ガールズちゃんねる

プランターで野菜を育ててる人

168コメント2025/04/24(木) 17:02

  • 1. 匿名 2025/04/22(火) 08:59:09 

    去年からプランターで野菜を育ています。上手くいったものそうじゃないものがありガル民とお話ししながら今年は全部うまく育てたいので、お話ししませんか?
    返信

    +52

    -1

  • 2. 匿名 2025/04/22(火) 08:59:52  [通報]

    去年ミニトマトが豊作だった
    今年はきゅうりも挑戦する予定
    返信

    +70

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/22(火) 08:59:53  [通報]

    プランターで野菜を育ててる人
    返信

    +34

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/22(火) 09:00:13  [通報]

    トマトとオクラを植えた
    返信

    +33

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/22(火) 09:00:54  [通報]

    >>1
    小松菜、青梗菜植えました。🌱🌱

    今年は花粉症が長引いてしまい、😭そろそろトマトあたりもやりたいです!🍅
    返信

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/22(火) 09:00:55  [通報]

    ベランダでやると虫来ませんか?
    それがネックでできない…
    返信

    +41

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/22(火) 09:01:02  [通報]

    3年前ぐらいから子供と育ててるけど、全然上手くいかない〜
    日当たり良すぎるのかな
    返信

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/22(火) 09:01:07  [通報]

    ミニトマトの芽が出た!
    息子がトマト好きだから上手く育つといいなと思ってる素人です。

    バジルとローズマリーも栽培中
    返信

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/22(火) 09:01:18  [通報]

    プランターで野菜を育ててる人
    返信

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/22(火) 09:01:40  [通報]

    そんな季節になってきたね!苗観に行かないと〜
    返信

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/22(火) 09:01:42  [通報]

    プランターはにんにく、玉ねぎ、枝豆(予定)
    返信

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/22(火) 09:01:46  [通報]

    私もチャレンジしたいと思ってるとこ!
    参考にしてるYouTubeとかあったら教えてほしいです。
    返信

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/22(火) 09:02:01  [通報]

    辛いの好きなら唐辛子オススメ🌶️。毎年取れる
    返信

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/22(火) 09:02:02  [通報]

    >>1
    きゅうり、茄子は美味しくできなかった。
    ミニトマトとおくらは美味しかったから今年はそのふたつだけにしようと思ってる。
    もう苗買いに行かなきゃな。
    返信

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/22(火) 09:03:04  [通報]

    ほっといても出来る野菜ありますか?
    返信

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/22(火) 09:03:57  [通報]

    >>13
    なるほど
    唐辛子いいな…
    返信

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/22(火) 09:04:44  [通報]

    ししとうは適当に植えててもなる!
    私も苗みにいこー!
    ブルーベリー育てたい
    返信

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/22(火) 09:04:50  [通報]

    チャイブ育ててる

    ネギそっくりのハーブ
    ネギ代わりに使ってる
    返信

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/22(火) 09:05:32  [通報]

    リボベジだけどネギ
    返信

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/22(火) 09:05:42  [通報]

    >>1
    ミニトマト
    シソ
    バジル
    ローズマリー
    ワケギ
    チャイブ

    肥料と水やりで育つ野菜を育ててます
    昔、キュウリにトライしたけど、受粉の手間とかの割には収穫できず、諦めました
    返信

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/22(火) 09:05:44  [通報]

    ガルでサンチュは簡単に出来ると聞いて苗買って植えたら、本当にボンボン出来て感動しました!今日もサラダに添える予定。
    あときゅうりの苗も買ったけど、上手くいくかなぁ?
    返信

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/22(火) 09:06:03  [通報]

    >>9
    おくらの花かわいい💕
    返信

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/22(火) 09:06:41  [通報]

    初心者におすすめのものありますか?
    返信

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/22(火) 09:07:18  [通報]

    >>15
    わけぎ
    水やるだけ
    味噌汁に使えて便利
    返信

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/22(火) 09:07:20  [通報]

    >>7
    何植えたの?
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/22(火) 09:08:21  [通報]

    シソとバジル良いなあ!!!
    よく買うんだけどまあまあするんだよね
    返信

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/22(火) 09:08:33  [通報]

    >>15
    ししとう、ピーマン、オクラは簡単
    でもししとうは使い道に困ったから程々に
    返信

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/22(火) 09:09:10  [通報]

    バジル、ミント、ルッコラ、シソ、ローズマリー、ゼラニウム、トマト、イチゴを育ててます

    ラベンダーを種から挑戦してるけど失敗だらけで難しい
    かぼちゃは発芽して花までいったけど実ができずに終わった
    今年は上手くいくといいな
    返信

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/22(火) 09:09:36  [通報]

    >>1
    マンションベランダなんですが
    去年ミニトマト栽培をしてハダニに悩まされていました🍃
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/22(火) 09:11:13  [通報]

    >>23
    ミニトマト
    肥料と水だけで育つ!
    プランターか鉢は大きめにするとよく育つ
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/22(火) 09:12:07  [通報]

    ミニトマトは育てやすい
    キュウリ、なす、トマト大玉、いちごは何度も失敗してあきらめた
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/22(火) 09:13:08  [通報]

    毎年ミニトマト植えてる
    去年は不作だった💦
    今年も植えるのに買って来なくては
    冬はスナップエンドウ
    今はアスパラ3年目で少し太くなったのを
    たまに食べてる😊
    プランターで野菜を育ててる人
    返信

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/22(火) 09:14:02  [通報]

    >>6
    飛ばない虫ならいいやって感じになった
    返信

    +5

    -3

  • 34. 匿名 2025/04/22(火) 09:14:59  [通報]

    >>26
    バジルはぐんぐん育つし種にするのも簡単でいいよ
    ただ虫も来るよ!
    返信

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:08  [通報]

    >>6
    虫もだし、鳥も気になる、賃貸マンションだから余計に。
    返信

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:18  [通報]

    プランターってやったことないんだよな。
    もし出来るんなら、イタリアンパセリと大葉を育てたい。
    いつでも欲しい時に新鮮なのがあると嬉しいんだが。
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/22(火) 09:17:10  [通報]

    ミニトマト2苗
    ブルーベリー
    きゅうり2苗
    にんにく
    オクラ(ふくろ栽培)
    大玉スイカ(ふくろ栽培)

    スイカ育てる気がなかったけど、小学生の息子と苗買いに行ったら懇願されて仕方なく。狭い庭で出来るのか。
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:01  [通報]

    去年やったバジルは食べ放題でよかったな
    ミニトマトはそこまで甘くないのができた
    オクラは全くならず、秋になったら2個くらいできた。
    日差しが強かったのかなぁ?

    今年はミニトマト、パセリ、大葉、オクラに挑戦。
    返信

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:15  [通報]

    >>1
    2年ぶりにミニトマト植えたよ
    一昨年惨敗して嫌になって辞めていたけどやっぱり夏は野菜に挑戦したくなる
    失敗踏まえて保水力少し上がるように土変えて深鉢にしてみた
    返信

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/22(火) 09:19:30  [通報]

    >>6
    友達にもそれ聞かれるんだけど私の場合マーガレットとか草花の方が虫くる
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/22(火) 09:20:58  [通報]

    きゅうりはうまくできたけどミニトマトがだめだったー
    なぜだー
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/22(火) 09:21:51  [通報]

    >>1
    虫やナメクジが怖いんだけど、どうですか?
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/22(火) 09:22:00  [通報]

    豆苗の下の方を土で育てるってやつだめだったな
    ネットをうまく登らなかった
    返信

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/22(火) 09:22:45  [通報]

    >>3
    最近変なの多いのにまともなトピ画で安心しました
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/22(火) 09:22:46  [通報]

    >>1
    青ジソは犬が喜んで食べる
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/22(火) 09:22:47  [通報]

    家の裏の空き地を畑にしたいけど大変そうだなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/22(火) 09:22:56  [通報]

    一昨年はトマト、去年はきゅうりとナスとじゃがいも。
    きゅうりは花咲いたのを触って落花させてしまうと実にならないことを学んだ。
    あとは追肥。
    実になりかけてシナシナになるから、全然収穫できなくて。
    追肥したら元気になった。
    支柱とネットは、高さがあるもの選ぶといいよ。
    きゅうりはうまくできたら、とっても美味しかったので、今年もやる。
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/22(火) 09:23:05  [通報]

    ローズマリーは水やりもこまめにしなくても枯れないしほったらかしてるけど丈夫に育つ
    肉と一緒に炒めるといい香り
    返信

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/22(火) 09:23:54  [通報]

    娘たちの希望でミニトマトは「アイコ」を選んでる。
    美味しいんだって。
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/22(火) 09:24:39  [通報]

    ニラわさわさ生えてくるっていうからやってみたけどそうでもなくてがっかり
    返信

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2025/04/22(火) 09:24:51  [通報]

    パクチー好きすぎて種から植えて手をかけなくても数ヶ月の間わさわさ増えたよ!売り物より小ぶりで茎も細くてクセが少ない味。なんか虫もつかなかったな
    返信

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/22(火) 09:27:09  [通報]

    虫が付かない野菜教えてください
    今はネギを育ててます
    返信

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/22(火) 09:28:12  [通報]

    >>15
    唐辛子
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/22(火) 09:28:17  [通報]

    >>36
    イタリアンパセリは虫つかないし、水やりするくらいで勝手にすくすく育ってくれて最高だよ!プランターで余裕で育つ。2年草だけど、猛暑も雪も乗り越えてくれる。
    大葉やバジルはイタリアンパセリに比べたら虫がつくこともあるけど、地植えよりはプランターのほうがつきにくい印象。1回収穫したら苗代回収できるくらい割が良いよ。
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/22(火) 09:28:52  [通報]

    小ネギ、大葉、リーフレタスは簡単だった
    横長のよくあるプランターに1種類だけだと多いくらいだから複数の種類を植えて、土も肥料とか適当
    じゃんじゃん摘んでいかないとすぐ枯れるから毎日少しずつ食べるような消費に困らないやつから始めるといいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/22(火) 09:29:18  [通報]

    まずホームセンターでプランターの大きさから悩むのよ
    返信

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/22(火) 09:29:53  [通報]

    >>15
    大葉
    返信

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/22(火) 09:31:49  [通報]

    パクチー、バジルは熱に強いと思ったら、猛暑であまり育たなかった。
    コンクリートの直射日光があたるガレージは、底面からの照り返しに弱い。
    子供と一緒なんだなって学んだ。
    プランター置くひな階段?みたいなのを買うか自作しようか考えている。
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/22(火) 09:31:50  [通報]

    >>23
    ミニトマト
    むしろプランターも要らんw
    カゴメの土軽いし良く育つよ
    返信

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/22(火) 09:32:19  [通報]

    トマトの水耕栽培
    私の写真じゃないけど、このくらい採れたよ。
    プランターで野菜を育ててる人
    返信

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/22(火) 09:35:45  [通報]

    皆さんプランター選びや土の廃棄か大変じゃないですか?
    おしゃれなプランターと並べ方というのがさっぱり分からなくて
    適当な安物をつい買ってしまう…
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/22(火) 09:35:54  [通報]

    >>18
    ほっといてもネギよりぶっとくならないし花が紫でかわいいし花も食べられるよね、私も今年は植えようかな
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/22(火) 09:36:27  [通報]

    根っこの付いた万能ねぎ
    去年からずっと買わずに済んでる
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/22(火) 09:36:51  [通報]

    >>4
    オクラって
    いっぱい植えないとダメなんだね
    2,3日置いて一個ずつ収穫する事になった
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/22(火) 09:42:42  [通報]

    ポテトバッグは一個しかとれなかった
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/22(火) 09:43:32  [通報]

    午前中日が当たればなんとかなるかな
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/22(火) 09:44:55  [通報]

    >>2
    ミニトマト、うどんこ病??なんか葉っぱが白くなるやつになって枯れちゃいました!
    どうしたらうまくいきますか?
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/22(火) 09:47:30  [通報]

    >>67
    私のは迷路みたいな模様を葉っぱにつける虫がついてしまいました。
    それ以来栽培をやめてるけど、ネットをかけるとか、消毒をするとかが必要なのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/22(火) 09:50:05  [通報]

    プランターにシシトウ植えたけど、プランターだとあまり水はやらなくて良いのかな。
    地植えの方は土が乾くのが早いけど、プランターの方はまだジトッとしてる
    (表面の土が)
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/22(火) 09:57:18  [通報]

    ミニトマトは鉢で育ててます。
    夏に頭でっかちで垂れてくるので小さなうちに下の方の脇芽を1つだけ伸ばして2本仕立てにする予定です。去年は上手くいきました。
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/22(火) 10:00:06  [通報]

    >>6
    あぶら虫、土の中にカナブンの幼虫、ヨトウムシにやられた昨年 農薬使ってないからかな
    プチトマトは無事だったので、今年は屋外はプチトマトだけにする予定 あとは室内で少しだけ育てようかな
    みんな農薬使ってる?
    返信

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2025/04/22(火) 10:01:02  [通報]

    簡単と言われる青じその芽がまだ出ない。

    ミニトマトや小ネギはもう芽が出てるのに。
    今年初挑戦でゴーヤ、ミニトマト、小ネギ、パクチー、リーフレタス、ミョウガなど色々やってる。
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/22(火) 10:01:23  [通報]

    >>19
    リボベジもやってるよ
    ネギどんどん再生するよね

    そろそろシソの苗出てくるのでそっちもおすすめ
    どんどん収穫できるよ
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/22(火) 10:01:43  [通報]

    来年はさつまいも作りたい。肥沃な土じゃ育ち難いと聞いた。どんな土で育てたらいいかな。
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/22(火) 10:04:47  [通報]

    >>29
    薬をあまり使いたくないならハーブ用のスプレー使うと良いですよ
    マメにできるなら葉水で
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/22(火) 10:06:31  [通報]

    今年から始める予定!空芯菜を植えるつもりだよ。どうなるかな~
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/22(火) 10:06:37  [通報]

    トマトの葉っぱの匂いいいよね、婆ちゃんちがトマト農家だったから懐かしくなった
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/22(火) 10:30:25  [通報]

    >>8
    種からやってるのすごいね!
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/22(火) 10:36:51  [通報]

    ミニトマト育ててみようかな
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/22(火) 10:58:43  [通報]

    >>17
    ブルーベリー育ててる!!
    秋に苗をもらう機会があって、ブルーベリー用の土を買って水も適当にあげてたけど、今葉っぱがすくすく育ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/22(火) 11:03:04  [通報]

    >>54
    レスありがとう。
    ちょっと調べてみる。
    手始めに何が必要か、費用はどれくらいか。

    賃貸に住んでいるから、場所確保も大変かもしれんけれど。
    自炊好きだし、その手の食材が手軽に手に入ると嬉しい。
    買ってきても少ししかないし、日持ちしないものね。

    ペペロンチーノと刺身が好きなんだ。
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/22(火) 11:03:54  [通報]

    >>67
    >>68
    デルモンテのトマト苗おすすめです!
    強く、実もかなりなりました
    ネットをかけるのと、土を良いものにしたら基本的に放置で大丈夫でした
    返信

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/22(火) 11:05:17  [通報]

    >>23
    オクラ!
    どんどん取れる
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/22(火) 11:07:57  [通報]

    去年の成功例は苗を買ってきたプチトマト、ピーマン
    プランターがバカでかいけど、安価で夏の間中採れたのが良かった。
    ハーブだけどバジルも良かったです、冷凍ストックして
    冬の間もトマト料理や魚のソテーに使いました

    失敗したのは茄子、美味しくなかった…。
    レタス、猛暑で1日にしてヘナヘナに。

    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/22(火) 11:12:05  [通報]

    >>6
    対策=気にすんな
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/22(火) 11:20:06  [通報]

    日当たり悪くても育つ野菜ありますか?
    ちょうどいいプランター置き場が北側なんだよな〜💦
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/22(火) 11:23:34  [通報]

    >>36
    イタリアンパセリはキアゲハの幼虫(シマシマの芋虫)がつくことあるよ
    考えなしに卵産むから、餌食べつくして途方に暮れてるのをみるの悲しい
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/22(火) 11:27:38  [通報]

    >>82
    ネットかけてなかったです!
    デルモンテ、ホームセンターでさがしてみます!
    ありがとうございます
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/22(火) 11:33:47  [通報]

    子どもが小さい時にイチゴ、オクラ、サツマイモ、小玉スイカ、トウモロコシを育てたよ
    ズボラな性格で水やりくらいしかしなかったけどちゃんと収穫できた
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/22(火) 11:52:45  [通報]

    >>6
    寒冷紗被せてるよ
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/22(火) 11:54:22  [通報]

    >>42
    ナメクジとかダンゴムシ苦手なので下にワイヤーラック置いてその上にプランター乗せたらダンゴムシとかナメクジほぼ見なくなりました。
    水はけもいいのか割と何植えてもよく育つし、下から上がってくるアリとかも減りました。
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/22(火) 12:02:45  [通報]

    >>18
    我が家でおしゃれなネギと呼ばれてる
    便利だよね
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/22(火) 12:17:54  [通報]

    >>2
    去年ミニトマト植えたのに収穫できず全滅した
    暑すぎて
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/22(火) 12:23:07  [通報]

    >>26
    100円で買えない?
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/22(火) 12:25:56  [通報]

    >>9
    ハイビスカスみたいだよね!
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/22(火) 12:33:17  [通報]

    大の虫嫌い
    でも、家庭菜園は憧れる。

    ベランダに温室みたいにビニール張って囲いを作って野菜って育つもの?

    暑すぎてだダメ?とにかく寄ってくる虫を野菜に触れさせないように
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/22(火) 12:34:38  [通報]

    >>61
    気持ちわかる
    始めたばかりの頃はプランターのデザインや置き方にもこだわっていたけど園芸っておしゃれと成育を両立するのって難しいなってわかったよ
    室内の観葉植物はインテリアの側面があるからそこそこオシャレ感を求めるけど屋外の園芸で難易度高いものはダサいけど育てやすい鉢にしてる
    ハーブはともかく野菜は本当ダサいけどスリット鉢か小学生の頃使っていた野菜栽培のプラ鉢みたいなのが一番育つし管理がわかりやすい
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/22(火) 12:36:52  [通報]

    >>94
    買えた気がします、最近は2個で110円(1個60円)の種のバリエーションが増えて見るの楽しい!1個110円コーナーもあるよ。去年、ナスとオクラがとんでもない量とれたから、今年もやる予定(*^^*)
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/22(火) 12:36:53  [通報]

    >>78
    結構簡単に発芽しましたよ
    一度ひっくり返ったんですがうえ直したのも根付いたようで良かったです

    …そうか、みんな苗からやるのか…
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/22(火) 12:38:54  [通報]

    >>96
    手作りミニビニールハウスは草花とかの冬越しの作業でするやつだよね
    それに入れて囲って昨今の日本の猛暑を乗り切るには難しいかもね
    夏に強い植物でも普通に日陰に置いといただけで日差しにやられたりするレベルだから…
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/22(火) 12:42:16  [通報]

    >>71
    普通に野菜にかけてもいいスプレー式のやつたまにかけてるよ
    薬剤って感じのもあるしお酢ベースのもあるし自分の許容範囲によって使い分けてる
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:43  [通報]

    私もおしゃれなの素敵だなって思ってたけど始めてみると結局特化型が自分には合ってて全部買い替えちゃった
    ズボラだからテラコッタとかの重たいのとか錆びが出るやつが面倒になってしまって…カインズとかのプランター買い揃えて使ってる
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:29  [通報]

    >>69
    水捌け悪い用土なのか日当たりが悪いからなのか
    プランターだからというよりそういう複合的な要因があるかもだから指で土触って乾いたらその都度あげるようにしたほうがいいかもね
    葉がしげってくると水の吸い上げも速くなるし
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:39  [通報]

    シソ、ナス、ピーマン植えてるよー!
    シソがいつ見てもシナシナ
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:45  [通報]

    >>102
    私もテラコッタハマってほとんどそうしたけど土入れると結構重いし通気性いいから夏場とかすぐ乾いて水やり大変で屋外は今はほとんどプラ
    冬は逆に蒸れやすいから水やり気を付けて調整してる
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:51  [通報]

    >>1
    皆さん、オクラって、簡単ですか?
    都内屋上でミニトマト、シソ、バジル育ててます
    キュウリはうまく育ちませんでした
    この環境でも大丈夫そうなら、オクラに挑戦してみたい!
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/22(火) 14:10:41  [通報]

    プランターで野菜育てる方、コガネムシの幼虫対策って何かしていますか?
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/22(火) 14:34:07  [通報]

    >>99
    よこ
    種から育てるの好きだけど苗買っちゃう
    種買うとあまるし、育苗までの手間と場所考えるとねー
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/22(火) 14:36:36  [通報]

    >>66
    ものにもよるけどこれからの季節は一日中ガンガン陽当たるよりも午前中くらいのほうがうまくいくと思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/22(火) 14:43:55  [通報]

    >>107
    昨秋からカーメン君のニームペレット使ってみてます
    効果はまだ、これから観察する感じ

    使ってる方いますか?
    コガネムシだけでなく虫対策として効果はどうなのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/22(火) 15:04:49  [通報]

    ニラ、ネギ、パセリ、茗荷、オカワカメ、ツルムラサキ、は毎年やってる
    ニラ場所とってるから減らしてる
    今年も食べ切れん
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/22(火) 15:20:08  [通報]

    >>107
    春に土を掘り起こして、1週間程度、ビニール袋に入れて殺菌するんだけど、そのときに発見して捨ててる
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/22(火) 15:50:23  [通報]

    はーい、庭がないのでプランターユーザーです
    今はピーマン、にんにく、ニラ、サニーレタス、リーフレタス、オクラ、いんげん、スナップエンドウ、おかわかめ、おかひじき、スティックセニョール、人参、大根、三つ葉、小松菜、のらぼう菜、みょうが、ローズマリー、カモミール、ディル、イタリアンパセリを育てています
    ツルムラサキ、バジル、モロヘイヤの種も蒔いたところです
    ネットしてるけどピーマンの苗が何か虫にやられてる苗買い直さないとかな
    レタスとディルがわさわさで食べきれないからもらって欲しいよ
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/22(火) 16:19:17  [通報]

    >>17
    ブルーベリーは違う種類を2つ並べて育てると良いよ。
    今年は花がかなり沢山咲いてる。
    山盛りのブルーベリーが取れるかな〜🫐
    プランターで野菜を育ててる人
    返信

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/22(火) 16:26:48  [通報]

    >>103
    なるほどね、ありがとうございます。
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/22(火) 16:27:38  [通報]

    >>60
    鉢が可愛すぎる
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/22(火) 16:34:40  [通報]

    >>17 >>80 >>114

    ブルーベリーって、健康にものすごくいい果物の筆頭格なんだけれどね。
    スーパーで売ってるのは、かなりいいお値段なんだよね。
    プランターで簡単に栽培できるものなの?
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/22(火) 16:38:33  [通報]

    明日オクラ植えるよ。
    寄せ植えできる野菜はコンパニオンプランってググってなるべく1鉢に植えて省スペースしてるけどオクラは単独植えが好きみたい。
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/22(火) 16:52:58  [通報]

    虫が苦手で特に蜘蛛がダメなのですが、室内で育てるのはダメでしょうか…?
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/22(火) 16:57:16  [通報]

    >>1
    ベビーリーフ育ててたんだけど、全部花咲いちゃったよー
    ジャガイモといんげん、苺、スイスチャードはいまのとこ大丈夫
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/22(火) 17:00:25  [通報]

    >>117
    114です。ウチは娘が育てたいって言って自分で買った苗が今年で3年目なんだけど今や私のみがお世話しているよw
    ブルーベリー用の土や肥料など気をつけて初めの年は少しだけど収穫出来たよ。冬にしっかり剪定して、写真は去年収穫した一部。

    花が沢山咲いてるのは嬉しいけど、コレが全部実ったら味落ちるよな〜ってこの前から思ってて今検索したらやはり摘花してほどほどにしないとダメみたいw
    今からちょっと花摘んでくるね。
    プランターで野菜を育ててる人
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/22(火) 17:04:06  [通報]

    >>86
    リボベジの長ネギは半日陰で育てています
    売っているのより柔らかいよ!
    しそも直射日光に当てるとかたくなるから半日陰だったはず
    実を食べるものでなければ大丈夫じゃないかな
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/22(火) 17:19:32  [通報]

    >>109
    ありがとう!
    やってみる!
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/22(火) 17:30:04  [通報]

    >>25
    ミニトマト,ピーマン,枝豆
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/22(火) 18:03:20  [通報]

    みなさん、連作障害対策と古い土の処分はどうしていますか?

    なるべく連作障害がでないように考えて植える種類を変えつつ、古い土の再生材とかを混ぜつつ、でも3年目くらいでプランターの土は限界がくるのか、病気が発生。
    で、仕方ないので土を処分するのに、うちの自治体だと土は何のゴミにも分類されず、出す方法がないことがわかったので、今は土は少しずつ燃えるゴミですてているんですけど…
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/22(火) 18:08:40  [通報]

    >>100
    そうですよね~💧
    完全に虫をシャットアウトしたいけど、無理ですよね。
    できるとしてもネットを被せて育てるくらいでくすね!
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/22(火) 18:10:45  [通報]

    プランターは日陰に置いてますか?

    夏場は日陰?
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/22(火) 18:15:34  [通報]

    >>45
    えーうちの犬は野菜かなり(勝手に)食べるけどシソは食べないなぁ
    葉ものはあまり好きじゃないみたい
    畑のミニトマトは食べられるから、プランターで避難させて育ててみたい
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/22(火) 19:26:44  [通報]

    >>6

    ベランダでプランター菜園始めると、
    いつのまにかアザミウマってものすごい小さな虫が
    やって来て葉や実に傷がつく。
    ネットかけても小さいから侵入してくる。
    せっかく気候も良くなって楽しみたいのに。
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/22(火) 19:29:59  [通報]

    手持ちの鉢で育ててるけど支柱が倒れてきちゃうので
    野菜専用のプランター(支柱留め付き)を買おうか迷ってる
    できれば緑色以外の色が良いんだけどな
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/22(火) 19:50:08  [通報]

    支柱はどれくらい育ったら設置するの?
    買ってきたフルーツトマトの苗が1週間でけっこう成長しててびっくりした。
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/22(火) 20:30:40  [通報]

    >>72
    しそは発芽するのに光がいるので土をたくさんかけちゃダメなんだけど、そうした?
    土はタネの厚みと同じくらいにする。
    バジルもそうだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/22(火) 20:36:00  [通報]

    ズッキーニの苗を買ってみた。
    受粉させる必要がありひと苗じゃ収穫は難しいと知り2苗買い足した後にめちゃめちゃ場所取ると知り狭い我が家は途方に暮れてる…
    育って欲しいけど順調に育つと花壇全部ズッキーニ畑になっちゃう。野菜は大きく育つスペースいるね。
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/22(火) 20:58:20  [通報]

    >>119

    水耕栽培なら大丈夫かもよ。
    土を使わないから虫と遭遇しにくいよ。
    土の代わりに粒の小さなハイドロボール使って
    液体肥料で育てるの。
    ある程度の日当たりが確保できれば大丈夫かも。
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/22(火) 21:05:55  [通報]

    >>80です
    ブルーベリー初心者です。
    同じ苗で3年持つってことでしょうか?
    花は増えたら摘むのですか?

    >>121さん
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/22(火) 21:10:27  [通報]

    >>8
    ローズマリーは雑草のように増えすぎるから気を付けてね。刈ろうとしたら油分を含んだような樹液が凄かった、手がめっちゃ汚れたよ😩
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/22(火) 21:14:03  [通報]

    毎年ゴーヤに挑戦してる。
    タネから1株と、購入した苗を1株。
    実がつくと全部収穫したい欲に駆られるけど、
    ある程度摘んであげないと栄養の奪い合いで
    大きく育たないと学んだ。
    でも、摘むのは可哀想で躊躇しちゃう。

    今年は発芽待ち中。
    (数日前に湿らせたキッチンペーパーで包んで
    暗い所に置いてある)
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/22(火) 21:36:07  [通報]

    >>122
    え〜!長ネギ好きです!!
    いい情報ありがとうございます育ててみます😊✨️
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/22(火) 21:53:20  [通報]

    雪国で庭のプランターそのままにしてたら雪の重みで割れてた…
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/22(火) 22:24:03  [通報]

    >>135
    同じ苗の3年目です。
    花の後に実がなるのであまり多過ぎると栄養が分散されて小さかったり、酸っぱくなってしまいます。
    なので木の大きさにあった適量位まで先程摘花しました。
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/22(火) 22:30:32  [通報]

    空芯菜植えた〜
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/22(火) 23:18:46  [通報]

    プランターは処分するときに困る
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/22(火) 23:20:01  [通報]

    >>15
    ネギ
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/22(火) 23:23:05  [通報]

    >>26
    しそ。うち庭にあるけど毎年生えて罰ゲームのように・・・😭
    サンチェもここ数ヶ月罰ゲームのように食っている・・・😭
    ※親の趣味のせ・・・い・・・や、おかげだそうですって😭
    返信

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2025/04/23(水) 01:10:45  [通報]

    美味しかったプチトマトの種をなんとなく発芽させて牛乳パックに植えたら葉っぱが4枚になって毎日見るのが楽しみ。
    だけど、まだまだ小さくて、外のプランターに植えて育つのか、お店で苗を買って植えたほうがいいのか迷ってる
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/23(水) 01:29:41  [通報]

    >>145

    これから気温も上がるしグングン育つと思うよ。
    トマトはいきなり大きな鉢に植えずに、少しずつ
    成長に合わせて鉢(代用品でok)も大きくしていくと
    良いんだって。
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/23(水) 01:51:13  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/23(水) 07:28:00  [通報]

    >>132
    1センチくらい植えちゃった💦
    まだ種あるから再チャレンジしてみます!
    返信

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/23(水) 08:56:19  [通報]

    雪国民ももう苗植えてる?
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/23(水) 08:58:09  [通報]

    >>18
    ネギにしなくてあえてこれの理由教えてください
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/23(水) 08:58:42  [通報]

    去年子供にせがまれて人参の種買ったけど植えれなかったから今年やってみよ
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/23(水) 09:18:53  [通報]

    >>121
    紫蘇やイタパセと比較するとブルーベリーはやっぱり難しそうだな。

    でも美味しそうな写真。
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/23(水) 09:36:48  [通報]

    >>121
    すごい✨
    ブルーベリー前に買ったけど
    実がなって少ししたら無くなってて
    なんで?って思ったら鳥に全部食べられて
    全滅して土もダメになって枯れてから
    躊躇してるけど
    また植えたいなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/23(水) 09:45:22  [通報]

    今は大葉、パセリ、バジルが、もりもりわさわさ元気に育っています
    先ほどパセリと大葉を収穫し、そのまま何も付けずに食べながらガルやっていますよ~
    ほのかな甘みがあって、自分で育てた野菜はやっぱり美味しいです😋
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/23(水) 11:05:35  [通報]

    レタスって形を整えなくてもあの形になる?
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/23(水) 13:45:28  [通報]

    野菜の支柱はこの立て方がポピュラーだよね?なん
    プランターで野菜を育ててる人
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/23(水) 14:36:09  [通報]

    >>148
    タネがところどころ表面に見えてても大丈夫です!

    浅蒔きは乾きやすくてうっかり乾燥で枯らしちゃうかもしれないので、
    私はお惣菜、お弁当容器やみたいな深さのない蓋付き容器で発芽させてから、
    割り箸やピンセットで鉢に定植しています。

    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/23(水) 14:51:27  [通報]

    >>131
    支柱を立てるための穴と枠が付いている鉢を買ったので
    最初から支柱を入れて植え付けました。
    今まで普通の鉢やプランターでやってた時は支柱が斜めに倒れがちで
    ベランダの手すりに結びつけたりして、動かせずに不便でした。

    4/5に小さな苗で植え付けたトマト、もう花が咲きそうです。
    成長が早くてびっくりしますね。
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/23(水) 17:35:43  [通報]

    >>156
    きゅうりはこれにネットつける?
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/23(水) 18:28:59  [通報]

    >>26
    バジルは3月に種をまいて家の中の日当たりの良いところにプランターを置いて育てていたら、今モサモサと生えている
    基本家の中で、日中水やりの時だけ外に置いてるから虫もつかない
    パスタに入れて食べてる
    やはり穫れたては味が濃くて美味しい
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/23(水) 18:35:03  [通報]

    >>125
    私は一度使った土は透明なゴミ袋に入れて日光消毒しています
    水を含ませて日の当たるコンクリートの上に放置
    気温が低いと時間がかかりますが、真夏になったら温度も上がるので大丈夫です

    すぐに使いたい時は、バケツの中に消毒したい土を入れて、上から熱湯をかけて満遍なくかき混ぜてしばらく放置
    熱湯でウイルスが死滅するとのことですが、私は確実に消毒殺菌したいのでビニール袋でおこなっています
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/23(水) 18:38:27  [通報]

    >>13
    ついた実から採った種で翌年発芽しますか?
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/23(水) 18:42:32  [通報]

    >>130
    ミニトマトの苗が風で倒れてきてしまうから支柱をさしたんだけど、まだ土が締まってないからかグラグラしてて支柱の意味がない
    支柱を差しこめる野菜用のプランターが結局一番使い勝手がいいんだろうね
    虫よけネットも出来るし、排水も出来るし
    あの緑色が所帯じみた印象を与えるのでブラウン系あれば良いと思うよね
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/23(水) 18:45:13  [通報]

    >>141
    種まいたらすぐに発芽したよー
    ポリポリの食感が良いよね
    収穫が楽しみ
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/23(水) 19:48:29  [通報]

    バジル植え替えた
    大きくなるかな
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/24(木) 06:10:06  [通報]

    >>134
    ありがとうございます。調べてみます。
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/24(木) 15:31:37  [通報]

    >>156
    ねじねじ(ねじれてるやつ)やってる。ミニトマトの袋栽培だから、植えて結わいて1本だけ
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/24(木) 17:02:32  [通報]

    >>125
    毎回黒いゴミ袋に入れて日光消毒、土がふかふかによみがえるやつを混ぜて再生してたけど面倒になって新しい土を買うようになった
    うちの自治体も土は捨てられないけど、島忠ホームズが土を買ったら古い土回収してくれることを知って土は島忠で買うようにしてる
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード