-
1. 匿名 2025/04/19(土) 20:45:59
兄弟姉妹全員実家から出て暮らしているのですが、長期連休や年末年始に1泊2日で実家に帰ると姉の家族も必ず来ています。
姉の家族は長期休み、お盆、年末年始などは目一杯帰省しています。姉だけならまだしも姉の夫も私が帰省する時は必ず実家に泊まっているので気を遣います。
うちは夫は連れていきません。
姉もうちも実家まで1時間くらいです。
必ず実家に着いてきて長期滞在する兄弟の配偶者どう思いますか?
親には会いたいけどゴールデンウィークが憂鬱です。
+18
-85
-
2. 匿名 2025/04/19(土) 20:47:04
なんなら日帰りしたいと思うのにすげーなと思う+223
-1
-
3. 匿名 2025/04/19(土) 20:47:27
>>1
嫌ならズラせば良いのでは+140
-4
-
4. 匿名 2025/04/19(土) 20:47:30
>>1
お姉さん強そう
姉旦那は意志弱そう+113
-2
-
5. 匿名 2025/04/19(土) 20:47:32
家の修理とか掃除とか色々やってもらえばいいよ+39
-2
-
6. 匿名 2025/04/19(土) 20:47:37
1時間の距離ならお正月以外は普通の週末に帰る+83
-1
-
7. 匿名 2025/04/19(土) 20:47:55
実家はあなたの家じゃないでしょ?+68
-9
-
8. 匿名 2025/04/19(土) 20:48:00
子どもはいないの?+1
-6
-
9. 匿名 2025/04/19(土) 20:48:01
親がオッケーしてるならあれだけど、主が気を使うってことは主のお父さんお母さんも嫌なんじゃない?
お母さんから言って貰えば?
お父さんお母さんが喜んでたら諦めるしか+78
-1
-
10. 匿名 2025/04/19(土) 20:48:11
行かなければいいし、日帰りで帰ってくればいい
相手にどうこう言えるのはその家に住んでる人だけじゃない?+79
-0
-
11. 匿名 2025/04/19(土) 20:48:20
大きいお家だね、開き直って気を遣わないってのはどうかな+8
-0
-
12. 匿名 2025/04/19(土) 20:48:30
え、義理兄めっちゃ偉いやんとしか
小姑に小言言われてむしろ可哀想+96
-15
-
13. 匿名 2025/04/19(土) 20:48:32
>>1
>長期滞在する兄弟の配偶者どう思いますか?
主の姉が食費浮かすために無理やり連れてきてるんじゃないの?+52
-4
-
14. 匿名 2025/04/19(土) 20:48:40
若干嫉妬もあるのかもね+4
-4
-
15. 匿名 2025/04/19(土) 20:48:48
旦那の実家とか、気を遣いに行くようなもんだから、連泊とか絶対無理だよ+16
-3
-
16. 匿名 2025/04/19(土) 20:48:54
主は子供いなくて肩身狭いだけでは?+2
-7
-
17. 匿名 2025/04/19(土) 20:49:02
>>1
姉に来るなと言った方がいいよ+6
-6
-
18. 匿名 2025/04/19(土) 20:49:07
>>1
ひとりなんだから好きな時に帰省すればよい、一時間でしょ+25
-0
-
19. 匿名 2025/04/19(土) 20:49:10
便器に💩べったり!
きたない
くさい
+2
-5
-
20. 匿名 2025/04/19(土) 20:49:14
姉に言えよ+11
-2
-
21. 匿名 2025/04/19(土) 20:49:14
実家に住んでる親御さんがOKしてるなら
お姉さんが旦那さんと一緒に帰省してるのは諦めるしかないんじゃない?+42
-0
-
22. 匿名 2025/04/19(土) 20:49:22
>>1
親を主のお家に呼んだらいいやん
+17
-1
-
23. 匿名 2025/04/19(土) 20:49:29
もしかしたら姉の夫も気を遣って来ているのかもよ
少し前まで、配偶者の実家の帰省には夫婦揃って行くものだという価値観が主流だったし
+39
-2
-
24. 匿名 2025/04/19(土) 20:49:45
主本当は実家にずっと住んでるでしょ〜w
だって家出てるならずらせばいいだけの話だもんww+8
-6
-
25. 匿名 2025/04/19(土) 20:50:14
>>1
姉と主さんは仲いいか悪いかによっても違ってくる+3
-0
-
26. 匿名 2025/04/19(土) 20:50:33
>>1
長期はわからんけど泊まる自体は普通じゃない?
自分が子供の時も祖父母んちには家族で泊まってたよ+25
-0
-
27. 匿名 2025/04/19(土) 20:51:27
姉の旦那はたぶんきたくないけど、あなたの姉が来ないと機嫌悪くなるかしてるんだと思うよ。+15
-1
-
28. 匿名 2025/04/19(土) 20:52:52
親はどう思ってるんだろ
親の家だから親がなんとも思ってなかったらそれでいいんじゃ
反対に親が負担になってるならお姉さんに親の代わりに言ってあげてもいいかも+4
-0
-
29. 匿名 2025/04/19(土) 20:53:31
主さんの帰省がいつも一泊二日程度なら
年末年始以外はお姉さんが帰省しない普通の週末に帰って親とゆっくり過ごしたらいいのでは?+15
-0
-
30. 匿名 2025/04/19(土) 20:53:37
>>1
うちは弟とその家族だけど
子供いるからみんなで遊べてラッキーって感じ
楽しい+4
-4
-
31. 匿名 2025/04/19(土) 20:55:23
親が喜んでいるかも大事かな。賑やかなのが好きな人もいるしね
実家まで1時間なら、主さん達は普通の週末に行くのはどうかな?+8
-0
-
32. 匿名 2025/04/19(土) 20:56:21
>>1
確かに兄弟姉妹多いとこって盆暮正月みんなで集まってお泊まりしたら凄い数になってる家族多いの?
+3
-0
-
33. 匿名 2025/04/19(土) 20:56:45
>>3
年末年始ずっといるからこっちは一泊なのにいつ行ってもいるんです。
ずらせない+13
-3
-
34. 匿名 2025/04/19(土) 20:57:27
お姉さん夫婦が長期休みとお盆、年末年始に、毎年休みいっぱい帰省してるなら
お姉さんの旦那さんは自分の実家とは折り合いが悪いとか事情があるのでは?
自分の実家が無理だから、奥さんの実家を自分の実家のように大切にしようと思ってくれてる可能性もあるんじゃないかな+7
-0
-
35. 匿名 2025/04/19(土) 20:58:19
>>1
わかるよー
うちは弟夫婦だけど、上げ膳据え膳状態。
弟嫁は実家太い自慢するんだけど、頼れる人がいないとよく分からんことを言ってるんだわ+8
-0
-
36. 匿名 2025/04/19(土) 20:58:36
>>33
主さんですか?
年末年始はお姉さんと旦那さんがいることは諦めて、他の週末に帰れないのですか?+6
-1
-
37. 匿名 2025/04/19(土) 21:00:32
姉妹揃って義実家には帰省しないのかな?
今は自分の実家に帰る人が増えたって聞くね+1
-3
-
38. 匿名 2025/04/19(土) 21:01:41
兄弟の配偶者っていうから女性かと思ったら
男性側か
女性より気にしない人が多いんじゃない?
+9
-0
-
39. 匿名 2025/04/19(土) 21:01:55
>>36
主です
説明が足りず後出しみたいになってしまって申し訳ないんですが、姉家族は普通の週末もかなりの確率でいます………。
うちは子供の習い事の関係で連休や長期休みのみの帰省なのです。+4
-8
-
40. 匿名 2025/04/19(土) 21:01:57
迎える側の親がいいなら別にいいと思うけど
姉だけ来いって言いたいの?
姉に言えば?+2
-0
-
41. 匿名 2025/04/19(土) 21:02:28
出典:kufura.jp
+0
-0
-
42. 匿名 2025/04/19(土) 21:02:38
親に言うか姉に言うしかなくない?
どっちも気にしてないなら仕方ないし
+3
-0
-
43. 匿名 2025/04/19(土) 21:04:25
>>39
何でそんなにみんな実家に帰りたいんだw
向こうは子供いないの?+17
-1
-
44. 匿名 2025/04/19(土) 21:05:04
>>34
主です。
よくわかりましたね!姉の夫は自分の実家にかえりたがらないらしいです。
でも、うちの実家を大切にしてるかというと…?
ずっと実家のリビングでゴロゴロしてるし、モラハラっぽい人です。+2
-5
-
45. 匿名 2025/04/19(土) 21:05:27
親が困ってるならお姉さんと話し合う方がいいけど
困ってなくて喜んで受け入れてるなら諦めるしかないよ
私はいつも一泊なのに!私の実家でもあるのに姉夫婦がべったり!って愚痴?ヤキモチ?
理解してもらえないと思う+1
-0
-
46. 匿名 2025/04/19(土) 21:07:05
私ならちょつとずつフェードアウトして、親のことは姉夫婦に任せるわ+5
-0
-
47. 匿名 2025/04/19(土) 21:07:08
>>44
うーん
ますます実家に帰る意味がわからない
主宅に親を呼んだらいいのでは?+4
-0
-
48. 匿名 2025/04/19(土) 21:09:40
>>43
姉妹なのがまた面倒なのかねえ?
私の女友達も、実家のすぐそばに妹ファミリーが家を建てて、実家の母に朝から夜までべったりって怒ってた
でもお母さんは喜んでるし、年老いて来て娘が近くにいて世話を焼いてくれることも増えて、Win-Winの関係なんだけどね
自分がのけ者にされてるって疎外感からの嫉妬がすごい+5
-0
-
49. 匿名 2025/04/19(土) 21:09:53
>>2
なんなら私は留守番しとくわ〜だよね+0
-1
-
50. 匿名 2025/04/19(土) 21:10:35
>>1
どう思いますか?
別に良いと思います。
ご両親と仲良くやってるならwelcomeじゃない?+3
-0
-
51. 匿名 2025/04/19(土) 21:14:01
生活費を浮かせる為に決まってる。
後は、金品パクる為+2
-4
-
52. 匿名 2025/04/19(土) 21:14:10
お姉さんに言ってみたら良いと思う
毎回長期滞在するのは私達も気を使うし、それ以上にお義兄さんも気を使ってると思うよ
たまには義実家の方に行ったり、家でゆっくりしたり
家に来るとしても自分たちだけ帰ってきてお義兄さんは家でお留守番とかもいいんじゃないの?って
+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/19(土) 21:15:20
>>3
> 目一杯帰省しています
ってあるからズラすってできなそうだね
実家のお母さんは大変だね。まぁ孫が小学生のうちだけかな+19
-0
-
54. 匿名 2025/04/19(土) 21:17:34
>>1
敵は「兄弟の配偶者」なんだ?笑
ならその「兄弟の配偶者」に文句言いなよ
あんたがついてくると邪魔だって
週末でも「姉だけ」いるのは許せるんでしょ?+2
-0
-
55. 匿名 2025/04/19(土) 21:17:36
>>47
よこ
それは違くない?
主の実家なんだから、主は自由に帰っていいと思う
お姉さんの旦那さんが非常識、というか、距離感おかしいと思う。+5
-11
-
56. 匿名 2025/04/19(土) 21:18:19
>>1
親がいいと言ってるなら別にいいと思うけど
主の家ではないんだし主がとやかく言うことじゃないと思う+8
-0
-
57. 匿名 2025/04/19(土) 21:19:46
>>38
まぁどことなくフェイク臭がプンプンする+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/19(土) 21:19:51
>>52
実家以外に平気で連泊するような人は気遣ってないと思う+5
-0
-
59. 匿名 2025/04/19(土) 21:20:07
>>55
姉の家でもあるんだから姉だっていつ帰ってもいいってことじゃん+7
-0
-
60. 匿名 2025/04/19(土) 21:21:27
>>39
逆に親がこっちに来てもらえば?+8
-0
-
61. 匿名 2025/04/19(土) 21:22:16
>>59
姉の旦那は別でしょう
姉の旦那より、主優先してくれてもいいと思う
主の親はどう考えてるのか分からないけど…疎外感というか、乗っ取られた気分というか、でモヤモヤするのは分かる+2
-5
-
62. 匿名 2025/04/19(土) 21:23:47
主です
色々な案くださってるのに返信できずすみません
投稿して気持ちを整理してみたら母も父も結構高齢なので料理とか丸投げな姉夫婦に憤りもあったのかもしれません。
私は昼食にパン屋で全員分惣菜パンを買ったり、夕食を作ったりするのですが…。(朝食だけは早起きな母が作っている)
親が高齢で私の家が広くない事もありこちらには呼びづらく、でも親にもたまには会いたいけど行くたびに何もしない姉夫婦にイラッとしていたんだと思います。
あと、姉の夫が上から目線でモラハラ気味なので単純に苦手ってのもあります。
お騒がせしました。。
+1
-2
-
63. 匿名 2025/04/19(土) 21:24:49
>>55
姉の旦那が希望してるんじゃなく、姉が旦那も一緒に帰って当たり前だと思って連れてきてるのかもよ
そして姉は逆に一緒に来ない妹夫婦を変だと思ってるかも
姉の旦那にイライラするくらいなら、姉に言って日をずらすように話してみたらいいのに+9
-0
-
64. 匿名 2025/04/19(土) 21:28:30
>>63
1泊2泊なら分かるのよ
主含め、別の兄弟姉妹の動向見てたら、これは非常識なんだ、と気づくと思うけどなぁ
それに、自分の実家に帰ってないんだから、普通が普通ではないというか、矛盾を感じるよ+2
-4
-
65. 匿名 2025/04/19(土) 21:29:58
>>1
お母さん大変だろうなあ…+6
-0
-
66. 匿名 2025/04/19(土) 21:30:15
>>64 横だけど
えー 旦那の実家は遠いのかなとか想像してたけどな
+1
-0
-
67. 匿名 2025/04/19(土) 21:31:05
>>12
図々しいタイプかもしれんし、今の段階で偉いとか全く思わんわ
+13
-1
-
68. 匿名 2025/04/19(土) 21:31:15
>>62
トピ閉じるのはや
文句があるならお姉ちゃんに言いなね+4
-1
-
69. 匿名 2025/04/19(土) 21:33:07
>>66
主です本当に書き足りなくてすみません。
姉の夫の実家うちから20分くらいです。
母親は仲良いけど父親と不仲で帰りたくないって聞きました。(本人から直接聞いたわけではないんですが)+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/19(土) 21:35:54
>>1
うちの旦那、わたしの実家に喜んで帰省するわ
子どもたちを会わせたい、普段遠くにいる分男手が必要なところを手伝いたい、おまけに観光もできるしって
母も喜んでるし、そういう関係性のところもあるのよ+1
-4
-
71. 匿名 2025/04/19(土) 21:36:17
さあ!息子です!本当の息子のように可愛がってください!系っている+4
-0
-
72. 匿名 2025/04/19(土) 21:36:48
>>5
主です。
そういう人ならいいんですけどね…
本当に何もせずずっとリビングに座ってます。
なぜ私が姉の夫の分の食料も買って料理して洗濯しなければならないのか訳がわかりません。+6
-0
-
73. 匿名 2025/04/19(土) 21:37:18
>>1
うちは私が独身で
姉夫婦が長期休暇はかならず子供も連れて帰省してます。
甥っ子達は私がいると朝から晩までずっと隣にくっついてくるので
気分次第で帰ったり帰らなかったり
実家で姉の旦那さんに気を使うことはしない
私が嫌なら帰ってこなければいいくらいの気持ちで
疲れたら堂々と甥っ子達の遊びの誘いも無視して
リビングで昼寝してます+3
-0
-
74. 匿名 2025/04/19(土) 21:38:38
>>62
じゃあ主が何処か連れて行ってあげたらいいんじゃない
実家は親のものだし親が断らないなら難しいかな+1
-0
-
75. 匿名 2025/04/19(土) 21:39:30
>>4
じゃあ、義実家滞在中トピが大盛況のガル民たちはみんな意志弱いってことになるからやめてw+4
-0
-
76. 匿名 2025/04/19(土) 21:40:28
>>12
実家暮らしの小姑とか同じこと思ってる人多そう+4
-0
-
77. 匿名 2025/04/19(土) 21:49:23
>>7
実家の所有権持ってる勢いだよね+11
-1
-
78. 匿名 2025/04/19(土) 21:49:44
え???
お姉さんと話し合ったら????
別に気にならないよ
向こうからしたら、なんで連れてこないんだろう?
うちのダンナ君暇じゃん?って思ってるかもよ+1
-0
-
79. 匿名 2025/04/19(土) 21:51:45
うちの兄夫婦なんか、子供(幼稚園児)2人夏休みまるっと実家に丸投げだぜ!
兄嫁専業主婦だから見れないことないのに、新幹線の距離だけど夏休みなったら実家に送ってきて、8月の終わりに迎えにくる。
滞在費などは払わない。
今年から小学校だけど、どうすんのかな?
+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/19(土) 21:53:29
>>77
実家の所有権持ってる勢いなのはどちらかというと上げ膳据え膳で連泊する方では?
実家でも少しは気を遣う方がいい+5
-2
-
81. 匿名 2025/04/19(土) 21:54:57
>>72
主の母がその頻度で来られても拒否してないところを見ると可愛がってるとしか思えないよ
主のコメントが増えるほど“義兄が嫌い”って言いたいのが透けて見える+7
-4
-
82. 匿名 2025/04/19(土) 21:56:34
>>65
良識のある人はそう思うよね
+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/19(土) 21:58:22
私の実家にお義兄さん泊まるよー!
なんなら家狭いから和室で皆んなで川の字で寝るよ。
お義兄さんと姉は学生時代から付き合っててかれこれ20年、、もう当たり前の存在だわ。
私はアラサーで結婚したけど、私の旦那は私実家に泊まるの無理!っていって別でホテルに宿泊してる。+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/19(土) 22:10:47
>>81
別の兄弟が一家で連泊してないから、成り立ってる構図じゃない?+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/19(土) 22:13:14
>>1
なんか分かるかも この問題ってどの立場であっても家庭それぞれとしか言いようがない 結婚したら配偶者の家庭では普通ってことがこっちはいやームリ!みたいなのめっちゃある+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/19(土) 22:20:02
人間的にいい人ならいいけどさ、兄弟の配偶者とか完全他人だしキモかったり苦手だったら同じ屋根の下で寝泊まりするとか苦痛すぎる+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/19(土) 22:22:39
>>1
主の旦那さんは連れていきません。て、旦那さんの希望?それとも主が旦那に気を使って?どちらにしろ長期休みに実家に行く事止めて主だけ泊まるなら仕事が休みの前日に泊まりに行けば良い話。
私が実家行くんだから姉妹の配偶者は留守番してろよ、それが家族水入らずってもんだろ!に聞こえる+3
-0
-
88. 匿名 2025/04/19(土) 22:32:57
>>1
姉目線。妹は実家まで1時間の距離なのに旦那連れてこないの?親に顔も見せず泊まってくなんて、なーーーんて親不孝な!!だと思うよ。
親が文句を言ってないなら自分がずらして帰省して、ご実家と仲良く親を大事にしてください+4
-1
-
89. 匿名 2025/04/19(土) 22:33:44
>>76
むしろそうじゃないかと思ってる+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/19(土) 22:35:26
>>1
主偉いよ
長期休みは実家帰るんでしょ、帰る実家があって羨ましい+0
-1
-
91. 匿名 2025/04/19(土) 22:47:47
>>88
わかる。価値観の違いは埋められないし妥協点も見つけられない平行線。実家に泊まるだけが親孝行じゃないし、もし親御さんから姉夫婦のグチを聞かされたら同調せず聞くだけでも親孝行だよ+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/19(土) 22:59:55
>>1
姉の夫も本当は嫌がってるから早く自分も嫌な事伝えて助けてあげて欲しい+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/19(土) 23:20:26
>>39
そんなに嫌なら、たった1時間なら日帰りして毎日行けばいいじゃん。+6
-0
-
94. 匿名 2025/04/19(土) 23:21:17
>>72
しなければいいのでは?+5
-0
-
95. 匿名 2025/04/19(土) 23:24:45
一泊二日しかいない実家で洗濯したことないんだけど
義兄のためにやる意味がわからなかったわ
「ガル子ちゃ〜ん、お願い」って頼まれてるの?
全部姉に言ってやらせなよ+5
-0
-
96. 匿名 2025/04/19(土) 23:37:12
>>1
実家まで1時間なのにそんなに泊まりたいのが謎。それくらいなら長期休暇でなくても親に会えるし私は帰りたいわ。+2
-0
-
97. 匿名 2025/04/19(土) 23:45:12
>>1+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/19(土) 23:48:18
主のお母さん(父親にも)に実際どう思ってるのか?聞きたいわ。食費に光熱費…+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/20(日) 00:11:28
>>61
そもそも感覚が違うんでしょ
きっと姉も旦那も逆に主の立場だろうと何も思わないから普通のことだと思ってるんだよ
相手がおかしいおかしいって思いながら我慢してないで、他人の男性がいると実家で休めないからって言って、〇日は行きたいからその日だけはずらしてほしいって姉に言えばいいのに+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/20(日) 00:11:29
>>1
親も正直しんどいよ娘や孫だけ
が来るだけでも年々負担になっ
てくるから
義兄になる人も毎回金魚のフン
みたいに着いて行くなよ
気がまわらん男やね
お姉さんにやんわり助言したら
良いよ
+4
-1
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 00:19:58
>>84
なら主さんも毎回家族全員でズカズカと泊まりに行けばいいのに+2
-0
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 00:29:48
>>62
私が主の立場でも嫌だよ
嫁の実家のリビングでゴロゴロって非常識だと思う
来なくなるといいね
+3
-0
-
103. 匿名 2025/04/20(日) 00:32:13
>>12
人の家のリビングでゴロゴロするようなやつは偉くないと思う+2
-3
-
104. 匿名 2025/04/20(日) 00:35:20
>>81
高齢で強く言えないってこともあると思う+1
-1
-
105. 匿名 2025/04/20(日) 01:51:05
>>1 >>96
平日でも気軽に行けるよね?
電車で1時間以上かけて通勤してる身からすれば
それ泊まる距離じゃないし
+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/20(日) 01:53:03
>>104
主の親って80代とかご高齢なの?
ガル民だしまだ親もアラカンぐらいかと+1
-0
-
107. 匿名 2025/04/20(日) 02:56:41
>>93
その通り!+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/20(日) 07:35:09
>>12
主のご両親が本当に長期滞在を望んでるかどうかだよね
ご両親から姉家族全員での長期滞在をお願いしてるなら旦那さん偉いわぁって思うよ+1
-0
-
109. 匿名 2025/04/20(日) 07:41:24
>>67
嫁と違って、家事労働せずお客様扱いの可能性高いもんね。
知らんけど。+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/20(日) 08:32:14
>>101
主はそういう価値観じゃないから悩んでるんじゃない?+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/20(日) 12:29:44
>>110
自分の姉ちゃんなら私が行く日は邪魔だから来んなって言えばいいだけじゃん。+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 13:45:46
>>1
うちなんて実家は弟家族が同居してて、実家の向かいにもう1人の弟家族が住んでるよ
長期滞在どころじゃないw
まぁ仕方ないよね
主は帰省に夫を連れていかないのは勝手だけど夫婦揃って帰省するのも別に普通でしょ+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 14:30:45
>>62
姉の夫がモラハラに見えるのは、あなたに対してだけモラハラなの?
義実家に来る時点で、嫁の尻に引かれてるようにしか見えないんだよな。
姉に思う事色々あったとしても、親が許してるなら仕方ないよ。
あと、親が亡くなった後相続で揉めそうだから、弁護士の目星付けておくと良いかも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する