ガールズちゃんねる

カモリストは存在する?

78コメント2025/04/29(火) 23:30

  • 1. 匿名 2025/04/29(火) 13:18:45 

    友人が次々と怪しい儲かる話や謎のビジネスに騙されます。
    50万円でビジネス商材を買わされて、次は100万円のマルチの健康器具を買わされていました。
    何度も騙される人が馬鹿なのもあると思うのですが、騙しやすい人を共有するカモリストって存在するのでしょうか?
    カモリストは存在する?
    返信

    +68

    -1

  • 2. 匿名 2025/04/29(火) 13:19:29  [通報]

    あると思う
    返信

    +145

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/29(火) 13:19:36  [通報]

    存在するよー
    アンケート電話とかやばいって
    返信

    +90

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/29(火) 13:20:01  [通報]

    ないはずない
    返信

    +36

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/29(火) 13:20:01  [通報]

    オナリストは存在する
    返信

    +2

    -20

  • 6. 匿名 2025/04/29(火) 13:20:12  [通報]

    あるだろうね。
    返信

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/29(火) 13:20:13  [通報]

    金持ってるけどちょっと足りなそうな人間がターゲット
    返信

    +54

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/29(火) 13:20:27  [通報]

    電話番号はリストになって共有される
    引っ越し侍とか利用したら直後に引っ越し業者からとんでもない量の電話かかってくるだけじゃなく、そういったリストに載って継続的に迷惑電話くるようになる
    返信

    +41

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/29(火) 13:21:11  [通報]

    500万手に入れるために200万円必要です
    これに騙される人ってどういう頭の構造してんだろ
    返信

    +75

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/29(火) 13:21:22  [通報]

    あると思うし、そういうのって手当たり次第連絡するから、主のその友達はリストに載ってなかったとしてもその手当たり次第の網にかかってるんだと思う
    返信

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/29(火) 13:21:38  [通報]

    絶対あると思う
    うちの固定電話は前にお年寄りが使ってた番号らしくてよくかかってきてた
    ひとつひとつ着拒して、一年くらいかけてやっと静かになった
    返信

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/29(火) 13:21:50  [通報]

    カモリストは存在する?
    返信

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/29(火) 13:22:05  [通報]

    ちょっと怪しい商品をネットで買ってから変なメールと電話くるようになった。
    初回安いからって買っちゃダメね。
    返信

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/29(火) 13:22:52  [通報]

    下にある怪しい求人に応募したトピの主とか登録されてそう
    返信

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/29(火) 13:23:06  [通報]

    詐欺集団はリスト見ながら電話すんでしょ?
    テキトーなランダムな番号に掛けまくってる訳はないと思うし。
    返信

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/29(火) 13:23:28  [通報]

    業者間でリストの売り買いあるって聞いたことある
    返信

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/29(火) 13:23:50  [通報]

    個人宅営業の会社とか大体メーカー勤務から顧客データ記憶して独立→そのリストを軸に営業かけるとかだからな
    カモ顧客も当然リストに入っている
    返信

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/29(火) 13:23:52  [通報]

    屋根修理の訪問詐欺で一度騙された家が、今度は強盗被害に遭ったという話があった。リストが出回っていた模様。
    返信

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/29(火) 13:24:46  [通報]

    >>1
    あると思うよ
    消費者センターだっけ?相談するところ
    あそこか何かの調査でネットワークビジネスの被害にあった類いの相談してくる人って、以前も似たようなのに騙された経験ある人が殆んどで、一人の人が複数回被害に合うのが多いらしい
    返信

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/29(火) 13:26:20  [通報]

    バカリスト
    認知症リスト
    境界知能リスト
    返信

    +4

    -4

  • 21. 匿名 2025/04/29(火) 13:28:30  [通報]

    >>16
    そうそう、ただの住所氏名のリストだとそれほどでもないけど、それに年齢や家族構成や財産の有無などの付加情報が多いほど高く売れるんだってね
    返信

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/29(火) 13:28:43  [通報]

    RTしたら抽選でお金あげます(札束画像付き)
    おじさんが好きなんです︎💕︎(AI美女の画像付き)

    なんかはカモリストだよね
    誰が騙されるんだろうと思ってたけど、AI美女のアカウントにはおじさんワラワラいるし、お金配りアカウントもゴマすってる人がたくさんいる
    返信

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/29(火) 13:29:44  [通報]

    昔は多重債務者のリストが多く出回ってた
    怪しい金融がお金に困っている人に貸付するため
    今はそんなリストより詐欺目的のための金持ち、老夫婦、何でもあり
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/29(火) 13:29:49  [通報]

    >>1
    有名な話だよね。
    だから一度でも引っかかると地獄。
    返信

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/29(火) 13:30:13  [通報]

    鴨大好きな人かと思ったら…
    返信

    +3

    -4

  • 26. 匿名 2025/04/29(火) 13:30:17  [通報]

    >>15
    ヘンなメールには一度たりとも返事してないし
    迷惑リストに入れても
    ドメイン名微妙に変えて毎日数十通くるんだけど
    返信

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/29(火) 13:33:20  [通報]

    >>1
    詐欺集団から押収したリストに名前が載ってるから気をつけてくださいって警察官が自宅にチラシ持ってきてた
    リストあると思う
    返信

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/29(火) 13:33:28  [通報]

    >>22
    お金配りアカウント応募して当選する→
    口座番号教える→なぜか100万円が振り込まれる→
    間違えて振込んだので、手渡しで返金させる
    こういう被害にあった人がいたはず。

    知らないうちに詐欺の入金口座として自分の口座が使われていて詐欺に加担してるってやつ。
    返信

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/29(火) 13:34:53  [通報]

    >>7
    最近は、大金持ちよりは年収600万くらいの中堅層に数で当たるほうが多いらしい。
    もうちょっと金欲しくて世間知らずも多い層。
    返信

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/29(火) 13:35:46  [通報]

    >>26
    メールはシステムで総当たりだから仕方ない。どんなアドレスにしてもくるよ。
    返信

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/29(火) 13:36:40  [通報]

    まぁ、自己破産した人は官報に名前と住所乗るから、変な宗教や闇金、闇バイトのお誘い多そうだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/29(火) 13:37:18  [通報]

    >>2
    ありますよ

    昔だけど
    高級羽毛布団と浄水器の訪問販売やってた元カレにリスト買ってあげたことあります。
    3万件で10万円ぐらいだった気がする。当時ね。(別に違法じゃないから普通に書くよ)


    リスト屋は儲かるよねー、情報売るだけだから。



    過去に浄水器とか買ったことある人がリストアップされてる。住所電話番号名前買ったものの品目日付とかあとは特徴も。どんな人が電話に出て家族構成とか騙されやすそうとか怒りっぽいとか警戒心強いとかも書いてある。

    ほかにも、ツボとか、リフォームとか、宝石とか、いろんなものを買わされた人のリストがあるよ。

    叩きができなくなった今はリスト頼りだけど、大体コールの時点で🎶防犯のため録音されます
    って流れて、警戒されてる。

    でも一度騙されてる人は、また騙されるので、
    詐欺師の上手い喋りで、
    アポとれて売れる。

    怖い世の中😱
    返信

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/29(火) 13:37:42  [通報]

    おばあちゃんが詐欺グループから押収したカモリストに載ってたって警察から注意喚起が来たことある
    テレビショッピングの顧客リストが流出してるらしい
    返信

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/29(火) 13:38:00  [通報]

    >>1
    ホリ〇モンが言ってた。〇澤さんが100万あげますって言ったときにすぐに応募した人たち、その人達をリスト化して、Z●ZOとかのセールの案内したら食いつく可能性が高いって
    返信

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/29(火) 13:46:13  [通報]

    お金引っ張れそうなカモもだけど、境界知能的な闇バイトの手先にできる人のリストもありそう
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/29(火) 13:46:33  [通報]

    >>32
    50人にかけた時点で1人当たって1撃80万でした💦

    まあ高級羽毛布団という商品を納めているので詐欺ではないですが💦

    酷い商売です。

    東北は寒いから布団が荒れやすいんです。

    仙台の方でした😓
    返信

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/29(火) 13:50:17  [通報]

    >>36
    誤字
    荒れやすい→売れやすい




    もう不仲になっていた時期だったから、それ以降元カレはどうなったか知らないけど、

    家賃3万の市営住宅独居のおばあさんにも50万の布団をローンで売って2ヶ月に一度3万ずつでも回収して、

    あとは2億のでかい家に住んでる上品なご婦人には10年かけてメンテナンスとかして2000万分売ってたり、

    青森のりんご農家の奥さんにも1000万以上売っていたり…

    口がうまいって怖いですよ…

    しかもその詐欺で儲けたお金は、全部キャバクラに突っ込んでてほんとうにバカ💦
    返信

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2025/04/29(火) 13:50:30  [通報]

    >>36
    全くの詐欺ではなくても不当な商売に加担したという罪の意識はないんだろうか
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/29(火) 13:50:45  [通報]

    >>1
    投資系ビジネスやってた人が言ってたけど顧客リストが売買されてる
    その人も辞めるとき売ったって言ってた
    返信

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/29(火) 13:54:17  [通報]

    >>38
    私は水商売長いですが

    騙される方が悪いと思っています。世の中はそんなもんです。

    私もたくさん騙されてきましたし、私に騙されたという人もいると思います。


    詐欺師はマメですから付け届けの品もかなり力を入れます。
    布団買ったひとたちはみんな笑顔で「ありがとう今月も美味しい鰻ありがとうねー、またきてね。あったかくしてね」

    と言って詐欺師に感謝するんです。



    そしてその詐欺師は女に騙されてキャバクラで金使う……

    みんなそんなもんでは?

    返信

    +3

    -10

  • 41. 匿名 2025/04/29(火) 13:54:18  [通報]

    >>5
    オーナーズリスト?
    返信

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/29(火) 13:55:08  [通報]

    >>1
    カモリストの心配より、まずその友達を引き留めるのが先じゃない?
    返信

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/29(火) 13:55:41  [通報]

    ちゃんとつかうならいいとおもう
    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/29(火) 13:59:40  [通報]

    >>27
    家の実家にも来た
    実父が怪しい通販でゴミ掴まされたり訪問販売に騙されても反省しないタイプ
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/29(火) 14:21:38  [通報]

    ドラマでは

    一度騙された人のリストがあって詐欺グループはそれを利用してまた同じ人達を騙してる

    っていうセリフよくあるよね
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/29(火) 14:23:17  [通報]

    >>1
    Xでお金配りとかの投稿をリポストしてる人
    大丈夫なんだろうかって思ってる
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/29(火) 14:23:17  [通報]

    >>1
    名簿屋っていう職業がある
    ジャンル別カモリストを売ってる
    1件いくらで売買されてる
    そのリストに載ってるんでしょう
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/29(火) 14:25:09  [通報]

    >>1
    あると思う
    町会役員になって携帯番号を教えた途端、詐欺電話がひっきりなしにかかってくるようになった
    たぶんカモリスト入りしてるジジババのスマホから情報漏れして、同類のジジババだと判定されてしまったと思われる
    返信

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/29(火) 14:28:44  [通報]

    あるよ
    知らない電話にでちゃダメ
    どうしても連絡取りたい人は留守電に入れるから無視して大丈夫
    電話に出る人リストもあるから
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/29(火) 14:48:09  [通報]

    悪魔か何かがトピ立ててんの?
    返信

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/29(火) 14:56:18  [通報]

    >>1
    あると思う
    親が特殊詐欺の電話に数回引っ掛かってるし(一応未遂)
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/29(火) 15:02:30  [通報]

    >>40
    なんか世の中の心理な気がする。詐欺まではいかなくてもなんでその額?みたいな物って結構あるし、なるほどって思う時もある。基本誰かがお金使ってくれるから回ってきてお金使えるんだし、それが高額だったって話じゃない?
    返信

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/29(火) 15:14:05  [通報]

    ケチで苦労して金貯めた人ほど騙されない説
    返信

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2025/04/29(火) 15:24:55  [通報]

    >>1
    悪い人は悪い人と友達だしいろんな悪いビジネスをやってるからね?
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/29(火) 15:25:26  [通報]

    >>40
    なんでこんなに行間開けるんだ
    目立ちたがり屋過ぎる
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/29(火) 15:26:09  [通報]

    >>40
    詐欺をしてた訳なので警察への通報対象のような。
    ネット上でパトロールってしてないのかな。

    >私に騙されたという人もいると思います。
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/29(火) 15:28:19  [通報]

    このまえテレビで情報屋がポスティングをよそおって郵便物を見ているとやっていた。
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/29(火) 15:32:31  [通報]

    >>1
    あると思うし、その人がそっちに流れていくんだと思った。
    ニューススキンにハマって、新興宗教ハマって友達亡くした人いるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/29(火) 15:37:39  [通報]

    うちの旦那も乗ってると思う。

    訪問販売の布団、高級ハンコ、車をだまし取られる、車をだまし取られる(未遂)。
    消費者金融からも借金あったけど、全然物はない。
    同僚の口車に乗せられて散財。
    物を買わされたのに物は手元にないとかそんなことばっかり…。
    もう本人には何も任せられないと全ては私の管理下にあると金を持たさない事にしたら、そう言うことなくなった。
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/29(火) 15:38:16  [通報]

    >>55
    おかしい人って意味不明な行間を空ける
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/29(火) 15:38:29  [通報]

    某国の人も謎の1行空け
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/29(火) 15:40:47  [通報]

    >>55
    読みやすいかなと思って。ギチギチだと読む気失せない?私が活字苦手だからかな?、私だけ?
    返信

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2025/04/29(火) 15:41:56  [通報]

    >>56
    私に騙されたって話す人もいるんだと思う、って話。

    それ言ったら水商売なんでみんな詐欺でしょ。


    シャンパン1本3万5万〜なんだからさ
    返信

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/04/29(火) 15:41:56  [通報]

    よく電話かかってくるけど私カモだったの?
    返信

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/29(火) 15:50:46  [通報]

    >>55
    この文章量だと逆に読みにくいよね
    ポエムかな?ってくらい改行してる
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/29(火) 15:54:38  [通報]

    >>64
    カモリストじゃないにしても、ネットショッピングとかするだけで個人情報は流れる
    わざと嘘の名前登録して嘘の名前宛にDM来たらどこから情報漏れてるかわかるんだけど、大手でも個人情報流してるよ
    本名ガル子なら、a社にはガル実b社にはガル代とか微妙に変えて登録する
    それでも物は届くから
    返信

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/29(火) 15:55:23  [通報]

    >>56
    無理だと思う
    証拠ないし
    返信

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/29(火) 16:01:50  [通報]

    >>1
    別に「騙しやすい人」ってタイトルじゃないと思うけどねw
    普通に考えて購入者リストはあるでしょ
    それを共有してる
    常識だと思うんだけどこんなことでトピ立てとはもういよいよネタがないんだな
    返信

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/29(火) 16:49:55  [通報]

    名簿屋を検索したら沢山出てきた。
    違法じゃないんだって。

    うちも一時期子供の学習教材の勧誘電話が頻繁にかかってきてたんだけど、ベネッセから個人情報流出したからだった。
    こどもちゃれんじを友達のために買ってプレゼントしたことあるんだけど、それから電話がかかってきたから。
    子供はいないからそれ以外考えられない。

    ベネッセ個人情報流出事件としてネットに載ってるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/29(火) 16:50:34  [通報]

    >>9
    ホントに。喉から手が出るほどお金欲しいけど、わざわざ200万払って貰おうとは思わないけど、もしかして200万払う余裕があればすんなり渡しちゃうのかな。。。でも、冷静に考えればおかしな話だもんね。
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/29(火) 16:52:19  [通報]

    >>69
    ベネッセ個人情報流出事件(ベネッセこじんじょうほうりゅうしゅつじけん)とは、2014年7月9日に発覚した、「進研ゼミ」や「こどもちゃれんじ」を運営する、通信教育の最大手企業であるベネッセコーポレーションの個人情報流出事件。流出した顧客情報は最大で3504万件に及ぶ。

    概要
    2014年6月ごろより、ベネッセの顧客に、ベネッセのみに登録した個人情報を使って他社からダイレクトメールが届くようになり、ベネッセから個人情報が漏洩しているのではないかという問い合わせが急増した[1]。 ベネッセは社内調査を行い、同年7月9日、原田泳幸会長が記者会見し、「データベースの顧客情報が外部に持ち出され、最大約2070万件の情報が漏洩した可能性がある」と発表した[2]。流出した情報は、進研ゼミなどの顧客の情報であり、子供や保護者の氏名、住所、電話番号、性別、生年月日などが該当する。

    7月19日、警視庁は、ベネッセのグループ企業、シンフォームに勤務していた派遣社員のエンジニアを逮捕。取り調べで情報を持ち出し、名簿業者に売却したことを認めた。

    →「アウトソーシング § 発注側の問題」も参照
    この事件により、責任部署にいた二人の取締役が引責辞任した[3]。また本事件の影響で大規模な顧客離れが起き、同社は経営赤字に転落するなど、経営に対する重大な打撃となった。
    返信

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/29(火) 16:54:38  [通報]

    「犯罪組織を摘発した
    欧州したリストにあなたの住所氏名が載っていた」
    みたいな封書が警察から届いたよ
    注意喚起の案内と県警マスコットキャラクターのシール、担当部署の電話番号も記載された本物の警察からの封書
    近くの交番のお巡りさんも定期的に回ってきたし、しばらくびくびくしてたな
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/29(火) 16:56:31  [通報]

    マルチしてる創価学会員の人が
    あるし持ってるよー。と話してくれたことならあるから
    折伏?とやらにも使うらしい
    騙されやすい人やお人好しばかりを集めたリストなんだって
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/29(火) 17:14:48  [通報]

    >>1
    絶対にあると思う
    職場で、また?えっ〜!やっちゃった?
    みたいな人がいるけどもリストがある様な気がしてならない
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/29(火) 19:44:12  [通報]

    >>9
    意外と騙される人は多いよ。
    金額は違うけど、数万円なら騙されてる事にすら気が付いてなかったりする。
    自分は騙す側だと思っている人程ころっとやられる。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/29(火) 19:54:17  [通報]

    >>8
    引越し侍に登録してた会社で働いてたけど、登録料結構支払ってるから、どうしても客を取りたくてめっちゃ電話するよ。
    でも私のいたところは、その人が引越ししなければリスト化してなかったよ。引越し請け負ったら顧客名簿に載せるけど。
    ラストの横流しとかもなかったけど…小さな会社だったからかもしれないけどね。
    一括見積もりとかは、やらない方がいいとは思う。
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/29(火) 21:01:08  [通報]

    某雑誌に掲載されている女性の為のマネーセミナーに参加し、無料個別相談に行きマネーシートを渡されてそこのFPに言われるままに私の実家の連絡先や年収や貯蓄額を書いたら怪しい投資業者やマンション投資会社、変額保険を売りにしている保険会社からダイレクトメールやLINEがくるようになった。実家は田舎でこんな事あまりないのに母親が迷惑がっていた。ホント怖い世の中だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/29(火) 23:30:20  [通報]

    >>1
    > 何度も騙される人が馬鹿なのもあると思うのですが、騙しやすい人を共有するカモリストって存在するのでしょうか?

    確実に存在しているよ。下らん詐欺にすぐに引っかかるような人のリストは作成され、悪い奴らの間で売り買いされている。かなりの高値で取引されているみたい。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード