ガールズちゃんねる

【保育園ママ】嬉しかったこと

53コメント2025/04/25(金) 09:22

  • 1. 匿名 2025/04/24(木) 11:47:21 

    4月から慣らし保育中なのですが、今日は泣かずにニコニコ教室に入ってくれました!
    嬉しさと安心して泣きそうになりました笑
    保育園ママの皆さん、嬉しかったことエピソードでほっこりしましょう。
    返信

    +71

    -8

  • 2. 匿名 2025/04/24(木) 11:47:50  [通報]

    担任の先生が若いイケメンだったこと
    返信

    +7

    -20

  • 3. 匿名 2025/04/24(木) 11:48:45  [通報]

    廊下で子供達とすれ違った時に、みんなハイタッチしてくれた
    返信

    +36

    -3

  • 4. 匿名 2025/04/24(木) 11:50:42  [通報]

    1週間泣きっぱなしだったのに
    昨日から「いつまでおるねん、はよ行けよ」って言われて嬉しかった笑
    返信

    +14

    -18

  • 5. 匿名 2025/04/24(木) 11:50:47  [通報]

    4月入園して3日後くらいから保育園の洗礼浴びてる。
    私も移って散々です。
    でも慣らし保育の午前中だけは横になって回復中m(_ _)m
    返信

    +16

    -6

  • 6. 匿名 2025/04/24(木) 11:51:44  [通報]

    >>1
    1歳クラスで通い始めて、先生からは◯◯ちゃんといつも一緒にいます、と聞いていた。話し始めるようになり、子供の口からも頻繁に◯◯ちゃんの名前を耳にしてほっこり。違う小学校に進んだけど今も大親友で来年には同じ中学に進学予定です。

    家族ぐるみで、多分ずっと仲良しでいられるお友達に出会えたことが親としても嬉しい。
    返信

    +38

    -7

  • 7. 匿名 2025/04/24(木) 11:51:57  [通報]

    【保育園ママ】嬉しかったこと
    返信

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/24(木) 11:52:06  [通報]

    分かる〜!!
    最初は泣いてたのに、今では先生とお友達と園庭で遊ぶって張り切ってる。親としてはめちゃくちゃ嬉しいよね。
    うちは育休3年取ったこともあり、保育園の洗礼もほとんど無かったです。
    返信

    +10

    -15

  • 9. 匿名 2025/04/24(木) 11:53:17  [通報]

    5/1復帰だから慣らし保育がまるまる一月ある。
    そして子供丈夫タイプだから風邪も引かず登園してくれてる。
    1人時間最高なんだけどちょっと寂しい!!
    返信

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/24(木) 11:54:34  [通報]

    まだ行きだしたばかりだけど先生に懐いてくれてるようでひとまず安心
    返信

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/24(木) 11:54:56  [通報]

    マイナス魔がいるね
    残念な人
    返信

    +11

    -8

  • 12. 匿名 2025/04/24(木) 11:56:55  [通報]

    >>1
    食にあまり興味がなくて離乳食も食べさせるのに一苦労な子だったんだけど、食育に力入れてる園だからかごはんをよく食べてくれるようになった!
    返信

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/24(木) 11:57:07  [通報]

    >>11
    いるね。しかも複数。わざわざ保育園トピに来て何がしたいんだろう?残念な人なのは間違いない。
    返信

    +6

    -6

  • 14. 匿名 2025/04/24(木) 11:59:59  [通報]

    家ではわがままで甘えん坊なのに園だとしっかりしてると知った時。
    返信

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/24(木) 12:07:49  [通報]

    二歳。
    ほとんど話さなかったのにどんどん言葉が出てきた。
    同じ年頃の子達と過ごすのが良い刺激になっているのだと思う。
    返信

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/24(木) 12:08:14  [通報]

    うちの子おとなしくて仲良くなれるか不安だったけど、今日の朝送りに行ったら皆と「○○ちゃんおはよう!!」って挨拶できてて嬉しかった。
    返信

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/24(木) 12:09:21  [通報]

    >>8
    多くの時間をお子さんと過ごせてからの保育園は、スムーズっていいますよね。
    育休3年ってことは大手とか公務員ですか?
    羨ましい~。
    返信

    +7

    -4

  • 18. 匿名 2025/04/24(木) 12:11:14  [通報]

    >>4
    私ならこんな言い方されたら嬉しいよりも今なんて言った?そんな言い方していいの?と説教モードになるな…
    返信

    +13

    -3

  • 19. 匿名 2025/04/24(木) 12:12:42  [通報]

    慣らし保育で泣いてた次男が、今日は、「いってらっしゃーい」と笑顔で言われた!
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/24(木) 12:12:45  [通報]

    >>1
    もう卒園しちゃったけど、お迎え行くと他の子もわらわら集まってくるのが嬉しかったし、最高の癒しだった。
    返信

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/24(木) 12:12:45  [通報]

    ママガル民毎日お疲れ様です〜
    返信

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/24(木) 12:15:30  [通報]

    その日の様子を語ってくれるけど、肩についた虫も微笑ましく捉えてて、仕事とはわかってるけど保育士さんてプリンセスなの???と思った…ありがとう、私ならギャー!てなってそういう視点で語りかけてあげられないから本当に感謝してます
    今日はこんなことあったよ、って全員分毎日報告してるんだもんすごいよな
    返信

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/24(木) 12:15:41  [通報]

    >>18
    子供なりの精一杯の強がりなんじゃない?
    親と離れる不安な気持ちや寂しい気持ちをグッと堪えて言った台詞かも知れないのにガチ説教始まったら辛い
    「そんな言い方しないの!行ってらっしゃい!」位でいいじゃん
    躾も大事だけど子供の気持ちに寄り添う事も大事だよ
    返信

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2025/04/24(木) 12:17:56  [通報]

    >>18
    今なんて言った?って
    怖すぎるよ
    返信

    +3

    -6

  • 25. 匿名 2025/04/24(木) 12:24:25  [通報]

    >>5
    今のうちにゆっくり休んでください。今思えば慣らし保育が1番自由があってほんと楽でした。
    私は4月途中復帰で、速攻子供からの胃腸炎もらい、仕事休みたくても人が足りなくて休めず…
    帰ってから体調不良の身体でイヤイヤ期を全力で受け止めるの本当辛いです(T ^ T)
    返信

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/24(木) 12:28:02  [通報]

    >>18
    そりゃ慣らし保育の年齢でこんな口調の子は親もこういう口調なんだから。
    あなたの家庭とは違うよ。
    関西だってこんな子は本当に一部。
    返信

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/24(木) 12:31:36  [通報]

    >>2
    えーーーー羨ましいっすw
    息子が通ってる保育園は女性だけです、、w
    返信

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/24(木) 12:43:05  [通報]

    >>11
    子供関連のトピにはなんか必ずいるね。マイナス魔の私生きてますアピールだと思ってスルーしてる。
    返信

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2025/04/24(木) 12:45:05  [通報]

    引っ越しでこの春から転園しました。今は行きにギャン泣き、昼にパパママを思い出して泣いちゃって食事の面が本調子じゃないみたいだけど、好きな先生とかもできてきたみたいなので安心してる。
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/24(木) 12:49:38  [通報]

    母の日か何かで園で書いた手紙に、「をしごとがんばってね」って書いてあったこと
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/24(木) 12:53:33  [通報]

    1歳半
    慣らし保育中、泣く事はなく他の子達と走り回って楽しそうで嬉しく思う反面、親として寂しかったのですが、昨日保育士さんから保育園で初めて保育士さんに向かって息子が笑い目線を合わせてくれたそうです。
    他の子達とは楽しそうに笑っていた息子は、保育士さんへは塩対応で無表情だったみたい。

    保育士さんにだけ、笑わず目線を合わせなかったことは昨日初めて聞いて、息子なりの人見知りだったみたい😂
    息子も新しい環境で頑張ってたんだねと泣きました。
    返信

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/24(木) 12:59:00  [通報]

    >>20
    私が迎えに行くと子供より他の子が「あ!ガル子ちゃんのお母さん来たよ!」とか「ガル子ちゃんのお母さんー👋」と手を振ってくれる子達が本当に可愛くて癒されてたなー
    ちゃんと認知されてるの嬉しかった!
    返信

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/24(木) 13:07:11  [通報]

    >>5
    横だけど洗礼って言い方がよく分かんない。
    先生達は除菌とか掃除とかしてくれてるし、その中で働いて面倒見てくれてるのに。洗礼の意味が分からない
    返信

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2025/04/24(木) 13:10:31  [通報]

    >>1
    私もです!今日泣かずに行ってくれて感動してます
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/24(木) 13:16:10  [通報]

    >>33
    洗礼じゃなくて他に言い換えられる言葉あるかな?
    通過儀礼?
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/24(木) 13:38:58  [通報]

    例えば
    ♪あがりめ さがりめ ぐるりとまわって ねこのめ
    の歌の後に「ニャー」とオリジナルアレンジを入れながら子供に歌っていた私

    1歳3ヶ月で預けた時、保育園の先生に
    「どんなお歌でも面白い合いの手を入れてくれるのでおうちでたくさん歌ってもらってるんだなぁとわかりますよ。だからこんなに情緒が安定してるお子さんなんですね」と言われて、密室育児での創意工夫が報われた気がして嬉しかった
    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/24(木) 13:45:05  [通報]

    朝登園したらお友達が何人か子に寄ってきてくれたこと。ありがとう、と思うよ
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/24(木) 13:55:58  [通報]

    >>4
    中1息子の慣らし保育中?
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/24(木) 13:56:43  [通報]

    >>3
    不衛生とか思っちゃうんだよね
    返信

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2025/04/24(木) 13:57:14  [通報]

    >>4
    口悪いなー。帰ったら注意するわ
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/24(木) 14:02:26  [通報]

    始園日の時は3歩くらいしか歩けなかったけど「ガル江ちゃんすごい歩けるようになりましたねー!」って先生が言ってて、数日でよちよち歩き回れるようになってた
    毎日園庭でちゃんと遊べてるみたい
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/24(木) 14:32:24  [通報]

    0歳クラスから通い始めて毎朝泣いたりイヤイヤしたりして大変だったけど、年中になった今は「楽しい」って言いながら登園してくれる。
    返信

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/24(木) 14:37:01  [通報]

    >>8
    流石がる嫉妬のマイナスすごい
    返信

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/24(木) 14:40:33  [通報]

    >>43
    育休1年しかとれない人多いんだろうな
    返信

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/24(木) 15:14:19  [通報]

    >>1
    そのうち保育園が好きすぎてお迎えに行っても帰るのをぐずって中々帰宅できなくなるよw
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/24(木) 15:24:06  [通報]

    >>1
    うちもです!
    1歳の娘、お気に入りの先生がいて、その先生のお出迎えの時だけ泣かずにスタスタ抱きつきに行きます。
    ずっと人見知りで両親以外ダメだったのに、家以外に安心できる人ができて良かったねと安堵しております。
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/24(木) 15:29:29  [通報]

    入園式で息子と手を繋いで入場してきた子(同じクラスの進級生)が、慣らし保育初日の帰り際に水筒からったり帰宅準備してる息子の手伝いをしてバイバイのタッチまでして見送ってくれました!
    3歳同士でタッチも手を繋ぐのも可愛すぎる!

    あと、園庭開放時に一緒に遊んでくれた女の子が覚えていて入園後に声掛けてきてくれたのも嬉しかったなぁ!
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/24(木) 16:23:31  [通報]

    >>20
    幼児はみんなおしゃべりしたいお年頃ですよね。かわいい
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/24(木) 16:25:30  [通報]

    >>1
    みなさん早く保育園に慣れるといいですね!うちのコは1年間嫌がりましたが年中さんになったら急にお兄さんになり嫌がらなくなりました。気長にがんばってください!
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/24(木) 16:40:27  [通報]

    年齢混合クラスだったから
    自分も幼児なのに
    自分より年下の子のお世話を一生懸命してて
    そのやり取りがめちゃくちゃ可愛くて癒された
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/24(木) 19:08:17  [通報]

    >>44
    いや、ガルのメイン層は育休取れずに退職コースの人じゃない?
    1年育休取って復帰とかにもすごい絡んでくるよ
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/24(木) 23:00:07  [通報]

    0歳児クラスだった時、お迎えに行ったらちょうど教室移動の時間だったんだよね。(うちの園は17時くらいから0歳1歳が合同保育になる)
    年中か年長くらいの子がたまたま通りかかったみたいなんだけど、言葉を覚え初めのうちの子がアパ!アパ!ってその子のアンパンマンのお洋服を指さしてたら、その子が頭をなでなでしてくれてたのを見たの。あれは可愛かったしほのぼのしたなぁ。
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/25(金) 09:22:18  [通報]

    >>51
    今アルバイトですら一年は育休とれるよ?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード