-
1. 匿名 2025/04/09(水) 12:11:35
「あの人には気をつけて!」と聞くと、だいたいはそう言ってきた人が厄介という話を聞きます。でも実際に関わってみたら、忠告の通りに言われてた人が酷い人だった事ありますか?
子供の保護者で、「あの人には気をつけて」と言われている人がいて、その時は話半分に聞いていました。でも、立て替えたお金を何回か返してくれなかったりやっぱり忠告通りだなと思いました。
+302
-7
-
2. 匿名 2025/04/09(水) 12:12:07
実際に酷い人だったし言ってきた人も酷い人だった+449
-9
-
3. 匿名 2025/04/09(水) 12:12:23
あるよ~
外れることもある+50
-4
-
4. 匿名 2025/04/09(水) 12:12:36
まずそんな忠告受けた事がない+164
-14
-
5. 匿名 2025/04/09(水) 12:12:43
やはり言われるにはそれなりに理由がある+117
-36
-
6. 匿名 2025/04/09(水) 12:12:44
>>1
そういうこと言ってくる人が1番やばかったりするよね笑+255
-43
-
7. 匿名 2025/04/09(水) 12:12:45
それを言ってきた人も要注意人物だった
言われてた人も要注意人物だった+254
-11
-
8. 匿名 2025/04/09(水) 12:12:45
あの人には気をつけてなんて言われたことも言ったことも実体験でないわ
良い環境で過ごしてきたってことなのか、私みたいのが普通なのか+29
-2
-
9. 匿名 2025/04/09(水) 12:12:45
+1
-5
-
10. 匿名 2025/04/09(水) 12:12:46
あの人に気をつけて!
って言ってくる人っているの??+57
-4
-
11. 匿名 2025/04/09(水) 12:12:47
全員やばい人だった。評判は当たるね。+43
-6
-
12. 匿名 2025/04/09(水) 12:12:48
ヤバイ人だったよ
最終的に幼稚園を訴えてた+60
-6
-
13. 匿名 2025/04/09(水) 12:12:51
>>2
これと全く同じことを書き込もうとして開いた
もう書いてあったw+84
-2
-
14. 匿名 2025/04/09(水) 12:13:01
>>1
相手の宗教を確認したらわかりやすいよ
創価ならアウト
創価はあの人に気をつけて!とかデマまくから
今回それが本当の話だったんならただの忠告だと思うよ+62
-4
-
15. 匿名 2025/04/09(水) 12:13:04
マルチ女だった+8
-1
-
16. 匿名 2025/04/09(水) 12:13:12
>>7
そう!その通りです+19
-1
-
17. 匿名 2025/04/09(水) 12:13:31
自分の直感を信じます+6
-1
-
18. 匿名 2025/04/09(水) 12:13:35
両方やべー時あったけど、大体言ってくる人のほうが要注意人物だったよ+95
-9
-
19. 匿名 2025/04/09(水) 12:13:38
>>4
だよね。低俗な漫画やドラマの世界だけだと思う+3
-11
-
20. 匿名 2025/04/09(水) 12:13:42
>>1
私に気を付けて+3
-1
-
21. 匿名 2025/04/09(水) 12:13:45
>>2
そう、ほんとにこれ!
つまりどっちもどっち 笑+42
-5
-
22. 匿名 2025/04/09(水) 12:13:46
これ、言う方がヤバイ奴ってのあるあるだよね+41
-7
-
23. 匿名 2025/04/09(水) 12:14:04
言ってきた人にも言われてる人とも速攻で離れた方がいい+6
-5
-
24. 匿名 2025/04/09(水) 12:14:17
>>2
私もこれを書こうと思ってたら既にあって笑った+24
-4
-
25. 匿名 2025/04/09(水) 12:14:47
+1
-10
-
26. 匿名 2025/04/09(水) 12:15:16
>>2
お互いが啀み合う近隣住民同士だったわ。
その二人から相手の事を気をつけてと言われてだが、どっちも癖強だった+26
-4
-
27. 匿名 2025/04/09(水) 12:15:17
>>4
あるんだよー
信じられないけど!
リアルであった
ちなみにお受験落ちた子が多い園だった+8
-2
-
28. 匿名 2025/04/09(水) 12:15:19
>>6
個人的な経験談では「本人がやばい:忠告通り」の割合半々か4:6だったかな
本当にやばい場合もあるから言ってくる人が一番やばいは当てはまらないと思う
ケースバイケース
あえて言うなら>>6みたいに決めつける人がやばいと思う+37
-14
-
29. 匿名 2025/04/09(水) 12:15:39
あの人はマルチだから…って教えてくれた人には感謝した
話しかけられた時に勧誘だろうなぁって用心できたから、距離を保てた+64
-1
-
30. 匿名 2025/04/09(水) 12:15:46
>>6
個人的な経験談では「本人がやばい:忠告通り」の割合半々か4:6だったかな
本当にやばい場合もあるから言ってくる人が一番やばいは当てはまらないと思う+7
-10
-
31. 匿名 2025/04/09(水) 12:15:54
夫婦して変人でクレーマーだった
火のないところに煙は立たぬとはこの事+12
-3
-
32. 匿名 2025/04/09(水) 12:16:13
>>15
それはそっと言うよね
アムだよーって関わり持たないようにするわ+13
-0
-
33. 匿名 2025/04/09(水) 12:16:30
サイコパス体質はじんわり確実に「そういう人だよ」って
周囲の共通認識ができてるから、周りの人物評価はだいたい真実です。+5
-4
-
34. 匿名 2025/04/09(水) 12:16:50
「俺(私)、口が堅いんだよね〜」と言う人に限って色んな人に秘密を漏らす+15
-2
-
35. 匿名 2025/04/09(水) 12:16:56
本当にヤバい人は濁される。うっすらあの人どんな人って話題になるとみんな「………」+33
-1
-
36. 匿名 2025/04/09(水) 12:17:56
>>1
そういうのは自分の目で見て、対応して思うのが1番。
言ってくる人がヤバいこともあるし、言われた人が本当にヤバい人な場合もあるしね+45
-1
-
37. 匿名 2025/04/09(水) 12:18:17
>>1
同僚から、中途採用で入ってきた男性について問われ
「ねえ、あの人どう思う?」ってわくわく感満載で聞かれたけど
その人が前職で暴力沙汰で退職、転職してきたと知っていたから
「え・・っと、やめといたほうがいいんじゃない?」っていったけど
その同僚は結局、付き合って
結局、ダメで
で、怒りの矛先が私に向いた
そのことを教訓に、人様の事に関して何も知らない事としている+21
-3
-
38. 匿名 2025/04/09(水) 12:18:27
>>6
しかも出会って間もないのに言ってくる!+31
-3
-
39. 匿名 2025/04/09(水) 12:19:00
>>1
新人に印象操作する人いるよね
しかもこれが効果抜群で、悪口を言われた人が何年も嫌われたり馬鹿にされたりすることがある+68
-0
-
40. 匿名 2025/04/09(水) 12:19:24
>>28
いや、ドラマとかの話だよ笑
1番怪しいのは親切にそういうこと言ってくる方って結構あるじゃん。+6
-1
-
41. 匿名 2025/04/09(水) 12:19:48
教えてくれる人との関係性にもよるけど本当に気をつけてって意味で教えてくれる人もいるからな。あの人が近くにいる時は聞き耳立ててるから気をつけてとか。スピーカーとか本当に危ないからありがとうって感じ+26
-1
-
42. 匿名 2025/04/09(水) 12:20:01
あれ両方厄介だよね
+1
-5
-
43. 匿名 2025/04/09(水) 12:20:04
幼稚園を転園したら「女の子の関係」の相関図を書いたものを見せられて「うちの子はいじめられてるから、この子達は気をつけてね」といきなり言ってきた人がいた。
その親子の方がヤバかった。+24
-0
-
44. 匿名 2025/04/09(水) 12:20:23
>>19
うちは微妙な富裕層が多いカトリックの幼稚園だったよ
お祈りの日はベンツなどの外車が並ぶ感じ+6
-1
-
45. 匿名 2025/04/09(水) 12:20:23
微妙。半々かな+7
-0
-
46. 匿名 2025/04/09(水) 12:20:48
言われた以上にやばい人だったしこの前ついに逮捕されてた+2
-1
-
47. 匿名 2025/04/09(水) 12:21:32
>>1
本当の時は、付き合い長い信用出来る人からの忠告のみ。
大半は言ってきた方がトラブルメーカーだった。
あの人怒りっぽいからと言ってきた人がいたけど、言ってきた方の言動に問題ありだと感じた。
+43
-0
-
48. 匿名 2025/04/09(水) 12:21:54
>>1
数年住んでいた場所で、何軒かとなりの人(A)に挨拶に行った時に、あの人(B)には気を付けた方がいいって言ってきた人いたけど、Bさんはうちが挨拶してもいつも完全無視してきてた。
うちは数年しかいなかったのもあるけど、AさんBさんとは隣人ではなかったからその後も接点なかったし、他に曲者っぽい方(C)がいたからAさんは普通の人にしか感じなかったよ。
もっと長く住んでいれば違っていたのかな?+2
-7
-
49. 匿名 2025/04/09(水) 12:22:03
あの人は人間関係クラッシャーだから、と指摘された人はその通りだった
でもそれを伝えてきた人は管理部だったんだけど、そういう奴をわかってて送り込んでめちゃくちゃになるのを見て楽しむという別の面で嫌なやつだった+18
-1
-
50. 匿名 2025/04/09(水) 12:22:09
あるよ
大学生の時飲食店でバイトしてて、入ってすぐバイトの先輩(男性)に店長はすぐ新人の女の子に手出すから気をつけてっていわれた
私は彼氏いたし飲食店のバイトもそこがはじめてではなかったので、社員がバイトに手を出すのなんて嫌ってほど見てたのでここもそうか、くらいで店長のことはうまくかわしてた。その後店長は本当に新人の女の子に手出しまくってた、うまくかわせてる子もいればまんまと引っかかる子もいた
引っかかる子は周りがやめときなって散々止めても無理だった
+4
-1
-
51. 匿名 2025/04/09(水) 12:22:20
隣の家族を知っている人が「気を付けた方がいいよ、ちゃんと戸締りもしてね」って言われて?と思っていたら朝イチで私服の警官らしき集団がきて息子を逮捕していったわ+5
-3
-
52. 匿名 2025/04/09(水) 12:22:53
だんなの仕事の都合で海外駐在してたときだけど
だいたい日本人学校とかで駐妻のコミュニティ狭いから、噂は国際的にもまわってくる
〇〇国の△△都市に転勤になったと言うと
あ~、以前□□国にいた××さん、っていう人が今いるはずだけど
トラブルメーカーで有名だから気をつけて
って言われたっていう人がいて
その××さん、マジでひどかったわ
他の人を見下すし、気に入らない人の悪口言いまくり
子供の喧嘩に入ってくる、学校にクレーム入れる
娘は盗み癖があるけどごまかしてもみ消す(他の子のせいにする)
被害者多数だった+4
-1
-
53. 匿名 2025/04/09(水) 12:23:56
>>1+8
-0
-
54. 匿名 2025/04/09(水) 12:24:05
上司の上司ポジション達から忠告されたけど本当だった。+4
-1
-
55. 匿名 2025/04/09(水) 12:24:48
以前から違和感を覚えてた人のことを、誰かが「あの人ちょっと…」って言うのを聞いて少し安心することがあるw+20
-0
-
56. 匿名 2025/04/09(水) 12:24:48
やばかった
みなさん書いてるように言ってきた人もやばかった
でも、気づいてないふりしてる人が1番怖かったwマネしようと思った。関わらないようにしてるのがうまい。+9
-2
-
57. 匿名 2025/04/09(水) 12:25:19
>>1
「あの人には気をつけて!」
言ってた人が色々な人の悪口言いふらしてた
よくあるパターンでごめん+18
-2
-
58. 匿名 2025/04/09(水) 12:25:56
>>35
噂した自分が、トラブルメーカーから目つけられてたらヤバいもんね+15
-1
-
59. 匿名 2025/04/09(水) 12:26:07
せっかく教えてもらったのに信じなくて痛い目にあった事あるわ+6
-0
-
60. 匿名 2025/04/09(水) 12:27:00
>>1
両方気をつけよう+2
-0
-
61. 匿名 2025/04/09(水) 12:27:21
>>39
大人しいまともな人を問題児呼ばわりするやつな+33
-1
-
62. 匿名 2025/04/09(水) 12:28:04
小学生の頃の話でもいい?
親に「あんまり関わらない方がいいかも」と言われてた近所の子は家の中アダルト本だらけ壁中落書きだらけ親はほぼ不在で色々考えさせられた+9
-0
-
63. 匿名 2025/04/09(水) 12:29:05
>>6
悪く言ってるのはその人だけで周りからは人気で評判いい人だったりすることあるよね
どこまで信用出来るか分からない+26
-2
-
64. 匿名 2025/04/09(水) 12:29:06
登録者数数十万人いる某韓国系ユーチューバー。
自分に夢中な女達からお金借りて全然返す気ない。
えぐい金額みんな戻ってこずみな泣き寝入り。
軽く犯罪だよなぁ、あれ。+0
-0
-
65. 匿名 2025/04/09(水) 12:29:17
あの人昔からトラブルメーカーだから。
それを新人にペラペラ話すあんたも大概やろw+9
-3
-
66. 匿名 2025/04/09(水) 12:32:41
>>52
海外じゃなくて国内だけど50代の占い師さんで
そういうママいますよ
子供がまだ小学生です+0
-0
-
67. 匿名 2025/04/09(水) 12:32:42
>>1
自分の悪口をいろんな人に悪口吹き込むのもいるからなぁ。
その人がおそらく私の話題を話す機会があったであろう日から、話聞かされた人がいきなり自分にヒドイ態度取ってくる事が毎回あるから特定済み。+9
-0
-
68. 匿名 2025/04/09(水) 12:32:52
同じ人を好きになって牽制してきてた人がある日あの人はそんなにいい人じゃないよ、私は降りるみたいに言ってきたことなら
本当に良くない人だった
モテ期到来で勘違いしてクズっぷりを発揮してしまったんだろう+1
-0
-
69. 匿名 2025/04/09(水) 12:33:29
横の繋がり強い地域密着型の地域に住んでるんだけど
仕事場に新しく入って来た女性
私の友達の若い時の元友達(喧嘩別れした)だったらしくて
気に入らないと、周りを味方に付けてハブられるから気をつけて言われて一応警戒してたら、見事にハブられそうになったけど、周りも人生経験長くて馬鹿じゃ無いから逆にその元友達が嫌われたよ。
全く成長出来ない人間も居るんだなぁーって思ったよ。
+8
-1
-
70. 匿名 2025/04/09(水) 12:34:07
>>1
何度もあったよ。転勤族だし派遣で職変わることも趣味の集まりも変わることが多いからちゃんと注意してくれる親切な人って有難いんだなと思ったこと何度もある。宗教とかマルチとか他にも性格きつくてやばい人で問題起こす人とかもう色々いた。注意してといった人は普通の人が多かったよ。なぜかがるちゃんでは要注意と言われるのがわけわからん。親切で言ってくれる人って有難いのに。+14
-3
-
71. 匿名 2025/04/09(水) 12:34:19
>>52
すごい国際指名手配みたい
こんなので世界に名前を轟かせたくないね+2
-0
-
72. 匿名 2025/04/09(水) 12:34:56
>>39
コリアンの代表的な手口だからそれをすると在日だと
バレるのにね
知らないのが本物韓国人という証拠になってる
日本人はしませんからね+17
-1
-
73. 匿名 2025/04/09(水) 12:35:04
ママ友が、「言おうか悩んだんだけど、あの人だけは…」とモンペを教えてくれた事がある
モンペに見えないから半信半疑だったけど、半年後にモンペと関わった先生が病んで退職してた+13
-0
-
74. 匿名 2025/04/09(水) 12:35:30
>>1
転職先で研修受けてた時に、他の部署の人から「上司の◯◯さんには気を付けてね」と言われた。
なんでそんな事言われるのかなと思ってたら、まぁやっぱり人間的に問題ある人だった。
何人かメンタルやられて異動したり、辞めたりしてた。
+8
-1
-
75. 匿名 2025/04/09(水) 12:35:48
>>7
これが一番多かった。+11
-0
-
76. 匿名 2025/04/09(水) 12:35:54
ある
けど忠告してきた人も他の人に色々牽制したり詮索したり情報屋気取りしてて大概だった+7
-1
-
77. 匿名 2025/04/09(水) 12:36:03
>>39
それ、私されてる側
毎回「あの人(私です)はよくわからない仕事してる人だから」て新しい人に言い触らす人(年齢も入社年数も私より若い他部署の後輩)がいて、それを聞かされた人は私と関わる時はすごい嫌悪感だされて、スルーしてるといつの間にか嫌悪感出されなくなるというのがお決まりの流れになってる
そもそも同じ事務職でもやってる内容が全然違うし(私は資格持ち専門業務でたまに庶務するぐらい、彼女は庶務のみ)、上司でもないのに私の仕事内容を把握しようとするのが謎
たまに話しかけてきたと思ったらマウンテンゴリラしてくるし
+32
-0
-
78. 匿名 2025/04/09(水) 12:37:00
>>7
無実潔白な人を
どっちもどっち。ってレベルにしたい作戦だからな
そんなことはないから実際は+19
-0
-
79. 匿名 2025/04/09(水) 12:37:18
>>68
それと似たパターンで、好きな人取られたくないから好きな人の悪口言うとかもあるよね。+6
-0
-
80. 匿名 2025/04/09(水) 12:38:18
>>52
私も〇〇さん気をつけてって言われたのは帯同してたときの奥様会で!
ほんと狭いコミュニティだから噂がすごいよね
+3
-0
-
81. 匿名 2025/04/09(水) 12:39:11
>>38
自分だけが最初で全然よく分かってない時に、あの人にだけは気をつけて、嫌われたらここではやっていけないから何人もそれで辞めてるとか言われて助かったことあるけどな。その次に入ってきた新人は誰からも教えてもらえずまんまとボスに嫌われて来なくなったのを見た時は特に思った+8
-1
-
82. 匿名 2025/04/09(水) 12:40:09
>>69
同和地区だね
あと在日コミュニティとか創価はすごいよ
気に入らない人間がいたら仲間をアルバイトや派遣でも入れてくるし
勤務先の学会員に協力発動
悪評はまかれてミスを創作し潰す+3
-0
-
83. 匿名 2025/04/09(水) 12:40:14
>>10
そういう言い方じゃないですが
誰は神経質だとか、誰は子供いないしその話タブーだよ、誰は独身だし彼氏の話しない方がいいって言ってくる人はいる
でも言ってる人がヤバい
相手を孤立させたいみたいな、誰かを要注意人物認定しそれを周りに言いふらすような感じ
本人はミス多く知識不足で仕事できず独りよがり、タブーだらけなのはその人だった
人のあし引っ張りたいんだろうね
仕事面じゃ無理なので、容姿などアラ探しして悪口対象にしたがる
後輩や同期に抜かされ学歴コンプもあり、プライド高く俺様主義で皆が気をつかってる状況
この春、優秀な新人が先に昇進し、私含め女性職員がその人より待遇良くなったのでさらに荒れてる
+8
-0
-
84. 匿名 2025/04/09(水) 12:41:59
>>1
言ってきた人は親切心だよ
+4
-6
-
85. 匿名 2025/04/09(水) 12:42:52
あの人には気をつけてね
あの人には注意してね
と、親切ぶりながら名誉毀損してた女
今では一番の嫌われ者だよ
週に2回くらいしか来ない+7
-3
-
86. 匿名 2025/04/09(水) 12:43:35
園ママであの人は気をつけての人はガチだった
上の子の時散々やらかして、小学校でも有名なやらかしさんだった
10年ぶりぐらいに離れた下の子の入園で帰ってきたって戦々恐々だったみたい
+7
-0
-
87. 匿名 2025/04/09(水) 12:44:58
言ってくる奴はほぼ100でヤバい
言われてる奴は半々くらい+4
-7
-
88. 匿名 2025/04/09(水) 12:45:06
>>82
S会は昔からですよ
そもそもチョン多いので日本人がしない汚い事をしでかすので
出自バレるのよね+7
-1
-
89. 匿名 2025/04/09(水) 12:45:14
>>84
親切心もあるんだろうけど、噂好きで情報得て広める事がステータスだから、詮索してきたり広めたりで違う意味で被害あったわ+6
-0
-
90. 匿名 2025/04/09(水) 12:45:27
>>6
私は誰にも反感買いたくないから知ってても言わないけど、こういう風に思わるのならやっぱわざわざ教えない方がいいんだろうな。知ってて教えない方がやばいと思ってたよ+26
-3
-
91. 匿名 2025/04/09(水) 12:45:45
次期PTA役員で1人が本当にヤバイ人
最初はベテランで頼り甲斐ある感じ出すから気付かない。
引き継ぎするけど一緒に仕事する人達になんて伝えていいのか悩んでる…
数カ月したら気付くとは思うけど、前半でミスやら余計な事して大変な事になると思う。+4
-0
-
92. 匿名 2025/04/09(水) 12:45:51
>>48
ごめん私がバカなんだろうけど意味わかんない+1
-1
-
93. 匿名 2025/04/09(水) 12:46:12
>>1
会社である先輩と同僚が「ガル夫上司には気をつけろ」って言われて、「えー、めっちゃいい人じゃん」と思ってたけど、辞める直前に盛大にモラハラ炸裂されて「あの先輩が警告してたのはこれか!」とやっと気づいた。+10
-0
-
94. 匿名 2025/04/09(水) 12:46:32
学校の先生に不登校明けの初登校日にあの子には気をつけて、あいつすでに3人を学校来れなくさせてるって忠告されたよ。
本当にそいつは頭がおかしい生徒だった。+2
-0
-
95. 匿名 2025/04/09(水) 12:46:35
>>84
問題は親切心のふりしてデマ流す奴がいることだわな
社員でもしてるやついるしパートでもいるもん
職位とか関係ない。人間性+12
-0
-
96. 匿名 2025/04/09(水) 12:46:45
>>10
居たよ。しかも男。
聞いてた内容はだだのゴシップなんだけど、本人的には善意で忠告してるつもりみたい
物腰柔らかそうな草食系男子っぽいけど、女々しくて、なんか小学生女児みたいな人だったな+4
-1
-
97. 匿名 2025/04/09(水) 12:48:01
社宅であった。ただお互い嫌い合ってる仲が悪い2人だったw巻き込まれたくないからどっちとも距離ほどほどにしたよ+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/09(水) 12:48:13
>>96
うちは【ゴキブリ原】とか言われてた子が
毒吐き嘘つきでしたわ+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/09(水) 12:48:54
今の課長
一緒に働いたことある事務員さんから働かずサボり魔だから気を付けてと言われた
そのとおりだった+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/09(水) 12:48:56
>>5
私なんていじめてないのにお局いじめたことになって
信じた人たちからいじめられた+22
-0
-
101. 匿名 2025/04/09(水) 12:49:13
赤の他人に「あの人は気をつけろ」って言う自体おかしいと思わないのか?
友達や知人なら解るけど
+11
-6
-
102. 匿名 2025/04/09(水) 12:49:52
>>92
近所に住むAさんに、Bさんに気を付けた方が良いと言われた。
実際Bさんは挨拶を無視したりしてヤバイ人っぽい。
もっとヤバイ人Cさんがいたから、「あの人に気を付けて」と言ったAさん、そして言われたBさんは普通の人にしか感じなかったよ。
って事かな……。
トピで言ってる人も言われてる人もヤバイを受けての書き込みかと。
実際今のところ48が一番怖い+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/09(水) 12:50:04
>>92
分かりにくいけど、教えてくれたAさんは普通の人に感じたって話だね+1
-0
-
104. 匿名 2025/04/09(水) 12:50:21
>>90
めちゃくちゃやばい人いるからね。
+8
-1
-
105. 匿名 2025/04/09(水) 12:50:27
>>92
要約すると、そこまで付き合ってないから人間性まではよくわからなかっただね+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/09(水) 12:51:10
>>101
赤の他人設定になってるw+1
-0
-
107. 匿名 2025/04/09(水) 12:51:12
冷蔵庫とか勝手に開けるような子だったことある。
ただうちが貧乏すぎて冷蔵庫もタンスもスッカスカだったため、
向こうの方が飽きて接触して来なくなった。+5
-0
-
108. 匿名 2025/04/09(水) 12:51:13
>>80
海外転勤について行った時によくあるね。それにそういう噂って大抵当たってるんだよね。それで信じなくてやばい人と仲良くなってその過激なグループに入れられて今更抜けられないって次の転勤になるのを待ってる奥様から相談されたことある+4
-1
-
109. 匿名 2025/04/09(水) 12:51:48
>>2
同じく
敵同士が味方欲しさにお互いの悪口吹き込んでる目クソ鼻クソ状態だった
結局目クソも鼻クソも皆んなから嫌われてる+11
-5
-
110. 匿名 2025/04/09(水) 12:52:26
教えてくれた人の人柄で判断する 心配して教えてくれるのかそうじゃないかは、それまでの付き合いでなんとなくわかると思うよ
私はあの人とは関わらない方がいいよって忠告してもらってて、実際関わらずにいたのに相手からグイグイ来たことがあったんだけど、とんでもない奴だった。ただ忠告貰ってただけあってそこまで被害はなかった。
あとは、鼠講や宗教勧誘系のママさんは情報が回ってくるから自衛できる
+6
-0
-
111. 匿名 2025/04/09(水) 12:53:16
>>79
まあ何を言われても近付いて結局本性を知ることになるんだよね
自分で答え合わせするしかない+3
-0
-
112. 匿名 2025/04/09(水) 12:54:11
あの人に気をつけてのあの人が私だったことある
確かに私は発達障害だけどさ
なんでそう言われてるのが分かったと言うと、言われた子(当時は友達だと思ってた子)が「〇〇ちゃんががる子に気をつけてって言ってたからこれから喋らないようにするからよろしくね!」ってわざわざ言ってきやがったから
あいつ氏ねばいいのに+4
-3
-
113. 匿名 2025/04/09(水) 12:56:18
姉は統合失調症で家でも近所でも暴れる
私と姉はウリ二つ見た目がそっくりだから近所の
人達に同一人物と思われ私まで危険人物扱い
私は結婚して実家を出たそのすぐ後姉は10年以上入院してる
同一人物と思われてるので時々実家に帰っても変な目で見られる
親にこの事を言っても私の存在娘が二人いる事は近所には言いたくない隠しておきたいらしく助けてくれない
私が住む地域までこの噂が広まって孤立してる+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/09(水) 12:56:22
自分の立場が弱いと困り事があって相談してもこちらの虚言で終わらせられて問題児扱いされるから。
+3
-2
-
115. 匿名 2025/04/09(水) 12:56:37
「あの人には気をつけて」的なモヤっとした言い方する人って実際居るけど、その人もヤバイ率高いなぁ
詳細聞こうとしても「いやぁ、大したこと無いんだけど」みたいに言い渋ったり
せめてトラブルの詳細は言って欲しいわ
お金の貸し借りなのか、家の物盗むのかなんなのか+4
-1
-
116. 匿名 2025/04/09(水) 12:56:46
あと、何かあったら私に言ってねって人は信用できない+8
-0
-
117. 匿名 2025/04/09(水) 12:59:56
>>2
そういう場合もあるけど、酷い人って大抵複数人からやばいって思われてたり嫌われてるから、誰かからあの人は私ちょっと苦手なのよみたいな感じで何となく何人もから言われることも多い。それで気付く。あの人やばいってダイレクトに教えてくれる人は悪い人じゃないけどお節介な人率高い+10
-5
-
118. 匿名 2025/04/09(水) 13:00:24
>>1
無いです。
言ってきた方が悪い人でした。+6
-2
-
119. 匿名 2025/04/09(水) 13:00:42
異動が決まった時に先輩社員から上司になる奴はセクハラ野郎でその上は嫌な奴だから気をつけろと言われた
異動してわかったけど私はそのセクハラ野郎のやらかしの尻拭いで転勤が急遽決まったらしい
その上も他人から恨まれるようようなことばかりしてた
ちなみに同時に異動してきた同僚も全く同じことを言われたらしい+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/09(水) 13:01:34
「気をつけて」と言われてた人が本当に酷かったことは1回。とにかくブチギレまくる人。
「この人(その場にいない人)、こうなんだよ〜」みたいなこと言ってた人が酷かったことは3回。人心掌握したいって感じの人ばかりだった。+7
-0
-
121. 匿名 2025/04/09(水) 13:01:38
>>1
人生で一回だけ言われたことあるけど、宗教、マルチ、攻撃性が高く急に怒鳴り出す、息子が性犯罪者のマジモンのヤバい人を教えてくれて助かったことがある。+7
-0
-
122. 匿名 2025/04/09(水) 13:01:51
>>113
113は何も悪くない。
だけどお姉さんとウリ二つな見た目で、近所の人は区別が付かないんでしょ?
しかも親は娘は一人と言ってるなら、近所の人が113を見たら姉だと思うよね……
ちょっと気になったんだけど、
>>私が住む地域までこの噂が広まって孤立してる
って書いてるけど、近い地域に住んでるのかな?
それならちょっと遠くまで引っ越した方が良いんじゃない?
もし遠くに住んでて噂が広まって孤立してると思ってるなら、
勘違いかもしれないし、お姉さんの事でストレスになって被害妄想的になってるのかも
一回メンタル系の病院で先生に相談したら、心が楽になると思うよ。がんばれ!+2
-0
-
123. 匿名 2025/04/09(水) 13:02:10
>>2
渡る世間は酷い人ばかり!+2
-3
-
124. 匿名 2025/04/09(水) 13:02:16
>>1
あー私言われてたよ
学生の時は地区でヤバイ奴の女とか(勝手に片思いされ恋人だと触れ回られていただけ)
虚言癖で地元でも嫌われ者とか(吹聴し回って居た奴の自己紹介で全く事実無根、寧ろ地域では優等生で知られてた)
クソ真面目だったから貶めたい奴等や良い評判にぶら下がって利用したい奴等がワラワラ群がってきたけどヤクザの子とかナマポの自己愛女とか一目でヤバくね?って誰も付き合わないような連中が言い回ってた
大人になるにつれ自然に切れたけど、今も当時のバカみたいな話しを信じてる連中はいるかもね+7
-0
-
125. 匿名 2025/04/09(水) 13:02:46
>>1
これ言ってきた人の方がモンスターだった。
言われてる人もちょっと嫌味っぽい人だったけど、精神は安定してて対応もモンスターよりはまともだった。+5
-1
-
126. 匿名 2025/04/09(水) 13:03:57
>>101
赤の他人のままでいた方がいいよーって忠告したことはあるな。
親切にするだけで恋人や親友だと勘違いされて大変なことになるから+2
-1
-
127. 匿名 2025/04/09(水) 13:04:56
>>117
言ってる人にもよる
陰湿で他人の悪口ばっかり言ってるような人達から距離置いたら報復として悪口流す奴もいるから
+17
-0
-
128. 匿名 2025/04/09(水) 13:06:56
>>36
って思ったら深入りして逃げ出す時には泥沼状態だったし地獄をみた。警戒しながら浅く付き合うがいいと思う。+4
-0
-
129. 匿名 2025/04/09(水) 13:08:30
>>13
私もwそういうのに関わってた全員がやばい人だった。+8
-2
-
130. 匿名 2025/04/09(水) 13:09:14
まともな人は
あの人に気をつけて!とは言わんよな
ちょっと癖あるけどとか悪い人では無いけどとか歯切れ悪いか
あまり良い話しを聞かないとか濁す
窃盗、盗難、泥系の忠告は先ず外れたこと無い
被害受けた人(複数)が教えてくれるけど
外面キャピキャピしてる人や家庭環境悪い人は100%これだった+10
-0
-
131. 匿名 2025/04/09(水) 13:10:23
>>1
忠告通りのこと多い+7
-0
-
132. 匿名 2025/04/09(水) 13:10:55
>>127
ポイントは陰湿さ、なんだよ。+12
-0
-
133. 匿名 2025/04/09(水) 13:13:13
挨拶しないとかそういう小さいことだったら気をつけてと言ってる人がやばいことがあるけど、迷惑かけられたとか注意したほうがいいよみたいなのは言われてるほうがやばかった+11
-0
-
134. 匿名 2025/04/09(水) 13:15:21
新しいパートで大学生のアルバイトの子が「店長に気をつけてください。あの人言うことがコロコロ変わるんでまともに聞いてると頭おかしくなります」と言われたよ。本当に言うことが2転3転4転5転する…なんやこいつ…+9
-0
-
135. 匿名 2025/04/09(水) 13:17:48
>>82
関東だから同和地区?は、良く分からない‥
在日は居るけど、地元の日本人は在日の人は
下に見てるから友達とかは在日でも無い。
ただ横の繋がりが強い地域なだけよ。
+0
-1
-
136. 匿名 2025/04/09(水) 13:21:57
>>122
お返事ありがとうございます
とても参考になります
実家から家までは車で1時間半の距離です
隣人がどこで知ったかはわからないけど家まできて
キ○チガイと3分程怒鳴られた事があります
だから隣人が噂を広めたと思ってます
隣人からの嫌がらせでゴミやゴ○ブリの死骸を駐車場や玄関前に置かれる事がありました
私は結婚してから鬱病になり心療内科に通院してます
先生に相談したら町内会に旦那さんと参加して普通にしてたらそのうちわかってもらえるじゃないかな
と助言がありました
でも近所の人達に会うのが怖くてできそうにありません+0
-0
-
137. 匿名 2025/04/09(水) 13:23:18
>>2
その二人は不仲で味方を増やしたいのかな+6
-3
-
138. 匿名 2025/04/09(水) 13:23:56
>>113
よこ。まぁ統合失調症って突然暴れて厄介だからね💦Xで統合失調症の人が「私たちに強い批判しないで」とか被害者ずらしてたけど当事者としては迷惑でしかないもんね。あなたは悪くないのにやるせないね...。+4
-0
-
139. 匿名 2025/04/09(水) 13:29:00
上司に組むことになる人は教えたがりだから適当にスルーしてねと言われた。教えてくれるならありがたい人じゃん嫌な言い方する上司だなと思ってたら、教えたがりと言うか自分ルールをどんどん作り押し付けてくる人だった。愚痴、悪口も多い人で仕事に集中出来なかったから1年で契約更新しないで辞めた。+3
-0
-
140. 匿名 2025/04/09(水) 13:29:29
どっちもどっちだった
あの人(よく連絡来てた人)女好きだから気をつけてって言ってきた男性に不倫誘われてもちろん断った
+0
-0
-
141. 匿名 2025/04/09(水) 13:30:12
幼稚園のママ友ですね。別なお母さんから聞いていたけど、しょっちゅう私の家に来たがりお昼ご飯やらお菓子など食べて帰るわりに私は彼女の家には呼ばれたことがない。お菓子も持ってきたこともないし最近は理由をつけて断ってる+3
-0
-
142. 匿名 2025/04/09(水) 13:32:14
>>2
言う方も良くないよね+4
-3
-
143. 匿名 2025/04/09(水) 13:33:48
ある
その時は優しかったし、そのゼミにどうしても行きたかったから行ってしまったんだけど、
固定のゼミになった途端に急変していびりの嫌がらせが大量に降ってきて同期ゼミ生が離散した
教授は発達障害を見つけてはいびるモラハラ&パワハラで、当時は浮気してたのがバレて離婚したタイミングだったらしくてそれで荒れてたらしい
自己愛性人格障害だと確信してる+3
-0
-
144. 匿名 2025/04/09(水) 13:35:38
中途半端なお受験幼稚園であった。
隣町の大きなマンションでやらかし続けたママさんは子供がベビーの頃にすでに噂が広く回ってて、実際にとても変な人だった。
その人は幼稚園でファッション好きなママと仲良くなってその方の噂を流してた。あの方のご主人は会社を経営してらして大金持ちなのよーって言って回ってた。みんなが敬遠したり嫉妬するように仕向ける高度なワザだった。実際にはリーマンだったんだけどね。
ググればすぐにわかるのに。+1
-0
-
145. 匿名 2025/04/09(水) 13:38:42
>>5
さす九と一緒だよね+4
-2
-
146. 匿名 2025/04/09(水) 13:40:20
やたら複数と過去にトラブルになった人の「あの人に気をつけて」は本人がヤバい
+7
-0
-
147. 匿名 2025/04/09(水) 13:42:13
>>136
もう既に色々と行動してたのか!
書いてある通り、先生が言った普通にしてたらそのうちわかってもらえるってのが真理だと思う
無理して人に会おうとしなくても、買い物したら会計後に「ありがとうございます」って言うとか、ゴミ捨て場で誰かと会ったら軽く会釈するとか、そういう小さい積み重ねで良いと思うよ~+3
-0
-
148. 匿名 2025/04/09(水) 13:46:45
>>147
そうですね
そのくらいならできそうなので実行してみようと思います
いろいろ愚痴をきいていただきありがとうこざいます+1
-0
-
149. 匿名 2025/04/09(水) 13:49:19
>>10
今の職場にいっぱいいる
お互い言い合ってる
化け物の掃き溜めみたいな職場
今月いっぱいで退職、転職します+6
-0
-
150. 匿名 2025/04/09(水) 13:52:16
高山質店のCMに出てた叫ぶしかできない芸NO人+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/09(水) 13:58:37
>>39
それでウキウキバカにし始める新人もバカすぎる
てか、確実にバカ すぐ調子に乗る
+33
-0
-
152. 匿名 2025/04/09(水) 13:59:44
>>149
すこしだけ忍耐すればなんとかなる職場と
何やっても不快な目にあわされて化け物が楽に生きていくために利用されそうな職場もあるよね
+10
-0
-
153. 匿名 2025/04/09(水) 13:59:51
>>2
これに限るよね。+2
-3
-
154. 匿名 2025/04/09(水) 14:03:29
>>151
分かるなぁ+17
-0
-
155. 匿名 2025/04/09(水) 14:04:42
言ってきた人の方が異常者だった事ある
私が新人として職場に入った時に
ある先輩が『Aさんは恐ろしい人だから絶対に何があっても信用しちゃダメだよ!
前科持ちだし、人の財布やスマホや免許証盗んだりカバン漁るから!
ロッカーに忍び込んで他人の制服まで盗むんだから!』って言って来て
その先輩は私にとても親切にしてくれたから
私はすっかり信じてしまって、Aさんには近づかなかった
実際はAさんは泥棒なんかじゃなくて真面目で優しいいい人
上記にあった泥棒行為や前科持ちはすべてその先輩本人の所業と判明+14
-0
-
156. 匿名 2025/04/09(水) 14:08:34
>>14
え…他人の家の宗教をいちいち確認するの?やば…
そんな忠告する人がやばいってのは事実なんだな+3
-3
-
157. 匿名 2025/04/09(水) 14:12:00
やはり一番の癌でしたよ+2
-0
-
158. 匿名 2025/04/09(水) 14:12:25
>>1
ふつうにある。悪い噂されるのには理由があるよ+7
-2
-
159. 匿名 2025/04/09(水) 14:17:45
>>14
田舎の戸建てだと某政党のポスター貼ってたり、選挙の度にお願い訪問し回ってるからから分かりやすいけど、都会の人たちはどうやって判別するんだろう+7
-0
-
160. 匿名 2025/04/09(水) 14:18:06
>>2
あなたももちろん、、?+0
-3
-
161. 匿名 2025/04/09(水) 14:19:04
自分には害がなかったパターンがほとんど。
友達が、Aちゃんからビジネス誘われて、稼げるからとマルチみたく利用されかけたから、あの子には気をつけて!と忠告されたことがある。
その後Aちゃんのサロンにお客として行ったけど、自分は勧誘されず、プランを相談したらこっちはちょっと高いよとか事前説明してくれてぼったくらずに確認してくれたので、特に縁を切るかとなく普通にしてる…あれ、ビジネススキルなさそうな奴と思われたんかなw
+2
-0
-
162. 匿名 2025/04/09(水) 14:29:28
うちは被相続人じゃない親戚が金寄越せと騒いだ挙句、通帳盗んで高齢の祖母から聞き出した暗証番号で現金引き出しやがったから弁護士に解決してもらったことがあるんだけど、思い通りにならなかったことに腹を立てて嘘をばら撒かれたよ
田舎はあっという間に広まるんだよね
それが嘘でも、大声で人の興味引いた者勝ち
隣近所は大丈夫だったけど、日頃交流ない人たちが信じてしまって、まことしやかに噂が広まり、確定事項になってしまってることを数年後に知った
うちは金の亡者で、亡祖母を虐待していたんだそうですよ
なぜこんなことにされなければいけないのか
心底情けない
弁護士で穏便に済ませず警察に駆け込めば良かったわ+1
-0
-
163. 匿名 2025/04/09(水) 14:30:17
引越し先の要注意人物教えてくれたママさん 自分とトラブルあったから忠告してくれたと信じてる+3
-2
-
164. 匿名 2025/04/09(水) 14:33:13
忠告のの内容がお金絡みの問題だったら信用できる
人間性についてだったら鵜呑みにしないよう気をつけてる+2
-0
-
165. 匿名 2025/04/09(水) 14:39:41
あの人はスピーカーだよというのは言った事がある
その人に話したことは職場中に広まるから気を付けてと+2
-0
-
166. 匿名 2025/04/09(水) 14:41:53
>>1
どいらかというと
「あ…うん、うん…あの人ね…うん…良い人だと…思うよ」
こんなふうに他人から言葉を濁されるような人にヤバい人が多かった+10
-0
-
167. 匿名 2025/04/09(水) 14:56:04
新入社員の時あの人とはなるべく関わらないほうが良いよって何回か言われたけどマジで関わらないほうがいい人だった+0
-0
-
168. 匿名 2025/04/09(水) 14:57:19
>>6
これ言いたい
めちゃくちゃ加害して来たハラスメント女がキャラ変して良い人ぶって新人さん達の中に入ってるから言いたいけど言ったら私がやばい人だと思われるから言えない
今のところ完璧な猫被りしてて被害は出してないみたいだからいいけど
+10
-0
-
169. 匿名 2025/04/09(水) 14:59:27
+0
-0
-
170. 匿名 2025/04/09(水) 15:03:26
>>168
わかる
私が知ってる人は悪口が凄いから、いつかは化けの皮が剥がれるだろうとは思うけど切ない気持ちになるよね
悪口を聞くのが好きな人もいるしね
まあその場合は同類なんだろうとは思うけど+3
-0
-
171. 匿名 2025/04/09(水) 15:05:00
>>39
これやられた
去年入った新人さん、どれだけ助けても話し掛けても心開かないし私に対してだけ雑な仕事ぶりを見せる
最初に指導に付いた同僚がネガキャンしまくったらしい
全員に紹介して回って私だけ外された
普通に考えてそんな事する人の方がおかしいって分からないのかな?
+31
-0
-
172. 匿名 2025/04/09(水) 15:06:14
>>10
あの人スピーカーだから気を付けなって言った事ある+3
-0
-
173. 匿名 2025/04/09(水) 15:14:41
>>171
何年か経って嘘を吹き込まれていたんだと気づいても、そこから関係性変わらないもんね
本当に悪質+22
-0
-
174. 匿名 2025/04/09(水) 15:18:53
>>108
そうだよね
逃げたくても逃げられないから
妻と子だけで帰国した人知ってる+0
-0
-
175. 匿名 2025/04/09(水) 15:22:18
>>1
女子の噂話の延長であの男ヤバイ奴はマジでヤバイ奴ばかりだった
変な道徳心や平等の精神で関わったらアカンわ+8
-1
-
176. 匿名 2025/04/09(水) 15:26:46
だいたいいってる人の思い込み
+5
-4
-
177. 匿名 2025/04/09(水) 15:34:50
>>151
入ったばかりなのに簡単に忠告を信用するようなのを採用した人事も見る目がない馬鹿だなぁと思う+8
-0
-
178. 匿名 2025/04/09(水) 15:36:11
>>1
PTAで経験ありだよ。
友達にAさんは気をつけた方がよいと言われたが、先入観は良くない、その人の良いところを見ていこうとしていたけど...1年後、Aさんと今後一切関わりたくないと思う結果になりました。+6
-0
-
179. 匿名 2025/04/09(水) 15:36:37
40代と60代の女性二人がお互いのことを『あの人には気を付けた方がいい』と言ってた
二人は時間帯が違うリーダーで(昼部門と夜部門)私がどちらの時間帯にも入るからそう言われたんだけどたしかにどちらも癖がきつかった
40代はお気に入り優先、人に依存気味で仲良くなったらメンヘラみたいだったし人の悪口もバンバン言う
60代は足が悪いとかでしょっちゅう仕事サボったり楽な業務しかしないし人の悪口もバンバン言う
どちらも一緒に働いていてかなり疲れる人たちだった+0
-0
-
180. 匿名 2025/04/09(水) 15:36:43
>>81
教えてやれよw+1
-0
-
181. 匿名 2025/04/09(水) 15:37:14
>>6
でも教えてくれないと困るよね+5
-0
-
182. 匿名 2025/04/09(水) 15:38:55
>>6
でも1みたいなケースなら先に教えて貰いたいわ
やっぱり、やばい人っているもん+7
-0
-
183. 匿名 2025/04/09(水) 15:46:15
>>1
いた。マルチでした。あと創価もいました。
マルチも創価も大して変わらないと思うけど+3
-0
-
184. 匿名 2025/04/09(水) 15:51:20
ママ友で親切で人当たりがいい人がいた。でも最初だけだった。実はかなりのクレーマー&クラッシャーである時彼女の意見に反論したところ根も歯もない噂を周囲に流されてひどい思いをした。
私と昔からの知り合いや彼女のことを知っている人達は変わらずに接してくれたけど、付き合いの浅い人などは私から離れていった。
それから人当たりがよく、グイグイ来る人には注意している。気軽に人と仲良くはならないようにもしている。+8
-0
-
185. 匿名 2025/04/09(水) 16:18:23
>>1
私の場合は言われてる人の方がヤバい奴だった事が多かった
しかも、想像よりもヤバいタイプだった事が多いから悪い噂をされてる人には関わらない様にしてる
もちろん、ここの皆みたいに噂されてる人と忠告してくる人、どっちもヤバいタイプの可能性もあるけど+3
-1
-
186. 匿名 2025/04/09(水) 16:27:18
本当にヤバイ人って誰も話題にも触れないのかな?
私は相性の問題とかもあっても教えて欲しかったです
初対面でフレンドリーに明るく挨拶されたので笑顔で返したらそれだけでロックオン
距離なしなんて可愛いもん
かなり年上だったのに放置子みたいに話しも常識も全く通じずゼロ距離で付きまといまくられて
周りを巻き込むし逆恨みで嫌がらせ三昧執着すごいから一生終わらないレベル
出会って挨拶しただけで終わり、みたいな人もいる
ターゲットになって逆恨みで悪口言われてる人もいれば本当に要注意人物で言われてる人もいる気がします+11
-0
-
187. 匿名 2025/04/09(水) 16:29:38
昔のパート先で・・仕事場のリーダーの立場の人の事で
ある人が「気をつけて」的な事を言ってきた・・その後言ってきた人は辞めた
数年後そのリーダーから意地悪?パワハラをされて辞めざるを得ない状況になった私・・あの人が言ってた事はコレか!と思った+0
-0
-
188. 匿名 2025/04/09(水) 16:36:42
>>159
創価小学校の制服を着てる+3
-0
-
189. 匿名 2025/04/09(水) 16:43:10
>>1
気を付けてと言われている「あの人」、とんでもないパワハラモラハラセクハラ不倫男
他店舗から異動で来た女性も「異動が決まった時に、当時の店舗の人達から、男女問わず異口同音に、異動先ではあの人には気を付けて、と申し送りがあった」って+3
-0
-
190. 匿名 2025/04/09(水) 16:54:36
>>4
わざと追い詰めるために、そういう噂を流されます
どこへ行ってもいじめられます
集団ストーカー
あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
へたな芸能人よりも有名になります+3
-3
-
191. 匿名 2025/04/09(水) 16:57:28
>>182
私も教えてもらいたい方だわ。
ヨソの子供に加害をする、だとか金銭トラブルだとか、何か被害を受けた人がいるからヤバいと認定されると思うんだけど、そういう人にはまず近寄りたくないよね。
でも忠告する人がヤバい、と思われたくなくて引っ込む方がヨシとされるなら次の被害者は自分になるかもしれないわけで。
根拠もなしに「近寄るな」はそりゃ論外だけど
実際に問題があったなら教えてよー!と思う。+5
-0
-
192. 匿名 2025/04/09(水) 17:06:14
>>1
同じ会社の10歳くらい歳上の男性。
特別素敵だとも変な人だとも思わない、ごく普通の先輩。
私を含め、(当時は)若手の女子3人とその男性とで雑談していて、それもほんの数分だし、仕事内容の延長だったんだけど、その人が去ってから、同期男性が来て、「あの人ちょっと気をつけろ」と言った。
そのときは、ふーん。そうなんだと軽く考えていたけど数年後、女性(社内ではない)へのわいせつで逮捕され、取り調べで、余罪がどんどん出てきた。
同期は、そこまでの事実を知っていたわけではないけど、男同士の付き合いの中で、なんとなくそういうやつだと勘づいていたとか。
女があざとい女を見抜くように、やっぱり同性の目は確かなんだなと思った。+0
-0
-
193. 匿名 2025/04/09(水) 17:15:55
>>1
私も話半分に聞いてたけど、些細な事でキレるし、言い返したらパワハラとか言い出すヤバい人だった。
何故か私には当たりが柔らかかかったけど、それがかえって怖かった。+1
-0
-
194. 匿名 2025/04/09(水) 17:16:53
>>188
創価小って大阪だけじゃない?
そんな田舎から通ってる人居る?
因みに私は隣の高校出身w+0
-0
-
195. 匿名 2025/04/09(水) 17:17:54
確かに凄い人だったが、気をつけてと言った人も同じような類で女子あるあるなような気がする。
どちらにも嫌われて憎まれず付き合いは終わっている。
多分私は違う類だが「使い物にならない女」のジャンルで気をつけてと言われていると思っている。+0
-0
-
196. 匿名 2025/04/09(水) 17:17:58
>>190
一度病院に行って相談した方が良い。+1
-0
-
197. 匿名 2025/04/09(水) 17:25:41
私の場合職場とか周り全体が教えてくれて
どんな人なんだろう?そんなに?って思ってたら
とんでもないパワハラ、セクハラを受けた。
つまり周りが正しかった。
あまりに衝撃でPTSDみたいになって辞めた。+1
-0
-
198. 匿名 2025/04/09(水) 17:28:35
>>132
めっちゃ周りには善人面してる場合もあるよね
仲間同士集まるとヒソヒソ…+8
-0
-
199. 匿名 2025/04/09(水) 17:39:31
>>1
どっちも無視
自分の心の目を信じる+6
-0
-
200. 匿名 2025/04/09(水) 17:44:15
あの人に気を付けてと言って来た人二人ともヤバい人だった
気を付けてと言って来たAさんははマイルールや悪口や不平不満が多く感情的な人
あの人Bさんは社交的でいい人そうなのにAさんに私も含め色んな人の酷い言葉を
使って(あの女ムカつく、蹴とばしてやりたいなど)悪口を言ってくるそう
最初はBさんが悪い人か信用出来ないなと話半分で聞いていたけど、その後Bさんが
会社の面倒なおじさんの文句を言いながらその人といつも仲良く話してるのを見る
それからはBさんも警戒対象になった
Aさんは「Bさん文句ばかり言ってくるから嫌なんだよね」と言うけど、自分も同じこと
してるって気付いてないのが厄介+1
-0
-
201. 匿名 2025/04/09(水) 17:45:03
女性専用シェアハウスに入る時、オーナー(男性)さんに部屋案内してもらって、そのまま共用のリビングでお話ししてた。
しばらくすると入居者女性が帰ってきた。
その方は外国人で私をチラリと見てすぐに居なくなった。
この時点で私の気持ちは契約に傾いてて、オーナーさんは契約書類を持ってくるため席を外した。
すると先ほどの外国人女性が私の元に急いで駆け寄ってきて、私に何かを握らせるとまたリビングから急いで立ち去った。
その危機迫った顔に何も言えず、手も開けなかった。
オーナーさんから書類を貰って、その日は解散。
帰り道手を開くとメモ用紙でハングルで文字が書いてあった。
当時は読み取る翻訳アプリなどなくて、翌日会社でハングルを読める人に読んでもらった。
メモの内容は「逃げて」だった
怖くなってシェアハウスの契約はしなかったけど、数年後そのオーナーは女性への暴行で捕まった+6
-0
-
202. 匿名 2025/04/09(水) 17:52:01
入社したての頃によく話しかけてくれる他部署の人がいて良い人だなーと思ってたら、先輩にそんな人じゃないから騙されないでって言われた
正体はワガママ放題やって部署移動させられたお局だった
部署ちがうから被害は受けてないけど大変だったらしい+4
-0
-
203. 匿名 2025/04/09(水) 17:55:05
>>1
子供の頃に祖母から私と仲のいい従妹(祖母から見たら孫)は大人の前でだけ良い顔してずる賢くて卑怯な子だから気をつけて付き合いなさいと言われてた。それからも気にせず仲良くしてたけど大人になって従妹は本当にヤバい奴だと気がついてすぐ離れた。ずっと人格否定されてたけどそこまで私は気に止めてなくて大人になるまでズルズル付き合ってた。従妹はいわゆるフライジャルナルシシズム(壊れやすい自己愛)ってやつだと思う。+4
-0
-
204. 匿名 2025/04/09(水) 17:58:38
>>7
異動初日に何となく変わっているなと思った人のことを
「あの人クセものだから」と言った人がとんでもなく人の神経をすり減らすアタマのおかしな人で
初日の変わり者はただのコミュ障だった+8
-0
-
205. 匿名 2025/04/09(水) 18:24:03
>>1
人の悪口を言って回って近づいて来る奴は曲者、あんまり相手にしていないと
今度は人の悪口を他に言って回る、色んなグループを転々としている。+9
-0
-
206. 匿名 2025/04/09(水) 18:27:03
本当の場合もあるけど、嫌いな人のことを話盛って面白おかしく言ってる場合もあるからね。
デマ流す方にくっついて痛い目にあうのはその人だし、自分にまつわる変な話流された人は気にしない方いいよ。+17
-0
-
207. 匿名 2025/04/09(水) 18:29:26
後からほんまやったって事があった
単独じゃなくみんなが色々言う人は当たってる
+5
-2
-
208. 匿名 2025/04/09(水) 18:48:44
パート先で
あの人に休んだ理由は絶対言わない方がいいよ
って聞いたことある+5
-0
-
209. 匿名 2025/04/09(水) 18:55:10
今の会社の会社の役職者軒並み
逆に良い人がいるのか疑うレベル
あと、売場でパワハラ店長と仲良く喋って目の前で万引きされたパート
本当にヤバい+1
-0
-
210. 匿名 2025/04/09(水) 19:15:54
>>1
イビられすぎて異動希望を出してとおったらそのイビり先輩に
「(異動先の)○○さんに気をつけて。人を土下座させたことがあるらしい」
「○○さんについたらあなたなんてすぐ辞めるレベル。」
「あなたは私が育てたの。どこに出しても恥ずかしくないように」と言われた
とにかくその先輩から逃れたかったので、話半分に聞いた。
異動先の○○さんは、仕事がめちゃくちゃ出来る人で的確にアドバイスをしてくれるし、ハッキリ物事は伝えるけど陰険ないじめもしないし
先輩自身への称賛の言葉を求めたりせず残業も押し付けたりしない
その先輩は結婚していて子どももいるから早く帰りたいし、若い後輩にも早く帰って休んで欲しいがモットーなので、仕事が凄くやりやすくなった
異動して本当に良かった。そこから3年した頃に元いた部署がどんどん人が辞めたりいれかわりがあって、イビり先輩が上司に「ガル子さんは私が育てた純粋培養のこちらの部署育ち。すぐ戻してほしい」と言ってたらしいけどお断りした
+4
-0
-
211. 匿名 2025/04/09(水) 19:35:06
去年まで魑魅魍魎がひしめき合ってた職場に居たから
(パワハラ野郎、セクハラ上司、フレネミー女性、モンスター新人、距離なしストーカーなどなど)
今の職場では誰も信用して無いし最初こそ適当に合わせていたけど仕事に慣れてきた段階で挨拶と仕事の会話以外自分からしないようにしてる。
フレンドリー装って情報引き出し広めまくる御局様は私が淡々と過ごすのを見て気に食わなそう。
私が情報一切出さないから手も出せないみたいでめっちゃ不機嫌。+7
-0
-
212. 匿名 2025/04/09(水) 19:42:22
小3でスポ少にいる男の子。いきなり殴ってくるとかで他の子と一悶着あった話を聞いばかりで様子見てる。
うちはその子と学校違うけど、練習日とかはよくふざけ合っていて心配になる…確かに口は悪い。まだ何かあった訳ではないけど、話を聞いたからか、一緒につるんで欲しくないなぁとは思うよ。
多分、親も悪い。+2
-0
-
213. 匿名 2025/04/09(水) 19:49:45
言われた側も言って来た人もそれぞれ問題ありのめんどくさい人達だった
どちらとも関わりたくないし深い仲になりたくないかやうまくあしらってるけど+5
-1
-
214. 匿名 2025/04/09(水) 19:50:50
>>5
二人ははっきり「セクハラに気をつけて」と言って来て、他の人達は「ああ〜次あの人と同じシフト…(苦笑)」って感じだった
私はタイプじゃないらしいのでセクハラは無かったけど、皆が苦笑いで濁す人なのはよくわかった
他にも数人「あ〜あの人…」みたいな反応の人がいた
実際当たってた
+4
-0
-
215. 匿名 2025/04/09(水) 19:54:33
そこまでかな?と思った
言ってきた人の方が嫌いだった+6
-1
-
216. 匿名 2025/04/09(水) 20:13:35
>>113
なにそれ意味わからんね
病気の人の方を隠したいならまだ気持ちはわかるし、昔は実際に座敷牢に入れたりしてたとか聞くけど
健康な人の方を隠したいって意図がよくわからん+2
-0
-
217. 匿名 2025/04/09(水) 20:24:30
>>188
小学校あるんだ!
知らなかったよ
それは分かりやすいね+0
-0
-
218. 匿名 2025/04/09(水) 20:38:15
前職と今の職場で入って数日で言われた事ある。
実際どちらも言われている人は確かに要注意人物ではあったし、忠告してきた人達は一応職場内では周りと問題なく上手く付き合ってたけど、とにかく人のあれこれや愚痴不満も多かったよ。
敵にさえ回さなければ親身にもなってくれるけど良い意味でも悪い意味でも人に興味ありありなんだろうね。
要注意人物が強烈過ぎて霞んでるだけで、一見まともそうにみえるけど忠告してきた人も結論は気を付けた方がいい。+7
-0
-
219. 匿名 2025/04/09(水) 21:30:49
>>196
集団ストーカー犯罪を知ってください+2
-1
-
220. 匿名 2025/04/09(水) 21:31:06
あの人と仲良くすると地獄をみるよと言われたけど、言ってきた人(男)も、言われてた人(男)も、どっちもマジでやばかった。+2
-1
-
221. 匿名 2025/04/09(水) 21:43:21
>>6
入社初日に直属の上司Aさんから「Bさんはやばいから関わらないほうがいい」と忠告されて、若かったせいもあり信用してしまってBさんとそれとなく距離とって接してたら、「ガル子とBは犬猿の仲」ってAが触れ回ってた。
Bさんとは少しづつ誤解が解けていき最終的には仲良くなったけど。+3
-0
-
222. 匿名 2025/04/09(水) 21:49:08
引っ越してきた時に近所のAさんからBさんの悪口を聞いた。Bさんの子供にお菓子をあげたらBさんが怒ったのよひどい人でしょって。Aさんは物をあげたがりの人だった。Bさんにしつこくからんでたみたい。+1
-0
-
223. 匿名 2025/04/09(水) 22:12:47
1人の人からそれを言われたら人それぞれ合う合わないあるよねーって思うだけだけど、何人もの人からそう聞くと信ぴょう性あるなと思ってしまう。
何なら実際に自分がその人にターゲットにされて酷い目にあった。+3
-1
-
224. 匿名 2025/04/09(水) 22:25:01
>>132
あーダメだ陰湿はタチ悪い+5
-0
-
225. 匿名 2025/04/09(水) 22:37:05
ある!
入社した時に上司に変な人だからきをつけてって言われた別部署の人がいた
気になって近づいた結果その人と結婚したよ
やっぱり変な人だったわ+3
-0
-
226. 匿名 2025/04/09(水) 22:39:25
逆に「あの人はみんなから慕われているよ」と聞いた人が1番ヤバかった経験ならある。
とりあえず職場の人達には表面上にこやかに、内心はうっすら警戒しといた方がいい。+12
-0
-
227. 匿名 2025/04/09(水) 22:57:10
話したらそうでもなかった。ただ不器用なのかな?と思った。でも悪い人ではなかった。
むしろ、悪口言ってきた人が面倒くさい人だった。
町の有力者で皆怖くて逆らえなくて女王様だった。+11
-0
-
228. 匿名 2025/04/09(水) 23:27:33
>>151
いや本当バカだよ(笑)
悪口言われてる人に強く出るおばさん新人いたけど、結局数ヶ月で自滅して辞めた。
最後の方はその新人おばさんに悪口吹き込んでた人にも厄介がられて避けられてた。おバカな新人おばさん利用したくせにね。どっちも性格悪い。+8
-0
-
229. 匿名 2025/04/10(木) 00:14:00
>>5
わからんけど 自分が虫が好かないとなんとなく
あの人嫌だよねって匂わせる人いるよね
大多数の人は知らないからそうなんだーって思うけど。
で、その言われてる方とかかわったら普通にいい人て
匂わせたほうが嫌だったこと結構ある+10
-0
-
230. 匿名 2025/04/10(木) 01:44:12
>>1
気をつけて!と1人だけが言うときは半信半疑。
違う立場の、複数人から言われたら、
本気で気をつけるべき人。+4
-1
-
231. 匿名 2025/04/10(木) 01:57:29
私は忠告してくれた人を信じるタイプ
忠告してくれた人もヤバい感じの人なら、話半分に心に留めておくだけにするけど、本当に信頼できる人からの忠告はだいたい正しい。+7
-2
-
232. 匿名 2025/04/10(木) 02:23:40
だいたい「お金の事で気をつけて」だった。
実際に金貸してくれとか立て替えてくれとか、そういう人ばっかりだったから、教えてくれて感謝している。+4
-0
-
233. 匿名 2025/04/10(木) 03:37:09
>>1
そういう事言われた事ないけど
もし言ってくる人がいたら、まず疑って、自分の目で判断する
お金を立て替えるってどういう状況か分からないけど、他人とそんな接点もないし+4
-0
-
234. 匿名 2025/04/10(木) 05:36:37
>>1
イラストレーターさんを紹介された後で、その人のSNSを見たら依頼が来ないと嘆いていた
絵は上手い方だったのでフォローしたり、情報を拡散したりしていた
そういう人が私の他に何人かいた
後から知り合った人から、
Aさんってヤバい人だよ、クライアントに楯突いたから仕事が来ないそうだよ
と、聞いた
調べたら、本当にそうだったけど昔のことだからと繋がりを解消しなかった
だけど、SNSでの要求がグレードアップしはじめて、
即売会で絵を買ってください!
今度、挿絵を描きますので本を買ってください!一週間目の動きが次の仕事に繋がります!
サークル出るので、これの宣伝してください!
…なんか奴隷になってる気がしてフォロー解除したら、SNSで恨み言言われた+0
-0
-
235. 匿名 2025/04/10(木) 05:45:17
>>208
子どもの学校名も言わない方がいいって言われた事がある。その人は子どもが高校受験に志望校落ちて1人に話したらみんなに広まっていた事があったと+0
-0
-
236. 匿名 2025/04/10(木) 06:12:53
あの子気をつけて、と言われたけど純朴そうだしと思って友達付き合いしてたけど相談女だった
一緒に遊んだ私の彼氏に「私のことで相談がある」って何回も夜中に呼び出して二人きりで会うように仕向けられた
浮気はされなかったけどギクシャクして結局別れてしまった
そのあとも大学の既婚者の准教授に色目使ってお金引き出してたり、彼女持ちの先輩と一夜明かしたり
それ以来、ユキコって名前を聞くと身構えるようになった+1
-0
-
237. 匿名 2025/04/10(木) 07:04:46
>>6
判定方法。
「あの人には気をつけて!」と触れ回るわりに、
「見守ってあげている」
と理由をつけながら、やたらとその人の詮索をしたり、噂ばなし(悪口)を楽しそうに言い、徒党を組んでその人にずっと付きまとってる
⇒自己愛性パーソナリティー
その人が対人関係トラブルを起こしているようにみえても、対人操作で対立関係を仕組んでるのは自己愛のそいつ。
+4
-0
-
238. 匿名 2025/04/10(木) 08:03:30
言われた人の評価が落ちることで
言った本人が面白みを感じるてるなら信じない
何の利害関係もなく、親しくした方がお互いいいのに言ってる場合は、本当だろうなと思う+0
-0
-
239. 匿名 2025/04/10(木) 08:33:54
若い頃、好きななったイケメン男性が女癖が悪いから付き合わない方が良いと友人からアドバイスされたが、単なる噂でむしろ硬派だった。+2
-0
-
240. 匿名 2025/04/10(木) 08:54:53
ない、です。
あの人ヤバイよ、みたいに言われるひとって
実はそんなに大したことしてなくて、
言ったひとにとっては、気に入らないとかで、
評判落としてやろう、みたいに悪口言われてるひとも多いよ。
例えば、わたしより顔が小さい、みたいな
気に入らない事があるだけでもさ。
でもガチで本当に「気を付けなきゃいけない人」は
たいてい宗教とかの背景持ちの人が多いんで、
「ヤバイ」なんて他人におしえたら、自分の身が
あぶないんで、そんなこと言われないと思う。
本当にヤバイひとは「このひとヤバイよ」って言ってるほう。+5
-1
-
241. 匿名 2025/04/10(木) 09:21:35
>>14
引っ越したばかりの時にマンションの同じ階のAさんが「上の階のBさんは親切にしてくるけどカルト宗教だから気を付けてね」と教えてくれた
その通りでお茶に誘われたり、某新聞を郵便受けに入れられたり、断っても断ってもしつこく勧誘されたけどスルーできたからAさんに感謝してたよ
でも選挙の時にAさんが公○党に入れてくれって言ってきて笑った
敵対する宗教の信者にならないよう牽制してただけだった+4
-0
-
242. 匿名 2025/04/10(木) 09:45:43
普段から人の悪口とか全然言わないママ友からの「あの人に気を付けて」の忠告は本物だった。+5
-0
-
243. 匿名 2025/04/10(木) 09:56:50
>>2
あの男は遊び人だから気をつけな〜、と言ってた、
教育係本人も遊び人だったわ
ナンパ男の競合潰しw+0
-3
-
244. 匿名 2025/04/10(木) 10:10:56
>>37
大変な目にあったね…同僚の見る目がないのが原因なのにね。+3
-0
-
245. 匿名 2025/04/10(木) 11:40:26
>>1
看護師だけど、色々な人から『あの人には気をつけて』って言われる人は、大抵最初の人あたりはいいけど、マジで最低最悪な人間性。
人生で吐き気するほど嫌いな人は、みんな看護師の同僚や上司。
+3
-1
-
246. 匿名 2025/04/10(木) 11:51:16
>>152
地獄の餓鬼みたいに纏わりついてくる人いる。一生地獄で這いずり回って救われないのは自業自得だと思う。+2
-0
-
247. 匿名 2025/04/10(木) 12:17:57
会社のお局がそういう人。
新人(若い女性)にパワハラ扱いされて意地悪されてる!わたし可哀想!って職場の色んな人に言いふらして仲間を増やしていって、「みんな新人の子には近づかないほうがいいよ!辛い思いするから…!」って色んな部署の人に話しまくってるけど、実際は新人の子は被害者でお局のパワハラは本当だった。
そもそもまともな人が誰かを孤立させようとするわけないんだよな。+5
-0
-
248. 匿名 2025/04/10(木) 12:20:44
>>240
そんな事ないよ。
手癖悪い人とかいたよ。
お金取られたし。何回かあったし。
物件買わせようと何百万とか嘘ついて売ろうとしてきて、その物件その人の物では無かったよ。
あとアッシーさせられたり飯奢れお下がりくれの物乞いみたいな人もいた。+1
-0
-
249. 匿名 2025/04/10(木) 13:57:41
高校の時に同じ部活の女の子から
「A先輩にだけは絶対に関わらないほうがいい」と言われた
A先輩は普通に気さくな人だし一体なにがいけないんだろうと
不思議だったけど
後でA先輩が聞いたこともないような新興宗教に入ってて
仲良くなった子を遊びに誘って強引な勧誘してたことがわかった
私はそんなに親しくなかったので誘われてなかっただけだった
+2
-0
-
250. 匿名 2025/04/10(木) 17:09:43
>>1
そう思われそうだから本当にヤバくて忠告したい人物が身近にいてもなかなか言えないでいる+0
-0
-
251. 匿名 2025/04/10(木) 23:30:42
>>247
これがまさに、自己愛被害の典型+2
-0
-
252. 匿名 2025/04/11(金) 12:00:52
名前は、言えないけれど
「がる子さん(私)のこと、○○だって噂が立ってたよ」って言ってきた人って、要注意な人?
その時はすごく苦しくて。
習い事のやめるように言ってきたりして。
結局、従わなかったんだけれど、その言ってきた方が自分でリトミック教室も主宰していたり社会的にもしっかりしているように見えたのもあり、悪くも思えなくて。
でも、私の気持ちが苦しいと思ってしまっての繰り返しになってしまって。+3
-0
-
253. 匿名 2025/04/28(月) 12:15:51
>>1
基本みんな嫌いだし見下してるから基本みんな酷い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する