ガールズちゃんねる

学級崩壊の経験がある人!

187コメント2025/04/29(火) 19:46

  • 1. 匿名 2025/04/28(月) 18:33:44 

    主の子供は3年生です。隣のクラスにかなりの問題児のいじめっ子がいるようで、担任の先生はメンタルを病んでしまって新学期早々に休職をしているようです。

    周りのお母さんたちが学級崩壊しそう…とざわざわしているのですが、学級崩壊はどんなことから始まって、どういう状況のことをいうのでしょうか?

    うちのクラスにもすでにボスのようないじめっ子がいるので、気が気ではありません。

    学級崩壊の経験がある方、お子さんのクラスが学級崩壊した方、経験談を教えてください。
    学級崩壊の経験がある人!

    +28

    -6

  • 2. 匿名 2025/04/28(月) 18:34:59 

    もう?まだ新学期始まったばかりじゃない?

    +76

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/28(月) 18:35:02 

    先生授業放棄してたよ。中学生のとき

    +116

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/28(月) 18:35:29 

    授業中に走り回る
    廊下に出る 

    +82

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/28(月) 18:35:35 

    崩壊するクラスって、子どもはもちろんだけど、先生の指導力にも問題があることが多い気がする

    +17

    -51

  • 6. 匿名 2025/04/28(月) 18:35:39 

    自分の席はあるの?

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/28(月) 18:36:08 

    私が中学の時になった。
    男子が小柄で若い女性の担任をあなどって、全くいうことを聞かず。
    授業はもちろん、朝の会や帰りの会でも完全に無視した。

    発端はたぶん、担任のおどおどした態度と生意気な男子生徒だね。

    +136

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/28(月) 18:36:30 

    体育の着替えが1時間かかる
    着替えたら終了のチャイムが鳴る
    体育出来なくてみんな、イライラ
    この繰り返し

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/28(月) 18:36:46 

    小学3年生の頃、
    学級崩壊して1年間で担任が20人くらい変わった

    +58

    -13

  • 10. 匿名 2025/04/28(月) 18:37:02 

    とにかく授業を台無しにしようとしてくる男子がいた、先生もきつく叱らずにいたので我が物顔だった、その子は今ヤクザになってる

    +101

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/28(月) 18:37:57 

    1995阪神大震災と学級、ダブルで崩壊した

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/28(月) 18:38:15 

    女の子中心に荒れてた。
    担任は新採用の先生で、気の毒だった。
    親は何してるんだろうと思ってたよ。

    +87

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/28(月) 18:38:19 

    保護者の有志が授業中に補助に入る
    それでも廊下に脱走したりする
    崩壊の原因の子の親は来ない
    普通の子もみんなイライラしてるからみんな問題児になる
    一部繊細な子が不登校になる

    +126

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/28(月) 18:38:55 

    >>9
    え、、やばくない?

    +75

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/28(月) 18:39:05 

    高校生の時、授業中に席を4人でくっつけてお菓子たべたりしてた。
    授業中なので会話せず筆談で盛り上がってたよ。音を立てず授業を邪魔して無いのでスルーされてた。

    +8

    -20

  • 16. 匿名 2025/04/28(月) 18:39:18 

    学級崩壊の原因の子どもは出席停止にしたらいいのにね
    周りの子の学ぶ機会を奪ってるんだよ?
    学ぶ機会を平等にっていうなら真面目な子の学ぶ機会を返して欲しい

    +230

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/28(月) 18:39:26 

    うちは3年の時に崩壊した
    普通に座って受ける授業に憧れて塾に入った

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/28(月) 18:39:43 

    入学して2日で窓割ってる人いた

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/28(月) 18:40:26 

    >>1
    中学の時に隣のクラスがなってたな。担任と1軍の女子たちが仲悪くて誰も担任の話聞いてなかったらしく、ホームルームがうるさいと毎回うちのクラスの担任が、おさめに行ってたな。うちのクラスは平和でした。担任と生徒の相性もあるね

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/28(月) 18:40:28 

    2年間で担任が休職して2回変わった、いない期間も数カ月あった。勉強もうちのクラスだけ遅れた。
    揚げ足取りのボスザル男子と仲間たちのせい
    もと担任に復讐されても文句言えないと思う
    学校が子供にもっと厳しくするべきだった
    とても嫌な思い出

    +85

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/28(月) 18:40:29 

    そのクラスだけ学級懇談会が開かれる
    問題児の親は来ない

    +69

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/28(月) 18:40:30 

    海外の中学生に通ってた頃に絵に描いたようなヤンキーがいて、リアルにバイクで校内走り回ってた。
    漫画で見たやつやーん!って思ったけど、普通に怖かった。
    そして外見たら銃構えてる警察官とかどんどん増えてきてそれもまた焦った。

    元々地域の治安はそんなに悪くないけどヤンキー集団がいる学校だったから揉め事が多くて、よく警察が校内まで見回りしてたよ。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/28(月) 18:40:57 

    >>1
    声が聞こえる

    おめのせぎねーがら!!!

    が聞こえる

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/28(月) 18:41:12 

    担任が1年に何人か変わる
    最後は教頭が担任してた

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/28(月) 18:41:35 

    地元だいぶ荒れてたから新任の女性教師とか半年経たずみんな辞めてったよー

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/28(月) 18:41:53 

    >>24
    そのうちあなたも持ち回りで授業しなきゃならなくなりそう

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/28(月) 18:42:01 

    クラスから脱走する
    事務の先生とか空いてる先生みんなで探し回る

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/28(月) 18:42:05 

    >>16
    うちのクラスでもいじめっ子のせいで、不登校になってる子いるよ。他の子も暴力と暴言でみんな怖がってる
    不登校の子を保健室登校させるんじゃなくて、いじめっ子を隔離して欲しいわ….

    +136

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/28(月) 18:42:19 

    >>2
    3年生なら学校に慣れてるし早速調子こいてる

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/28(月) 18:42:31 

    中1の時あるよー
    新任の20代の男性教師がクラスの一軍女子達に毎日「キモいんだよ!」「こっち来んなよ!」「しゃべるんじゃねーよ!」って言われてて、みんな歩く騒ぐ笑う歌うで授業どころじゃなくて
    (私含め大人しい人種は何も出来ず)

    胃潰瘍になったって言って休みがちになって、それからこなくなった
    担任が学年主任の厳しい女性教師に変わった

    +77

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/28(月) 18:42:40 

    >>1
    先生が病んで休職するなんて、子供2人居るけど8人程居たよ。
    休職システム待遇良さそう。

    +8

    -11

  • 32. 匿名 2025/04/28(月) 18:42:53 

    >>26
    まさに学校中の先生が持ち回りしてたよ

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/28(月) 18:43:13 

    >>5
    いや…、大抵はくさったみかんのせいだよ
    たった1人の極悪なのが混ざるだけで終わる
    それがすごいのよ
    組み合わせとかじゃないの、「あいつ」なの
    あいつさえいなければ、なの

    大体は男の子だったけど、女の子の場合もあって、女の子の場合はなんかもう恐ろしかったよ

    +100

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/28(月) 18:43:21 

    >>5
    子どもを人間でなく子どもだと思ってるからそういうこと言えるんでしょ。子どもなら誰でも諭せば分かるとでも思っているんでしょう。

    やべー家庭でやべー教育を受けてる子どもは、やべー人間なんだよ。

    そりゃ怒るとめちゃくちゃ怖いヤクザみたいな先生ならそりゃ学級崩壊もないだろうけど、そんな環境で育たなくちゃいけない他の児童が被害者でしょう。

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/28(月) 18:43:50 

    中1の時、女子がクラス荒らしてたな。
    白根第一中学。
    佐野なんとかってやつ

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/28(月) 18:43:58 

    >>1
    バトルロワイヤルに参加させられる。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/28(月) 18:43:58 

    物がなくなる
    壊れる

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/28(月) 18:44:20 

    >>9
    さすがに盛ってるでしょ
    20人もフリーな教師がいるわけない

    +55

    -2

  • 39. 匿名 2025/04/28(月) 18:45:01 

    >>31
    教室で自殺した教師もいるのによく、待遇良さそうとか平気で言えるよね。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/28(月) 18:45:17 

    >>33
    うわーこれすごいわかる

    女子はメンタル攻撃してくるからね、キッツいよね

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/28(月) 18:45:31 

    昔だけど、小1の時の担任がそのまま上がって2年生なったらすぐ産休に入って確か23歳とかの若い女の担任になった。当時ちょっと悪かった男子グループがそこから休み時間校庭から戻らない、体育の後に着替えようとした(当時同室で着替えてた)女子だけ締め出しで隣のクラスの先生達が駆け付ける。後から聞いたら保護者会もあったらしく、学年末に担任と親も参加の親睦会を近くのアスレチックでやって和解って感じだった。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/28(月) 18:45:42 

    >>21
    うちは問題児の母親がきて、子供ひとり止められないのがおかしいって言ってた。あと授業の心配。誰のせいだよ

    +66

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/28(月) 18:46:05 

    >>5
    昔、暴力先生とかいたよ。
    怖いとかではなくて
    狂気に満ちた先生

    生徒をボコボコしてた
    当時も今になっても思うのは先生やる資格ない

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/28(月) 18:46:19 

    >>5
    こういう親が教師を殺すよな

    +35

    -2

  • 45. 匿名 2025/04/28(月) 18:46:30 

    >>42
    問題児の母親って問題親だよね
    遺伝ってこういうことかって思ったことあるよ

    +80

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/28(月) 18:46:48 

    >>21
    この前参観日と懇談会あったけど、いじめっ子のボスもその親も休んでてきてなかったわ〜
    新学期早々色んな子に意地悪して先生に怒られてるみたいだから、責められると思って欠席したのかな….
    どんな親か見てやろうと思ったのに

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/28(月) 18:47:42 

    >>40
    そうなのよ
    あと、ほんと申し訳ないんだけど、「女の子なのに!?」と言う衝撃も含まれる恐ろしさなんだよね
    男ならわかる、ってわけじゃないんだけど、例えば声の大きさとか力の強さ、体の大きさがあるわけじゃないのに、クラスの男子よりも邪悪な力で場の空気を悪い意味で支配し、善き者たちを萎縮させるその邪悪さに、恐ろしさを感じたわ
    いつか、ニュースで名前を見るんだろうなと思ってずっとフルネームで覚えてるよ、その手の輩のこと

    +46

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/28(月) 18:48:20 

    >>1
    ねぇ、皆んな信じられる?
    これもう18年も前のドラマなんだよ😰

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/28(月) 18:48:55 

    >>16
    それを先生のせいにする風潮頭オカシイよね。
    子どもであろうと人の学びを壊すやつは、学校来る資格ないよね。

    +55

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/28(月) 18:49:00 

    6年生の時、担任が産休に入り代わりに来たおじいちゃん先生に対して一部の男の子達が舐め腐った態度を取り始めてそのまま学級崩壊した。
    高校1年生の時は、スポーツ推薦の男子生徒達と一緒だったけど、そいつらがこれまた気弱な先生いじめ始めて学級崩壊した。
    迷惑だから来なきゃ良いのにって思ってた。

    +47

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/28(月) 18:49:25 

    治安の悪い場所?
    主の住んでる町は

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/28(月) 18:50:28 

    >>12
    どうせこういう親に限って、新卒の先生頼りなくなぁ〜い?とか裏でくっちゃべってんだろ。
    マジでこういう無責任子供うむな。

    +65

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/28(月) 18:52:37 

    グレーな男子がいるクラスだったから
    強いベテラン担任だったのに
    病欠になって代わりの
    臨時非常勤教員になった途端に破壊した
    外れクラス


    +16

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/28(月) 18:54:03 

    >>4
    感覚がおかしくなったしまったのか、もうそれくらいでは学級崩壊とは思わなくなってしまった。多動の子だなーと思うくらい。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/28(月) 18:54:04 

    自分50代だけど小5〜6のクラス学級崩壊してたよ
    3学期なんてみんな遊んでた
    4月の小1のクラス以下だった
    担任が💩だったのとギャングエイジが仕切ってた→のちにバリバリの暴走族になった

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/28(月) 18:54:39 

    >>1
    担任がメンタル病むぐらいなんだから、児相が乗り出してその子は精神科で指導と学習すればいいのにね。とにかく学校には来させないでほしい。

    +61

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/28(月) 18:54:43 


    いじめっこだけのクラス作ってリモート授業だけさせときゃいいね

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/28(月) 18:55:03 

    いつの時代も似たり寄ったりな結論では?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/28(月) 18:55:03 

    >>16
    日本の学校の出来損ないにあわせる方針大嫌い

    +86

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/28(月) 18:55:07 

    >>16
    そう
    そして、カウンセラーとかケースワーカーとかつけた方がいいと思う

    一応、加害者とは言え、その子にも学ぶ権利はあるのだし、もしかしたら、何か精神的な問題を抱えているのかもしれないし
    放置せず、何からの処置を取るべき

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/28(月) 18:55:33 

    子供が小5の頃、となりのクラスが学級崩壊だった。よりによって、元気のありあまる男子と、思春期始まりの反抗的な女子が集まったクラスに新年度から赴任した40代の女性教師が担任になったのだけど。

    子供が言うには、先生の注意を聞かず騒がしく、ある時先生が泣きながら「注意しても聞いてもらえないのは私の力不足。私が全部悪いんです!」と教室を出て行き、それっきり休職。以降は校長・教頭・授業のない先生、ついには子供の担任までそのクラスを見張るようになり、子供のクラスは自習が続いたとか。

    その後も臨時の担任(男性)が受け持ったか、定期的に複数人の先生が監視しにきてたみたい。クラス編成間違ったんだな、と子供は言ってた。

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/28(月) 18:56:31 

    >>7
    うちもまさしくこれだった。若くてかわいらしい(頼りなさそうとも言う)先生をなめきってて一部の男子が全く言う事を聞いてなかった

    +47

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/28(月) 18:58:54 

    ライフ懐かしい

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/28(月) 18:58:55 

    私が中2の時学級崩壊おこしてた
    誰も先生の話聞かない、授業中教室でボール遊び、床に座ってお喋り、いきなり喧嘩始まって乱闘騒ぎみたいな感じだった
    ワーワーやってる生徒に先生が注意して授業進まないから私は暇で隣の子と喋ってた
    英語の先生が病んだのかなんなのか(教えてもらえなかった)2学期から私のクラスだけ授業来ずにずっと自習だった
    喧嘩はあってもイジメは無くてクラス自体はみんな仲良かった
    先生をいじめてるつもりも全く無いんだけど、ただナメてはいたと思う

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/28(月) 18:59:54 

    元AKBの阿○マリア
    先生いじめしたりして先生病んで来なくなったよ

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/28(月) 19:00:52 

    まさかの高校で崩壊した。2時間続くとある教科の先生が全く注意とかできない人で、ウェイ男子は長すぎる休み時間気分で遊戯王して、他は大体おしゃべり。もう檻が壊れた動物園だった。他の先生が知らないはずないんだろうけど、何も問題視されなかった。他の教科は静かではないけどほどよくうるさい感じで、崩壊のほの字もなかったのに。完全にその先生を舐めてたと思う。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/28(月) 19:01:30 

    小3のとき
    問題児A脱走→先生追いかける→戻ったら問題児B脱走→連れ戻す の流れだった
    そのうち担任の他にも手が空いている先生が交代で入るようになった
    問題児Aの親は自分の子は繊細で担任がキツい言い方するからだ と言っていた
    5、6年になったら周りの子も呆れて見るようになって大人しくなったけど、中学生で不登校→保健室登校

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/28(月) 19:01:44 

    >>9
    嘘つき?20人はない。ニュースになるわ

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/28(月) 19:01:56 

    >>5
    は?バカ親の教育のせいな。
    バカは責任転嫁だけは一丁前よな。

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2025/04/28(月) 19:02:08 

    小学生の時学級崩壊みたいな状態になっていた
    きっかけは先生がやんちゃ児童に媚びてやられている方の生徒を軽視したことでやんちゃ組にナメられたことだと思う
    結局、男の先生が来て約1時間で鮮やかに収束させた(最初は笑い話でやんちゃ組含めた好感度を得て、それなりの態度ならこれからも面白おかしく接してやる、けど度が過ぎたことをしたら…分かるな?と睨んだ)
    すごい先生だなと思ったけど、教員の間では「出しゃばりすぎ」「言葉選びが不適切」みたいな感じであまり評判は良くなかったと聞いて驚いた

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/28(月) 19:04:09 

    私が中学の時はヤンキーがかっけーみたいな意味不明な時代で全学年学級崩壊してた
    廊下をチャリで走ってたり、男子トイレのドアが全部破壊されて使用不可、部室のボヤ騒ぎが何回も
    先生を辞めさせたやつが勝ち←ヤンキードラマに影響されすぎ
    暴力でボコボコにされて入院した男子とかもいた
    今だったら絶対ニュースになるレベル

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/28(月) 19:05:11 

    >>51
    SNSで中受組による都内の学級崩壊について話題になってたよ
    都内高級住宅街に住んでいる友人も同意していたし友人は持ち家だったけどその後引っ越した
    持ち家はあっさり良い値段で売れたから、人気エリア在住は強いなと思った

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/28(月) 19:05:18 

    >>2
    いじめっ子には新学期とか関係ないからね
    いじめっ子達からしたら新学期の方がイキリそうだけどね
    最初から自分達が1番上だという順位を付けたがると思う

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/28(月) 19:05:24 

    >>42
    そういう子って親の言うことは聞くんかな

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/28(月) 19:05:30 

    中学1年生の時
    男子グループが原因で学級崩壊でした。
    担任いじめ、かつあげ、引き出しのもの
    取られるのは当たり前で
    1番嫌だったのが給食の時間…
    食べ物で遊び散らかして
    教室が硫黄の匂いして最悪だったなぁ。
    もう思い出したく無いですが
    中学3年生が最高に楽しかったから
    終わりよければ…と今では笑い話ですが
    当時はマジできつかったです(´・_・`)

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/28(月) 19:06:13 

    中1の時、となりのクラスが学級崩壊。担任は若くて優しい男性教師だったけど・・・どうやらクラスの女子を注意したのをきっかけに、その女子と取り巻きが「ウザい」「キモい」と言い出し、他の生徒もそれに追随するかのように。なんなら一部の女子は反抗的な女子に逆らえなくて加勢してたみたい。

    私たちからしたら、すごく良い先生で「なんであんなに嫌われてるんだろ?」って不思議で。ある日先生がうちのクラスで「情けない話だけど・・・こっちのクラスの方が落ち着くよ。ダメだなぁ・・・先生情けないよ」って泣いてた。

    男子も大変だけど、陰湿な女子主導の学級崩壊ってあると思う。

    +61

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/28(月) 19:06:25 

    高1の時のクラスが学級崩壊してました。授業中にお喋りは勿論、先生にタメ口で反抗、教室でボール遊びなど…もううんざりでした。でもそんなことしてた連中が最後のホームルームで先生に花束渡してて、そんなことしてチャラになるとでも思ってるの?って冷めた目で見てた。しかも花束買うとか何も知らされずにお金徴収されたし、あいつらほんとクズ。

    +26

    -2

  • 78. 匿名 2025/04/28(月) 19:06:31 

    >>7
    私も中学時代に同じような事があった。
    先生が気が弱いタイプの舐められてしまいやすい感じの女性で、モンスターみたいな男子生徒が揃っていて荒れたクラスになった。
    苛めやいじりも頻繁していたし、先生を泣かす事もあって学内でも浮いてたと思う。

    +45

    -3

  • 79. 匿名 2025/04/28(月) 19:07:12 

    >>13
    有志が!?

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/28(月) 19:10:29 

    >>8
    なにそれ、牛歩作戦的な!?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/28(月) 19:11:12 

    >>56
    原因の子達だけを寄せ集めたクラスを作ったらどうなっちゃうんだろう

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/28(月) 19:13:03 

    問題児は家庭で授業受けたら良いのに
    好きなようにしたいなら来なくてよし!
    問題児をかばう風潮どうにかしないとバカで世の中あふれる
    政府は危機感を持て

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/28(月) 19:14:09 

    >>4
    小5の子どものクラスがそんな感じでした。
    校長先生が補助にきていたけど、おさまりきらなかった。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/28(月) 19:15:31 

    >>5 マジでこういうやつは子供産むな

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/28(月) 19:16:19 

    >>7
    大体女性教師と男子生徒だね
    男の中には子供の頃から女を舐め腐ってる奴がいる
    私のとこも学級崩壊まではいかなかったけど小5の時の担任が新任女性教師で、学年の女子全員泣かせたクソガキ男子とそのお仲間が好き放題してた
    最終的に先生泣かせてた
    あとは素人目にも発達か何か絶対あるだろうに支援クラスには行ってなかった男子が、授業中喚きだしてみんなの机なぎ倒したり掃除用具入れに篭ったり窓から身を乗り出して「俺なんか死んでやるー!」って騒いだり(教室は一階)
    崩壊寸前だったな
    よく崩壊しなかったなと思うわ
    女子もいじめっ子いたしメンヘラとかもいたけど、男子どものあの暴れ方に比べたら全然大人しいもんだった

    +29

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/28(月) 19:17:34 

    >>10
    詐欺グループのルフィの事件思い出した。
    小学校高学年で女性の先生精神的に追い込んで、中学生で気に入らないクラスメイトいじめてたんだよね。そしたら急に学校来なくなってどうしたかと思えば暴走族に加入して逮捕されて、そこから反社の仲間入り…って生い立ちだったよね。
    別トピで自己愛なんじゃないかとも言われてたけど。

    +30

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/28(月) 19:17:37 

    >>2
    クラス替えして誰が一番イキれるかの(問題児間での)チキンレースやってるから早々に崩壊することはあるよ
    学校にも同級生にも慣れてマンネリ化してるから刺激求めてやらかしが派手に悪質になる

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/28(月) 19:20:28 

    問題児って親もやっぱりヤバい。
    だから教師が身動き取れなくなって学級崩壊

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/28(月) 19:22:10 

    >>85
    父親が育児に関わってない、母親はヒス、の子供に多い。
    女を舐めるガキは母親のことが嫌い。

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/28(月) 19:22:20 

    小学校の時学級崩壊してたよ
    担任は若手の女性だった 授業中もトランプやウノしたりボール投げしてたり給食は屋上で食べてたり
    やりたい放題だった

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/28(月) 19:23:24 

    >>72
    ヨコ
    ガルちゃんでもトピになってたいじめ事件も
    全国的にも有名な高級住宅街エリアの小学校だったよ
    みんな、どうせ庶民エリアの方だよ◯◯(地名)もピンキリ
    みたいなコメントが最初は並んでいたけど実際はそうじゃなかったっぽい

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/28(月) 19:27:19 

    あったね~
    当時私は新任の専科(担任無し)
    ボスじゃないんだけど興奮しやすい男の子がいて、その子がヒステリックに叫び出すと他の子もその騒ぎに乗じて騒ぎだして収拾がつかなくなるパターン
    私は何とか抑えていたけど、担任には甘えるんだろうね…
    でも担任、頑張ったよ最後まで投げ出さずに
    学年終わってすぐ他校へ移った

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/28(月) 19:29:18 

    去年あったよ。 
    子供は小5で支援級なんだけど、担任が特性を無視した対応で、うちの子を含めてクラスみんなが荒れて一時は授業にならなかった。
    出来ていたことも一切出来なくなって最初は思春期に突入したのもあって子供がおかしくなったのかと思ったけど、途中から対応にん??ってなって、後々スクールカウンセラーや元担任と話す機会があったら、担任に問題があるのなって教頭に話をしたよ。
    人としてどうなん?ってこともされたし納得いかなくて。
    結果、教頭も子供達が荒れてるのは担任のせいと分かってたから授業に入ったりしてくれてフォローして何とか冬休み明けに少し落ち着いたよ。

    小6になって担任は変わったけど、その時の後遺症で少し荒れてたけど、担任の関わりによって信頼して落ち着いてきたところ。
    親はみんな今年は成長してくれることを願うばかりです。

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2025/04/28(月) 19:29:35 

    >>31
    休職が待遇よさそう、、、?
    自分のこどもが社会出たとき休職しても、待遇よさそ〜!とか言えんの?
    こんな心のない人が人の親になっちゃだめだって

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/28(月) 19:29:39 

    我が子の話だけど、今年から高校に入って授業を静かに受けることが出来て感動してたよ。
    中学は学級崩壊で警察もよく来るような学校だったから…
    どの子見ても親に問題ありだった。

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/28(月) 19:30:38 

    >>10
    ルフィの犯人も
    そんな感じだったみたいですね

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/28(月) 19:32:07 

    >>65
    同級生?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/28(月) 19:34:26 

    小学6年のとき学級崩壊しました

    きっかけは他校との合同運動会です。100m走で2位になった男子が判定に抗議したものの受け入れられませんでした。男子達は「先生は俺たちの味方をしてくれなかった」と怒り、まともに授業を受けなくなりました。
    男子達の態度に女子のリーダー格が怒り、何故か男子対女子の大喧嘩になりました。喧嘩両成敗で男子も女子も怒られたのですが、今度は「私達は先生の味方をしてあげたのに酷い」とリーダー女子が怒り、学級崩壊になりました。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/28(月) 19:36:39 

    >>9
    1年間で20人?それは流石に聞いたことない。打ち間違いで、2人なのでは?

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/28(月) 19:37:07 

    >>81
    毒虫と毒虫を壺に入れて最後の一匹が生き残るみたいな感じになりそう

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/28(月) 19:38:45 

    >>31
    すごいこと言うね。
    こういう人の子供が学級崩壊させるんだと思う。

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/28(月) 19:41:48 

    中学の時に、学級崩壊した当のクラスにいた。  
    ある時、学年の先生方と校長がズラッと並んだ部屋にクラス生徒1人ずつ呼ばれた。で、担任に対して誰が何を言った、どんな事をしたか事情聴取。
    結果、皆を煽ってたヤンキー男子が1カ月隔離(別室授業)となり、めっちゃ強面の恐れられてた先生がちょくちょく教室に来るようになった。
    ヤンキー男子は学校に来なくなり、そのうちクラスはそこそこ落ち着いて担任もメンタル持ち直した。
    あの時、将来先生だけは怖くてなれないと思ったよ…

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/28(月) 19:44:35 

    場合によっては学校ごと崩壊なんかもありますよね。そのクラスだけ異様に授業が進まなかったりした場合、そのあと(受験とか進級後とか)どうなりましたか。(経済とか色々で)塾に行けない子とかもいますよね。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/28(月) 19:46:57  ID:hc3i1IsqGf 

    >>1
    高校2年の時生徒と担任の対立で学級崩壊したある生徒が教師に掴みかかってお互い掴み合いみたくなって問題になり教師が担任降りただから3年間担任違う普通は2、3年同じ担任なのに

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/28(月) 19:49:46 

    小5の時、新卒の先生のクラスに、男子のいじめっ子と女子のいじめっ子が揃ってしまった。
    男子のいじめっ子は周りを先導して一人の女子をいじめたり、授業をボイコットしたりした。
    女子のいじめっ子は、次々にターゲットを替えていじめをしていた。
    校長先生や親も介入して何とか落ち着き、小6に上がる時、本当はなかったクラス替えが行われたけど、担任も男女のいじめっ子もまた同じクラスで、学校分かってね〜と思った。

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/28(月) 19:52:06 

    私の学生の頃は先生がほかの先生呼んで(副担任とか教頭先生)問題児を授業から追い出してたけど、今の時代それすると保護者からクレーム来るから出来ないよね…

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/28(月) 19:53:05 

    >>4
    私が子供の頃には正直言って見たことなかったんだけど、今多いのは何でだろう?子供のクラスの授業が成り立ってない

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/28(月) 19:53:55 

    学級崩壊まではいかなかったけど
    中学の頃1人の教師が全生徒に嫌われまくってて
    その教師の授業はどのクラスでも結構ひどい事になっていたらしい(自クラスしか実体は知らんけど)
    小学校と中学校だとまた性質が違いそうな気はするけども

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/28(月) 19:57:59 

    隣のクラスが学級崩壊してて、担任の先生が泣いてクラス飛び出す事が多かった。他のクラスの先生が注意しに行ったり代わりに授業したり。他の先生に泣きつくのが気にいらないらしく、先生いじめに余計に拍車をかけてた…本当に酷かったな

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/28(月) 19:59:37 

    ちゃんとしてた子がどんどんおかしくなっていった
    大人しかったクラスが転校生のせいでめちゃくちゃになった!ビックリした

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/28(月) 20:01:13 

    >>7
    私がまさにこのおどおどした教員です😢
    一度、静かにしなさいと言ったら翌日主任の先生に呼び出され、命令口調を咎められました。親御さんから苦情が届いたそうです。⚪︎⚪︎くん、⚪︎⚪︎くんと名指ししたのも良くなかったと。
    以降席つきましょう、等言葉を選んでもやはり聞いてくれず、副担任二年目にして情けないやら、他保護者の方に申し訳ないやら……睡眠不足から嘔吐、明らかに情緒不安定な自覚があります。
    向いていないんだろうなぁ😭

    +56

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/28(月) 20:02:00 

    >>107
    40代だけど、私が小学生の頃もそういう子はいたよ…私の母親の世代でもいたらしい。昔だから、滅茶苦茶叱られたり叩かれたりしたみたいだけど。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/28(月) 20:05:09 

    集団万引きが見つかり、調べると某クラスの大半が関わってて、夜に親呼び出したけど人数多すぎて教室に入らなかったとか。
    学校ではもうどうすることもできないのでご家庭でなんとかしてください!
    と言って担任は辞職した。
    ※若干フェイク入れてます

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/28(月) 20:05:19 

    >>2
    ギャングエイジとはいえ、3年生を相手に休んじゃうってどのくらいの問題児なんだろう…

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2025/04/28(月) 20:06:58 

    >>111
    向いてないというか体に異常来してるなら休んだ方がいい 病院行って診断書貰って
    真面目な先生が潰れちゃうのも保護者視点で本望じゃないよ

    +76

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/28(月) 20:12:22 

    新任の女性が担任だったんだけど、最初は若くて児童から人気だった。でもおっちょこちょいなところがあって、どんどん見下されるようになって、男女問わず一部から〇ねって言われるようになって、半年後入院→休職
    先生のこといじめてたやつら、今頃ろくでもない人生送ってるんだろうな。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/28(月) 20:21:22 

    >>38
    うちの中学は学級崩壊で2人辞めた後、後任の先生が誰もいなくて教頭先生が担任になったから流石に20人はないわ

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/28(月) 20:21:37 

    >>86
    うわぁ、同じような人いるんだね
    詐欺事件のルフィに似てた
    中肉中背いい歳して細眉で金髪だけど暴走族からの反社組織なの(後はお察し)
    犯罪者の生い立ちを見せられたのか

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/28(月) 20:26:55 

    >>1
    なかなかこの顔は出来ないよw

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/28(月) 20:33:37 

    >>1
    あるよ。教室鍵かけて先生入れないようにしてた。男子が。その後全校集会。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/28(月) 20:34:18 

    子供のクラスが学級崩壊してた。
    教室の後ろに、校長、教頭、教育委員会の人が常に常駐してた。
    虐められた子の親が授業中に乱入して虐めた子の首を絞めたこともあった。
    それからしばらく警察官も教室にいたらしい。
    週に何回も保護者集まって話し合いもしたけどいじめっ子の親は来てなかったなー。
    悪い子だけを集めて校長室での授業になったけどそのうち学校に来なくなったみたい。
    担任が蹴られて肋骨を折って辞めた。

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/28(月) 20:37:21 

    >>28
    暴力はまだ出席停止とかに繋がる可能性あるけど、暴言が本当に対処してもらえないよね。学校もどうしようもないんだろうな…文科省とかから早く通達出して欲しい

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/28(月) 20:38:13 

    学級崩壊の話を聞く度に思い出す
    まだ学級崩壊なんて言葉が無かった頃に出身小学校でそんな状況を作り上げたと軽く言った私立中の同級生と
    多分そいつに人生を狂わされた顔も知らないそいつの小学校の同級生達のことを

    首謀者は勉強ができてリーダーシップもあって首尾よく医者になったけど
    一緒になってクラスを崩壊させた取り巻きは底辺を彷徨ってるだろうことは容易に想像できる

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/28(月) 20:39:13 

    >>3
    私も6年の時に学級崩壊して先生が途中で諦めて男子生徒が大暴れしてる中でハリボテに授業するみたいに淡々と授業してて異様だったな
    先生が卒業式の卒業証書授与で主犯の男子生徒の名前をわざと間違えたの今でも覚えている

    +49

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/28(月) 20:46:00 

    ハッキリ言います!
    現行法じゃイジメ含め合法的な解決はムリ!!!!!
    だから気が済むまで相手に復讐してとっとと転校かフリースクール!
    私は相手の大事なもの全部捨ててやりました!!!!

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/28(月) 20:46:45 

    >>111
    保護者には先生が一生懸命やってくださってるの、伝わってると思います!

    +44

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/28(月) 20:47:40 

    私も1度だけある。小学3年のとき。

    まずイジメが発生。気弱な男の子がターゲットにされてた。いじめっ子はクラスに2人いて、その2人の派閥さえあった。
    いじめっ子に歯向かったり、気に入らないことをすると、誰にでも容赦なく罵詈雑言を吐かれる状態。
    担任は女性教師で、完全にいじめっ子たちから舐められてた。

    季節外れの家庭訪問が全員を対象に何度も行われたし(しかも家庭訪問は担任と教頭が2人で来た)、いじめっ子たちとその被害者とはもっと話し合いがされていたと思う。

    他の方のコメントを見るに「小学3年」って結構多いんだなぁ…
    テレビで「小学2年生のときに1番いじめが起こりやすい」と見たことがあるけど、小学2〜3年って危ない年頃なんだね。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/28(月) 20:53:39 

    >>60
    ケースワーカーなんか役に立たない
    ヤクザ崩れみたいな親と対峙できない

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/28(月) 20:57:55 

    >>36
    これ、マジで
    毎日誰かが泣いてた

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/28(月) 21:01:38 

    >>127
    うちも小3から小4

    ヒエラルキーがしっかりできて
    1番低層が女子だった
    毎日誰かが泣いたり怪我をしてた
    授業中に私はダンボールに入れられて殴る蹴るされた

    一年苦しんだ後、女子数人で同じ日に親たちに話して教頭に直談判して他の先生が見に来るようになって収まった

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/28(月) 21:08:43 

    >>111
    ロリコンとかパワハラ教師が数ヶ月の処分だけで済まされて、真面目で優しい先生が追い詰められていく現場
    納得行かないわ〜
    貴方の頑張りをちゃんと見てる親も児童もきっといるよ!
    お大事にね

    +45

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/28(月) 21:25:16 

    中2の時そうだった
    いつの間にか先生をナメた雰囲気が蔓延して、マジで授業にならんかった
    先生も授業放棄
    中3になると受験意識したのか、いつの間にかまあまあまともになってった、なんかなぁ
    私含めて一部の生徒は塾で勉強してたな

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/28(月) 21:26:55 

    >>4
    ほんとにいるんだって驚いてます。
    一年生の子供のクラスに多動男子1人
    4月2週目から席に座れず授業中に歩き回る、廊下出たり入ったり、とにかくずっと動いているらしい。
    休み時間おわってもクラスに戻らなかったり…
    たまに気に食わないと、壁を叩いたり、机横のカバンや防災頭巾を投げるらしい。

    子供になんと声をかけておくべきですか?
    親としては距離を置いて欲しいと思うけど
    休み時間に一緒に鬼ごっこした、とか聞いて
    複雑な気持ちです。

    何かでスイッチが入った時の暴力や他害が本当に怖いです。
    先生は○○さんはもういいです。とか言って放置らしいです。加配はないけど一応学年主任が、様子見たりはあるらしい。
    こんな野放しなんですか?

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2025/04/28(月) 21:33:16 

    新一年生の担任、
    育休代替
    の枠で来てるらしいんだけど

    これは新しく赴任してきたと言うこと?
    育休代替だから交代の可能性あり?
    どちらにせよ
    入学式初日から頼りなくて、残念だなって思ってます。

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2025/04/28(月) 21:44:10 

    >>70
    教師なら普段は優しくて面白いけど本気でキレたらめっちゃ怖いってくらいがちょうどいいと思う

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/28(月) 21:57:39 

    数学の先生が舐められてて、授業中歩いたりトランプしてたりみたいな状態だった。そういうことはするけどクラス全員出された問題とかは普通に解くしプリントにも取り組むし、やるべきことはやるから崩壊ってほどの事件にもならない状態だった
    何年か経ってからその先生が隣町の学校に赴任してて、頼りなくてどうしようもない先生だと受験生の親たちに言われてると風の噂で聞いた

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/28(月) 22:00:25 

    >>1
    小学校の時にあった。
    誰にも気づかれないように靴に画鋲いれるとか、悪質なイタズラを繰り返してた。ターゲットは大体同じ子だけど、別の子にも入れたりしてたから反応を楽しんでいたのもあるかも。イタズラがみつかったら授業中断して話し合いの繰り返しでうんざりだった。
    犯人は優等生で可愛く明るい子だった。家庭に問題があったみたい。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/28(月) 22:01:10 

    >>86
    やっぱりどうしようもないクズって片鱗があるもんなんだねぇ。

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/28(月) 22:11:47 

    生徒は最初、この先生はどこまでいけるかと試してくる。
    最初にクギさして、ここだけは譲れん姿勢をとらないとガンガンきます。私も最初、陰湿女子にやられました。
    陰湿な態度には、全く動じない姿勢が大事。難しいけど。
    だから何?って態度だとやってこなくなる。
    暴れる男子は、なんでこういう態度なのか、分析が必要。たいてい知的に低いか、言葉の発達が遅いか、愛着に問題がある。
    一般企業勤務から教師になりましたが、教師だけのスキルでは難しい生徒、親が多い。
    校長も教育委員会もあてにならんのです。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/28(月) 22:14:25 

    >>74
    わりと親の前ではイイコちゃんだよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/28(月) 22:19:27 

    担任一人じゃ辛いから、保護者が見に来るのが一番だね。複数人で見る。特に怖そうな男親連れていく。なんだかんだ男は動物的なところあるから上下関係作って押さえつけるしかない。押さえつけてから、愛情を与えれば完璧。犬と同じ。
    とにかく親側は人数で勝負!!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/28(月) 22:21:50 

    >>111
    モンスター生徒って親子でモンスターなんだな
    校長が守ってやれよと思うわ…

    +33

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/28(月) 22:36:20 

    昔(昭和)は学級崩壊してる学校があるのも珍しくない感じだったけど
    令和の今はだいぶ減ったのかな
    少なくとも今うちの子が通ってる学校は大丈夫そう

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/28(月) 22:49:15 

    >>47
    >>クラスの男子よりも邪悪な力で場の空気を悪い意味で支配し、善き者たちを萎縮させるその邪悪さ

    これって例えばどんな事、どんな態度だったんですか?

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2025/04/28(月) 23:03:31 

    >>140
    そしたら学校に親が付き添ったら解決しないんかな

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/28(月) 23:29:49 

    >>33
    私は授業嫌いだったからむしろラッキーと思っていたよ 

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2025/04/28(月) 23:31:46 

    >>111
    主任って、大抵顔が厳つくて脳みそカチンカチンのやつ多いよな。

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2025/04/28(月) 23:38:17 

    うちの子のクラスも荒れてる
    すごくうるさい子が2〜3人いて先生も放置して授業にならないらしい
    学校に抗議してもおさまらないし、息子も不登校になりかけてるから転校させることにした

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/29(火) 00:01:13 

    学級どころか学年崩壊してたよ
    20年以上前なのに、先生たちの間では未だに「あのときは本当に大変だった」と言われているよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/29(火) 00:02:10 

    >>4
    授業中に自転車が廊下をはしってた
    3階なのにwww

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/29(火) 00:24:55 

    >>21

    そう!
    問題児の親は来ないんだよね
    うちの学校も去年、学級崩壊なクラスがいくつか出て学校側が保護者の見守りボランティアを募集したけど
    来るのは学級委員の子やおとなしい子のうちばかり…

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/29(火) 00:54:37 

    自分が小学6年生の時、今思えば学級崩壊してたよ
    担任の先生が教室に来なくて校長先生が教室に来て生徒の相手してた
    授業にならないね
    先生たちは大変だっただろうなぁ

    そういう小学校だから中学受験は当時としては驚くほど多かった
    公立は当たり外れが大きすぎるとよくわかったから

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/29(火) 01:18:18 

    学校側が何を思ったのか、多動の男子3人を同じクラスにした。
    学年主任の女性教師は、授業中にエマージェンシーコールを押す→校長か教頭が飛んでくる、を毎日数回。
    そのうち、多動児の親が交替で学校に来て教室の後ろに立つようになったけど、毎日来るわけにもいかず。
    校長教頭先生など、常に誰かしらが見張ってる状態での授業が続いた。
    そこまでせんでも3人だけ別室で授業受けさせれば済むのでは?と思ってたけど、どうやら担任教師が意地になってたっぽい。
    1年間まともに授業ができた日はほとんどなく、うちはその年の終わりから塾に行かせ始めました。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/29(火) 01:26:44 

    >>4
    参観で観察してみたけど、教科書開かないしキョロキョロ周り見て落ち着きないし、たぶん発達スルーされてきた子達な気がする
    子供がその子達の小学校の同級生に聞いたら小学校の時からで勉強もほぼ理解してないみたいって話だった
    本人も困ってるんだと思う

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/29(火) 01:36:28 

    >>5
    躾は家庭の問題
    ルールを守らせたり、授業を聞く(人の話を聞く)態度や心構えは家庭の躾の範疇だよ

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/29(火) 01:40:08 

    子供が小4の時のクラスは学級崩壊してた
    教頭や校長が授業中見張りに来たりしてたらしい
    複数クラスあるのに、学年でも評判の悪ガキが同じクラスに固まったんだよね
    外面だけいいから、多分前年度までの先生は本性に気付けなかったんだろうけど
    保護者の間では、なるべくしてなった…という感じだったわ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/29(火) 01:40:57 

    >>81
    精神病棟や養護学校と同じ感じになるんじゃない?
    専門の先生や医師の助言や福祉士達のフォローで手厚く指導してあげたらいいと思う本当に
    文科省だけでは対処できないから厚労省も一緒になって子供達の教育を担った方がいいと思う!!

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/29(火) 01:43:13 

    私自身が小4の時と娘が小4の時に学級崩壊したよ

    自分の時は小3の時に新しく移動してきた女性教師で、完全に生徒達全員から舐められて授業なんて誰も聞かない状態までいった
    それなのに小4に進級しても担任が変わらず(1&2、3&4、5&6年とクラス変えなしで持ち上がり)、生徒の親達が見兼ねて校長に掛け合って4年の途中で担任が変わった

    娘の時は引っ越してきた男子がとにかく暴力的で、新任女性教師では手に負えずすぐに辞めてしまって、次の女性教師は病んで休職
    説明会の時にその男児をクラスから外してくれと一部の親が校長に怒鳴りまくって恐ろしかった
    結局次の担任が男性になったのと、男子生徒の情緒が安定してきてクラスは落ち着いた
    男子生徒は親の離婚で引っ越してきたらしいんだけど、そのせいで情緒が不安定だったらしい
    その後は卒業まで問題を起こす事なく過ごせみたいだからその点は良かった

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/29(火) 01:43:56 

    >>70
    教師間でもいじめがあった学校なんだろうね

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/29(火) 01:46:23 

    早くスクールポリスや法的介入してほしい

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/29(火) 02:00:15 

    先生授業放棄する
    ⬇️
    謝りに行かないとブチ切れ説教始まる
    ⬇️
    子ども達が先生信じなくなって、先生の事無視する
    ⬇️
    先生病んで休職する


    15年くらい昔だけど小学生ながら自業自得だねと思ったわ?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/29(火) 02:39:13 

    >>5
    マイナス多いけど私が小学生の時に学級崩壊したクラスは担任の指導が良くなかったと思ってるよ
    先にも書き込んだけど、クラスのほぼ全員の生徒から舐められて授業を聞くどころではなかった
    まず声がボソボソしてて聞き取りづらい
    怒ったり怒鳴ったりする声も裏返って笑われる始末
    当時の自分も含めて生徒が悪かったのはもちろんだけど、誰かが率先して崩壊したわけじゃなかった
    担任が変わったら嘘のように普通のクラスに戻ったもん
    イジメとかも全く無い生徒同士は仲の良いクラスだったけど学級崩壊した珍しいタイプなのかも!?

    +4

    -5

  • 163. 匿名 2025/04/29(火) 03:38:01 

    高校の時になって学校休みがちになり精神科かよってました。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/29(火) 06:21:03 

    娘の1つ上の学年は荒れてると去年聞いた
    1人大人を舐め腐った男の子がいるのは知ってる

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/29(火) 06:47:03 

    >>5
    指導力というより、昔みたいに先生は怒れない。親も過干渉も多いからすぐ先生や学校が悪いという。特に荒れてる子の親は学校での子供の様子を知ろうとしない。初めは謝るんだけど、そのうち家庭では躾している先生と合わないと言い出す。
    更に今の若い先生は怒られ慣れてないので怒り方を知らない。昔は中学や高校では1人は竹刀持った体育教師がいたけど今居ない。怖い先生が1人居るだけで抑止力もあるし、体罰は駄目だけど中学高校でボーダーラインを超えたら厳しく指導しとかないと後々大人になって分別つかないまま社会に出ると思う。
    学級崩壊までなるにはそういう先生と生徒の信頼関係も築けないまま、周りは我慢して知らないフリする子とそんな流れに流されてしまう子で起きていると思う。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/29(火) 06:54:25 

    短大

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/29(火) 07:13:06 

    >>145
    横だけど、うちの子は私の前では良い子です、学校に問題があるんですと言い張って来ない

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/29(火) 08:30:34 

    >>23
    おしんで再生されたわwww

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/29(火) 10:05:39 

    同じく3年生です。
    問題児と噂されてる子と同じクラスに。
    その子の家で遊ぶ約束をしてきたらしく、どうしたもんか。。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/29(火) 10:32:03 

    >>31
    この時代に教師になってくれる神人材、病ませる側のほうがよっぽど悪いわ。保護者はお客様じゃねえぞ!勘違いすんな!

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/29(火) 10:59:45 

    >>1
    中学生のときに隣のクラスがほぼ生徒全員で担任教師いじめて教師辞めさせた
    その担任教師の科目だけ全員でボイコット、授業中も指示も何も従わない
    自分は当時無関心だったけど今考えると狂ってる

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/29(火) 11:52:35 

    地域とかの崩壊するサイクルがあるんだよね
    あとそういう場所の条件もある
    先生が優しすぎると拍車がかかる

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/29(火) 12:18:15 

    クラスの3分の1が中国、朝鮮、ベトナム人の小学校があってクラスどころか学校が荒れて担任が1年で3回も代わった地域あるよその親は日本の税金で生活保護でまともに日本語も読めない何かあれば「差別」とか都合よく言い出す。日本人の子供が小さくなってる…こんなのは政治の責任です本当に腹たちますよ。政治は何してんの?生活保護?迷惑なだけです国へ帰しなさい。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/29(火) 12:29:10 

    35人中発達障がいある子が7人くらいいて、うちの子が小2で不登校気味になったからたまに授業の様子見に行ってたけど、黒板のチョーク置きのところに登ったり、教室の後ろで棚ガタガタ揺らす子がいたり、クラス全員おしゃべりしてた
    担任は新卒二年目で一生懸命やってたし発達7人もいたら先生のせいではないと思うし三年生に上がって特別支援教室の先生長年やってた人が担任になったけど二学期で病んで休職してた
    毎回副校長含めて教室に5人先生いた
    たぶんクラスの状況知らないお母さんたくさんいたと思う
    そのあとは六年生までずっと強面の男性教諭だけがクラス持ってた

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/29(火) 13:29:37 

    娘が6年の時学級崩壊気味でした。いじめも勃発し、しょっちゅう当事者と保護者を交えて話し合いが行われていたらしく、娘達はその間ずっと自習でした。1年間のカリキュラムが終わらず卒業式後も補習で通ってましたよ。主犯男子の親は教員です。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/29(火) 13:49:44 

    >>175
    教員の子ってほんとダメよね
    うち親族に教員多いけどよくそうやって言われるって言ってたわw

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/29(火) 14:28:07 

    小6の時に学級崩壊してた。といっても先生にちょっと問題ありな感じで生徒によっての贔屓がひどかったり、いっつもズボンがピチピチで股間が目立っていたり、クラスの可愛い子ランキングという訳のわからないアンケートをとって結果を教室に堂々と貼ったり、、。年頃の女子からするとうーんって部分が多くてだんだん無視されるようになった。最終的にあなたの授業には参加しませんって堂々と宣言して半数以上の生徒が授業受けずに図書室で各自勉強するようになった。生徒同士はみんな仲良かったなー。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/29(火) 14:42:57 

    小学3年の頃、当時は学級崩壊とわからず、おじいさん先生が贔屓する事を理由に授業中お菓子食べたり机くっつけてトランプしたり教室出て校外へ遊びに行ったりが当たり前だった。
    結局子供だから皆悪い事してる意識があまり無くて、先生が3回変わったけど最終的に体育の存在だけで怖い男の先生になってピタリと止まった。
    今は子供のスポーツ強豪中学のクラスが崩壊してる。クラス替えしてもっと酷くなり参観日でも先生を舐め腐った態度がすごかった。
    うるさ過ぎて授業が進まずそのクラスだけ成績悪い。寮生活の子ばかりだから先生も管理が大変そう。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/29(火) 15:43:14 

    >>142 ジャイアン系の問題起こす生徒の親どんな親だろう、と思ってるけど授業参観もPTA作業とかも全然来ない。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/29(火) 15:49:00 

    >>7
    うちもオドオドした先生だったけど、崩壊なんかしなかったよ。

    その男子生徒が悪いよね?

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2025/04/29(火) 15:59:52 

    >>111
    あなたが脅えてるの見て楽しんでいるんだと思う
    生徒の胸ぐら掴んだり怒鳴っちゃいけないんだよね?どうすればおとなしく言う事聞かせられるんだろう🌀

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/29(火) 16:01:37 

    >>167 小学生、授業参観で姿勢良く服装もキチッとアイロンされたシャツで見るからに優秀そうなお子さんだなーって子が、親がきょうだいクラスに移動した瞬間、イス傾けて後ろの席にもたれるような座り方で楽しくおしゃべり。親よほど厳しいんだなと思ったし、何か問題が起きた時に親は信じないだろうなってくらい違った。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/29(火) 16:30:17 

    中学の頃、185cmくらいある男子が小柄な女教師を後ろから羽交い締めにして遊んでた
    そこから特に何かをするわけではないけど上半身が反り返るから胸がパツンパツンになる
    それを大勢の男子が見て笑う
    で、女教師は嫌がる
    そういうことが頻繁にあって結局その女教師は1ヶ月くらいで来なくなった

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/29(火) 16:51:56 

    今高校生の子供がいるけど子供が小学生の時にクラスが学級崩壊してた
    男の子も女の子も暴言吐いたり授業中騒ぐ子がいて凄かった
    ちなみに女の子は髪染めてピアスしてたし親も見た目からしてお察しだった
    その年は例年より中学受験する子が多かった(うちもした)のはそのせいだと思う
    問題児達は中学にあがっても暴れてたらしい

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/29(火) 17:33:27 

    学級崩壊というより
    昔(笑)担任の授業中に
    男子の一人が仮面ライダーのショッカーの声
    “ヒィー”
    を発したら、ほかの男子が真似して
    “ヒィー”“ヒィー”
    “ヒヒヒヒヒィー” とかやりだして
    授業が中断してた
    でも、なぜか担任の先生にもウケて
    “やめんかい”的なノリになってたのが懐かしい…

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/29(火) 19:41:27 

    先日の授業参観では、小5クラスでの授業中、手を挙げずに勝手に発言する、しかも何度も同じことをしつこく繰り返して言う、というような事が、かなり頻繁にある子が二、三人いました。
    逆に、正式に当てられると、ふざけてわざと黙ったりして時間稼ぎしたり。
    先生は、社会的無視の手法を使っているのか分かりませんが、スルーしていました。
    そんな子が二、三人いるだけで、他の子はちゃんとしているのに、なんだか全体で見ると常に少しざわざわしているような雰囲気でした。
    好みの問題かもしれませんが、私はああいった自由な発言を許すような雰囲気は嫌いですね。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/29(火) 19:46:24 

    >>182
    いるね、そういうタイプの子。
    監視の目がないと、すごいはしゃぎ方する。加減を知らんから。
    自分からやる度胸はないんだけど、周りにのせられて調子乗るタイプだから、その状況で何かやらかしても、親は「やんちゃな子に影響されて一緒にやってしまった」くらいにしか思わない。まあ実際にそうというばそうなんだけど。その根本が親にあるってことには気づかないんだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード