-
1. 匿名 2025/04/23(水) 23:13:00
7畳ちょっとのワンルーム住まいの独身女です。
昔からインテリアが好きですが、とりあえず安価なもので揃えた我が家を変えるべく、自分にとってはお高めな家具に買い替えました。テーブル、椅子、サイドテーブルなど。
それぞれ5万超え程度です。
結果、何となくダサめです。
「お洒落な部屋」で検索してでてくるような雰囲気にはなれません。
おしゃれに見えるインテリアのコツって何なのでしょうか。+88
-2
-
2. 匿名 2025/04/23(水) 23:13:22
+3
-21
-
3. 匿名 2025/04/23(水) 23:13:26
置きすぎない+96
-2
-
4. 匿名 2025/04/23(水) 23:13:35
緑があるかないか+12
-13
-
5. 匿名 2025/04/23(水) 23:13:38
>>1
コーディネーターに頼むしかなくね?+8
-17
-
6. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:14
家具の素材と色味を揃えるとまあシンプルな部屋にはみえるよ+81
-3
-
7. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:24
親中のお値段以上で揃えたら無問題+0
-9
-
8. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:41
1Rはちょっとね。せめて1kに引っ越す+2
-17
-
9. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:44
>>1
とりあえず、窓際に130センチくらいの観葉植物を置いてみ
+6
-15
-
10. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:49
>>1
その狭さでテーブル、椅子、サイドテーブルって、
どこで寝んの?+77
-5
-
11. 匿名 2025/04/23(水) 23:15:15
>>1
7:2:1だっけ
色の割合+2
-3
-
12. 匿名 2025/04/23(水) 23:15:30
おもちゃを飾るとかは?
リカちゃん人形やぬいぐるみ、シルバニアファミリー、レゴやプラレールとかトミカを並べてみたら?+1
-20
-
13. 匿名 2025/04/23(水) 23:15:34
「お洒落な部屋」で検索して出てきた画像をまるっきり真似する。+17
-1
-
14. 匿名 2025/04/23(水) 23:15:36
>>1
YouTubeにインテリアコーディネーターの人説明があるよ
丁寧にCGで家具の配置色味を教えてくれているから参考にしてみたら?+21
-0
-
15. 匿名 2025/04/23(水) 23:15:40
コーディネートはこーでねぇと!+4
-15
-
16. 匿名 2025/04/23(水) 23:16:03
>>1
モンステラ置けばそれっぽくなる。+4
-10
-
17. 匿名 2025/04/23(水) 23:16:12
>>10
思いましたw
プラス ベッドもあるだろうし+32
-1
-
18. 匿名 2025/04/23(水) 23:16:24
>>1
ワンルームが既にダサいので引っ越しましょう…+23
-12
-
19. 匿名 2025/04/23(水) 23:16:36
色を3色までにする+5
-6
-
20. 匿名 2025/04/23(水) 23:16:42
>>15
駄とわかっていながらも駄ジャレが我慢できなくなるのって老化なんだってさ…+15
-1
-
21. 匿名 2025/04/23(水) 23:16:47
>>1
…狭すぎない??間借り?+9
-11
-
22. 匿名 2025/04/23(水) 23:17:27
>>1
7畳にサイドテーブルいらなくない?
空間がなさ過ぎでも貧乏臭い感じになるよ+13
-7
-
23. 匿名 2025/04/23(水) 23:17:28
ベースカラー、アソート・メインカラー、アクセントカラーの順で
7 : 2.5 : 0.5だってさ+4
-0
-
24. 匿名 2025/04/23(水) 23:17:32
>>1
照明はどう?
照明まじ大事
間接照明はいくらあってもいいし
あるだけで雰囲気作りになるしおしゃれに見えるよ
あと大きめの観葉植物+39
-6
-
25. 匿名 2025/04/23(水) 23:17:39
拘ってる人はほんとに壁や床も変えてるもんね
よくある賃貸っぽい壁と床だと限界がある+33
-1
-
26. 匿名 2025/04/23(水) 23:18:17
+0
-6
-
27. 匿名 2025/04/23(水) 23:18:17
>>20
そりゃそうでしょう!
こんなこと10代や20代の子が書き込んでたらビックリだよ!+3
-3
-
28. 匿名 2025/04/23(水) 23:18:53
>>24
7畳にそれ言う?+5
-4
-
29. 匿名 2025/04/23(水) 23:18:55
実家住まいだったときはテレビでミニマリストの人見ても「えー信じられない(笑)」みたいに思ってたけど、一人暮らし始めた今ならミニマリストの人の気持ちがよく分かる。
部屋がゴチャゴチャしてるとすごくストレスだし、着る服選ぶ微妙なめんどくささとか部屋の掃除時間の短縮を考えるとミニマリストって凄く効率的な生き方だと思う。+62
-2
-
30. 匿名 2025/04/23(水) 23:19:11
>>24
7畳に間接照明と大きめの観葉植物を置く場所なんて無いでしょw+8
-7
-
31. 匿名 2025/04/23(水) 23:19:14
統一感だと思う。
古いアパートの部屋に姫系ラブリーな家具置いたらおかしい、みたいな。その家や部屋とマッチした物を買わないとどんなお金掛けてもいい感じにならない。+30
-0
-
32. 匿名 2025/04/23(水) 23:19:18
>>26
ベッド長い+14
-0
-
33. 匿名 2025/04/23(水) 23:20:09
>>1
引越で家具を揃えようとunicoに行ったら、店員さんがパソコンで家の間取りを3D(大きさとか床材とか)で再現してくれて、家具の相談にのってくれたよ
オンラインサイトでも自分で再現出来るみたいだからやってみるといいかも
あと、憧れの部屋を画像で集めると、自分が好きなインテリアのテイストがわかるようになるって聞いた+14
-0
-
34. 匿名 2025/04/23(水) 23:20:49
無印良品とニトリで全て揃えればダサくはならない。+4
-15
-
35. 匿名 2025/04/23(水) 23:20:49
>>1
全体のバランスというか、統一感があるといいんじゃないでしょうか。
あと、いろいろ置いて狭くしないとか?+9
-0
-
36. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:03
無駄なものをなくす
色は2色まで
これだけでお洒落っぽくはなる+8
-2
-
37. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:06
結局センスだし自己満だし、好きなようにするのがいいさ
他人から評価されたいとかならそれはまたたぶん別の話+21
-2
-
38. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:30
>>1
そんな主さんにオススメのインテリアブログがあります!
様子のおかしなインテリア、だったかな?
ぜひ見てほしい!
私はこのブログでかなりインテリア学べたし、理論的に分かりやすく言語化してくれてるので一度理論が分かっちゃえば色々応用できるので、無駄な買い物が減ってすごく助かりました。
インテリアに興味がある人なら読むだけでも楽しめるブログだと思います!+11
-0
-
39. 匿名 2025/04/23(水) 23:22:12
>>17
ベットも置いたらギチギチで通路狭すぎ窮屈な部屋だね+2
-2
-
40. 匿名 2025/04/23(水) 23:22:14
>>26
布団の柄がちょっと。色が濃い目なのもなんか違うような。+0
-0
-
41. 匿名 2025/04/23(水) 23:22:29
>>32
巨大ベッド😂
+3
-0
-
42. 匿名 2025/04/23(水) 23:22:40
>>25
オシャレな部屋って床も白かったり壁紙もオシャレだったりするもんね
家具だけじゃやっぱ難しいよね
海外インテリアとか見てると窓の形とかからして洒落てる+26
-1
-
43. 匿名 2025/04/23(水) 23:22:49
同じくらいの広さの1Kだけど、同じく部屋がダサい。
憧れは海外のカラフルな子供部屋なんだけど、カラフルな家具ってあんまりない上に高いし、とりあえず白のカラーボックスとかで間に合わせてたら生活感がすごい。
もう仮住まいだと思って諦めてる。+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/23(水) 23:22:57
私も一人暮らしの部屋のインテリアを考えてるのですが、ソファベッドってどうですか?
この前家具屋さんに行ったときに凄く便利だしオシャレなのを見つけてしまいまして。。。+0
-8
-
45. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:08
1Rなら、あえて乱雑に物で埋め尽くすと雰囲気でるよ。+1
-4
-
46. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:21
どんなにお洒落なインテリアを置いても、ペットボトル1本置いてしまうだけで生活感の漂うダサい部屋になる…
お洒落な部屋って何も置けない…+8
-7
-
47. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:25
>>10
主です。
7.5畳の部屋に、丸テーブル、椅子、ベッド、サイドテーブル、食器棚(小さめ)、TVボード、使わなくなったコピー機、観葉植物数点
を置いてますが割とスッキリです。
+10
-12
-
48. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:32
>>26
小人かな(´・ω・`)?
+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:56
>>39
色味揃えても それだけものがあったら
かなり息苦しい感じにはなると思う
7畳ならベッドとシングル用のテーブルと椅子一脚でいっぱいいっぱいだと思うわ+2
-2
-
50. 匿名 2025/04/23(水) 23:24:20
+5
-7
-
51. 匿名 2025/04/23(水) 23:24:58
自分が気に入ったものを真似する+4
-0
-
52. 匿名 2025/04/23(水) 23:25:19
+7
-34
-
53. 匿名 2025/04/23(水) 23:25:26
照明に凝る
小さめ暗めのランプや間接照明を複数+2
-2
-
54. 匿名 2025/04/23(水) 23:25:26
>>47
まず使わないコピー機を捨てればよいかと+66
-0
-
55. 匿名 2025/04/23(水) 23:25:38
>>1
とりあえず基準の色を決めて、それに似た色で壁紙と家具を揃える。+1
-0
-
56. 匿名 2025/04/23(水) 23:25:50
>>47
写真 うPして+4
-3
-
57. 匿名 2025/04/23(水) 23:25:52
+1
-8
-
58. 匿名 2025/04/23(水) 23:26:20
木の色を揃える+8
-0
-
59. 匿名 2025/04/23(水) 23:27:12
壁紙を変える。カーテンを変える。+0
-0
-
60. 匿名 2025/04/23(水) 23:27:30
家具やインテリアいろいろ試して答えが出た。
模様替えしやすくて片付いてるミニマリズムが一番だわ+6
-1
-
61. 匿名 2025/04/23(水) 23:27:46
>>57
一瞬 ラブホがと思った
絶対にこの絵の人ラブホしか知らないで描いてるよww+13
-0
-
62. 匿名 2025/04/23(水) 23:27:53
>>38
私も書こうかと思ってこのトピ開きました
私はYouTubeで知りましたけどインテリアの言語化が上手くて為になるからインテリアの勉強になりますよね+6
-0
-
63. 匿名 2025/04/23(水) 23:27:54
WAO!オブジェクト、フォーカルポイント、トライアングルの法則、リラックス優位の法則
これに従えば例え安物の家具ばかりでもある程度洒落た部屋が作れるよ!
一人暮らしならなおさら。+0
-0
-
64. 匿名 2025/04/23(水) 23:28:04
>>1
主さんが新調したアイテムを見てみないとなんのアドバイスもできない+10
-0
-
65. 匿名 2025/04/23(水) 23:28:10
>>56
身バレが…💦+3
-0
-
66. 匿名 2025/04/23(水) 23:28:15
床とか壁が問題なんじゃない?
賃貸でも大丈夫な洒落たシート貼ってみるとか+2
-1
-
67. 匿名 2025/04/23(水) 23:29:15
>>47
それだけおいてスッキリって結構能力高いと思う
センスとはまた別なのか…+22
-1
-
68. 匿名 2025/04/23(水) 23:29:30
ニトリで揃えるとダサくなる
+10
-2
-
69. 匿名 2025/04/23(水) 23:29:47
>>1
7畳ちょっとのワンルームでダサめじゃないおしゃれな部屋は相当難しいと思う。家具にこだわってもダサく感じるなら、やっぱりもう少し広さが必要なんじゃないかな〜
せめてベッドルームとリビングを分けられる1LDKぐらいの部屋がいいと思います。あと窓や建具や巾木とか元の部屋の環境でも変わりそう。クロスの色も。
そういう建具が自分好みでアクセントクロスもあったり、壁が白一色じゃないお部屋探しもいいと思います。
天井も少し高くてカーテンも高い位置から付けられるとおしゃれになりますよ!+4
-5
-
70. 匿名 2025/04/23(水) 23:30:22
>>65
イラストで簡易的な配置図面書いて見せてほしいな+9
-0
-
71. 匿名 2025/04/23(水) 23:30:50
同じ木目調の家具でも色のトーンがバラバラだとダサく見えるきがする
ベージュだけど、白っぽいのが多いのかオレンジ系の木目なのかとか+2
-0
-
72. 匿名 2025/04/23(水) 23:31:06
ワンルームって事はキッチンとの仕切りも無いのかな?
ゴミ箱とか冷蔵庫が部屋にあると一気に生活感出ちゃうよね+12
-0
-
73. 匿名 2025/04/23(水) 23:31:52
>>47
日本の賃貸は壁紙が白だから部屋は広く見えるけど、なかなかおしゃれには見えにくいらしいよ
間接照明使うとなんとなく雰囲気でるかも
+9
-0
-
74. 匿名 2025/04/23(水) 23:31:53
>>24
主です!
照明は普通のシーリングライトからオシャレにものにしようとネットでポチりました。
届き次第取り付けます!
観葉植物は…何個かありますが、小さな苗木の頃から育てた子たちばかり…
植物を美しく育てるって難しいと実感しております。
+10
-0
-
75. 匿名 2025/04/23(水) 23:32:11
明るい色でまとめる+8
-13
-
76. 匿名 2025/04/23(水) 23:32:19
>>68
ダサいけどほっこりするような素朴なコーディネートしてる人もいるよ
実家のような安心感+1
-5
-
77. 匿名 2025/04/23(水) 23:32:20
>>47
聞いただけだとスッキリに思えないけど、家具がすべて小さいのだろうか…
余白/ゆとりの空間がないとおしゃれには見えないよ+25
-0
-
78. 匿名 2025/04/23(水) 23:33:00
>>1
好きなインテリア画像を丸ごと真似るのはどう?
完全に丸パクリ
もうマジで完コピするの+8
-0
-
79. 匿名 2025/04/23(水) 23:33:25
>>65
どんなデザインやカラーの椅子、テーブル、サイドテーブルですか?+3
-0
-
80. 匿名 2025/04/23(水) 23:33:46
>>25
あつ森やってるとやっぱり壁紙と床板、ラグだけでだいぶ雰囲気違うもんねw+4
-0
-
81. 匿名 2025/04/23(水) 23:33:59
ロフトベッド気になるけど寝にくいかなぁ+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/23(水) 23:34:09
>>62
お仲間がいて嬉しいです!
ちなみにYouTuberだとクリエイティブの裏側ってチャンネルも好きです。
もし観たことなければオススメです!+7
-3
-
83. 匿名 2025/04/23(水) 23:34:19
>>1
・家具の色味をそろえる
・壁紙と床とカーテンのバランスをとる(壁紙の色とカーテンの色を近づけるなど)
・差し色を少し入れる
とりあえずウッド系(木目調)家具はバラバラで買うと
ナチュラルだったり黄色がかったりこげ茶っぽかったりで
テイストがバラバラだと全体で見るとダサくなる
+8
-0
-
84. 匿名 2025/04/23(水) 23:34:39
>>28
>>30
不要なもので溢れてなければ余裕で置けるね
間接照明なんか小さいものから大きいものまで
テーブルの上だったりウォールライトでも多種多様色々ある
うち六畳の部屋にもスタンドライト置いてるのに
置けないのは部屋に余白がないんでしょ+2
-1
-
85. 匿名 2025/04/23(水) 23:37:28
>>1
どこの店で家具買ったのか知りたい+3
-0
-
86. 匿名 2025/04/23(水) 23:37:56
デザインとかコーディネートとかのセンスのない人には無理だよ
雑誌とかをそのまま真似するかプロに依頼するかだね+1
-0
-
87. 匿名 2025/04/23(水) 23:38:24
>>74
良いね!到着が楽しみですね
愛着があるグリーンがあるなんて素敵だと思う
新たに買わなくてもそれらがあれば十分だね
植木鉢カバーとかプランターも色々可愛いのあるよねー+15
-0
-
88. 匿名 2025/04/23(水) 23:40:21
草間彌生風にすればオシャレ間違いなしや!+1
-13
-
89. 匿名 2025/04/23(水) 23:40:28
色
7:2:1
メイン:サブカラー:差し色
に揃える
100円ショップとかの小物ディスプレイしない
プラスチックケースは見えるとこに置かない
白い壁などはそれだけでオシャレになりえるから、変に貼ったり飾ったりしないで、その素材で勝負する+1
-3
-
90. 匿名 2025/04/23(水) 23:42:53
>>79
テーブルはチェリー材の80センチの丸テーブル。
椅子はMTGの骨格矯正椅子が座り心地よく、一人用ソファ代わりに置いてます。来客用のスツールも天然木のものにしましたり、
TVボードがまだ新しくできておらず、高さ低めのプリント合板のいかにも新生活!な家具です。
天然木のものが欲しくてお金をかけて買い替えた結果…
木、木、木!!
なお部屋になりつつあります。
もうどうしたらいいかわかりません。+3
-10
-
91. 匿名 2025/04/23(水) 23:43:03
結局のところ、主さんが自然に作り出す雰囲気が個性だろうし、センスってもうどうしようもない事な気がする
生活の場でもあるし、付け焼き刃な部屋は、過ごし難かったり落ち着かないだろうから、自然にゆっくり少しずつ、こつこつで良いと思う
+5
-0
-
92. 匿名 2025/04/23(水) 23:43:42
ごちゃごちゃしてるのにおしゃれな部屋が好き
画像の壁掛けの絵はなんか変だけど+24
-10
-
93. 匿名 2025/04/23(水) 23:43:46
>>47
狭い部屋にサイドテーブルなんか不要w+30
-1
-
94. 匿名 2025/04/23(水) 23:43:51
>>76
インスタでワンルームインテリア見るけど
面白いなと好奇心そそられるのは狭い部屋
自ずと生活感でるけど逆に狭い方がインテリアの方向性絞りやすいというか
狭い広いは関係ないと思う
+4
-0
-
95. 匿名 2025/04/23(水) 23:47:33
>>72
一個一個好きなもの選んで置いてけば生活感出ても良いと思う
変に生活感消すのにこだわって全部白のシート貼って存在感を消して…みたいな小賢しいことしてるの逆にダサくなってる+9
-1
-
96. 匿名 2025/04/23(水) 23:48:46
>>1
部屋のサイズ、壁紙、窓枠、床、幅木などが似通ってるおしゃれだと思うサンプルになるものを探して真似をする
上手く出来ない人は真似をするのが1番+3
-0
-
97. 匿名 2025/04/23(水) 23:49:09
>>92
地震大国だからベッドの上に絵画は怖くてかけられない+12
-0
-
98. 匿名 2025/04/23(水) 23:49:48
テーマ決めたらお金かかるし飽きた時1からだしね
+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/23(水) 23:54:29
>>92
オシャレだけどテレビとか書類とか本とかそういう生活感あるものが配置されて尚且つオシャレにするにはどうしたらいいか知りたい+5
-0
-
100. 匿名 2025/04/23(水) 23:55:02
>>1
家具が素敵でも箱となる部屋がこんな感じでダサいとどうにもならない。ワンルームの部屋ってどんなのだろう+24
-0
-
101. 匿名 2025/04/23(水) 23:55:16
インテリアコーディネーターの資格って意外に難しそうだもんね+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/23(水) 23:56:36
>>2
この後、ヨメ子が登場して自力でDIYするんでしょ?
+10
-0
-
103. 匿名 2025/04/23(水) 23:58:27
>>76
たしかに実家のような安心感は得られるね+1
-2
-
104. 匿名 2025/04/24(木) 00:01:13
>>82
おすすめありがとうございます!
GWに片付けしたいのでYouTube見ながら片付けしようと思ってたので見てみます✨+4
-0
-
105. 匿名 2025/04/24(木) 00:01:57
ピンタレストやインスタでとにかく好きなインテリア集めまくって自分の好みや目指したい部屋の系統を定めた方がいいよ
ガルちゃんにインテリアセンス求めることがナンセンス+5
-1
-
106. 匿名 2025/04/24(木) 00:09:35
>>26
奥の棚の扉開けられないね+14
-0
-
107. 匿名 2025/04/24(木) 00:13:12
私も部屋を変えるべく試行錯誤しています。
インテリアって難しい。
YouTubeでインテリアコーディネーターの方の動画や、お洒落なルームツアーを見て参考にしています。
↓この方のお部屋のような、ホテルライクなお部屋が好きです。+2
-31
-
108. 匿名 2025/04/24(木) 00:19:53
>>99
もしこの部屋にテレビ置くならテレビ台もテレビも小さいものにする
大きめのテレビを置くなら画像みたいにシンプルにするかな+27
-2
-
109. 匿名 2025/04/24(木) 00:20:33
>>1
RoomClipってアプリ見たらおしゃれなワンルームたくさんあるよ。そのまま真似したら簡単。+2
-0
-
110. 匿名 2025/04/24(木) 00:21:38
生まれ持ったセンスが大きいから苦手なら真似るのが1番+5
-0
-
111. 匿名 2025/04/24(木) 00:23:18
+0
-5
-
112. 匿名 2025/04/24(木) 00:25:11
>>47
家具はワンルームでもそれだけ置いている人多いから持ちすぎだとは一概に言えない
木製風が気になるなら白いフロアタイル敷いてみたら?
あとは部屋全体の色を統一する
差し色はまずやめて3色
白、茶、プラス好きな色が良さそう+1
-3
-
113. 匿名 2025/04/24(木) 00:29:11
>>90
「クリエイティブの裏側」っていう人気のインテリア系Youtuberチャンネルがあるんだけど
木の家具が多い部屋は、木同士の色味合わせが肝心らしいよ
赤っぽい木とグレーっぽい木があって、そこが合わないとダサくなるらしい+13
-0
-
114. 匿名 2025/04/24(木) 00:32:35
>>108
この部屋、テレビボードとテーブルが同素材じゃなかったら
いわゆる木の多いダサい部屋担ってたと思うけど
そこが合ってるのがいいよね
写真見る限りベッドとソファーの色も近い
クッションでテーブルやテレビボードの色拾ってるし+11
-5
-
115. 匿名 2025/04/24(木) 00:34:45
>>92
細かいところまで色の統一感がすごい
よくみるとオレンジ・紫・グリーンで壁の絵からカーペットまで揃えてる+5
-0
-
116. 匿名 2025/04/24(木) 00:40:01
>>93
でもベッドのそばにスマホ、飲み物、読みかけの本など置くスペースあると便利だよ〜+10
-1
-
117. 匿名 2025/04/24(木) 00:41:36
その狭さでテーブルとサイドテーブルの両方は要らなくない?+2
-1
-
118. 匿名 2025/04/24(木) 00:43:26
>>38
よこだけどこのブログ面白いね
ありがとう+6
-0
-
119. 匿名 2025/04/24(木) 00:46:14
>>37
住むのは自分なんだから好きなものを置くのが一番いいよね
でも主さんは今その好きなものを模索してる時期なのかな?+7
-0
-
120. 匿名 2025/04/24(木) 00:50:35
>>46
ペットボトルは冷蔵庫にしまうとして
ティッシュケースやゴミ箱など生活感の出やすい物はちょっとお高めでもおしゃれで気に入った物を置くといい気がする+3
-0
-
121. 匿名 2025/04/24(木) 00:54:23
>>46
頑張ってコップで飲むんだ
ティッシュは無印の安い竹ハーフティッシュを裸でおいてるけど
そんなに悪くない気がする+5
-0
-
122. 匿名 2025/04/24(木) 00:54:45
>>115
色の選択もおしゃれだな〜
ゴールドの縁の鏡や籐素材っぽい椅子が可愛らしい主役になってるね+4
-0
-
123. 匿名 2025/04/24(木) 01:23:27
>>107
マイナスが多いですが、ダサいんでしょうか?💦
+9
-0
-
124. 匿名 2025/04/24(木) 01:35:28
>>123
調度品が高そう
真っ白な家具って高いから真似が難しい+1
-14
-
125. 匿名 2025/04/24(木) 01:36:18
>>1
色味を合わせる
視界に入る範囲に3色以上置かない+0
-1
-
126. 匿名 2025/04/24(木) 01:52:01
>>90
木は色合わせ難しいよねぇ
他の人が紹介してる「クリエイティブの裏側」でも木(ウッド)の扱いは割と題材になってて勉強になる…とおもったら同じこと書いてる人がいたw
TVボードは慎重に選んだほうが良さそう
いったん、Pinterestでアカウント作って理想のインテリア画像集めるのをおすすめするよ。
あと木目だけじゃなくて、スチールやガラス、ラタン、いろいろあるけど、異素材混ぜた方が多分やりやすいと思う。
インテリア事例探しならグッドルームジャーナルとかもおすすめかなぁ
こっちは理想を探すというより好きなインテリアのジャンルを探すイメージ+10
-0
-
127. 匿名 2025/04/24(木) 01:52:36
>>1
リビングの壁紙一部黒なんだが、そこにテレビかけて、あとどうしよ…って思ってる
壁紙黒のいい案ありますか?とりあえずテーブルとか棚の足も黒にするよ
アート飾るのってみんなどう選んでる?+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/24(木) 02:08:42
>>127
アートっていうか行った美術展のカードやクリアファイル飾りたいのでピクチャーレールつけようと思ってる エコカラットはダサ過ぎる
+0
-0
-
129. 匿名 2025/04/24(木) 02:48:11
基本ニトリで揃えとけば無難にまとまる
テーブルとかソファとか要所要所でちゃんとした家具置いとけばそれなりに見える+2
-1
-
130. 匿名 2025/04/24(木) 03:03:08
>>123
ダサいというかその部屋にその照明が逆にチグハグで安っぽい。
ホテルライクには程遠いし、とりあえず無難に白で固めたど素人コーデ。+27
-0
-
131. 匿名 2025/04/24(木) 03:25:00
>>123
ホテルライクではないかなぁ?
家具はシンプルだけどルーツは姫系って印象、個性派だと思う。
特に最近のお部屋でシャンデリア合わせてるの珍しいなと思った。+26
-0
-
132. 匿名 2025/04/24(木) 04:18:59
>>90
テーブルが褐色なら、ヴィンテージ系かミッドセンチュリー系の事例を参考にしてみるとどうだろう。
賃貸の古めな内装にも調和しやすいしサマになりやすいカテゴリだと思います。
TVボードまで木質にすると野暮ったくなりそうだから、違うマテリアルを入れても素敵そう。例えばUSMハラーとかモールテックスみたいなモルタル家具とか。(高いから模造品でいいと思う)
差し色でグレー・ネイビー系のファブリックを取り入れると王道ミッドセンチュリーになりますよ。
あとはトライバルかベニワレン系のラグを敷いてみるとか。賃貸の床って安っぽいから大きめのラグで隠すのもありだと思う。もっと頑張れそうなら石目のフロアタイルを敷いちゃっても素敵そうです。
最後に余力があれば、リプロダクトでも良いから一個素敵な照明器具があると一気に雰囲気が出ますよ〜。PH5とかフラワーポットとか安めのリプロダクト沢山あります。
長々とすみませんでした!
+7
-0
-
133. 匿名 2025/04/24(木) 04:53:21
>>123
ホテルライクとは程遠いし、ダサいですね…
正確には、安っぽい、幼い印象です。
高校生や大学生、20代前半くらいの女性向きの部屋に思えました。
+22
-0
-
134. 匿名 2025/04/24(木) 05:02:44
ワンルーム インテリアで検索して好みのを探す。
+0
-0
-
135. 匿名 2025/04/24(木) 05:17:53
>>108
テレビとか家電て生活感出ちゃうよね
私は観ない時は布を被せてる
+0
-4
-
136. 匿名 2025/04/24(木) 06:26:16
正直な話、難しいかもね
ワンルームだと冷蔵庫や電子レンジなどの生活感出るものも見えちゃうし
+3
-0
-
137. 匿名 2025/04/24(木) 07:27:26
>>44
ソファベッド、すぐにぺっちゃんこになるよ。背中痛くなった+2
-0
-
138. 匿名 2025/04/24(木) 07:28:13
>>1
家具はいいんだけど生活感出ちゃうんだよね
生活してるから当たり前なんだけど
郵便物とかの紙物が生活感出るけど毎日どんどん増えるし😢+0
-0
-
139. 匿名 2025/04/24(木) 07:56:47
>>107
白っ!
安そ!+8
-0
-
140. 匿名 2025/04/24(木) 08:11:43
>>88
ストレス溜まってる時に部屋中が動いて見えそう。+6
-0
-
141. 匿名 2025/04/24(木) 08:46:32
>>50
どうぶつの森w+1
-0
-
142. 匿名 2025/04/24(木) 09:04:30
>>1
7畳で狭いって言ってる人なんなのw
家賃との兼ね合いもあるし、一人暮らしなら十分な広さじゃん
私の一人部屋は四畳半だけど、ベッド、ベッド脇のサイドテーブル、チェスト、大きめの観葉植物、飾り棚を余裕で置けてる
やっぱり垢抜けないのは広さじゃなくセンスの問題
ピンタレストやインスタで"small room"で海外の画像を検索して、センスを磨くしかないね
友達なら予算内でコーディネートしてあげたい
+6
-0
-
143. 匿名 2025/04/24(木) 09:19:37
もう知っているかもだけど、壁の色とカーテンの色を合わせたら、垢抜けて広々した!
この法則知る前は、壁は茶色なのに、水色が好きだからカーテンは水色だったんだ。好きな色を使っているのになんかダサくてくつろげなかった。
好きを追求するのもいいけど、知識も大事だよね。茶色なんてとくに好きじゃなかったのに、壁と合わせて茶色のカーテンにしたら東南アジアのリゾートぽくなって快適だもん。
資格取得ってほど頑張らなくてもいいけど、インテリアにこだわりあるなら基礎を一通り勉強してみたら?+6
-0
-
144. 匿名 2025/04/24(木) 09:21:00
>>1
自分の好きなテイストを知ることからじゃないでしょうか
北欧モダン、和モダン、アジアン、ブルックリンスタイル、カフェ風などいろいろありますよね
好きなテイストを選び
そのテイストに用いられる色やパターンにそって
家具やラグ、クッション等小物を選べば良いと思います
+2
-0
-
145. 匿名 2025/04/24(木) 09:25:33
>>128
ピクチャーレール壁の一番上から垂らしますか?
大きめの絵もポストカードも飾りたい
ポストカード集め趣味
エコカラットって壁だと思ってたら柄のある壁みたいなのを飾るアイディアがあるんですね+1
-0
-
146. 匿名 2025/04/24(木) 09:44:42
建売のシンプルな部屋はどうすればおしゃれになるんだろう+1
-0
-
147. 匿名 2025/04/24(木) 09:46:09
最近は材質を揃えないみたいだね。
90年代は全部同じ色合い、素材感で統一性を持たせるのがオシャレだったけど、最近だとテーブルがどっしりとしたマホガニーなら明日は柔らかい印象になるアイボリー生地使ったものとか。
IKEAとかのショールームの部屋のサンプル見てもあえて外してる印象。
バラバラにならない程度にするのがセンスってものだろうけど。+4
-0
-
148. 匿名 2025/04/24(木) 12:25:15
これって思うものがない上に家具屋は車でいくような所に多いから、なかなか欲しいものに出会えないし、最近の家具の匂いに親子でなぜか喘息が出る。+1
-0
-
149. 匿名 2025/04/24(木) 13:14:13
>>1
結局安いものでもおしゃれに見えるとか、やっぱりセンスの有り無しになってしまうのでは?
あと、部屋でも本棚でもスペースいっぱいに詰め込むのはダメ
余白、余裕がある方が素敵に見える+5
-0
-
150. 匿名 2025/04/24(木) 14:55:35
>>38
私も参考にしてます!
理屈がないと納得できないタイプなので刺さりまくりました
YouTubeも合わせて見てますが本当勉強になりますよね+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/24(木) 15:44:30
>>145
壁にどうしても負荷がかかるから広い下地が通っている天井近くの方がいいって聞いたよ
カードは気分や季節で変えられるのがいいよね
+1
-0
-
152. 匿名 2025/04/24(木) 15:56:29
>>92
性格悪いね
他人の家載せといて一言多いな
ベッドの上の絵を言ってるなら、絵じゃ無くて写真ポスターだし
日本人が作ったガラスアートだから+3
-0
-
153. 匿名 2025/04/24(木) 16:34:09
自分の好みと旦那の好みが違うから勝手に模様替えすると文句言われる
+1
-0
-
154. 匿名 2025/04/24(木) 16:45:39
>>100
こういう部屋でもオシャレにする自信あるわ
+13
-1
-
155. 匿名 2025/04/24(木) 17:46:55
>>142
Pinterestのワードチョイス結構迷うんだけど、small roomで出るのかぁ
小さいお部屋のかわいいインテリア、面白そう+1
-0
-
156. 匿名 2025/04/24(木) 18:03:33
>>100
建具がダサいからどうしようもない。プリント木目と安いビニールクロスじゃどうしても雰囲気出ないよね。+0
-0
-
157. 匿名 2025/04/24(木) 18:12:24
>>156
貼ってはがせる壁紙貼って、巾木もはがせるテープ貼る。
床もクッションフロア貼るとか、ラグを敷く。
できることはたくさんある。+2
-1
-
158. 匿名 2025/04/24(木) 18:25:59
>>123
フォーカルポイント(この場合部屋に入った時に目が行く所、見せ所)が
左奥側の壁にかかってる絵とその下の装飾品が載ってる収納家具と、
右奥側の壁にかかってる鏡とその下の何かが載ってる暖炉型の家具の
2ヶ所に分散しちゃって、見た目落ち着かない。
どっちかで充分だよね、部屋も狭いんだし。
左手前はベッドで、右手前はソファかな?
椅子もあるのに、この狭さでソファも必要?
ソファの向きはベッド方向かな?
だとしたらベッドを見ながら座るのは素敵ではないよね。+3
-0
-
159. 匿名 2025/04/24(木) 21:14:06
>>116
んなことわかってる笑笑+1
-0
-
160. 匿名 2025/04/24(木) 21:16:23
>>157
橫。
うちも貼って剥がせる壁紙とか巾木にマスキングテープ貼りたいけど、賃貸だし、夏は殺人的高温多湿の地域に住んでるから数年後本当に綺麗に剥がせるのか怖くて無理なんだよね。+6
-0
-
161. 匿名 2025/04/24(木) 23:20:37
>>155
よこ
自分は別スレでも書いたのですが「狭小 海外」で画像検索すると好みのにぶつかる事が多いです
最近は雑誌エルデコでも海外の狭い物件特集が年に何回か載る事が続いてるので、参考になります+3
-0
-
162. 匿名 2025/04/24(木) 23:22:18
やっぱりyoutubeだったりroomclip参考にするとかだねー
後はインテリア雑誌やインテリア系ショップのサイト見るとか
アクタスみたいな
youtubeならここでも挙がってるクリエイティブの裏側もたまに観てるし私はオタクなのでゲーム系の部屋晒しとかも見てる
たこまるさんの視聴者から募集した部屋紹介動画とか
+1
-0
-
163. 匿名 2025/04/24(木) 23:32:31
まぁせめて1Kがいいとは思う
ワンルームってどうしても家電隠すのが難しいからねー
といっても新宿のワンルーム住みの友人で冷蔵庫もテレビなども持ってなくて部屋にあるのカラーボックス1個とベッドだけってのがいるからそういう人ならいけそうけど
全て外食とマンション1階のコンビニだけで生活+0
-0
-
164. 匿名 2025/04/25(金) 00:10:59
>>155
tiny houseは?
あと、YouTubeの never too smallも良いよ。
ワンルームではないけど、小さな家+3
-0
-
165. 匿名 2025/04/25(金) 01:40:15
家具の色のトーンを揃えて、細々したものを飾らないだけでもスッキリするよ。
観葉植物も小さいのをいくつか飾るより、大きめを1つ置くとか。
+2
-0
-
166. 匿名 2025/04/25(金) 02:41:03
予算5万ならIKEAでどうにかする、インテリアを真似る+2
-1
-
167. 匿名 2025/04/25(金) 02:48:43
>>47
体感だけど、食事テーブルと寝具が同じ部屋にあるだけでダサくなると思うわ
雑誌で見ててオシャレなワンルームはベッドゾーンとの空間の仕切りがある+2
-0
-
168. 匿名 2025/04/25(金) 14:49:39
>>127
オタクなので好きなイラストレーターの版画…
ただアニメ調ではなくてわりとオシャレな感じ(と思いたい)
こういうやつ
買ってるのは別のものだけど
版画で価格もそれなりにするので質感もいいし
+4
-4
-
169. 匿名 2025/04/26(土) 02:28:42
>>127
浮世絵好きなので2枚ほど飾ってる
額装をシンプルなものにして、浮世絵の色合いとマットの色合い組み合わせ次第ではモダンな雰囲気になるよ+4
-0
-
170. 匿名 2025/04/26(土) 23:24:41
>>169
浮世絵好きなこと思い出した。ポストカードは何枚か持ってるんだ。黒と合いそう、ありがとう!大きめのコピー買おうかな。
+1
-0
-
171. 匿名 2025/04/26(土) 23:26:00
>>168
版画とか良さそうですね。確かに思い切って好きな作家さん、アーティストの作品飾るのいいかも。リビングだし、ずっとリビングにいるのに黒の壁か…みたいにテンション落ちたくない。
ありがとう!+1
-0
-
172. 匿名 2025/04/26(土) 23:32:12
>>151
やはり天井のところからですよね!
ポストカード、色々持ってるのに飾ってなくてただ棚にしまってるだけなので本当に季節ごとに変えたり楽しみになってきました!ありがとうございます!!+0
-0
-
173. 匿名 2025/04/27(日) 00:18:58
>>170
よこ
お手持ちのポストカードでも、大き目のマットで額装したら余白が生きて却ってスタイリッシュに仕上がりますよ
画材屋さんに持ち込んで額から選んだら、お値段は張りますがカッコイイのができあがります+2
-0
-
174. 匿名 2025/04/27(日) 02:30:49
>>173
それめちゃめちゃ楽しみで、やりたいと思ってるやつです!こだわって選びたい。画材屋さんですね!_φ(・_・ありがとう!!+2
-0
-
175. 匿名 2025/04/27(日) 19:58:04
>>47
丸テーブルって最近流行ってるのか
インテリア系のYoutuberなんかがやたらと取り入れてるけど
はっきり言って狭い部屋に丸テーブルってあわないよ+3
-2
-
176. 匿名 2025/04/27(日) 19:59:22
>>142
置いてある物の量に対して狭いということだよ+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/15(木) 02:07:50
みんなキッチンの壁の色はどうしてますか?白以外にしてる方いたらコメントいただきたい。カップボードつけるつもりだけど、それはあとでつける。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する