-
1. 匿名 2025/04/29(火) 23:06:08
「絶対にあかんねん、安全上。子どもを横にして手ぇつなげるから。(片方が空いている状況だと)そうなっていると横にバチーンと立って『これが本当だ』って。もし『チッ』の人が来て何か言おうもんなら『階段行ったらどうですか』って言う気満々」と言い返し方を想定していると話した。他の共演者からは「カッコイイ」と賛辞が出た。
小杉は「オレが鼻息荒いから誰も言うてきいへんのやけど」と息巻いて話し「これ、絶対やってほしい」と話すと、ゲスト出演のSHELLY(40)から「もう、小杉さん、ありがとうございます」と突然謝意を述べられた。SHELLYは「ニュースで一時期めちゃめちゃやってたんですよ。実は日本のエスカレーターって、寿命が短いんですって。それやっちゃってるせいで」と話した。+71
-20
-
2. 匿名 2025/04/29(火) 23:06:52 [通報]
たしかにあかん返信+31
-6
-
3. 匿名 2025/04/29(火) 23:06:58 [通報]
隣同士乗ってると、うざがられるの意味わからんよね。返信+172
-5
-
4. 匿名 2025/04/29(火) 23:07:53 [通報]
そんな事より痩せたら返信+14
-28
-
5. 匿名 2025/04/29(火) 23:07:54 [通報]
片足だけ上の段に乗せてるバカいない?返信
あれムカつくわ+6
-41
-
6. 匿名 2025/04/29(火) 23:08:10 [通報]
でもさ、片側空けないとキモいおっさんがわざとぶつかってくるんだよね。返信+111
-7
-
7. 匿名 2025/04/29(火) 23:08:28 [通報]
エスカレーター歩いちゃダメって幼児の子供に言ってるから、たまに子供が歩いてる人いるよって言ってくる。ルール変わったの最近だからまだ知らないんだと思うって周りに聞こえるレベルの声で教えてあげてるw返信+17
-21
-
8. 匿名 2025/04/29(火) 23:08:31 [通報]
片側開けるために駅のホームが大混雑大行列とかあほらしすぎ駅がアナウンスしたり張り紙したり、二列になれとあれほど言ってるのに。維持でも言うこときかん人らなんなの?返信+129
-10
-
9. 匿名 2025/04/29(火) 23:08:34 [通報]
片側がただの空き空間になってるの本当に無駄だから積極的に空いてる側に立ってる返信
大体1人立ったら後ろも立ちだすよ。1列にしてるせいで渋滞してるし無駄過ぎる+89
-10
-
10. 匿名 2025/04/29(火) 23:08:36 [通報]
たしかに正しいけど、殺伐とした通勤時間帯の駅のエスカレーターの右側で頑なに動かない人見ると、空気読めなそうだなと思う返信+30
-38
-
11. 匿名 2025/04/29(火) 23:08:50 [通報]
もう今のままでいいじゃん、何でダメなの?返信+12
-29
-
12. 匿名 2025/04/29(火) 23:10:09 [通報]
鼻息に使い道があったとは返信+6
-0
-
13. 匿名 2025/04/29(火) 23:10:25 [通報]
>>5返信
なんでムカつくの??+25
-0
-
14. 匿名 2025/04/29(火) 23:10:59 [通報]
駅は仕方ない返信
スーパーやデパートなどでも片側を開けるの意味がわからん
夫が私にうるさく空けろと言うけど、気にせず反対側でも乗ってる+72
-5
-
15. 匿名 2025/04/29(火) 23:11:01 [通報]
一人乗りのエレベーターに止まって乗ってたら、後ろからきた女の人に「チッ、なんで止まるかな…」と言われてモヤモヤしてたので、こういう記事みるとなんか嬉しい。返信+80
-6
-
16. 匿名 2025/04/29(火) 23:11:15 [通報]
小杉の顎?首?やばすぎる。返信+6
-0
-
17. 匿名 2025/04/29(火) 23:11:32 [通報]
エスカレートを駆け上がらないと乗り換え間に合わない時があるしな返信+12
-27
-
18. 匿名 2025/04/29(火) 23:11:36 [通報]
>>13返信
無駄にスペース取ってるし
いきりすぎ+1
-24
-
19. 匿名 2025/04/29(火) 23:12:10 [通報]
>>1これより澤部が「公園のすべり台でうちの子が滑ろうとしてんのに下から来るアイツらが…」ってイライラしてて返信
シェリーが「気持ちはわからなくもないけどそんなんでイライラしてたらもたないよ!親には注意しなよとは思うけど…
そういう子も可愛いと思っちゃう。」
って意外と大らかで好印象だった。+12
-15
-
20. 匿名 2025/04/29(火) 23:12:34 [通報]
もう全部1人幅エスカレーターにすれば返信+55
-2
-
21. 匿名 2025/04/29(火) 23:12:40 [通報]
>>17返信
近くに階段ない時もあるからわからなくはないけど、山手線等なら1本早いのに乗ればいいのでは?
田舎で20分に1本しかないとかなら気持ちはわかる+6
-11
-
22. 匿名 2025/04/29(火) 23:13:15 [通報]
>>8返信
全員が早くいけることよりも、自分だけが早くいければ良いと思ってる自己中。+17
-4
-
23. 匿名 2025/04/29(火) 23:13:24 [通報]
>>1返信
海外のエスカレーターはそれやっても頑丈なのか?+2
-0
-
24. 匿名 2025/04/29(火) 23:13:52 [通報]
>>4返信
太り過ぎて心肺だよね+4
-3
-
25. 匿名 2025/04/29(火) 23:13:53 [通報]
コロナのレジ前みたいに返信
エスカレーターの一段一段に
並びで立つよう足型マークつけたら+10
-0
-
26. 匿名 2025/04/29(火) 23:14:18 [通報]
3歳の息子と手つないで横に並んで乗ってたら返信
「すいませーん!通りたいんですけど!?」って若い女に怒られたことあるわ
抜き去る時にも「邪魔!」って小声で言われた
たいして長い距離のエスカレーターでもないのに、急いでるなら真隣にある階段使いなよ、って言いたかったけど言えなかった、、、子どもの前でトラブルになりたくないし
+57
-5
-
27. 匿名 2025/04/29(火) 23:14:40 [通報]
>>14返信
デパートで秒刻みで移動を急ぐとか無いのにね😅
皆渋滞無くそうよ〜と思って、右側に乗ってる。+29
-0
-
28. 匿名 2025/04/29(火) 23:15:17 [通報]
>>17返信
エスカレーター早歩きで登るより、階段走ったほうが早いらしいよ+16
-11
-
29. 匿名 2025/04/29(火) 23:15:38 [通報]
>>3返信
なんとなく気まずいから一段ずらして乗っちゃう+15
-1
-
30. 匿名 2025/04/29(火) 23:16:06 [通報]
>>5返信
誰にも賛同されてなくて草+18
-0
-
31. 匿名 2025/04/29(火) 23:16:23 [通報]
車社会の地方だと、そもそも片側空ける文化がない返信+6
-1
-
32. 匿名 2025/04/29(火) 23:16:32 [通報]
皆違う方面で色々とストレス抱えてるのね。返信
リモートワークで良かった。
+0
-9
-
33. 匿名 2025/04/29(火) 23:16:55 [通報]
とりあえず色んな意見があるのはわかるから片側空けてるよ返信+0
-12
-
34. 匿名 2025/04/29(火) 23:17:30 [通報]
トピ画見たら北の将軍と思って、何で黒電話がエスカレーターの話を…?と思ったら小杉か返信+0
-0
-
35. 匿名 2025/04/29(火) 23:17:57 [通報]
商業施設なんかは真ん中や空いてる側に立つようにしてるけど、駅空いてる片側に立つ勇気はまだない。返信
1人がやればその後の人たちも2列になるんだろうけど、最初の1人になるのはちょっと勇気いる+6
-1
-
36. 匿名 2025/04/29(火) 23:18:14 [通報]
>>20返信
うちの最寄り駅、出口によっては一人幅
何とかなるものだよね+7
-0
-
37. 匿名 2025/04/29(火) 23:18:40 [通報]
>>11返信
片側ばかりに乗るとエスカレーターの故障の原因にもなる+25
-4
-
38. 匿名 2025/04/29(火) 23:18:44 [通報]
市松模様みたいに左右交互に乗るのがいいと思う返信+7
-2
-
39. 匿名 2025/04/29(火) 23:19:27 [通報]
小杉は男だし、でっかいからそれが出来るんだよなあ。返信
でも良いぞ。
もっとやって。+9
-0
-
40. 匿名 2025/04/29(火) 23:19:30 [通報]
>>20返信
そう言えば、そういうエスカレーターあるよね
商業施設の最上階のあまり人の出入りのない所で、見た事あるw+7
-0
-
41. 匿名 2025/04/29(火) 23:19:41 [通報]
>>28返信
階段あればそうするけど、エスカレーターしかなくて普通に止まって乗ると長蛇の列になるので、片方を歩くのはしょうがない。+6
-14
-
42. 匿名 2025/04/29(火) 23:19:53 [通報]
>>9返信
仰る通りスキー場のリフトじゃあるまいし見知らぬ人同士でも2列に詰めて乗らないと無駄です
空いてる側も前の人との間隔か空いてたら前に追いつくまで詰めていってね
さもなければ片側二車線の高速道路みたいに煽られたら譲るとトラブルにならない+2
-5
-
43. 匿名 2025/04/29(火) 23:20:56 [通報]
片側あけるためにめっちゃ並ぶことになるのはいかにも日本らしいよね返信+16
-0
-
44. 匿名 2025/04/29(火) 23:21:43 [通報]
>>41返信
エスカレーターしかない駅って例えば?+10
-4
-
45. 匿名 2025/04/29(火) 23:22:01 [通報]
>>20返信
1人幅でも無理やり通る人がいるのよ
ビックリでしょ+18
-2
-
46. 匿名 2025/04/29(火) 23:22:07 [通報]
太った?返信
見え方かな+2
-0
-
47. 匿名 2025/04/29(火) 23:22:14 [通報]
>>4返信
病気なのかな?
マツコみたいになりそう
昔は岩井みたいな体型だったのにね+1
-0
-
48. 匿名 2025/04/29(火) 23:22:34 [通報]
>>4返信
一時期低糖質ダイエットしてたけどばっちり戻ったわね+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/29(火) 23:22:48 [通報]
>>25返信
いいアイデア!+4
-0
-
50. 匿名 2025/04/29(火) 23:22:50 [通報]
>>26 災難だったね。返信
これだけは埼玉県でよかったといえる。
さっさと日本中条例制定しちゃえばいいのにね。+21
-2
-
51. 匿名 2025/04/29(火) 23:24:15 [通報]
>>37返信
シェリーも言ってたね+2
-0
-
52. 匿名 2025/04/29(火) 23:25:27 [通報]
>>6返信
この前は並んで乗ってたら後ろの後ろのおじさんが手すりをガンガン揺らしてきたよ
危ないからやめな+7
-5
-
53. 匿名 2025/04/29(火) 23:26:03 [通報]
>>28返信
前に誰もいなければ良いね+3
-2
-
54. 匿名 2025/04/29(火) 23:27:52 [通報]
最寄りの駅が1列のエスカレーターなの結構ありがたいって思ってる。返信+6
-1
-
55. 匿名 2025/04/29(火) 23:28:24 [通報]
>>19返信
私も思った
シェリーはその親に注意するタイプかと思ったから
そのくらいの年齢の子供って何も悪くないじゃん、親がちゃんと言わないのがダメなのであって+14
-0
-
56. 匿名 2025/04/29(火) 23:28:33 [通報]
埼玉県民、守ろうぜ返信+4
-0
-
57. 匿名 2025/04/29(火) 23:28:35 [通報]
朝と夜の通勤時間は右側の静止組を左から追い抜くのが当たり前の光景だよ。片側空けないなんてKY過ぎる!返信+1
-13
-
58. 匿名 2025/04/29(火) 23:29:38 [通報]
>>11返信
行列できてるような時は、片方を空けないで2列で使った方がはるかに速いよ
配慮とかマナーみたいな感じで片側開けてるけど、片麻痺とか介護が必要な人たちへの配慮では全くなくて、階段登れるけどエスカレーターでもっと早く行きたいって人への配慮でしかない、意味のない配慮なんだよ+23
-3
-
59. 匿名 2025/04/29(火) 23:30:53 [通報]
最近は結構両方に並んでる。空いてると片側に寄ってるかな返信+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/29(火) 23:32:14 [通報]
>>21返信
よこ
都会で暮らせばわかると思う
5分とかですら惜しいし、乗り換えとかのタイミングがあって逃すと結構待つ羽目になる+4
-13
-
61. 匿名 2025/04/29(火) 23:34:35 [通報]
>>38返信
なるほど+3
-0
-
62. 匿名 2025/04/29(火) 23:35:38 [通報]
>>5返信
体幹弱い人はそのほうが安定するのかもよ
前につんのめられるよりはいいし別にムカつかないわ+17
-0
-
63. 匿名 2025/04/29(火) 23:36:35 [通報]
どうしても登るやつ降りるやついるからもう1人幅のエスカレーターがデフォになって欲しい返信+5
-0
-
64. 匿名 2025/04/29(火) 23:36:49 [通報]
右側立つの勇気いるのよね。できる時はやってるけど、後ろからの圧が強くてなかなかできない。返信
ほんと左側並ぶの行列になっちゃってバカバカしいんだけど。
どこかの県は係の人がエスカレーターのそばで2列で乗ってください!って言いながら見張ってそれが定着したと前にテレビで観たけどそれくらいしないとだめかねー+12
-2
-
65. 匿名 2025/04/29(火) 23:38:35 [通報]
>>6返信
だからこそ、最初の1人目が危ないから小杉ほどの体重ある男の人が意地でも立ってくれたら助かる、それに続いて他の人も立ちやすくなるし
+33
-3
-
66. 匿名 2025/04/29(火) 23:44:41 [通報]
埼玉は両側に止まってる人多かった返信+5
-0
-
67. 匿名 2025/04/29(火) 23:49:24 [通報]
>>3返信
空けないで乗った方が輸送力上がるし、そんなに急ぐなら階段使えばいいのに
って思うけど、実際は因縁つけられたら怖いから塞ぐ勇気がない+21
-1
-
68. 匿名 2025/04/29(火) 23:50:00 [通報]
>>66返信
大宮駅とかにポスター貼ってなかったっけ?+0
-0
-
69. 匿名 2025/04/29(火) 23:50:05 [通報]
半年前に福岡に引っ越してきて、博多駅で地下鉄降りて列の進み悪いなーと思ってたらみんな片側開けて乗ってて「なんで?!」となった。アナウンスでも注意喚起流れてるのに。混雑の元だよ返信+4
-0
-
70. 匿名 2025/04/29(火) 23:52:03 [通報]
>>64返信
やって欲しい
本当は2列で乗りたいけど歩く派の人ってだいたいせっかちで舌打ちとかしてきてこわいから+6
-0
-
71. 匿名 2025/04/29(火) 23:53:41 [通報]
>>44返信
田舎では普通にあるよ。エスカレーターしかないとこ。+1
-3
-
72. 匿名 2025/04/29(火) 23:54:20 [通報]
未だに左一列だもの、、返信
オマケに階段も併設されてるのに右を駆け上がる不思議..+5
-0
-
73. 匿名 2025/04/30(水) 00:01:17 [通報]
>>6返信
そうそう、舌打ちしながらぶつかってくる。
なので自衛のために子連れでも縦に1列になります。
+5
-3
-
74. 匿名 2025/04/30(水) 00:04:25 [通報]
>>60返信
さらに横
わかる
私も上京してきた頃はちょっと待つだけですぐに電車が来るって驚いてたけど、東京人はホントに慌ただしい
5分も惜しいって気持ちわかる
正確には、惜しいと思ってる気持ちはおかしくないですよってこと
まだ、私は>>60さんほどの東京人ではないです
もう少しで染まるかな笑+1
-7
-
75. 匿名 2025/04/30(水) 00:06:57 [通報]
>>71返信
いや、田舎は逆に階段しかない+6
-1
-
76. 匿名 2025/04/30(水) 00:12:19 [通報]
>>29返信
知らない人と真隣に一定時間いるってのが嫌っていう人は多いと思う+4
-1
-
77. 匿名 2025/04/30(水) 00:13:44 [通報]
>>1返信
怖い人相手だったら黙ってそう+2
-1
-
78. 匿名 2025/04/30(水) 00:17:37 [通報]
>>14返信
デパートの上階なんかで流石に誰も後ろから歩いて来ないでしょ…と思って並んで乗った途端、何故か後ろからそういう人が現れるw
不思議でしょうがない。+5
-0
-
79. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:33 [通報]
TVでエスカレーターの業者?さんが言っていたけど、本来は真ん中に立つのが正しいんだって返信
左右に立ってしまうと寿命も短くなるって言ってたよー。だから、堂々と真ん中に立って構わないよ+7
-2
-
80. 匿名 2025/04/30(水) 00:29:10 [通報]
>>17返信
(歩くのもいけないんだろうけど)
歩くならまだしも駆け上がるなら階段行けよといつも思う。
めちゃくちゃ煽ってくるしさ。+9
-0
-
81. 匿名 2025/04/30(水) 00:55:28 [通報]
>>75返信
そこまでの田舎じゃないです。+1
-2
-
82. 匿名 2025/04/30(水) 00:59:48 [通報]
後ろから急いでるんですけど、って雰囲気だしてくるやつ。急いでるなら階段つかえよな!返信+9
-0
-
83. 匿名 2025/04/30(水) 00:59:52 [通報]
みんな名古屋真似しよう〜!!歩いてる人のが珍しいくらいみんな止まってるよ+5
-0
-
84. 匿名 2025/04/30(水) 01:22:34 [通報]
>>79返信
真ん中に立つのは正解だけど、左右の手は手すりに掴まる。
端に立つからでは無い。
※医学的根拠が無い
エスカレーターより階段を使った方が循環器系の疾患を予防できる。
ソースはエスカレーター名称の商標を持つ"オーチス・エレベーター株"の見解です。+1
-2
-
85. 匿名 2025/04/30(水) 01:40:20 [通報]
よく考えたらそうだね返信
なんでそこまで皆で協力してせっかちを優先にさせてきたのか謎
+5
-0
-
86. 匿名 2025/04/30(水) 01:59:54 [通報]
>>67返信
因縁つけるより体当たりしてくるよ+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/30(水) 02:55:06 [通報]
駅のエスカレーターで歩いてる人もダメだけどショッピングモールとかだと明らかに店員(休憩時間なんだか知らんけど)がガツガツ、急いでるからって雰囲気出して歩いてくる時にある。仕方なく横にずれるよ。返信
流石に百貨店ではないけどね。+2
-1
-
88. 匿名 2025/04/30(水) 03:23:49 [通報]
最初のひとりになるのに勇気がないだけで、返信
片側空けはおかしいって思ってる人は意外と多いんだね
駅がそういうバイト雇うのはどうだろう+5
-2
-
89. 匿名 2025/04/30(水) 03:28:50 [通報]
最寄駅で昔右に立ってた人が蹴り落とされて事件になってたけど、返信
今でも体当たりとか突き飛ばしとかあるよ
接触はしなくても退くまで壁蹴って威嚇するとか毎日ある+3
-0
-
90. 匿名 2025/04/30(水) 05:39:18 [通報]
法律、条例で何も変わらないなら施設側でルールを作るしかない。返信+2
-0
-
91. 匿名 2025/04/30(水) 06:13:15 [通報]
階段をゆっくりと早く分けたらいいのに返信+2
-0
-
92. 匿名 2025/04/30(水) 06:44:47 [通報]
>>4返信
そうそれ 私はあれな時は階段 階段は運動にもなるし+2
-0
-
93. 匿名 2025/04/30(水) 06:46:23 [通報]
先日昼間の空いてるデパートで子どもと横並びに乗ってたら、お腹の大きな妊婦さんが急ぎ足で降りて来て子どもの真後ろの段で圧をかけてきた。返信
今のご時世何かされても嫌だから「どいて欲しいんだって」と子どもに声を掛けてよけたら「すみません」と言いながらまた急ぎ足で降りて行った。
妊婦さんがそんな降り方して転んだりしたら危ないし、他人をどかしながら降りるくらいなら空いてるんだしエレベーター乗ればいいのに…と思ったよ。+6
-1
-
94. 匿名 2025/04/30(水) 06:59:26 [通報]
日本人は頭いいはずなのに頭悪い返信
なぜ輸送量を減らす+2
-0
-
95. 匿名 2025/04/30(水) 07:08:00 [通報]
名古屋みたいに交互に乗れってアナウンスしたらそうやって乗るようになるよ返信+2
-0
-
96. 匿名 2025/04/30(水) 07:38:17 [通報]
>>3返信
すみません!って言いながら無理やり突っ込んで来て登ってくバカ居るよね。前に母と並んで乗ってて、それされて母がよろけたから危ない!って叫んだよ。無視されたけど。+7
-3
-
97. 匿名 2025/04/30(水) 08:02:15 [通報]
後ろの人がめちゃめちゃ近いのなんでなん?キモい別に混んでる訳でもないのに!返信+1
-1
-
98. 匿名 2025/04/30(水) 08:13:14 [通報]
今年一年生に上がった子で電車通学だから片方あけるのよ〜前の人と同じ方に立つのよ〜って教えてる最中、エスカレーターに『2列で並んで絶対に歩かないでください』って貼ってあってどっちを教えたらいいんだろう…ってなった。返信
その後義母からそれテレビで言ってたよダメらしいよ、輸送効率2列で行った方が結局早いってあってたって言われて、でも小さい体で後ろから急いだ人にぶつかられたら怪我するのはこっちだしなぁ…って。。
エスカレーターの上を歩くのは故障の原因にもなるらしい。+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/30(水) 08:45:46 [通報]
>>6返信
それ!子どもと手繋いで横並びしていたら、無理やり押しのけてきたオッサンいた!
キャァって大袈裟に声出したけど無視して、他にもポツポツいた前方の人たち押しのけてスタスタ上っていきやがった。
大抵オッサンよね、エスカレーターでぶつかってくるの。+6
-1
-
100. 匿名 2025/04/30(水) 08:50:46 [通報]
最近はエスカレーター手すりや壁などに、二列になって乗りましょうとか、歩かないでくださいって注意書きあるけど、全然守られていないよね。返信+2
-0
-
101. 匿名 2025/04/30(水) 09:00:35 [通報]
>>19返信
シェリーの本心ではなさそう。+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/30(水) 09:28:29 [通報]
>>71返信
エスカレーターの点検日は誰も電車に乗れないの?+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/30(水) 09:50:12 [通報]
>>1返信
そもそも幅の広いエレベーターが良くない。
どうせどうアナウンスしたところで片側空けようとするんだから、全部片側が空かない1人乗りのエレベーターにすべき。
+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/30(水) 11:38:02 [通報]
こういう時こそACでCMだ返信+2
-0
-
105. 匿名 2025/04/30(水) 12:05:26 [通報]
東京駅とかのすごい長いエスカレーターって返信
もし今、上の人が倒れてきたらとこ
万が一自分がよろけて転んでしまったらとか
いつもドキドキするけど、
わりと報道されるレベルの大きな事故ってなくない?
毎日たくさんの人が利用してるのに死亡事故とか聞いたことない
エレベーターの方が多いよね、事故+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/30(水) 12:38:40 [通報]
>>6返信
エスカレーター後ろから「おいどけよ!こっちは急いでるんだよ!」ってオッサンが怒鳴ってたわ。
(急いでるんなら早めに出かけとけよ、って感じ👊)
先頭の老夫婦は聞こえてないのか気にしてないのか、スルーしてたわ、オッサンざまあ(笑)+6
-0
-
107. 匿名 2025/04/30(水) 13:16:25 [通報]
>>5返信
別に何とも思わないし、むしろそんなことでイチイチムカついてた疲れるだろうなぁって思う。+1
-1
-
108. 匿名 2025/04/30(水) 17:08:16 [通報]
>>7返信
外国あちこち行ったけど、どこでも片側は歩いてるよ+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/30(水) 17:49:21 [通報]
>>17返信
家出る時間を早くしたら?+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/30(水) 22:10:51 [通報]
日本人って真面目だからさ、メーカーからデカデカと『片側に寄るのは機械安全上に問題があるためダメ!』って書いてくれたら段々みんなそうなっていく気がするけどな。返信
+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/01(木) 01:47:21 [通報]
>>1返信
私ど真ん中に立つ
歩いて来る人がいたら「そんな歩く元気あるなら階段使って、どうぞ」って言って引かない
私のよく使うエスカレーター(登り)が上がり切る直前で少し『ガクン!』ってするから歩いてくる人いると揺れて倒れ込みそうになるんだよね(これが日本のエスカレーターの寿命が短いと言われる要因なのかも)
そんなに、「うおお!誰よりも早く目的地に着きたいんじゃ!」と思ってるならもっと早く行動するか、階段走っておきなよって思うわ
クッソ危険だしクッッソ迷惑+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ブラックマヨネーズ小杉竜一(51)が29日、フジテレビ系「ぽかぽか」(月~金曜午前11時50分)に火曜レギュラーとして生出演。