-
1. 匿名 2025/04/28(月) 10:11:34
精神的にショックなことがあり、お水、お茶類以外のものが口にできなくなり絶食して2週間が経ちました返信
元々太っていますが2週間で10キロ落ちました
体は氷のように冷たく、立ちくらみやめまい、力が入らないなどそろそろヤバいかな?と感じ始めました
病院はなるべくなら行きたくないのですが、精神的ショックから食欲不振や絶食になり回復された方のお話が聞きたいです
食べやすい物や食欲不振が続いた期間や復活した切っ掛けなど教えてください
宜しくお願いします+90
-1
-
2. 匿名 2025/04/28(月) 10:12:11 [通報]
気の持ちようで何とでもなる返信+5
-29
-
3. 匿名 2025/04/28(月) 10:12:19 [通報]
2週間は長いので病院へ返信+246
-1
-
4. 匿名 2025/04/28(月) 10:12:52 [通報]
>>1返信
何があったかおばちゃんに話してみな。
おかゆ作ったる。+91
-9
-
5. 匿名 2025/04/28(月) 10:12:56 [通報]
本格的に動けなくなる前に病院へ。返信+116
-1
-
6. 匿名 2025/04/28(月) 10:12:57 [通報]
しょうがないよ。ゆっくり寝て休んで返信+21
-0
-
7. 匿名 2025/04/28(月) 10:13:14 [通報]
ショックの元の問題が解決したら治る返信+30
-1
-
8. 匿名 2025/04/28(月) 10:13:20 [通報]
ウィダインゼリーとかアイスかお菓子でも飴でも何か口に出来ないのでしょうか?返信+110
-0
-
9. 匿名 2025/04/28(月) 10:13:22 [通報]
>>1返信
私もトラウマになってしまった。
精神的ショックで2週間で5キロ痩せて、もう不安症と、鬱、離人症、志和統合失調症やらなんか色んな病名挙げられてるわ+61
-3
-
10. 匿名 2025/04/28(月) 10:13:35 [通報]
>>1返信
大丈夫?
メイバランスとか栄養補助ドリンク飲んでみては+64
-0
-
11. 匿名 2025/04/28(月) 10:14:38 [通報]
ラムネ、鉄分サプリメント、牛乳で乗り切ろう返信+24
-0
-
12. 匿名 2025/04/28(月) 10:14:45 [通報]
『…忘れることだ。忘れて日が暮れりゃあ明日になる。』返信
何かの時代劇のセリフ+8
-0
-
13. 匿名 2025/04/28(月) 10:14:50 [通報]
>>1返信
元は何キロだったの?+7
-7
-
14. 匿名 2025/04/28(月) 10:15:27 [通報]
>>1返信
彼氏と別れて一ヶ月で8キロ痩せたことある
49kgから41kg+61
-1
-
15. 匿名 2025/04/28(月) 10:15:36 [通報]
>>1返信
ゼリーとかプリンとかフルーチェとかはどう?+11
-0
-
16. 匿名 2025/04/28(月) 10:16:06 [通報]
ちょっとだけ吐き出してみたら?返信
自分の外に出すって大事らしいよ+42
-1
-
17. 匿名 2025/04/28(月) 10:16:08 [通報]
ゼリー飲料いいよ返信+6
-1
-
18. 匿名 2025/04/28(月) 10:16:13 [通報]
2週間で10キロ。しかもお水お茶しか飲まないは危険だよ。返信
病院行きたくないかもだけど、ちゃんと病院行きな?
これ以上その状態が続いたら回復するのにも時間かかるよ。今日の午後に先ずは内科にかかりなさい。
これから暑くなってくるし心配だよ。+138
-0
-
19. 匿名 2025/04/28(月) 10:16:13 [通報]
私もストレスのせいか薄め少なめ大盛りしか食べられなくなった返信+5
-2
-
20. 匿名 2025/04/28(月) 10:16:17 [通報]
>>2返信
ならないよ+8
-0
-
21. 匿名 2025/04/28(月) 10:16:40 [通報]
>>1返信
その状態だと学校や仕事は行けないよね
家の中で家事すらできないし
ニートって事なら確かに2週間絶食でも問題なさそう+13
-3
-
22. 匿名 2025/04/28(月) 10:16:43 [通報]
私は何かあると安心感を求めるのかいっぱい食べて太る返信+25
-0
-
23. 匿名 2025/04/28(月) 10:17:08 [通報]
父の浮気が発覚した時、母がそういう状態になったなぁ。返信
心療内科で診察してもらって、心のお薬と食欲が出るお薬も一緒に処方してもらってた。+62
-0
-
24. 匿名 2025/04/28(月) 10:17:12 [通報]
+1
-9
-
25. 匿名 2025/04/28(月) 10:17:14 [通報]
>>1返信
>精神的にショックなことがあり、お水、お茶類以外のものが口にできなくなり絶食して2週間が経ちました
元々太っていますが2週間で10キロ落ちました
何があったのかわからないけどそうなったらもう病院しかないと思うよ。
なるべく行きたくないと書いてるけど早めに行って。
内科でいい。食欲不振で水分補給も食事も出来ない、で受診して医師に「精神的なショックでこうなった」と話して。
本人が希望すれば、おそらく精神科のある病院の紹介状を書いてくれるはず。
+67
-2
-
26. 匿名 2025/04/28(月) 10:17:46 [通報]
>>1返信
ゴメン、逆にやけ食いしちゃうタイプ+10
-10
-
27. 匿名 2025/04/28(月) 10:17:49 [通報]
食べてても立ち眩みやめまいするからなぁ…返信
風邪のとき食べるような流動食みたいのからじゃないかな+3
-0
-
28. 匿名 2025/04/28(月) 10:18:10 [通報]
>>1返信
人間は2週間以上全く食べないと生命維持の危機が始まるらしいよ。
とりあえず医者に行く。点滴はすごい効くから。
最初は薄いおかゆ、薄い野菜スープ、大丈夫そうなら雑炊。
病み上がりの食事と同じだから、病院食や回復食を参考にして。+83
-0
-
29. 匿名 2025/04/28(月) 10:18:32 [通報]
そこまでだと病院に行った方がいい。返信
メンタルだけでなく身体の病気にもなりそう。+33
-0
-
30. 匿名 2025/04/28(月) 10:18:43 [通報]
そんな感じで1週間で8キロやせたとき、大学の仲間が心配して学食で素うどんを奢ってくれた。出汁が効いてて美味しかった。返信+7
-2
-
31. 匿名 2025/04/28(月) 10:18:44 [通報]
>>1返信
落ち着くまで安定剤飲むとか…? 精神的にも落ち着くし何より副作用(?)で食欲増進する+7
-0
-
32. 匿名 2025/04/28(月) 10:19:03 [通報]
ベビー用のとか介護用の栄養食返信+7
-0
-
33. 匿名 2025/04/28(月) 10:19:13 [通報]
ウイダーでも飲みな、、返信
ゆっくり休んで
そういう時は今が休む時期だからね
大丈夫+13
-1
-
34. 匿名 2025/04/28(月) 10:19:15 [通報]
+3
-0
-
35. 匿名 2025/04/28(月) 10:19:25 [通報]
>>1返信
体は氷のように冷たく、立ちくらみやめまい、力が入らないなどそろそろヤバいかな?と感じ始めました
そろそろじゃねえ、もうヤバいんだよ。
+75
-2
-
36. 匿名 2025/04/28(月) 10:19:26 [通報]
お味噌汁だけでも返信
お大事にしてね+11
-0
-
37. 匿名 2025/04/28(月) 10:19:31 [通報]
>>23返信
ゴメン もし言えたら
やはり専業だったりなのかな
愛とお金と一挙にダメージ来るよね+1
-24
-
38. 匿名 2025/04/28(月) 10:19:34 [通報]
🎣くさい返信
文章がまとまり過ぎ
2週間もまともに食べてないなら、もっと支離滅裂だと思うわ
栄養素の入った補助飲料とか青汁でも飲めば
牛乳 豆乳 ヨーグルト その辺を喰っとけ+4
-17
-
39. 匿名 2025/04/28(月) 10:19:56 [通報]
ゼリーがいいよ返信+3
-0
-
40. 匿名 2025/04/28(月) 10:20:25 [通報]
先ずは温めた豆腐とか喉通りいい物をちょっとずつ試したらいいよ返信
インスタントの味噌汁でもスープでもいい
食べなきゃ死ぬから死んでもいいならそのままでいいけど、そうでは無いなら義務として口に入れて何とか飲み込むんだよ一口でいいから+10
-1
-
41. 匿名 2025/04/28(月) 10:20:52 [通報]
私も何十年もそれを繰り返してる返信
辛いよね、お菓子でもいいから好きなものを好きなときに食べられるようにして
栄養バランスとか食べられないとか考えたら余計に不安とストレスでダメになっちゃうから
脱水症状にならないように水分補給だけはきちんとして+18
-1
-
42. 匿名 2025/04/28(月) 10:21:53 [通報]
こんなに緊迫した空気のトピはじめてみた。冗談抜きに生命の危機になりかねない事態だってこと自覚してる?病院行きたくないとか言ってる場合じゃない。ここで相談したのも何かの縁なんだろうから、アドバイスくれた優しいガル民たちの言葉に素直に従っておきなよ。返信+19
-3
-
43. 匿名 2025/04/28(月) 10:22:04 [通報]
ストレスで食べれなくなって1ヶ月で54キロから45キロまで落ちた。セルフネグレクトってやつよね。返信
でも限界まで堕ちてみたらやっぱ死ぬ気はないから、なんかまた勝手に食べるようになったよ+27
-0
-
44. 匿名 2025/04/28(月) 10:22:28 [通報]
>>23返信
マルシアが頬がこけて記者会見した時を思い出す
マーちゃんごめんねの時+10
-1
-
45. 匿名 2025/04/28(月) 10:23:26 [通報]
>>1返信
消化機能落ちてるから、消化しやすい食べ物を。
【医師監修】消化にいい食べ物とは?お腹の調子が悪いときにおすすめの食材を紹介 | コラム | 便秘解消!| 酸化マグネシウムE便秘薬|健栄製薬 www.kenei-pharm.com胃腸が弱っていると感じるときは、負担がかからないよう、消化にいいものを食べるようにしましょう。しかし、消化にいい食べ物は何かわからない方も多いかもしれません。そこで、今回は消化にいい食べ物を紹介します。お腹の調子があまり良くない方はぜひチェックし...
お粥すら口にできないようなら、嫌だとか言って無いで病院へ。
それが嫌なら食べよう。+5
-0
-
46. 匿名 2025/04/28(月) 10:23:41 [通報]
>>1返信
生きようって気持ちを切り替えること
少しでもいいから、口にしようって思うこと
胃が弱ってるからまずは、おもゆ から
お水を飲めるならおもゆに変えてゆっくり取る、その後おかゆにして粒感を増やしながら玉子を混ぜたり、少しずつ胃を慣らしていく+9
-1
-
47. 匿名 2025/04/28(月) 10:23:49 [通報]
>>3返信
行きたくないなんて言ってらんないよね。+10
-2
-
48. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:55 [通報]
>>1返信
元々太っている人が2週間の絶食で10kg減ってある🤪+0
-9
-
49. 匿名 2025/04/28(月) 10:25:42 [通報]
>>1返信
とりあえずテレビを点けるところから始めよう。くだらないバラエティ番組をぼーっと観ているだけでも変わって来るよ。
私は当時笑えるアニメに救われたわ。+0
-0
-
50. 匿名 2025/04/28(月) 10:26:04 [通報]
>>1返信
自分の気持ちの問題だからなるべく病院に行かないで、っていうのはわからなくもないけど。
もう既に身体の問題だから、先に体調を立て直す方がいいと思うよ。
あとどんな精神的なショックがあったのかはわからないけど、時間が解決する事もあるので健康を取り戻してほしい。+12
-1
-
51. 匿名 2025/04/28(月) 10:27:24 [通報]
結果的には病院ですね。返信
私の場合、ストレスによる不眠と食欲不振だと自分では思いましたが、まずは最寄りの内科に行きました。
症状を話し、検査して胃腸薬とか睡眠導入のためのお薬とか不安を和らげるお薬とか出してもらったらそれだけでかなりよくなりました。
それ以降は似たような症状になったら市販薬でなんとかしのいでます。
日頃薬飲まないせいかよく効きます。+8
-0
-
52. 匿名 2025/04/28(月) 10:27:40 [通報]
>>1返信
原因違いますが、情報として。
2年前につわりで食べられなくなり2週間で10kg痩せました。ちょうどGW中だったので産婦人科がお休みで受診できないと思い込み、食べられなくなってから約1週間後の受診でした。その時点でウェルニッケ脳症になる、と慌てて点滴。そこからは点滴のみで私も子も生きのびました。食べられるようになったのは1か月後くらい。
食べられなくなったらバタンと倒れて死ぬとか、救急で運ばれて点滴受けてギリギリ復活できる、とか思うかもしれませんが。ウェルニッケが悪化すると脳に後遺症が残りますから、精神的にぼちぼち復活してきた時にはまともに生活を送れなくなっている可能性もあります。
受診はしてください。点滴嫌かもしれませんが、点滴さえすれば食べなくてもいい時間が延びるので、食べたい気持ちが出てくるまではそういう方法もアリかなと思います。+23
-1
-
53. 匿名 2025/04/28(月) 10:28:53 [通報]
>>3返信
2週間は異常です
大病に繋がる前に医療の力を
私も食べられなくなる方です しかも痩せ型です
仕事を持っていて自営業だから皆に心配かけたくない一心で流し込む系の食事で過ごします
お粥 お茶漬け 茶碗蒸しなど+13
-1
-
54. 匿名 2025/04/28(月) 10:31:22 [通報]
>>3返信
本当それ
病院嫌いでも前向きになりたいなら医療機関を頼ることも大切+8
-2
-
55. 匿名 2025/04/28(月) 10:32:31 [通報]
3日食べられない時はあったけど死にたくはないから無のままなんとか食べたよ返信+2
-0
-
56. 匿名 2025/04/28(月) 10:33:58 [通報]
バニラアイスいいですよ返信
口に入れたら溶けるし、ちょっとした栄養摂れる+10
-0
-
57. 匿名 2025/04/28(月) 10:33:58 [通報]
>>1返信
カロリーメイトやゼリーに栄養が入っているものとか食べた方がいいよ+3
-0
-
58. 匿名 2025/04/28(月) 10:34:10 [通報]
>>1返信
何故病院に行きたくないのか。
二週間も食べれないなんて病院の力が必要だよ。+3
-0
-
59. 匿名 2025/04/28(月) 10:34:43 [通報]
>>1返信
かまってちゃんトピうざい
さっさと病院行けば?+1
-11
-
60. 匿名 2025/04/28(月) 10:35:07 [通報]
ガルちゃんしてる場合ではない!返信+2
-2
-
61. 匿名 2025/04/28(月) 10:36:29 [通報]
>>1返信
分かるよ。でも倒れたら大変だから、食べれそうな物は食べよう~+2
-1
-
62. 匿名 2025/04/28(月) 10:37:09 [通報]
>>1返信
私は旦那に浮気されて160センチ43キロまで痩せた
うどんも半分食べるのがやっとだったよ
あれから少しずつ落ち着いて今53キロまで増えた
ちょっと増えすぎだからダイエットしてる+16
-0
-
63. 匿名 2025/04/28(月) 10:38:25 [通報]
>>1返信
お水やお茶を、カロリーある飲み物に変えるのも難しいですか?
お味噌汁、スープ、ミルクティー、など何でも
精神的ショックが原因なら、やっぱりそこを解決まで行かなくても
話聞いてもらうだけでも気分が違ってくると思う
安心すると不思議とお腹空いて来たりもする
何か、何でもいいから食べたいなーってものが出て来るといいね
+9
-0
-
64. 匿名 2025/04/28(月) 10:39:01 [通報]
>>2返信
気の持ちようと元気なフリをしてても、体が付いてきてくれない時もあるの+5
-0
-
65. 匿名 2025/04/28(月) 10:40:54 [通報]
主です返信
今まで泣きたいのに泣けなくて苦しかったのですが、みなさんの優しい言葉を受けてやっと声を出して泣けました
何か食べないと…とは思うのですが、どうしても口にできずここまで日が経ってしまいました
でもゼリー飲料などを買ってきて、おかゆなど何かしら一口でも口にする努力をしたいと思います
専業主婦なので基本的には横になっていますが子供もいるのでずっと寝込んでいるわけにもいきません
子供には食べられないことを悟られたくありませんが多分もう気付いてしまっていると思います
まだまだ立ち直るには時間もかかりそうで先の見えない不安に押し潰されそうです
命の危機も感じているので恐怖心もあります
何故か食べることも怖いです(太っているから痩せたくてなどと言う気持ちは全く違います)
どうしたらいいのからわからなくて辛いです
とにかく皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございます+38
-2
-
66. 匿名 2025/04/28(月) 10:44:08 [通報]
スープ飲んでた。そういう時返信+14
-0
-
67. 匿名 2025/04/28(月) 10:44:13 [通報]
身内が鬱になった時こんな感じだったよ。返信
食べない(食べられなかった)からどんどん痩せちゃって、鬱診断下りて投薬が始まってからは少しずつ食べられる様になった。
食欲戻るまでに医師に勧められたのはメイバランス、液体で喉越しも良いしある程度栄養も取れるから。
メイバランス飲みつつその時に食べたい物かな、果物とかも口当たり良いからか結構食べてた。
先生からは栄養云々より食欲戻るまでは先ずは食べる事を推奨されてたから、気の向くまま好きな物を食べてた感じ。
今は治療のお陰で食欲も元に戻って元気にやってる。
主さんは先ずは内科にでも行って栄養点滴でも打った方が良いと思う、さすがに2週間は長すぎ。
消化の良い物から始めて胃を慣らす。
先生から心療内科勧められたら素直に行った方が良いよ、本格的鬱になったらその後が本当に大変だから。
病院行きたくないのも分かるけど、身体も心も本格的に壊したら元も子もないよ。+21
-0
-
68. 匿名 2025/04/28(月) 10:45:24 [通報]
>>1返信
お風呂だけは毎日入って後は寝てたから、お肌がツルツルになったよ
こびりついた古い脂肪を使ってるから今は気分が悪いんだな、とかあまり悪い方に考えなかった
50キロくらいから痩せなくなったし
食べずに痩せると、いざ食べ出した時には簡単にリバウンドするから、気をつけてね+1
-5
-
69. 匿名 2025/04/28(月) 10:45:44 [通報]
いいなー返信
頑張ってダイエットしても全然痩せない
私もなにか精神的ショック受けたら痩せるかなw+1
-11
-
70. 匿名 2025/04/28(月) 10:47:22 [通報]
>>42返信
私も経験あるけど自分のこととしての認識が希薄になるというか、このままだと死ぬな〜とは分かってるけど危機感が無いんだよね
だから状態としてはもうヤバいんだけど病院行きたくないとか言えるの
私は夫が私を担いで車に乗せて強制的に病院に連れてったから今も生きてるけど、周りにそういう人がいないと動けなくなってそのままも十分にありえる+12
-1
-
71. 匿名 2025/04/28(月) 10:49:12 [通報]
>>1返信
つい先日、立ち直った者です。
子どもの学校で新学期早々にトラブルがあり、食べられない、眠れない状態が10日ほど続き、4キロ痩せました。
食欲が無い期間、私はトマトジュースに助けられました!お湯を混ぜたり、温めて飲むのも良いですよ。
収入激減ですが、パートは休ませてもらいました。
解決のきっかけは、多くの保護者と団結して学校に働きかけ出来た事です。
主さん、お菓子も無理でしょうか?鬱防止のため、クッキーやパウンドケーキに野菜を混ぜて焼いてみるとかどうでしょうか?
早く回復しますように。+9
-3
-
72. 匿名 2025/04/28(月) 10:50:36 [通報]
昼間はウイダーインとかお粥とかでなんとかカロリー取ったよ。返信
わたしの場合はお酒は飲めたから、お夜は酒で気を紛らわしつつおつまみを少しずつでも食べることで徐々に回復した。お酒が健康に良くはないけど、それで何か食べれるんだったらそっちを優先した。+3
-0
-
73. 匿名 2025/04/28(月) 10:53:53 [通報]
>>1返信
病院へゴー+2
-0
-
74. 匿名 2025/04/28(月) 10:54:26 [通報]
2週間で10キロは危険だと思う。動けなくなってからだと救急車も呼べなくなるから病院へ行って。手遅れで何か重篤な後遺症が残ったら後悔するよ。飴とかトマトジュースで凌ぐには遅いよ。返信+8
-0
-
75. 匿名 2025/04/28(月) 10:55:33 [通報]
>>67返信
凄い役立つ情報
いきなり精神科でなくて内科がいいね+5
-0
-
76. 匿名 2025/04/28(月) 10:59:03 [通報]
とりあえずDSでメイバランスかカロリーメイトの液体の高カロリー補助食品とか返信
買って飲んでみたら
でも薬ではやく楽になるように病院にいったほうがいいとおもうけど
2週間は長いし+1
-0
-
77. 匿名 2025/04/28(月) 10:59:06 [通報]
>>1返信
病院に行く
ガルちゃんで死人でられても困るんだよ
+3
-1
-
78. 匿名 2025/04/28(月) 10:59:20 [通報]
>>65返信
泣くのも良いワンステップだね
お粥の汁だけでもいいと思うよ、米は食べずともね+13
-0
-
79. 匿名 2025/04/28(月) 11:00:15 [通報]
お子さんがいるならなおのこと倒れたら子どもが困るよ。病院で点滴をしてもらって。4、5キロならともかく短期間に急激に減っているし立ちくらみやめまいにからだが冷たいのでしょ?倒れる前にすぐ病院へ!返信+8
-1
-
80. 匿名 2025/04/28(月) 11:00:19 [通報]
口にしても戻しちゃうなら病院行った方が良いと思うけど、どうしても行きたくないなら食べるしかない。返信
そこまで食べてないならまずはお粥とかうどんとから始めた方が胃には優しいよね
そこから次は好きなものを少しずつでもいいから食べてみては?
時間が解決するしかないけど、現実逃避に派手な映画とか観るのもいいよ
+6
-0
-
81. 匿名 2025/04/28(月) 11:02:36 [通報]
>>65返信
52です。主さん、食べること以外も沢山努力されたのでは?急に元の食生活には戻せないから、今の状態を自力で立て直すなんて、、そんな努力しなくてもいいのでは?と思います。メイバランスとかゼリー飲料などを活用して、栄養素を満遍なくとれれば良いですが、そんなにうまいこと食べられると思えなくて。今の状態はカロリーが足りない、ではなく栄養素の欠乏(ウェルニッケ以外にも色々あり、今不足しているものを採血で確認してから食べたり点滴しないと、ただ食べるだけでは回復しない可能性があります)
一度受診してほしいです。医療従事者を頼ってください。
+14
-1
-
82. 匿名 2025/04/28(月) 11:04:08 [通報]
>>65返信
似た体験から言うと子供にはバレてるし、そこに拘るの分かるけど子供の立場だと隠す努力じゃなくて健全になる努力が望ましいのよ
私は隠す努力で色々良くない状況になったので同じようになって欲しくない
+19
-0
-
83. 匿名 2025/04/28(月) 11:08:02 [通報]
>>1返信
2週間はないな。+2
-0
-
84. 匿名 2025/04/28(月) 11:11:03 [通報]
>>1返信
食べれてないと塩分も不足するから、味噌汁とか飲んだ方がいい。
塩は体内で作れないし、塩分過多で死ぬことはないけど不足すると死に至ります。
+8
-0
-
85. 匿名 2025/04/28(月) 11:11:14 [通報]
実家は頼れない感じですか?返信
少しの間お子さんをお願いしたり、主さん自身も環境変えて身を置かせてもらうとか
もしそういうところも悩みの原因だったらごめんね
+5
-1
-
86. 匿名 2025/04/28(月) 11:13:28 [通報]
市販のおかゆやゼリー、フルーツで良いから食べて!!!!病院行ってー!!!!返信
トピ主が心配…。
作るのが無理だったら市販のお弁当、お惣菜、冷食とかでも良いんだよ。+6
-0
-
87. 匿名 2025/04/28(月) 11:15:37 [通報]
>>1返信
沖縄でいうところの「マブイを落としている」状態だね+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/28(月) 11:18:10 [通報]
>>1返信
私もあったよ。元々心労あった上にに元カレの結婚とか重なって。普段過食気味なのに、全然食べられなくなった。ダイエット代わりにラッキーくらいで何とかこんにゃくゼリーとかで過ごしたら、158センチ、45.6だったのが、43キロになった。さすがにこれ以上身体に悪いと思って気になる人さそって食事いったり動いてみたらだんだん回復した+3
-3
-
89. 匿名 2025/04/28(月) 11:24:32 [通報]
>>65返信
主さん、無理に食べなくちゃとか思わないで
私も二年前コロナからの持病の悪化で食べられなくなって、10キロ以上痩せてどうしようどうしようと焦ったけど何とか食べられる(口に入れられる)グミで生きてた時あった
あとゼリーなら大丈夫と分かってゼリー食べてた
食べ物のことは考えず、他の好きな事考えたりしていたら少しずつ食欲出てきて食べられるようになった
普段から我慢しちゃう性格かな?私もそうだったけど、それを機に我慢するの止めるように心掛けてる
中々難しいけど
少しでも気分転換出来る何かがあるといいね+11
-1
-
90. 匿名 2025/04/28(月) 11:25:06 [通報]
>>69返信
あなたは主みたいにデリケートじゃないから痩せない
むしろストレスを感じたら食べることで幸せホルモンを出して生きているからどんどん太る+8
-1
-
91. 匿名 2025/04/28(月) 11:27:50 [通報]
>>1返信
いや病院行かんとあかんて
点滴して貰い+7
-1
-
92. 匿名 2025/04/28(月) 11:29:16 [通報]
太ってたのならラッキー返信+4
-1
-
93. 匿名 2025/04/28(月) 11:30:29 [通報]
>>1返信
元々太ってたとは、何キロくらいあったの?
栄養が不足するから、肌の老化にも繋がるよ
もし不眠もあるなら集中力も低下する
水とお茶で2週間は異常かだよ
私は二十代のときに、食べれない悩みができたけど、けっきょく貧血が酷くなり、病院に行く羽目になった
鉄剤処方された、病院に行く時間とお金が勿体なかった
+3
-1
-
94. 匿名 2025/04/28(月) 11:39:19 [通報]
>>65返信
私も少しその状態に似ていて、心療内科に通ってますが先の見えない不安に押しつぶされそうです
でも通ってることで少し緩和はされてます
もし、余りにもつらくなったら病院に行く選択肢もありますよ、お子さんもあなたの味方になってくれるよ
少しずつでも栄養のあるものを意識して口にして体力はつけて下さい
+7
-0
-
95. 匿名 2025/04/28(月) 11:45:41 [通報]
塩分たりなくなるとやばいよ返信
とりあえず天日塩舐めな+7
-0
-
96. 匿名 2025/04/28(月) 11:47:42 [通報]
>>65返信
家から、電話でのカウンセリングとかどうですか?
お住まいの地域の女性相談とか、あとはお金かかるけど民間のカウンセリング
相性もあるけど自分も一時期ストレスで食欲ない時、話聞いてもらいました
だいぶ気分が楽になったよ
+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/28(月) 11:49:19 [通報]
最近精神的ショックなことがあって食欲なくなって3キロ落ちた返信
元は過食気味だから本当に食欲なくなることあるんだって新鮮だった
このまま減ってくれれば良いと思ったけど、また食欲復活して食べてる
+5
-0
-
98. 匿名 2025/04/28(月) 11:53:47 [通報]
心療内科の初診は数ヶ月待ちだから予約だけしておいたらどうかな。今はその日のうちにみてくれるオンラインやクリニックもあるみたいだけど私が知ってるのは東京返信+5
-0
-
99. 匿名 2025/04/28(月) 12:01:02 [通報]
電解質や塩分糖分など身体に必要なものが不足すると内臓の機能も損なわれるから総合病院(点滴してもらえそうな所)へ行ってください。ゼリー飲料でどうにかなる段階を通り越していると思うのですぐ病院へ。子供の前で倒れる方が良くないですよ。返信+8
-0
-
100. 匿名 2025/04/28(月) 12:04:22 [通報]
私も食べれなくなったことあるよ。固形を口に入れるとえずいてしまうから、粉末のコーンスープを牛乳で溶かすやつ飲んでた。体が冷たいとのことだから温かくて甘かったり、栄養のあるもの口にしてね。主さん太ってるからって仰ってるけど、返信
私も恥ずかしながら70キロオーバーから45キロまで落ちたんだ。食べないで痩せると本当に綺麗に痩せないから、いまは自分の体を労わってほしいよ。+5
-0
-
101. 匿名 2025/04/28(月) 12:14:09 [通報]
>>4返信
そんなら、私はヨーグルトとすったリンゴを持ってくるよ。
今はしっかり食べんしゃい。+10
-6
-
102. 匿名 2025/04/28(月) 12:19:29 [通報]
>>1返信
固形物が摂れず、一カ月液体生活したことある。
医者から言われたのは、とにかくエネルギーになるものを口にして、だった。
その時はポカリやアクエリアスなんかのスポーツドリンクを一日中4本が目標だった。
少しずつ温かいスープを飲むようにして、そこにほんの少しのじゃがいもなんかを入れたりして慣らしたよ。
少しずつで良いから、お湯に出汁の素とか中華スープの素なんか入れて、身体も暖かくしてね。
病院も行く方が良いように思います。
お大事にね。+15
-0
-
103. 匿名 2025/04/28(月) 12:42:52 [通報]
>>59返信
そう思うならわざわざコメント残さず黙ってお前が出ていけよ
空気も読めない仕事も出来ないお荷物なんだろうな
まぁ仕事すらしてないか+9
-2
-
104. 匿名 2025/04/28(月) 12:43:06 [通報]
お茶やお水でなく、せめて豆乳とか牛乳にしたらどうかな返信
液体飲めるならコーンスープとかどうかな+6
-0
-
105. 匿名 2025/04/28(月) 12:46:14 [通報]
>>103返信
スルーしときなよ+2
-2
-
106. 匿名 2025/04/28(月) 12:53:10 [通報]
>>65返信
旦那はなんて言ってるの?+10
-0
-
107. 匿名 2025/04/28(月) 13:07:48 [通報]
動けるうちに病院へ行ったほうがいいよ お大事にね返信+6
-0
-
108. 匿名 2025/04/28(月) 13:15:45 [通報]
>>10返信
メイバランスはマジおすすめ
コロナになって食事とれなくてもこれで生き延びた+10
-0
-
109. 匿名 2025/04/28(月) 13:21:32 [通報]
>>1返信
夫に離婚切り出されて1カ月ほとんどものが食べられなかったよ
食べ物屋さんののぼり見るだけで胃がキリキリして吐きそうで
7キロくらい減った
でもすぐに回復する、私はこんなことでは負けないって信じてたから、1ヵ月経ったらうどん食べられて、そこから戻ったよ
何があったか分かんないけど、いつまでもそこにはいないよ
大丈夫頑張れ+19
-0
-
110. 匿名 2025/04/28(月) 13:34:56 [通報]
>>108返信
そんなに高くないし、常温保存も効くから、私も買っておこうかな
でも、不味いんだよなあ…+7
-0
-
111. 匿名 2025/04/28(月) 13:35:21 [通報]
>>109返信
頑張ったね+10
-0
-
112. 匿名 2025/04/28(月) 14:08:57 [通報]
竹内まりやの元気をだして、良いよ返信+1
-1
-
113. 匿名 2025/04/28(月) 14:10:39 [通報]
まだ私も回復中ですが、一口食べられそうな物を食べて返信
その都度食べられたということを感じて、自分を褒めて
あげてください。食べられなくてもチャレンジしたことが
偉いねって褒めてあげてください。
少しずつステップアップしてみてくださいね。+6
-0
-
114. 匿名 2025/04/28(月) 14:39:43 [通報]
私もショックなことがあり、食べると気持ち悪くなるし、食べなくても吐き気がずっとする、、眠れないという状況で、普段診てもらっている内科に行きました。返信
ストレスからきていると思うという話しをして、良ければ聞かせてくださいと言われたので簡単に説明をして、胃の薬、漢方、睡眠導入剤を出してもらいました。
薬は飲んでいても症状は治らなかったけれど、睡眠導入剤はありがたかったです、眠れている間はしんどくも、気持ち悪くもないので。
幸いにも原因が少し改善されたのと、時間が経過する中でなる様にしかならないという気持ちにもなって、そこから徐々に料理ができる様になり、食べたら気持ち悪くなっていたのもなくなってきました。
普段通っている内科だとハードル低いので行きやすいですし、思っていた以上に親身に聞いていただいて良かったですよ。+10
-0
-
115. 匿名 2025/04/28(月) 15:09:15 [通報]
精神的ショックな事あったけど太ってたなら痩せてよかったと思うようにしてみよう返信+7
-0
-
116. 匿名 2025/04/28(月) 17:26:10 [通報]
2週間は長いね返信
私は1週間くらいだったかな
心の回復と共にだんだん食べられるようになった
それは人それぞれ違うから
自分でどうにかするしかないと思うけど
私は友達とかに話したりしたかな
ドライブ行ったり現実逃避とか
仕事後にバイト入れてダブルワーク、あえて忙しくして新たな環境で新たな人間関係作ったり
生理も月に2回来たり、しかも大量出血で病院行ったなー
できるだけ早く元気になってくださいね+7
-0
-
117. 匿名 2025/04/28(月) 17:58:34 [通報]
主さん大丈夫ですか?返信
私も精神的要因からご飯がなかなか食べられなくて、最近はこれにお世話になってます。黄緑のパッケージはペースト状なので食べやすいですよ。しかも結構美味しいです。ドラッグストアやネットで買えます。+5
-0
-
118. 匿名 2025/04/28(月) 19:11:00 [通報]
>>69返信
酷い、何にも分かってない人のセリフ
ここにふさわしくないコメント
悲しくて悲しくて食べられない苦しみ貴方にはわからないのでしょうね+3
-0
-
119. 匿名 2025/04/28(月) 19:51:17 [通報]
主さんどうしたんや返信
ウイダーインゼリーやビタミン剤、鉄分ヨーグルトのジュースがおすすめだよ。
ショックだとあらゆることがしんどいよね。わかるよ。+6
-0
-
120. 匿名 2025/04/28(月) 20:21:51 [通報]
>>65返信
主さんもう判断力がおかしくなってるよ。お子さんのためにも早く病院へ。子供の頃母に死んだふりをされたのがトラウマなのでお子さんのまえで倒れないうちに自力で動けるうちに病院へ行ってください。行きたくないなんて言ってる場合じゃないよ。+6
-0
-
121. 匿名 2025/04/28(月) 21:06:51 [通報]
>>1返信
私も子供に難病が見つかってから精神的に辛い日々です。
去年の今頃はあんなに元気だったのに…と涙が溢れてしまい、それでも家族の為に明るく踏ん張っていましたが、だんだん心が壊れていってます。
今も入院してる子供と付き添い、ほとんど食欲もなく仕方なく口に入れてるだけです。
精神的な事は本当に辛いですよね。+12
-0
-
122. 匿名 2025/04/28(月) 22:33:36 [通報]
>>1返信
夏バテとストレスで食べられなくなり主さんのようになった事がある
全体的に細くなったけれど、脚や腕は筋張った老婆のような感じ
ちっとも美しい痩せ方じゃない
メンタルも悪循環で自分でも浮上の仕方が分からなくなった
これはヤバいと思ったのは歯が2本折れてから
喉越しの良い納豆ご飯から食べ始めて、少しずつ種類を増やして食べられるようになった
復活し、その後の健康診断で異常は出ていないけれど若い頃だったからだと思う
病院へ行きたく無い気持ちも分かる
せめて栄養タブレットやウィダーみたいな栄養ゼリーでもいいから摂った方がいいよ
少しずつ体力戻そう?
+3
-0
-
123. 匿名 2025/04/28(月) 22:45:31 [通報]
>>3返信
うつかどうかの診断基準となるのも「2週間以上続くとき…」なので、既に病院を受診するタイミングに来ていますよ。+2
-0
-
124. 匿名 2025/04/28(月) 22:47:07 [通報]
@返信
大きなショックな出来事があり 強い憂いが来た場合は 乳製品を食べると 心身の細胞が再生されやすくなる
だそうです🙏+2
-0
-
125. 匿名 2025/04/28(月) 22:53:54 [通報]
自分をそうさせた問題に対し解決に向けて動くと次第に食べられるようになるんだけど、長い期間食べられてないしまずは病院かな。返信
私は元々精神科にかかっていたからそこで相談したり、抱えてた問題を一緒に解決に動いてくれるプロ(弁護士など)に相談した
だけど食べてないと本当体も頭も動かなくなるよね
私はアイスやゼリーみたいな口当たりがいい物さえ最初は吐いてた。栄養不足で階段登っては息が上がってた
少し落ち着いてからは小さいサラダを1日かけて全部食べてみたけど、あれは栄養にならない
一番体を元気にさせたのは久しぶりにおにぎり一個をたいらげた翌日だったよ。炭水化物ってすごい!
言っている人もいるけど、まずは悩みを誰かに話そう。1人で悩まなくて大丈夫+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/28(月) 23:12:48 [通報]
まず一番は病院の受診だと思うよ返信
あとね私の住んでる区のホームページを見てみたんだけど、最初のページの検索枠に「悩み 相談」と入れたら相談先が色々出てきた
電話、メール、LINE、面談など色んな相談手段がある
そういう所を頼っても良さそうだよ+1
-0
-
127. 匿名 2025/04/29(火) 00:42:49 [通報]
適応障害になった時ご飯食べれなくなったけど、塩味のお煎餅(ぱりんことか)とバナナだけはなんとか食べれた。返信+1
-0
-
128. 匿名 2025/04/29(火) 03:56:56 [通報]
仕事は休んでるの?返信
連絡入れたりとかも出来ないだろうから制度とかあったら一度申請してね、お大事に+2
-0
-
129. 匿名 2025/04/29(火) 12:11:10 [通報]
>>103返信
かまってちゃんのトピが採用されてたら目障りだろ
しかもトピ立てといて病院は行きたくないとかワガママだし構ってちゃんすぎる
病院行かなくてもこっちは困らないから勝手にしろと思う+1
-2
-
130. 匿名 2025/04/29(火) 13:09:58 [通報]
>>1※私ならって事で意見します(実体験済で恋愛して結婚して何なら子持ち)返信
デブから10㌔痩せたことをラッキーに変換してこれを機に服を捨てる
もちろんメイクや話し方も変えて自分の思っている「美人」を演じることにする+1
-0
-
131. 匿名 2025/04/29(火) 13:13:14 [通報]
>>33返信
そういえばもうそれないのよ
今はinゼリー+1
-0
-
132. 匿名 2025/04/29(火) 15:10:17 [通報]
バナナと豆乳のジュース返信
おにぎり
私も似た感じで一ヶ月に10キロ落ちて寝た切りだったよ。
ショックでドカ食いはストレスが要因だけど食べれなくなるのは更に大きなストレスなんだよ。
私は35キロ切った時に医師から入院を促されて嫌でも食べました。+0
-0
-
133. 匿名 2025/04/29(火) 16:40:33 [通報]
>>131返信
?inゼリーのことをウイダーって呼んでるけど
長いじゃん+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する