日もうまくやってるって思ってるよ。
+29
-1
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 09:51:19 [通報]
>>1返信
大抵の人は根っこでは多くは望んでいないんだよ
野心的な人というのは、とんでもない貧乏とか大病とか、毒親とか、子供の頃に当たり前の幸せに縁がなかった人が多い+25
-1
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 09:51:45 [通報]
>>1返信
コミュ力と、少ない選択肢の中でも楽しめるものをみつけられるかどうか。
そのおかげでめちゃ楽しい人生送れてる+7
-1
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 09:52:18 [通報]
>>1返信
自分も高望みせず、親からも高望みされず、人間社会をありのままに見て適当(いい意味での直感)に無理せずやってる人。
でもこういう人って性格も頭もナチュラルにいいし、情緒も安定してるんだよね。
結局、全部持って生まれた運だと思う。
運が悪い人は努力するしかない。
+10
-3
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 09:52:34 [通報]
>>1返信
コミ力+5
-1
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 09:52:49 [通報]
自分にとっては不利なこと、嫌なことは選択しない。ただし夢みたいなことも追っかけない返信+9
-0
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 09:53:23 [通報]
身の回りに起きている現実をまず受け入れてるよね。返信
いつまでも過去を恨まずに、現実を受け入れて「じゃあどう行動すればいいか」を考えられる人。
行動せずに何かが変わるわけない。
その行動するためには、まず現実を受け入れて思考できないと。+12
-3
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 09:54:47 [通報]
足るを知ること返信
なかなか難しいよね
可愛いの見るとやっぱり欲しい!と思ってしまう+2
-3
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 09:54:53 [通報]
>>1返信
結局自分でそれを選んでるかそうでないかじゃないの。
例えば絶対私立行きたい人に、公立もたくさんあるから選びなっていっても不満しかないけど
公立でも私立でも楽しければいいかなって人に公立から選びなさいっていっても苦じゃないとおもう。
お金持ちになりたい人に庶民の生活はつらいけど、貧乏でなければいいやって人ならつらくないだろうし。
元から求めてるものがどのレベルかによるんじゃない。+7
-2
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 09:55:41 [通報]
>>16返信
横おもった
トピタイみて書き込んだから、トピ文とあわなくなっちゃった+7
-0
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 09:55:51 [通報]
何事もほどほどに抑える返信+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 09:56:15 [通報]
欲望に負けない強い心返信+6
-0
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 09:56:29 [通報]
>>9返信
横多分それも主はわかってて
その小さい幸せを感じられる人と感じられない人はなにがちがうのか?みたいな文章だよね+3
-1
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 09:57:18 [通報]
>>10返信
うち世間で言う親ガチャハズレだろうけど私普通に幸せだから一概にはいえないとおもうわ+7
-0
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 09:57:21 [通報]
>>1返信
メンタルの強さ。+5
-0
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 09:57:39 [通報]
知性だと思う返信
やっぱり本読んだり(何でもいいわけじゃない)世界情勢や歴史を学んできちんと頭で考える
そうすると欲望にキリがないことが見えてくるし、手に入るカードでどうやって自分を幸せにするか考えられる+14
-0
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 09:57:58 [通報]
自分大好き返信+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 09:59:58 [通報]
>>48返信
確かにねww
私は本当に足りなかったのよね
今はすごく幸せなんだ+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 09:59:59 [通報]
健常者返信+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:12 [通報]
>>14返信
観ようと思ったのに途中で寝てしまって最後だけ観たよ+4
-0
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:18 [通報]
>>1返信
正直育ってきた環境と経験値の有無だと思うよ
例えば今でいう昭和の子育てって我慢だったり、放任だったり、かわいそうなところもあるんだけど普段の我慢があるぶん小さな幸せ見つけられたり、なにか買ってもらえたときやってもらえたとき喜べたり、だから大切にできたり。そんな経験があったと思うんだけど
今の子育てって子ども主体で欲しいと思えばもらえる、やりたいと思えばできる。だからそれが当たり前すぎてそれに感謝できなかったり、気づけなかったりしてるなぁとおもうよ。+5
-0
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:20 [通報]
>>1返信
損切りが上手い。情に絆される人は損。+11
-0
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:47 [通報]
何人もと付き合って別れてのスパンが短かったのに結婚となるとその年齢で知り合った異性の中で、自分の実家でマスオさんしてくれる、転勤になってもついていかない、義実家とはほぼ接点なくていい、安定した勤め先、で見た目とか関係なく自分にメリットに徹した結婚をした友達がいてかなり楽しそう。周りはそういう条件より好きだから付き合って長くなったから結婚が多くて、結婚後にいろいろあるパターン返信+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:57 [通報]
休みがあと3日もあると思える人と返信
休みがあと3日しかないと思う人との違い+4
-2
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 10:01:03 [通報]
>>61返信
小さい幸せに気付けないことがってのが答えかな
なんでとかじゃなくて幸せのハードル高いから+3
-3
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 10:01:53 [通報]
生まれ持った運返信+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 10:01:59 [通報]
>>73返信
だからそれは育った環境なのか元の性格なのかみたいな話じゃないの?よくわかんないけど+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 10:03:04 [通報]
足るを知る返信+7
-0
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 10:03:17 [通報]
人生上手くやれる人ってのがよくわからないというかどう言う状況なのかということだけど、そういうのはけっこう幻想なのかも返信
情緒が安定してる人はふつうに幸せ?というか不安定にならずに生活できてそうだけど+4
-0
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 10:03:18 [通報]
>>5返信
この人、せっかく早期に膵臓癌が見つかったのに代替療法で手術受けずに命落としたよね。+10
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 10:03:21 [通報]
こういう人生系のトピとか辛い系のトピ読んでも、ふーん大変やなぁみたいに他人事のときは人生うまくいってたな返信
そのとき残業が毎月60時間とかだったから深く考える時間がなかったのがよかったのかもしれない
暇すぎると不幸の理由さがしまくる 今とかw+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 10:03:31 [通報]
自己主張の強い人、自己中厄介な扱いにくい人。返信+0
-2
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 10:03:47 [通報]
私は周りから見るとうまくやっていると思われると思う。でも実際はそんなことはさほど思っていなくて別の友達のことをうまくやっていると思う。そんなもんなのかもね返信+3
-1
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 10:04:32 [通報]
>>1返信
貧乏舌のおかげで幸せかも
ファミレスおいしい!マックおいしい!コンビニスイーツおいしい!
+9
-0
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 10:04:33 [通報]
>>9返信
情報量ってある程度少なくないと幸せを感じにくくなるし不安を感じやすくなる。+1
-1
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 10:04:42 [通報]
脳みその発達が早い返信+2
-0
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 10:05:36 [通報]
>>62返信
よこ
本物のガチャじゃないんよ。+1
-2
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 10:05:48 [通報]
戦略返信+0
-1
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 10:06:01 [通報]
発達障害がない返信
あっても仕事面や対人面にあまり症状が出ない
または容姿が悪くない+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 10:06:42 [通報]
些細なことでも幸せに感じる人のことをさすのか、そんな些細なことではなく物理的にうまくやっていける(大手に務めるとか、やりたい仕事につけるとか)人のことをさすのか返信+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 10:07:25 [通報]
ガルちゃんは毒親育ちで自己肯定感が低いけど、容姿には恵まれたから優しいご主人と出会って人生逆転ホームランが多いから返信+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 10:07:45 [通報]
要領よくずる賢い返信+4
-3
-
91. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:45 [通報]
>>72返信
昔は前者で、今は後者になった。割と幸せのハードル低くなったからか幸せだって思えなくても充実した日だったと思えるようになってきた。こういうのを幸せというのかもしれないな。+0
-1
-
92. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:46 [通報]
>>85返信
本物かどうかを議論するなら難しい話になるけど。世の中の小さな幸せをかんじられない人ってたくさるよ。本物のハズレ以外でも不幸せな人たくさんいるでしょ?+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 10:10:58 [通報]
全ては考え方と行動次第じゃない?何が幸せかを決めるのは自分なんだし。返信+4
-1
-
94. 匿名 2025/05/03(土) 10:12:50 [通報]
>>1返信
あまりこだわりがなくて深く考えない人。
多分幸せ。
+4
-0
-
95. 匿名 2025/05/03(土) 10:13:25 [通報]
>>5返信
これって何代目のiPhoneなんだろ
このくらいのサイズ好きだったな+8
-1
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 10:13:47 [通報]
他人に期待しない。自分の機嫌は自分で取る。返信
何かした行動の結果やまわりの環境に執着しない。あるものに目を向けて自分とまわりに感謝して日常を丁寧に淡々と生きる。
これが出来ると色々うまく回り出す気がする。
+5
-0
-
97. 匿名 2025/05/03(土) 10:14:54 [通報]
>>28返信
間違えない人は巡ってくる選択自体がそれなりに高い
100か0かの選択の人自体少ない
+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 10:17:27 [通報]
例え器量も要領も頭脳も悪くても実家が太ければ人生 何とでもなるよね返信+1
-1
-
99. 匿名 2025/05/03(土) 10:17:43 [通報]
>>4返信
貧困国の人は日本に来て永住しようと目論むもんね
日本人は貧困だからといってもまだ他国に移住する人はいない+15
-0
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 10:21:25 [通報]
他責思考がない返信
何事も相手のせい、時代のせい、社会のせい、政治のせいにしない
私、氷河期世代だけど好きなように生きて仕事も結婚も子育ても楽しくしてる
フルタイム共働きしづらい時代や制度でも文句なんか抱かなかったよ
むしろ学校も職場も結婚相手も人生も自分の努力と選択でいくらでも良くできる国に生まれて幸せでしかない+5
-1
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:05 [通報]
体力がある返信+2
-1
-
102. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:40 [通報]
周りに味方が沢山いる返信
なお私には居ない+4
-0
-
103. 匿名 2025/05/03(土) 10:24:06 [通報]
>>100返信
毒親のせい、自己愛のせい、自己肯定感が低いせい、旦那ガチャのせい、モラハラ夫のせい
同性から嫉妬されるせいの自称自罰型は大勢いるけだね
ガルちゃんに+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/03(土) 10:25:02 [通報]
若い頃から現実的に未来を考えてる返信+3
-3
-
105. 匿名 2025/05/03(土) 10:25:47 [通報]
幸せを感じられる人は芯があって強い気がする。嫌なことに対処する力もあるし、愚痴もあまり言わずコツコツ目の前のことから片付けていって頑張る。その結果得られたものが自分の幸せだから、小さい幸せでも満足できる返信+6
-2
-
106. 匿名 2025/05/03(土) 10:27:19 [通報]
>>1返信
経験値の差かな?
人間5回目の人と、人間100回目の人は、経験が全然違うだろうし。人と自分を比べないで、5回目の自分でできること、100回目の自分でできることを、焦らずやってたらいいんよ。+4
-2
-
107. 匿名 2025/05/03(土) 10:27:36 [通報]
アグレッシブなこと返信
「始めなきゃ始まらないから〜」というアユの歌の歌詞にあるよ+2
-1
-
108. 匿名 2025/05/03(土) 10:28:46 [通報]
>>5返信
こんなもの生み出したから、人類は滅亡しそうになってるね。本当恐ろしいもの作ったわ。+11
-2
-
109. 匿名 2025/05/03(土) 10:28:49 [通報]
相変わらず綺麗事大好きだね返信
宗教信者みたい
いい加減に生きててもいつもタイミング良く棚ぼたで美味しい所だけ持ってく奴いくらでも見たことあるから共感できない
綺麗事大好きな人から言わせれば「棚ぼたに見えて実は陰で動いてるから!」なんだろうけど+0
-3
-
110. 匿名 2025/05/03(土) 10:30:18 [通報]
>>16返信
トピ文前者=トピタイの「人生うまくやれる人」って言いたいのかなー?+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/03(土) 10:31:59 [通報]
>多くを望まず、そこそこに手のうちで幸せを感じられる人返信
なんだろう
ネガティブな気を感じてしまった+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/03(土) 10:33:20 [通報]
>>16返信
ヨコ
思った。トピタイはプラスアルファを尋ねてるのに、中開けたらコップの水理論で、問いがブレブレ過ぎない?+4
-0
-
113. 匿名 2025/05/03(土) 10:33:52 [通報]
自分を客観視出来るかどうか返信
ブスなのにイケメン好きだと結婚どころか彼氏すら出来ないし
+3
-1
-
114. 匿名 2025/05/03(土) 10:34:49 [通報]
ここでは返信
「実家が太くて自己肯定感高くて、将来を見すえて地道に努力してる人」だけど
色んな人見て来たけど、あまり関係ない気がする
持って生まれたものがほとんど
実家も持って生まれたものに入るかもしれないけど
容姿が良くても学力に恵まれてても不幸な人はいるけど、だいたい元々の土台がそんなに悪くなかったら後は自然に任せときゃだいたいのことは上手いこと転がって行く+7
-1
-
115. 匿名 2025/05/03(土) 10:36:22 [通報]
>>113返信
客観視してても付き合いたくない人とは付き合いたくないでしょ
イケメンが自分に見合った相手だと勘違いしてるわけじゃなくて+2
-1
-
116. 匿名 2025/05/03(土) 10:39:06 [通報]
元々の土台は悪くないのに不幸な人は努力じゃどうにもならない部分は除いて、どこかで選択肢を間違えてる返信
自然に任せときゃ幸せになれそうなのに不幸な方選んだり
それも毒親のせいにするんだろうけど+4
-4
-
117. 匿名 2025/05/03(土) 10:39:18 [通報]
>>1返信
心身のバランス+4
-1
-
118. 匿名 2025/05/03(土) 10:42:17 [通報]
見た目がそこそこで足が速い返信
人生のスタートが良い+2
-4
-
119. 匿名 2025/05/03(土) 10:43:29 [通報]
>>100返信
それはある程度恵まれた環境だからできたことだよ+8
-0
-
120. 匿名 2025/05/03(土) 10:44:54 [通報]
>>100返信
責任取らず謝罪せず他責にする人はどこに行ってもうまくいってない
近所のおばさんだけどやること何もかもがおかしい+5
-0
-
121. 匿名 2025/05/03(土) 10:46:47 [通報]
>>14返信
少年とサギ+2
-0
-
122. 匿名 2025/05/03(土) 10:55:25 [通報]
>>4返信
コロワク打て打てで
たくさん犠牲者出てるのに?+5
-5
-
123. 匿名 2025/05/03(土) 10:57:20 [通報]
>>116返信
人が少なくて人脈のできなそうな習い事ばっかり選んでたなうちの子。せめて身体的な強さがあればはね返せたんだろうけど。+1
-2
-
124. 匿名 2025/05/03(土) 10:58:27 [通報]
>>115返信
でもそれだと一生独身のままじゃない?
別にそれが悪いことではないけど絶対結婚して子供もほしいのなら客観視して理想を下げることは必要だと思う+2
-2
-
125. 匿名 2025/05/03(土) 10:58:52 [通報]
運返信+4
-1
-
126. 匿名 2025/05/03(土) 10:59:45 [通報]
実家が太い返信+1
-3
-
127. 匿名 2025/05/03(土) 11:00:36 [通報]
>>1返信
人との関わりや味方を作れるコミュニケーション能力と自分の失敗や行動を振り返れる力と、新しいことに躊躇せず挑戦できる勇気+4
-1
-
128. 匿名 2025/05/03(土) 11:01:00 [通報]
生まれつき鈍感力が高いこと返信
うちのダンナがコレで、
発達障害あっても名誉教授にまでなった
こんなことになると思わなくて結婚しちゃって、
今たいへんだよ…
学会長夫人とか理事長夫人とかまでやらされて…
自慢とかじゃなくて、マジでたいへん!+1
-4
-
129. 匿名 2025/05/03(土) 11:06:00 [通報]
あんまり引きずらないで切り替えが早い人。返信
あと、チャンスがあったら躊躇なく掴みに行く人。
例えば、良い転職先があったら今の仕事先に多少迷惑かけても転職する。
今のプロジェクトが終わったらとか引き継ぎが終わってからとか思わない。
一見無責任に見えるけど、人ひとりいなくなったくらいで会社は潰れないし、「私」がいなくても会社なんて回る、て分かってる。
チャンスの神様は前髪しかないから次のチャンスはないかもしれない、て躊躇しない。+8
-0
-
130. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:13 [通報]
>>124返信
だから独身の方がマシだから独身してますよ+6
-0
-
131. 匿名 2025/05/03(土) 11:23:30 [通報]
うまくやれると、幸せを感じるは似てるようで別物返信+4
-1
-
132. 匿名 2025/05/03(土) 11:28:50 [通報]
とにかく前向き何があろうとも返信+4
-0
-
133. 匿名 2025/05/03(土) 11:49:08 [通報]
>>9返信
これほんと
私給料少ないけど、帰って焼きプリン食べるだけで幸せ笑(安上がりすぎる)+18
-1
-
134. 匿名 2025/05/03(土) 11:53:11 [通報]
親との関係性返信+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/03(土) 11:53:27 [通報]
>>1返信
生まれつき頭が悪くて勉強も運動もできなかったからこそ給料が貰えるだけで有り難いって考えになり、世間では底辺と囁かれてる職に就いてるけど自分にはめちゃくちゃ向いてるし、職場の人も皆優しくて休みも多いからそれだけで幸せだって思う。
給料は安いから贅沢はできないけどお金のかからない趣味を楽しんで毎日幸せだって感じて生きてます。
頭がよくて運動もできて途中から挫折した人生だとプライドが邪魔してこんな考えにならなかったかもな。+4
-1
-
136. 匿名 2025/05/03(土) 11:55:22 [通報]
つまらない拘り(いらないプライド)を捨てられる返信
出来ない言い訳するよりもまず行動+5
-0
-
137. 匿名 2025/05/03(土) 12:05:16 [通報]
>>130返信
それで良いと思うよ
+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/03(土) 12:06:34 [通報]
>>1返信
シンプルな考え+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/03(土) 12:10:28 [通報]
>>15返信
嫌われると敵が増えてやりにくくなるだけだと思うけど+6
-0
-
140. 匿名 2025/05/03(土) 12:11:31 [通報]
持って生まれた運返信
自分も娘も似たような強運を持っている
ほぼ思い通りの人生送れてる
少しの努力は必要だけど+3
-1
-
141. 匿名 2025/05/03(土) 12:12:17 [通報]
YouTubeで精神科医の益田先生が言ってたけど患者さんは運が悪いなと感じるそうです 運次第だと思います返信+5
-1
-
142. 匿名 2025/05/03(土) 12:18:02 [通報]
嫌いな人とも波風たてず良好に付き合える。うまく距離を置ける。←私の知り合いがこんな感じで、世渡り上手。内心私はずるいなーと思う事もある。返信+2
-3
-
143. 匿名 2025/05/03(土) 12:24:41 [通報]
>>122返信
うざ。もう精神病だね。+4
-4
-
144. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:54 [通報]
>>2返信
失敗してもクヨクヨしない
自分のことを喋りすぎない+6
-0
-
145. 匿名 2025/05/03(土) 12:47:11 [通報]
職場転々としてると返信
他人へ意地悪してる人達ってずーっと同じポジション
+6
-0
-
146. 匿名 2025/05/03(土) 12:49:17 [通報]
>>1返信
知能指数+1
-1
-
147. 匿名 2025/05/03(土) 12:52:13 [通報]
>>119返信
ほらね?そういう思考回路のことを言ってるのよ
アラフィフで決して裕福ではない家庭育ちの私でさえ国公立で男女平等の教育は受けられた
バブルは崩壊してたし新聞にはこれからは女性も生涯自活する覚悟でと書いてあった
時代の流れを読んで能力を高めて自分の理想の人生を実現するために努力や選択をして幸せを得た話に対して、「あなたが幸せなのはある程度恵まれてたから/私が不幸なのはそこまで恵まれてなかったから」と考える人は不幸になりやすいという話をしてるだけ
パートナーや職場を選ぶ力、環境を整える力、体力意欲健康…恵まれたことは活用し不足してることは補う
周りのせいにしない、他責思考にならない
私が幸せを感じやすい理由わかるでしょ?
+2
-3
-
148. 匿名 2025/05/03(土) 12:54:38 [通報]
>>1返信
他人に興味ない。自分の好きな事に没頭できる。他人に興味ないから誰かに何か言われても気にしないし他人が何しようと腹立たない。
最近他人にイライラしすぎて興味なくなったら一層のこと楽だろうな〜と思う。ある意味穏やかで優しい人は他人に興味ないんだよ+6
-0
-
149. 匿名 2025/05/03(土) 13:22:53 [通報]
>>1返信
うまくやったところしか観測してないだけ+2
-0
-
150. 匿名 2025/05/03(土) 13:44:23 [通報]
賢い・要領の良さ返信
これしかないじゃん。+2
-1
-
151. 匿名 2025/05/03(土) 14:31:06 [通報]
好き嫌いの軸がある返信+3
-0
-
152. 匿名 2025/05/03(土) 14:41:03 [通報]
>>5返信
ジョブズさんは仏教徒なんだっけね+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/03(土) 14:54:49 [通報]
>>20返信
少なくとも自分から不幸を選ばない限りは普通の会社員より幸せだろうね+9
-0
-
154. 匿名 2025/05/03(土) 15:26:25 [通報]
>>50返信
こどもの時手に入らないものがほとんどなかった人の話だと思う。
そうでないと諦める方にシフトしてしまう。+2
-0
-
155. 匿名 2025/05/03(土) 16:12:36 [通報]
>>20返信
新聞に載った人殺し。刑務所でてきて、親のところで働き(ほとんどパソコンの前に座ってるだけ)手取り40万、その後会社もらって社長ってのがいる
両親も祖父母も引っ越すことなく普通に生活してたし、なんなら土地転がしとかでさらに金持ちになった
なんで手取り知ってるんだ?って本人が自慢してるからだよ、なにもしてないのに金が入るって+8
-0
-
156. 匿名 2025/05/03(土) 16:13:42 [通報]
>>2返信
まじでそれ。行動力とかへこたれなさとか半端ない+10
-1
-
157. 匿名 2025/05/03(土) 16:31:00 [通報]
>>1返信
運と縁と人脈と金+2
-0
-
158. 匿名 2025/05/03(土) 16:33:03 [通報]
周りの環境も大きいと思う。返信
環境で、人って本当変わる。
いい方にも悪い方にも。+2
-0
-
159. 匿名 2025/05/03(土) 17:27:22 [通報]
>>2返信
中途半端な金持ちは望めば望むほど不幸になるんだって。
高須幹弥先生が言ってた。+2
-0
-
160. 匿名 2025/05/03(土) 17:28:59 [通報]
不安感、恐怖心、ネガティブな感情が湧き上がっても跳ね除けてチャレンジできる人返信+2
-0
-
161. 匿名 2025/05/03(土) 19:44:29 [通報]
成功するまで諦めない人返信
または鈍感力+3
-0
-
162. 匿名 2025/05/03(土) 19:45:48 [通報]
>>1返信
親と家+1
-0
-
163. 匿名 2025/05/03(土) 20:51:42 [通報]
>>116返信
たぶん毒親がよくわかってないよね?
毒親育ちの時点で人としての土台はガタガタだから、毒親のせいにするんじゃなくて、毒親だからがゆえに人生上手くいってない人が多いんだよ
毒親育ちの人は穴ぼこだらけ水浸しの土台の上に家建ててるようなものだから+3
-0
-
164. 匿名 2025/05/03(土) 22:02:02 [通報]
>>10返信
ここから考え方一つ、始まるからね。
そんなことがないよ!と言っては見るけど。+1
-0
-
165. 匿名 2025/05/03(土) 23:53:52 [通報]
>>6返信
ポジって何?+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/04(日) 00:00:01 [通報]
>>1返信
異性関連で拗らせない+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/04(日) 03:56:58 [通報]
性格もそうだと思うけど、地頭の良さもあるよ返信+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/04(日) 06:38:31 [通報]
タイミングの良さ返信+1
-1
-
169. 匿名 2025/05/04(日) 08:00:55 [通報]
>>20返信
>>153
芸人だから話し盛ってるだろうけど、実家が裕福と聞いた後
あさ子の売れない時代にだめんずに貢いだ話聞いても、実家裕福だもんねとしか
思えない+2
-0
-
170. 匿名 2025/05/04(日) 08:33:19 [通報]
>>3返信
本当にそれに尽きると思う。極端に環境悪い家庭に生まれると人一倍努力したつもりでもうまくいかない。アラフィフになって尚更そう感じるよ。
息子には負の連鎖を断ち切りたくて随分と頑張ったからまだ私よりはましな家庭環境で育てたつもりだけど、もっとまともな家庭にしてあげたかったな。
+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/04(日) 11:06:22 [通報]
努力できるかどうか。返信+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する