ガールズちゃんねる

配達トラブル

135コメント2025/05/18(日) 11:12

  • 1. 匿名 2025/04/18(金) 09:11:54 

    トラブルがあった方、どんな内容でしたか?
    私は近所のマンションの同階・部屋番号で身に覚えのない商品が宅配ボックスに届いたことです。幸いにも電話番号が記載されていたので、かけて取りに来ていただきました。すぐ裏のマンションのようでした。
    配達トラブル

    +23

    -10

  • 2. 匿名 2025/04/18(金) 09:12:15 

    ない

    +5

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/18(金) 09:12:43 

    間違えて届いたけどそのまま放置してしまった

    +5

    -25

  • 4. 匿名 2025/04/18(金) 09:13:16 

    >>1
    直接相手に電話しないで、業者挟んだ方が良かったんじゃない???

    +122

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/18(金) 09:13:28 

    宅配ボックスの暗証番号が書いてある物と違った
    近い数字で調べてなんとか開けた

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/18(金) 09:13:56 

    間違いで届いてけど開封してから配達ミスだと気づいた事ある

    同じマンションなので届けに行き、開封してしまった事謝りました

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/18(金) 09:14:24 

    他の人の宅配物が割れて、油?が私の宅配物に漏れてしまったようで、届いた時に、中身の確認を頼まれたんだけど、風呂上がりのパジャマすっぴんで恥ずかしかった

    +6

    -6

  • 8. 匿名 2025/04/18(金) 09:14:29 

    私も裏のアパートの人の荷物が外に置いてあったから配送会社に連絡して取りに来てもらった
    けど数日後また私のところに置かれてた
    少しクレームみたいな感じで再び配送会社に電話
    その後は来てないから無事に配達先に届いたと思いたい

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/18(金) 09:14:36 

    チャイムも何も押さずに
    独断で宅配ボックスに入れないで!!!
    重い場合、持って上がるの大変なのよ

    +15

    -20

  • 10. 匿名 2025/04/18(金) 09:14:46 

    同じエリアに同じ苗字の人がうちともう一軒、
    それだけの理由で荷物や郵便が間違えて届くね

    うちのほうが新参だから、どうも向こうのほうがよく間違い郵便配達されてるっぽい

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/18(金) 09:14:55 

    誤配だったものをそのまま自分のものにした

    +2

    -16

  • 12. 匿名 2025/04/18(金) 09:14:59 

    玄関に置き配にしてもらっていたのを取りに行ったら包装が派手に破けてて中身が見えてた。
    配達してくれたとこに問い合わせたら、担当の方が破いてしまったらしい。

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/18(金) 09:15:04 

    建ったばかりの隣のマンションと間違われて、しかも隣のマンションの宅配ボックスに入れてしまったらしくそこの家が未入居でかなり面倒な目に遭ったな
    上の人も出て来ず、ただの委託っぽい配達員に解決させようとしてて呆れた
    ヤ⚪︎トです

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/18(金) 09:15:08 

    >>3
    捨てたの?

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/18(金) 09:15:38 

    >>14
    放置 何年かして捨てた

    +1

    -18

  • 16. 匿名 2025/04/18(金) 09:16:04 

    冷凍物を常温で持ってきやがった

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/18(金) 09:16:11 

    >>5
    ・部屋番号4桁
    ・「0000」
    ・自分の携帯番号の下4桁
    ・不在票に書かれている伝票番号の下4桁

    が多い気がする

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/18(金) 09:16:47 

    前コメしたことあるけど米。百貨店から定期的に購入してた米だったんだけどダンボールが破れてるだけじゃなく米の袋まで破れて米がこぼれてるのに「ここ破れてて笑ちょっとあれだけどごめんねぇ」って帰って行こうとしたオッサン。「ちょい待て!」てその場で受取拒否した瞬間ものすごい感じ悪くなったけど以前からダンボールはタバコ臭いし我慢の限界だったから私も引き下がらなかった。百貨店にも電話して契約解除。

    +50

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/18(金) 09:17:00 

    お隣さんの荷物が投函されていたことはある
    同じ苗字だし仕方ないかなと思いつつ
    大手の宅配業者だったし引き取りにきてもらった

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/18(金) 09:19:11 

    >>9
    最近多いよね。害虫の殺虫剤を巻いてるから粉の上に置かないでと紙に書いてるのに粉の上に箱を置くAmazon。その中、ゴーフル、バームクーヘン入ってんのよ。3度目からはもう注文するのもやめたわ。

    +26

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/18(金) 09:19:41 

    3つくらい他所宛ての荷物が家の前に置かれてた

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/18(金) 09:20:29 

    アマゾンで受験用の参考書買ったら朝から雨の日に玄関先に置き配されてて
    本は濡れてふやけていた
    連絡して注意した

    猫の配達業者が
    ピンポンした後
    ドアをバンバン叩いて呼んできたらしくて(子どもしかいなかった)
    怖かったと子どもが言ってたからクレーム入れた。

    担当からお詫びさせましょうかと言われたので
    そんなのはいらないから二度と叩くなって言った。

    ドア壊れたらどうすんだ?

    +10

    -16

  • 23. 匿名 2025/04/18(金) 09:20:33 

    >>19
    お隣なら持っていけば良いのでは…

    +9

    -6

  • 24. 匿名 2025/04/18(金) 09:21:01 

    隣のマンションの宅配ボックスに荷物入ってた。そこに住んでるおばちゃんが私にピンポンしてくれて取りに行った。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/18(金) 09:21:08 

    >>6
    あなたはなんにも悪くないのに、優しい方だね(*´-`)

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/18(金) 09:21:22 

    >>1
    郵便は結構ある。
    全く町名が違うのにポストにはいってたり。
    必ず郵便局に電話して取りに来てもらうけど、最近、オペレーターまでに繋がるまでが面倒

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/18(金) 09:21:48 

    AliExpressみたいな海外通販を使ってたら日常茶飯事ですよ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/18(金) 09:21:52 

    >>9
    重たいものだからネットで買ってるのにAmazonはインターホン鳴らさずに即宅配ボックスだよね。だからアマプラ解約してAmazon使うの辞めました

    +20

    -4

  • 29. 匿名 2025/04/18(金) 09:22:57 

    私に届く封書が隣の部屋の郵便受けに入ってた。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/18(金) 09:23:21 

    確実に知ってる両隣以外の荷物は、業者連絡した

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/18(金) 09:24:10 

    >>1
    配達トラブル

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/18(金) 09:24:56 

    配送業者は関係ないんだけどメルカリで購入した方が引っ越し前の住所のまま購入したみたいでそっちに届いちゃったと。その場合ってどうなんだろと調べたらなんか大変そうで購入者さんの手元に届くまでこっちもハラハラしちゃった。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/18(金) 09:25:54 

    以前「今日届きます」ってメールが来てたけど届かなかった
    翌日に届いたよ
    今のところトラブルは、その1件だけ

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/18(金) 09:26:01 

    >>1
    わが家宛ではないAmazonの荷物が玄関前にあったことが2回ある
    Amazonに連絡したら2回とも代わりに処分か使ってくれって言われた
    1回目はびっくりしつつ私が処分したけど、2回目はそれはおかしくないか?って聞いたらじゃあ引き取りますって言われた
    住所からして近所の荷物だったし、逆に私の荷物がそんな風に近所の人に開けられたらとぞっとする

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/18(金) 09:26:30 

    >>9
    そんなの配達員も思ってるわな
    平屋や一階とは違うし
    2階以上の部屋からは追加料金取れば良いのにね

    +18

    -7

  • 36. 匿名 2025/04/18(金) 09:27:08 

    注文時に対面受け取りと指定しているし、名前のところにも住所の番地のうしろにも(置き配禁止)と書いてあるのに、置き配される
    それも苗字が同じだけど違うお宅に。
    何度も苦情いれているけれど改善されないから宅配ロッカーを使っている

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/18(金) 09:27:58 

    置き配駄目って大家に言われてるから
    置き配しないでってメッセージつけてるのに
    毎回置き配されて
    私も大家も折れた(笑)
    いつも丁寧に写真付きのメールが届くの
    「置き配完了しました✨」

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/18(金) 09:27:58 

    最近の住宅は玄関屋根がギリギリサイズのものも多いから
    置き配だと濡れるものも多いんだよね
    ボックス安いからオススメだよ

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/18(金) 09:28:15 

    >>9
    ヨドバシの配達員はまずチャイム押さないね

    +1

    -12

  • 40. 匿名 2025/04/18(金) 09:28:17 

    トラブルというほどではないけど、
    部屋番号の呼び出し間違いがやたら多い。
    大型の荷物抱えてて絶対うちじゃないだろ…って感じの宅配業者の映像が何件かモニターに残ってたし


    多いと月に3回くらいある

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/18(金) 09:28:39 

    >>1
    中身のガラスが割れてた。ヤフーショッピングだったんだけど、よくよくみたらそういうトラブルが多い店だった。悪い評価のコメントが良いコメントで埋もれていた。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/18(金) 09:30:35 

    マンションのメーターボックスに入れられてて半年気づかなかった⋯
    メーターボックスに入れてとか指定は全くしてない
    干からびた箱が出てきてびっくりしたよ

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/18(金) 09:31:13 

    治安の悪い地域に引っ越したら、誤配送された荷物はまず戻ってこない。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/18(金) 09:31:21 

    全く別の商品届いたことある
    布もの買ったのにコミックが入ってた
    取引相手も違う
    取引相手にメールしたら宅配持ち込んでそこで宛名シール貼り間違えられたみたいで配送業者がすぐ商品受け取りにきて、数日後に自分の商品届いた

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/18(金) 09:31:31 

    2棟たっててたまに誤配ある
    部屋番号かわからないから配送の人に電話
    郵便物は多いからそこんちのポストに入れる

    管理会社には連絡したけどプレートはあると対応せず。その後間違えて開封された事あってその事伝えたら門の入り口に張り紙つけてくれて今の所誤配はない。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/18(金) 09:32:02 

    ゆうパックだけど、2度ほど破損しましたので修理しましたって書いてあるシールが貼られてて外箱に補修テープが貼られてる事があったのね、中身は問題なかったしトラブルにはなってないけどどういう扱いしてるんだろうとは気になったよねw

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/18(金) 09:32:21 

    しょっちゅう
    住所の中に家の特徴まで入れて登録してるのに月一くらいで別の家に配達されてる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/18(金) 09:32:48 

    ピンポン押さずに強引にポストにつっこんでいく人がいる
    荷物が潰れる
    どうしたらいいんだろう?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/18(金) 09:33:19 

    >>4
    相手からしたら嫌だよね。
    見ず知らずの人に電話番号知られたわけだし。

    +44

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/18(金) 09:35:10 

    >>34
    Amazonはねぇ…色々凄いよね。
    知人はゲームソフトを1本購入したら段ボール1箱に同じソフトが10本くらい入った物が届いたらしい。
    出荷担当が1本じゃなくて1箱と間違えて棚から出したみたい。
    慌ててコールセンターにかけたら慌てる様子もなくサラッと送り返してくれと言われたらしい。
    こちらが連絡しなければAmazonは全く気づいてないようだったから何本もプレゼントする事になったはず。
    なんか雑だよね。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/18(金) 09:35:31 

    >>22

    どれくらい叩いたか分からないのに
    子どもの証言鵜呑みにしてそれいうのクレーマー気質あるよ

    +22

    -8

  • 52. 匿名 2025/04/18(金) 09:36:24 

    >>40
    まとめて配送とかじゃなく?
    なんか怖いね
    Amazonとかは在宅の人いるか片っ端からピンポンしてオートロック突破するのがいる
    いつまで待っても荷物は届かない

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/18(金) 09:38:21 

    郵便局が不在票を入れてくれない。普通の宅配の荷物は届くけどクレジットカードとか本人確認が必要なものは不在票が入ってなくて届かないなと思って郵便局に確認すると保管期限過ぎて返送されてしまってる。
    もう3回目なんだけど…毎日ポストの確認するから見逃してる事はないから本当に不信感

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/18(金) 09:38:37 

    Amazon
    誤配(全然知らないお宅に届けたらしい)
    宅配Boxの鍵閉めてくれない←80%
    宅配Box無視して玄関前に置く
    荷物追跡したら出荷後いきなり返品に(倉庫で紛失と言われた)
    宅配Boxの上に置いて行かれる

    プライム辞めよう…

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/18(金) 09:39:23 

    >>52
    Amazonって何の前触れもなくドア前に置かれてたりしてビビる時ある

    他の住民にオートロック解除してもらって建物内に入ってきてまとめて配達してるんだろうけど

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/18(金) 09:39:59 

    Amazonで発送済みになってたのに結局荷物届かなかったことあるけどマンションの別のとこに届いたのかなぁ…
    問い合わせメール送ったけど何も返信なし。
    めんどくさくてそのまま。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/18(金) 09:40:23 

    >>32
    メルカリは評価に関わるから本当にドキドキする…

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/18(金) 09:40:27 

    >>4
    これが正解。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/18(金) 09:40:52 

    近所の同じ名字のお宅のが間違えて置き配された
    送り状に業者の連絡先が書いてなかったので、相手の家の場所調べて届けに行った
    それが数回続いた

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/18(金) 09:41:12 

    >>15
    でもこの間Amazonが間違えて配達してきたやつ電話してどうしたらいいか聞いたら廃棄してくださいって言われたから正解かも?

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2025/04/18(金) 09:42:50 

    時間指定に来ない。しかも同じ配達員。指定時間前に来て不在票入れていったり、居たのに不在票入ってたり。
    あるとき午前中指定だったのに来ず、15時過ぎてから事業所持ち出し配送中になってた。事業所や本部にメールや電話やLINEしまくったけど自動音声で不対応。しかも18時配送中→21時配達不可だったかで持ち帰ってた。問い合わせしても再配達ですかって。いや1回も来てないけど笑。翌日事業所と本部から謝罪来たけど、配達員のミスですすみません謝ったんだからSNS等に載せないでね、てさ。クロネ○ヤマト。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/18(金) 09:44:09 

    >>60
    横。
    勝手に判断して捨てるのと指示があってから捨てるのとは大違いじゃない?
    荷物を待ってる人もいる訳だし。

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/18(金) 09:44:19 

    >>9
    佐川から一応宅配ボックスに入れていいか電話きたよ。水系は再配達希望する人多そう。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/18(金) 09:45:35 

    >>1
    アマゾンやウーバーイーツの登場を経て、近年は配達業者の質が落ちたと思う。

    いろはすの段ボール壊れやすそうなの分かるけども、持ち手が破損して、中身が露出した状態でも一言もなし。

    あと、インターフォンに写らないように死角から話す配達員や、帽子目深で目がみえないなど、姿を隠そうとする人が増えてて不気味。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/18(金) 09:45:44 

    >>48
    配達業者に鬼電だ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/18(金) 09:46:10 

    >>1
    宅配業者じゃなくて、宛名の携帯にかけたの?怖すぎるんだけど、、、

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/18(金) 09:48:56 

    >>64
    ヤマトとかでも野良が増えてきてるからじゃ?
    箱壊れてたり時間指定内に来てくれなかったりが普通になってきてる
    ちゃんと届くだけで有難いかなと思うようにしてる

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/18(金) 09:50:08 

    Amazon
    頼んだ品物と一緒に猫のおやつとゴミ袋が入っていたことがある
    問い合わせたら処分してとのことだったから知人にあげたけど、誤配されることも多いからお悩みグッズや下着は買えないなと思った

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/18(金) 09:52:46 

    >>52
    うちもたまにやられます
    届いたって玄関開けさせて、荷物は他の部屋のやつ
    わざとですよね

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/18(金) 09:54:11 

    時間指定してずっと家にいたのに
    荷物が来なくて
    本部に問い合わせたら
    「不在だったと言っています」
    との返答

    「ずっと家にいたし
    不在票は入っていないし
    うちのピンポンはすべて録画されるタイプだけど
    録画もない」
    って言ったら
    もう一度確認しますと言って

    その後配達員が照れくさそうに荷物持ってきた
    本部に嘘言ったらしい
    S川ね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/18(金) 09:55:41 

    お隣の荷物がうちの玄関に置き配されてた(戸建て)
    お隣に持って行った

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/18(金) 09:57:17 

    >>64
    うちの地域は委託の下請けさんの方が丁寧で確実。
    正規のドライバーの方がめちゃくちゃ。
    私有地に勝手に入り込むし、誤配だらけだし、やりたい放題。
    不在票やメール便を隣の家のポストに突っ込んだり、うちに届くべき対面受け取り指定の荷物を近所の宅配ボックスに入れやがった時には、とうとう堪忍袋の緒が切れて、営業所に出向いて苦情入れたわ。
    なんで番地も名字も違う荷物を全くの別邸に届けるのか、意味が分からない。
    ヤマトはもっと真面目にやれ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/18(金) 09:57:37 

    社宅に住んでる時、Uber頼んでたら頼んでないピザ屋の大量の商品が届いてた。
    パーティーレベルのポテトやパスタ、サラダ、スープチキンなどかなりの量。
    置き配してもらったから気づくの遅くなってお店に電話したらそのまま処分してください、と言われたから家族でありがたく頂いたけど、こんなことならUber頼まなきゃ良かった。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/18(金) 09:58:44 

    >>66
    幸いにも電話番号が記載されていたので…じゃないよね。
    怖すぎ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/18(金) 10:00:42 

    >>32
    配達不能だと戻ってこない?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/18(金) 10:00:51 

    >>70
    あそこはたまに変な配達員出現するよね
    うちは朝ピンポンダッシュする配達員が2人ほど存在していた
    不在票も入れずピンポン一回押してすぐ走り去る
    そして、夜にまた来てその時は普通に荷物持ってくる
    何がしたいのか意味不明すぎて怖かった

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/18(金) 10:01:21 

    黒猫メンバーズで毎回置き配に変更しているのにチャイム押されるのが嫌
    端末でちゃんと確認してほしい

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/18(金) 10:02:13 

    >>50
    Amazon雑だよね!
    うちもかなり昔に間違いで他人の注文商品届いたことあって問い合わせしたらそのまま貰ってくださいって来たことある

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/18(金) 10:03:16 

    うちは部屋番号が1312みたいな4桁なんだけど、送付状が1と3のところで改行されてて312あての宅配ボックスに誤配された。マンション名1で改行されて312号室みたいな感じ。そして312の人が宅配ボックスから出して、違うと思って連絡もせずマンションの1階に放置してそのまま盗難にあった。
    配達済みになってるのに商品ないから管理会社に連絡したりして地味に大変だったわ…一応警察にも被害届だした。
    そもそも誤配が原因なのに運送会社の対応遅いから、たまたま家族が運送会社の役員に会う用事があって今こんなことになってて困っちゃいますぅ〜って言ったら翌日商品補償しますって連絡きた。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/18(金) 10:04:57 

    先日初めて「配送中に商品を紛失したのでキャンセルしてください」と連絡があったわ
    もちろんすぐに返金された

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/18(金) 10:05:03 

    >>78
    貰ってくださいってひどいよね
    住所と名前も書いてあるわけだしプライバシーとは?って思う
    いらない物である確率が高いし捨てるのもただじゃないし、何より何が入ってるからわからない荷物を開けるって怖い

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/18(金) 10:05:10 

    >>3
    少し気になって調べて見たけど、誤配されたものを勝手に処分するのは遺失物横領罪や信書隠蔽罪に該当する可能性があるらしい。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/18(金) 10:08:23 

    中身がテレコ
    飛脚で送ってもらったよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/18(金) 10:09:14 

    Amazon配達ミス多すぎる

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/18(金) 10:12:24 

    置き配が、アパートの前の歩道に置いてあった

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/18(金) 10:20:17 

    >>72
    往復宅急便を依頼して集荷に来た人が段ボールはダメだと言い張って全く話にならなかったことはあった
    段ボールでの配送の価格も表示されてるしそれで申し込んだのに
    とりあえずその人には帰ってもらって電話で説明して段ボールはダメなのか聞いて大丈夫と言われすぐに別の人が集荷にきてくれた
    で、少ししてからその人が殺人で捕まってた…

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/18(金) 10:21:52 

    >>51
    でも高校生の子どもが2階にいてびっくりするくらいって言ってたし
    普段の子どもの性格的に信用した。

    実際配達業者に怒る前に
    こんなことがあったか本当か確認して配達の人に聞き取ってからおこったし
    クレーマーではないと思ってる。

    +6

    -6

  • 88. 匿名 2025/04/18(金) 10:22:32 

    >>86
    こっっわ!!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/18(金) 10:29:01 

    >>87
    よこ。私とっても優等生な感じで学校で一切問題も起こさず勉強もしてきたけど、自分しかいない時にインターホン出ないで居留守したこと何度もあるよ。インターホンから1番遠い部屋で作業止めてインターホンまでいくと通話切れてることが何度もあって面倒で。
    2階から降りて出るのめんどくせーってほっといたら、いませんかー?って声かけながらドアノックされても出ないから不在扱いされただけの可能性高い。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/18(金) 10:29:26 

    >>87
    ピンポン鳴ってるかどうかわかるよね
    鳴ってるならまずノックしないし
    鳴ってるかわかんなくて叩くにしてもコンコンぐらい
    めちゃくちゃドンドンされたことあるけど近所の人が狂ってやってたよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/18(金) 10:30:02 

    午前中指定でくる荷物があったんだけど、ゴミ出しして手が汚れたから、鍵をかけないまま、手洗いしてたらピンポン。はーい、今行きまーすと返事して玄関に行ったら、玄関内に配達員がいたのはびっくりした。
    何で入ってるんですか?
    鍵開いてたんで。
    えっ、普通はコチラが開けるのを待ちませんか?
    とちょっと文句言ってしまった

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/18(金) 10:35:47 

    宅配ボックスに入れてもらったけど暗証番号間違えられてて、配送業者もどうしようもなくなって、管理人さんに言ったら開けるのお金かかる。自腹と言われたけど、私のミスじゃないのに自腹で腹いたくない。
    配送会社は知らんぷり。結局管理会社の方の好意で無料であけてめらえた。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/18(金) 10:39:36 

    >>72
    結局地域の担当者次第だよね。前住んでたとこはヤマトがすごい感じ良くて佐川が外れ率高かったわ。今住んでるところはヤマトも佐川もみんなボチボチ良い。
    大昔住んでたとこはヤマトが大外れであのメガネハゲが集荷に来たら嫌だから頑張って自分で郵便局いこ…みたいになってた。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/18(金) 10:42:49 

    >>9
    重いの買うのがわるい
    宅配の人はトラックに重い荷物を積んでそれをおろして家の近くまで運んであげてる
    十分でしょう、それを1日何十件やってると思っているの

    +8

    -9

  • 95. 匿名 2025/04/18(金) 10:44:19 

    >>15
    何年かして捨てたってことはその場に置いとくとかじゃなくて、連絡せずに自分で使ったのか。バレなくてもなんらかのバチ当たりそう。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/18(金) 11:09:55 

    >>1
    相手に送った荷物がまさかの自分に届いていた。
    配達の人が、送り主の住所を宛先だと勘違いしたんだと思う。
    何日たっても相手から荷物届かないと言われ、えー?って思ってたけど、宅配ボックス開けたら送ったはずのものが届いててびっくりしたよ。笑

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/18(金) 11:13:33 

    >>1 隣の人の荷物がうちの宅配ボックスに入っていたらしく鍵を貸してくれと言われた事あるしマンションに同姓同名がいるのでAmazonの荷物が一度だけうちに届いて開封しそうになった。その日の夜ちゃんと私宛にAmazonが届いた

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/18(金) 11:36:07 

    実家から野菜を送ってもらったとき、近くのマンションの同じ部屋番号の家と間違われて、そっちの宅配ボックスに入れられたことあったなー。
    運送会社がその後すぐ間違いに気づいて、住人が帰ってくるの待っててくれたんだけどその日は帰宅しなかったみたいで、結果次の日管理人さんが来てから宅配ボックス開けてもらってそのまま届けてもらった。
    冬だったから特に中身も腐ったりしなかったのがせめてもの幸いだった…

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/18(金) 11:44:04 

    >>91
    怖いわ
    私なら驚いて大声で叫んでる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/18(金) 11:45:04 

    >>1
    ワン切り、もしくは
    1コールも呼び出ししないで、すぐ宅配ボックスとかされると、めげる。

    特に重い荷物。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/18(金) 11:57:14 

    主に佐◯だけど家にいるのにノックもチャイムも無しで不在票入れて持ち帰るのはなんで?(時間指定でも指定じゃなくても)もし早く来たのであっても家にいたら全然出たのになぁと思いながら再配達の手配してる

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/18(金) 12:00:27 

    >>94
    はぁ?ふざけんなボケ婆

    +3

    -4

  • 103. 匿名 2025/04/18(金) 12:01:28 

    >>94
    まともに仕事する気ないやつのがクソだろボケ婆が。

    +3

    -4

  • 104. 匿名 2025/04/18(金) 12:11:04 

    盗まれたらいけないから不在の時は倉庫に入れておいてくれと言ってるのに、委託の人とかは守ってくれない
    堂々と玄関に置いてある 

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/18(金) 12:37:28 

    >>1
    クリスマスプレゼントを日中、時間指定したのに、夜に配達してきやがった。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/18(金) 13:08:44 

    同じ業者なんだけど日時指定してたのに忘れられて配達されなかったことが2回ある。(不在票もなし。荷物問い合わせの状況で営業所で止まってる)
    電話したら謝罪なく「営業所にありますよ」と。
    一度目は【今からだと夜遅いし平日は仕事でいないから休日に配達変更】とお互い了承したのにその日の22時すぎに届けられた。
    二度目もやはり謝罪どころか申し訳なさなんか微塵もなく営業所で止まってますと。
    次の日の午前中に届けてほしいことを告げ、次の日の昼過ぎに配達員がなんかよくわかんないけど昨日配達しなかったみたいで笑と笑いながら投げ捨てるように置いてった。
    日時指定は商品注文の時点でしてて急な変更とかではないし箱にもシール貼ってあった
    特殊な物とかではなく普通の商品で普通の大きさ
    なのになんで同じことが2回も起こるのかわからん

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/18(金) 13:15:29 

    宅配ボックスに入れたって不在票に書いてたんだけど、そのボックスは空になってた。
    盗まれたと思って凹んで運送会社に電話したら、不在票の記載ミスで別のボックスに入れたとのこと。
    でもそのボックスは暗証番号入れても開かなかったので再度電話したら、そっちも記載ミスしていたとのことで正しいの教えてもらって開けられた。
    でも疑問なのはボックス番号・暗証番号を両方とも記載ミスするような人なのに何で正しいの記憶してるんだろう

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/18(金) 13:45:28 

    >>1
    配達員が臭い。
    あの甘ったるいチ◯ワク臭、本人はわからないのかな。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/18(金) 13:45:43 

    >>6
    私は逆で近所の同じ苗字の方に届いて、そのお家のおばあちゃんが孫娘のだと思って荷物開けちゃった。
    近所の方はもちろん全く悪くないし、わざわざ届けてくれて申し訳なかった。
    双方嫌な思いしちゃうよね。

    うちの地区はその某配達業者が微妙で、別件だけど、雨の日に配達に来た時にごちゃごちゃの車からほかの荷物を雨の日の地面に投げ捨てて私の荷物探しててびっくりした。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/18(金) 15:51:56 

    まさに今
    メルカリで配達済みになっているのに、まだ届いていません!と
    評価0の人だから怖い

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/18(金) 17:19:59 

    >>40これ何らかの目的の人がわざとやってる場合ない?私も前に怪しげなお兄さんが宅配です!って来たけど心当たりなかったから何号室の誰宛てですか?って聞いたら黙っちゃって。あきらかに怪しかった

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/18(金) 17:54:22 

    >>92
    配送業者のミスなのに知らんぷりとかヤバイ
    お前のせいだから金出すのはお前だろって

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/18(金) 20:22:59 

    >>1
    Amazonで投函先間違えられて連絡したら
    近隣の人に手当たり次第自分で確認して下さいって言われた時は愕然としたよ
    何でだよ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/18(金) 22:38:52 

    >>1
    マンションに住んでた時、10回くらい違う棟の同じ部屋番号の人のアマゾンからの郵送物が届いてた。

    あと、アマゾンで鍋セットを1つしか頼んでないのに2つきた。そのまま使った。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/18(金) 23:31:26 

    郵便局の配送で荷物が届くとよく壊れていたりすることがあるんですけど。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/18(金) 23:32:48 

    ネットショップでゆうメールで配送しましたと連絡が来ても1ヶ月過ぎても2ヶ月過ぎても全然荷物が届かない。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/19(土) 00:07:57 

    >>37
    メッセージじゃなくて配送オプションでやってる?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/19(土) 02:16:29 

    >>95
    窃盗罪、遺失物横領罪に当たる

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/19(土) 03:41:21 

    >>39
    すんごい丁寧だよ
    ちゃんとチャイム押してくれる

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/19(土) 10:17:56 

    >>4
    横。それが正解なんだけど、一度イレギュラーなことがあった。

    誤配を運送会社に伝えて取りに来てもらったんだけど、それから一月ほどしたときに、その配達員が家に来て「最近は誤る配達ないですか?」と聞かれた。
    謝罪でもないし、他の配達のついででもない。
    そのためだけにピンポン鳴らして。
    なんか怖かった。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/19(土) 10:43:38 

    ゆうパックで箱がぺったんこになって届いたことがあった。中に入っていた物もつぶれていた。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/19(土) 16:41:33 

    >>54
    以前カスタマーセンターに電話したら、オペレーターが外国人で話が通じなくて疲れました。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/20(日) 12:25:39 

    お歳暮がゆうパックで届いたけど調味料の瓶がわれて液体がポタポタと垂れてひどいことになっていた。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/20(日) 17:10:22 

    置き配を盗難された。
    配送業者からは写真が送られて来ていて確実にうちの玄関だったから、まず盗難で間違いないと思う。
    不思議なのは何故か1ヶ月後にその荷物が玄関前に置いてあったこと。
    誰やワシのパンツ温めてたの。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/22(火) 10:24:03 

    >>1
    数年前だけど、Amazonの配達員にガスメーターボックス勝手に開けられて荷物入れられた。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/22(火) 10:28:55 

    >>37
    支払い画面になるとオプション設定が出て来てそこで設定しないとダメだよ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/22(火) 10:30:25 

    >>119
    ヨドバシに問題があるのでなく、配送会社に問題ありだよ。それは。うちは日本郵便とクロネコがくるけどみんな丁寧だよ。Amazon配達員ほんと無理。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/22(火) 11:34:37 

    ちょっとお高めのトレカを買ったけどカードが折れ曲がっていた。お値段が高い物をゆうメールで送るな。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/22(火) 15:27:50 

    前を走っていた郵便局の車から荷物が転げ落ちてきた時があったよ。危ないよ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/24(木) 12:23:52 

    そういば前に道路にゆうパックの箱が落ちていてそれをカラスが突っついているところを何度か見かけたことがるよ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/25(金) 19:15:14 

    郵便局で配達する荷物っていつも強烈にタバコくさいのですけど。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/28(月) 16:54:01 

    ゆうパックでスマホが届いたけど画面がひび割れしてた。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/06(火) 12:05:39 

    フリマで買った商品がゆうメールで発送しましたとメールで来たけど届かないことが何度かあった。ゆうメールで配送と書いてあると大丈夫なのかなと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:40 

    郵便局の前を通るとゆうパックの箱の上に座ってタバコを吸っている人をよく見かけるけどあれってやめたほうがいいじゃないかな。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/18(日) 11:12:28 

    最近知らない人の郵便物がポストに入っているけどどうしたらいいんだろう?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード