-
1. 匿名 2025/04/22(火) 00:26:15
「そんな事も知らないんだ」とか普通に言う+102
-17
-
2. 匿名 2025/04/22(火) 00:27:08
+104
-5
-
3. 匿名 2025/04/22(火) 00:27:30
パイプ椅子にドカッと座る男+38
-7
-
4. 匿名 2025/04/22(火) 00:27:41
>>1
小中学生みたいな発言だよね、大人は恥ずかしくて口にできないよ。そんなセリフ+137
-4
-
5. 匿名 2025/04/22(火) 00:27:49
鼻で笑うのが癖+157
-5
-
6. 匿名 2025/04/22(火) 00:28:11
分かる?+104
-1
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 00:28:28
無能っていうか、あんまりできない人ほど自分より下だと決めつけた人にマウント取るよね+254
-6
-
8. 匿名 2025/04/22(火) 00:28:40
>>1
今日、バイトレで工場に行ったんだけど
めちゃくちゃ偉そうにしてる派遣社員のオバサン2人がいて、派遣で来た私と他の人には挨拶も無視で社員やパートさんがいる所に行って、うんうん頷いて仕事できますアピールしてて、私達含め派遣さんには、上から目線で指示してきて「仕事遅いし貴方はここに相応しくないかもね」って言ってきた
本当に今でも腹立つ+148
-1
-
9. 匿名 2025/04/22(火) 00:28:44
あー・・・はいはいはいはい+56
-0
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 00:28:51
ちゃうねん+8
-3
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 00:28:58
>>6
言ってる意味わかります?+122
-3
-
12. 匿名 2025/04/22(火) 00:29:18
>>5
私アスペだからよくやられる。自己愛のやつにはなでわらわれる。+26
-9
-
13. 匿名 2025/04/22(火) 00:29:45
前にも言ったけどーが口癖
こっちは知らん、初耳+126
-13
-
14. 匿名 2025/04/22(火) 00:29:49
仕事出来ない人に限って偉そう。
いろいろ判断間違ってるから仕事も出来ないんだと思う。
人に対しても細やかな気遣い出来る人は仕事も出来る。
いろいろなことに気が回ってるからだと思ってる。+163
-3
-
15. 匿名 2025/04/22(火) 00:29:55
都会出身ですが、田舎都市に行った時に地元民に「思ったより都会ですね!」と褒めたつもりで言ったらムッとした顔をされた。
冷静になって考えてみりゃかなり上から目線だったなと反省。+110
-8
-
16. 匿名 2025/04/22(火) 00:30:00
うんうんうんうんうん
うんうん
うんうんうんうんうんうんうんうん
目が一瞬白目になるやつ+52
-2
-
17. 匿名 2025/04/22(火) 00:30:14
鼻で笑いながら「分からない?」+57
-0
-
18. 匿名 2025/04/22(火) 00:30:16
独り言っぽく嫌味を言ってくる+61
-0
-
19. 匿名 2025/04/22(火) 00:30:23
今、私が言ったこと説明してみて+55
-3
-
20. 匿名 2025/04/22(火) 00:30:51
ただの会話してるのに
やたらアドバイスしてくる
あんたに相談してねえっつうの+127
-1
-
21. 匿名 2025/04/22(火) 00:31:11
>>7
自分より下が欲しくて仕方ないのかも+113
-2
-
22. 匿名 2025/04/22(火) 00:31:45
>>8
派遣で行った職場で派遣社員の人に「うちの会社は縦社会だからキリッ」とか意味のわからないこと言われたことがあるw+78
-1
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 00:33:00
アスペ、フェミ、オカマ、おじさんに多い+8
-11
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 00:33:50
>>4
言い方が違うだけでガルにたくさんいるじゃん+25
-0
-
25. 匿名 2025/04/22(火) 00:34:34
>>15
横だけどかと言って、長閑な街ですねもダメだもの。
都会から来てるってだけで敵視されがち。親が東京在住で家もあるとかだと邪推までされる。+27
-8
-
26. 匿名 2025/04/22(火) 00:35:05
・意味がわからない
・何度も言っていますが
・言われる前に説明してくれる?
本人は最短で何もかもやってるつもりかもしれんが、
コミュニケーションは取りづらいんだよな。
家で居場所なくて、
だから奥さんにも逃げられるんだわー+48
-2
-
27. 匿名 2025/04/22(火) 00:35:45
>>23
オカマの美容師は優しかったぞ+6
-0
-
28. 匿名 2025/04/22(火) 00:36:12
勝手にアドバイスの押し付け説教が大好き
雑談できない話しが長い
+87
-0
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 00:36:32
こちらが話してる時にふ〜んとバカにしたような含み笑いして聞く子いる
+49
-0
-
30. 匿名 2025/04/22(火) 00:36:49
◯◯して「あげる」+53
-1
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 00:37:02
>>27
お客さんに対して愛想よくするのは当然だと思いますが
オカマはミソジニー多いから裏で悪口言ってそう+7
-1
-
32. 匿名 2025/04/22(火) 00:37:16
人を無能にしたいがために、報連相回さない人達。
1人敵を作る事で結束固めて、いじめてストレス発散してるんだよなぁ。田舎の娯楽。+89
-3
-
33. 匿名 2025/04/22(火) 00:37:27
>>16
ワロタw+21
-1
-
34. 匿名 2025/04/22(火) 00:37:32
自分の経歴や功績ではなくどこかの誰かの話を持ち出してきて上から目線なのあるあるだと思う
みじめにならないのかな?+39
-1
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 00:38:32
偉いね!
誉めてるけど上から~+25
-3
-
36. 匿名 2025/04/22(火) 00:39:26
人が好きな物に対して「え~、なにがいいのか全然分からな~い」ってなぜかドヤ顔で言う+47
-2
-
37. 匿名 2025/04/22(火) 00:39:45
これやっといてって当然のように頼む人+28
-1
-
38. 匿名 2025/04/22(火) 00:39:58
下に見てる人の話は聞かない
途中で遮って話し始める+72
-1
-
39. 匿名 2025/04/22(火) 00:41:23
言いたいことだけ言ってこっちの返事は聞かずに去っていく。自分が絶対的に正しいと思ってるから。+22
-1
-
40. 匿名 2025/04/22(火) 00:41:48
本人は褒めてるつもりの「やればできるじゃん!」+39
-1
-
41. 匿名 2025/04/22(火) 00:43:16
最近入ってきた年配のパートの人の代わりに色々やってるんだけど「〇〇してくれてありがとうございますー」と余裕満面の笑みで言われるのがモヤモヤ。私を下に思ってんだよね?+5
-18
-
42. 匿名 2025/04/22(火) 00:43:31
>>35
わかる。そもそも子供に言う言葉じゃん
偉いね!て言う人は上から目線だとは思う+29
-3
-
43. 匿名 2025/04/22(火) 00:43:57
>>35
コウペンちゃんにこれを感じる
やたらと偉い偉い言われるけど、わざとらしい+12
-4
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 00:45:16
>>1
自分だけ特権があると思っている。その特権が消える時が来るのに。+11
-2
-
45. 匿名 2025/04/22(火) 00:45:25
>>32
営業っていじめ大好きだよね
2度と関わりたくない+21
-1
-
46. 匿名 2025/04/22(火) 00:45:37
「偉いと思うよ。」+11
-2
-
47. 匿名 2025/04/22(火) 00:45:48
>>13
でもこれって相手は貴女にウンザリしてそう+42
-4
-
48. 匿名 2025/04/22(火) 00:46:13
>>16
もう壊れているよその人……
チョップしたら止まるはず+29
-1
-
49. 匿名 2025/04/22(火) 00:46:19
>>16
上からてかわざとやと思う
笑かしにかかってんだよ
話なげーって+16
-0
-
50. 匿名 2025/04/22(火) 00:46:40
人が一生懸命やってる姿を見て「必死だねw」とか言ってくる
なにが面白いの?+64
-0
-
51. 匿名 2025/04/22(火) 00:48:38
>>35
徒歩通勤偉い~!!長時間毎日働いて~
私旦那がついでに乗せてくれるから~って言われたよ、まだ1年経たないパートのおばちゃんに。
お前見下すくらいなら家に篭っとけと思う。大してPCできない癖に面接でホラ吹きやがって+20
-0
-
52. 匿名 2025/04/22(火) 00:48:44
>>25
邪推してるのはそっちも同じじゃん。敵意むき出しなのも。そういう人に来てほしくないからこなくて結構だよ。お上品な都会民様にきてくれなんてこっちは頼んでないんだからさ。+7
-18
-
53. 匿名 2025/04/22(火) 00:49:41
>>35
これに苦言を呈すると「え〜?せっかく褒めてるのに。捻くれてるね」と返ってくることが多い+21
-1
-
54. 匿名 2025/04/22(火) 00:50:18
決めつけ発言
「スマホばっかしてるんでしょ」とか
「たまにはこういうのも食べないとね」とか+42
-0
-
55. 匿名 2025/04/22(火) 00:51:20
下に見てる人間からの意見は、全て口答えだと思ってる+53
-0
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 00:51:55
>>41
あなたにとってはどういう態度が正解なのか知りたいです+14
-1
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 00:52:29
>>1
Google検索トップ+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 00:54:36
今まで周りにそんな人居なかったと思ってたけど私が気がついてないだけ?+3
-0
-
59. 匿名 2025/04/22(火) 00:54:41
>>56
もっと気まずそうにしない?
ゆったりした笑顔で言う事?+3
-5
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 00:58:35
>>59
そうすると今度はあの新人パートいつも暗い顔してこっちまで気が滅入るじゃんって言われそう+8
-2
-
61. 匿名 2025/04/22(火) 01:01:34
>>60
多分言われないよ、パート枠1人採用だし親子くらいの年齢差。私が6割は前回のパートさんの仕事まで引き受け続けてるんだよずっと。+3
-7
-
62. 匿名 2025/04/22(火) 01:05:13
人の持ち物を馬鹿にする。
人からプレゼントしてもらって大切にしていたバッグを「それ、おばさんブランドのバッグだよねw うちらの歳で持ってる人いないよねw」とわざわざ言ってきた。
何かと人の持ち物を上から批判してきてウザい。+42
-0
-
63. 匿名 2025/04/22(火) 01:09:04
>>1
逆にこっちが同じこと言うとファビョるんだよね!+4
-0
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 01:12:26
私はあんたらみたいなその辺の普通容姿女と格が違うから別格だからが口癖の女+2
-0
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 01:17:33
>>14
多くの美容師が上から目線
最初から偉そうな美容師もいれば、途中から丁寧そうになる美容師も多い
仕事出来ないから偉そうな人間になるのかな+32
-2
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 01:18:20
私はいいけどあなたはダメを大真面目にやる。+25
-0
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 01:19:29
先に生まれた、先に入ったってだけで偉いんだと勘違いしてる+24
-0
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 01:23:44
>>2
「いつ結婚するの?」も余計なお世話だヒデェなあ…って思ってたけどこんな事も言ってたの?上から過ぎないか?マリコ+95
-0
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 01:25:24
>>7
私より資格が上で夫は公務員でと何一つ劣る箇所がないにもかかわらず、私は出来るとマウントとるのは何故?
+2
-1
-
70. 匿名 2025/04/22(火) 01:28:32
人が失敗したらこれでもかってくらい責めるけど自分が失敗したら非を認めない、謝らない
やたら言い訳して論点逸らそうとしたり逆ギレする+33
-0
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 01:34:36
>>70
典型的な自己愛モラハラだね+6
-0
-
72. 匿名 2025/04/22(火) 01:34:38
マウント気質の人って顎をつき出すよね。普通にしてても顎上げてる。
ついには顎で指示してる人がいて笑うの堪えた。+14
-1
-
73. 匿名 2025/04/22(火) 01:34:45
何にも行動してない人や勉強不足な人に限ってプライド高くて上からだったりするよね
自己肯定感の低さが拗れてんのかな+25
-0
-
74. 匿名 2025/04/22(火) 01:47:08
だーかーらー!って言う人。+18
-0
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 01:49:32
自分から愚痴ってきて散々人の時間奪っておいて最後に「まぁ〇〇(属性)じゃないあなたにはわからないよね〜笑」+10
-0
-
76. 匿名 2025/04/22(火) 01:51:38
>>7
自分より上だと感じた人に、じゃない?
負けたのが悔しくて対抗する
努力するんでなくて、自分が勝ってるって事にしたくて必死になる
実質負けてても既成事実だけが欲しいって感じ
+46
-1
-
77. 匿名 2025/04/22(火) 01:54:49
相手の言ったことと違う話にずらしてでも反論しようとする+4
-0
-
78. 匿名 2025/04/22(火) 01:59:36
えっ?この仕事そんなに難しい?
私は一回説明受けただけですぐ覚えられたけどねw
う そ つ け !!
+16
-0
-
79. 匿名 2025/04/22(火) 02:04:17
あなたのためを思って言ってる+8
-0
-
80. 匿名 2025/04/22(火) 02:04:59
たいていの親は子どもに対して上から目線+3
-2
-
81. 匿名 2025/04/22(火) 02:05:48
あなたのために言ってあげてるのよ
いやお前が文句言いたいだけだろ+11
-0
-
82. 匿名 2025/04/22(火) 02:10:34
>>2
こじはるの表情と目よ笑+77
-0
-
83. 匿名 2025/04/22(火) 02:21:48
>>1
マンガ?でもそんな事も知らないのは良くないわね+5
-1
-
84. 匿名 2025/04/22(火) 02:31:09
>>2
結婚に失敗した女がなんで上から?w+77
-2
-
85. 匿名 2025/04/22(火) 02:38:21
>>22
横
バカだねそいつw+6
-1
-
86. 匿名 2025/04/22(火) 02:38:43
粗探ししてミスを見つけたら鬼の首取ったみたいに上から目線で猛攻撃してくるけど、普段の仕事ができてないからなぁ。仕事せずに他人の粗探ししてるからなぁ。粗探しせずに仕事してください+16
-1
-
87. 匿名 2025/04/22(火) 02:45:01
>>1
一人のプロとして…
表だろうが裏だろうがそのセリフを口にする奴には、稼げる奴も有能な奴も人間が出来てる奴も美人もいない
育ちの悪さという永遠の足枷を付けて生きていく哀れな奴
活性酸素溜まりまくりの汚肌ブス&表情ブス+4
-4
-
88. 匿名 2025/04/22(火) 02:53:23
指摘すれば
『わかっとるっ!』とか
人が話してるのに遮って
『そんなもん〇〇だろっ!!』
とかいちいち茶々いれる
こういう
バカデカボイスくそ老害じじいはどうしたらいい?+7
-1
-
89. 匿名 2025/04/22(火) 02:57:41
>>73
その通りです。OJTをスキップしたがるんです。謎の自信があるんです。能力がそこそこな人ほど、あの仕事につきたいと申し出てきます。全体像も見えてない人に任せられる仕事を私はできると、自分の素晴らしさを謳ってます。吟遊詩人かな?+5
-0
-
90. 匿名 2025/04/22(火) 03:14:10
>>1
昔転職の繋ぎでバイトした店のブスにいたわ…
ラッピングの仕方を知らなかった私に、店長が「ブス子。ガル子にキャラメル包みのやり方教えてあげて」って言ったあとの話。
ブス子:「キャラメル包み知らないんですかぁ?」
これ、教えてあげての後に続く会話か?
教えろって言われたっていう事は知らないという事。それとも日本語が分からないのか?
そしてその質問の時間と回答時間は何を生み出すのだ…?
店の全員から嫌われている、何なら他店の人にも嫌われていたハ虫類みたいな顔をした性格ブスだった
ちなみに「昨日◯◯で、男の人に2万でどう?って聞かれちゃったんですぅ~」(私は若くてカワイイからそんな風に声かけられちゃうんです~の意味らしい…)
というアタオカなポジティブ思考の持ち主。
事あるごとに以前働いてたゲーセンではぁ~を連呼し私凄いでしょ!の謎アピール(しかし雇用形態はずっとバイト…)
そういや頭ベットベトシャツパッツパツの小太りブス彼氏を店に連れてきてたな…
その彼氏と×××をしてないのに、ティッシュゴミが最近やらたある…って相談を店で一番年下でソフトな子にしたらしいけど、速攻全員にバラされてた事には気付いてないらしいw
あいつ元気に生きてんのかな?
私は今はもう転職できたし販売はしてないけど斜め包みも熨しの名前書きも出来るけど、人生ずっとマウントアルバイターの君は今、世の中にどんな貢献が出来てるんだい?と聞いてみたい
お前以外はみんな結構繋がってるぞ?とw+2
-7
-
91. 匿名 2025/04/22(火) 03:22:54
>>15
横
「都会ですねぇ~」とか
「自然もあるのに都会でもあるなんて凄い素敵な街ですね、何でも揃ってて」
って言えば、田舎から来た人ともとれるし都会の人だとしても対等に見てくれてる感が出て変な誤解が生まれなかったかもね+6
-9
-
92. 匿名 2025/04/22(火) 03:24:03
>>19
わぁ!嫌い!+29
-0
-
93. 匿名 2025/04/22(火) 03:26:02
仕事でタメ口の人
「これどこにしまうの?」
「これ流していいの?」+2
-4
-
94. 匿名 2025/04/22(火) 03:26:34
>>8
それ多分保身だよ!
自分より若い非正規入ってきて、自分のポジション奪われるかも!ヤバい!って焦って若い芽を摘もうとしたんだよ!
負けるな!!+46
-1
-
95. 匿名 2025/04/22(火) 03:31:38
>>35
傷病・無職の私からしてみれば働いてる人はそれだけで偉い!その上家事したり育児までしてんだから偉すぎ!
って思ってたから何回か言っちゃったことあるけど…それでも良くなかったかな…不快な思いをさせてたらごめん。反省する+4
-6
-
96. 匿名 2025/04/22(火) 03:32:24
>>65
仕事出来なくて虚勢張って偉そうにする場合もあるけど、元々そういう行動取るような人だから仕事出来ないんだよ。
いろいろ考えてるような人なら、そんな風にはならない、出来ない。
だいたい、仕事出来ないのに偉そうにしてる人は、自分が仕事出来ない人間だとは思ってない場合多いからね。+15
-1
-
97. 匿名 2025/04/22(火) 03:32:49
読解力がないと絡んできたらコメント+1
-1
-
98. 匿名 2025/04/22(火) 03:37:32
>>56
横です
申し訳なさそうに「すみません。ありがとうございます。」とか
「私でも出来る仕事なのに手を煩わせてしまいすみません、ありがとうございます」
って私なら言うかなぁ。
少なくとも満面の笑みで言う事じゃない気がする
たまにこういう状況で「でも私やってくれなんて頼んでないもん!」の謎スタンスの人が出てくる。地雷系+5
-4
-
99. 匿名 2025/04/22(火) 03:41:07
>>1
親しくもないのにタメ口+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/22(火) 03:45:19
>>25
長閑もだめなの?それはもう聞く側のコンプレックスじゃない?+5
-0
-
101. 匿名 2025/04/22(火) 03:47:33
>>1
正規の職に就ける人が少ない仕事をしていたけど、能力が高くなく実績もなく評価されていない人が学閥や人間関係で優遇されて正規の職に就くとこういうことを言いたくなってしまうんだよね。バカにするつもりはなかったんだけど無知なことに驚いてつい言ってしまったことがある。+9
-1
-
102. 匿名 2025/04/22(火) 03:48:17
>>66
いた!
しかも名前が「陰口言う子」みたいな響きの、性格に難しかない人がいたの今思い出した!
アラフィフなのに膝上スカートばっかり履いて、背が低くて頭と顔が大きいのに白髪染めの真っ黒腰近くまでのロングヘアーで出目金みたいな顔してんのに、その場にいない人の陰口や容姿の悪口を言いまくるヤバい人が…+4
-3
-
103. 匿名 2025/04/22(火) 03:50:07
>>8
うわぁ〜分かる。私すぐ辞めたよ。派遣のくせに社員より威張るお局でそんなんだから新人が育たず皆初期で辞めていく。いやむしろ辞めさせて益々お局は私がここを回しているとおかしな君臨の仕方になって派遣雇い主も何も注意できない独裁状態なんだよね。人に対する口の聞き方がダメ人間のくせにムカツクよね。
うちは工事じゃなかったけど仕事の質問しても「それ今聞く事?」「で?」「メモ取らないで覚えて!」「こんな事もメモしなきゃ覚えられないの!」メモ取らせてくれないから教えてもらったこと復習に確認作業してると「今それ必要ないから!」数え切れない上から目線の暴言。思い出すだけで腹立つ。誰も注意できない状態のお局いる派遣は辞める。+41
-0
-
104. 匿名 2025/04/22(火) 03:50:21
>>8
恥ずいババアだな
「仕事遅いし貴方はここに相応しくないかもね」初めてで慣れてないんだから仕方ないじゃんね。そうやってくだらないマウントで新しい人を排除する人こそいらない人材だよ
+52
-2
-
105. 匿名 2025/04/22(火) 03:51:04
>>79
嘘つけ全部自分のためだろ ってやつだね+7
-0
-
106. 匿名 2025/04/22(火) 04:00:17
>>35
褒めるって難しいよね
上司のこと褒めたりしないし褒めるってこと自体が上からなのかなぁって
悪気なく褒め言葉をたくさん使ってしまってたけど最近はあんまり言わないようにしてる+8
-2
-
107. 匿名 2025/04/22(火) 04:31:49
>>104
ね。そっくりその言葉返したいよね。そんなあなたは新人をいびり倒して排除しなきゃ自分の居場所確保出来ない可哀想な人なんですね。って。+23
-2
-
108. 匿名 2025/04/22(火) 04:38:31
上から目線にならざるを得ない、我々にはない闇を抱えている気の毒な人と思って見るとイライラしなくなる と思いたい+1
-3
-
109. 匿名 2025/04/22(火) 05:29:27
>>16
ピスタチオって呼ぼうぜ!+9
-0
-
110. 匿名 2025/04/22(火) 05:29:49
自分より弱い人間を瞬時に見抜いてターゲットにしてくる。
楽しんでいるのではないのかとさえ、思う事がある。+13
-0
-
111. 匿名 2025/04/22(火) 05:40:16
自己評価は高いが全く人望が無いことを認めたくない故に嫉妬されてるに変換する負けず嫌い+15
-0
-
112. 匿名 2025/04/22(火) 05:51:42
>>41
マイナス多いけど、同じようなスタッフが職場にいるから、そのパートさんの様子とコメ主さんの感情分かる。ああいう感じ伝わりにくいと思う。足りない部分を補って貰ってるのに何?あの余裕。とモヤモヤ。+6
-3
-
113. 匿名 2025/04/22(火) 06:10:03
他人の意見は否定する割に自分自身が否定されることが許せない+9
-0
-
114. 匿名 2025/04/22(火) 06:16:24
>>65
長年、私の観察した感じだとだけど、
自分は国家資格持ってるプロ、
あんたらは素人、
黙ってプロの言う事を聞け
みたいな感じだと思う。+6
-2
-
115. 匿名 2025/04/22(火) 06:16:44
>>8
ちょっと気になったんだけど、私も派遣社員やっていたので。
派遣社員ほど派遣社員を馬鹿にするんだよ。そして、新しい派遣も「あなただって派遣社員でしょっ」て態度で意外と同じ類だったりする。+13
-2
-
116. 匿名 2025/04/22(火) 06:27:15
周りが呆れていることに気づいていない
本当に自分は素晴らしい人間だと思っている
見ているこちらが恥ずかしくてたまりません+19
-0
-
117. 匿名 2025/04/22(火) 06:30:55
>>91
沈黙は金なり。余計なこと言わない方が吉+13
-2
-
118. 匿名 2025/04/22(火) 06:34:24
末っ子+2
-0
-
119. 匿名 2025/04/22(火) 06:49:10
>>4
知識豊富なことに価値をおく価値観だとそういう言い方しちゃうんだよ
頭の良いことに価値を置いてれば、聞き返されたらこんな事も理解できないの?みたいに言う
お金に価値を置いていればお金ない人をバカにした言い方
社会的地位に価値を置いていれば主婦をバカにした言い方
全て人と比べ易いことに価値をおくという価値観に問題があるの
なんで比べ易いことに価値を置いてしまうかというと、自己肯定感が低く、比べてしか自分の肯定感を保てないから
なので多くの場合は結果に価値を置くことになります
そして、そういう人は幼稚なもんなんです
+4
-4
-
120. 匿名 2025/04/22(火) 06:49:59
>>1
長女+2
-0
-
121. 匿名 2025/04/22(火) 06:54:35
人間関係に恵まれなかった劣等感の塊の人。厄介なのが年齢が上がるにつれて気づけないタイプが多いこと。しかも距離置いたりしたらいじめられた!!とか会社でも言うんだよね。学生時代にコミュニケーションを取ってこなかったから扱い方間違えるとこっちが悪者になる。+10
-0
-
122. 匿名 2025/04/22(火) 06:55:45
した方がいいと思いますよ
見たら分かるでしょ
都合が悪なったら、
教えてくれたら良かったのにって
たまに喋ったらイラッてくるときある+4
-0
-
123. 匿名 2025/04/22(火) 06:57:14
>>2
女の世界だって大変で怖い+17
-1
-
124. 匿名 2025/04/22(火) 06:57:24
>>4
リアルにいたからビックリした
自分で自分の首絞めるような言葉なのに
結果辞めてくれたから良かったけど+6
-0
-
125. 匿名 2025/04/22(火) 06:57:58
>>76
さらに傷つきやすくてなんか気に食わない事あったら愚痴愚痴周りに言いふらすから面倒くさい+12
-0
-
126. 匿名 2025/04/22(火) 06:58:44
>>4
中学生でもキツイよ…+5
-0
-
127. 匿名 2025/04/22(火) 06:59:54
>>15
普通に「すごくいい所ですね」でいいのに
地元民が「田舎で何もないでしょ」って謙遜してきたら
「私はこの町が好きです」って返せばなんの問題もない+30
-1
-
128. 匿名 2025/04/22(火) 07:01:46
>>125
そうそう
根本は自己肯定感の低さなんで、傷つきやすくて怒りっぽいのはセットです+11
-0
-
129. 匿名 2025/04/22(火) 07:04:03
>>13
いやいや、何回言えばいいの?ってなるよ。+22
-2
-
130. 匿名 2025/04/22(火) 07:05:59
>>15
難しいね〜私ならそんな事気にしないもんな。意外なの?私の中では都会だ(笑)って感じ+4
-0
-
131. 匿名 2025/04/22(火) 07:09:47
>>102
自分も悪口言いまくってるじゃん。
がるちゃんて自分棚上げの人ばかり。+6
-0
-
132. 匿名 2025/04/22(火) 07:12:20
>>19
出てるなかではこれが一番上からだし嫌いだった+10
-0
-
133. 匿名 2025/04/22(火) 07:13:38
>>125
傷つきやすいのはガル民全員だと思うけどね。
ガルでガンガン悪口言ってる人も、自分が傷ついたから言ってるのが多い。
人が言ったことをいちいち何とも思わない人なんてガルに来ないし、悪口も言わないよ。+8
-1
-
134. 匿名 2025/04/22(火) 07:14:24
別に頼んでもないのに、やってあげる!って言ってくる。+2
-0
-
135. 匿名 2025/04/22(火) 07:15:10
>>15
私が住んでいる所は田舎都市だろうな~と思ってるので
都会から来た人に「思ったより都会」と言われたら
「そうですか~えへへありがとう」ですよ
上から目線だったかな?と思える15さん好感持てます+11
-0
-
136. 匿名 2025/04/22(火) 07:19:21
実家にいる私の母だわ・・仲良くしてくれてる実家近所のお茶のみ友だちの事を「友だちがいないから家に来てお茶飲むのよ」等
上から目線の発言が多くてそういう発言は上から目線で人から避けられますよと言うんだけど本人自覚なしで悲しくなる
今思うと昔からこういう発言してきたんだろうな~ママ友いなかった+5
-0
-
137. 匿名 2025/04/22(火) 07:24:49
>>19
これ、まさにコレ。
言われてる💦
ホントに嫌だよ。
+9
-0
-
138. 匿名 2025/04/22(火) 07:25:52
>>6
常識だよね?とセットで言う+5
-0
-
139. 匿名 2025/04/22(火) 07:26:01
対策としては化け物には化け物をぶつけるしかないのかな?自己愛とか受動的攻撃をしかけられる人あたりと潰し合えばいいのに。+4
-4
-
140. 匿名 2025/04/22(火) 07:29:25
>>13
いろんな人に教えてる人はこれ言う人多い
誰に何を教えたか覚えてないんだな〜あほだな〜て思う+12
-4
-
141. 匿名 2025/04/22(火) 07:30:31
>>21
うちは無能な人が、自分よりできる人に上から目線なんだよね
おまえら、まずは自分の仕事ができるようになってから言え+9
-0
-
142. 匿名 2025/04/22(火) 07:34:40
週2パートの中高年女性が
フルタイム/正社員の人に
「この職場は〜」アドバイスするので
とてもビックリする。
周囲は大人なのでスルーしてる。+7
-0
-
143. 匿名 2025/04/22(火) 07:35:12
>>13
本人の思い込みが激しすぎて、言った気になってるんだよね。
カウントしとこうかと思うw+16
-3
-
144. 匿名 2025/04/22(火) 07:36:10
>>6
自分が説明下手なので自分の説明不足で伝ってないんじゃないかと不安になる事があります。
気を遣って聞き返せないでいるのではないかと。
そのままそのセリフを言っちゃうと失礼に当たると思うので………どう言えばカドが立たないのだろう+8
-0
-
145. 匿名 2025/04/22(火) 07:39:25
>>67
先に入ったとしても前職が全く別業界とかだったりするんだよなあ。
こっちは入社したばかりでも業界20年とかなんだよなあ+3
-0
-
146. 匿名 2025/04/22(火) 07:42:30
>>1
自分の事は何もわかってない
わかろうとしない誤魔化しの様子w
他者に許されながらのうのうと生きる様
+4
-0
-
147. 匿名 2025/04/22(火) 07:42:31
>>7
決めつけなんだよね+10
-0
-
148. 匿名 2025/04/22(火) 07:42:32
>>10
あのドヤってる整体師みたい…
患者さんにいたわり無しで、身の回りにはイエスマンばかり。
頭の中は中学生。
+1
-0
-
149. 匿名 2025/04/22(火) 07:43:01
>>1
未経験の職に転職して初日に言われた
その会社の独特なルールとか業務の内容とかしらんがな+1
-0
-
150. 匿名 2025/04/22(火) 07:43:33
高確率で謝ったらしぬ病にもかかってる+5
-0
-
151. 匿名 2025/04/22(火) 07:46:39
後から入社した人が最初は腰が低かったのに経験者だからか上から目線で接して来るようになった
内線でやり取りしてたら一方的に指示してきて確認取ろうとしたら露骨にガチャ切りして何様なんだろうと呆れたわ+8
-0
-
152. 匿名 2025/04/22(火) 07:48:39
>>13
お局がこれよく言ってるw
あ、ハイハイって流してるw
でもお局は陰で、アイツは日本語通じないからって言われてるw+11
-0
-
153. 匿名 2025/04/22(火) 07:50:11
態度や言葉の節々に賢人ぶってるのが出てる人いる
は?オマエ何様やねん
って思いながら冷めた目でみてる+7
-4
-
154. 匿名 2025/04/22(火) 07:50:12
根拠の無い自信をもってたりするよね。
そのわりには、それが原因で失敗しても謝らない。+18
-1
-
155. 匿名 2025/04/22(火) 07:51:01
>>1
医療美容はマナーでしょ
馬鹿じゃんw承認欲求高いだけの自己愛しかやってないんだけど…お前にそんな価値ねえしw+3
-3
-
156. 匿名 2025/04/22(火) 07:51:31
>>19
職場のお局が少し内容違うけど、復唱して下さいって言って、嫌われてたw+7
-1
-
157. 匿名 2025/04/22(火) 07:53:35
>>1
可哀想に。本当に美味しい〇〇を食べたことが無いんだね
も言われたことあるわ+6
-0
-
158. 匿名 2025/04/22(火) 07:56:14
上から目線
よく言われるなぁ
あんまり分かってないかもw
気づかないw+5
-4
-
159. 匿名 2025/04/22(火) 07:58:05
態度や口調で下に見てるってすぐわかる。
こいつなら言えば何でもやってくれるだろう感。
いつもそれを感じるけど、コレをさらに感じたのがついこの間。用事があり、仕事をどうしても休まなければいけない事情が出来てそれを営業に話したら「それ誰かに代わってもらえないんですか?」「困るんですけど」「ガル子さんがやってくれないと僕たちでやらなきゃいなくなるじゃないですか!」などなど連発。
要は自分たちでやりたくないのね?雑用的な業務を。
言えば予定を変えてもやると思っていたのか?下手に出てひたすら謝ったけど内心は、エラソーに色々言ってるけど私はあんたたちのシモベじゃないからな?って思った。+8
-1
-
160. 匿名 2025/04/22(火) 08:04:00
>>159
うわ。ムカつくね
僕たちでやらなきゃいけないじゃないですか。
ハァ?聞き間違いか?って思ってしまいそうなセリフ。恥ずかしくないのかな男のくせに。
大変だねー。おつかれさま!+5
-1
-
161. 匿名 2025/04/22(火) 08:04:23
とにかく表情が憎たらしい+5
-2
-
162. 匿名 2025/04/22(火) 08:05:17
35歳の時、当時55歳のパートのおばさんに「35歳って、もうおばさんよね〜」と言われて嫌味な人で有名だったし気にしてなかったけど数年後思い出して腹立った(笑)
自分なら20歳下にいえんわ+10
-0
-
163. 匿名 2025/04/22(火) 08:05:57
人の心がなく冷酷。
その冷たい感情で人を見て、行動に意地悪さが出てるのに気付けない残念な人。
見下している方をバカだとか自己肯定感低い、自己評価高いくせに、出来が悪いとかやってるが、そういう見方をするのが人と心通わすことが出来てない人特有の行動だと気づけてない残念な人。
人から大事にされることないんだろうね。馬鹿にされてる人ってその場以外で人望あったりするもんなのに。+13
-1
-
164. 匿名 2025/04/22(火) 08:07:39
>>1
日本保守党浮かんだ
なんであんな偉そうで
これやってるのうちだけとか嘘ついてまでアピールしたいのか+1
-1
-
165. 匿名 2025/04/22(火) 08:09:33
>>8
私もバイトレで野菜工場に行きました。
パートは10人、40人近い日雇いスタッフ、定着してないから毎回初めての人ばっかり。
バイトリーダーのおばさんは、口が悪く3日で辞めました。
バイトレ(紹介した担当とか事務スタッフ)もきちんとした言葉遣いが出来ないスタッフばかりでした。タメ口+8
-0
-
166. 匿名 2025/04/22(火) 08:12:50
学歴やら自分の何かに酔ってて、学歴抜きで試される部分でもその態度でいるから浮いているし、そうした目線で見てるから周りと認識がずれてるのを、自分が素晴らしくて周りが馬鹿だからってやってるから現在自分が置かれる場で成長出来ない評論家気取りさん。+3
-2
-
167. 匿名 2025/04/22(火) 08:13:49
実は私学歴もそこそこあって学級委員等してたしたぶんあなたよりも優秀だよと内心思いながらも話を合わせてる。+3
-2
-
168. 匿名 2025/04/22(火) 08:18:13
>>167
勝手に学力下だと思って接してくる人いるよね。
見下した接し方してきてこられても、話してると気づいてくれる人が大半なのに。+12
-0
-
169. 匿名 2025/04/22(火) 08:18:36
>>65
仕事できないから上から目線わかる。
コンプレックスの裏返しなんだよね。+8
-0
-
170. 匿名 2025/04/22(火) 08:19:16
福祉業の施設長にそういう人多い。
本社の社員を除けば現場では施設長が役職で最上位なので、勘違いして凄い偉そうなの。
施設長だろうと世間一般的では福祉職なんて3Kな底辺職で東京の施設でも施設長は年収500万あるかないかレベルでなんでそこまで他人を見下せるのかがわからない。
そういう施設長を3人見てる。
ちなみに全員バツイチ。
多分家でも偉そうにしてパートナーを見下したりしてたから離婚されたのかな+3
-1
-
171. 匿名 2025/04/22(火) 08:27:16
出来る男は仕事が早い+2
-2
-
172. 匿名 2025/04/22(火) 08:27:52
>>114
美容師の国家試験なんて落ちる人間ほぼいないのにね+6
-0
-
173. 匿名 2025/04/22(火) 08:29:45
知り合いやら友達やら後輩とやらが必ず話に出てくる(笑)+4
-0
-
174. 匿名 2025/04/22(火) 08:30:39
最近わたしの部署に派遣が入ってきました。
私も派遣なんですけどね。
一緒に仕事してて
「次何すればいいの?」
「これも流していいの?」
「これはどうすればいいの?」
最初ッからタメ口なんですよ、私が小馬鹿にされてるのか?舐められてるのか?
何なんでしょね?
人に仕事聞くのにタメ口は無いと思うんだけどね。+5
-0
-
175. 匿名 2025/04/22(火) 08:33:57
>>115
出た!派遣社員マウントね。自分より仕事出来る派遣社員は気に触るらしく徹底的にアラ探しのマウント取り。仕事ぶりごく普通の派遣社員には、派遣のくせにそんな事も出来ないの?マウントね。派遣渡り歩いてるお局おばさんにありがち。性格悪いよねーーーーー。
たった一度だけ私が新人の頃に仕事の指示が本当に的確で分かりやすくアドバイスも嫌味の無い素敵な派遣さんがいた。もう10年以上も前の話だけど。そういう人はなかなか居ない逸材なのに契約期間でパッと辞める。給料あがらないとつまらないだろうなと思った。+4
-0
-
176. 匿名 2025/04/22(火) 08:44:01
>>1
「何様なの?」って言い返す+2
-0
-
177. 匿名 2025/04/22(火) 09:03:08
主語がでかい。男だから〜とか女は〜とか。
そうじゃない人たくさんいる。+4
-0
-
178. 働け、デブ🐷←チーたん🧀🐮(私のことじゃないよん☺️) 2025/04/22(火) 09:04:49
私🥺のスマホ📱をハッキング💻🐮🎶してる底辺モンストユーザー📱🐒のチーたん🧀🐮見てるかな?🙋♀️
個人情報泥棒💻🐭🎶なんかやってる引きこもりDQN🤪ガイジ🐨の分際で、ただのおばさんの私🥺に「働け💢👹💢」とか言わないでほしいの…✨🥺✨
チミ達💩のような底辺ツイッタラー(笑)は勘違いして偉そうにしないでくだパイ☺️🫴🥧
キラキラしてる✨💩✨なんだからさ…🤭
あるあるじゃない話ですみません🙇♀️💦+0
-0
-
179. 匿名 2025/04/22(火) 09:08:16
>>1
中学校の情報何も知らなくて、6歳上のお姉ちゃんがいる子に中学の事色々教えてくれて、「そうなんだー〇〇かと思った。」って言ったら「そんなわけないじゃん」って笑顔じゃなくて、めっちゃ馬鹿にされた口調で言われてイラっと来た。+2
-0
-
180. 匿名 2025/04/22(火) 09:10:19
自分も不便な場所とか田舎に住んでるのに、同じくらい不便な場所に住んでる人のこと馬鹿にする上から目線の人を2人くらい知ってる。+3
-0
-
181. 匿名 2025/04/22(火) 09:10:32
>>3
男じゃないがドカッと座る💺背が低いので足は浮いてる💦+1
-1
-
182. 匿名 2025/04/22(火) 09:14:35
>>141
まぶしいから引きずりおろそうとする精神、おそろしいですね。
まず上だ下だとみることがないから、徹底的に否定してくる人は過去に何があっだんだろうかと心配してしまうわ。+7
-0
-
183. 匿名 2025/04/22(火) 09:27:27
「普通」こうでしょ!
「普通」あーでしょ!って
普通連呼してくる人いるけど
普通って何?自分のなかの狭い価値観押し付けんな+4
-0
-
184. 匿名 2025/04/22(火) 09:27:51
求めてもいないのにアドバイスしてくる+7
-0
-
185. 匿名 2025/04/22(火) 09:28:44
「男の人ってそんなもんでしょ」
彼氏のこと愚痴ってたら突然会話してない奴が入ってきて吐き捨てられた+3
-1
-
186. 匿名 2025/04/22(火) 09:29:39
ガルにもよくいるじゃん
「あなたさぁ」って言う奴+5
-0
-
187. 匿名 2025/04/22(火) 09:47:59
>>1
下に見てる人に、考えや気持ちがあるのを知らない認めない許せない。
下に見てる人に、仲良い人がいるのを許せず同類で群れてると言ったり、同じ目線で接したりお互いの得意苦手を補い合えてる関係を上下つけた目線で悪く言ってくる。+8
-0
-
188. 匿名 2025/04/22(火) 09:49:40
全部義理母と小姑にやられてるやつ+3
-0
-
189. 匿名 2025/04/22(火) 10:05:04
あの人のハンドメイド大したことない
自慢じゃないけどわたしのは相変わらずいい出来に仕上がりました
(他人の作品に対して)劣化作品
上から目線のハンドメイド作家いるけど性格の悪さや上から目線で作品はよくてもイイネ激少+3
-0
-
190. 匿名 2025/04/22(火) 10:14:03
>>35
工藤静香の 亜紀綺麗に作るね!
を思い出したわ笑 汚料理研究家のくせに上から工藤静香+5
-0
-
191. 匿名 2025/04/22(火) 10:28:00
>>175
ハードルが低い仕事だと威張り散らしたい人が必ずいるよね。自尊心低い裏返しだろうね+7
-0
-
192. 匿名 2025/04/22(火) 10:28:25
>>110
うちに来てるアラフィフ派遣さん、相手によって態度が全然違う
若手の男性と同年代の女性は格下認定してタメ口でマウント取るのに、それ以外の人にはハキハキした敬語で、下手に出てる
入って1年足らずの立場で、みんなその人より社歴の長い人ばかりなのに、何でそこまで態度変えられるのか謎で仕方ない+5
-0
-
193. 匿名 2025/04/22(火) 10:46:49
仕事を教えるのが下手な人が多い。仕事内容も一回口で説明したら其で放置。しかも早口だし、相手の理解速度を無視してドンドン先に行っちゃう。+4
-0
-
194. 匿名 2025/04/22(火) 11:26:22
>>193
そういう人は教えたくないんだよ。後に入って来た人が自分より出来たら困るから。+5
-0
-
195. 匿名 2025/04/22(火) 12:01:38
>>15
〇〇山(そのあたりで一番有名な山)がきれいに見えますね!とか、地元の景色を褒めるのが無難じゃないかな+2
-0
-
196. 匿名 2025/04/22(火) 12:34:32
>>76
あなたより出来る!
あなたよりは○○だから!とか
なんで比較してきて自分はあなたより上なのよ!発言をわざわざするのか、謎+14
-0
-
197. 匿名 2025/04/22(火) 12:38:50
>>4
高校時代からずーっと何かにつけて人のこと「まだ人間が出来上がってない」って言う女
しかもイヤーな言い方で
今独身彼氏無し48歳になってる
まだ言ってる
もう病気だと思う+3
-0
-
198. 匿名 2025/04/22(火) 12:41:30
>>128
スクショしたわ
こういう人に学生時代から粘着されてるんだけど、今まで揉めたくなくてスルーしてきたんだけど、一回一撃を与えて撃退してやりたいんだけどどんな方法がおすすめですか?+1
-0
-
199. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:31
>>8
それ言われたら吹き出しちゃうかも(笑)
主さん、気にしないほうがいいよ!+7
-0
-
200. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:16
>>7
うちにいるお局かと思った。+3
-0
-
201. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:17
>>125
嫌われて孤立してさらに自己肯定感が下がるループ+5
-1
-
202. 匿名 2025/04/22(火) 13:04:50
>>196
私を認めて!私を褒めて!が強すぎる。しかも強要してくる
「私を褒めなさいよ!」って
ドン引き+17
-0
-
203. 匿名 2025/04/22(火) 13:23:07
>>202
我を崇めよだよね+9
-0
-
204. 匿名 2025/04/22(火) 13:38:47
謝る時すら上から目線だからイライラして仕方ない不快でしかない+5
-1
-
205. 匿名 2025/04/22(火) 13:42:59
人から不快に思われてるのに気づかないメンタルすごくない?+3
-3
-
206. 匿名 2025/04/22(火) 13:43:41
O型男性次男
O型が持つもともとの偉そうな気質に加え男らしさで兄に勝てなかった記憶があるため
周りの人たち特に男性に上から目線で攻撃する
口癖はこれ○○いいよねと同調に見せかけ強制する+5
-1
-
207. 匿名 2025/04/22(火) 13:50:16
>>15
こういう本音をちゃんと言ってくれる人ってけっこうありがたい。最近は発する言葉で炎上したり訴えられたりするから、注意しすぎて気を遣うつもりが結果的には嘘を言ってしまう人がものすごく多くてその人の本心がなかなか見えない+5
-1
-
208. 匿名 2025/04/22(火) 13:57:40
「一度いっしょにご飯食べに行かないとアカンね〜」+3
-1
-
209. 匿名 2025/04/22(火) 14:20:06
>>50
いたいた!
あと学生の頃に宿題してきた人って先生に言われて提出したら暇だね。私はそんなのする時間ないってwいや、学生なんだから宿題出されたらするのは当たり前だろう!+4
-0
-
210. 匿名 2025/04/22(火) 14:31:43
>>32
あーあるある家族でもある+6
-0
-
211. 匿名 2025/04/22(火) 15:45:20
知合いに大学の教授の子どもがいて、自分の親の大学に通ってるんだけど、もー威張ってて自分が一番えらいって感じで人にズケズケと物を言う
顎がいつも上がってて人を見下している表情してたな+1
-0
-
212. 匿名 2025/04/22(火) 16:15:39
>>163
プラスを押したかったのに、誤ってマイナスに触れてしまいました。ごめんなさい。+1
-0
-
213. 匿名 2025/04/22(火) 16:45:38
>>5
ついでに、休めの体制で腕組みも加えて下さいm(_ _)m+4
-0
-
214. 匿名 2025/04/22(火) 16:54:03
上から目線の人は少しでも上から目線で話されるのが嫌い
自分が1番偉い+6
-1
-
215. 匿名 2025/04/22(火) 18:13:30
>>25
いつの時代の田舎よ
転勤でいろんなとこ行くけど東京出身って言って嫌な目にあったことないわ
どこから来たかなんて世間話でしばらくしたら忘れてるよ+6
-1
-
216. 匿名 2025/04/22(火) 18:17:07
無能とか世間知らずと言う言葉をよく使う人ほど仕事できなかったり物を知らなかったりするなと思う+3
-0
-
217. 匿名 2025/04/22(火) 18:54:58
>>7
自分より下と判断する材料が弱いよね。ちょっと仕事のやり方聞いただけでバカ認定+8
-0
-
218. 匿名 2025/04/22(火) 20:05:39
>>198
一撃を与えるオススメの方法ねえ
そういうタイプは傷つくことに過敏なので、感情的に怒って反撃するのではなくて、私はべつに怒ってはいないんだけどあなたのせいでこんなに困っているんですよ、私もみんなも・・・
あなた会社全体で問題になってますよ的なことを真顔で切々と訴えれば、たぶん深く傷ついて泣き出します
+3
-0
-
219. 匿名 2025/04/22(火) 20:16:10
気に入った相手とか気に入られたい相手の前では態度が明らかに違う。+3
-0
-
220. 匿名 2025/04/22(火) 20:17:31
>>6
反応ない人に わかる?って聞くのよくないのかな
職場の部下とか+3
-0
-
221. 匿名 2025/04/22(火) 20:40:43
うちの夫の口癖「そうじゃなくて」「違うんだよ」
ことごとく私の意見を否定してくるから、「あなたはこう思うんだね。自分はこう思う」という言い方にしてほしいと言ってるけど、自分は正しい前提で話してくるからもう話したくない。+4
-1
-
222. 匿名 2025/04/22(火) 20:42:46
小さい事務所の社長の奥さん。仕事できないくせに一丁前に指示だけ出して来る。勿論、的外れもいいところ。+5
-0
-
223. 匿名 2025/04/22(火) 21:01:48
役員やってる保護者で上から目線の人いる
みんな初めてだし上手くいかないこともあるけど協力しながらやってるのに正論ばかり言って空気読めてなくてうんざりする
「言いにくいこともはっきり言えます、私」って思ってるんだろな+4
-0
-
224. 匿名 2025/04/22(火) 21:12:44
友達や同級生が先に結婚すると不機嫌になる。酷い奴は堂々と「素直におめでとうって思えない」って言う。+3
-0
-
225. 匿名 2025/04/22(火) 21:21:53
大卒以外は まともな人間じゃないと真剣に思い込んでるヤツ!+5
-1
-
226. 匿名 2025/04/22(火) 21:25:02
難しいよね、わかんないよね
うるせーよ笑+4
-0
-
227. 匿名 2025/04/22(火) 22:29:10
>>20
アドバイスだけならまだいい方。
こっちは長時間に及ぶ説教される。
お前って人に説教出来るくらい偉いのか?お前の価値観押し付けるなよと内心思いながら聞いてる+3
-0
-
228. 匿名 2025/04/22(火) 23:00:30
普通の会話してる時でも常に「いやいや、そうじゃなくってー!」と口癖のように言ってくる上司がいて、相手が全然間違えた事を言ってない時でも、常に声を張り上げてそう言ってる
周りに自分は偉いアピールをしたいんだろうけど、もう口を利くのも嫌になった+3
-0
-
229. 匿名 2025/04/22(火) 23:15:31
>>19
これは嫌われる、、
後々自分の首を絞める気がするんだが+4
-0
-
230. 匿名 2025/04/22(火) 23:41:59
>>34
〇〇さんってそんなに海外行かれてるんですね~って話でみんなそれぞれ自分が行った国の話とかをしてたら横から割り込んできて、「知り合いの叔母さんは年をとっても行きまくっててもっとたくさん行ってるんだって!」だとよ。
どこのどいつの話やねん
ちなみにその人自身は海外行ったことないんだって
しかもなんか知らんけど勝ち誇ったような言い方よw
恥ずかしくないのかなって思うよね
+10
-0
-
231. 匿名 2025/04/22(火) 23:57:26
自分が知らないことを他人がすると、「よく知っていたよね」と、上からほめる+3
-0
-
232. 匿名 2025/04/23(水) 00:04:02
>>15
田舎に住んでるけど私は嬉しいですよ!
逆にやたら過剰に「空気きれい」「水美味い」みたいなの言われると、嫌というか何か恥ずかしくなってきます
+1
-1
-
233. 匿名 2025/04/23(水) 00:13:31
>>91
台詞の情報量が多いかもしれない+0
-1
-
234. 匿名 2025/04/23(水) 10:20:21
絶対他人に知られたくない闇がある。いつか勝手に自滅する。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する