-
1. 匿名 2025/04/29(火) 18:34:54
高速道路のサービスエリア、パーキングエリアで働く人たちは
やっぱり高速道路で通勤してるってことなのですか?
裏道とかあるの?+64
-4
-
2. 匿名 2025/04/29(火) 18:35:35
高速道路で移動してるけど、ガソリンって何でこんなに高いの?+11
-2
-
3. 匿名 2025/04/29(火) 18:35:45
>>1
裏手があり、そこから従業員出入りしてるよ+110
-1
-
4. 匿名 2025/04/29(火) 18:35:55
何の祝日で休んでるのか意識してるかどうか+7
-2
-
5. 匿名 2025/04/29(火) 18:36:02
高速道路にて大渋滞
トイレに行きたくなったらどうするの?+20
-2
-
6. 匿名 2025/04/29(火) 18:36:22
>>3
さっそくありがとうございます!
安心しました+10
-2
-
7. 匿名 2025/04/29(火) 18:37:01
>>1
階段とかあるよ+22
-2
-
8. 匿名 2025/04/29(火) 18:37:14
>>5
トイレまで我慢します+16
-2
-
9. 匿名 2025/04/29(火) 18:37:45
>>1
従業員じゃないけど、うちのところのSAは裏道から入れるようになっててお客さん用の駐車場と従業員用の駐車場に別れてるよ+75
-2
-
10. 匿名 2025/04/29(火) 18:37:54
金を払って渋滞
なんか馬鹿らしくないの?
コントじゃないけど渋滞の先頭だけのライブカメラとかみてみたいw+62
-9
-
11. 匿名 2025/04/29(火) 18:38:12
5月4日が休日になったのは、1985年から。
がるちゃんの皆さんは、休日になった時のニュースなど、覚えてますか?
私はその頃幼児だったので、覚えていません。+6
-4
-
12. 匿名 2025/04/29(火) 18:38:18
>>2
結論から言うと税金が高いから。
国民民主党とかが、必死に下げろ下げろって要求してるのに自公と財務省がつっぱねてる。
そもそも、道路を造るために税金を高くしたのに、それには使われてないから、可笑しいんだよ。+16
-3
-
13. 匿名 2025/04/29(火) 18:38:27
>>5
我慢するしかない。
どうしてもどうしても無理だったら袋にシャーッと…+8
-4
-
14. 匿名 2025/04/29(火) 18:38:56
こいつって暇なの?+3
-15
-
15. 匿名 2025/04/29(火) 18:38:56
>>10
意外と何もない+12
-0
-
16. 匿名 2025/04/29(火) 18:39:11
+0
-3
-
17. 匿名 2025/04/29(火) 18:39:17
明日からの平日が邪魔だね+28
-5
-
18. 匿名 2025/04/29(火) 18:39:21
>>5
これが怖すぎて出掛けられない
渋滞じゃなくても、施設内でトイレが混んでるとか、どこでトイレになかなか入らない状態に遭遇してもおかしくない+36
-1
-
19. 匿名 2025/04/29(火) 18:39:24
連休が瞬間で終わること。
明日明後日は出勤なんだけどさ、もう4日も経ったの?!嘘でしょって思っている。
後半も一瞬なんだろうな、怖い。+37
-1
-
20. 匿名 2025/04/29(火) 18:39:28
>>1
一般道から入れるようになってるんだよ
自転車でも行ける
昔バイトしてた
うちの近くのところは公園と繋がってて、徒歩なら公園から入れる+58
-0
-
21. 匿名 2025/04/29(火) 18:39:30
今週は今日しか休みじゃないから全然連休ではない+41
-0
-
22. 匿名 2025/04/29(火) 18:39:31
オムツは外れた子供連れで渋滞
どうしてますか?+2
-3
-
23. 匿名 2025/04/29(火) 18:40:18
外出以外に、みんな何して過ごしてますかー!+2
-0
-
24. 匿名 2025/04/29(火) 18:40:26
>>11
まだ産まれてないですねー+8
-1
-
25. 匿名 2025/04/29(火) 18:41:06
>>16
ホワイト大企業はゴールデンウィークとお盆と正月の休み、信じられないレベルの大連休になってるよね・・・
そこで働く非正規の人は瀕死だろうけど+23
-3
-
26. 匿名 2025/04/29(火) 18:42:30
人混み嫌じゃないですか?+8
-0
-
27. 匿名 2025/04/29(火) 18:42:35
>>12
横だけど、このグラフの消費税はガソリンスタンド側の任意で上げてるだけだからね。消費税の分を10%上げてください、なんて消費税法には書かれてない。
消費税はお店の粗利益に掛かってる直接税。
【レシートの消費税はウソ】実は皆さんは消費税を払っていませんyoutube.com【財務省のウソ②】 実は皆さんは物を買う時「消費税を支払っていません」 レシートの消費税額もウソです。 これは判例でも財務省自身が認めている事実です。 「消費税」と書いてあるのは商品価格の一部。 税金を払っているのは消費者ではなく事業者(商売をやって...
だから、消費者廃止すれば値段を上げる必要もなくなるから、安くなるよ。
+1
-1
-
28. 匿名 2025/04/29(火) 18:43:07
>>1
一般から入れる所もあるよね+5
-0
-
29. 匿名 2025/04/29(火) 18:43:28
>>20
それって一般の人も入れるの?
サービスエリアだけ行きたい。+7
-0
-
30. 匿名 2025/04/29(火) 18:45:00
>>11
その前までは平日だったので、本当の連休ではなくて
飛び石連休とずっと呼ばれていました+13
-2
-
31. 匿名 2025/04/29(火) 18:45:19
>>5
携帯用トイレは必ず持って行く。
女性は紙コップも持って行く方が良い。携帯用トイレだと受け切れない可能性があるので。+19
-1
-
32. 匿名 2025/04/29(火) 18:45:49
>>23
田植え準備+8
-0
-
33. 匿名 2025/04/29(火) 18:46:04
>>10
一番馬鹿らしいのはそんな行楽で事故渋滞まみれの高速に仕事で乗らなきゃいけない事よ+42
-0
-
34. 匿名 2025/04/29(火) 18:46:08
>>1
一般人も一般道からサービスエリアの裏側の駐車場に車を止めてサービスエリアを利用できるよ
地元の小規模なところだとこんな感じ
大きなところはもうすこしテンションが上がる風景だよね【一宮市・千秋】知ってた?高速道路のドッグランやスタバに徒歩で行ける!『尾張一宮PAぷらっとパーク』(にったようこ) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpこんにちは!地域情報ライターのにったようこです。一宮市の北西部の「江南・岩倉」界隈には路面店のスターバックスがないのですが、先日、なんとなくスタバのコーヒーが飲みたくなりまして...。ナビ検索をしてみ
+7
-0
-
35. 匿名 2025/04/29(火) 18:46:28
>>25
そこ(大企業)で働く非正規の人も休みだよね。でも時給制だから収入は減るって意味かな?+12
-0
-
36. 匿名 2025/04/29(火) 18:46:38
>>12
公明党から韓国に税金が…+8
-0
-
37. 匿名 2025/04/29(火) 18:47:07
>>11
10才ぐらいの時
そう言えばそうだったね~。
連休にしたんだよね~。
それが、まさかの世の中は11連休とかになっちゃって、凄いよよね~。+3
-0
-
38. 匿名 2025/04/29(火) 18:48:16
>>36
だから国土交通譲らないのか+6
-0
-
39. 匿名 2025/04/29(火) 18:48:32
天皇誕生日→みどりの日→昭和の日+9
-0
-
40. 匿名 2025/04/29(火) 18:48:55
大きい鯉のぼり持ってますか?+5
-0
-
41. 匿名 2025/04/29(火) 18:49:45
>>2
一般道より高速の方が値段が高いのは
テナント料や営業時間やガソリンの輸送コスト
一般道のスタンドだと洗車やタイヤ交換・オイル交換で利益を上げられるけど、高速は収入源がほぼガソリン給油だから少し割高
それにひとつのPASAに競合店がなくて価格競争がない+6
-0
-
42. 匿名 2025/04/29(火) 18:49:56
>>25
就職先による
今働いているところは残業が多くて総支給額が30万超える月があるから、大型連休は休みたい
特にゴールデンウィークは保険料の元になるから、手取りは変わらないんだよね+2
-0
-
43. 匿名 2025/04/29(火) 18:50:22
>>1
なんで渋滞になるってわかってるのに出掛けるの?+25
-0
-
44. 匿名 2025/04/29(火) 18:50:30
>>22
男児なので飲み終わったペットボトルに出してもらったことがあります…
でも焦ったから、外れててもオムツは積んでおいて、いざという時はそこに排泄してもらうようにしとけば良かったなーと思った+5
-0
-
45. 匿名 2025/04/29(火) 18:51:06
>>22
蓋付きのバケツにビニール袋とオムツをセットしてある。我慢できなくなったらそこにしたり、車酔いのリバースのときにも使えるし。って思ってるけど今まで1回も使ったことがないからこれが正解かわからない+5
-0
-
46. 匿名 2025/04/29(火) 18:51:32
>>29
海老名は徒歩で行けるはず!
他にもいけるとこあるんじゃないかな?+9
-0
-
47. 匿名 2025/04/29(火) 18:52:17
>>44
ペットボトルにしてもらうときはペットボトルの口を完全に塞いでしまうと逆流してくるから注意!+2
-0
-
48. 匿名 2025/04/29(火) 18:52:22
>>10
下道使う派なので気持ちはわかる
おそらくナビが案内する経路に不満があるから高速使うのかなーと思った
知らない道は怖いって人いるし+4
-0
-
49. 匿名 2025/04/29(火) 18:53:10
家にいたほうが快適だよね?+8
-1
-
50. 匿名 2025/04/29(火) 18:53:50
>>11
4日の授業、みんな確かにダルそうだったわねw+6
-0
-
51. 匿名 2025/04/29(火) 18:56:43
ゴールデンウィークに出かけた事が一度もありません。
どこもかしこも混むし料金は高いのに何故みんなでかけるの?+13
-1
-
52. 匿名 2025/04/29(火) 18:57:57
>>49
これから外出れないほど暑くなるし、今の時期に外で遊ぶほうが私はいいと思う
家族が暦通りの休みなら出かける人多いでしょ+5
-0
-
53. 匿名 2025/04/29(火) 18:59:18
>>31
大人のオムツもっといたらいいと思うよ!+8
-0
-
54. 匿名 2025/04/29(火) 18:59:29
>>1
淡路島のSAは従業員を含めた一般人が外部から入れる。
淡路島唯一のスタバをよく利用している。
+8
-0
-
55. 匿名 2025/04/29(火) 19:04:01
>>5
渋滞区間は避けて下道に出る
+4
-0
-
56. 匿名 2025/04/29(火) 19:06:19
>>35
そういう意味だと思う
私派遣で給料減るからGWにタイミーでもやろうかなと思ったら全然案件なくて泣いた
コンビニ、飲食(どちらも経験者限定)しかなかった+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/29(火) 19:08:36
>>10
連休にしか遊びに行けない人もいるし、帰省しないと駄目な人もいるからな…
私はお腹弱いので渋滞怖くて避けるけど。+10
-1
-
58. 匿名 2025/04/29(火) 19:09:55
>>1
カレンダー通りの休みなのに、4/29からGW!11連休!だとか言われると意味わかんない(´・ω・`)+55
-0
-
59. 匿名 2025/04/29(火) 19:11:16
>>1
大手は11連休が当たり前(しかも公休で)とマウント取ってきたガル民いたんだけど、実際どうなの?+5
-0
-
60. 匿名 2025/04/29(火) 19:12:43
>>20
四国にある私の地元も裏から行けるようになってる。
ただそこからは高速道路に入れないようになってて(駐車場が高速道路から入る人とは別れてる)そこで区切ってる感じ。
高速道路を使わないで、県外に行くときとかに、
事前に、サービスエリアに下道から入っておみやげだけ買ったりしてる。
ただ少し分かりにくいので地元の人じゃないと知らないと思う。+7
-0
-
61. 匿名 2025/04/29(火) 19:13:16
混む時期と解って旅行してるくせに、「何故混んでる」「いつまで待たせる」とキレ散らかすのは何で?
+12
-0
-
62. 匿名 2025/04/29(火) 19:18:12
>>23
草むしり+6
-0
-
63. 匿名 2025/04/29(火) 19:18:38
少し前にどこかのサービスエリアでストライキがあったことを思い出した
あれどうなったんだろう+2
-0
-
64. 匿名 2025/04/29(火) 19:20:03
>>58
わざわざ混むタイミングで11連休にするために有休使いたくないよね。+19
-0
-
65. 匿名 2025/04/29(火) 19:20:51
>>56
横
探し方が悪いと思う
直接雇用で探すと引っ越しとか物流とかコンビニ相手の食品関係が出てくる可能性がある
仕事があうなら次のお盆休みの約束も出来るよ+0
-0
-
66. 匿名 2025/04/29(火) 19:22:12
>>56
コンビニ未経験がGWにタイミーで来るって、銃の撃ち方知らない人に銃撃たせるくらいの危険度だと思う。+8
-1
-
67. 匿名 2025/04/29(火) 19:22:25
>>25
信じられないって2週間とか3週間?+1
-0
-
68. 匿名 2025/04/29(火) 19:26:46
>>25
瀕死なのはサービス業。一ヶ月のうちに1回か2回は連休あるし、最近は10連休もあるし、これだけ休んで「金が無い」とか「もっと休みたい」とか理解不能。+7
-1
-
69. 匿名 2025/04/29(火) 19:27:02
>>20
すごい。
何か異世界に行く裏道みたいw+7
-0
-
70. 匿名 2025/04/29(火) 19:27:36
>>64
世の中普通に有給で連休にしたりするのが普通で世の中みんな11連休みたいなテレビの言い方が:( ꐦ´꒳`;):ムカツク+16
-0
-
71. 匿名 2025/04/29(火) 19:29:24
>>1
わざわざ「GWどこか行くの?自分は〇〇に行くよ」とかいうマウント取る人なんなん?
聞いてませんし、どうぞご勝手に。+9
-1
-
72. 匿名 2025/04/29(火) 19:30:16
どこに行っても渋滞混雑
事故に巻き込まれるリスク
宿は割高
そこまでして出掛けたいの?
GW明けの休日に出掛けたら比較的ストレス無く行動できるだろうに+7
-0
-
73. 匿名 2025/04/29(火) 19:30:19
>>10
貧乏人はAEONかな
+1
-3
-
74. 匿名 2025/04/29(火) 19:35:45
>>25
カレンダー通りだから3日で済んで御の字…
飛び石だからそんなに働けないんで今週末の1日だけしかバイト入れてない
5月は平日20日あるからなんとかなるし
ちな外資大手なんだけど、明日以降のGW期間中も休日も普通に仕事しに来てる人沢山いて戦慄してるw
外資社員なんだから休めよw+8
-0
-
75. 匿名 2025/04/29(火) 19:47:43
一部上場企業だったけど
7日以上連休採れるのは本社の一部と工場だけ
一般ユーザー相手だった私の部署はカレンダー通り
人員少ないから3連休も取れないことがあり心身ともに病んで退職しました
9to5って6割程度、
インフラ関係、スーパー、鉄道、空港、流通、ホテル旅館など
ユーザー密着会社は365日なんですよね
11連休で外国行くって人がテレビインタビューに出てくるたび
退職しててもイラっとしてしまいます
+4
-0
-
76. 匿名 2025/04/29(火) 19:48:14
スーパーが混んでるんだけど、みんな何食べてるの?+3
-0
-
77. 匿名 2025/04/29(火) 19:55:50
>>29
ウェルカムゲートがあるかどうか調べてみたらいいよ!+4
-0
-
78. 匿名 2025/04/29(火) 19:55:59
>>52
横
家の中に…って意味ではなく、家の周りでサイクリングしたり散歩するほうが、混雑に巻き込まれなくて楽って意味でしょ。
今日は遠出せず、自転車で直ぐの都立公園で家族でランチしたよ。作るのは面倒だからスーパーで沢山お弁当やお惣菜買って、ワインやビールいっぱい飲んで満足+4
-1
-
79. 匿名 2025/04/29(火) 19:56:29
>>59
家電メーカーの地方工場だと常勤は29日からの8日間
28日に有休取れば11日間になる+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/29(火) 19:56:55
>>69
うちの近くのところはドッグランがあって、近隣の人とかも利用してる+4
-0
-
81. 匿名 2025/04/29(火) 19:59:15
>>75
ニュースで11連休とる労働者は49%って言ってたよ
商社だけど、私は月末月初休めない部署だけど、別の部署は有給組み合わせて結構みんな11連休とってる。+1
-0
-
82. 匿名 2025/04/29(火) 20:02:07
>>72
わたしもそう考えて、先週平日に有給とって友人と京都と大阪万博行ってきたわ。独身だからできるのかもね。
家族がいると子供の学校とかで平日休めないから、大型連休に集中する。+6
-1
-
83. 匿名 2025/04/29(火) 20:05:08
飛び石の平日は休日じゃないよね+7
-0
-
84. 匿名 2025/04/29(火) 20:05:39
GWってもっと長かったイメージ
子どもの頃の記憶違いかな+2
-1
-
85. 匿名 2025/04/29(火) 20:06:24
>>15
車の台数が多くなるに加えて、急な下りでもない無いのにブレーキ踏む、登りで速度低下に気が付かない。むちゃくちゃ遅い速度で合流する。こんなやからのせいで更に渋滞がおきるのだよ。
高速でブレーキ踏みまくる人はエンジンブレーキの存在を知らないのか?+3
-1
-
86. 匿名 2025/04/29(火) 20:06:32
>>66
戦力にならん。
観光業だけど、今月から入った新人さん、GWの平日はシフト入れてるけど、後半の4連休は入れてもらえてない。+2
-1
-
87. 匿名 2025/04/29(火) 20:09:37
いま長崎にいるんだが
諫早ってなんて読むん?+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/29(火) 20:10:59
>>87
ちんそう だよ+0
-2
-
89. 匿名 2025/04/29(火) 20:11:45
>>73
むしろ賢いと思うけどね+0
-1
-
90. 匿名 2025/04/29(火) 20:17:29
>>87
いさはや+5
-0
-
91. 匿名 2025/04/29(火) 20:20:56
大型連休とか特に、不馴れな車が多くなるから出掛けると危ないよね+3
-0
-
92. 匿名 2025/04/29(火) 20:27:35
>>42
ある意味羨ましい
私事務で基本定時だから大型連休のあと給料12万とかになるよ+3
-0
-
93. 匿名 2025/04/29(火) 20:29:58
>>70
わかる
当たり前な言い方しててムカつくよね+10
-1
-
94. 匿名 2025/04/29(火) 20:33:18
>>89
席取り合戦頑張ってw+1
-0
-
95. 匿名 2025/04/29(火) 20:35:09
>>92
でも、いつクビになるかわからない+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/29(火) 20:42:58
>>10
なんか意地悪な言い方だなあ
私はGW仕事だけど、連休しか旅行に行けなかったり帰省できなかったりする人もいるだろうに+14
-0
-
97. 匿名 2025/04/29(火) 20:43:03
>>23
dbd+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/29(火) 20:45:50
>>86
GWって新人敢えて休みにする業種多いかな?
うちの病院は新人にGW連休取らせて、4月頑張ったから家族(実家)や友人とかと一緒にゆっくり過ごして〜って風習。まぁ休日人数少ない、新人が居てもフォローとか大変だからって事もある。+4
-0
-
99. 匿名 2025/04/29(火) 21:14:19
>>60
事前に、サービスエリアに下道から入っておみやげだけ買ったりしてる。
思いつかなかった!今度からやる+5
-0
-
100. 匿名 2025/04/29(火) 21:34:31
>>25
うちの旦那は年末年始はいつも3週間くらい休みあるよ
ほぼ1ヶ月…
妻はしんどい+3
-0
-
101. 匿名 2025/04/29(火) 21:54:06
>>2
税金二重取り…
20年前くらいはレギュラー89円とかだったなぁ…+5
-0
-
102. 匿名 2025/04/29(火) 22:03:23
>>1
ドラえもんのタイムトンネルみたいな入り口が料金所付近にあるよね。あれが事務所に繋がる地下道なのかな。+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/29(火) 22:08:24
>>71
ワクワクして浮かれてるだけかも・・・
まぁマウントタイプと悪気なく楽しみでそんなこと言っちゃうタイプと、普段の行動見てればわかるか+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/29(火) 22:33:35
>>99
ぜひぜひ!
県外行く際に手土産として何か買っていったりするのによく利用してますよー。+4
-0
-
105. 匿名 2025/04/29(火) 23:00:30
海水浴早い?+0
-1
-
106. 匿名 2025/04/30(水) 01:56:57
11連休取れる人ってどんな仕事しているの?+1
-0
-
107. 匿名 2025/04/30(水) 04:13:32
物価高て言われてるけど金持ちの人達にとったら何も関係ねーんだろうなあて思ってる+1
-0
-
108. 匿名 2025/04/30(水) 09:03:32
>>106
製造業です+3
-0
-
109. 匿名 2025/04/30(水) 12:42:35
>>19
こっちは前半とか後半とかないから+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/30(水) 16:05:16
>>19
人生もあっという間+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する