ガールズちゃんねる

ネット通販

47コメント2025/04/30(水) 16:44

  • 1. 匿名 2025/04/30(水) 14:36:11 

    欲しい洋服があり1枚だけでは送料がかかります。
    送料無料まで足らない時どうしていますか?

    無理にでも欲しいものを探して無料にしますか?
    送料を妥協しますか?
    返信

    +10

    -12

  • 2. 匿名 2025/04/30(水) 14:36:37  [通報]

    無駄に買うくらいなら送料払う
    返信

    +123

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/30(水) 14:36:56  [通報]

    ネット通販
    返信

    +16

    -12

  • 4. 匿名 2025/04/30(水) 14:37:11  [通報]

    >>1
    送料払って買う
    返信

    +28

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/30(水) 14:37:53  [通報]

    >>1
    LOHACO最高👍
    返信

    +1

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/30(水) 14:37:53  [通報]

    色違いか同じものをもう一つ買う
    返信

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/30(水) 14:38:02  [通報]

    送料とのバランスですね
    返信

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/30(水) 14:38:18  [通報]

    >>1
    年収400あるから、送料払いますよ〜
    あなたは?
    返信

    +1

    -23

  • 9. 匿名 2025/04/30(水) 14:38:32  [通報]

    あと100円で送料350円がなくなるとかなら何か買う
    全然無料ラインに足りないなら諦める
    返信

    +52

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/30(水) 14:39:02  [通報]

    靴下や小物なんかでいいのあったら頼むけど無理には買わない
    返信

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/30(水) 14:39:33  [通報]

    送料くらい払ったら?

    外出もしたくない、誰かに届けて欲しい、手数料的なものも払いたくない!

    ってなんなの?ドライバーさん見下し過ぎ
    返信

    +1

    -32

  • 12. 匿名 2025/04/30(水) 14:39:35  [通報]

    トータルの金額で考えてる。

    5,000円以上送料無料で、送料が700円みたいな時。

    その時の買い物額が4300円〜4999円なら、何かもう一つ買って送料無料にしちゃう。

    3,000円くらいなら無理に買わずに送料払って安く済ませる。
    返信

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/30(水) 14:39:40  [通報]

    Amazonで言えばアマプラに入ってるから金額に関わらず、ほぼ無料
    ヨドバシは普通に送料無料
    返信

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/30(水) 14:40:01  [通報]

    送料無料にこだわる乞食は日本を滅ぼす。
    反省しな!
    返信

    +2

    -14

  • 15. 匿名 2025/04/30(水) 14:40:18  [通報]

    送料無料まであと600円だったとして、最低価格3000円のものしかなかったら買わない
    返信

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/30(水) 14:40:21  [通報]

    送料がいくらかにもよる
    zozoの送料200円台の時は送料払っても買ってたけど、300円超えたら悩むなあ
    コスメで送料無料は定型外郵便っていうのは送料追加して宅配便にしたけど
    返信

    +2

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/30(水) 14:40:21  [通報]

    >>8
    その年収って多いのか?
    返信

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/30(水) 14:40:21  [通報]

    運送屋さんを空気扱い
    返信

    +0

    -4

  • 19. 匿名 2025/04/30(水) 14:41:28  [通報]

    欲しくもないもの買うくらいなら送料払う
    無駄な出費になるし
    でもその洋服が色んな通販で扱われてるなら新しい通販で購入するかも
    新規登録で買うと送料無料だったりすることあるから、手間がかかるけどそれもアリ
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/30(水) 14:41:49  [通報]

    >>11
    送料無料ってそういう事じゃないんだけど
    返信

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/30(水) 14:43:09  [通報]

    送料払う
    往復の交通費考えたら配達してもらった方が楽だし早い
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/30(水) 14:43:55  [通報]

    >>17
    1人なら都内でまあ
    ファミリーだとどの地域でも詰むよね
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/30(水) 14:46:20  [通報]

    >>1
    ちょうど昨日送料を払ったところだよ笑
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/30(水) 14:46:28  [通報]

    >>8
    それ自慢になってる?www
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/30(水) 14:48:03  [通報]

    >>17
    多くはないけど一人暮らしならやってはいける。
    でも「年収400万あるから」の「から」は意味わからん。
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/30(水) 14:48:14  [通報]

    >>24
    5年前の新卒の頃の私より少ない…w
    返信

    +1

    -5

  • 27. 匿名 2025/04/30(水) 14:52:26  [通報]

    >>1
    買いに行く交通費と思ったら安いと自分に言い聞かせる
    返信

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/30(水) 14:52:29  [通報]

    >>20
    送料という名目に納得いってないのがその証拠だろ
    返信

    +0

    -8

  • 29. 匿名 2025/04/30(水) 14:53:31  [通報]

    送料600円くらいなら払うけど、たまに1200円くらいとられるネットショップあるよね?
    そうしたら、送料無料になるくらいまで追加で買う
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/30(水) 14:54:31  [通報]

    保留して翌日も送料払ってでも欲しかったら単品購入。
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/30(水) 14:54:59  [通報]

    >>1
    他に欲しいものを取り敢えず探す。
    無かったら、送料払ってまで欲しい物が再度考える。
    それでも欲しかったら、送料払って買う。
    返信

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/30(水) 14:57:04  [通報]

    >>1
    無理に買うことはせず送料払います
    買いにいくための電車やバスの往復代と思うと送料もまあそんなものかなと思えてくるので…

    ただ先日母の日のプレゼントにクラブハリエのバームクーヘンをネットで買ったときは送料1000円払うなら自分も欲しいと思って2つ買ってしまった
    自分も一応母側でもあるので自分で自分を祝うみたいな微妙なことになってしまった
    返信

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/30(水) 14:57:23  [通報]

    >>11
    なんでこんなにマイナス?
    送料無料でも無料なわけないのに
    返信

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2025/04/30(水) 14:59:04  [通報]

    送料無料って言い方やめたらいいのにね
    返信

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/30(水) 15:06:36  [通報]

    送料無料にする為に、買うものこそムダ使い!
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/30(水) 15:06:39  [通報]

    >>1
    いらないもの買っても使わないから送料払う
    送料無料まであと100円なら考えるけど
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/30(水) 15:08:29  [通報]

    >>11
    たぶん質問の意味を理解していないとおもうの
    質問者さんは送料を払いたくないわけではない
    返信

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/30(水) 15:09:56  [通報]

    >>1
    あといくらかによる
    靴下とかでなんとかする
    自分はしないけど
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/30(水) 15:13:25  [通報]

    他に欲しい物がなければ送料払う
    ショッピングに使う交通費の代わりと思えば配送料なんて惜しくない
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/30(水) 15:27:53  [通報]

    送料と無料まであといくらかで考える

    例えば送料680円、無料まであと1000円とかだったら何か追加して、実質プラス300円ちょっとでこれ買えたと考える
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/30(水) 15:32:48  [通報]

    他にほしいものがなければ送料払う。
    実店舗までの往復の交通費+時間を考えたら安いものだと考えるようにしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/30(水) 15:33:08  [通報]

    >>37
    払ってもいいなら、追加せず、トピも立てず、払えばいいやんか
    返信

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/30(水) 15:33:58  [通報]

    >>1
    足りない金額にもよる
    送料700円くらいであと1000円足りないなら追加で何か購入するし、2000円足りないなら送料払う
    前に急遽ペット用品を買わなきゃいけなくなって注文したら、商品代金より送料の方が高かった(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/30(水) 15:34:00  [通報]

    >>33
    送料を店側か自分かどっちが持つかって話でしょ
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/30(水) 15:56:39  [通報]

    今まさに楽天での送料に悩んでたとこ🤣
    770円…どうしようか…
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/30(水) 16:37:02  [通報]

    シーインは日曜日のみ1000円以上購入すれば送料無料😼
    ネット通販
    返信

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2025/04/30(水) 16:44:17  [通報]

    >>1
    例えば後250円とかなら近い値段の靴下やヘアゴム辺りを入れる。
    500円以上買わないと送料無料にならないなら交通費よりずっと安いと思って一つだけ買う。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード