ガールズちゃんねる

親への援助の割合

109コメント2025/04/25(金) 11:34

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 12:20:30 

    三姉妹の中間子、独身です。姉妹はそれぞれ結婚していますが、子供の人数も違うし経済格差もかなりあるように見えます。今度、両親が車を買い替えることになりその頭金を姉妹で負担しようとなりました。その時は3頭分したのですが、既婚未婚、専業主婦共働き、義実家へも同等に援助しているか、など状況が全く違うのにこれからも親への援助(病院代やホームのお金)などを同じ額だけ払わないとダメならキツイです。薄情な娘で申し訳ない気持ちもあるけれど、一人暮らしでやっと暮らしていけているので…みなさんは、親御さんへの援助があった場合、姉妹兄弟間でどのように話をされていますか?
    返信

    +4

    -50

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 12:21:23  [通報]

    そもそも親が買うんだから姉妹で頭金出さなくてもよくない?
    返信

    +269

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 12:21:42  [通報]

    そもそも何で親の車の頭金負担しないといけないの?
    言い出した奴が払えば良い
    返信

    +215

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 12:22:00  [通報]

    >>1
    車を買い替えるって新車じゃないよね?
    もうそんなに何年も乗らないのに馬鹿高い新車買うならアホだし、中古ですら買えない親も意味わからない。
    返信

    +106

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 12:22:01  [通報]

    子どもにタカるなよ……
    別世帯の生活費なんて出さないよ
    返信

    +133

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 12:22:03  [通報]

    車買う金ないなら買う必要なくない?
    返信

    +79

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 12:22:30  [通報]

    そもそも親にはお金が無いの?
    あれば援助なし無ければ三等分
    返信

    +40

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 12:22:53  [通報]

    >>1
    >今度、両親が車を買い替えることになりその頭金を姉妹で負担しようとなりました。

    why?
    返信

    +107

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 12:23:15  [通報]

    >>1
    車買うからって援助なんかしないよ。親が自分で買える金額の買えばいい。
    返信

    +93

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 12:23:45  [通報]

    そもそも親に援助しない。
    親御さんがいくつかわからないけど、援助ありきの暮らしになったら死ぬまで続くよ。
    返信

    +78

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 12:23:54  [通報]

    >>1
    私は生活が苦しいから出せない、と言っていいですよ。
    ないならないで、何とかするものですし、
    事情を汲んでくれない親兄弟なら、残念だけど疎遠にした方がいいと思う
    返信

    +59

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 12:24:13  [通報]

    言い出しっぺか、一番の金持ちが車を買ってやればいいのに
    返信

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 12:24:22  [通報]

    親の車のお金を子供が払うの?おいくつだか分からないけど、高齢でお金が無いなら買わない選択肢は無いの?必須地域なのかもしれないけど。
    返信

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 12:24:37  [通報]

    親への援助の割合
    返信

    +0

    -3

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 12:24:49  [通報]

    親への援助の割合
    返信

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 12:25:22  [通報]

    我が家は義母が施設に入居していて年金で賄えない分で旦那の姉と我が家で2万づつ出してます。(義父は他界していません)
    うちの場合は家族構成もだいたい一緒なので文句は出ないですが、こう言う問題ってこれから増えそうですね。
    返信

    +25

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 12:25:29  [通報]

    頭金って払い方ってことはローンだよね?払えていける?の方が心配です
    返信

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 12:26:54  [通報]

    そんなに日常的に援助してるの?
    返信

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 12:27:27  [通報]

    >>1
    買い換えなら別に廃車になって乗れなくなった訳でもないんでしょ?子供に頭金負担して貰わなきゃ買えないなら買い換える必要なくない?
    廃車になって車がないとどうしても生活が出来ないくて、本当にどうしようもない理由から姉妹たちで頭金を負担するならまだ分かるけど
    返信

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 12:27:35  [通報]

    車のお金もホームや病院のお金も出さない
    そこまで面倒見切れない
    返信

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 12:30:49  [通報]

    >>8
    ほんとこれだよね。
    親が貯めてた介護費用足りなくてとかどうしようもない理由じゃないのになぜ子供が負担するのか意味がわからない。
    みんな余裕あるならまだしも余裕ない中で出す必要性まるでないよね。
    返信

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 12:30:50  [通報]

    親から車貰うことはあるけど
    子から援助なんてしない
    返信

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 12:31:25  [通報]

    姉妹で相談して収入による傾斜をつけるべき、かな。
    返信

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 12:31:45  [通報]

    >>1

     今回は、車の頭金だから複雑になるけどホームのお金については、というより親には自身の預金でどうにかしてもらうのが原則。

     親の預金残額によって、自治体によるけど様々な支援や減免があるから。3人子供が居ます。何かにつけて援助を受けられますじゃ後回しにされるしね。

     実子だ姉妹といってもそれぞれ家庭を持ったり、持っていなくとも姉だの末っ子だの関係ないよ。薄情でも無い袖は振れないから各自の暮らしに響くなら断るか出来る範囲のみで。それでも他のきょうだいから苦情が出るなら将来、受け取れる筈の遺産の分割率を減らしても構わないと言うしかないね。
    返信

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 12:32:29  [通報]

    頭金を出さないといけないってその後のローンや維持費もたいしてなさそうだな、と感じる
    免許返納するような年齢ではないの?
    返信

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 12:33:30  [通報]

    一度出すとずっとたかられるよ。そのうち貯金も心もすり減って親兄弟と縁を切りたいくらい大嫌いになる。
    返信

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 12:34:08  [通報]

    うちもだよ
    だいたい義姉が言い出す
    車、リフォーム、なんでも「兄弟たちで出してあげよう」って必ず言う
    義姉はいいよ、金持ちと結婚してブランド物ばかり買ってしょっちゅうゴルフ旅行してさ
    でもなんでうちまで出さなきゃいけないわけ?
    有り余ってる奴が出してやりなよ
    返信

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 12:34:46  [通報]

    何を買うのか知らないが新古車の軽ではだめなの?
    御両親、身の丈にあった車買えばいいのに
    それですら無いから援助求めるの?
    返信

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 12:35:32  [通報]

    援助するのは介護始まってからでいいんじゃない?
    今から援助してたらいざってときにお金なくなりそう
    返信

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 12:37:55  [通報]

    >>1
    同額にこだわるならない人に合わせてくれって言えば?
    ないものはないんだからしょうがないよね
    それで文句言うようなら疎遠にしたら
    どうせ姉妹は仲良くないんでしょ
    こんなことをガルで相談するくらいだもんね
    返信

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 12:38:42  [通報]

    毒親だなぁ
    返信

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 12:39:01  [通報]

    >>1
    車、病院代、ホーム、その他生活費は親の資金で賄う、これ基本です
    子が負担するという考えはどこから始まっているのでしょうか
    万が一「お金がない」と親がいうなら一度全員集まって資金精査しましょう
    今あるもの、今後手にする年金などを元に使用可能な額を算出
    その予算で動くんです

    生活レベルを下げずお金が足りないから援助、では子世代が破綻しますよ


    返信

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 12:39:37  [通報]

    うちはこんな親でなくて本当によかった(^_^;)
    40過ぎですが、未だにもらってばかりです
    返信

    +4

    -5

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 12:40:09  [通報]

    親は自分にお金がないのなら何故車を買い替えるの?
    車がないと不便な地域だとして買い替える必要はなくない?
    親は自分たちで出せるけど善意で親が車買い替えるならー!と親孝行で頭金出そうよーと姉妹が提案してくるならばそれはやりたいやつが、余裕があるやつがやってくれと思うし
    ホーム代とかとは全然違うような気がしてしまう
    返信

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 12:40:32  [通報]

    親から援助してくれって言われたわけじゃないならシカトでいいでしょ
    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 12:41:06  [通報]

    私も三姉妹で両親はまだまだ働いてるけど、一時期自営業してて貯金がなくなったから老後資金は無さそうだなぁと思ってる。
    子どもに集る親じゃないけど、何かあれば援助するかも。
    私と姉は遠方で妹が実家近くに住んでて、何かあれば妹に負担が行くと思うから親というより妹にお金を渡すかな。
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 12:41:21  [通報]

    単純に、自分はカツカツで出せないごめん って言うのが1番手っ取り早い
    プライドは捨てたほうが楽よ
    返信

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 12:42:12  [通報]

    >>1
    高齢な親には免許返納させた方がいいよ
    返信

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 12:43:16  [通報]

    金銭的な負担ができないとなると介護押し付けられそー
    まぁそれか遺産があるのなら援助した割合で分けられたりとか
    姉妹間で事前に詰めておかないといざという時荒れる原因にはなるよね
    お金が無いから仕方ないはただの開き直りでしか無いもの
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 12:44:46  [通報]

    うちは母と同居してる弟が無職になったから
    姉妹で援助しましょうと話が上がったよ
    ちなみに私ら姉妹が無職になった場合は自力で頑張れと言われ
    女は何とでもなるでしょ? という謎の言葉貰った
    昔から似たような事が続いてたから
    払うしかないという選択肢しか思い浮かばなくて
    苦しんだ末に逃げました 
    自分の生活もままならないのに…
    返信

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 12:44:56  [通報]

    てっきり介護やリフォームに関する物だと思ったら全然違った
    そんなの出したくないよね
    何で頭金を出す流れになったんだろう?
    返信

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 12:45:04  [通報]

    >>1
    親が病気や要介護とかになってないなら援助もしないよ。そうなった時治療や介護や施設とかなら出来る範囲で協力を考えるけど、親の車の買い替えの頭金?なんてアホらしくて援助なんかするわけないよ。
    したい裕福な兄弟だけがすればいい話。
    返信

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 12:45:44  [通報]

    >>1
    え?親の車の頭金まで出さなくていいよ
    なんで出さなきゃいけないの?
    中古でいいじゃん!!子供にたかるなんて、、、
    返信

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 12:45:50  [通報]

    親から子への援助ならわかるけど、子から親への援助?
    自分や自分の夫、自分の子供のためにお金は使いなよ
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 12:46:13  [通報]

    >>2
    ほんとそれ
    援助してもらわないと車買えないくらいなら身の丈に合ってない買い物なんだから買うなって話
    返信

    +66

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 12:47:42  [通報]

    >>1
    無い袖は振れないって言おう
    そういう援助って、好意の範疇でするもので義務ではない

    返信

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 12:48:06  [通報]

    >>27
    うちも義姉が言い出す。義姉と旦那と義妹。姉妹は独身実家暮らしなのに何故か自立して子供も複数いる旦那(うちの家計から)が1番多く払う
    義家族のことだから口出さないけど実家暮らしが一番世話になってるはずなんだから出してよって思う。金の割合も義姉指示
    返信

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 12:48:42  [通報]

    >>1
    ご両親の遺産もきっちり3等分するなら、負担もきっちりすべきだと思う
    返信

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 12:49:33  [通報]

    >>31
    だよね
    毒親と搾取子
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 12:50:00  [通報]

    >>2
    というか頭金って、援助してもらうような親がローンで車買うの?アホかって思う
    貧乏でも車が必要なら一括で買える中古車一択
    そもそも車に乗れる年齢なら働けるだろうから援助もしなくていい
    返信

    +55

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/23(水) 12:50:04  [通報]

    昔だけど元義母から車壊れたから買い換えたい、援助してって言われたけど断ったことあるよ
    60過ぎてて子世帯よりまとまった貯金がないとダメな立場なのに、その年で車一台買うお金がないってどういうこと?って
    なんだか聞いたこともない信販会社で新車買って5年ローン組んだと恨み言がてら聞かされてバカじゃないのと思った
    返信

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/23(水) 12:51:51  [通報]

    >>1
    介護費用の援助ならまだ分かるけど…

    親が車を買い換えるからと金銭的援助をするって初めて聞いたわ。

    …っていうか援助しなくてもいいのでは?
    返信

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/23(水) 12:52:16  [通報]

    >>51
    ほんとそうですよね。むしろそっちの方がお金ないとヤバい世代
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/23(水) 12:54:10  [通報]

    >>1
    自転車なら買ってあげてもいいかな。
    三姉妹で3万ずつ負担して電動自転車
    返信

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/23(水) 12:56:15  [通報]

    うちも格差あるけど親になんかあったら同額出すなぁ
    上から1500、800、400で、車買い替えなら1500の長女が出す。
    返信

    +0

    -12

  • 56. 匿名 2025/04/23(水) 12:59:19  [通報]

    ウチはお金をかけてもらった額で負担料変えたよ
    学費やお下がりの件も持ち出して話したら「そんな昔のこと」って親や姉に言われたから
    なら育ててもらった事なんて忘れて今後一切関わらないようにするわと言ったら黙り込んだけど
    返信

    +3

    -6

  • 57. 匿名 2025/04/23(水) 13:00:48  [通報]

    >>1
    親の車の買い替え頭金を子どもたちで分担して出すという発想がないので驚愕だ
    なんでそんなことするの?
    車欲しけりゃ自分で買えで終わりにする
    介護施設への入居も基本、親の財産でできる範囲で
    それではどうしても足りない時は兄弟姉妹で相談して分担
    返信

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/23(水) 13:03:26  [通報]

    実親の介護は一人に押し付けず施設費用本人の年金で不足分を2人姉妹で均等援助で同意してる、経済格差の考慮は一切無し。
    今のところ親の貯蓄で払えているけど数年後底をつくから備えてる、備えを使わなければ自分の老後資金になる。


    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/23(水) 13:09:25  [通報]

    だれが負担しようとか言い出したの?
    親?姉妹の誰か?
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/23(水) 13:11:06  [通報]

    子供に出してもらわないと買えないなら買う必要ない。
    中古車だって安いの10万とかで買える!
    返信

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/23(水) 13:11:37  [通報]

    >>1
    私はひとりっこで月30万近く援助してました
    4年半頑張りました
    3年目までは頑張れたけどその後はちょっと辛かったですが

    その後親が亡くなって結婚して遺産をもらい今は幸せに暮らしてます
    自分の親くらい面倒見ればいいのにと思いますよ
    返信

    +0

    -23

  • 62. 匿名 2025/04/23(水) 13:12:55  [通報]

    こういうの見てて思うけど、余裕無いのに何で親の援助するのかなあ。自分達現役世代の方が明らかに大事じゃないの?
    私は独立してから何も貰ってないので何もしない。気楽だよ。そもそもうちだって子供居ていっぱいいっぱいだし皆に余裕が無い時代だから、各世帯のことは各世帯で完結って考えは間違ってないと思ってる。自分を犠牲にしてまでも守るべきは同じ世帯の人(配偶者と未成年の子供)だけだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/23(水) 13:14:25  [通報]

    >>1
    情けない親だな
    返信

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/23(水) 13:14:51  [通報]

    >>61
    月30万支援できる人は世の中でもほんの一握りです。
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/23(水) 13:27:52  [通報]

    親への援助なんてしなくていいっていうのが大前提。
    そもそも親は子どもたちに援助してもらうことに対して何も思わないのか?

    ただ、個々人の収入がわからないから状況だけで言うと、金額に傾斜つけるなら、結婚して子供がいる家庭より独身の方が多く払うって言う考え方が一般的な気がする…
    返信

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/23(水) 13:28:02  [通報]

    親の車なんやから親が買えよ
    買えないなら中古の安い車買えばいいだけ

    義実家とか実家に仕送りしてる人ガルに居るけど信じられへん
    返信

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/23(水) 13:38:02  [通報]

    子どもに援助してもらわないと車買えない経済状況なら、そもそも買ったらだめじゃん。ガソリンや車検代の維持費どうするの?
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/23(水) 13:44:54  [通報]

    >>1
    え?主たちは何歳で親はいくつ?なぜ子供に援助してもらわなきゃいけないのに車買い替えるの?故障して買い替えるなら自分たちでも払える中古とかにするとかさ。親に援助したことないし、してくれた言われたこともない私には未知の世界なんだけど普段から仕送りとかしてるの?
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/23(水) 13:47:08  [通報]

    >>49
    親に自分たちの老後資金搾取されて無くなるから自分も子供から搾取する。悪の無限ループですね
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/23(水) 13:48:37  [通報]

    姉妹の方は孫も乗せて貰うからとかじゃなくて?主さんもお迎えとかで乗るの?そうじゃなければまあ車の援助はいらなくない?
    何かの節目でお祝いがわりとかならまた別だし。話の内容がちょっと?
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/23(水) 13:48:38  [通報]

    >>61
    嘘っぽい。そんなに援助してもらってた親が遺産なんか残せるわけないじゃん。
    返信

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/23(水) 13:50:04  [通報]

    いつの時代の話をしてるのか理解不能。随分とタチの悪いご両親ですね。
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/23(水) 13:50:41  [通報]

    義実家の車はうちの車を譲っている
    この前は譲る為に買い替えた
    親がお金ない家はこんなことしてる
    返信

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/23(水) 13:53:42  [通報]

    何で援助するの?
    主の親ってそんなに貧乏なの?
    私、昔付き合っていた彼氏が親に大学行かせてもらったから就職してからずーっと月3万円の援助をしていると聞いて、結婚は断った。
    子どもに依存(特に金銭面)する親は無理。
    結婚後もし私から援助をやめて欲しいとお願いして聞いてもらえたとしても、私が悪者になるのはわかっていたから。
    これらを全て伝えた。
    だから、自分の兄弟がもし主さんのような家庭環境の人を選んだら悲しいしショック!
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/23(水) 14:00:12  [通報]

    >>1
    両親が使う両親のための車でしょ?
    自分たちで出せないなら変えるべきでないのよ。
    自分の暮らしでやっとならそれを正直に言って援助しなくていいし、他が何か言うならわたしは疎遠になる。
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/23(水) 14:00:23  [通報]

    うちは遠距離の姉がお金出してくれて近居の私が面倒みてます
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/23(水) 14:01:05  [通報]

    普通親の車のお金なんて出さないよ。毒親の子供ってなぜそこまでやる?ってくらい自発的にすごく親にやってあげたがるよね。無条件には親から愛されないというのが無意識のベースにあるんだろうか?
    返信

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/23(水) 14:10:51  [通報]

    >>2
    ほんとほんとさこれ釣りかな!?
    娘にお金出してもらわないと車買えないような親がローン組むとか…

    見栄張りたいのか?

    車必要な地域なら身の丈に合った中古や軽でも買えば良い

    というか釣りじゃないなら子供達は親に尽くせとか洗脳されてる?
    独身の主は気をつけないと一人に介護関係のこと回ってくるし、なんなら一緒に住んで世話しろと言われるよ

    親は子供に頼りきり?
    いくつなんだろ?
    他人の親御さんに悪いけど、毒親一歩手前だと思って逃げたほうが良い

    搾取されるよ
    返信

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/23(水) 14:12:10  [通報]

    そういう親本当にいる
    以前は自分の親に要求してきて
    親が他界すれば子供に頼る
    家、家電、車、お墓全て
    自分の収入でなんとかしようとは思わない
    そんな育て方した親が1番悪い


    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/23(水) 14:13:02  [通報]

    >>1
    3人くらい兄弟がいるとだいたいお金を出し合おうとか余計な事言い出す人が1人はいるよね
    うちの夫も3人兄弟だけど補聴器をお金出し合って買って、月1の調整の送迎は他の兄弟に丸投げ
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/23(水) 14:14:28  [通報]

    >>61
    はいはい釣り
    毎月30万も親に仕送りしてるなら親貧乏だし遺産なんかない
    むしろ借金ないか怖い
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/23(水) 14:14:46  [通報]

    >>77
    それが旦那だと地獄
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/23(水) 14:19:24  [通報]

    >>77
    それウチの夫ですわ
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/23(水) 14:24:14  [通報]

    >>49
    毒親は洗脳するの上手いと思った

    親が裕福で恵まれていろいろしてもらえる友達のことを“甘え"“わがまま"と決めつける

    成人式の振袖も教習所通うお金も自分が働いて自分で出す
    高卒で働いて家にほとんど給料いれるのが当たり前
    大学のことは“遊んでるFランなんか言っても意味ない"と洗脳する

    ホント恐ろしい
    そして搾取子が産まれる
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/23(水) 14:25:13  [通報]

    >>77
    あんぱんのタカシも、一度捨てられたのにお母さんの笑顔が見たい、って言ってるよ
    大人になってまでというか、大人になったからというか、親からの愛情を金で買わなきゃいけないなんて可哀想だよね
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/23(水) 15:11:47  [通報]

    >>83
    自分の親ばっかり優先してムカつくよね
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/23(水) 15:13:44  [通報]

    よほどの理由で援助しなければならない場合は兄弟姉妹でも金銭格差あるしお金の援助できない人は外出の付き添いするといいかと。なんて言うけど現実は付き添いさえもやらないやつはお金の援助もしないし何もしない
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/23(水) 15:20:04  [通報]

    >>31
    事情もわからないのに、、
    返信

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/23(水) 15:28:54  [通報]

    我が家の義母、PET代(10万)インプラント代(30万)までたかってくる。年金生活だから〜と‥。無いならないの生活をしなさい‥といいたい。
    返信

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/23(水) 16:03:55  [通報]

    >>1
    薄情じゃないよ
    車の買い替えで子供に援助してもらう方がおかしい
    まあ親が言い出したんじゃなくて姉妹の誰かが「そろそろ車買い替えたら?頭金出してあげるからさ!」なんて調子のいいことを言ったのかもしれないけど
    もしもそういう姉妹がいるならホームも高いところに入れようとしそうだから、自分はそんなに出せないというのはしっかり伝えておいた方がいい
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/23(水) 16:15:48  [通報]

    >>40

    逃げるのも大事
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/23(水) 16:22:32  [通報]

    >>89

    いいなさい。
    ずっと集られ続けるよ。
    お金ないのにインプラントなんて贅沢。
    保険効く入れ歯で十分。
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/23(水) 16:42:05  [通報]

    >>1
    頭金出す金ないなら新車じゃなくて、人気ない車種の軽自動車の中古でも乗ればいい

    それが分相応ってことさ
    ってことで、頭金なんか出さない
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/23(水) 17:13:27  [通報]

    貧困家庭やクレクレな親だとたかられる
    普通の親は要求しないよ
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/23(水) 18:02:24  [通報]

    お金の援助は無理だな
    家事や雑用を無償で、交通費も自腹でやるのが精一杯
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/23(水) 18:33:03  [通報]

    親へ援助したこと無い
    私も親へ援助催促したことない
    返信

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/23(水) 18:53:36  [通報]

    身内で買い替え予定の車を譲ってもらう。
    予算内の中古車にする。
    買い替えない。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/23(水) 19:17:41  [通報]

    なんで年寄りって新車買うのか
    そんな長く乗るわけでもないのに
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/23(水) 19:23:16  [通報]

    >>1
    うちの親も母子家庭の私に向かって援助しろって言ってくるけど無視してる
    子供にたかるなんて最低だと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/24(木) 00:58:22  [通報]

    >>1
    何で親の車を姉妹で負担するの???
    すごく疑問
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/24(木) 01:00:13  [通報]

    >>11
    他の2人だって出す必要ない
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/24(木) 01:03:46  [通報]

    >>61
    遺産くれるような親に何で月30万もあげなきゃ行けなかったの?
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/24(木) 01:06:55  [通報]

    >>85
    トピズレだけど、2人で出てって欲しいんじゃないかね
    医者と奥さんにしてみたら
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/24(木) 01:07:18  [通報]

    >>1
    もしかして毒親では?
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/24(木) 01:08:08  [通報]

    >>14
    しつこ…
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/25(金) 08:01:26  [通報]

    >>71
    嘘なんてつかないよ
    失礼だよ
    月15万でやりくりしてるあんたとは違うし

    親が家を買ったばかりでローンと事業してたからそれのローンがあって
    返済が多かったんだよね
    返信

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2025/04/25(金) 08:03:28  [通報]

    >>102
    >>81

    だんしんおりて住宅ローンの返済は終わりそこに住んでる
    保険金と株あるからこれ遺産であってるでしょ?

    お金ないからって他人に厳しすぎるよ

    みんなアパート暮らしなの?
    返信

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/25(金) 08:30:03  [通報]

    >>106
    はいはい、妄想おつかれ。搾取子は大変ですね〜
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/25(金) 11:34:41  [通報]

    >>106
    失礼なのはどっちだっていう話。15万なんてどこから出てきたのかも疑問だし、そんなに親にお金送ってたなら堂々と言える仕事ではないだろうね
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード