ガールズちゃんねる

地域でのルールの違い

72コメント2025/04/23(水) 21:44

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 15:29:41 

    主は近畿の人間です。自宅のお風呂でも銭湯に入る時も、掛け湯で入浴→そのあとに洗って出るって使い方をしていました。みんなが入って汚れてるであろうお風呂に入った身体で出たくないからです。でも別トピで「掛け湯だけで銭湯に入るのは最悪」ってコメントがあって、そうなの⁈って調べてみたら関西では掛け湯だけパターンが多いらしくて、地域によって違うのかな?と思いました。

    地域によって違うルールってありますか?

    +4

    -21

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 15:30:36 

    ゴミ出し
    福岡では前日夜に出す

    +4

    -6

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 15:30:42 

    エスカレーターで立つ位置

    +6

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 15:30:47 

    エスカレーター右に乗るか、左に乗るか

    +4

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 15:30:51 

    洗ってからじゃないの?

    +19

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 15:31:10 

    >>1
    日本全国、身体を洗って浸かる

    +36

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 15:31:16 

    市ゴミの指定がない地域があること
    九州から関西に引っ越したら指定ゴミ袋なくてそのままスーパーの袋にゴミ捨ててよくてビックリした

    +11

    -5

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 15:31:54 

    普通は体を綺麗に洗ってから入るでしょ

    +24

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 15:32:09 

    >>1
    そのコメントしたの多分私だけど私も近畿です

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 15:32:59 

    >>7
    東京23区は指定ゴミ袋ないよ
    スーパーでレジ袋買わないから結局Amazonで透明のゴミ袋買ってるけど

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 15:33:12 

    >>2
    え?ネコや鳥に荒らされない?

    +2

    -8

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 15:33:30 

    >>7
    指定ごみ袋は地域で値段も全然違うんだよね
    うちの方はまだ安い方なんだなと思った記憶がある

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 15:34:08 

    地域でのルールの違い

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 15:34:43 

    地域でのルールの違い

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 15:35:00 

    >>2
    え!そうなんだ!!
    それって夜に出すのがルール?朝に出すのはダメなのかな?

    +0

    -3

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 15:35:17 

    >>7
    めちゃくちゃ楽

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 15:35:47 

    >>1
    今は大体の旅館や温泉で体を洗ってから入れって看板でてる気がする
    外国人客増えたし

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 15:36:02 

    >>1
    近畿はそうなの?!汚くない?

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 15:36:18 

    >>3
    どこの地域でもやめてくれ、とのこと

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 15:36:24 

    うちの市では靴は燃えるゴミ。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 15:36:35 

    >>1
    東京在住で温泉施設に行くけど、みんな先に体を洗ってから湯船に浸かってる印象。
    たまに浴室内に来て掛け湯だけして入ってる人がいる。
    私は全部洗ってから色々なお湯に浸かって、上がる直前にまた軽くソープで体を洗う。
    結構お湯が汚いから。

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 15:36:43 

    前に開店祝いのお花を持ち帰ったら非常識だ!ってなった話題あるよね。東海地方だっけ?

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 15:37:11 

    >>7
    うちの地域は半透明なら何でもいいけど
    お隣の市は指定ごみ袋なんだよね

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 15:37:35 

    >>18
    この人がそうってだけだよ…
    地域で括られたくない

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 15:37:41 

    >>15
    朝はもう回収されたあと

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 15:38:43 

    >>1
    洗ってから入るのがマナーかと
    お尻とか汚いよ

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 15:38:55 

    >>2
    福岡市内だと夜間にゴミ回収だから前日夜よりも当日朝に出す

    福岡市外だと日中にゴミ回収だから戸建ては当日の朝、24時間ゴミ捨てOKじゃないマンションは前日の夜か当日の朝に出す

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 15:41:28 

    実家ではかけ湯してお股ちゃぷちゃぷしてから浴槽に入ってたけど
    大人になってから外では洗ってから入るようにした

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 15:41:43 

    >>6
    浸かってからじゃないと寒いよ〜

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 15:42:33 

    >>15
    福岡市は夜に回収に来るんだよ!うちの近くは0時過ぎにくるよ。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 15:44:40 

    >>1
    関西人だけど、洗ってから入る。掛け湯だけの湯船には入りたくない!!

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 15:46:19 

    >>14
    これは地域性じゃなくて宗派の問題でしょ
    浄土真宗では亡くなってすぐ成仏するので御霊前じゃなくて御仏前を使う

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 15:47:43 

    >>18
    主です。まさに汚いから入浴後に身体洗って出るって流れでした。おばあちゃん家の近所の銭湯でも一人暮らしした市のスーパー銭湯でも、私以外の客もみんな掛け湯して入ってくる感じだったのでガルを見てびっくりしました。

    +3

    -7

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 15:48:11 

    自分は先に洗ってから入るけど、そもそも体を洗ったとは言え他人と一緒の湯船に浸かるとこと自体がどうかと思っちゃうよね。。潔癖の人は絶対に無理だと思う!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 15:52:58 

    きったな。
    ちゃんと洗ってから入ってよ。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 15:53:30 

    >>32
    色が地域性じゃないかな
    友達が法事に黒持っていったら自分だけで恥ずかしかったと言ってた

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 15:55:19 

    >>7
    以前住んでたところは蝋引きした紙袋だった
    すぐに破けるのに高かったよ、中にビニール袋入れて二重にしてた、反対にエコじゃないよね

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 16:04:27 

    >>1
    関西だけど洗ってから浸かるよ
    湯船からそのままあがるのが嫌なら最後に掛け湯すりゃいいんでないの

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 16:10:37 

    >>14
    関西は黄色と白色の水引
    関東は黒色と白色
    名古屋は一周忌未満が黒色白色、一周忌以降から黄色白色

    ってデパートでバイトした時に習った

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 16:14:50 

    >>7
    広島市もないよ。
    引っ越して今指定袋ある地域に住んでるけど高い。
    不燃ゴミも燃えるゴミと同じ指定袋なんだけど、不燃ゴミってそんなに出ないからそのためにサイズ違いの小さいゴミ袋をわざわざ買うのも面倒。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 16:15:50 

    >>1
    うちの母が大阪民だけど、かけ湯してから湯船に入るって教わったわw

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 16:19:13 

    >>18
    私関西だけど絶対洗ってから入るよ。温泉や銭湯よく行くけどみんな一旦体洗ってから入ってる人ばかりだよ。
    でも、以前旦那に聞いたらおっさんやお爺さんは掛け湯してすぐさま入ってるらしいわ...

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 16:19:51 

    >>33
    何県ですか?兵庫県は南部だけどその流れは見たことないな。温泉街とかなのかな?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 16:23:34 

    >>2
    それは一部だけ

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 16:23:54 

    >>2
    夜に回収じゃなかったっけ?地域による?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 16:24:39 

    >>43
    主です。私の出身は神戸だけど、母親が大阪出身で一人暮らしは大阪の吹田だったので大阪だけなのか…?と思いはじめてきました。

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 16:24:44 

    >>4
    函館だけどそういうのなかったから、真ん中に立ってた笑

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 16:25:26 

    >>20
    うちも!燃えるじゃないところは何で出すの?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 16:25:30 

    >>22
    東海地方は
    持っていけだよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 16:28:04 

    >>10
    同じ東京でも多摩地区は指定ゴミ袋だよ😭
    大袋で10枚800円…

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/23(水) 16:29:15 

    >>29
    北海道住みです
    シャワーで全体的に流す
    湯船に浸かる
    洗う
    最後にまた湯船に浸かる
    の順番です
    特に冬なんて寒くて湯船で温まらないと無理
    でもこれって少数なのかな?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/23(水) 16:32:08 

    >>2
    福岡市では前日夜ではなくて、夜回収なので日が暮れて出すのがルールなんだけど夕方早い時間に出してる人はいる。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/23(水) 16:32:33 

    掛け湯だけとか禁止にしてほしいわ
    💩ついてそう

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/23(水) 16:32:43 

    >>51
    寒い地域ならば仕方ないよ
    どんなに浴室暖房入れたって
    寒いもんは寒いからね
    命のが大切だからそれでいいのよ自宅なら

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/23(水) 16:37:32 

    >>54
    51です
    書き忘れましたが、自宅でのみです!
    温泉などはちゃんと全身洗ってから入ります

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/23(水) 16:46:49 

    >>46
    私も神戸出身在住です。そういえば夫が豊中ですが付き合いたての頃家のお風呂だけど洗わずに掛け湯で湯船浸かろうとして注意したことあるのでそれあるのかも?たまたまかもですが...

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/23(水) 16:49:04 

    >>1
    掛け湯で入る人いるけど汚いと思ってる
    近畿だけど子供にも体洗ってから入る様に教えてる

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/23(水) 16:50:05 

    >>46
    待て待て。大阪出身だけど、洗ってから入るよw転勤先で色々温泉入ってるけど、大半の人洗ってから浴槽の方向かってるから、それ地域差じゃない。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/23(水) 16:51:39 

    >>42
    年配の人がそうなのかもしれないね
    義両親とかも
    でも友達と旅行行って掛け湯だけで入る知り合いは1人も見た事ない

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/23(水) 16:51:48 

    >>10
    地方都市だけど指定ゴミ袋ないよ〜
    透明か半透明ならOKです

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/23(水) 16:52:01 

    >>7
    転勤族だけどゴミ出しやたら楽なところあるよね。「当たりの地域キター!」って思う。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/23(水) 17:18:14 

    >>1
    防災無線の、ありなし
    そして鳴る時間

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/23(水) 17:51:33 

    >>2
    前日夜?
    夜に回収だからその日の夜に出すよ
    福岡市と糟屋郡とか一部だけど

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/23(水) 17:52:05 

    >>30
    うちは1時頃だよ
    実家は22時だったわ笑

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/23(水) 18:07:44 

    知人のお通夜に珊瑚の数珠を持って行ったら私だけでした…

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/23(水) 18:21:15 

    >>64
    ご近所かなw

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/23(水) 18:28:20 

    >>7
    指定のゴミ袋で可燃ごみ、不燃ごみ、金属類ってそれぞれ袋別だからゴミ出すだけでお金かかる。
    指定の袋も結構高い

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/23(水) 18:29:09 

    >>65
    ピンクの数珠がNGのところもあるの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/23(水) 19:09:29 

    >>68
    東海地方です
    他県から越してきたので知らなかったけど、色付きは私だけでした…

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/23(水) 19:51:03 

    >>69
    教えてくださりありがとう。もし東海地方に行く時があったら気をつけるわ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/23(水) 21:27:44 

    >>66
    かもしれないw

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/23(水) 21:44:40 

    鳥取西部

    スクール水着が蛍光オレンジ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード