-
1. 匿名 2025/04/29(火) 20:13:44
ちゃんと歌ってるつもりなんだけど、発声すると音がとんでもなくズレてる返信
なんなのあれ
不思議
+77
-2
-
2. 匿名 2025/04/29(火) 20:14:15 [通報]
本人は狂っていることに気づかない返信+14
-10
-
3. 匿名 2025/04/29(火) 20:14:28 [通報]
ズレてる自覚あるんですか?返信+35
-1
-
4. 匿名 2025/04/29(火) 20:14:45 [通報]
自分の歌ってる動画見るの恥ずかしい返信+3
-1
-
5. 匿名 2025/04/29(火) 20:14:57 [通報]
カラオケ行きたくない返信
なんでみんなあんなに好きなの+106
-1
-
6. 匿名 2025/04/29(火) 20:14:58 [通報]
私は普段の発音も音痴のようでイントネーション変だよって言われるう。返信+3
-1
-
7. 匿名 2025/04/29(火) 20:15:08 [通報]
+1
-1
-
8. 匿名 2025/04/29(火) 20:15:24 [通報]
カラオケで歌った後微妙な空気になる返信+39
-1
-
9. 匿名 2025/04/29(火) 20:15:27 [通報]
カラオケが苦行返信+50
-1
-
10. 匿名 2025/04/29(火) 20:15:42 [通報]
どんな歌だっけ?の問いに鼻歌で答えられない返信+48
-1
-
11. 匿名 2025/04/29(火) 20:15:52 [通報]
>>3返信
自覚ある音痴と自覚ない音痴がいる
私は自覚があるからカラオケとか苦痛すぎた
歌わないでいるとしらけるし歌ってもしらける+61
-3
-
12. 匿名 2025/04/29(火) 20:15:53 [通報]
自分で音程が合ってない自覚ある➕返信
無い➖+57
-6
-
13. 匿名 2025/04/29(火) 20:16:14 [通報]
キーってなに?返信+11
-2
-
14. 匿名 2025/04/29(火) 20:16:14 [通報]
>>3返信
私はある。
頭の中で流れてる音程と自分の口から出る音程がずれてることが分かるけど合わせられない。何なんだろほんと。+37
-2
-
15. 匿名 2025/04/29(火) 20:16:28 [通報]
直ぐに声が裏返る返信
自分では音痴と思っていなかった+9
-2
-
16. 匿名 2025/04/29(火) 20:16:30 [通報]
カラオケの進化を知らない返信+5
-2
-
17. 匿名 2025/04/29(火) 20:16:33 [通報]
2次会のカラオケ行きたくない返信+9
-2
-
18. 匿名 2025/04/29(火) 20:16:52 [通報]
こなぁーゲホゲホーゆきー返信+3
-1
-
19. 匿名 2025/04/29(火) 20:17:00 [通報]
堂々と、胸を張って、楽しそうに歌う同僚返信
かなり音痴なんだけど、周りを楽しませるからあり+8
-1
-
20. 匿名 2025/04/29(火) 20:17:02 [通報]
カラオケ行くとみな返信
スン…+6
-1
-
21. 匿名 2025/04/29(火) 20:17:03 [通報]
歌へた選手権みたいなテレビ番組はいたたまれなくて見ることが出来ない返信+3
-1
-
22. 匿名 2025/04/29(火) 20:17:07 [通報]
カラオケが大嫌い返信+13
-1
-
23. 匿名 2025/04/29(火) 20:17:12 [通報]
学校の合唱では口パク返信+6
-2
-
24. 匿名 2025/04/29(火) 20:17:22 [通報]
>>1返信
「○○ちゃんも何か歌いなよー」にマジの殺意覚える+40
-2
-
25. 匿名 2025/04/29(火) 20:17:36 [通報]
>>5返信
他の人もそんな上手くないよね…言えたことじゃないが上手くないよね…+9
-1
-
26. 匿名 2025/04/29(火) 20:17:44 [通報]
>>3返信
歌ってるときは気持ちよく上手に歌ってるつもりで気がつかない。
でも動画とかで客観的に見ると音痴。+7
-0
-
27. 匿名 2025/04/29(火) 20:18:01 [通報]
Googleの曲検索が鼻歌歌っても「一致するものが見つかりません」返信+8
-0
-
28. 匿名 2025/04/29(火) 20:18:08 [通報]
>>11返信
あるよ〜。あるからカラオケ大嫌い。20年前になるけど子ども生まれて正社員やめて何が嬉しいってカラオケの付き合いなくなったこと。+7
-0
-
29. 匿名 2025/04/29(火) 20:18:20 [通報]
顔も勉強も運動もダメなの。返信
せめて歌くらい上手に産まれたかった。
高学歴の女優さんが歌も上手いと知った時、なんて神様は不公平なんだ!と思った。+16
-0
-
30. 匿名 2025/04/29(火) 20:18:31 [通報]
>>2返信
え、私音痴だけど音がズレてるの分かるよ。
分かるけど、どうしてズレるのかが分からない。+26
-0
-
31. 匿名 2025/04/29(火) 20:18:31 [通報]
>>27返信
わかるw+1
-0
-
32. 匿名 2025/04/29(火) 20:18:32 [通報]
カラオケと聞くだけでテンションが下がる返信+7
-0
-
33. 匿名 2025/04/29(火) 20:18:41 [通報]
GACKTが音痴な人は家庭環境が悪かったとか言ってたな返信+2
-0
-
34. 匿名 2025/04/29(火) 20:18:48 [通報]
歌い手が羨ましすぎる返信+1
-0
-
35. 匿名 2025/04/29(火) 20:18:51 [通報]
>>3返信
私は自覚ある音痴です
鼻歌でさえあれ?って思うもん
ちなみに口笛も壊滅的+13
-0
-
36. 匿名 2025/04/29(火) 20:19:16 [通報]
>>1返信
カラオケという文化が滅びてほしい+10
-3
-
37. 匿名 2025/04/29(火) 20:19:24 [通報]
>>3返信
私はある
その音程どおりに発声できない
運動性音痴、っていうらしい
6歳からピアノ習っていて絶対音感が身についているんだけど、聴き取る能力と発する能力は別らしい+26
-3
-
38. 匿名 2025/04/29(火) 20:19:25 [通報]
カラオケほんとやだ返信
無理やり歌わせたくせに変な空気になるんじゃねぇ+7
-0
-
39. 匿名 2025/04/29(火) 20:19:30 [通報]
自分が記憶してる音程と、原曲が違う時ある。(AメロBメロは特に)返信
何回も聴いてるのに正しくインプットされない。
ズレてる自覚もあるのでつらい。+1
-0
-
40. 匿名 2025/04/29(火) 20:19:56 [通報]
>>10返信
鼻歌も音痴になるよね😭+3
-0
-
41. 匿名 2025/04/29(火) 20:20:06 [通報]
>>5返信
ほんとね。二次会カラオケお決まりコース。
歌わないと盛り下げ役になる。
かと言って、どうでもいい奴の歌なんか聞いてても苦痛。
ヒトカラが1番楽しい。+12
-0
-
42. 匿名 2025/04/29(火) 20:20:21 [通報]
メロンちゃんだっけ?あんな感じだよ。ピアノはうまくないけど弾けて音はわかるけど声出すとめちゃくちゃ。うまく音の調整ができない。返信+3
-0
-
43. 匿名 2025/04/29(火) 20:21:01 [通報]
2次会カラオケ行こー返信
+1
-4
-
44. 匿名 2025/04/29(火) 20:21:24 [通報]
カラオケで、歌ってるんじゃなくて、読んでるだけになる。返信+4
-0
-
45. 匿名 2025/04/29(火) 20:21:25 [通報]
>>5返信
最近カラオケブームじゃないから助かる
朝ドラのおむすびを観てて「あ〜2000年代は何かっていうとカラオケだったな」と
+11
-0
-
46. 匿名 2025/04/29(火) 20:21:30 [通報]
音痴ではないけど返信
鼻歌でAという楽曲歌ってると途中からBという楽曲になってて苛つく+0
-0
-
47. 匿名 2025/04/29(火) 20:21:36 [通報]
推しが邦ロックバンド何だけどさ。ライブ行ったら、絶対に皆で歌うとこがあるのよ。返信
マジで歌えない!!なんでみんな、歌が上手いのよ??
私も大声で歌いたいけど、推しもビックリしちゃうし皆もドンびいちゃう。
ついでにリズム感も無いからジャンプもズレる✌️皆が着地した時に頭ピョイーンって出ちゃう!!!
音楽大好きなのに、何もできねぇ!!!+3
-0
-
48. 匿名 2025/04/29(火) 20:21:39 [通報]
裏声以外の出し方がわからない返信+0
-0
-
49. 匿名 2025/04/29(火) 20:21:41 [通報]
>>10返信
わかる。童謡とか子供に聞かれて知っていてもうまく伝えられない。
あと音痴はうつるって聞いて子守唄もあんまり積極的に歌えなくなった?+4
-0
-
50. 匿名 2025/04/29(火) 20:21:45 [通報]
>>33返信
あれ、不愉快。ガクトに対して無の感情だったけど大嫌いになった。そんなことあるかいな!+8
-0
-
51. 匿名 2025/04/29(火) 20:21:46 [通報]
>>10返信
この歌何の歌だっけ?も音痴すぎて伝わらない。+5
-0
-
52. 匿名 2025/04/29(火) 20:22:10 [通報]
>>33返信
GACKT音痴なん?+3
-1
-
53. 匿名 2025/04/29(火) 20:23:15 [通報]
採点機能の音程バーが出てないと音程が全く分からない。だけど採点されたくはない笑返信+1
-1
-
54. 匿名 2025/04/29(火) 20:23:34 [通報]
>>1返信
どのように聞こえてるのかが気になる
聞こえなのか、発声に問題があるのか
+2
-0
-
55. 匿名 2025/04/29(火) 20:23:50 [通報]
一生出来ないであろうビブラート返信+3
-0
-
56. 匿名 2025/04/29(火) 20:24:01 [通報]
同僚に子供の運動会で流れてた歌の話してて、返信
あれどんな歌だっけ?
サビどんな感じだっけ?で固まる。+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/29(火) 20:24:55 [通報]
>>24返信
音痴だから、と断っても謙遜と捉えられたり”大丈夫大丈夫“と言われて仕方なく歌う→微妙な空気+9
-0
-
58. 匿名 2025/04/29(火) 20:25:04 [通報]
>>45返信
わかる!昔は何かって言うとカラオケだったよね
カラオケ屋も潰れたりで廃れつつあるし助かる+6
-0
-
59. 匿名 2025/04/29(火) 20:25:56 [通報]
音程が外れてはいない音痴ってありますか?返信
今、音程のガイドが出るじゃないですか。
ガイドから外れてはいないけど、歌うと「あぁ…」みたいな空気に になります。
声量がたりないのと声質が良くないのは分かっています。+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/29(火) 20:26:05 [通報]
下手とか音痴言われてる歌手の歌を実際に聴いても大体はこれそんな下手か?ってなる…。返信+4
-0
-
61. 匿名 2025/04/29(火) 20:26:09 [通報]
ヒトカラ行ってみたいけど音漏れが怖くて行けない。一人で歌うのは嫌いじゃないんだ返信+6
-0
-
62. 匿名 2025/04/29(火) 20:26:11 [通報]
>>37返信
ピアノの先生に「ピアノの練習方法の一つにメロディーを歌いながら左を弾くのも良いわよ」と言われたけど頑なに拒否したよw本当に音痴なんです!って言っても「(相対)音感あるからそんなことないとおもうわよ」って。同じピアノ習っているうちの子に「お母さんは酷いんです」って説明してもらったよwww+0
-0
-
63. 匿名 2025/04/29(火) 20:26:55 [通報]
>>9返信
『私、音痴なんで』って言うとほぼ皆
『えー!そんなの平気だよー歌ってー!』
って言うのに
本当に歌い出すと『アレ?』みたいに空気が凍る経験が何度もあった+12
-0
-
64. 匿名 2025/04/29(火) 20:26:55 [通報]
カラオケでキー下げたら歌えるよ!って言われるけどそういう問題じゃない、その次元じゃない返信+10
-0
-
65. 匿名 2025/04/29(火) 20:27:09 [通報]
>>57返信
あいつら責任取らないよね+7
-1
-
66. 匿名 2025/04/29(火) 20:27:14 [通報]
腹式呼吸が何なのか全く分からん返信+4
-1
-
67. 匿名 2025/04/29(火) 20:28:04 [通報]
歌に合わせて自分も歌ってる時は、ちゃんと歌えてるんだよね。返信
なんでカラオケになるとあんなに歌えないんだろ。+6
-1
-
68. 匿名 2025/04/29(火) 20:28:08 [通報]
中島みゆきの悪女しか歌えるものがない返信+1
-0
-
69. 匿名 2025/04/29(火) 20:28:11 [通報]
>>2返信
気づかない人もいるよね。
元彼が気持ち良さそうに歌ってたけど音程が本当にめちゃくちゃで1番近い音でも半音くらいズレてた。特にロングトーンの時に伴奏と不協和音になっててこれほど苦痛なカラオケはなかった。
気づかない人は伴奏や自分の音を聴くことをしないから音楽的センスが皆無。+8
-0
-
70. 匿名 2025/04/29(火) 20:29:01 [通報]
>>37返信
>聴き取る能力と発する能力
確かにそうだと思う。兄弟がものすごく歌がうまい。
耳がいいのか別の能力なのか、ものまねも外国語も早口言葉も一回聞けばすぐ理解できて真似できる。
なぜそんなことができるのか理解できない。
+2
-0
-
71. 匿名 2025/04/29(火) 20:29:46 [通報]
>>3返信
あんまりない
そもそも音程がよく分からない
だから、他人の上手い下手もよく分からない+2
-1
-
72. 匿名 2025/04/29(火) 20:29:52 [通報]
>>13調の事返信+0
-0
-
73. 匿名 2025/04/29(火) 20:29:54 [通報]
音楽の歌のテストで大きな声で歌ったつもりが音楽の先生から「元気ないね・・・」と言われる返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/29(火) 20:31:49 [通報]
>>2返信
気がつくタイプもいるんです。
+3
-0
-
75. 匿名 2025/04/29(火) 20:32:32 [通報]
ビブラート あ~あ い~い う~う え~え お~お 意味わからん返信+0
-1
-
76. 匿名 2025/04/29(火) 20:32:39 [通報]
>>64返信
キーなんて上げ下げしたら余計混乱して歌えねえw
歌手が歌った音源で聴いたままの音程メロディしか脳が認知していないのよ+3
-0
-
77. 匿名 2025/04/29(火) 20:34:06 [通報]
カラオケ大っ嫌い返信
歌わないとなんで?って場を冷めさせてる存在になるし、歌ったら歌ったで音痴だから何とも言えない空気になるし
かと言ってスンッとしてるわけでなく一生懸命その場にノろうと努力もしてるし、もう本当に苦痛でしかない
好きな曲だったのにカラオケで歌ったからその時思い出してしまって聴けなくなっちゃった曲もある+13
-0
-
78. 匿名 2025/04/29(火) 20:34:51 [通報]
>>13返信
後ろの音ってなーにって感じよね+0
-0
-
79. 匿名 2025/04/29(火) 20:35:15 [通報]
自信満々に歌ってる声楽家の子も音が下がってたりするよ返信+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/29(火) 20:35:50 [通報]
音痴は2種類あるよね、音程音痴とリズム音痴、両方だと人生終わるw返信+3
-0
-
81. 匿名 2025/04/29(火) 20:36:31 [通報]
音程迷子も返信
リズム迷子も
鍛えれば良くなる
仕事じゃなくても学校行ってスパルタ指導受けるとね+1
-0
-
82. 匿名 2025/04/29(火) 20:36:47 [通報]
マイク持つと声も出ないし音痴になる。返信
+0
-1
-
83. 匿名 2025/04/29(火) 20:36:54 [通報]
音楽の授業でミュージカルの課題があり作曲した歌を返信
歌ってもらったら、音外しまくりで聴いてる子達はみんな失笑だしどんなメロディーだか全く分からないし+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/29(火) 20:37:06 [通報]
他人が歌上手いかは分かるのに自分のは分かってない返信
でもなんとなく歌えてないなってのは感じる
でもどこの音がとか分かってない+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/29(火) 20:38:30 [通報]
どっちか、といえば勿論リズムが圧倒的に大事返信
全ての音楽は+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/29(火) 20:39:15 [通報]
>>3返信
めちゃくちゃある。15年ぶりくらいにカラオケ行ったら、最後の点数発表のとこで独特のアレンジが効いてますねみたいなコメント出た+1
-0
-
87. 匿名 2025/04/29(火) 20:39:23 [通報]
カラオケが嫌い返信
声楽科を出たんだけど、歌い方違うし歌っててもそっち寄りになってしまうし、それを馬鹿にしてくる人もいる+2
-1
-
88. 匿名 2025/04/29(火) 20:40:04 [通報]
練習方法でバケツ被って歌うって言うのがある、要は自分の声自分でちゃんと聴かないと駄目なんだよ返信+2
-1
-
89. 匿名 2025/04/29(火) 20:40:43 [通報]
脳内ではリズムのりのりなんだけど返信
歌うと必ずズレてしまう
制御できないのは感情だけじゃなかったし甘味食欲も制御できないし
ひたすらカラオケから逃げてます+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/29(火) 20:41:33 [通報]
>>5返信
コロナで無くなっててよかったーと思ってたのに、また会社の二次会で復活して鬱
音痴なのに歌わされて強制的に引き立て役
アルコールやお酌の強要はハラスメントとして無くなったんだし、カラオケ強要も問題にして欲しいわ+17
-1
-
91. 匿名 2025/04/29(火) 20:43:35 [通報]
中学の時合唱のやつで隣の男子に音痴過ぎたせいか返信
君の声超音波みたい言われてから歌うの更に嫌いになった+3
-0
-
92. 匿名 2025/04/29(火) 20:43:43 [通報]
お父さんは歌上手いのになんで音痴な方に似ちゃうのかな返信+2
-0
-
93. 匿名 2025/04/29(火) 20:45:27 [通報]
>>2返信
耳がダメな音痴と声帯がダメな音痴と両方ダメな音痴がいて声帯だけが悪い人は間違った音程を出すと気づくよ+4
-0
-
94. 匿名 2025/04/29(火) 20:46:33 [通報]
>>90返信
オケハラは立派なハラスメントよ!+4
-0
-
95. 匿名 2025/04/29(火) 20:47:02 [通報]
笑われるのはまだいい。返信
なんとも言えない表情をされるのが堪える。+2
-0
-
96. 匿名 2025/04/29(火) 20:51:07 [通報]
音楽の歌のテストが公開処刑になる返信+2
-0
-
97. 匿名 2025/04/29(火) 20:51:12 [通報]
>>95返信
そうなんです
あっ・・・・スルー+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/29(火) 20:55:39 [通報]
>>90返信
ほんそれ!
こっちはお酒飲めない人にはお酒進めないのに、カラオケ苦手って言ってたらノリ悪いみたいな空気出してくるのほんと勘弁して欲しい。歌うけどさ、心の中では泣いてるんだよ。+8
-0
-
99. 匿名 2025/04/29(火) 20:56:30 [通報]
歴史返信
小学校の合唱で声を出さないよう注意される
中学校の音楽のテストで私が歌うとふざけて騒いでた男子までシーンとする
高校で友達とカラオケ行って爆笑される
大学でカラオケボックスで歌わされ場が凍る
新卒で3次会のカラオケバーで店内が凍る
知らんおじさんが暴れ出す+3
-0
-
100. 匿名 2025/04/29(火) 20:57:08 [通報]
難聴なので音痴です返信
カラオケで歌っても点数でない+1
-0
-
101. 匿名 2025/04/29(火) 20:59:16 [通報]
ズレてるのはわかってるんです返信
だから頭の中では完璧に奏でているのに、自分の喉から出てくる音の高さやリズムが違うのが許せないんです!+5
-0
-
102. 匿名 2025/04/29(火) 21:15:15 [通報]
>>11返信
私はズレてるのがわかる音痴で妹はズレてるのがわからない音痴。
音痴としては私の方が軽いはずだけど私はカラオケ大嫌いで妹はカラオケ大好き。+5
-0
-
103. 匿名 2025/04/29(火) 21:21:08 [通報]
>>5返信
カラオケで採点つけるのほんとやめて欲しい。公開処刑なのよ…+9
-1
-
104. 匿名 2025/04/29(火) 21:25:54 [通報]
音程を認識できない脳が悪いのか返信
耳が聞き取れないのか
声が出ない声帯がダメなのか+0
-0
-
105. 匿名 2025/04/29(火) 21:29:30 [通報]
飲み会で私歌わないけどいいね?って念押ししたのに適当な歌入れてマイク渡されてイエーイとかなるの返信
スナックのテーブルひっくり返したのとカラオケボックスでマイク投げつけて壊したことある+4
-0
-
106. 匿名 2025/04/29(火) 21:29:57 [通報]
>>11返信
歌っても歌わなくてもシラける
↑
うちの母も音痴なんだけど、全く同じこと言ってた。せめてずんの飯尾さんとかスピードワゴンの小沢みたいに、笑いを提供できるタイプの音痴なら良かったのに悔やまれるって言ってる笑。+5
-0
-
107. 匿名 2025/04/29(火) 21:33:19 [通報]
>>16返信
カラオケに行かないから、ってことだよね。
学生の頃に友達と行ったのが最後、もちろんその時も歌っていない。あれから20年以上、カラオケっていまどんななの?+2
-0
-
108. 匿名 2025/04/29(火) 21:38:43 [通報]
実家の父が壊滅的な音痴だった返信
まさにジャイアンみたいに
「お願いだから歌わないで!」
と言いたくなるくらい
(父が人前で歌うことはほとんどなかったけど)
もちろん娘の私も音痴です+3
-0
-
109. 匿名 2025/04/29(火) 21:48:26 [通報]
>>1返信
音痴だから+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/29(火) 21:51:17 [通報]
>>2返信
うん。中学の合唱のとき、後ろの子も横の子もズレてると感じてたけど、今思うとたぶん私がズレてた。+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/29(火) 21:56:05 [通報]
>>103返信
ひたすら安定バーから外れ続けて「この歌難しいんかな?」とか小声で言われた記憶が…採点結果出る前に切ったよ笑笑+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/29(火) 22:06:08 [通報]
>>3返信
私はある派
むしろ、ギャーッずれた!!恥ずかしい!!!ってなる
歌えなくなるから練習も出来ない負の連鎖
+2
-0
-
113. 匿名 2025/04/29(火) 22:21:56 [通報]
アラフォー返信
幼稚園ですでに自分が音痴だと気付き、そこから音楽は口パク人生w
このトピの中でも破滅的に歌が下手だと思うわ+2
-0
-
114. 匿名 2025/04/29(火) 22:39:40 [通報]
>>108返信
歌うまい、下手も遺伝なんかな?+2
-0
-
115. 匿名 2025/04/29(火) 22:47:55 [通報]
>>8返信
すごく音が外れてるわけではないけどお世辞にも上手いとは言えないレベルくらいじゃない?すごく音痴だったら笑いにもっていけるんだけど、微妙に下手なのってなんとも言えない空気になる気かする+3
-0
-
116. 匿名 2025/04/29(火) 23:11:19 [通報]
ボーリングやスケートなどのスポーツを楽しめない返信+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/30(水) 02:26:46 [通報]
>>44返信
音程が一定ってこと?+0
-0
-
118. 匿名 2025/04/30(水) 08:26:01 [通報]
>>35返信
私の場合音痴だけど口笛の音程はマシだから不思議
家族にも口笛上手いねと言われる+1
-0
-
119. 匿名 2025/04/30(水) 08:30:31 [通報]
>>66返信
試しに呼吸しながらお腹ペコペコしてみるけど絶対これじゃない+1
-0
-
120. 匿名 2025/04/30(水) 08:43:39 [通報]
音痴なのもあるけど自分に酔ったみたいな歌い方もできない返信
羞恥心が音痴に拍車をかける+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/30(水) 09:39:30 [通報]
音痴って遺伝するよね返信+1
-0
-
122. 匿名 2025/04/30(水) 12:43:43 [通報]
言い訳を考える(音の個性を尊重してる、レールに敷かれたくない、など)返信
替え歌を用意しておく(さくらんぼは歌詞変えやすい)
これでなんとか自分のターンを乗り切る+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/30(水) 19:02:48 [通報]
>>7返信
音楽の合唱のテストが地獄だったなあ。
まさにこの画像みたいに前にでて、しかも1人で歌うから辛い。+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/01(木) 00:12:02 [通報]
>>118ビリージョエルのストレンジャーなら行けるんじゃないか?w返信
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する