ガールズちゃんねる

旦那に対して無の感情になりたい

270コメント2025/04/12(土) 07:18

  • 1. 匿名 2025/04/02(水) 22:55:25 

    結婚して10年
    年々雑な扱いを受けていること
    私に対して全く興味も関心もありません
    それを感じる度に辛く悲しい気持ちになります
    離婚は私が働けない為できません
    愛情を取り戻したい気持ちはありません 
    ただ、何を言われてもされても無感情になりたいです
    アドバイス下さい

    +186

    -77

  • 2. 匿名 2025/04/02(水) 22:55:51 

    主が働けない理由は?

    +140

    -18

  • 3. 匿名 2025/04/02(水) 22:56:04 

    旦那に対して無の感情になりたい

    +16

    -5

  • 4. 匿名 2025/04/02(水) 22:56:25 

    子供は?

    +22

    -5

  • 5. 匿名 2025/04/02(水) 22:56:26 

    旦那に対して無の感情になりたい

    +7

    -12

  • 6. 匿名 2025/04/02(水) 22:56:33 

    主を養うメリットがなくなったのかなー

    +144

    -9

  • 7. 匿名 2025/04/02(水) 22:56:35 

    >>1
    雑に扱い返してやれよ

    +104

    -15

  • 8. 匿名 2025/04/02(水) 22:56:48 

    興味ないけど主に対して嫌な事は言ってくるの?

    +13

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/02(水) 22:56:54 

    >>1
    金銭的な理由で離婚したくてもできない主の心を、ご主人は察してるからの態度なんじゃないの?

    +251

    -11

  • 10. 匿名 2025/04/02(水) 22:56:56 

    パンにジャムをたっっっくさん乗せてて(つけるではなく乗せてる。)それにむかつく。朝からイラつく。

    だからデブなんだよ!

    +104

    -10

  • 11. 匿名 2025/04/02(水) 22:56:59 

    離婚しないならクライアントと思うしかないよね…

    +153

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/02(水) 22:57:12 

    >>1
    子どもいるんですか?
    離婚は完全に選択肢にないの?

    +42

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/02(水) 22:57:12 

    >>2
    精神的な病気か持病と予想

    +137

    -9

  • 14. 匿名 2025/04/02(水) 22:57:20 

    離婚して生保取ろうよ
    無になるまで自分を殺すことないよ

    +60

    -35

  • 15. 匿名 2025/04/02(水) 22:57:28 

    離婚して実家に頼るとか

    +22

    -6

  • 16. 匿名 2025/04/02(水) 22:57:36 

    旦那が無関心なのが悲しいってことは、主は旦那のことが好きでもっと関わりを持ちたいと思ってるんだよね?

    +86

    -4

  • 17. 匿名 2025/04/02(水) 22:57:50 

    >>1
    「夫」じゃなく「お金を運んでくれる人」という認識に切り替えるといいと思う
    働けない理由は知らんけど養ってもらってるのは事実なわけだし

    +206

    -4

  • 18. 匿名 2025/04/02(水) 22:57:55 

    >>1
    働けない為、一緒にいるって思ったら、無感情になれそう、

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/02(水) 22:57:56 

    >>1
    旦那に対して無の感情になりたい

    +52

    -27

  • 20. 匿名 2025/04/02(水) 22:58:13 

    無の感情って瞑想とかのイメージ
    無って難しいらしいね 

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/02(水) 22:58:14 

    その旦那の態度に理由があるのかどうか話し合ったことある?

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/02(水) 22:58:14 

    >>1
    私は結婚10年行きそうな時に離婚したよ
    20代前半で結婚したから、離婚してももうワンチャンスあるかも!って思って
    今は再婚して幸せに暮らしてる

    その状態って、「離婚してない」だけであって「結婚してる」とは思えないよね
    人生は一度きりだよ~!

    +161

    -12

  • 23. 匿名 2025/04/02(水) 22:58:35 

    世の中の夫婦の3分の1はそんな感じじゃない?

    +29

    -13

  • 24. 匿名 2025/04/02(水) 22:58:36 

    >>1
    無感情になりたいてメンタル病む事にも繋がるからな、ススメられないよ
    働けない理由があるなら生活保護もらって一人で暮らしたらどうかな

    +91

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/02(水) 22:58:45 

    無になるって煩悩を捨てることでもあるから
    とりあえず全身に写経することから始めてみる

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/02(水) 22:58:47 

    >>2
    誰か身内の介護とか?

    +6

    -6

  • 27. 匿名 2025/04/02(水) 22:58:48 

    働かないから無になってしがみついて生きていくって?笑

    +34

    -11

  • 28. 匿名 2025/04/02(水) 22:58:50 

    離婚できないって決めつけてるのが不思議

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/02(水) 22:58:54 

    一度しかない人生のパートナーが一緒にいて楽しくない人ってなんかハズレ人生ね

    +97

    -8

  • 30. 匿名 2025/04/02(水) 22:58:54 

    旦那に対して無の感情になりたい

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/02(水) 22:58:58 

    働けなくて離婚出来ないならスポンサーとして見るかないような?

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/02(水) 22:59:11 

    夫婦じゃなくて24時間住み込みの家政婦さんやってるって思えば

    +60

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/02(水) 22:59:15 

    一生その人といるの?
    離婚して生保で生活しなよ

    +7

    -10

  • 34. 匿名 2025/04/02(水) 22:59:30 

    養って貰うための仕事だと思ったらいいよ

    +61

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/02(水) 22:59:43 

    >>1
    どんな風に雑な扱いを受けてるか書いてくれ〜

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/02(水) 22:59:55 

    >>1
    若いなら離婚したほうがいいよ
    人生を無駄にするだけ
    これから先、死ぬまで不幸なままの結婚生活を続けるの?

    +70

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/02(水) 23:00:06 

    自分の妄想で勝手に不幸のヒロインになってない?
    その関係性が平和で幸せという夫婦も多いと思う

    +30

    -4

  • 38. 匿名 2025/04/02(水) 23:00:25 

    >>14
    >>15
    誰かに寄生しないと生きていけないなんて…
    寄生する前に、なぜ働かないのか聞かないの?
    生保だって税金だからね

    +23

    -19

  • 39. 匿名 2025/04/02(水) 23:00:30 

    >>1
    働けよ

    +29

    -18

  • 40. 匿名 2025/04/02(水) 23:00:33 

    >>1
    お金だと思い込むしかない
    ただし向こうが離婚したいってなったらどうするかは考えておいた方がいい
    ずっと拒否してお金もらい続けるのは難しいかも

    +54

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/02(水) 23:00:39 

    >>1
    どうしても離婚は不可能なのかな?
    ベストは離婚だろうけど無理なら
    夫に対する感情を無にすることが仕事なんだと割り切るとか?それで衣食住を得てると思い込む。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/02(水) 23:00:42 

    >>1
    主が親御さんに大切に育てられたのに、なんで夫は大切にしてくれないのかね。自分の娘がそんな扱いされてるなんて知ったら切なくなるし、娘を返して!って言いたくなるわ。

    +34

    -14

  • 43. 匿名 2025/04/02(水) 23:00:47 

    お金のために離婚しないのは、身売りとどう違うの?

    +19

    -3

  • 44. 匿名 2025/04/02(水) 23:00:48 

    旦那に対して無の感情になりたい

    +36

    -2

  • 45. 匿名 2025/04/02(水) 23:00:49 

    赤の他人なのに自分を養ってくれる親切な人って感謝するように思いこむ

    +71

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/02(水) 23:01:00 

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/02(水) 23:01:13 

    >>1
    旦那じゃないけど無の感情になりたい気持ちわかる。
    母親に対して「マ○コどうだ?」とか言ったり、子供(私)の目の前で胸や下腹部を目の前で触ったり。
    AVは隠そうともしない。性欲が抑えきれないってよりはそういうことをした時の母親とか私の反応(キレてる)を楽しんでる感じ
    反応するだけつけ上がらせるから無になりたいけどイライラしてキレてしまう
    無の感情って難しいよね

    +9

    -20

  • 48. 匿名 2025/04/02(水) 23:01:15 

    働く気がないならガマンするしかないよ。
    虚しい人生だね

    +36

    -8

  • 49. 匿名 2025/04/02(水) 23:02:00 

    離婚しても生活できないから
    我慢してる

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/02(水) 23:02:07 

    家族だから互いに前を向いてるんだよ、生活しなきゃなんないし一緒に生きてるんだから。向き合ってお互いだけを見てられないのが家庭。

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2025/04/02(水) 23:02:30 

    離婚出来ないことを見越してのぞんざいな扱いだろうね
    離婚したいとトピ主が言ったら反対に喜んで印鑑押印しそう

    同じ居住空間に居ての『無』は無理でしょ
    存在が肌で感じるわけだし

    ・離婚する→生活保護
    ・働けない理由を無くす方向で動いて、最終的には働く
    ・我慢する

    この3択しか無い
    行動出来ないなら我慢の一択になる

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/02(水) 23:02:37 

    >>1
    一時期、夫がモラハラっぽくて主さんみたいな感じになってました。
    私は離婚を覚悟して、宣言して夫の世話はやめて、自分を大事にする行動、自分がやりたい行動をするようになったら夫が変わってきました。今は仲良くやってます。

    +55

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/02(水) 23:02:39 

    離婚して実家に帰ったら

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/02(水) 23:02:42 

    話はできないのかな?

    主さんの、生活状況や環境が全く見えてこないしわからないから何とも言えないけど…日常生活において、毎日顔合わせはするし家事もしてるでしょ?
    中々「無」になるのは難しいかもしれない

    何か変化を望んでいて、その原因がご主人なら先ずは話し合いじゃない?無理そう?

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2025/04/02(水) 23:02:45 

    >>1
    雑な扱いってどんな?
    妻に離婚したいと思われながらも養ってるのも旦那さんの優しさだと思うけど

    +34

    -3

  • 56. 匿名 2025/04/02(水) 23:03:13 

    >>1
    10年目の夫婦なら良い意味でも悪い意味でも興味も関心もなくなってきてるのが割とスタンダードだよ。子どもいたら特にね。主さんが元々愛が重めとか?

    +17

    -3

  • 57. 匿名 2025/04/02(水) 23:03:21 

    離婚はできませんって言うけど、旦那から離婚切り出される可能性はないの?

    +39

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/02(水) 23:03:41 

    そこまでしないと生活できないなら生活保護申請するしかないのでは。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/02(水) 23:03:57 

    何を期待してるの?
    期待すればするほど悲しくなるのに。
    いくら夫婦でも根本は人付き合いだよ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/02(水) 23:04:25 

    >>1
    『どうでもいい』って思うようになると『悟り』らしい
    難しいけど
    それか、何か趣味を見つけてそれに夢中になったらどうでもよくなるかも

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/02(水) 23:04:35 

    >>19
    >>39
    事情も知らないのに適当にコメントすんな笑

    +21

    -15

  • 62. 匿名 2025/04/02(水) 23:04:36 

    >>1
    もう一度考え直して、一回の人生そんな人と暮らして楽しくない人生でいいの?

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/02(水) 23:04:39 

    休日とかどう過ごしてるの?

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/02(水) 23:05:14 

    >>1
    興味を持たれていない愛情がないことを受け入れて(諦めて)婚姻を続けながら趣味友人など他で自分の人生を広げていくのは理想だけど、暴言やハラスメントなど具体的に嫌なことをされている場合はただ黙って受け入れて我慢し続けることは無になることではないよ。主が働けないから離婚ができないように、向こうが離婚を言い出してこないということは向こうも婚姻を続ける理由があるのでは。そのあたりも考慮しながら卑屈になりすぎず、楽しくもないけど苦でもない環境を目指すのがいいと思う。

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/02(水) 23:05:27 

    >>61
    なら事情を書くべきだと思う
    わからない状態でどうすればいいかと聞かれても

    +23

    -7

  • 66. 匿名 2025/04/02(水) 23:05:50 

    本当に働けない体調なら離婚してお金が尽きそうになったら生活保護受給できるよ

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/02(水) 23:06:13 

    相手がこっちに興味ないなら好都合じゃん、と思うのは私が多趣味だこらだろうか 
    体調悪くてもお金なくても、とりあえず一人で楽しめることがたくさんある
    主さんは鬱とかなのかな

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/02(水) 23:06:23 

    >>29
    一度しかないことないよ。
    離婚して相性良い人との再婚も可能だし

    +9

    -8

  • 69. 匿名 2025/04/02(水) 23:06:29 

    >>47
    父親の話してるの?だとしたらそれ虐待だよ
    相談できる人とかいるのかな?

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/02(水) 23:06:39 

    主こそ旦那を金ヅルだと思ってないかい?

    +14

    -6

  • 71. 匿名 2025/04/02(水) 23:07:05 

    生活のために外で頑張って働いてきて、家に戻ってグッタリしてるだけかもよ。

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/02(水) 23:07:19 

    >>65
    わからないなら働けないって言ってる人に向かって働けとか嫌味言わずに黙ってろよw

    +15

    -18

  • 73. 匿名 2025/04/02(水) 23:07:27 

    子供の有無はハッキリ書かれてないけど、養ってもらってるんだから仕方ないと割り切るしかないのでは?

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/02(水) 23:07:31 

    >>55
    離婚と自分から言い出したくない狡さだと感じたけど

    +3

    -7

  • 75. 匿名 2025/04/02(水) 23:08:12 

    >>1
    在り来りだけど
    ATMに見えるでしょ
    四角い箱

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2025/04/02(水) 23:08:56 

    >>1
    いや離婚しな

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/02(水) 23:09:13 

    >>1
    10年でそんなに悪化することにびっくりした
    何かきっかけがあるのかな

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2025/04/02(水) 23:09:24 

    愛情は持たなくて良いけどさ、自分は働けないから離婚出来ないなんて言うような奥さんを養い続けてる旦那さんに対して感謝や尊敬の気持ちくらい持つべきかと思う。雑に扱われると言うけど主さんだってかなり酷い言い方してるよ

    +50

    -7

  • 79. 匿名 2025/04/02(水) 23:09:51 

    >>70
    ATMとかガルで言ってたりして

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/02(水) 23:09:57 

    >>51
    行動できないってのが一番お互い落ちるだけだからなんとか動いてほしいって思う

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/02(水) 23:10:05 

    旦那の💩が臭すぎて無理

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/02(水) 23:10:12 

    >>1
    離婚しなさい
    あなたの人生はあなたのもの

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/02(水) 23:10:31 

    視点かえると、主が働けないなら逆に相手も離婚できないよ
    社会通念に照らして酷だと思われる状況になる離婚はかなり難しいから
    この機会に法律とか勉強してみたら?
    楽しいし、なんだ私の立場けっこう強いじゃん!向こうが私の奴隷みたいなもんだ!と思えるよ
    最小限しか家事しない専業主婦とですら離婚できないんだから

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2025/04/02(水) 23:10:56 

    何を言われても無言でいいんじゃない?
    旦那が興味も何も持ってないなら 主さんも貴方に興味ありませんって態度ででたら?

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2025/04/02(水) 23:11:07 

    働けない理由ぐらい書きなよ
    どうアドバイスしていいのか分からない

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/02(水) 23:11:17 

    >>2
    >>19
    >>27
    多分離婚って方向に話を持っていかれたくないからあえてこう書いたんだと思った。ガル民すぐに別れろって言うし。
    それか夫に専業主婦であることを強制されてるとか?

    +8

    -20

  • 87. 匿名 2025/04/02(水) 23:11:32 

    >>72
    口悪すぎる
    他人に対してそういう態度だから旦那さんにも嫌われるんじゃないの?

    +8

    -9

  • 88. 匿名 2025/04/02(水) 23:11:41 

    >>9
    横、これが伝わっていると思う。愛情は求められていないんだろうなと思いながらの生活は結構しんどいかな。最低限の家事すればいいというものでもないだろうから

    +50

    -3

  • 89. 匿名 2025/04/02(水) 23:12:23 

    >>1
    雑に扱ってても養ってくれてるのよね。
    他人なのに親切じゃん。位に思っとけば。

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/02(水) 23:12:33 

    一人生きていくぐらいなら問題なく稼げるのでは?
    そうできない事情があるなら明確に書いて欲しい

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/02(水) 23:12:42 

    >>29
    こういうの独身の嫌味に見えるから、頼むからやめてくれ…

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2025/04/02(水) 23:12:56 

    >>1
    めっちゃわかるよ
    私も同じ
    無になって耐えるしかなくて
    愛されない、雑に扱われる、関心を持ってもらえない、理解も共感もされないって、辛いよね
    心がえぐられる

    +34

    -2

  • 93. 匿名 2025/04/02(水) 23:13:16 

    >>68
    人生の方にかかるの

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/02(水) 23:14:05 

    >>1
    いちかばちかで抱き締めてほしいって言ってみる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/02(水) 23:14:16 

    >>48
    昔の女性はこういうの多かったんだろうな

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/02(水) 23:14:21 

    養うってそれなりの愛情表現ではあるけどね
    なんで働けないのか分からないけど、働けない病気で離婚した人もいるんじゃないかな
    それと、働けないから離婚できないって気持ちは向こうにも伝わってるはず

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/02(水) 23:15:03 

    >>91
    結婚してて旦那と仲良くてごめんね

    +2

    -6

  • 98. 匿名 2025/04/02(水) 23:15:09 

    >>1
    愛情も関心もなかったら働けない人を養わないと思うよ。少なくともまだ情は持たれてると思う

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/02(水) 23:15:33 

    まだ好きだから無になって楽になりたいんだね。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/02(水) 23:16:41 

    >>1
    寄生虫のくせに偉そうに。
    養ってもらってるお前に人権はない。

    +6

    -19

  • 101. 匿名 2025/04/02(水) 23:16:58 

    >>11
    でもそれって、同僚に愚痴聞いてもらったり、
    わかるよがんばろうって言ってもらえるから耐えられるんだよね・・・

    +4

    -7

  • 102. 匿名 2025/04/02(水) 23:16:59 

    >>1
    無感情なんて無理だよ
    離婚しないということはどちらかが死ぬまで無感情で過ごすってことでしょ?
    できるの?
    当て付けになるか自分を殺したまま、まだ長く続くであろう生活をそうやって過ごしていくでいいのかね
    なぜ働かないのか書いてないのでわからないけど、もし離婚しないにしても表に出て2、3時間で働けそうなら気分転換にもなりそうだけどね

    そんな無感情になりたいとか思うより、金銭的な面で今の状態で特に問題がないなら出来る範囲の趣味でも見つけるとか安めの習い事でもするとか資格を取るとかしてみたら
    散歩して景色の写真撮ってSNSとかブログにアップするでもいいし、クラシックでもジャズでもロックでも好きなアーティストのライブやコンサートに行くでもよし
    インテリアを工夫して自分の好みにして自分が居心地よくいられる空間を作るとか

    いちいち旦那に反応を求めないで、自分だけの好きなことに夢中になってみれば
    働けないから離婚できないと思ってる主にそれでも旦那は毎日働いてお金を稼いできてくれてるんだし
    無感情になんかなるより楽しく生きられる方向に切り替えるのはどう

    +9

    -4

  • 103. 匿名 2025/04/02(水) 23:18:03 

    >>78
    夫婦は鏡とはまさにこのこと
    このご時世に働けない&自分に愛情なさそうな妻を養ってるのはすごいと思うよ
    本当に興味も気持ちもないならさっさと離婚する人の方が多そう

    +24

    -5

  • 104. 匿名 2025/04/02(水) 23:18:47 

    >>87
    そもそも主じゃないし。
    てか19と39は口より性格が悪いじゃん。私は働いてるけど、普通に弱ってる主に寄り添ってやれよとしか思えなかった。

    +7

    -9

  • 105. 匿名 2025/04/02(水) 23:19:01 

    >>1
    愛情なんか要らないのに、それでも無になりたいほどの扱いとは?モラハラ、DVされてる?

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2025/04/02(水) 23:19:36 

    >>3
    ラ王

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2025/04/02(水) 23:19:58 

    >>37
    傍から見たら優雅に専業主婦していられるご家庭だよね
    羨ましい
    離婚できないなら割り切ればいいだけ

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/02(水) 23:20:09 

    >>78
    旦那に直接そう言ってるわけではないのでは

    +8

    -7

  • 109. 匿名 2025/04/02(水) 23:21:03 

    >>9
    旦那がそういう態度だから主もそうなったってかそう思うしかなくなったんだと思った

    +30

    -9

  • 110. 匿名 2025/04/02(水) 23:21:20 

    働けないって・・・

    旦那さんがいてくれないと生きていけないってこと?

    分かんないけど、自分(旦那)が働いて面倒見てあげなきゃいけない相手(妻)が自分に対して愛情を持っていないと感じたり家事が雑になったり態度が悪いと感じたりしたら養ってあげる気も失せるよね。

    障害者支援なのか生活保護なのか、主さんが働けない理由が分からないからなんとも言えないけど行政の力を借りてでも離婚して1人でやっていくんだという気持ちがなく旦那に頼る気なら耐えるしかないような・・・

    +11

    -7

  • 111. 匿名 2025/04/02(水) 23:21:39 

    自分だけで完結する趣味が一つあるといいよね
    他人を気にせずできる、できれば健康的なもの
    わたしは1時間歩いてミスド行ってスマホで投稿サイトの小説とか読んでるよ
    家で読めって感じだけどやっぱり外に出ると気分転換になる
    マイナスつけてくれていいけど、午前のミスドはお金なさそうな人ばっかりだから気分も楽

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2025/04/02(水) 23:23:02 

    >>1
    そういう時期あった
    若いうちは惚れた弱みか旦那も優しかったけど
    だんだん若さもなくなりかわいげもなくなって
    おまけに働けなくなった
    私の場合精神病んじゃった
    その頃から雑な扱いも増えたよ
    私が病んでて言い返せないから余計だったと思う
    数年間ののち少しずつ回復していって
    ある時いつもの旦那の心無い言葉に今までのことが爆発して
    ワワワワーーーっと一気にまくし立てたらびっくりして
    ご、ごめん・・・・ってアワアワして言ってきた
    あれ?私ってそういやあもともとこうだったよなあ?と思った

    病んでる人間の話してごめんだけど、無感情っていいことばかりじゃないよ
    まさに病んでるときは無の境地で覇気もなかった
    いまはずいぶん回復して旦那と日々協力しあって生活してる
    普通に笑ったりもするし今ではあちこち一緒に出歩く
    だけどされたことは忘れてない
    愛情もないけど感謝はしてる
    家族としてがんばるのみ

    +22

    -3

  • 113. 匿名 2025/04/02(水) 23:23:09 

    >>1
    私が働けない為 って言ったがために、みんな主に冷たくなってしまった… みんな嫌々働いてるんだね

    +7

    -6

  • 114. 匿名 2025/04/02(水) 23:23:30 


    家事旦那が帰ってくるまでに全部やっちゃって、帰ってきたらイヤホンして音楽でも聞いて部屋に閉じこもってれば?

    それやったらうちの旦那はちょっと反省したみたいだけど

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2025/04/02(水) 23:23:43 

    主です
    みなさんアドバイスありがとうございます
    子どもは6歳になる子が1人います
    歳は36才です
    持病の為働けず、親は父のみ 
    中々相談できません
    夫は外面はとても良く周りからの理解を得るのが難しいです
    私に対しては基本文句しか言ってきません
    誕生日も記念日もスルー
    確かに彼にとって私を養うメリットはないですよね‥

    +7

    -28

  • 116. 匿名 2025/04/02(水) 23:23:56 

    >>1
    離婚に躊躇してる原因お金だけ?
    実家帰るか、働けないなら生活保護受けたら?
    本当に働けないならだけど。
    つか、何で働けないの??

    +6

    -4

  • 117. 匿名 2025/04/02(水) 23:24:47 

    >>1
    逆に聞きたい
    働かない老いていくだけのガルちゃん民中年女を、誰が自分が働いたお金で人生かけて養いたいの??

    +12

    -4

  • 118. 匿名 2025/04/02(水) 23:25:40 

    >>115
    子育てできるのに働けない持病って何?

    +25

    -9

  • 119. 匿名 2025/04/02(水) 23:25:46 

    >>13
    病気や怪我で働けなくなってしまったのは仕方ないけど、共働きの予定だっのに自分の収入だけで養うのは精神的にも金銭的にもストレス溜まるのは仕方ない気もする。
    逆に旦那が無職になったら大変すぎてカリカリしてしますかも。

    +53

    -3

  • 120. 匿名 2025/04/02(水) 23:26:02 

    >>115
    どんな持病かもっと具体的に詳しく説明して欲しい。そしたら働けるかどうか判断できるから。

    +10

    -6

  • 121. 匿名 2025/04/02(水) 23:27:12 

    >>115
    >>120
    あと学歴と。詳しい学校名は書かなくていいけど

    +0

    -22

  • 122. 匿名 2025/04/02(水) 23:27:57 

    >>118

    流石にそれは子ども生まれてから酷くなったのかも。

    +7

    -6

  • 123. 匿名 2025/04/02(水) 23:28:11 

    >>1
    喧嘩してる時限定でやってるけど
    死んだ夫と思ってるよ。死んだ夫がこう言ってたなーと感傷に浸る。今日も亡くなった主人のご飯まで作ってしまった私…みたいに。意外と死んだ夫には愛着湧くよ。

    +19

    -3

  • 124. 匿名 2025/04/02(水) 23:28:13 

    雑な扱い受けてるけどさ、
    やっぱり向こうは日々働いているし、体力的にも精神的にもしんどいと思うんだよね。
    そんな時に、気を使わずいれる相手って私なんだろうなぁとは思う。
    親にも自分が一緒に住んでいた時は雑な態度とっていたけど、何年も別で暮らしていてたまに帰省すると、やっぱり気を遣った態度になったりしない?お互いに。
    長年連れ添っても気遣い出来て思いやりや愛情深い旦那さんっているだろうけど、
    私はそんな人に相応しい女性、妻になれるかというと違うしな。
    夫が雑な扱いしてくるけど、私も旦那に大概雑な扱いしてるしもうそれが楽。
    それを色々言ってきたりするなら、腹立つだろうけどね。

    +6

    -3

  • 125. 匿名 2025/04/02(水) 23:28:17 

    >>118
    そうそれ
    よく聞くけどなんだろと毎度思う

    出産ってすごい体力いることなのに仕事は出来ませんってね
    今の時代は在宅の仕事もあるじゃんね

    +18

    -6

  • 126. 匿名 2025/04/02(水) 23:30:19 

    >>9
    あるかもね、だから私はすごい楽しそうに過ごしてる。
    あつまちイライラしたとて歌って踊って過ごしてる。

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2025/04/02(水) 23:30:21 

    >>115
    >>125
    何かしらあるよ。子ども見るだけで精一杯なのかもしれないし。
    もっと視野広げてそういう人のことも理解しようとしようぜ

    +21

    -13

  • 128. 匿名 2025/04/02(水) 23:30:58 

    >>1
    いや無感情になりたいなら無ではなくリラックスの感覚を体得しないと無理だよ。

    空性(イッた時の頭が真っ白の感覚)の中に無があるんだよ。
    無を目指しての無は無理だよ。絶対に落ちて闇に飲み込まれるよ。

    寝落ちするで有名なマッサージ屋に行ってリラックスの感覚を身体と心に染みこませるんだよ。

    今の主って悩み(マイナス)を起点に無へと持って行こうとしてるから一番無理な状態。

    しかもそれが危険って事も認識してない。


    なので盲目的に190回マッサージ屋に行くことをお勧めするよ


    +2

    -4

  • 129. 匿名 2025/04/02(水) 23:31:19 

    ガルって男口調の人が本当に増えたね
    男なのか知らんけど

    +8

    -3

  • 130. 匿名 2025/04/02(水) 23:32:03 

    >>125
    わたしは腰痛あって子供も落ち着きはある子だけどハーネスつけてやっと見てたよ

    +1

    -9

  • 131. 匿名 2025/04/02(水) 23:33:54 

    >>115
    モラハラ?アスペルガー?
    父がその状態で母は離婚しなかったけどどんどん悪くなっていった
    厳しい意見が多いが、家事をやって家庭生活を成り立たせていることで旦那さんにメリットはあると思う
    黙っていては分からない相手だからズバリ言うべきだと思うけど、話し合いする気が主さんにないってこと?

    +6

    -5

  • 132. 匿名 2025/04/02(水) 23:34:12 

    >>78
    毎日毎日文句しか言われなくて、雑に扱われたら、そりゃーイヤになるよ。
    主コメントでてる>>115

    旦那がわがままかな〜って感想。
    家事育児って労力も時間も頭も使ってる立派な労働だって主が自信持って生活すれば文句言えない雰囲気出ないかな?

    +8

    -12

  • 133. 匿名 2025/04/02(水) 23:34:55 

    >>7
    働けない嫁さんに粗雑に扱われたら旦那の気持ちが離婚に向かって進むだけじゃない?
    主が自分の首絞めることになりかねないと思うけど

    +45

    -3

  • 134. 匿名 2025/04/02(水) 23:35:11 

    >>13
    私も主と同じ様な状況で、精神疾患(旦那が原因)持ち。でも手帳は交付されてない。

    そういう人って生活保護や支援制度の対象にはならないのかな?
    最近特に落ち込みが酷くて荷造りする体力すら無い。

    +3

    -31

  • 135. 匿名 2025/04/02(水) 23:35:14 

    お子さんとお誕生日会を気楽に楽しむのもいいと思うよ。逆にお子さん預けて夫婦で誕生日過ごすような人達もいるよ、でも今の生活だから楽しめたり出来る事もあると思う

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2025/04/02(水) 23:35:57 

    >>86
    専業であることを強制することも経済的DV
    だから本当は稼ぐ能力あるというならそれこそ離婚案件よ
    主の理由は書いてないから分からんが

    +4

    -5

  • 137. 匿名 2025/04/02(水) 23:36:47 

    >>1
    無料宿泊所(無料食材付)の大家さんだと考えればどうでもよくなるんじゃない

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2025/04/02(水) 23:37:16 

    >>1
    結婚して10年ならまだ後40年以上は続くよね
    きついね
    働け無い事が解ってるからこその態度では?

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/02(水) 23:37:19 

    >>115
    パパとしては問題なく父子関係は良好? そこ大事だけど。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/02(水) 23:38:36 

    浮気疑われててめんどくさい
    したことないのに
    習い事で先生が男性なのが気に入らないらしい
    この世に男性女性半々いるのに
    どうやって男性を避けて生きるのさって

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2025/04/02(水) 23:39:42 

    他に意識を集中することを見つける
    新しい趣味でもなんでもいい
    文句言ってきても「くだらない」と思うようになる
    腹立たなくなるわけではないから、準備して離婚に動いた方がいいと思う

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2025/04/02(水) 23:40:37 

    >>1
    お金が理由で離婚ができないならもう家庭が職場だと割り切って、旦那さんをお客さん扱いしてあげよう
    嫌いなやつでも笑顔で接しなきゃいけない場面山ほどあるから

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2025/04/02(水) 23:40:41 

    とりあえずカレンダーアプリから結婚記念日の予定を全消ししてみた。
    主さん頑張れ!私も幼児1人抱えてるし持病潜伏してるし旦那転勤族でキャリア断絶してるから経済面不安しかないけど、離婚上等!って考え中

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2025/04/02(水) 23:43:32 

    >>1
    自分はお金をもらって家事をしているハウスキーパーだと思おう

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/02(水) 23:44:43 

    >>115
    扱いが雑って誕生日スルーのこと?

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2025/04/02(水) 23:48:53 

    ATMだと割り切ろう。できるだけ同じ場所にいないようにするとか、主からはあまり話かけないでも無視はしない。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/04/02(水) 23:48:59 

    >>1
    離婚は私が働けない為できませんって…
    もし旦那が病気で無収入になったらどうするの?介護するの?

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2025/04/02(水) 23:49:34 

    主さんじゃないけど、私も無になりたいです。
    結婚12年、子どもはいません。双極性障害を患ってから仕事を辞め、その後のバイトも続かず今は専業主婦という名の無職です。なので経済的に自立できておらず離婚はしていません。
    さっきも飲み会で酔い潰れて帰って来た夫から暴言を吐かれ、できる事なら離婚したいと思っていました。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/02(水) 23:49:55 

    人間なんだから無感情になるのは無理だろう
    家事をしない引きこもりの弟がいるが、「クズ」に分別してまともに考えるのは止めた
    ありえない行動されて日々腸煮えくり返ってる
    離れるしか解決はないと思う
    すぐにできない事情もあるだろうが、ムカつく相手に意識・労力を向けないようにしてまずは心情的に離れていこう

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/02(水) 23:49:58 

    何か在宅で稼ぐ努力をしてみるとかは?
    今色々あるじゃん。

    資格取ったり。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2025/04/02(水) 23:50:32 

    >>1
    マイナス多いし、
    主の働けない理由やたらつついてくる人多いし、
    主にとってこのトピは精神衛生上良くなさそう…
    中には有益なコメント、優しいコメントもあるけどね。
    トピたてる時に多分今の自分の悩みをまとめて投稿した時点で、少しスッキリしたと思う。
    そんな感じで定期的に日記とかガルちゃんに書くといいよ。
    雑談トピとか悩み系のトピとかで単発でサラッと書いた方が、案外優しい方のアドバイスもらえるよ。
    本当に今の現状を変えたいなら多分自分でも分かってると思うけど、
    ・持病あるけど働いている人系
    ・専業子持ちでの離婚準備系
    ・在宅ワーク系、求職者支援訓練系、資格系
    を見て参考にしたり具体的な相談したり
    ・旦那側レス系、旦那がモラハラ系トピみて仲間と共感し合ったり、
    そういうトピは見たらいいと思うよ。

    +30

    -7

  • 152. 匿名 2025/04/02(水) 23:50:43 

    >>115
    真面目でおとなしい性格なんかな?
    養うメリットって別に専業主婦の人たちと同じだよね
    そうやって、常に旦那の顔色みてオドオドしていると
    余計にきつく当たるタイプの旦那なんじゃないの
    旦那から言わせれば辛気臭いって感じ?

    離婚出来ないなら開き直るしかないじゃない?
    趣味とかもっと外に目を向けて旦那の顔色みる結婚生活から脱却したらいいよ

    +23

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/02(水) 23:52:14 

    ガチで働けないなら障害年金でない?

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/02(水) 23:52:38 

    >>44
    このセリフ付きは初めて見たけど、すごい刺さった!
    ありがとうガルおば!
    そうなんだよねー期待しすぎてるんだよね。でもさ期待しないでいられたら楽になるのはわかっちゃいるけどさ、なかなかできないじゃん。…ってコーヒー飲みながら愚痴りたい。

    +23

    -3

  • 155. 匿名 2025/04/02(水) 23:53:15 

    >>101
    友達にかチャットGPTに愚痴るしかないんじゃない?離婚しないと決めてるなら。

    +7

    -3

  • 156. 匿名 2025/04/02(水) 23:54:42 

    >>38
    離婚できないのだって寄生でしょ
    人にはいろんな事情があることも思いを巡らせようよ

    +3

    -12

  • 157. 匿名 2025/04/03(木) 00:03:22 

    主です
    鬱病が持病です
    働くことよりも我慢をする選択をしたいです
    夫は若い女性には下心丸出しで私の事はババア扱い
    この点も改善を求める事より
    どうでもいいと思えるようになりたいです
    雑な扱いをされている奥さま方はどの様な心境で耐えているのか?気になります

    +3

    -28

  • 158. 匿名 2025/04/03(木) 00:09:48 

    >>1
    そこまで虚無感を抱く相手と離婚できない理由がお金がないからって惨めすぎないか
    人生まだ先が長いのなら、ちょっと考えて幸せになって欲しい

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2025/04/03(木) 00:15:32 

    >>157
    36は若いよ。
    我慢する選択は子供に悪影響がある。

    +24

    -3

  • 160. 匿名 2025/04/03(木) 00:15:38 

    >>95
    だから結婚して1人前よ!とか言いたがったり説教したりするんだろうね

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/03(木) 00:19:27 

    >>47
    家出なよ…

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/03(木) 00:21:47 

    >>1
    働きに行かなくても家事や子育てができるのなら内職して少しでも自由なお金を作ったら?

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/03(木) 00:24:40 

    >>115
    実家には帰れない?お父さん頼ればいいと思う

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2025/04/03(木) 00:27:35 

    旦那との関係悪化して病んで、抗うつ薬飲んでる。
    旦那の良い面だけ見て、悪い面は諦められるようなった。
    無口で会話が少なく辛かったけど、うるさく言われるよりいいかとかね。

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2025/04/03(木) 00:28:39 

    >1
    >>115
    >>157

    がトピ主の書き込み
    よんでくうちに『釣り臭』がしてきたわw

    鬱で働くより我慢選択とか
    記念日や年齢に対しての文句とか
    テンプレすぎる

    +28

    -2

  • 166. 匿名 2025/04/03(木) 00:29:02 

    >>1

     自分でトイレに行けて、風呂に入れて、着替えれて、ご飯が食べれて、歯が磨ける大型犬が毎日、出勤していくと思ってれば良いよ。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/03(木) 00:35:32 

    >>16
    これだと思う
    愛情がなかったら「もういいや、疲れた、諦めよう」の無の境地になる
    夫婦関係を諦めたくなかったら頑張ると思う

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2025/04/03(木) 00:41:25 

    イオンとかの飲食店で夫婦と子供で来てて、奥様が旦那をずっーとガン無視してるテーブルよく見かけますよ。
    子供には話しかけるけど、旦那とは目も合わさない。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2025/04/03(木) 00:42:08 

    >>157
    旦那が鬱の原因?
    カウンセリングとかは行ってる?
    そんなに理解がない旦那なら別れて、一から子供と二人で生活立て直す方がいいんじゃないの。
    鬱で働けないなら一時的に実家に頼るとか出来ない?

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2025/04/03(木) 00:47:37 

    積もり積もったものがすごくて無になった
    最近離婚したけど
    夫が帰ってこなくても気がつかないほどに(駅で階段から落ちて病院運ばれてて私に着信あったけど朝まで寝てた)
    夫が松葉杖でタクシーで自力で帰ってきて報告してきたけと「あ、そうなんだ。じゃあ仕事行くから」で終わり
    子供が意識なくて救急車で運ばれたのに愛人(会社の後輩)の家にいて「仕事ですぐもどれない」と言われてからどうでもよくなった
    まぁその当時は分かってなくて、うちのいとこが子供が意識ないのに帰れない会社があるかよ、俺仕事終わるの早いから毎日尾行してやるって3ヶ月尾行して証拠大量にもってきたんだけど

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2025/04/03(木) 00:51:02 

    >>153
    そこまでの重病ではないと思うよ

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/03(木) 01:01:59 

    >>16
    そうだよね
    それなのに働かないからーとか離婚しろーとか挙句は生活保護になれば良いとか的外れなコメントだらけ…
    ここの人たち、普段人付き合いどうしてんねん!!!笑

    +7

    -7

  • 173. 匿名 2025/04/03(木) 01:04:18 

    >>157
    自責だから、ひたすら自分磨きはやめなかった。
    見た目、中身、知性。全部勉強し続けた。
    あらゆる分野の成功者の話も興味深く聴いた。
    参考にした。

    今旦那以外全ての人が私を丁寧に扱い、旦那は私の影で人様の目にはまるで映らなくなってる。
    かつて私の尊厳を踏みにじってきた様に今旦那自身が尊厳ズタズタみたい。
    嫉妬に狂い傷付いて泣いてた😳

    +2

    -11

  • 174. 匿名 2025/04/03(木) 01:04:45 

    >>172
    主のコメ読みなよ
    あなたこそ的外れ

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2025/04/03(木) 01:17:25 

    >>1
    夫のこと考えたくないなら、離婚して生活保護もらえばいいんじゃない?
    もちろん「働けない理由」があるわけでもなければ支給はされないけど
    働ける範囲で働いて、足らない分だけ受給するなど、まっとうなやり方なら若くてもちゃんと認められてるから大丈夫。

    でもそういう道を目指さないのは、結局、あの仕事は嫌だとか通勤が短くないと嫌だとかえり好みしてるだけでは?

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2025/04/03(木) 01:19:11 

    >>100
    自己紹介しなくていいよ?

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2025/04/03(木) 01:19:43 

    >>173補足事項
    結婚後、適応障害発症です。

    +0

    -6

  • 178. 匿名 2025/04/03(木) 01:23:47 

    養ってもらう代償に自分の心、人生を捨てるってこと…?
    旦那さんから離婚されない保証はあるのかな

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2025/04/03(木) 01:29:11 

    >>178
    真実は真逆なんだけどね。
    自分軸で生きるから旦那が引き寄せられてくる。
    精神的にも経済的にも自立しようと前向きになる。

    主のところは経済的には問題ないなら、家事育児してるんだから精神面の自立。

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2025/04/03(木) 01:30:42 

    私もまあ似たような感じです
    旦那の浮気が原因で鬱になって働く気力がなくなって
    「鬱は甘え、出て行け、4ね」全部言われました。他に貯金も盗まれたし過去には盗撮もされたしあらゆる暴言言われました。
    旦那は中卒で学歴詐称もしているし、会話はすべてまず否定から入るし逆張りがすごいです

    小遣いは月に2万円しかもらえません。食費と生活費で2万です
    毎月3日くらいは何も食べることすらできません
    毒親育ちで頼るところもなく、働く気力もなく、一度断食で死のうと思いましたができずに、ずるずると生きているというよりただ息をしてるって感じです
    昨日は2万円が足りないと訴えたらわがままと言われ結局改善はされませんでした。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2025/04/03(木) 01:34:44 

    >>175
    アラフォーで仕事を選り好みする人なんている?
    私はやらざるを得ない仕事をしながら、すべきベストを尽くしてきたのみだったわ。
    常に今すべき事を全力で努力するだけで限界だったな。

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2025/04/03(木) 01:39:14 

    >>180
    あなた、ケースワーカーに明日相談に行きなさい。
    鬱のせいかな?状況、判断出来ない‪💧
    明日、ケースワーカーへ‬

    +25

    -1

  • 183. 匿名 2025/04/03(木) 01:42:42 

    >>180
    病院は行けてないの?

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2025/04/03(木) 01:45:45 

    離婚してから看護師資格取って看護師になった人、近年多い。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/03(木) 01:50:06 

    >>29
    みんなは一緒にいて楽しい人が夫なの?

    +6

    -3

  • 186. 匿名 2025/04/03(木) 01:52:05 

    仕事だと思いなよ
    風俗嬢だって

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2025/04/03(木) 01:54:05 

    >>134

    手帳が交付されない程度なら、がんばりなよ
    自己判断ならただの怠けでしかないよ
    働き始めると楽しいよ

    +11

    -8

  • 188. 匿名 2025/04/03(木) 01:58:49 

    >>65
    なんで事情を知らないとだめなの?
    ただそこに大事にされない理由を見つけたいだけじゃん
    トピ主さんは愛情を取り戻したいわけじゃなくて
    気にならなくなりたいわけでしょ?
    そこに働けない理由はいらない
    思い浮かばないなら黙ってればいい

    +3

    -8

  • 189. 匿名 2025/04/03(木) 02:19:21 

    >>17
    お金の分は家事労働できっちり返してくって割り切って切り替えた方がいいよね。扱いが雑だろうと相手は雇用主だから主は与えられた職責をきちんとこなしてく、と。

    +25

    -1

  • 190. 匿名 2025/04/03(木) 02:21:17 

    >>1
    雑になったのは、産後で太ったのが原因だろうな。
    辻ちゃんを見習いなさい。

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2025/04/03(木) 02:21:40 

    浮気され貯金も使われてショックが大きすぎて無感情になったよ
    感情があるのはまだ期待してる部分があるんじゃないかな
    隠されてた現実受け止めてからはもう本当に無よ

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2025/04/03(木) 02:22:07 

    >>188
    働かない理由に正当性がないならご主人が主を雑に扱うのも仕方ないって、主自身が割り切るしかないからじゃない?割り切ってスイッチ切り替える事で無の境地を目指すしか。

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2025/04/03(木) 02:32:35 

    >>1
    旦那の立場になったら、働かない太ったおばさんなんか養いたくないわ

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2025/04/03(木) 02:35:22 

    >>192
    それがトピ主さんへの答えじゃない?
    大事にされないのは受け入れてるんだから
    『無の境地を目指すしかない』
    それがトピ主さんへの答えだよ
    大事にされない理由を聞く必要はない

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2025/04/03(木) 02:36:33 

    >>180
    経済DVだよ
    さっさと逃げた方がいい、死んじゃうよ

    +12

    -2

  • 196. 匿名 2025/04/03(木) 02:56:53 

    >>1
    恋愛結婚して10年かな?
    そりゃ恋人の頃から比べたら下降の一途だけどさ。夫のこと兄くらいに思ってる。兄は兄の生活、私は私の生活を送る。そんな感じ

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2025/04/03(木) 03:04:35 

    >>115
    36まだ若いのに。ご主人はいくつ?
    私もそれくらいの時に夫から傷付くこと言われたんだけど、その頃の写真みるとまだ綺麗だった。夫の一言で自信なくして損したなって思ったよ。若い子好きのご主人の言うことなんて気にせずに自分を大事にしたらいいよ。難しいだろうけど

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/03(木) 03:11:34 

    >>125
    甲状腺疾患とかそうだよ。薬飲んでてもすぐ疲れるし本当に体力ないよ、身体が老人みたいな感じ。子育てなんてしてたら仕事は絶対に無理。ケースバイケースだから薬さえ飲んでれば平気な人もいるし薬飲んでてもしんどい人はいるし病気には個人差があるから働けない人に対して出産出来たんだから〜〜なんて言うのは筋違い。出産してから悪化する場合もあるし。

    +12

    -4

  • 199. 匿名 2025/04/03(木) 03:21:44 

    >>115
    大事な子供を産んで育ててるし家事もしてるでしょ。子供の母親として、妻として、もっとリスペクトされるべきだよ。でも男ってのは図に載るのよ。一番いいのは離婚することだけど、子供をシングルで育てるのは大変だから子供が巣立つまでは我慢かな。ATMだと思ってしまえば楽よ。あなたは少しだけでもいいから出来る仕事を見つけて貯蓄を増やして離婚の用意だよ。大事にしないといけないのはそんな冷たい旦那なんかじゃなくて自分自身とお子さんだけ。所詮旦那なんて他人。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2025/04/03(木) 05:16:19 

    >>145
    うちも結婚して10年だけど私の誕生日スルーされたくらいでは雑に扱われてるなんて思わないけどな

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/03(木) 05:17:09 

    >>126
    よこ
    あなたは仮に旦那さんから離婚突きつけられても平気な感じですか?
    主にもあなたみたいなメンタルがあれば悩まないだろうな

    +0

    -3

  • 202. 匿名 2025/04/03(木) 05:33:31 

    >>134
    病院には行ってるよね?先生に聞いてごらんよ

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/03(木) 05:34:22 

    >>6
    メリットというか愛情がなくなったんだと思う

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/03(木) 05:35:52 

    >>185
    当たり前

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2025/04/03(木) 05:38:39 

    >>123
    マイナス多いけど斬新で好きだわ
    夫にイラついた時の参考にさせていただきます

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/03(木) 05:42:01 

    >>17
    何なら「お金を運んでくる豚」でもいいかも

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2025/04/03(木) 05:51:58 

    >>157
    足るを知るという言葉を思い出して欲しい。
    人間何もかも自分の思い通りにはならないよ?
    働けないけど、旦那にはお姫様のように扱って欲しい!なんて逆の立場になって考えたらかなりきついなとは思わない?
    鬱病で働けないというなら、肉体や精神が辛くても働いてる人の辛さも理解してあげればいい。
    あなたが働けないように、旦那さんにはあなたを気にかけてあげる力はもう残ってないんだよ。
    責任感で離婚せずに一緒にいるのかもしれない。その責任感があるだけ立派だよ。
    自分の辛さばかりに目が向いているかもしれないけど、周りの人間だって辛さと戦ってるんだよ。
    それを理解しないと、いずれあなたの旦那さんも限界がきて破綻してしまうよ?

    +41

    -4

  • 208. 匿名 2025/04/03(木) 05:53:38 

    >>180
    鬱は甘えっておまえが原因じゃんて感じだね😟
    行政に相談できないかな?

    +4

    -3

  • 209. 匿名 2025/04/03(木) 06:27:30 

    >>29
    いやーこれはね辛辣だけど言われても仕方ない
    何か行動しないとね。離婚するにしろしないにしろ

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/03(木) 06:40:07 

    >>86
    主は離婚後も働けないみたいだから専業を強制されている訳ではないでしょ

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/03(木) 06:52:15 

    >>210
    検索かけると、鬱病で働けないから今の環境は我慢したい、心の持ち方をアドバイスして欲しいって書いてあった。
    とにかく働く選択肢と離婚する選択肢は選ばない方向だから、私は旦那側の苦労を理解して自分の幸せを噛み締めてみることをオススメしたよ。
    大体余計なこと考えられる時は意外と暇だったりまだ余裕があったりするものなんだけどね。
    本当に余裕ない状況に陥ると、悩んでる時間すらないからさ。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/03(木) 06:52:39 

    >>45
    お給料日や、体調悪い日や、悪天候の日は特に思う

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/03(木) 07:05:26 

    >>100
    主さんは、子育ても家事もしてるんだよ。

    +2

    -4

  • 214. 匿名 2025/04/03(木) 07:10:18 

    >>201
    平気ではないですよお金的には。でも
    嫌な思いをしなくてもよくはなるかな。どちらにせよきついかな

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/03(木) 07:14:45 

    >>1
    絶対離婚はしないって事なら、住み込みのメイドだと割り切ったら?
    労働条件が悪いなら転職(離婚)の自由はあるんだけど、他で採用されないなら悪条件でも雇ってもらえてるだけありがといと思うしか無い。
    ただ、ご主人の態度がモラハラで済んでるうちは良いけど、DVになったら逃げてね。
    DVまでいかなくても、ある日出て行ったり追い出される可能性もあるから、自分にできる仕事を探しておいた方が良いんだけどね。
    追い出されたら本気出す…と思ってるなら、もう好きにしたら良い。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/03(木) 07:40:04 

    >>11
    子供を育てるプロジェクトと思ってる
    主人は名ばかりのプロジェクトリーダー
    私が実働部隊
    子供育ち上がったらプロジェクト解散すなわち離婚と決めてる

    +26

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/03(木) 07:41:20 

    >>100
    日本国憲法読めない人?
    日本人?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/03(木) 07:44:26 

    >>211
    鬱は完治はしないだろうけど、治そうとはしないのかな。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/03(木) 07:55:32 

    離婚は私が働けない為できません

    旦那さん軸の人生になってるから
    尚更辛いんだと思う
    軸から見放されてるから

    働けとは言わないけど
    自分の人生は自分のために、自分がよくしていかないとだよ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/03(木) 08:03:15 

    >>216
    横からだけどかっこいいね。

    +13

    -1

  • 221. 匿名 2025/04/03(木) 08:34:30 

    >>1
    愛情は要らない、かけないのに、相手に求めるの?

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/03(木) 08:46:28 

    >>1
    それをダンナにぶつけてみなよ
    そしてきちんと話合いなよ
    逃げてるだけじゃ解決しない

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/03(木) 08:51:44 

    >>101
    そんなあなたにがるがあるw

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/03(木) 09:18:13 

    >>13
    だったら家事もろくに出来ないのかな?
    じゃあ雑な扱いされても仕方ないと思う

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2025/04/03(木) 09:54:55 

    私は自分が無になりたい。
    モラハラ夫に何も話かけられたくないけど、朝から文句を言って絡んでくるしそれに対して謝れと凄んでくる。
    元々夫が同じ事をして私に謝った事が無いからほっといてると言ったら明後日の方向の話で煙に巻いたつもりなのか開き直り。
    だからもう夫と話たく無いと何度か言っているんだけど通じなくてイライラする。

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2025/04/03(木) 10:15:12 

    >>1
    夫婦カウンセラーの立場としては
    死ぬまで心を無にして過ごして最後に「私の人生ってなんだったんだろう」って思うよりは関係修復したほうが良いと思うけどな。3ヶ月くらいは努力しないとならないからしんどいよ。でもその後何十年も満たされた生活できるなら、ダイエットと同じで努力するのも悪くないよ。

    それで、心を無にする方法だけど
    人間の感情のプロセスとして
    怒り→絶望→諦め→無関心
    と辿ることが一般的なのね。主さんは今「絶望」にいるのかな?それであれば、ご主人には一切期待せずに、諦めていく必要がある。
    何かしてあげてお礼なくても諦める。手伝って欲しい時に手伝ってくれなくても諦める。話し相手になって欲しい時に無視されても諦める。
    繰り返していくと、そのうちに何も感じなくなると思います。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/03(木) 10:29:34 

    >>1
    がるおばってやたらと結婚進めるけど働けない人が結婚した末路ってこんなもんだよね
    それなら実家でこどおばしていた方が何倍もましだと思う
    あと、主は夫婦は似た者同士とか合わせ鏡ってことをよくよく考えてみた方が良いよ
    わたしはあなたたち夫婦のことをよくしらないから適切なアドバイスをできないけど、もし本当に合わせ鏡なら旦那のムカつくここは私の一体どこと合わせ鏡なんだろう…?って考えるといろんなことを解決するヒントになると思う
    これは色んな人間関係に役立つからやってみて

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/03(木) 10:57:48 

    >>157
    鬱で働けないなら仕方ない、養ってもらってるんだし…と割り切るしかないでしょ
    離婚も働いて収入確保する気もないなら

    +20

    -1

  • 229. 匿名 2025/04/03(木) 11:02:52 

    >>11
    働けないから離婚できない
    愛情を取り戻したいとも思わない
    これで旦那さん側は養わなきゃいけないのも辛くない?
    どういう理由で年々雑に扱われるようになってきたのかでも違ってきそう
    最初は好きで結婚したのだろうから、働けなくても美味しいご飯作って待ってくれて綺麗な家で綺麗に洗濯された服や布団でって生活してたらそんな雑になるかな?
    前に男性が結婚してよかったトピで理由が帰ったらご飯があるとか家で何もしなくていいみたいなのあったし

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2025/04/03(木) 11:06:32 

    サクッと離婚の決心がつく人がうらやましい。
    好きで結婚したのに、夫は妻像の理想ばかり追い続け、私という個性を見ていない。
    そんなにダメな妻だったとは思っていないのですが、とにかくアラを探してモラハラ責めしてくる。

    私がお風呂に入った隙に夫が居間の電気を消して寝室に行ってしまったり、夫が夫と子供達の分だけケーキを買ってきて食べていたりするのを目にするたび、私は誰にも愛されないんだと悲しくなります。

    長男は夫に似ていて母親のことを軽んじます。
    次男は「お母さん一緒に食べよう」と言ってくれます。

    何度も話し合いましたが、私を責める夫の勢いが怖いし、子供が未成年だと思ってずっと耐えてきました。

    ああこの人は決定的に私の事を嫌いで軽んじているんだなとわかった時には私は50歳を超えていました。
    こんな歳ではどうしようもないので今は夫に無関心になる修行をしています。

    +2

    -4

  • 231. 匿名 2025/04/03(木) 12:38:08 

    >>151
    あなた頭良くて優しくて素敵な人ね

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/03(木) 12:55:24 

    >>222
    話し合いできない人っているのよ
    自己愛とか

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/03(木) 13:52:23 

    >>6
    他に女がいて捨てられるぞ
    働けないなら頑張って旦那の愛情繋ぎ止めるくらいの努力しろよ
    もう離婚切り出されるかもしれんけど

    +2

    -7

  • 234. 匿名 2025/04/03(木) 14:14:31 

    >>229 働けなくても美味しいご飯作って待ってくれて綺麗な家で綺麗に洗濯された服や布団でって生活してたらそんな雑になるかな?

    あなたは独身ですね?
    全てを完璧にやっていても雑に扱いだす男が世の中にはわんさかいるんですよ

    +5

    -4

  • 235. 匿名 2025/04/03(木) 14:28:43 

    >>1
    籍を入れ稼ぎを渡す、それが男の最上級の愛情表現だよ
    毎日働くって大変なことだよ

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/03(木) 14:44:25 

    旦那に対して無の感情になりたい

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2025/04/03(木) 14:46:36 

    >>13
    カウンセラーしてたけど、自分のアイデンティティを犠牲者とか弱者という点に置いてる人って
    いるだけで他人の精気奪い取るようなオーラがあって、心底嫌すぎてやめてしまったわ
    養ってくれるだけで神だと思うけど
    そういう人って決して思わないんだよね

    +36

    -2

  • 238. 匿名 2025/04/03(木) 15:04:02 

    >>49
    ほんまこれ

    離婚するのも疲れる
    もう更年期だし、疲れる

    離婚したって、楽じゃないし 
    そんなこと考えただけでわかる 
    人生、楽なことなどない 
    何やっても、ストレスはつきまとってきたわ
    自分自身の問題でもあると思って生きるしかないや〜

    結婚も遅かったし、正社員もいくつかやってきたけど、これはこれで人間関係につまずいてきたわ

    独身長く、嫌なことあると、ひたすら寝るか、男と遊ぶか…
    逃げてきたつけ 受け入れてる

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/03(木) 16:35:47 

    >>1
    働かずにネットでこんなに書き込みしてる人は雑に扱われて当然じゃない?

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2025/04/03(木) 16:57:54 

    >>123
    金麦のCMみたいにやっちゃお

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/03(木) 18:24:40 

    >>206いやぁ…主さんこそ、寄生する豚だと思われちゃうんじゃないかな
    人は鏡だから

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/03(木) 18:35:06 

    >>45
    とあるブロガーさんがそれを実践してて良いなーと思ってしばらく見てたんだけど後に離婚した
    やっぱりまやかしは長くは続かないのかと思った

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2025/04/03(木) 19:02:22 

    >>228
    鬱でも必死に働いてる人は世の中ごまんといる
    自分だけが庇護されるべき存在と思っているのだろうか

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/03(木) 19:03:22 

    >>173笑ったw
    妄想楽しいよね

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2025/04/03(木) 19:06:57 

    >>40
    たしかに
    旦那さんは主と違って離婚したところで生活に困るわけでもないから
    切ろうと思えばいつでも切れるわけで…

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/03(木) 19:39:27 

    >>72
    お前が黙れ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/03(木) 19:47:41 

    >>216
    貯金してるの

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/03(木) 19:51:15 

    >>1
    なるべく会わない

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/03(木) 20:20:54 

    >>10
    でもデブなら病気になる確率も高そうだし逆に良くない?って思っちゃった笑

    まだ子供小さいとかなら健康で仕事たくさんして欲しいけどさ笑

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2025/04/03(木) 20:51:32 

    >>9
    私は、うちの金は俺の金って言われてから
    完全に冷めたなー
    離婚したくないのも私への愛じゃなく財産を取られたくないのと世間体だってよく分かった
    そのくせ働くのを嫌がったのも離婚されたくないから経済力を持たせたくなかったんだよね
    今は早くタヒにたいか向こうが先にいかないかそればっか考えてるよ

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2025/04/03(木) 20:52:48 

    >>134
    旦那が原因なら離婚すれば治るやん。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2025/04/03(木) 20:58:35 

    結婚25年。
    旦那といても楽しくない。
    本音を語れなくなった。
    共感することもない。
    嘘だらけの関係。
    今日はひどく疲れた。
    一人のほうが楽だし、幸せなのかもしれない。
    ダンナの発する言葉、態度、全てについていけない。
    今日は本当に疲れた。
    もう無理なんだなぁ。
    私は静かに穏やかに過ごせればいいの。
    バカなノリとか不要なの。
    暗くてごめんなさい。
    でももうあなたのノリは不要なの。

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2025/04/03(木) 21:33:14 

    働けなくて旦那に頼るしかねえなら
    お前も我慢しろや

    +1

    -5

  • 254. 匿名 2025/04/03(木) 21:39:26 

    >>134
    精神経済肉体DVあれば保護施設行けるんじゃない?
    そっから生保で立て直したら?

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/03(木) 21:40:53 

    >>10
    それは経済的に?
    私ならもっとくえー!もっと塩もってやるぜー!!!だわ

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/03(木) 22:11:42 

    >>1
    年々ひどくなる一方なら残念だけど旦那さんは今後もそのままだと思う。
    他人を変えることはできない、離婚もできない状態なら主さんが趣味等新たな楽しみを見つけて自力で自分の生活を充実させるしかない。そうすれば自然に旦那の事も気にならなくなるよ。視野を広げるってなかなか大変な事だと思うけど今の心境から抜け出したいならがんばって!
    行動してるうちに別の解答が見つかるかもよ。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/03(木) 22:15:08 

    >>1
    自然とそうなる

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/03(木) 22:59:37 

    >>16
    無関心ならまだマシ

    性的なところだけを妻に求める旦那もいる
    その癖、妻をずっと否定してきて
    恥ずかしい存在だと
    仲間と飲んでラウンジ、スナックを楽しんで
    妻や家族と出掛ける時は不機嫌

    でも離婚はする気はない
    時々機嫌とるためにプレゼントはする
    意味不明!

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/03(木) 23:05:47 

    無になりたい。
    恐らく発達障害のダンナ。
    1秒先が予測できない。
    不要な発言、行動、周りが疲れる。
    何で今その発言?
    何で今その行動? 
    あきれる、恥ずかしい。
    自分を自慢することばかり。
    それが恥ずかしい行為ということにも気が付かず。
    自慢を続けるバカダンナ。
    無になりたい。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/03(木) 23:14:08 

    >>1

    相手にちょい期待してると愛情が気になっちゃうのだよ
    鬼になってもいいのだよ
    いっぱいいるよ
    口に出さないで旦那の事どうでもいい人は
    男の中で1番すきでも(すきだった、子供の父親だったからであって…とか)自分が1番って強く思うのだよ
    割と本音をサラッと言うと(感情が伝わる)言い返されず、怒らないのよ
    こうなるまで結婚して15年
    人生40過ぎ
    旦那のおかげもあって、ああこういう事か…って思った
    旦那だけじゃないよ
    他にも応用できるし、頑張ろう

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/03(木) 23:14:33 

    >>1
    結婚して10年だと、40歳くらい?
    自分の夫もマザコンでモラハラ。しじゅうイライラをぶつけられても、経済的な不安がありズルズル30年。もう離婚もめんどくさくなった。
    こんな自分がこういうのもなんだけど、何を言われても無感情になりたいと感じるような人といるくらいなら、この先長いようだし貧乏になってもまだ別れたほうがいいように思える。
    モラハラの証拠(録音とか日記とか)をとって調停に持ち込むのはどうでしょうか。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/04(金) 05:37:44 

    >>247
    とんちんかんな返信いらんので
    マジで

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/04(金) 08:47:37 

    >>252
    うちと逆です。何も話さない夫。面白みがない、趣味もあわない。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/04(金) 08:51:14 

    >>229
    そんなのは新婚時代だけだよ

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/04(金) 12:16:02 

    >>234
    勘違いし出すのよね

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/04(金) 19:43:49 

    新婚で、旦那の生活音(扉を閉める音、足音)がうるさくて大きい音が出る度にイライラする。
    こういうのも、何も感じず無でいたい、、、

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/04(金) 19:46:36 

    >>265
    そうそう。勘違いもだし、当たり前と思いだすんだよね

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/05(土) 08:56:28 

    >>157
    雑な扱いに耐えて、無になって結婚生活続けたとしても夫から離婚や別居(生活費渡さない)とかやられたら終わるし
    今は病気の回復に努めて、働けるようになったら少しでも働いて貯金して自立への道を確実に歩んでると自信を付けると物事が好転していくかもしれないよ。

    それには夫は妻子を養ってくれるATMだと割り切って、病気で働けないけど養ってくれる事だけには感謝して
    その代わりではないけど家事育児を頑張る!って思ったらどうでしょうか。
    鬱病で家事育児どこまでできるかはわからりませんけど、療養中の自分を養ってくれてるだけで有り難いと思っておかないと自分が壊れてしまいそうですよね。

    色々考えて、その道を歩むならそれが良策かと。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/05(土) 20:04:23 

    今旦那出張中なんだけど、変な話事故とかで帰ってこなくても涙がでない自信がある。
    出張といいつつ女絡んでいたことが発覚したので、バレて初の出張(今回のは本当のやつと確認済)マメに連絡すると言ってしてこない。むしろ誰かにボコボコにされてほしい。

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/12(土) 07:18:17 

    >>10
    男の人ってなんでつけすぎるんだろうね
    バターとかさ(高いんだゾそれ!)

    私は面倒だけど小皿に移して渡す

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード