ガールズちゃんねる

【マウスピース】歯ぎしり対策【ナイトガード】使っている方

101コメント2025/04/21(月) 20:38

  • 1. 匿名 2025/03/31(月) 16:02:51 

    通院している歯科で勧められてマウスピースを作成し先週から睡眠時に使ってます。
    使用後1日目から歯茎の違和感、歯の痛み、噛み合わせの違和感等があって使い続ける自信がなくなってきました💦
    マウスピースを使用されている方、初めはそんな感じでしたか?
    使い慣れるまでどんな経過だったか知りたいです😊

    +35

    -1

  • 2. 匿名 2025/03/31(月) 16:03:14 

    作ったけど1日で脱落した
    あんなの付けて眠れない

    +39

    -10

  • 3. 匿名 2025/03/31(月) 16:03:17 

    それマウスピースが合ってないんじゃ…

    +112

    -2

  • 4. 匿名 2025/03/31(月) 16:04:00 

    流行りものだね

    +0

    -11

  • 5. 匿名 2025/03/31(月) 16:04:03 

    保険は利くの?

    +10

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/31(月) 16:04:05 

    つけてすぐは痛いよ
    だんだん慣れてくる

    +45

    -4

  • 7. 匿名 2025/03/31(月) 16:04:21 

    今も違和感あるけど、将来的に歯が薄くなるって言われたし、せっかく作ったから付けてるよ。

    +58

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/31(月) 16:04:53 

    なんとなく使ってる
    いいのか悪いのかもわからんが、時間のない朝にアレ洗ったりが面倒でやめようかとも思ってる

    +21

    -3

  • 9. 匿名 2025/03/31(月) 16:05:12 

    素材が薄めのと厚めのと2種類作った
    特に不快感なく使えてるよ

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/31(月) 16:05:24 

    >>1
    1日使って痛みがあったから
    次の日に削って貰ったよ
    それ以降は毎日付けてても違和感ない
    それは直して貰った方がいいよ

    +55

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/31(月) 16:06:01 

    保険ききますよ、3000円くらいですね。
    私はなしでは眠れないくらいになくてらならないものです。
    つけていても翌朝、あぁ、めちゃ噛んでるって感じがします。相当な力なんでしょうね

    +125

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/31(月) 16:06:18 

    最近はつけて寝ないと怖いくらい馴染んでる
    歯ぎしりすごいから
    付けて寝ないと歯が折れそうで怖い

    +117

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/31(月) 16:06:21 

    >>5
    保険効いたかな?
    でも支払いは3千円台だったと記憶。

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/31(月) 16:06:47 

    >>3
    それだよね
    微調整してもらえばいいのに

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/31(月) 16:06:56 

    すぐ黄ばむ

    +48

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/31(月) 16:07:16 

    特に違和感なく使ってる

    主さんのは調整お願いしてみたほうが良さそう

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/31(月) 16:07:51 

    >>5
    保険適用だよ
    半年以内に新しく作る場合は実費になる
    半年経ってからならまた保険適用で作れる

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/31(月) 16:08:06 

    使い始めて歯茎が痛くなり1週間後に予約をしていたので調整してもらいました。
    それからは違和感なく使ってます。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/31(月) 16:08:22 

    >>1
    歯科でマウスピース受け取った日に、マウスピースの噛み合わせって調整してもらってますよね?

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/31(月) 16:09:13 

    私も歯ぎしりで歯が割れて激痛で歯医者駆け込んで神経抜いた経験ある。
    幸いゴン太のデカ歯で、それ以外は割れてないけども、
    よく歯医者で「歯ぎしりしてますよね、アナタ」とバレるから今もギシギシしてるんだと思う。

    夜用の使ったことあるけど気持ち悪くてしんどくて朝になると足の方に飛ばされてて、毎朝探してたわ。むり。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/31(月) 16:09:19 

    数日我慢しな
    慣れるよ
    マウスピースが正しい位置
    しないと歯が割れるよ
    私はそうだった

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/31(月) 16:09:46 

    【マウスピース】歯ぎしり対策【ナイトガード】使っている方

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2025/03/31(月) 16:10:57 

    マウスピースの調整も上手い下手あるよね
    今行ってる歯医者さんはかなり上手でつけてても違和感ないよ
    これが無いと眠れない

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/31(月) 16:11:15 

    つけ始めは違和感あるけどすぐ慣れた
    薄いタイプから厚手のタイプに変えた時は慣れるのに少し時間かかったかな
    マウスピースも目に見えてゴリゴリ削れてるからつけないこと考えるとぞっとする

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/31(月) 16:12:27 

    初夜の次の日は歯に違和感があったけどすぐ慣れました ないと歯ぎしりで内頬に口内炎が大量にできるし夜中に歯が疲れて起きるから作って本当に良かった
    主さんも早くフィットするといいな

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/31(月) 16:13:07 

    初日から違和感なく使えました。
    ナイトガードのお陰かエラの張りが減ったような気がしてスッキリしましたよ。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/31(月) 16:13:09 

    なんか2種類あるらしくて、上下に嵌めるのはオエってなってムリだったけど、上だけにつける薄めのやつは普通に毎晩つけてるよ

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/31(月) 16:14:20 

    >>25
    初夜、、、

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/31(月) 16:14:51 

    最初は口の中に就寝中は常にあるから多少の違和感はあるけど痛みはなかったよ
    違和感でも噛み合わせとか歯茎の違和感はなかったよ
    違和感や痛みがあるなら合ってない可能性がありそう
    歯医者で言った方がいいよ
    ちゃんと合っていればその内慣れてくるししない方が何かソワソワする

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/31(月) 16:15:04 

    >>1
    調整してもらえるよ。特に痛いのは明らかにおかしいでしょ。違和感は多少は仕方ないけど。
    私はマウスピース作り直した時、歯茎まで結構覆うくらいまであるのが違和感で(歯茎にベタッとくっつく感じが)相談したら削ってもらえて楽になった。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/31(月) 16:15:11 

    最初は違和感あったけどすぐに慣れるし、主さんみたいな違和感は無かったから主さんのマウスピースは合ってないんだと思う…

    歯軋りの自覚ないんだけど、傷だらけになったマウスピース見て恐ろしくなったよ

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/31(月) 16:15:55 

    みんなどんな風に保存してる??

    私は食器用洗剤で洗うように勧められたから
    毎日洗剤で洗ってポリデントを3日に1回ぐらしてる

    これであってるんだろうか??

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/31(月) 16:16:51 

    噛み締めがひどくて夜間に上だけつけてます。
    本当はつけたくないけど、食いしばりから歯が欠けて、そこから虫歯になったりしたので仕方なく…
    食いしん坊だから、年取ってもなるべく自分の歯で美味しいものが食べたい…!!(という一念)

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/31(月) 16:18:53 

    【マウスピース】歯ぎしり対策【ナイトガード】使っている方

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/31(月) 16:19:23 

    これって、一生?付けるものなの?
    もう3年以上使ってる

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/31(月) 16:21:23 

    主です。
    慣れるまでは違和感があると聞いていたので使い始めの痛みや不快感は仕方ないのかなと思ってましたが調整してもらった方が良さそうですね!
    ありがとうございます!
    来週の受診まで待たず早速予約を入れたいと思います😊

    調整後の使用感をまた報告します!

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/31(月) 16:21:42 

    >>1
    初日は違和感あるものだよ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/31(月) 16:24:43 

    周りの人ナイトガードする人急に増え出したんだけど
    この治療流行りなの?
    今まで歯ぎしりなんて指摘されたことなかったのに
    最近私も勧められて作ったんだけど。

    +3

    -8

  • 39. 匿名 2025/03/31(月) 16:24:48 

    まさに今、歯医者で作ってもらおうか考え中です。
    ネットで簡易で作れるやつを買ってみたのですが、違和感がすごくて合ってるのかもわからないです。
    夜の歯ぎしりと噛み締める力が強いらしく、舌に跡がついてます。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/31(月) 16:30:50 

    >>15
    楽天でレンジで作れるの購入してこまめに変えてるよ
    しかし、使っても食いしばりなおらん
    歯型がっつり

    +2

    -7

  • 41. 匿名 2025/03/31(月) 16:31:40 

    >>38
    私は食いしばりで歯が擦りへってて
    おすすめされたよ

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/31(月) 16:33:24 

    >>11
    私も。
    これがないと怖くて寝られない。
    食いしばりがひどくて去年割れてしまって今のは2個目。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/31(月) 16:33:52 

    >>39
    お湯に入れて型取るやつですか?私も買ったことあるけど歯医者で作るのとは全く違うよ。ちゃんと作ってもらったら方がいいよ、フィットするから。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/31(月) 16:37:19 

    ハードタイプとソフトタイプがあるよね
    自分は最初ソフトを作ったけど慣れなくてハードに変えた
    一般的にはソフトの方がラクらしいけど

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/31(月) 16:39:10 

    3日ぐらいで慣れたよ。最初はずれなくて焦った!

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/31(月) 16:41:32 

    >>32
    水につけて保存してポリデントは2日に1回にしてる

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/31(月) 16:48:28 

    >>1
    初日は違和感あったけど、
    次の日からは慣れてたなー。
    今はつけてない方が違和感しかない。
    歯に痛みがあったり、違和感あるなら
    歯医者で相談した方がいいかも。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/31(月) 16:53:25 

    >>38
    保険適応で安くなったからじゃない?
    10年くらい前は5千円したけど今3千円くらいで医者も勧めやすくなった

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/31(月) 16:53:38 

    >>28
    ごめん 初めてつけた日ってことです

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/31(月) 16:56:00 

    >>32
    水に弱い素材で変形するから浸け置きしないで
    何もつけてない歯ブラシでさっと水洗いと言われたよ

    水洗いだけだと気持ち悪くて…
     


    +9

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/31(月) 17:01:41 

    おすすめの洗浄剤教えてほしいです!
    ポリデントの泡スプレー使ってるけど、コスパ悪いし味が好きじゃなくて…

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/31(月) 17:02:54 

    >>1
    痛かったら調整してもらえばいいよ!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/31(月) 17:04:37 

    使い始めて3個目、ソフトからハードになり、今はボクサーみたいなすごい厚めのやつ使ってます笑
    無くても寝れるがあったほうが寝起きの口周りの疲労感が違う気がする!

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/31(月) 17:04:59 

    >>32
    アース製薬モンダミンのマウスガード専用のスプレータイプ洗浄剤をネットでまとめ買いしてる。
    保存容器は、蓋付きの綿棒が入ってたのを洗って毎回使い切ったら取り替えてる。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/31(月) 17:07:44 

    >>32
    素材によって違うよ
    シリコンのソフトはよく水洗いして乾かす
    (歯ブラシ使って洗うとキズがつき汚れがたまったりカビたり劣化も早くなるから使わない)
    とはいえ汚れはきれいには落ちないのと水を吸う素材なので半年~一年に一度ぐらい新しく作り替えした方が衛生的で良い

    プラスチック素材であるハード
    水でよく洗ってから専用の容器に水を入れてマウスピース用もしくは入れ歯洗浄剤を入れて夜まで浸けておく
    ハードの場合は乾かしてはいけない


    +9

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/31(月) 17:08:16 

    嘔吐反射あり
    奥歯4本分(方側2本づつ)削ってもらったけど気持ち悪さが消えず(えずく)・慣れずに寝られないから数ヶ月で止めた

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2025/03/31(月) 17:11:03 

    >>39
    素人が作ると歯並びに影響するから
    歯科で作ってもらってね
    保険適用で3000円~5000円位
    かかりつけに電話して確認してからがいいよ

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/31(月) 17:11:10 

    >>38
    頭痛持ちだったけど、歯ぎしりからきている可能性もありますって言われて作った
    以降ほとんど頭痛しなくなったから作って良かったよ

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/31(月) 17:31:24 

    2日で脱落しました。装着しているとうまく唾液が飲み込めないからか、朝起きると口の中が唾液で一杯で気持ち悪くて。でも、噛みしめてるみたいだし、歯に薄く亀裂が入っていて危険なので、つけなければとは思っています。どうしたら快適につけられるんだろう…

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/31(月) 18:20:39 

    >>1
    マウスピース着けると、歯茎が締め付けられてひどい頭痛。
    何度も調整して2回作り直したけどダメだった。
    今は何年も着けてないよ。
    マウスピースって、本当に効くのかなぁと疑問。

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2025/03/31(月) 18:24:38 

    なれるよ
    で、つけて寝ない方が違和感出てくる

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/31(月) 18:27:19 

    歯磨きして寝る直前に付けて寝てるけど全く違和感ないよ
    口開けて寝てるから朝はりついて外すの大変な時ある

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/31(月) 18:53:05 

    慣れたら逆にマウスピース無しでは眠れなくなった笑

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/31(月) 19:16:50 

    >>60
    私も付けた翌日の方が顎やこめかみが痛いし、何か噛んでる夢見て夜中に目が覚めたりするので、医師と相談して毎日ではなく2〜3日に1回我慢して付けることになった

    口の中の違和感で余計に食い縛ってる気がするんだよなぁ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/31(月) 19:27:39 

    >>1
    上下共に使ってるけど全く平気
    朝まできちんと装着してる。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/31(月) 19:49:21 

    マウスピースは慣れるけど、ただ歯を守る為のもので歯ぎしり自体は治らないんだよねー。
    結局エラボトが私は合ってたよ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/31(月) 19:58:07 

    >>62
    口開けてるなら歯ぎしりはしてないのかな

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/31(月) 20:04:29 

    >>40
    自分で作れるのはよくないよ。
    柔らかいし、逆に噛み締めてしまうから症状ひどくなる。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/31(月) 20:25:09 

    最初はソフトなもので
    慣れたらハードな硬めの材質にしてもらった
    噛んで穴空いちゃうから

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/31(月) 20:25:38 

    私はもうマウスガードなしでは寝られないわ、それぐらい快適につかってるよ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/31(月) 20:26:21 

    >>40
    歯医者でつくっても保険きくし3000円前後だよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/31(月) 20:27:30 

    付けてること忘れるぐらい違和感ないんだけど合わなかった人は何がダメだったんだろうね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/31(月) 20:28:23 

    >>51
    これ使っています
    コスパもいいと思います
    【マウスピース】歯ぎしり対策【ナイトガード】使っている方

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/31(月) 20:28:59 

    >>51
    スプレーじゃなく普通に水にとけるタブレットのほうは?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/31(月) 20:42:36 

    最初はいきなりつけないで2時間で付けて外す~の練習をして
    初めて付けた時に前歯がキツクテ痛かったから先生に調整してもらい
    次は週一で4回位に分けて細かい噛み合わせ調整してくれたよ
    付けてギリギリ~そのまま滑らせながら回して~先生が横で削る~はめる~の繰り返し

    上だけのハードタイプ 今3年目だけどサボり気味
    ずっと付けてないとハマらなくなったりきつくなってたりして
    歯って動いてるんだなーと実感した。
    保険で5000円くらいしたけど 定期健診の時に毎回、調整費が400円くらいかかる
    顎の骨が鳴ってた顎関節症は治ったよ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/31(月) 20:44:57 

    >>1
    ハードタイプを下の歯に作ってもらったけど、噛み合わせとか丁寧にして貰ったから最初から違和感なかったけどな。
    マウスピースで噛み合わせ?って思ったけど、必要なんだね。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/31(月) 20:54:37 

    今まで睡眠時用のマウスピース2回作りましたが、1回目は痛すぎて3回つけてやめちゃいました。
    その時は、下に付けるタイプだった。
    去年別のクリニックで2つ目を作ったら上に付けるタイプですごい快適。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/31(月) 20:59:13 

    >>73
    私もこれ使ってる
    いっぱい入ってるし匂いも強くないよね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/31(月) 21:21:33 

    トピ主です。
    皆様ありがとうございます!
    体験談など聞けて嬉しいです。

    調整してもらった方が良いとアドバイス頂き歯医者さんに電話して痛みがあることを伝えました。
    すぐに診ますと言っていただけたのでさっそく受診しマウスピースの前歯の部分を削ってもらいました😊
    これで今晩様子見です。
    わたしも無くては落ち着かないほどに早くなりたいです!

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/31(月) 21:29:24 

    >>49
    実際初めてつけた日だもんね。結婚初夜とは言ってない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/31(月) 21:34:24 

    >>67
    終始口開けてる訳じゃないんだよー
    歯ぎしりしてるから下の前歯少し欠けてるの
    マウスピースしてなかったらもっと酷く欠けてると思う

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/31(月) 21:34:47 

    >>32
    マウスガード用のタブレット使ってる。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/31(月) 21:41:42 

    歯並び悪い方で親知らずも対処してないから
    しばらく経ったら入らなくなっちゃった
    こんなに歯並びって変わるもんなんだとびびった
    年単位で作り直してる人いる?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/31(月) 21:55:10 

    >>71
    歯科で作ったハードもソフトも使ったことあるのよ
    ハードは眠れなくて使わず
    ソフトはすぐにダメにしちゃったから
    楽天のに落ち着いたのよ
    ちゃんとしたものよりも安価でこまめに交換したいだけだよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/31(月) 22:21:46 

    >>40
    マウスピースは食いしばりを治すものではないよ
    食いしばりによる歯のダメージを防ぐものでしかない

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/31(月) 22:36:53 

    >>73
    買ってみます!ありがとう!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/31(月) 23:28:33 

    マウスピースは調整してもらえるよ。
    私も最初は気になって変だったよ。
    たぶんマウスピースしてるから気になって赤ちゃんみたいに歯固めしてしまって噛み合わせがずれるような感じがしてた。
    途中で私がマウスピース気になって歯や舌で確かめるからだ…と思って我慢した。

    それで慣れた。今は歯ぎしりで起きてた歯痛がなくなったよ。
    私の場合は歯が痛いから虫歯と思って歯医者に行ったら虫歯ではないと言われた。食いしばりって。
    それでマウスピース作ったら本当に歯が痛くなった。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/31(月) 23:51:25 

    >>73
    私もこれ!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/01(火) 00:10:58 

    >>3
    私は、削ってもらって薄くしてもらったら、違和感減ったよ。
    歯ぎしりと、噛み締めがひどくて、朝起きると頭痛してたのが解消して、今はマウスピースはなくてはならない存在。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/01(火) 02:55:02 

    >>15
    やっぱ黄ばむよね?!
    削れ具合を見たいので次回持ってきてくださいって言われて見せたら「黄ばんでますね…どうしてだろ?」てプロに言われた。
    日に干してもないし、マウスピース用の洗浄剤利用してるのになぜか黄ばむ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/01(火) 02:55:51 

    >>22
    サックスだぁ、懐かしい。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/01(火) 03:15:12 

    実際みんなが使ってるマウスピース見てみたい。
    写真見せてー

    +0

    -8

  • 93. 匿名 2025/04/01(火) 07:41:09 

    着けてても大丈夫な時と、着けると歯にキャラメルがひっついて取れなくなってうがぁあーー!!!ってなる夢みることあるw
    寝てるときにストレス感じてるんだろうなw

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/01(火) 07:58:12 

    >>32
    ソフト使用中
    洗剤で濯いだ後、専用洗浄剤を1/4個いれて数時間放置。水含んだり変形もないよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/01(火) 09:57:49 

    >>1
    私はつけてる時の違和感より、外す時に歯が段々下がりそうとか思って怖かった。
    今となっては平気なんだけどね。
    先生にずっとつけてる人珍しいよって言われた。
    皆、違和感に慣れる前にやめてしまうらしい。
    そういう人多いと思う。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/01(火) 11:27:16 

    装着してる時の違和感もだけど、外す時にけっこう力入れないと外れないから、歯に負担かけるんじゃ?って心配になるんだけど そこは大丈夫なんだろうか 歯医者で作った固い素材たけど、シリコンとかもあるのかな?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/01(火) 18:54:20 

    つけて寝る用になってからヨダレがよく出てる
    ちなみにハードのつけてる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/01(火) 20:01:37 

    >>22
    楽器は「マッピ」って呼ぶよね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/01(火) 23:08:35 

    >>95
    歯を守るためにナイトガード作りたくて
    初めての歯医者で頼んだら「僕も作ったけどあんなの付けて寝られないよ」と言われたのでそれ以上なにも言えず、それでも試したかったので
    他の歯医者を探してそっちで作って貰ったら凄く良い先生でラッキーだった

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/02(水) 22:27:25 

    ナイトガード使用して、寝起きの肩凝りがすごく良くなったけど歯列矯正始めて使用できなくなり寝起きの体の怠さが酷いです。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/21(月) 20:38:52 

    >>56
    プラスしようとしたらマイナスに手が触れてしまった、ごめんね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。