-
1. 匿名 2025/04/16(水) 21:13:20
そんなヤツいる?と言われそうですが主の同僚にいたのです
本当に節約の範疇を越えていたのでさすがにあきれてしまいました
皆さんの周りにいますか?+80
-5
-
2. 匿名 2025/04/16(水) 21:14:08
私だ+22
-19
-
3. 匿名 2025/04/16(水) 21:14:13
金は使うためにある💰️+50
-3
-
4. 匿名 2025/04/16(水) 21:14:14
いません+15
-4
-
5. 匿名 2025/04/16(水) 21:14:17
おらへんなぁ+5
-4
-
6. 匿名 2025/04/16(水) 21:14:17
そぉんなやつおれへんやろ+15
-6
-
7. 匿名 2025/04/16(水) 21:14:22
義母だよ。
「ケチやなー」って思われて恥ずかしいって言う気持ちももはや無い+32
-0
-
8. 匿名 2025/04/16(水) 21:14:37
>>5
>>6
え、結婚しな+11
-2
-
9. 匿名 2025/04/16(水) 21:14:50
いました。
乞食みたいな人でした。
他人のお財布や好意を利用するいやなおばはんでした。+75
-0
-
10. 匿名 2025/04/16(水) 21:14:51
>>7
本物のケチあるあるだ!+5
-0
-
11. 匿名 2025/04/16(水) 21:14:56
+3
-1
-
12. 匿名 2025/04/16(水) 21:15:07
ビタ一文、払いたくないんです!+4
-11
-
13. 匿名 2025/04/16(水) 21:15:12
私達の総理大臣が正にそれだよ。
+27
-5
-
14. 匿名 2025/04/16(水) 21:15:33
使いたくないけど使うよ+6
-0
-
15. 匿名 2025/04/16(水) 21:15:53
>>6
おんねんなーこれが♪( ´θ`)+6
-0
-
16. 匿名 2025/04/16(水) 21:16:04
いつもお菓子をあげてばかりでその人からはもらったことがない
こちらが買ってもらうのを待っている人がいた+36
-1
-
17. 匿名 2025/04/16(水) 21:16:24
自分1人の時はそう
1円も使いたくないからどこへ行くにも水筒とお弁当持参+36
-6
-
18. 匿名 2025/04/16(水) 21:16:25
食べ物は家から持ってきて、飲み物は洗面所の水をすくって飲んでます
飲み会はもちろん全却下+2
-11
-
19. 匿名 2025/04/16(水) 21:16:58
え?どんな生活してんの?
実家に寄生してんの?+7
-0
-
20. 匿名 2025/04/16(水) 21:17:05
どういうことかわかんないな🤔
他人のためになんてもちろん、自分のために使うこともしないってこと?+2
-0
-
21. 匿名 2025/04/16(水) 21:17:24
>>12
平井堅かよ+1
-0
-
22. 匿名 2025/04/16(水) 21:17:53
職場のおじさん。頂き物のお菓子余った分全部食べて良いと思っている。+7
-1
-
23. 匿名 2025/04/16(水) 21:18:09
>>6+12
-1
-
24. 匿名 2025/04/16(水) 21:18:23
あー10億円欲しい!!!!!!+18
-1
-
25. 匿名 2025/04/16(水) 21:18:43
今までで1番ビビったのは友人から携帯に電話がかかってきてあとから電話代折半で請求されたこと。+29
-0
-
26. 匿名 2025/04/16(水) 21:19:19
自分の家族には使えるけど実家や義実家では使いたくない。実家のために支払ったものは1円単位で請求してる。義実家は旦那がやるけど+1
-14
-
27. 匿名 2025/04/16(水) 21:19:49
>>6
チッチキチー+6
-1
-
28. 匿名 2025/04/16(水) 21:20:13
毎回会うとお金ないって言う友達がいました。それで他の友達といつも奢ってたんだけど、ある時何百万円も貯めたと言っててちょっと、えっ?て思った。まだ新入社員に毛が生えた様な頃で給料も安くてみんな貯まってなかったのに。今もまあ数人では会ったりするけど+21
-1
-
29. 匿名 2025/04/16(水) 21:20:35
>>1
いない
そこまでの人って人付き合いしてなさそう+4
-2
-
30. 匿名 2025/04/16(水) 21:20:44
自分のお金を使うのがストレスでしょうがないって人いるよね
自分で稼いだお金を自分の為だけに使う贅沢こそが至極なのに+6
-0
-
31. 匿名 2025/04/16(水) 21:21:06
兄弟がそう。
電車賃立て替えてあげたのをあえて公衆の面前や子供達の前で返してくるんだよ。
それが返すねありがとうじゃなくて、小遣いやるわほらって程で。おかしいだろう。+24
-1
-
32. 匿名 2025/04/16(水) 21:21:10
>>7
人間辞めちゃったんだな。
もはやモンスターだね。+2
-0
-
33. 匿名 2025/04/16(水) 21:22:00
>>13
「当選したからと言って、公約をその通りに実行することはありません」+14
-0
-
34. 匿名 2025/04/16(水) 21:22:05
>>25
着信拒否したいね+9
-1
-
35. 匿名 2025/04/16(水) 21:22:49
>>20
2パターンあると思う
(1)自分にもお金を使いたくない。中国産野菜だろうが正体不明の魚だろうが安けりゃ安いほどいいってパターン
(2)いいものは欲しいけど金は払いたくないってパターン。提供してくれる人をギリギリまで値切ったり、誰か奢ってくれたりタダでくれるのを狙うパターン
(2)の人は結構いると思うのよね。店がつぶれようが他人が嫌な思うしようが自分がちょっとでも得すればいいって人+12
-1
-
36. 匿名 2025/04/16(水) 21:22:53
>>1
私の周りにはいなかったな
バレンタインにお金出し合って男性社員に配ろうって提案には徹底的に反対する人はいたけど。それは私も心の中では同意しつつ、ケチなやつと思われるのが嫌で快く出すふりをし続けてたから。
+4
-0
-
37. 匿名 2025/04/16(水) 21:23:01
>>1
具体的にどんなことしてたの?+4
-0
-
38. 匿名 2025/04/16(水) 21:24:05
松本人志とか?+5
-0
-
39. 匿名 2025/04/16(水) 21:24:19
>>32
ほんとね!
物が捨てられないし、気持ち悪いババアだよ+2
-0
-
40. 匿名 2025/04/16(水) 21:27:39
>>1
タカリ屋だね
昔の知り合いにもいたわ
美味しいものを食べたい時、
お高めレストランに行きたくなったら
人に連絡して奢ってもらう
と豪語してた+23
-0
-
41. 匿名 2025/04/16(水) 21:29:32
>>26
義実家のために使いたくないは分かるけど、
自分の親にも一円も使いたくないってこと?+4
-1
-
42. 匿名 2025/04/16(水) 21:29:45
>>20
同僚ってことは例えば仕事で使うボールペンとか、オフィスでの飲み物とか?って思った
オフィスでは無料のドリンクがあるから帰宅時にカップで持ち帰るとか+4
-0
-
43. 匿名 2025/04/16(水) 21:30:01
>>13
総理大臣に限らず政治家はずれてくると思う。
どこにいくにも移動はいいクラスが当たり前だし、運転手付きの車に永田町の宿舎、スーパーなんか一度も行ったことない(政治家になってからは)って人ばかりだもの+5
-0
-
44. 匿名 2025/04/16(水) 21:32:41
>>16
これは本当に多いと思う。お土産とかお菓子とか自分が買いたくないなら貰う方も固辞すればいいのに、もらう方はちゃっかりもらうんだよね+22
-1
-
45. 匿名 2025/04/16(水) 21:36:31
>>28
「お金ない」って言う人って相当だと思ってる。
他人と一緒に出かけるって決めた時点でお金がかかるのは当たり前だし一緒にいてくれる人を不快にさせないって普通思うよね
お金ないって口にする人って相手を不快にしてもいい、自分が得すればいいと思ってる人
+24
-1
-
46. 匿名 2025/04/16(水) 21:39:43
もう縁切ったけど友達にいたよ!
一万円札をくずしたくない!とか言って何にも買わなかったり、会っても喫茶店一つ入れない。
ただしおごるよって言った途端、速攻入るw+21
-0
-
47. 匿名 2025/04/16(水) 21:39:47
>>1
それ発達だよ
不安障害持ち
まじでどケチ
親族に双極性障害、統合失調症もいるはず
+5
-4
-
48. 匿名 2025/04/16(水) 21:40:14
飲み会が苦手なのではなくて自分のお金を親睦のために使うのが嫌なやつっているよね
無料なら嬉々としてくる奴+4
-0
-
49. 匿名 2025/04/16(水) 21:41:49
>>45
ちなみにその子は結婚式は挙げなかったんだけど、私を含めて披露宴をやった人と同額包んだんだけど、結婚式はしないで家の頭金にすると言ってたわ。別にいいんだけど記憶には残ってるんだよね+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/16(水) 21:41:54
>>47
ケチはまじでやばい+5
-0
-
51. 匿名 2025/04/16(水) 21:43:18
>>1
逆にそこまでだと、どんな苦労を子供の時からしてきたんだろうと考えてしまう+2
-0
-
52. 匿名 2025/04/16(水) 21:46:05
わしだ
お金使わなかった日は本当にテンションあがる
元々は金遣い荒かった+3
-0
-
53. 匿名 2025/04/16(水) 21:47:14
>>20
自腹を切りたくないんでしょ。
例えば会社で使うボールペンだったりノリだったり、消ゴムだったりは会社で買うけど、私はたまに自分でも買ってしまう。でも絶対に自分では買いたくないって人たまにいるからね。仕事で使うものは会社が買うべきでしょって。+8
-1
-
54. 匿名 2025/04/16(水) 21:54:33
>>1
ナマポ中国人がそうでしょ+3
-0
-
55. 匿名 2025/04/16(水) 21:54:36
>>44
下手するとリクエストまでしたりして+6
-0
-
56. 匿名 2025/04/16(水) 21:56:24
>>1
うちは郵送物の袋を持って帰るおばさんいるよ。
大きめの書類を包んでるやつ。家のゴミ袋に使うしい。自分の担当でもないのに「それ私にちょうだい」って、その荷物届いたら袋はそのおばさんに渡すってのが引き継ぎにあった。
金に細かくて、経理だから皆の給料知ってて、自分より高い給料の社員には地味な意地悪したり、態度変えるタイプで大嫌い。
自分で異動のない低い給料のポジション選んだくせに、給料低くてやってられないとか定期的に言ってる。選べるのに選ばなかったからだろ、なんならその立場利用して電話も出ないじゃん、あんた。慣れた仕事ばかりしてるし。
言いたいけど、まぁまぁ年長者だから誰も言わない。ださいなといつも思ってる。
+13
-0
-
57. 匿名 2025/04/16(水) 22:03:37
>>50
あっ 前の会社でアスペルガーいたけど
(本人が言っていた)めちゃくちゃドけちだった+2
-1
-
58. 匿名 2025/04/16(水) 22:08:01
使いたくないけど、使わないわけにいかないし
払いものあるから
娯楽は必死で我慢してる そのうち近々爆発して人様に危害与えてしまうのを懸念してる・・
ストレスで自分コントロール出来かねて、何もかもメチャクチャに壊して暴れそうな予感+2
-0
-
59. 匿名 2025/04/16(水) 22:11:03
>>52
分かりすぎる
ビニールは有料だから買わないから、エコバッグ持ち歩く人だけど、下げない(買い物してない)日はイライラしないで、落ち着いてる
お金が少しでも動くと気持ちが不快になってしまって、滅入る+1
-3
-
60. 匿名 2025/04/16(水) 22:11:22
>>1
具体的なエピソードを教えて欲しい
マスクを忘れたと言ってもらうとか数キロなら歩くとかそんなレベルじゃない+0
-0
-
61. 匿名 2025/04/16(水) 22:13:55
>>25
昔、向こうから掛けてきて掛け直してとか言われたなぁ。
あとケチな女の知人は、常にワンギリ。自宅への電話も出先からなので掛け直してくださいと親が伝言されてた。+5
-0
-
62. 匿名 2025/04/16(水) 22:14:02
>>25
とある男性からの誘いがしつこいから行ったら借りたレンタカーで帰りに送って行くよと何度というので、電車の方が早くて安かったが送ってもらった。
そうしたらガソリン代を請求された。
もうないなと思っていたがその後告白された。断った。
+17
-1
-
63. 匿名 2025/04/16(水) 22:15:21
私それかも
会社のためには自分のお金は絶対使わない
仕事でシャープペン使うんだけど自分で買ってって言われたから抗議した
自分のお金もだけど、自分の時間も絶対タダでは働かない
おかしい?銭ゲバって社長に言われたけど自分はまちがってないと思ってる+4
-5
-
64. 匿名 2025/04/16(水) 22:16:22
自分のお金使わないどころか貰える物は貰えないとキレる人いた
置いてあるお土産とかそういう善意の物+6
-1
-
65. 匿名 2025/04/16(水) 22:17:45
ガルはだいたい女性はおごられたい、男性がおごれじゃん+0
-2
-
66. 匿名 2025/04/16(水) 22:18:42
>>41
毒親って付け加える忘れてたわ+0
-2
-
67. 匿名 2025/04/16(水) 22:19:10
>>1
1円も使いたくないまではいないけど、人にお金使いたくない人がいたな
自分はして貰うだけって人。
あのケチさじゃそりゃお金回ってこないわって思った。
+12
-1
-
68. 匿名 2025/04/16(水) 22:30:23
興味がないものに他人になにか言われて支出を強制されるのがめっちゃ嫌いだわ+0
-0
-
69. 匿名 2025/04/16(水) 22:38:17
馬鹿な人って節約が下手だから結果的には大損するんだよね。お金以上に大切なものを失うことを知らない。お祝いとかの類をケチるのは馬鹿な貧乏人あるある。毎月数百円の貯金で子供が結婚する頃には10万とか渡せるのにそれすらしない。老後になって困ったら助けてやってって言われて、は?何故世話になったこともない他人の私が?ってなるわ。人間関係も年金や保険と同じようなもので、あなたが困っても助けません、あなたには何もプレゼントしません、お金も払いません、でも私が困ったら助けてねは通用しないのよ。+4
-0
-
70. 匿名 2025/04/16(水) 22:39:08
義両親
遠方から勝手に押し掛けてきて夕飯誘ってきて会計になったら財布出さないの
こちらは割り勘と思って半額出すも相手は財布出さず見かねた旦那が「ほら、xxx円ね!」と言うと義両親は「えー?折角来てあげてるのにご馳走してくれないの?あんたたち共働きでお金あるのにケチ臭い」と捨て台詞図れる始末
それ以来会ってない+6
-0
-
71. 匿名 2025/04/16(水) 22:42:49
>>52
何がきっかけ?+1
-0
-
72. 匿名 2025/04/16(水) 22:43:56
マンションの隣のママさんがそうだった。
お下がりの制服ちょうだい、体操服ちょうだい。
ベビー用品貸して。子供服譲って。
車出しお願い。
自転車貸して。ピアノの発表会のドレス貸して。
ケチなのか、図々しいのか、どっちもなのか…
引越したので縁が切れて良かったよ。
+7
-0
-
73. 匿名 2025/04/16(水) 22:44:40
>>53
あるある
もったいないからってスタバのカップペン立てにしていたこがいた+1
-1
-
74. 匿名 2025/04/16(水) 22:45:08
>>16
いるいる。
飴玉1個さえ貰った事ないよ。
自分が誰かに貰ったお菓子を横流しでくれた事はある。決して身銭は切らない。+7
-0
-
75. 匿名 2025/04/16(水) 22:45:33
義母と義姉。
隙あらば夫に集ってくる。
本当に無理+1
-0
-
76. 匿名 2025/04/16(水) 22:46:17
>>63
100円そこらで買えるものを抗議したの?
ヤバ マジでけちだ+3
-1
-
77. 匿名 2025/04/16(水) 22:50:39
>>35
正体不明の魚w
お金出してそんなもん食べたくないなw+3
-0
-
78. 匿名 2025/04/16(水) 22:58:01
>>70
結局割り勘にできましたか?!
出さされたとか?+1
-0
-
79. 匿名 2025/04/16(水) 22:59:05
>>6
本当か知らないけど昔、財布を持って来なくていつも払わないという芸能人は聞いた事がある
+2
-0
-
80. 匿名 2025/04/16(水) 23:05:04
>>78
割り勘で事なきを得ました汗
義両親の方がお酒ガブガブ飲んで高い料理注文してるので、こちらとしては割り勘は府に落ちませんでしたがこれが最後と思えば安いものです+4
-0
-
81. 匿名 2025/04/16(水) 23:14:13
>>1
食費、衣服、日用品、化粧品は全て男たちに買わしてる。
家賃とか固定のは仕方ないから払ってる
現金もらって訴えられたくないし。+7
-1
-
82. 匿名 2025/04/16(水) 23:25:50
一番苦手かも知れない+1
-1
-
83. 匿名 2025/04/16(水) 23:28:11
>>76
値段の問題じゃないんだよね
会社で必要な物を自分のお金で買うのはまちかってると思ってる
でもやっぱり周りにはそう思われてるよね+4
-4
-
84. 匿名 2025/04/16(水) 23:32:30
私は真逆で
ほんとに浪費家です
買物とか自分に使うんでなくて
自転車の修理があまりにも安かった
りしたらチップ1000円出したり
家電取り付けに来て貰ったら2時間
くらい掛かったので
2000円チップ渡しました
あとほんの立ち寄り先でも
アップルパイやケーキを手土産
してる デパ地下
あまりにもどケチ友人に嫌気を
さして縁切りしてから余計に
こんな調子になってきてほんと
自分でもあほ丸出しと思う
貧乏人のえーかっこしー辞められん+5
-2
-
85. 匿名 2025/04/16(水) 23:35:50
>>58
得意の損得勘定で考えてみなよ。他人巻き添えにしたら、あなたが損を被るよ。必死に貯めてきたお金も賠償で消えて使えなくなるよ。
あまりに守銭奴だと他人から見て魅力が無いから、助けても貰えないよ。
そして死後貯めたお金は国庫へ。+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/16(水) 23:46:11
今から書くやつより酷い奴にあったこと無い
・東京→軽井沢間の往復のガソリン・高速代スルー、2食バイキング付き数日分の宿泊費スルー、その他遊興費全部スルーで代表して払った友人(往復の運転もしてる)に一銭も返さない
・車持ってる友人に家まで迎えに来させて帰りも家の前まで送らせる
カフェに行っても、コーヒー1杯ですら払わない。見かねて催促したら、1度目はスルー、2度目でやっと返す
・皆で折半して材料買って飲み食いしたら、1番高い材料を持ち帰る
・複数人で食べに行ったら、毎回自分の分は払わずにポイントカード出して全員分のポイントせしめる
・少食だからと人の彼氏にも平気で「一口ちょーだい」
メンバーの中で一番年上なのに。
+6
-0
-
87. 匿名 2025/04/16(水) 23:48:36
>>28
私やん
大学卒業の時点で400万超えており、正社員として数ヶ月働いて500万いったから辞めた。
割とすぐ転職したけどお金にはこまらない。+0
-4
-
88. 匿名 2025/04/17(木) 00:06:00
スーパーのビニール袋をカラカラ音させて
大量に持って行く60代以上のおっさん。
本当嫌い。
もう、絶対に損したくないってオーラが凄いのよ。
みっともないないわ。+7
-1
-
89. 匿名 2025/04/17(木) 00:20:40
自分のできる範囲で節約するケチはいいけど…
最初から他人をあてにしてる人とは関わりを絶った
「これ持ってないから貸して」とか「車持ってないから乗せてって」とか
“持ってないから”って…皆だって最初から持ってるわけじゃなく必要だから自分でお金出して買ってるんだけど😓+4
-0
-
90. 匿名 2025/04/17(木) 00:25:55
>>40
相手は男性だろうから奢られたい女性と下心ある男性で成立してるなら良いと思う+1
-1
-
91. 匿名 2025/04/17(木) 00:30:39
高校時代の友達グループで、人の物を勝手に触って弄り倒して気に入ったら欲しがる奴がいた
お菓子とか無断で食べたれた
私が我慢の限界に近づいた頃、新しい筆箱を触られそうになったから
やめて!って言って手をペチンと叩いてしまった
相手は一瞬ショックを受けた顔になってすぐに怒りの表情で酷い!キレだした
私も今までの恨みがあるから沢山言い返した
周りも私に同調してくれて、結局そいつはグループから抜けた
新しく入ったグループでもすぐ喧嘩してたけど、そりゃそうなるわって思った+5
-0
-
92. 匿名 2025/04/17(木) 00:40:47
図々しいケチで人に金を出さそうとする奴にはさり気なく嫌がらせしてる
カフェ入りたーい、でもお金なーい
って私をチラチラ見てくる奴に
じゃあコンビニで買えば?
私は座りたいから一人でカフェ入るわ、30分後に集合ね
って言ってる
そしたら
いや、コーヒーくらい自分で出せるよ
とか言って結局一緒にカフェ入るけど+2
-0
-
93. 匿名 2025/04/17(木) 00:52:35
自分のお金を使いたくないのは構わないが他人の財布を当てにするなよってなるよね
私はそういう人の前で
節約とケチは違うよねー
ケチは恥ずかしいわー
奢らせようとしてる奴って分かるよねー
私そんな人めっちゃ嫌い
って煽ったことあるよ
それ以来は私に図々しい行為はなくなったけど、他の大人しくて優しい人にしてるって噂は聞いた+5
-0
-
94. 匿名 2025/04/17(木) 03:45:54
>>1
居ました 長い付き合いの友人達だったけど、最後は縁を切ったよ
一度我が家に招いたら、毎回「ガル子の家で集まりたい」と言われるように
「無料で飲み喰いできる場所として我が家をマーキングしたいんだな」と
彼女達の呆れた目的が透けて見えてたけど、長い付き合いもあって切るか悩んだ
手っ取り早く彼女達の性根を引き出した方が、私も切る踏ん切りつくと思って
集まって遊んだ日に、私が車も出して色々仮払いもした
んで帰りの精算時に、ワザとバカなフリして1人当たり数百円少なく金額を言った
案の定、誰も金額の訂正もしないし、後日に言ってくる子も居なかった
1人数百円でも複数人で毎度なら、私の負担も大きい
同級生で長い付き合いだったけど、先を考え縁切りを決めた
今、物価高のニュースを見る度に、あの時に縁切りして良かったと思う
+7
-2
-
95. 匿名 2025/04/17(木) 06:20:07
>>66
このコメどこかで見たわ
別トピでは大量プラスなのにワロタw+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/17(木) 06:21:17
お金と心の問題はかなり密接だからね+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/17(木) 06:22:44
>>85
そうですね
若いとき、所持金が50円になった事がトラウマで、あれを思い出すと恐怖で恐怖でお金の姿を確認しないと恐くて、食べ物以外には安易につかえなくなってしまったんです+1
-0
-
98. 匿名 2025/04/17(木) 07:36:17
飲食店で働いてる同僚がそう。
居酒屋勤務なんだけどプライベートで自店で飲んでる時お客さんにたかってお酒奢ってもらうの当たり前。
誰もくれないと空のグラスを何時間も置いて居座る。
後輩の誕生日、イベントなど身銭をきることは絶対しない。自分は誕生日にしてもらってるのに。
こんな40代初めてみた
+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/17(木) 08:01:30
>>83
うん
100円程度なら妥協するんだよ
周りの目が気になるから+2
-1
-
100. 匿名 2025/04/17(木) 10:34:12
>>81
男たちってことは夫でも彼氏でもない多数の男と言いたいのよね?そんな細々したもの毎回一緒に買いに行くの?またはいちいちリクエストするの?なんか庶民派ね笑+0
-1
-
101. 匿名 2025/04/17(木) 10:57:31
>>69
ケチな知り合いがいたけど、その人は東京都心のタワマンをポンと買ってたわ。
特に裕福なお家のお嬢様ではなく、
仕事も公務員だったけど。
+1
-0
-
102. 匿名 2025/04/17(木) 12:44:34
>>16
ほんとにもらうの待ってるんならタカりだと思うけど、じゃああげなきゃよくない?
勝手にくれといて何言ってんだよって思う。職場とかでお土産とかお菓子とかいらねんだわ。くれるなら、ありがとうございます〜って受け取らなきゃなんないし(好意なのでいらないですとはマジで言えない)お返しするとキリなくなるから意地でも持って行かないようにしてる。本当ストレス。+1
-2
-
103. 匿名 2025/04/17(木) 13:58:37
>>81
パパ活?+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/17(木) 21:14:13
>>102
心まで貧乏だ。やばい
+1
-1
-
105. 匿名 2025/04/17(木) 22:32:39
>>62
時間の無駄だったね
そういうやつが平気で告白するの
やめてほしい+3
-1
-
106. 匿名 2025/04/17(木) 22:33:12
>>25
あなたが長電話しすぎたのでしょう+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/17(木) 23:30:57
>>100
妬み乙🤪+1
-1
-
108. 匿名 2025/04/18(金) 08:50:35
>>1
芸能人、歌手に対して使いたくないかも
というか直接使った記憶がありません
コンサート行ったりCD買ったりサブスクしたり
有料の映画観たりしたことがありません+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する