
【一次創作】創作活動の悩み【二次創作】Part36
603コメント2025/04/14(月) 20:53
- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/03/14(金) 23:21:32
創作活動されてる方、ジャンルを問わず悩みや相談・雑談など穏やかに楽しくお話しましょう!
皆さま、これから1ヶ月よろしくお願いします
⚠他人の作品を貶すようなコメントや晒す行為はお控え下さい
+7
-1
-
2. 匿名 2025/03/14(金) 23:22:15
ブクマください+8
-3
-
3. 匿名 2025/03/14(金) 23:28:40
壁打ちで反応ほぼなしです〜
交流苦手だからしょうがないんだけど、わかってるけど、かなしくなってくる…+46
-2
-
4. 匿名 2025/03/14(金) 23:29:32
AIに相談してる…+13
-0
-
5. 匿名 2025/03/14(金) 23:30:33
絵の仕事がほしい…( ; ; )+13
-2
-
6. 匿名 2025/03/14(金) 23:30:42
Xで投稿とか言っているけどしつこくつぶやくアカウトいてうざいw
身が入らないのはXに依存していているから。+1
-12
-
7. 匿名 2025/03/14(金) 23:32:16
>>3
自分も壁打ち
前はやってたけど今は楽だわー
好きなジャンル語り合いたい時はあるけど地雷が多くて難しい+36
-1
-
8. 匿名 2025/03/14(金) 23:32:38
小説だけで200くらい描いてる人間が今さら絵アップし出したら引かれるかな?+9
-1
-
9. 匿名 2025/03/14(金) 23:33:01
漫画で勝負したいけど商業誌かpixivどっちで始めるか覚悟が決まらない+8
-0
-
10. 匿名 2025/03/14(金) 23:34:17
創作とは違うかもしれないけど
昔絵とかかいてないときに創作者フォローしたら
創作してない奴からフォローされるとうざいって空リプのようなつぶやきしている人がいた
創作者以外のフォロー苦手な人多いの?
ROMしている人は人権ないって思っているのかな+20
-0
-
11. 匿名 2025/03/14(金) 23:35:03
Xにもどこにでも神絵師ばかりで定期的に虚しくなる+12
-1
-
12. 匿名 2025/03/14(金) 23:35:20
>>10
全然そんなことないけど
でもフォローだけしてブクマもいいねもしてくれない人はちょっと…ってなる+32
-3
-
13. 匿名 2025/03/14(金) 23:36:06
>>10
それはその人がおかしいだけ。
フォロー禁止ならpixiv使わなきゃいいだけです+36
-0
-
14. 匿名 2025/03/14(金) 23:37:13
>>10
むしろROMの方のほうがよくフォローして見てくれてるからほんとうに励みになる+34
-0
-
15. 匿名 2025/03/14(金) 23:39:05
>>3
交流すると相互の人の作品をいちいち感想言わなきゃいけない褒めなきゃいけない感じがして人ごとながらめんどくさそうと思ってしまって私もしてない+52
-1
-
16. 匿名 2025/03/14(金) 23:39:27
フォローしてくれるのはありがたいけど、なんせメンタル弱弱なので批判が怖くて相互はできない
なので感想をもらうこともできないので、一方的に投稿するのみです
いいねがつかなくても、閲覧数が3000越えるだけで喜んでいる若輩者です
かえって割りきれてます+16
-3
-
17. 匿名 2025/03/14(金) 23:39:41
今の若い人(若いと思われる人)、うますぎてオバサン立つ瀬がない+35
-0
-
18. 匿名 2025/03/14(金) 23:40:00
>>10
シンプル嬉しいけどな。
渋でフォローしてくれる人、コメントとかも肯定のみだからめちゃめちゃ自己肯定感あげてもらえてマジで整う。
精神衛生にいい。+16
-1
-
19. 匿名 2025/03/14(金) 23:40:05
>>8
ぜんぜん引かれないと思う
才能豊かだと思うことはあっても引かないよ
もしあなたの小説の読者だったら、絵を見たいと思うし+24
-0
-
20. 匿名 2025/03/14(金) 23:40:27
ネタかぶりした時気まずくてあげられない
+8
-0
-
21. 匿名 2025/03/14(金) 23:41:31
>>20
ネタ被りしてたら気になるから他の人の話は読まないや+9
-0
-
22. 匿名 2025/03/14(金) 23:41:32
ネタは頭に浮かぶけど画力が低くて表現できない
別に私が描かなくてもいいってメンタルになってしまう+17
-0
-
23. 匿名 2025/03/14(金) 23:42:55
自ジャンルがソシャゲだから当たり前と言えば当たり前なんだけど、
原作に寄せたザ・今時のソシャゲって感じの鼻小さめ、顎尖ってて長め、みたいな絵柄の人ばっかり、、でも結局そういうイラストが伸びるんだよね、、
流行りに寄せつつも「この人の絵」って分かるような絵を描ける人に憧れる(自分はどちらももってないため)+21
-2
-
24. 匿名 2025/03/14(金) 23:43:07
>>8
見に来る人はそんなの気にしないから好きなもの上げればいいと思う
+13
-0
-
25. 匿名 2025/03/14(金) 23:45:10
絵で仕事してる友人、羨ましすぎてアカウント見れない+18
-0
-
26. 匿名 2025/03/14(金) 23:46:35
>>12,13,14,18
返信ありがとう
それにしても同人世界って作品作らない人のほうが多いと思うんだけど、
フォローしている人らを辿っていくとだいたい皆絵が小説かいていて、
作品作らない人らはいったいどこへ?って思う
気のせいかな?笑+1
-2
-
27. 匿名 2025/03/14(金) 23:47:07
>>16
相互はpixiv事務局だけだわ
声でもかけてもらえばこっちからもフォローし返すかもしれないけど
そこまでの人はいない+10
-0
-
28. 匿名 2025/03/14(金) 23:47:50
>>8
いっそのこと自分で挿絵みたいなのもかいて1人でラノベ作ってみる勢いでかくとか+7
-0
-
29. 匿名 2025/03/14(金) 23:48:22
>>9
勝負したいと思うんなら商業誌じゃない?+22
-0
-
30. 匿名 2025/03/14(金) 23:52:33
>>26
たまにXとかで「絵が描けない人のほうが多いんだから、絵が描けること自体がすでにすごいこと!」という励ましをいただくけど、私の周り絵描く人ばっかりでバグる+24
-0
-
31. 匿名 2025/03/15(土) 00:00:55
pixivっていいね!されても通知来ないの?
ブクマされた時だけ??+5
-0
-
32. 匿名 2025/03/15(土) 00:02:21
コテコテな説明文にならなくても自然と伝わる文章が書けるようになりたいなぁー
いろんな作家の作品は読んだりはするけど、なかなか身につかない+11
-0
-
33. 匿名 2025/03/15(土) 00:02:30
現実離れしていた筈のアニメ内の記録を現実がサクサク塗り替えてる
「さすがにこれは無いでしょw」と妄想のつもりで最高難易度の上の神の領域で設定したら余裕で越えられた…
「金メダリストすげーなー。てか凄い以外の言葉が出なくなっちゃって二次ストップしちゃったんですけど…」てオタ友から連絡来て、頑張れとしか言えない+6
-3
-
34. 匿名 2025/03/15(土) 00:03:30
>>9
昨年pixivで完結してから、何度も読み返してますという方の希望で初めて同人誌を発売してみました。
一次創作です。
手元に届いた時の達成感が凄かった。紙媒体で読むと、自分でも感覚が違って勉強になりました。
それから、全く関係ないイラストのお仕事を某スポーツのクラブチーム広報さんから頂きました。
印刷所はオレンジ工房さんです。+18
-1
-
35. 匿名 2025/03/15(土) 00:23:50
推しカプ作品よりも推しと元カノの話の方がブクマ多いの複雑
本当に推したいのはそっちじゃないんだよ
でもありがとう嬉しい+8
-0
-
36. 匿名 2025/03/15(土) 00:30:48
ジャンル複数表示はやめましょう+5
-5
-
37. 匿名 2025/03/15(土) 00:32:40
>>26
最初読み専、買い専だったけど当時の覇権ジャンル過ぎて買い物が一般参加じゃ負け過ぎて同人活動始めてたわ…
結果もうサークル参加以外は無理になってしまった
多分私みたいな人も少なくないと思う
昔より同人誌が簡単で安く作れるから尚更+8
-0
-
38. 匿名 2025/03/15(土) 00:36:43
>>31
ブラウザだといいねもブクマも通知くる
アプリだとブクマがすき!として通知くる+6
-0
-
39. 匿名 2025/03/15(土) 00:40:10
前はスラスラ描いてたのに、
最近描いてる途中よく手が止まって
めっちゃ遅筆になった
人と比べて落ち込むこと多いし、
精神的なことが原因なのかな+20
-0
-
40. 匿名 2025/03/15(土) 00:45:23
>>8
下手ならウワッとは思う
でも流します+14
-1
-
41. 匿名 2025/03/15(土) 00:47:41
小説とマンガの読み専から質問があります
作品にコメントすると、コメが投稿されたことを作者に通知されるのでしょうか?
コメがあっても作者からのレスがない作品が多いので、古い(数年前に公開した)作品の場合、作者はコメに気付がないのでしょうか?
それとも無視?+4
-3
-
42. 匿名 2025/03/15(土) 00:47:47
>>9
とりあえず描いて賞に出すか出張編集部かタグつけて放流
この3つ全部やればどこかからは声がかかる
かからないなら実力不足
決意とかいらなくてシンプルなのよ+15
-0
-
43. 匿名 2025/03/15(土) 00:51:32
>>41
トピずれやめてね
サイトなんていっぱいあるからシステムで通知来ないようにできるところもありますよ
私はジャンルごとにサイトやアカウント分けてるので放置になってるものもあります
あと答えにくいコメントは気づかないフリすることもあるかな
だいたいそんな感じです
+0
-29
-
44. 匿名 2025/03/15(土) 00:55:49
>>41
スタンプは来ないけどコメントは通知くる
もう創作から離れてるか元々コメント返さない人なんじゃない?
結構前に書いたのとかもたまにコメント貰うけど私は普通に嬉しいから返してる+8
-0
-
45. 匿名 2025/03/15(土) 01:30:33
想像力が落ちたのか、何か資料を見ながらじゃないとまともな絵が描けなくなった
想像だけで自然なポーズや服の皺が描けない
著作権とか気になるから、自分の頭に浮かんだものを描きたいのに
“資料を参考に”ってどこまでならセーフなんだろう
プロも見ながら描いてたりするのかな+12
-1
-
46. 匿名 2025/03/15(土) 01:33:51
頭の中で思い描いてるものと実際に描くものが全然違う…
脳内映像を勝手にアニメーション化してくれる機能が欲しい。+22
-0
-
47. 匿名 2025/03/15(土) 02:23:56
描きたいものがある
時間がねえ!体力がねえ!
社会で生きてくのでいっぱいいっぱい+21
-0
-
48. 匿名 2025/03/15(土) 02:30:38
>>37
横だけどわかるわ 同じ動機で書き始めた
読み専に回ってくる量なんて微々たるもんだよね
そして書き手になったのでその理由もわかった
字書きなんだけど、分厚い文庫だと部数の読み外せなくてプレッシャーだから、捨てても惜しくない金額分だけ刷るのが結局1番安全
何せ小説で分厚いし加工も入れるから20とか30冊しか刷れなくて、会場にいる人が買ってくれる分だけで半分以上は終わる+9
-0
-
49. 匿名 2025/03/15(土) 02:31:44
>>11
フォロワー数千人くらいでもプロ絵師より上手い絵師ザラにいるからね+13
-0
-
50. 匿名 2025/03/15(土) 02:36:19
クリスタを無期限版(PC/仕事)、年額プラン(iPad/趣味)の2つでやってて、年額の方 最近起動もしてないから勿体無くてくやしい…
やめたらやめたで急なカット必要な時に困る+7
-1
-
51. 匿名 2025/03/15(土) 03:02:50
>>44さま
41です
書き手側の考えを教えていただいてありがとうございます。参考になりました。
私の好きな作者さんは創作から離れているか、コメを求めない(とにかく私の話を聞いてっていう主張の強い)タイプのような気がするので、ブクマする以外のことはやめておこうと思います。
勇気を出してコメしようか迷っていましたが、行動する前に教えていただいて感謝しています。
これからもご無理のない範囲で創作活動頑張ってくださいね+11
-0
-
52. 匿名 2025/03/15(土) 03:22:06
>>45
それは想像力が落ちたのではなく
腕も上がったし目が肥えてきていい加減な物を描きたくなくなった証
つまりは成長したからでは+15
-0
-
53. 匿名 2025/03/15(土) 03:25:59
>>52
いや、未だに体を上手く描けないんだよ…
頭とのバランスがおかしすぎて
首の太さ長さと肩幅をバランス良く描くことがめちゃくちゃ難しい
普通の絵描きは悩まないところだろうに+4
-2
-
54. 匿名 2025/03/15(土) 03:27:20
原作嫌いになって放置してコメント返してないアカウントある
最近ジャンルとして人気らしく、よく反応貰うから多少心苦しくはあるんだけど
でも嬉しいですともまた書きたいですとも思ってなくて、嘘になるので+14
-0
-
55. 匿名 2025/03/15(土) 03:33:30
>>53
変な手癖のまま固着していく人も多いから、完全なる練習と割り切って資料をしっかり見て描いて、意識的に矯正したほうがいいかもね…
書けるものだけ書いても上手くならないのはやっぱり事実だし+15
-0
-
56. 匿名 2025/03/15(土) 06:08:10
>>8
私の好きな作家さん両方してる人いたよ。どっちかの方が人気になって両方やらなくなって残念。尊敬する+8
-0
-
57. 匿名 2025/03/15(土) 07:01:33
>>10
全然そんなことはないけど
ROM専をバカにしてる人は一定数いると聞いたことある
なんだろうね?数字持ってないから拡散してくれないとか、単純に何も産み出さない無産て見下してるとか?
そんな奴いくらすごい作品産み出してても近づきたくないけどね〜+16
-1
-
58. 匿名 2025/03/15(土) 07:19:35
展開予想の感想で続き書けなくなっちゃった+9
-0
-
59. 匿名 2025/03/15(土) 07:57:08
典型的な評価依存(いいね、ブクマ数など気にする)です。気にならなくなった人いたらそのきっかけやマインドを教えてほしい…+16
-0
-
60. 匿名 2025/03/15(土) 08:08:14
pixivロゴの横に桜咲いてるけど赤系のマークあると一瞬何かの通知のバッジかと思ってソワッとするからやめてほしいw
馬な人なら通知いっぱいで気にならないんだろうなーとか思っちゃってなお切ない…+4
-0
-
61. 匿名 2025/03/15(土) 08:17:55
一次創作してる
勝手に漫画を連載してるんだけど、1話、2話にそれぞれイイネつけてくれた人がいて気恥ずかしかったんだよね
見て欲しくないような、でもせっかく描いたし見てほしいような…
3話目にしてとうとうイイネがつかなくなって、そのたった1個のイイネに支えられてたんだなぁと今さら気づいた 泣
のんびりしたいけどイイネくれた人がまた見てくれるかもしれないし、頑張って描いて間に合わせよう!!って原動力になってた🥲
イイネ付かなくても画力向上に繋がるし描き続けるけどさみし〜🥹🥹🥹
でもこれを転機と捉えてアクションが無いなら更新頻度を落としてもう少しクオリティの高いものを追求したい
トーン貼りとコマ割りが苦手なので、そこら辺もう少し練習したいなー
自分語り長々とすみません💦+30
-1
-
62. 匿名 2025/03/15(土) 08:27:38
質問してもいいのかな?
二次創作で小説書いてるんだけど、ある分野の業種でのできごと、トラブルやあるあるなどに対する解決方法などの知識とかアイデアだけAIに相談して教えてもらったらAI生成付けないといけないのかな?
内容は全部自分で書いているけど、AIのアイデアが入ってる場合はAI生成いるんですよね?+0
-0
-
63. 匿名 2025/03/15(土) 09:15:20
>>36
えっどういうこと?
何がダメなの?+5
-0
-
64. 匿名 2025/03/15(土) 09:28:25
解析に小説ランキングその他とかいうのが急に出てきたんだけどあれなんだろう
今はランキングにのってるような話ないんだけど
+1
-0
-
65. 匿名 2025/03/15(土) 09:33:21
複数垢に難色を示すのはわかる気がする
自ジャンルは専用垢として立ち上げた人が多いからTLに流れてくるオススメも自ジャンルがほとんどだったけど、原作が終わって複数のジャンルを専用垢に統合した人が多い今はTLがごちゃごちゃになってるよ
今ジャンルで推しカプが同じでもその人の過去ジャンルが合わない場合もあるし、中には地雷というかできれば見たくないものがXから通知されたりでうんざりしちゃうけど
絵だけの投稿とかミュートしたくてもできないものとか、今までが快適だった分、目立つから余計に気になるんだろうけどねぇ+4
-5
-
66. 匿名 2025/03/15(土) 09:36:32
3年以上前にもらった
「ずっと前から作品見てた
なかなか勇気が出なかったけど今回の作品が心に刺さってリプせずにいられなくなった
〇〇〇〇(私がこだわってるポイント)が本当にすごいと思う
大ファンです」
ってリプをスクショして今でも創作しんどくなったら見直してる
てかほぼ毎日見直してる
何回かやめようとしたけど続いているのはこのたった一つのリプのおかげ+38
-0
-
67. 匿名 2025/03/15(土) 09:38:30
推しCP過疎ってる〜!こんな面白い二人なのに〜!
しゃーない私が創作して布教しまくるか!みんな気付いてこのCPの素晴らしさに!!!
と思いながら日々創作してる。パッションの行き場がないから作るって気持ちが八割だけど、みんなこのCPを知ってくれって気持ちもあるんだ+14
-0
-
68. 匿名 2025/03/15(土) 09:44:45
ねんどろに凝ってるフォロワー
私の推しキャラの顔と髪型を別作品キャラAの顔とBの髪型で代用してるの正直モヤる
推し作品の他キャラもそんな感じで他作品キャラを合成しまくってただのキメラを「〇〇です!」とか言うのやめてくれ
そんな程度の愛でよく作ろうと思えるな+9
-1
-
69. 匿名 2025/03/15(土) 09:45:30
>>65
そういうことか
クロスオーバーとかそういうことかと思ってたw
アカ分けめんどいし、例えば映画化で一時的にジャンルが盛り上がってたりすると専用作るほどかな…?ってなる気持ちもわかる
完全に移行してくれたらこっちもフォロー外すけど
またこっちも描いてくれるかな?って思うとTLもオススメもごちゃつくよね+5
-1
-
70. 匿名 2025/03/15(土) 09:50:09
>>66
わかるよ
私も心に残る感想あるけど
だいたいその人たちはジャンル移行したりいなくなったりしてて、もう読んでくれてないんだよね…て虚しくなる
ファンがつくような新作描きたいな+4
-1
-
71. 匿名 2025/03/15(土) 10:05:10
好きな時に好きになったもの書いてるからアカ分けなんて無理だわ
メアド必要だし別アカ作るの面倒じゃない?+16
-1
-
72. 匿名 2025/03/15(土) 10:20:00
イラストの仕事貰えて幸せなんだけど
ぼやっとした指定、よくわからない納期(余裕を持って仕事をいただいてるから締め切りがふわっとしてる)
簡単に言ってくれるなよと思う指定
困るんだよぉ…+11
-0
-
73. 匿名 2025/03/15(土) 10:27:14
>>65
知らんがなでしかない+6
-1
-
74. 匿名 2025/03/15(土) 10:32:15
>>58
前にここのトピで「分かりにくい嫌がらせとしてやる人がいる」ってコメントあったけどほんとに効果あるんだ…+14
-0
-
75. 匿名 2025/03/15(土) 10:40:10
二次創作漫画で、英語でキャラにセリフ喋らせてる人がいるけど使い方間違ってたり文法おかしい時結構多くてモヤモヤしてる…
「お前のお尻を蹴っ飛ばす!」って英語で話してるのに動きはアゴ蹴ってたりする+4
-3
-
76. 匿名 2025/03/15(土) 10:56:01
推しカプは左右固定派なんだけど検索すると左右逆のイラストばかり出てくる。大体ハマるカプは左右逆の方が人気だから仕方ない…とはいえ地雷なので検索避けとR18避けの機能が欲しい。自分が創作して件数を増やすしかないのか……+6
-0
-
77. 匿名 2025/03/15(土) 10:58:13
小説書いてるけど手軽に描けるようにiPad買うか悩んでる。パソコン起動するのも面倒で、かと言ってスマホもタップが遅いから面倒になってくる。+4
-0
-
78. 匿名 2025/03/15(土) 11:05:15
小説一回も書いたことないけど、時代小説書いてみたいなー。
+1
-0
-
79. 匿名 2025/03/15(土) 11:14:18
時代小説はどこの国とかもだけど
ちょっとした小物とかの名前も調べなきゃならないのが地味に大変だった
○○を手にした、とかでも見た目は分かるけど呼び方なんだろ、みたいなの多くて
+16
-0
-
80. 匿名 2025/03/15(土) 11:34:38
>>62
AIの出す答えの正解率も高くないらしいし
アイデア出しをAIに頼るなら
トラブルや誤解を避けるための自衛として
むしろAI利用したこと広告したほうがよくない?+0
-0
-
81. 匿名 2025/03/15(土) 11:36:17
>>76
全面的に検索に引っかからないようにしてほしい+1
-0
-
82. 匿名 2025/03/15(土) 11:37:29
>>9
商業誌応募しておいたらピクシブにあげればいいんじゃない?+2
-0
-
83. 匿名 2025/03/15(土) 11:39:12
>>41
何を使ってるかわからないけど
通知は多分設定出来る
通知きってる人も多いと思うよ?+3
-0
-
84. 匿名 2025/03/15(土) 11:41:58
>>53
現実の人間の体ってそもそもアンバランスだよね
極端な所、大谷翔平さんとキンタローさんとかトレースで書き出してみるとおお…ってなる
バランスが悪いというのは主観の問題でもあるから
この人の描くものはバランスが取れてるって作家さん見つけて
それをひたすら学ぶほうがあなたの問題は解決しそう
リアルなものを見たらもっと混乱すると思うよ
+10
-0
-
85. 匿名 2025/03/15(土) 11:43:12
>>5
アピールできる場所を見つけたらとりあえずアピる
+1
-1
-
86. 匿名 2025/03/15(土) 11:43:23
ポケカとかpixivで見るイラストレーターが書いてたりするけど、好きな音楽ゲームアプリにマイナーなカプのエグい(R18G)創作をしてる人が関わっているのを知った時は戦慄した。+7
-0
-
87. 匿名 2025/03/15(土) 12:06:42
>>80
やっぱりその方が良いですよね。詳しい人から見たら、え?って突っ込まれるかなあと思いつつ。
AI生成タグ付けて、キャプションとかにAIにアイデア出してもらったとか書いたらいいですよね。
助かりました、ありがとうございます。+3
-0
-
88. 匿名 2025/03/15(土) 13:17:40
もうこの数年創作活動してないんだけど(ピクシブです)
未だにお気に入りとかイイネしてくれる人がいてすごく嬉しいです
全然更新してないのにごめんなさいとも思うし
閲覧数めっちゃ少ないこの絵によく辿り着いたなと思っちゃいます…笑
ありがとね+20
-1
-
89. 匿名 2025/03/15(土) 13:37:51
最近参入のご新規さんが暗黒微笑系
小説内での作者ナレーションに×キャラ対談セルフツッコミからのおや誰か来たようn…のオンパレで時代を感じすぎた
現役なのか物珍しくて真似したのかどっちだろう+1
-0
-
90. 匿名 2025/03/15(土) 14:09:18
一年くらい前に久しぶりに感想コメントするからお久しぶりですから書いたんだけどもう一年経っちゃってまたお久しぶりですって嫌味っぽいかな?
大したコメント書けないから読むだけ読んで感想書いてなくて
2ヶ月ぶりに更新されたからコメントしたいんだけどどういうテンションでいけばいいのか+0
-0
-
91. 匿名 2025/03/15(土) 14:10:10
アダルト系で最中にめっちゃ喋らせる書き手さんいるんだけど何でだろう
めっちゃ余裕あるなって思ってしまう+2
-0
-
92. 匿名 2025/03/15(土) 14:58:53
>>90
お久しぶりですは普通にやめてほしいかも…
たいしたコメントできないという自覚のある人は素直に思ったことだけ書いた方がさらっとしていいと思う
お久しぶりですではなく更新嬉しいです!に言い換えるとか…+11
-0
-
93. 匿名 2025/03/15(土) 15:39:19
>>75
それファ✖️クアスみたいなスラングとかわざと間違ってるんじゃなくて?+1
-1
-
94. 匿名 2025/03/15(土) 15:52:45
>>75
それ多分○野郎とか来いよとかやっちまうぞとかの慣用句だと思う
または某映画が好きで真似してるか+2
-1
-
95. 匿名 2025/03/15(土) 16:03:56
英語はほんとに間違ってる可能性もあるけど、教養やセンスある作者さんの意図読み取れてないパターンはたまにあるね
海外のジョークとか心理学説とか宗教とかどこまでを基礎知識とすべきか迷うことがたまにある
みんながみんな基礎教養科目のある大学でてるわけじゃないし本読むわけじゃないし、もちろん若い人は当たり前に知らないし+0
-3
-
96. 匿名 2025/03/15(土) 17:03:45
自分とこのジャンルに有名作家が新規で入ってきて周囲でヨイショしないでほしいな…って思うときある
しかもその心情を漫画で描いて神絵師に感謝を、みたいな人まで現れる…。特に何も思ってない側からすると一気にめんどくさくなるし共感しないといけない空気がなぁ…(^_^;)+14
-0
-
97. 匿名 2025/03/15(土) 17:11:27
教えてください
続きはベッターで、みたいな誘導されることがありますが、ベッターってなんですか?
ROM専の初心者です+0
-1
-
98. 匿名 2025/03/15(土) 17:25:29
1週間くらい「誰も見てないよね…ブクマもつかないし」とグダグダしてたんだけど、シリーズだし自分が続き見たいし描きたいし、と3日くらい前から描き始めてあと仕上げ、まで来た。
ここに来て「あーもう何だこれ楽しい!もう数字なんかどーでもいい!世界で私だけはこれ大好きだ!」なテンションが来た。これが来るとホント楽しいんだよねぇ。脳内麻薬と言うか。
普段はやれ暑いだの寒いだのお腹減っただの理由つけてなかなか描かないのに、この脳内麻薬が解放されるともう食事すら後回しで描いてしまう。これがもう少し自分でコントロールできたらなあ。+15
-1
-
99. 匿名 2025/03/15(土) 17:39:27
今日も閲覧だけがグルグル回るよー
もうブクマだけがモチベなんでフォローしてすぐに読みにくるなら
ついでにブクマも付けてくれませんかね…+6
-1
-
100. 匿名 2025/03/15(土) 17:57:31
わたしもフォローしてくれてかつブクマといいねもくれる人少ないけど、一番最初にフォローしてくれた人、ずっと一番最初に読んでブクマといいね両方くれる人だからもうこの人のために書いてるとこある笑+12
-0
-
101. 匿名 2025/03/15(土) 18:08:38
>>100
なんてうらやましい
そういう人がいてくれると書く気力が湧くよね+12
-0
-
102. 匿名 2025/03/15(土) 18:18:52
>>75
蹴られてる相手がケツアゴって訳じゃないんだよね?+1
-3
-
103. 匿名 2025/03/15(土) 18:24:39
>>99
マジレスするとすぐ読みに行くのは、感覚としては巡回か立ち読み+2
-4
-
104. 匿名 2025/03/15(土) 18:51:21
なかなか創作できない&読書できない
平日疲れ、土日も疲れ……
創作のため色々本を読みたいけども、なかなか
+14
-0
-
105. 匿名 2025/03/15(土) 19:25:14
>>50
イラスト描くだけなら無料イラストソフトに切り替えれば良いのでは?
+1
-0
-
106. 匿名 2025/03/15(土) 19:26:41
>>77
そんなあなたにスマホに繋げられるキーボード+3
-0
-
107. 匿名 2025/03/15(土) 19:32:03
>>99
常にチェックしてるので新作出たら即読みだけど倫理合わない人はいるのでなかなかブクマできない
カプ物で騙し打ちとか無理やりとかちょっときついなって思うように+0
-0
-
108. 匿名 2025/03/15(土) 19:32:33
>>97
プライベッターのことだと思う+3
-1
-
109. 匿名 2025/03/15(土) 19:36:17
なんで納品EPSなのよ
もう、フォトショ正式でも良いじゃない…+0
-0
-
110. 匿名 2025/03/15(土) 19:48:55
10年近くブランクから最近創作に復帰しました。元々絵描き寄りの両刀だったんだけど、体調不良が多くて安静でもやりやすい字書きメインに転向しました。どっちも楽しいけどいつかまた絵も描きたいな
悩みは遅筆すぎて1本仕上がる前にネタが5、6本溜まって消化できないことです
+11
-0
-
111. 匿名 2025/03/15(土) 20:08:58
フォローしたならブクマくれよって人定期的にくるけど
ブクマ観は人それぞれ
私にとっては、後で読み返してニヤニヤしたり凄さを忘れないためにするもの
がんばったで賞がいいね+2
-13
-
112. 匿名 2025/03/15(土) 20:10:29
なんという上から目線+20
-0
-
113. 匿名 2025/03/15(土) 20:53:39
見逃したくないけど記憶には残さなくていい作品っていっぱいあるよ
応援してるけどいつ消えてもいい作者だっていっぱいいる
別に矛盾も感じていない
心のままに読んでブクマして感想送るのみ
後の二つをするのは消えたら困る作品と作者にだけです
まあそういう人に限ってブクマしようが感想送ろうが消えるし読者としては泣くんだけどw+0
-15
-
114. 匿名 2025/03/15(土) 21:01:54
>>110
自分は最初絵描きだったけど小説書くようになってそっちがメインになった
しばらく描かなかったら全然思い通りに描けなくなっちゃったよ
下手でも続けることが大事だってしみじみ思った+6
-0
-
115. 匿名 2025/03/15(土) 21:07:28
好きな作家でも数ページで読むのやめることあるしべったーとかログイン限定になってると読まない
だから反応くると嬉しい+7
-0
-
116. 匿名 2025/03/15(土) 21:15:46
ブクマ観が人それぞれなんてそりゃそうだろうし
ここでブクマくれよ〜なんてつぶやくのただのぼやきじゃ〜ん
ブクマいいねどんどんくれよ〜
なんなら感想も遠慮せず送ってよ〜+20
-1
-
117. 匿名 2025/03/15(土) 21:16:21
ここって創作活動してる人のトピだよね?+7
-0
-
118. 匿名 2025/03/15(土) 21:22:28
>>117
なんか堂々と読み専ですって言って来る人もいるけど基本はそうだよ
プロやランカーもよく来てるし、他人の作品への厳しさも人それぞれなんだろうね+14
-0
-
119. 匿名 2025/03/15(土) 21:33:43
支部がフォロワー数を外から見えるようにすればフォロワー数もモチベになるだろうになんでしないんだろ?+1
-2
-
120. 匿名 2025/03/15(土) 21:35:52
いいねもなんの足しにもならないしね
ブクマ正義でブクマがないと閲覧数すら上がらない
ランキングに乗ればそれなりに上がりもするけど毎回なんて無理だしなぁ+1
-2
-
121. 匿名 2025/03/15(土) 21:45:04
いいねってなんなんだろね?
ブクマは一回だけどいいねは一日一回押せるから応援の意味も込めて読み返すたび押してるって人もいたけど
正直いいねの数を気にしたことがない
基本アプリユーザーだしなぁ+1
-3
-
122. 匿名 2025/03/15(土) 21:52:12
どんな作品でも大げさに褒める人たちがうちの界隈にもいるんだけど
界隈の中堅創作者のイラストを例によって褒めちぎっているなあと思ってたら、創作者さんがネップリ登録してアクスタにしてブース販売し出した
そのとたん記憶喪失かってくらい絶対購入しないの笑えるw
せいぜいRTして普段よりシンプルな褒め言葉でさりげなくスルーしてたり、なんなら気づかないフリしてたりするの
その後も普段なら大げさに反応しているような投稿にさえ不自然に無視してたりギクシャクしてるし
誠意もないのにやたらめったら褒めるのってよくないよなと思う
特に本気で買う気がある時以外「欲しい」とは絶対に言っちゃいけないと思う+24
-0
-
123. 匿名 2025/03/15(土) 22:03:05
褒め屋がやりたい気持ちは否定しないけど守るべきラインてあるよね
欲しいとか出しましょうよーは迂闊に言っちゃまずいと思う
本は最低印刷部数10のところも多いから絨毯で買う人が1人買って9部は破棄とかよくある話
+15
-0
-
124. 匿名 2025/03/15(土) 22:17:00
必ず褒めるけど正直物品出されると困るから絶対に欲しいとか出してとか言わない…+13
-0
-
125. 匿名 2025/03/15(土) 22:31:08
私も褒める方であり、ありがたくも褒めてない人からも褒めてもらえてる方でもあると思うけど、書くのも褒めるのも期待されすぎると面倒なのでXはオススメで見てるとか家族は腐趣味を知らないとか適当に嘘ついて逃げ道は作ってる
目に入ってない作品もあるしバレそうになったら撤退しますよーって
互助嫌いだし+13
-0
-
126. 匿名 2025/03/15(土) 22:39:01
>>108
プライベッターがわからないです…
すみません+0
-13
-
127. 匿名 2025/03/15(土) 22:39:32
さすがに調べてくれ…+24
-1
-
128. 匿名 2025/03/15(土) 22:41:47
複数垢あるけど、垢分けではなくどちらにも同じ作品を投稿する人の心理が気になる+1
-0
-
129. 匿名 2025/03/15(土) 22:46:27
ていうか「べったー」で調べても検索トップにぷらいべったー出るし、二番目には使い方ガイドの記事でるんだけど
荒らしなんじゃないの+17
-0
-
130. 匿名 2025/03/15(土) 23:06:38
自分で何も調べない人が苦手girlschannel.net自分で何も調べない人が苦手タイトルの通りな人が知人にいます。「私わかんないから~」「私バカだから~」が口癖で、ちょっと調べればわかるようなこと(〇駅から▲駅まではどの路線かなど)もいちいち聞いてきます。 そういうコミュニケーションだと言われたらそ...
このトピ思い出した+11
-0
-
131. 匿名 2025/03/15(土) 23:15:57
そもそも「続きはべったー」って書いてあるならリンク踏めばいいのに
リンクがないならお友達向けなので招かれてないよ
まして創作のこと何も知らない人になんか絶対見せたくない
+7
-2
-
132. 匿名 2025/03/15(土) 23:30:39
今日は久々に描くぞー!+10
-0
-
133. 匿名 2025/03/15(土) 23:42:23
べった誘導ってことは内容デリケートな可能性あるのに怖すぎる
読んで良かったので広めますー!とか言って公式の目に届くところに置かれるのを心配するレベル
まあ荒らしだろうけどね
以前から初心者ですって言って荒らしていく人いたし+8
-0
-
134. 匿名 2025/03/16(日) 00:11:43
>>97
わかる
休みの前日とか休みの日に書こうとするけど、なかなかエンジンがかからなくてついぐだぐだ過ごしてしまう
で、あろうことか夜の8時9時とかにそれでも…と書き始めるとあっという間に日を跨いでる、でもまだ終われない!みたいな感覚になっていて、すごい困る+5
-0
-
135. 匿名 2025/03/16(日) 00:24:04
界隈が公式と二次の区別ついてなさそうな一般オタと距離近いから「どこで見れますか?」系の質問は結構ある
界隈自体がこの作品で二次創作始めました!って人多めだしこうなるのも仕方ないのかなー
正直創作内容も肌に合わないことが多い+6
-0
-
136. 匿名 2025/03/16(日) 00:53:32
コメントくれるのが外国人ばかりだからか大袈裟に褒めすぎで、本気かなと疑いつつも嬉しいんだけど笑ってしまう
あなたのアートは本当に素晴らしすぎます!!!みたいなテンション+9
-0
-
137. 匿名 2025/03/16(日) 01:08:13
二次小説書いてます
数年ぶりに書きたい熱が戻ってきました
パソコンが調子悪くて買い替えも今は無理なのでスマホで書こうと思いますが、小説書きの皆さんは何使ってますか?
パソコンの時はword使ってました+2
-1
-
138. 匿名 2025/03/16(日) 03:03:17
>>95
マズローの5段階欲求とかアシモフのロボット三原則とかは創作界に限れば常識だと思ってるけどたまにドヤ顔で語る人がいるからこっちまで恥ずかしくなる+0
-12
-
139. 匿名 2025/03/16(日) 04:11:30
本自体は作ってるのでイベント出てみたいけどこの時間に起きて準備してる相互さん見ると私には無理だーってなる
BOOTHでそれなりに出るしブースト10000円もらったりしてるから満足はしてるんだけど(確定申告はしてる)やっぱり手売りって四時起きしてでもやりたい楽しさがあるんだよねきっと+3
-0
-
140. 匿名 2025/03/16(日) 04:53:39
>>138
バタフライエフェクトとかねw+1
-2
-
141. 匿名 2025/03/16(日) 04:56:06
タイトルと話のオチが苦手で手こずる+5
-0
-
142. 匿名 2025/03/16(日) 05:48:53
創作で食べてる人間の確定申告アピールうざい
まぁただの嫉妬なんですけど+6
-3
-
143. 匿名 2025/03/16(日) 07:06:14
昨日の夜に出したやつが完全無反応でちょっと泣きそう…。今まで夜に出して寝ると、起きた時ひとつくらいはいいねかブクマついてたんだけど…。
今日一日は凹んで、明日からまたがんばる。次行こう、次。+15
-0
-
144. 匿名 2025/03/16(日) 07:18:36
いいねも褒められるのもただただ嬉しいわ
私の作品にリアクションしてくれる人、事に対して
贅沢なんか言わない+15
-0
-
145. 匿名 2025/03/16(日) 09:18:57
>>143
見られてるのに反応ないの本当にキツイよね
私は駄目なら次ってすぐには思えなくて何も書けなくなっちゃうから
その強くて前向きなメンタルが羨ましい+11
-0
-
146. 匿名 2025/03/16(日) 09:37:51
昨夜出した作品の反応、リアルでも交流のある友達からのRP3で笑った
あぁやっぱり交流って大事なんだなぁとは思うけど
こんな義務感で反応させちゃってごめんね…と申し訳なく思ってしまうので
交流に関わらず面白いと思ってもらえるような作品を描かなくては…+5
-0
-
147. 匿名 2025/03/16(日) 09:38:23
>>136
それなら嬉しいけど、このアートは取り締まるべき!!みたいなコメントで批判かと思ったら褒め言葉だったってことがある
ややこしい+7
-0
-
148. 匿名 2025/03/16(日) 09:38:56
>>145
>>143です。
やっぱり今になっても全く反応なくブクマもいいねもゼロ(支部)で、ここまで無風は初めてで本気で泣きそうになってます。自分を励ますためにここに書きこんでるだけで、心折れまくってます…。いやがんばるけど。
あるあるなんだけど、半月くらい前に出した軽い気持ちで描いた短いのが反応良くて、色々試行錯誤してこれは上出来!と鼻息荒く出したそこそこのページ数のが爆死っていう…。+16
-0
-
149. 匿名 2025/03/16(日) 10:07:13
マンガは好きなのに、Xの作者の人なりが無理…ってことが多い。自分もそうはなりたくない。ちっぽけな創作者だけど、Xでは無難なことしか呟かないほうがいいのかな+15
-0
-
150. 匿名 2025/03/16(日) 11:14:53
>>147
今すぐ消してくださいも褒め言葉らしい
世界のオタク用語?って難しい+7
-0
-
151. 匿名 2025/03/16(日) 11:35:18
日本人もいいものに「けしからん」とか言うからねぇ、+13
-0
-
152. 匿名 2025/03/16(日) 11:36:03
自ジャンルの古参さんがXで愚痴っぽいのがいや。
・晴海時代が〜
・昔(20年以上前)即売会主催して集客何人で〜
・拡散されない、昔のTwitterは拡散力あったのに〜
・フォロワーが増えない〜
いや、こんなのフォロー出来んやろ。+12
-0
-
153. 匿名 2025/03/16(日) 12:13:59
春コミの撮影完了の画像載せてる相互さんいたけど、後ろの人の顔にモザイクかけてないから顔バッチリ映ってる…
匿名箱もないから直リプとかで隠した方いいって伝えた方いいのかな+8
-0
-
154. 匿名 2025/03/16(日) 12:14:21
>>153
撮影ではなく設営の間違いです、すみません+2
-0
-
155. 匿名 2025/03/16(日) 12:24:10
>>149
そもそも揉め事避けのためにも無難なこと以外呟かないよ
日常のことすらやらない
おすすめの書籍とかも語らない+3
-3
-
156. 匿名 2025/03/16(日) 12:30:17
Xで2018年くらいからフォローしてる絵師さん、数年前にお子さんを出産されてからはお子さんや日常ツイートが増えてきて、イラストを見たい自分はミュートすべきなのか迷ってる…
この間はお子さんの写真載せてて(顔は隠してたけど)ちょっとビックリしたし
イラストはすごく好きなんだよなぁ+10
-0
-
157. 匿名 2025/03/16(日) 16:40:11
言い方悪いけど反応って量より質っていうか内容だと思ってしまう
いいねRTブクマは自分がする側だと正直別に好きじゃなくても義理やとりあえずで押す時あるし
時間なくて後で見る用に押してそのまま見返すのを忘れるのもよくあるからなあ
やっぱりタップ一つの反応が増えるよりも本音の褒め言葉一つが圧倒的に嬉しいわ
めったに感想を送っていないような人からだったりするとマジでそれだけで創作意欲ひと月以上もつわ+8
-4
-
158. 匿名 2025/03/16(日) 17:05:40
>>156
見たいのは日常語りじゃないんだよなー
そんなのは日常垢作ってやれば良いのにね
その人の創作面には興味あるけど、プラベには特に興味無いんだよね+12
-3
-
159. 匿名 2025/03/16(日) 17:24:40
二十年描いてるけど、1000円の賞すらとれなかった...
もうデビュー狙うより勝手にウェブ連載するわ+14
-0
-
160. 匿名 2025/03/16(日) 17:24:52
>>10
ROM専なら良いけど…
リアルで知人からストーカーにあって、ネットでもネットストーカー被害受けた後に私のアカウント「だけ」フォローしてきたROM専成りすましみたいな人も中にはいるから…
幾つか他の人もフォローしたりいいね!してるなら全然問題無いけど流石に怪しすぎてブロックした
+3
-0
-
161. 匿名 2025/03/16(日) 19:13:31
昨夜眠いのに遅くまで頑張った!って思ってたけど今見たらレイヤーとかごっちゃになっててやっぱ眠いときにやるもんじゃないね!
修正できるかなコレ…+6
-0
-
162. 匿名 2025/03/16(日) 19:54:37
>>161
色域指定とか駆使したら少しはなんとかなるかも
+1
-1
-
163. 匿名 2025/03/16(日) 19:56:01
>>156
イラスト描いてる人ならイラストアップしたらそのタグで流れてくるか、リプした人が出るんじゃないの?
もしくは絵だけまとめてるサイト持ってたりするんじゃない?+2
-1
-
164. 匿名 2025/03/16(日) 19:56:54
イラスト描いてる人はポートフォリオとか作ってる?
専用のポートフォリオサイトとか持ってますか?
+1
-0
-
165. 匿名 2025/03/16(日) 21:06:02
pixivのアクセス解析で
pixivのここから来ましたが小説ランキングになってるんだけど
だいぶ前に書いたものだしランキング入りなんてしてない
これは一体?
心当たりとしては数日前にランキングに入ってる作品を見て
いいねとブクマをしたんだけどその人が読みに来てくれた?
+5
-0
-
166. 匿名 2025/03/16(日) 22:07:10
うちの界隈、つまらないとか衣装ダサいとか文句言うくせに、その公式が生み出したキャラクター使って二次創作してる人が2人いる。
1人には壁打ち垢で上げた絵に対して影で解釈違いみたいな事言われたの見てから余計苦手。
イベントの後誰々さんとアフターしてきたとか、1番人気の人と絡んでるけど、作品バカにしながら二次創作してる人と絡むの何とも思わないんだろうか。+6
-0
-
167. 匿名 2025/03/16(日) 22:55:38
好きだった同担絵師さんが体調優れないらしくて(恐らく精神系)人が変わったようになってしまった
絵柄や作風も明らかに変わってしまってる
あと元々は穏やかで推しに対する愛ばかり語ってるような人だったのに数年前害悪同担絵師に嫌がらせされてたことを強めの言葉で暴露したりしてて心配
でも誰でもそうなる可能性はあるんだよね……怖いな+13
-0
-
168. 匿名 2025/03/16(日) 23:23:03
最近ハマったジャンルで検索したら絶対好きな系統同じ!!ていう絵師さんがいて感激した。
本当に綺麗な絵柄と世界観で一瞬でファンになってしまった。お友達になりたい。+7
-1
-
169. 匿名 2025/03/17(月) 00:01:24
Pixivで二次のアナログ絵を描いてるんですが、ある作品のキャラを投稿すると必ずブクマしてくださる方がいて、この方の好みの絵が描けてるのかな、と嬉しく思います。ありがとうございます。+13
-0
-
170. 匿名 2025/03/17(月) 14:02:59
時代物作品推している人なら分かってくれるかもなんだけど現パロ創作がめっちゃ多いんだが
ちょんまげ等→今風の髪型
鎧や着物→今風の服装
武士や貴族という設定→今風の職業(IT関係とかデザイナーとか)
みたいな現代アレンジによる今風の〇〇に創作者のセンスと価値観がまんま反映されててなんか色々思う所があったり
そもそもキャラの見た目がもはやただの一次創作だから、誰?状態だったり
時代物の現パロは頭に入ってこないことが多い+17
-1
-
171. 匿名 2025/03/17(月) 14:56:57
>>149
なにか呟けば叩かれる、嫌われる、モヤられる材料になるかもしれない…と思ってしまうから呟けない派
フォロワーがたくさんいるとか目立ってるわけじゃないけど何があるかわからないし
でも自我ださない人には感想送りづらいって意見もあるからなぁ
+11
-0
-
172. 匿名 2025/03/17(月) 18:04:10
アカウント作ってすぐフォローリポストなどしてくれたファンアート拡散系の外国人の方が意味深なポストを最後に1ヶ月以上音沙汰なし…
どうしたんだろう…+1
-0
-
173. 匿名 2025/03/17(月) 18:55:13
創作垢で政治のこと呟くと煙たがられる?+10
-0
-
174. 匿名 2025/03/17(月) 20:11:26
>>173
政治とか宗教は創作垢に限らず、趣味垢では御法度なのでは+17
-0
-
175. 匿名 2025/03/17(月) 20:27:09
>>173
それ系が出る垢には作品内容関係なく一切反応せず近付かない…+11
-0
-
176. 匿名 2025/03/17(月) 21:23:51
>>173
同じような人としかつるめなくなる覚悟はした方がいいかも
私は無関心層ではないし交流好きでもあるけど、アカウント運用には自分なりに方針があるので政治色のあるアカウントとは付き合わない+11
-0
-
177. 匿名 2025/03/17(月) 21:45:12
>>173
日本社会には課題が多いと思うけど、趣味アカでそれ語ってる人には「あーやらかしてんなー」としか思わない+16
-0
-
178. 匿名 2025/03/18(火) 00:46:58
>>173
濃い友達作りたいならそれもいいんじゃない?
煙たがる層と同様に、支持してくれる層も確実にあるとは思うよ
ただ他人に期待はしすぎないことだね
私は左派、反差別、虹色ちゃん、フェミから「あなたの作品にはノイズがなくて安心して読める」って言われるようなものを書いてるけど、現実の思想はゴリゴリの右
たまに前者の人たちから何かの期待をこめたチラチラをされることがあるけど、応えてないし無視してる
勝手に期待して勝手に失望してる人も中にはいるだろうな
+7
-1
-
179. 匿名 2025/03/18(火) 01:08:06
上手い人の絵を見ていると自分がいかに下手か思い知る。もっと資料を集めて正確に素早く描けるようになりたいな。
ひっそりと投稿してるからアンチとかいないし温かい目で見てもらってるけど、作品ガチ勢の人が見たら下手くそすぎて袋叩きにあいそうだ。
しばらくひっそりと頑張ろう。+11
-0
-
180. 匿名 2025/03/18(火) 01:13:17
メンヘラ発揮しすぎて全然浮上出来ない
自我出さないと決めてる垢だからネガる時は浮上出来なくてレス返も滞ってて更にストレス
新作もかけなくて袋小路+6
-0
-
181. 匿名 2025/03/18(火) 06:40:02
なんかAIの進歩がすごすぎて、そこまで上手くもない絵をわざわざ描く意味がないって思ってしまうな〜
AIは好きな作家さんの代わりにはならないってのは絶対なんだけど、私の代わりにはなる+0
-0
-
182. 匿名 2025/03/18(火) 07:41:34
>>181
自分が好きで描いてるだけだから
AIの絵が上手くても別になぁ
+9
-0
-
183. 匿名 2025/03/18(火) 08:04:03
>>156
フォローはしないでたまにホーム行ってメディア欄だけ見るのは?+3
-0
-
184. 匿名 2025/03/18(火) 08:06:16
>>159
そうやって気楽に好きなもの描いてる方が良いもの描けるときもあるし、
そこから編集の目に留まってデビューっていうのも最近全然珍しくないしね
頑張れ!+5
-0
-
185. 匿名 2025/03/18(火) 08:10:09
塗りがずっと分からなくて迷子…
みんなの絵見て研究してるけどどうやって塗ってるのか分からない
逆光がずっと流行ってるけど、みんな最初にバーンと陰を置いてそこに光入れていくの?
最後に陰レイヤー上に置いて加工して逆光っぽくしてるの?
逆光っぽく見える色の選び方も分からないから絶望+8
-0
-
186. 匿名 2025/03/18(火) 10:10:16
以前から気になっていた夢界隈の字書きが荒ぶってて正直引いてる。
内容としては「以前書いた自作品に似たものが投稿された!つらい!何度読んでも私の小説をアレンジしているとしか思えない。はやく消して!消さなければ今後の対応を考えるから!」というもの。あまりに息巻いてるから該当作品と思われる小説を探してみたんだよね。
するとまぁ確かに設定自体は似てるけど、そのアイディア自体は誰でも思いつくようなもので、この程度の一致でここまで騒がれたらたまらないと思った。しかも言及されてる作品の方が面白くてときめくし。それが数字にも表れてるから、さらに怒り心頭に発するんだろうけど。
私も二次小説を書くから、これ私の文章のパクりじゃ、、なんて疑心暗鬼になることはあって、色々言いたくなる気持ちも分かるけど、たった一回の事案でここまで騒ぐ人がいると小さな界隈全体が萎縮するよなぁとテンション下がってる。+12
-0
-
187. 匿名 2025/03/18(火) 10:49:58
>>159
バズとか売れっ子になるのってほんとうに運とかタイミングっていうか、こちらではコントロールできないところにあるモノのような気がします。
狙って売れるモノ描く人が本物だろ!と言われればそうかもしれませんが、売れるものなんて時代でコロコロ変わるし、むしろ時代を作るものもある。この先の未来なんてわかりません。
何が言いたいかというと、腐らず20年も続けてきたあなたにこそ出せる味があると思いますし、どうか描き続けてほしいです。いつかあなたの作品に出会いたいです。+12
-0
-
188. 匿名 2025/03/18(火) 10:57:28
自界隈で今流行っている「〇〇が描く△△」みたいなテンプレ、やってみたいけどきっと爆死スルーなのが目に見えてるし、クラスで陽キャの人が回してるプロフィール帳に興味があったけど言い出せなかった過去まで込み上げてきて悶えてる+5
-0
-
189. 匿名 2025/03/18(火) 11:59:12
柳ヶ浦もまだ逆転のチャンスありますよね!?+0
-0
-
190. 匿名 2025/03/18(火) 12:02:01
189です、センバツと間違えました…すみません+4
-0
-
191. 匿名 2025/03/18(火) 12:49:42
>>185
私はそういう形の影を描いてるよ
あと背景と人物の背景部分に色塗ってガウスぼかして
人物にかはかった部分だけ残して切り抜いて発光モードにしたり
疑問は本を買って解消してる
影は色付きで塗って色調補正でいじってみたらいいと思うよ+5
-0
-
192. 匿名 2025/03/18(火) 17:02:16
>>180
ヘラッてる時用の別垢作れば良いんじゃない?
表垢とはリンクさせないやつ
誤爆だけ気をつけて+7
-0
-
193. 匿名 2025/03/18(火) 17:03:26
>>185
私は一度スキマで今っぽい塗りができる人に
私の線画を今っぽく塗ってもらったことあるよ
レイヤーの統合なしで渡してもらって
どんな色味でどう塗ってるか見た+4
-0
-
194. 匿名 2025/03/18(火) 17:42:44
3年くらい続けてる一次シリーズ、長いしそもそも底辺スタートがここ半年さらに右肩下がり、いつかはブクマゼロ閲覧一桁も覚悟で、とりあえず始めたからには最後までがんばろうと自分を励ましてた。
それが今日。感想もらえた。最新話で内容が一区切りしたタイミング。
最初の一年はごくたまにもらえてた感想も最近めっきりなく、今読んでくれてる人も惰性で見捨てられなくて読んでくれてるだけだよね…と思ってたら。「私さんのキャラもお話も大好きです、お話にいつも元気もらってます」と…。スマホ握って涙滲んだ。ちゃんと読んでくれてた人もいた。最近かなりモチベーション落ちて、ただキャラを放り出したくなくて、とにかく完走するんだと頑張ってたけど…何か報われた。
長文ごめん。今日感想くれた誰か、本当にありがとう。+24
-0
-
195. 匿名 2025/03/18(火) 18:03:27
うちの界隈の人たち年1~2くらいでオフでも交流してるみたいなんだけどたまたまその中の1人にGWのイベントの後のお茶に誘われた
その人以外誰が来るのかは分からないけど、その人が過去にオフで会ってたぽい人たち全員私より多分5歳以上年下(下手したら10歳以上)
その中の1人がずっと前に「〇〇(ジャンル)界隈の人たちみんな美人でお洒落」ってことを呟いてたけど私は美人でもお洒落でもない
正直勇気が出ない
でもXのアカ見てる限り皆さん人柄は良さそうで、香ばしかったり不穏なツイは一切なく萌え語りも面白いから会ったら楽しそうだな~とは思う
何よりイベントに誘われてからあちらからの反応が増えた
ここで断ったりしたらせっかく増えた反応が減るだろうからさみしいって言うのが正直な所
みなさんならどうする?+9
-0
-
196. 匿名 2025/03/18(火) 18:41:16
>>195
いいじゃん行っておいでよ〜
ひとまわり上の人とも下の人とも同年代とも仲良くなったけど、同じ趣味があるってだけで楽しいよ(細かい好みの差はあれど笑)
でもリアルでの交流と反応は分けて考えた方が良いかな…+8
-0
-
197. 匿名 2025/03/18(火) 19:10:06
>>195
呟いてる内容、社交辞令だと思う
大丈夫だよ
信じられんくらいダサい格好普段からしてるなら話は別だけど+12
-0
-
198. 匿名 2025/03/18(火) 19:32:33
美人!オシャレ!ってなんかみんな言うよね
最近は美人でも容姿に言及するのは良くないって風潮もあるからあんま見なくなったけど
オタクはそもそものハードルが低いから…
余程の巨体とか不潔とかでなければ大丈夫
そしてたまにいる本物の美人が平均値を上げてくれる+17
-0
-
199. 匿名 2025/03/18(火) 20:28:36
>>86
あぁ〜、あれね……+1
-0
-
200. 匿名 2025/03/18(火) 20:57:59
女オタクはよっぽどの不潔、デブ、様子のおかしい人以外ならみんな美人!可愛い!って言うから気にしなくていい
明らか社交辞令な人もいれば本気で言ってそうな人もいるけど+12
-0
-
201. 匿名 2025/03/18(火) 21:05:18
デリケートな界隈だからタグ垢で反応して鍵垢で繋がるのが普通なんだけどギャンブルすぎる
タグ垢のプロフはまともそうだったのに繋がってみたらやばい人だったり、繋がってこの人素敵だなと思っててもすぐ無浮上になられたりする
あと界隈自体が狭く深い付き合いをしよう!って風潮あるから自分は反応してるのにあっちからは反応来ないとちょっと凹む
でも公開垢で堂々と作品載せたり交流するよりは自分に合ってる+6
-0
-
202. 匿名 2025/03/18(火) 21:16:27
基本鍵のところって最初どうやって繋がるんだろうと思っていたらやっぱりギャンブルなんだね…
あるドラマにハマってファンアート描いてるけど、溜まったら支部で別垢作って投稿するだけにしようかな+4
-0
-
203. 匿名 2025/03/18(火) 23:30:14
みなさんに聞きたいです!
「〇子さんの描いたAくんのアクスタが欲しいです」
っていうのを読み手から言われたらどう思いますか?
嬉しい→プラス
嬉しくない→マイナス
こういうマシュマロもらった友達(〇子)がいて、「その方は〇子の絵が好きなんだね!こういうコメント嬉しいよね」ってマジで思ったからそう返答すると、びっくりした顔で「グッズ作るのは正直だるいし、そういうの知らずにこういうコメントしてくるの本当嫌だ」って言ってて、そういう意見もあるんだな〜と思った。感想って難しいね…
私ならめちゃくちゃ喜んでしまうと思う😂
+5
-1
-
204. 匿名 2025/03/18(火) 23:59:31
>>203
私なら言われたら嬉しい
嬉しいけどグッズは作らないなぁ
ネップリにしろ部数アンケにしろ気軽にリクエストはするけど実際に買ってくれるかどうかはわからないから作りたくないっていう人の気持ちはわかる
自界隈は本やグッズを作るのが好きな人が多いし売り切れてる人もいるけどそういう人は本当に最小ロットで発注してるみたいだし、在庫を気にしない人はそもそも作るのが好きっていうタイプかな+13
-0
-
205. 匿名 2025/03/19(水) 00:11:15
>>186
そういうの嫌だから人の作品は読まない
そのつもりはなくても似た文章とか言いまわしとか使っちゃうかもしれないし
読んでなければ100%パクリじゃないのは自分で分かるからね
まぁ自分の話が一番地雷がなくて萌えるからってのもあるんだけど
+14
-1
-
206. 匿名 2025/03/19(水) 00:30:37
創作垢で「出産しました」ってコメントと共に赤ちゃんの写真って載せない方がいいのかな
周りのフォロワー多い絵師さんはそうやって報告してる人多いのですが、皆さんの周りはどうですか?+2
-3
-
207. 匿名 2025/03/19(水) 00:31:11
以前「公式にイラストパクられた!」って騒いでた人いたなぁ+10
-0
-
208. 匿名 2025/03/19(水) 00:37:10
>>206
たまにいるよね
載せない方が普通にいいに決まってるけど、載せたいって気持ちが上回るのも、一生に数度のことだから仕方ないよなーと思ってる
子持ちの目からしても、胎脂ついた手とかべたべたの産毛とか、いかにもな新生児の色した肌とかあんまり見たいものじゃないよ
お疲れ様とは思うけど+17
-0
-
209. 匿名 2025/03/19(水) 00:40:33
創作見たいからフォローしてるのであって赤ちゃん報告とかされても
全く興味ないしいらんと思うけど自分の垢なんだから別に好きにしたらいいんじゃないかと
+29
-0
-
210. 匿名 2025/03/19(水) 00:47:17
身バレが怖いから載せない
前に何かで、「大切にしてるものほど隠し通す」ってコメント見てからは子供や家族のことは一切呟かないようにしてる 何で特定されるかわからない世の中だし+24
-0
-
211. 匿名 2025/03/19(水) 00:49:10
あー部屋の間取りとか陰に写ってるちょっとしたことで分かる人には分かるとか言うよね
+9
-0
-
212. 匿名 2025/03/19(水) 01:22:51
やっと大手で担当ついたと思ったら今度は賞レースにコンペ地獄って…
道のりが険しすぎて心折れそう+4
-0
-
213. 匿名 2025/03/19(水) 01:35:51
>>206
何故載せたいと思うのか何故求められてると思えるのかが謎すぎる
仲良しに見せたいなら個人間でやればいいし
子供関係の実録エッセイ創作垢なら可能性あるかもだけど+20
-0
-
214. 匿名 2025/03/19(水) 08:07:49
>>203
嬉しいと思うけどグッズは作らない
最近、そういう二次創作グッズも山程販売されてるけど
業者に頼んで作ってもらって…ってなると
二次創作の枠を超えてると思うから
グレー通り越して黒いよねってなる
それを気軽に言ってくる人も信用はならない
お言葉だけありがたく頂戴させてもらって関わらないな+13
-0
-
215. 匿名 2025/03/19(水) 08:13:11
>>206
子供がいることによって創作活動の更新頻度が落ちるとかあるので
その報告はやりたきゃやればいいのでは?位だけど
その報告を聞きたいと思ってる人はほとんどいないという点に注意はいると思う
このトピ見てても作家の作品には興味あっても日常のことには全く興味ない人いるし
稀に結婚、妊娠、出産報告で作家さんから離れるファンもいるしね
メリットは薄いけどせっかくのことだから好きなようにするといいと思う
あと赤ちゃんいる事が知れ渡るとその前提であなたの呟きや活動が見守られる事になるから
より無難な発言しかしにくくなるとおもうかな
+9
-0
-
216. 匿名 2025/03/19(水) 09:18:05
昔はよくイラコンに応募してた
ニコ静とpixivが主だったけど
(一般のやつは気がついたら締め切り終わってるのが多くてw)
またやりたいなぁ
静画なんてしばらくコンテストのない時期あって離れちゃってもう数年見に行ってないや
なんか面白いコンテストやってないかなぁ+2
-0
-
217. 匿名 2025/03/19(水) 09:25:45
キャラクターに無理やり食べさせて吐かせるイラスト流れてきてびっくりした
こういうイラストってセンシティブ投稿とかの何かしらワンクッション置いて欲しい…😭+16
-0
-
218. 匿名 2025/03/19(水) 09:30:31
あれ?もう攻撃終わったの?+2
-8
-
219. 匿名 2025/03/19(水) 09:31:06
センバツと間違えました、すみません+5
-4
-
220. 匿名 2025/03/19(水) 09:45:04
社会人になってから忙しくてここ数年創作出来てなければ本もまともに読めてなかったんだけど、そのせいで活動再開しようと思っても何一つ文が思い浮かばない……。書きたい欲はあるのに文章に出来ないのほんと歯痒い。
語彙力失った。なんだこの小学生みたいな文って絶望してる。+9
-0
-
221. 匿名 2025/03/19(水) 09:56:29
絵や漫画で仕事もらうって
SNSスカウトや賞の応募より
知り合いからの紹介やコネのほうが早いんだよね
大手漫画雑誌は抱えてる新人も多いからチャンスは少ないけど
中小でかつ休載原稿落としが常習の先生がいるなら
預けてあった賞漏れしてる作品が雑誌に読み切りで載るとかあるある+3
-0
-
222. 匿名 2025/03/19(水) 11:08:42
>>220
私も今そんな状況…
過敏になってるだけのような気もするので、とりあえず書き進めたら気持ちも変わるかな?と期待+6
-0
-
223. 匿名 2025/03/19(水) 15:07:06
旬過ぎ大きめジャンルのド弱小なんだけど急に一作品の閲覧数だけぶん回っててこわい
いつも一週間かかるような閲覧数が5時間くらいで増えてる
晒しかと思ったけど毒マロ的なキツめのアクションもないし、かと言って誰かに紹介されたりランキングにのるような馬でもないからわけわからんくて余計に怖い+7
-0
-
224. 匿名 2025/03/19(水) 16:09:23
>>223
マロが来ないのは晒されてない根拠にはならない
だいたいのヲチ、晒しスレでは「オモチャの活きが悪くなる」という理由でおさわり厳禁ってルールがあるから+6
-0
-
225. 匿名 2025/03/19(水) 16:44:01
>>195ですアドバイスくれたみなさんありがとうございます
創作アカで高校時代に流行ってた音楽の話とかもしたことあるので、あちらは私のだいたいの年齢は予想した上で誘ってくれていると期待して、せっかくなので行こうかなと思えてきました
オフで会った人を褒めるのもよくある文化とは思いつつ…過去のオフ会での写真(顔はスタンプ)を見たかんじガチのお洒落上級者が複数人いそうなのでそこは正直ビビりまくってます…
が、無理してもしゃーないので、ダサくない程度になんとかしていこうと思います
保留していたけど勇気が出ている間に返信してきまーす!+9
-1
-
226. 匿名 2025/03/19(水) 21:16:56
閲覧数だけ上がっててトップに閲覧数急上昇って表記が出てるけど
ブクマもいいねも全くついてない
なんだろう自分もどこかに悪い意味で曝されてるんだろうか
怖いんですけど
モヤモヤストレスが半端ない+10
-0
-
227. 匿名 2025/03/20(木) 00:52:04
Xでファンアート投稿してるけど、フォロワーさんとかいいねリポストしてくれる人、鍵アカウントの人が結構多い。
初心者だから陰で悪口とか言われてる…?って根拠なく不安になってる笑+8
-0
-
228. 匿名 2025/03/20(木) 09:56:07
鍵界隈が生息地なんだがいよいよ交流界隈になりはじめて勝手に辛くなってる壁うち。時々の交流楽しいし羨ましいけど続けるしんどさが勝るのでDMくれる人とだけDM交流という方法しか取れない…その相手も界隈全員と仲良くできるくらいの超コミュ強だから成り立ってる関係…+2
-0
-
229. 匿名 2025/03/20(木) 10:48:05
自分の場合だけど好きなだけ描けてる時は壁で居たいのにスランプになると交流したくなるの何なんだろうな
褒めてほしいわけでもないんだけど自己肯定感とモチベの低下を他者で補いたくなるのかな+4
-1
-
230. 匿名 2025/03/20(木) 12:17:43
>>206
フォローしてくれてる人ってたぶん作品の話とか絵にしか興味なさそうだし、赤ちゃんの手だけだとしても家族の写真ネットに晒すの無理だから自分はしないかな。
アカウントの運用方針は人それぞれだから、写真上げてる人にどうこう言わないけど。+6
-0
-
231. 匿名 2025/03/20(木) 12:33:04
>>207
うちにもいたよ。
確かに衣装は似ていたけど、相手は公式でパクられたって言ってる人は二次創作だからさ…。+1
-0
-
232. 匿名 2025/03/20(木) 13:02:50
明日は休日だからいっぱい創作できると思ってたのにお昼過ぎに起きた…+5
-0
-
233. 匿名 2025/03/20(木) 13:29:11
創作トピなら何度も出てる話題かもしれなくて申し訳ないんだけど、教えてください。
イラストに引用リポストで感想いただけた時、そのポストまで行ってお礼を言うのは気持ち悪いですか?
みんなお礼はどうやってるのでしょうか…+0
-0
-
234. 匿名 2025/03/20(木) 14:17:48
>>233
何回も出てるし、人それぞれが結論かなぁ
無視、いいねだけ、エアでお礼、リプでお礼 などなど+0
-0
-
235. 匿名 2025/03/20(木) 14:34:29
>>229
私は書けなくなるとここ来ちゃう。一時期モヤっとするコメ見かけることが続いて離れたけど悩みがあるときてしまう
創作垢で弱音吐きたくないし、かといって自分のなかだけに留められない。わかる〜と返されたり、他の人も悩みながらやってるんだよな…と思うとちょっと気持ちが楽になる。+16
-1
-
236. 匿名 2025/03/20(木) 16:32:04
引用ってやっぱビミョーに相手困らせるよね
どうせならリプしてこいよなぁ+6
-0
-
237. 匿名 2025/03/20(木) 16:39:56
反応しないと不義理感出るのがめんどくさいよね
反応してほしくてやってないよー!て言うなら引用じゃなくてエアでいいじゃんと思う
エアなら構いたくないときは浮上してないフリで無視できるし+8
-0
-
238. 匿名 2025/03/20(木) 17:03:43
完全なるエア褒めするとぜんぜん褒められない奴が自分と勘違いしてぬか喜びさせられて病むから、単独リポストのあとに「R P」てつけて褒めたげたらいいと思う+12
-0
-
239. 匿名 2025/03/20(木) 17:19:10
私の好きな二次作家さんすごいフッ軽で、相互から勧められた映画やゲームや展覧会をパッと履修して面白いコメント連発するからみんながあれこれ勧めてるんだけど
ジャンル移動されそうで怖いし新規履修するその時間で原稿も書いて欲しい…
+4
-2
-
240. 匿名 2025/03/20(木) 17:32:45
今日はすごくたくさん描けたー!
この波に乗ってる感じがすごく気持ちいい!出した後は他人から見た出来や評価が怖いけど、とにかく出すまでは楽しくて仕方ない。評価や感想もらって嬉しいのと、自分で自分好みのもの生み出す嬉しさって全然違うんだよね。+11
-0
-
241. 匿名 2025/03/20(木) 17:53:14
通販希望しますって言われたから、通販開けたのに注文こない。
部数もそれ用に増やしたのに。
まだ気がついてないだけかもしれないけど虚しい+7
-0
-
242. 匿名 2025/03/20(木) 19:27:41
>>233
私は御礼したいから御礼しに行く
無視されることもあるけど、しない方が気持ち悪いから…+4
-0
-
243. 匿名 2025/03/20(木) 20:27:21
233です。引用の件、コメントありがとうございます!
みんなそれぞれなんですね、ここで聞いてみてよかった〜
嬉しかったので結局リプでお礼言って回ってきました…
うわっこっちきたキモッ!って思われてるかもしれないけど…まあいっか、嬉しかったし!
+7
-0
-
244. 匿名 2025/03/20(木) 21:23:41
>>241
よく聞く話だよね…
本作って!
絶対買う!
って言われてもウソだろ絶対信じねぇぞ!って思ってるオン専です…+14
-0
-
245. 匿名 2025/03/20(木) 22:58:11
と思って15冊だけ刷ると瞬殺する
同人活動とはそんなもの+6
-1
-
246. 匿名 2025/03/20(木) 23:24:25
匿名のフォームで感想もらったんだけど、「返信不要です」ってありました
ほとんど感想なんてこなくて嬉しいから返信したいけど匿名でできないから、Xで「感想送ってくれた方ありがとうございます!すごく嬉しいです!」みたいなこともポストしない方がいい?
マジで返信いらないです!めんどいから言わないで!っていう意味の「返信不要」か、返信もらえると嬉しいけど無理させたくないっていう意味の「返信不要」か判断がつかなくて悩んでる😭+4
-0
-
247. 匿名 2025/03/20(木) 23:31:29
>>246
自ジャンルの人はXでまさにその文言よくポストしてるよ。
嬉しい気持ちを伝えたいなら良いんじゃないかな。他の人も感想送りやすくなるし(喜んでくれるタイプなんだとわかるから)。+6
-0
-
248. 匿名 2025/03/21(金) 08:47:01
画像保存まではまぁいいかなと思うけど、それを印刷って私的利用ならオッケーとわかっててもちょっと嫌だな…
自分がされたわけでもないしされるほどのものではないけど、そういうポストを見かけて朝からモヤモヤしてしまった+11
-0
-
249. 匿名 2025/03/21(金) 16:14:44
ラフ→色塗り→線画
の順番で絵を描いてる人をたまに見かける
私も真似してみたけど線画はみ出してしまって上手く描けない+2
-0
-
250. 匿名 2025/03/21(金) 17:06:46
>>249
私もその手法憧れるんだけどもう多分全然違うルートで来てしまってるから無理なんだろうね
グランブルーファンタジーの絵師さんの動画見てたけどさっぱり意味わかんなかった
ただ、細かい装飾はそっちのほうが楽そうだから
こっそり練習してる+0
-0
-
251. 匿名 2025/03/21(金) 17:08:16
>>250
追記
イラストだとカラーラフくらいまで求められるから
手間の少ない作業の順番考えればああなるのかな…
考え方を変えたらなんか行けそうな気がしてきた+0
-0
-
252. 匿名 2025/03/21(金) 20:33:48
旬を過ぎたジャンル
1週間に1つくらいUPしていた時は反応ギリ2桁くらいなのに
結婚と転職で6カ月ぶりにUPしたとたん3桁
その後もすぐギリ2桁にもどって
出産と育児で8カ月ぶりにUPしたとたん3桁
思惑は分かるけど露骨過ぎてなんなんこれwww
+2
-12
-
253. 匿名 2025/03/21(金) 22:10:57
>>247
246です
返信ありがとう!
嬉しかったしやっぱり投稿してみる!
ありがとう😊+2
-0
-
254. 匿名 2025/03/22(土) 00:33:07
時間も愛情もたっぷり掛けた渾身作が反応薄くてへこむ
次の絵を描きたい気持ちがすっかり萎えてしまった+21
-0
-
255. 匿名 2025/03/22(土) 10:58:41
>>254
わかる
私も1ページに10時間かけて丁寧に描いた短編漫画より3時間半で描いたネタ系1枚絵の方が3倍近くいいねが付いた時は立ち直れなかったし、今も引きずってるよ
漫画のネームは頭の中にあるのに「描いてもどうせ…」って考えがやる気を萎えさせてる
自分の為に描いてるから!って言っても数字が見える分、気にしちゃうよね+15
-0
-
256. 匿名 2025/03/22(土) 12:19:11
絵描きにとっての落書きって、字書きにとっての何にあたる?+5
-0
-
257. 匿名 2025/03/22(土) 13:14:10
明日は絵描くぞーって寝たのに起きたら何の絵も描く気力がない休日+8
-0
-
258. 匿名 2025/03/22(土) 13:43:56
>>256
読書じゃない?
昔はちょっと時間あれば小説開いてたなぁ+0
-9
-
259. 匿名 2025/03/22(土) 13:59:40
>>256
プロットとネタ出し+6
-0
-
260. 匿名 2025/03/22(土) 17:06:23
朝は掃除洗濯して買い物行っておかずの作りおき作ってお昼過ぎ
うたた寝しちゃって洗濯物取り込んで、親の夕飯作って今食器洗い待ち
コンロや流し周り掃除してお風呂の準備して自分の夕飯食べて片付けて、お布団すいてお風呂入ってお風呂掃除したらもう疲れて寝てしまう
何か書く暇というか余裕が無い
+8
-1
-
261. 匿名 2025/03/22(土) 17:17:59
>>256
肩肘はらない文章でシンプルなプロットのSSを書くこと
でもアップするときに落書きとか息抜きとは言わない
事実として数字は取るので、界隈が無意味に荒れることがある
Xの仕様が変わったらしいのでこの息抜きもしにくくなりそうだけど…+4
-0
-
262. 匿名 2025/03/22(土) 17:53:41
>>206
いいか悪いかとかは別にないと思うけどね
界隈の雰囲気とか年齢層とかにもよるし
そもそも他人のアカウントなんて規約違反してないなら何載せても仕方ないと思ってるよ
それで離れていく人がいるならそれも仕方ないし
私はフォロワーさんが赤ちゃん生まれた報告してたらイイネするし会話したことあったらおめでとうって言うかな
でも自分の家族の写真は絶対あげない笑+5
-0
-
263. 匿名 2025/03/22(土) 18:01:38
>>256
散文?ポエム?ではないけど、ゆる~い文章かなぁ。
そういうのをまとめた再録集買ったことあるけど、サクッと読みやすくて寝る前に良かった。
+6
-0
-
264. 匿名 2025/03/22(土) 18:09:23
>>249
輪郭線じゃなく面で捉えるほうが立体感が出る、とかだっけ
絵画教室でも輪郭線のこと「この線は実際存在しないんです」って言われたよ(絵のジャンルは違うけれど)
陰影とか立体感とかまだ上手く表現できないけれど、絵が上手くなりたいです……+4
-0
-
265. 匿名 2025/03/22(土) 19:22:43
>>260
わかります…。
仕事と育児でリアルに1日1時間しか自分の時間がない…。その時間も寝てしまったりして、練習量が全く足りない。
出来るときにコツコツ…だね。お互いがんばろー!!+11
-5
-
266. 匿名 2025/03/22(土) 22:41:17
なんで自分の地雷に敏感な人って界隈にいる人なら誰のことかわかるような形で悪口垂れ流してくるの?
お付き合いないんだから地雷ならさっさとブロミュしてほしい
せめて検索に引っかからないようにできないのかな+12
-0
-
267. 匿名 2025/03/22(土) 23:10:41
3〜6月イベント続きでつらい+1
-0
-
268. 匿名 2025/03/22(土) 23:35:45
朝起きたらいいね増えてないかなー+17
-0
-
269. 匿名 2025/03/23(日) 00:57:35
>>268
逆に最近急に減り出したんだけどなんなんだろう
マイナーだからあんまりつかないけどそのせいか外されることも少なかった
なのに立て続けに減らされてて何もする気がおきない
+4
-0
-
270. 匿名 2025/03/23(日) 01:39:56
ブクマ10日で23
やったー!1ヶ月後には50か?
と思ったら、1しか増えず24
最初の勢いはどこへ...+9
-0
-
271. 匿名 2025/03/23(日) 08:53:57
どこの愚痴コミュ見ても自分が一番底辺なんだなと思い知らされて愚痴コミュでさえキツい、逃げ場がない+7
-0
-
272. 匿名 2025/03/23(日) 10:33:14
ファンでさえも擁護しないクソキャラ相手に夢小説書いてるんだけど(顔が良いんで)、それでも夢だからクソ感忘れずにしかし程よく甘さを含めてそれなりに仕上げてるんだけど、あのキャラでちゃんと夢になってて嬉しい!って感想と、こんなのあのキャラじゃないもっと徹底的にクソにしてって感想があって草生える+12
-0
-
273. 匿名 2025/03/23(日) 10:55:03
読み専だった時、勇気を出して初めて感想を送った創作者さんがXで感想本当嬉しいですみたいなツイートみたいなのしてくれてすっごく嬉しかった
(匿名のアンケートみたいなやつだから誰が送ったとかは分からないし、私も名乗ってません)
+8
-0
-
274. 匿名 2025/03/23(日) 11:56:14
早く新しい話を投稿したくて深夜にアップしたら、やっぱり反応が薄かった(泣)
朝になればタイムラインに流されるけど、気にせず、次の話を書くぞ!
渾身のストーリーものよりイラストの方が反応いいけど好きにやるんだ。+9
-0
-
275. 匿名 2025/03/23(日) 12:04:48
イラストのが反応良いって上手い人なんだろうな
逆に私は渾身のイラストよりもストーリーや一枚ネタでも漫画の方が反応が良い…
そこまで下手ではないと思いたい…けどやっぱ下手なんだな〜魅力のない絵なんだな〜と痛感
最近は怖くて本気イラスト描けない(まあ漫画描くのに時間取られてるせいもあるけど)
描かなきゃ成長しないのにね+12
-0
-
276. 匿名 2025/03/23(日) 13:14:54
>>275
めちゃくちゃマイナスつく内容だろうけどごめん
私も絵の方で創作してるんだけど良いな〜!と思うイラストはいいねしたいけど、壁打ちに徹してるからいいねしてない(最低なのは分かってます)
互助でなんでもいいねする人とかもいるし(もちろん本当に素敵でいいねする人もいる)、あまり反応は気にしない方がいいよ
+10
-2
-
277. 匿名 2025/03/23(日) 13:56:41
そりゃ普通に漫画のほうがよくない?
展開ついててお得だし+3
-2
-
278. 匿名 2025/03/23(日) 14:05:19
>>275
わかるわかるー!
何回かインディーズとか評価もらえるとこに出したけど、キャラとストーリーは評価もらえるけど「画力」に評価もらったことない。基本的漫画描いて出すけど、たまにイラスト出すと明らかに反応薄くて「イラストは求められてない」のがハッキリわかる。でも描きたいからたまに描くけどね。
美味しい料理でも見た目悪けりゃ食べてもらえないもんなあ…。がんばろう。+8
-0
-
279. 匿名 2025/03/23(日) 18:34:48
絵が下手でも面白い作品はいっぱいあるけど
ヘタヘタ言われてても何かしら魅力はあるもんね
構図とか表情とか魅せ方が上手いというか
さういふ人にワタシはなりたい+5
-3
-
280. 匿名 2025/03/23(日) 20:53:31
久しぶりにSS上げたらイイネがついて、過去作にも立て続けにイイネがついた
公開したタイミング×読み手と自作の相性なんだなぁ+7
-0
-
281. 匿名 2025/03/23(日) 23:53:09
早く新しい話を投稿したくて深夜にアップしたら、やっぱり反応が薄かった(泣)
朝になればタイムラインに流されるけど、気にせず、次の話を書くぞ!
渾身のストーリーものよりイラストの方が反応いいけど好きにやるんだ。+1
-0
-
282. 匿名 2025/03/23(日) 23:59:18
壁打ちだけど素敵な作品が目に入ったらいいねしちゃう。
フォローしてほしいとかじゃなくて単純に素敵だなと思うから。+14
-0
-
283. 匿名 2025/03/24(月) 00:05:45
壁打ちの定義が人それぞれだから、反応の仕方も千差万別で仕方ないよね
私は最初壁打ちって鍵かけてフォローもフォロワーも0でやるもんなのかと思ってたから誰に見てもらえるんだ…?と不思議に思ってたw
それはただの日記だった+7
-0
-
284. 匿名 2025/03/24(月) 08:53:21
半年ほど前にうつ病を発症してからずっと絵を描いてなかったんだけど今回久々に描いてみた
完成作は酷い有様、数年分の成長がパアになった感じ……おまけにすごい時間と体力も消費したし、描いた私でも辛気臭いと感じる直視に耐えないヘタクソ絵だった
これってもう元に戻ることはないのかな?頑張って描いたのに辛い気持ちになっただけだった+12
-0
-
285. 匿名 2025/03/24(月) 12:02:21
>>284
月並みな言葉でごめんだけどまずは描けた、描こうと思ったことがすごいと思うよ。私も前に鬱になったけど何も出来ないし毎日を過ごすだけでものすごく疲れた…
それに客観的に自作を見ることが出来てるのもすごいことなんじゃないかな?どうか焦らず無理せず
+15
-0
-
286. 匿名 2025/03/24(月) 12:22:42
相互さんがアカ消したっぽい?
いや、ブロックされた可能性もある…?確認する方法もあるだろうけど怖くて出来ない
別に絡んだことすらないんだけど、何が人の気に障るかわからないもんね〜
+7
-0
-
287. 匿名 2025/03/24(月) 12:31:10
壁打ちだからブクマフォローは全部非公開にしてる
好きなカプの話したいなって思うときもあるけど
相手が地雷も好きな場合が多くて出来ないわ
地雷が断トツ人気カプでみんな好きだよね?って感じで当たり前に語ってて生き辛い…
+9
-0
-
288. 匿名 2025/03/24(月) 13:26:21
あっそういえばまとめアップしなきゃ!
…いや、月曜の昼間に出してもみんな見ないよな…
みたいなタイミングをはかりすぎて結局どんどん先延ばししている
支部はともかくXはやっぱりタイミングがな〜
せめて平日夜か…+8
-0
-
289. 匿名 2025/03/24(月) 16:01:43
>>284
私もうつ持ち
アレやらなきゃコレやらなきゃって考えてたら不安感と動悸がすごくなって今薬飲んで耐えてるとこ
描けてえらかったね
私もまずは落ち着くよ+15
-0
-
290. 匿名 2025/03/24(月) 16:12:31
>>275
漫画が面白いってすごいことだと思うけどな。
作品やキャラにファンがつけば息が長いし。
漫画は描くほど画力向上するのは漫画家さん見ててもわかるし、ぜひ描き続けてほしい!+7
-0
-
291. 匿名 2025/03/24(月) 20:33:24
どうして落書きの方がいいねが多いんだ……どうして……どうして……+10
-0
-
292. 匿名 2025/03/24(月) 22:10:30
ログまとめるの何が嫌って過去絵が下手で絶望するしこれ全然反応なくて落ち込んだやつじゃん…載せなくていいかな、など心がえぐられながら作業することです…+6
-2
-
293. 匿名 2025/03/24(月) 22:27:17
メイキング見るの好きなんだけど、みんなまず線画がものすごく上手くて、塗りも上手い上になんでそこにその色!?とか色選びから理解できなかったりして、上手すぎて参考にならん…ってなる笑
でもやっぱり見るの好き+4
-0
-
294. 匿名 2025/03/25(火) 00:21:43
落書きの方がイイネつくってコメよく見かけるけど、考えてみたら自分もプロットに時間かけてコツコツ書いた長編中編より、パッとひらめいて書いた短編の方が評価がいい…
短編の方が書いてて気持ちが楽なんだよね。そういうのもどこかで影響してるのかな+5
-0
-
295. 匿名 2025/03/25(火) 01:27:40
鮮度の大切さを実感してる
更新されて即感想絵みたいなの描いたら人生最大で初動がいい+8
-0
-
296. 匿名 2025/03/25(火) 01:32:13
違うキャラでもみんなほぼ同じ顔&同じ表情、歴史ものなのに現代風の衣装ばっかり、でも原作寄りの綺麗な顔を描く人がいる。
その人のイラストが何百何千もいいねもらってるの見ると、結局イラストも顔さえよければ人気になれるんだな…って思う+8
-0
-
297. 匿名 2025/03/25(火) 08:52:52
>>296
更新頻度やファンサが物を言う
結局コミュ強(応える力のある人)が強いのよね+7
-0
-
298. 匿名 2025/03/25(火) 10:20:24
一次創作
名付けが一向に進まない。
自分の教養のなさのせいでもあるけど。
センスよく、意味があり独自性のある名付けができる作家さんってて本当にすごいなぁって改めて思う。+0
-0
-
299. 匿名 2025/03/25(火) 12:50:13
>>298
シンプルに覚えやすさ優先とかが一番かっこいいしありがてぇ
無駄にこりすぎた名前(今は現実との被り避けが必要だからしょうがないんだろうけど)とかストーリーに関係する以外の意味を持つ名前とか
やりすぎてるの見るとウワァってなる
つか覚えにくくて物語が入ってこないわ
+9
-0
-
300. 匿名 2025/03/25(火) 13:05:16
ストーリーは平坦なのにやたら固有名詞のこだわりが強いのはアンバランスだなぁと思う
作者のセンスが良いスパイスになるパターンとこだわりがノイズになるパターンがある気がする+11
-0
-
301. 匿名 2025/03/25(火) 13:38:24
>>300
転生令嬢モノの煌びやかなお名前とかで感じる+5
-1
-
302. 匿名 2025/03/25(火) 17:23:14
転生令嬢もの、結構名前かぶらない?
特にメイドの名前メアリーとかエミリーとか多すぎて内容も似てるから何がどの作品だったかわからなくなる
まあわからなくなる程度には好きでいろいろ読んでるんだけどw
+8
-1
-
303. 匿名 2025/03/25(火) 17:45:16
>>298
一次創作してて、現代物だけどなんとなく音の響きだけ考えたらあとは変換ででやすい名前から選んでる。リアル名付けもそうだけど、個人的に振り仮名ないと読めない名前って覚えにくいからさ…。キャラの名前は個性も大事だけど、覚えてもらうのが1番大事だと思う。
交流ある一次の知り合いのメインキャラ、なんて読むのか初期に聴きそびれていまだに読み方わからない。顔は覚えたけど、名前は心の中で「金髪くん」とか適当に呼んでる…。+5
-1
-
304. 匿名 2025/03/25(火) 18:36:39
例えば「愛美」みたいな一般的な名前でも途中であれ?アイミ、マナミ、メグミ、何て読むんだっけ?ってなることあるから「綺羅莉(きらり)」みたいな煌びやかだけど一発で読める名前のほうが読んでてラクだったりする笑
あとはユウキ、アオイみたいな中性的な名前だと男女どっちだっけ…ってなることもある笑+6
-2
-
305. 匿名 2025/03/25(火) 18:36:57
コメ主さん何系書いてる(読んでる)んだろう?+0
-2
-
306. 匿名 2025/03/25(火) 18:46:45
二次創作によくあるけも耳付けただけみたいなので、けもかわいいねーって軽い会話してたらケモナーの逆鱗に触れたらしく、それってけもって呼ぶの?私は呼ばないとかいろいろ愚痴られててなんだかもやっとしてしまった
ケモナーもしくはきちんと理解してないとけもって単語使うのはよくないのね+6
-1
-
307. 匿名 2025/03/25(火) 19:02:08
某死神漫画の作者のネーミングセンスがマジで羨ましい+4
-2
-
308. 匿名 2025/03/25(火) 19:41:34
>>306
ガチではないケモナーだけど、『けも』だけだとおや?っとはなるかも
『ケモ耳』まで言ってたらそういうジャンルだし…でかわせそうだけど
でもケモナーって許せるラインが人によってかなりまちまちだしあんまり気にしない方が良いよ
全身毛むくじゃらでも脚の関節が人間っぽいとケモじゃないって言う人もいるからね+4
-1
-
309. 匿名 2025/03/25(火) 22:09:39
初めて長編小説書くのに挑戦してるんだけど2万字書いた時点ですでにきつい
10万字書いてる人はすごいな
+13
-1
-
310. 匿名 2025/03/26(水) 06:34:40
長編書ける人もすごいけど、話をきっちり完結させてる人もすごいと思う+15
-1
-
311. 匿名 2025/03/26(水) 08:50:25
長編書くと 似たような文章ばかり書いてない?これは必要なエピソード?って疑いを持つというか気が散って集中力が保てない
あとで直せばいいだけなのになんで後回しが出来ないんだろう+7
-1
-
312. 匿名 2025/03/26(水) 09:06:44
自分のいるジャンルで2.5次元の舞台が去年ありました。
それ以降2.5の話や作品をあげる方も多くて、それは全然いいのですが、見てないとファンじゃないよね!みたいに言ってくる人も多くてモヤモヤしています
あと、腐垢や夢垢で公式RTしたり引リツしてるのも不安になりました+12
-0
-
313. 匿名 2025/03/26(水) 14:26:48
>>312
いくら好きでも全部把握とか無理だわ
例えば漫画なら漫画本編以外で出てくる情報までなんて拾えない
気になるなら読んでくれなくてもいいよって思う+9
-1
-
314. 匿名 2025/03/26(水) 16:07:36
最近、アニメ化された某スポーツアニメにハマったんですが
原作漫画を読んでもイマイチキャラがつかめないし
キャラが違ったら嫌だしで載せられないでいる・・・
新しくハマった作品を描くときってどうしていますか?
「最近○〇にハマりました。」ってちょっとずつ絵上げていく方がいいのかな
+0
-0
-
315. 匿名 2025/03/26(水) 16:11:37
>>275
気にしてるようならごめんなさい
私見るのは漫画の方が楽しいから、つい一枚絵より反応しちゃう
白黒で描かれてても漫画がたくさん見れた方が嬉しい+7
-1
-
316. 匿名 2025/03/26(水) 16:16:42
>>45
服の皺までとかならセーフじゃないかな
ポーズもありがちなのはいいと思うし
あとはFANBOXとかに課金してOK出てれば規約に反してなければ参考にしてもいいと思う
+3
-1
-
317. 匿名 2025/03/26(水) 16:24:12
RPといいね数ほぼ同数なの何…数字持ってる人がRPしてくれたから結構見られてるし熱い感想もいただいたのに…なんでいいね全然つかないんだ!!笑 そんなにダメですか…+3
-0
-
318. 匿名 2025/03/26(水) 16:34:07
またChatGPTで画像生成して遊んでる人いっぱいいるね+0
-5
-
319. 匿名 2025/03/26(水) 17:39:50
なんか法に触れるんだっけあれ+0
-0
-
320. 匿名 2025/03/26(水) 19:26:59
>>312
2.5私も苦手だからわかる
ちょっと違うけど、とあるスポーツ漫画原作界隈にいるんだけど
リアルでオリンピックやワールドカップのときだけにわかに実況や感想で賑わうタイムラインがとても苦手…
もうこれは日本人の気質みたいなもんだろうか
+6
-1
-
321. 匿名 2025/03/26(水) 20:20:30
男性キャラに対してトレンドになるレベルでお色気担当!とか○○の尻!とか雄っぱい!とかで賑わって、こぞってそういうイラスト描くノリについていけなくていつもスルーしてる
でもみんなこういうノリ好きだよね
+12
-1
-
322. 匿名 2025/03/26(水) 20:26:07
>>321
うん 大好き+1
-6
-
323. 匿名 2025/03/26(水) 20:29:29
>>321
自分もBL民だけどそれ苦手すぎる+14
-2
-
324. 匿名 2025/03/26(水) 20:48:11
>>321
最近応援上映でそういう掛け声かけるオタクのトピたってたね…
マジで恥ずかしいし気持ち悪い…+15
-1
-
325. 匿名 2025/03/26(水) 20:56:22
>>324
胃液発言とか悶えてたりしたんだっけ?
いくら応援上映でもさすがにちょっとね…
そういうので盛り上がりたいならXの鍵スペでやってほしい
外部に漏らしちゃ駄目なラインってあると思う+9
-0
-
326. 匿名 2025/03/26(水) 21:34:18
>>324
心の中で思うならいいけど上映会でしちゃうんだ…
そこまで振り切れないわ+8
-1
-
327. 匿名 2025/03/26(水) 23:12:03
pixivにブクマ外した人の名前が出る機能が欲しい
そうしたらすぐにブロックできるのに+0
-15
-
328. 匿名 2025/03/26(水) 23:32:12
>>320
私、元々サッカー界隈(特に代表戦)にいたからか、いろんなサッカー漫画のおかげでサッカー自体に興味を持つ人が増え、国内での人気が高まるなら本当にありがたいことだなと思ってしまう。
バレー、バスケ、今ならフィギュアとか、漫画やアニメでスポーツが盛り上がるのも日本ならではの現象で面白いなと(最近は海外でも影響力を持っているけど)。
たとえにわかファンだとしても、関心を持つ人が増えないとそのコンテンツは静かに消え行くだけだから。+4
-2
-
329. 匿名 2025/03/27(木) 01:36:10
個人的に細かく描き込むタイプのイラストが伸びる傾向にあって、ほんとに嬉しいし、私も細かくて見どころがたくさんある絵大好きだから描くのも楽しいけど、描くのめっちゃ時間かかっていつも大幅に出遅れw+5
-0
-
330. 匿名 2025/03/27(木) 05:23:37
Xはほぼ壁打ち、基本的に1次でやってるけどたまに2次のイラスト描いてて、でも何描いてもいいねは多くて3、ゼロが当たり前。活動は支部メインだしそんなに気にせずやってた。
それが先日大昔のある有名漫画のイラストを描いたら24時間で3桁ついて混乱してる…。タグもつけずに出したのに。今までメジャーな漫画やアニメのイラストはたまに描いてたけど、ほぼ無風だった。今回たまたまフォロワー多い人の目に止まったみたいで、大手に拡散されたら見てもらえる!みたいな現象は知ってたけどこれがそうか…と納得した。+10
-0
-
331. 匿名 2025/03/27(木) 06:35:54
>>328
そうだね、私ももともとスポーツ観戦が好きで国内リーグから観てる人なんだけど
作品とは別物というか、やるなら腐アカ夢アカじゃなく別でやってくれ…みたいな気持ちになっちゃって
観てなきゃ非国民!みたいな雰囲気と作品載せるタイミングが難しくなるのがね…
確かににわかでも盛り上がってくれて嬉しい!と思うようにするよ
私はサッカー界隈ではないけど、サッカー漫画もサッカー観戦も好きだよ!面白いよね!+2
-2
-
332. 匿名 2025/03/27(木) 07:23:24
>>321
わかる
誇張されたテカってる胸や尻のイラストとかさ
通じるのは男性向けエロだけかなと思ってる+8
-0
-
333. 匿名 2025/03/27(木) 07:46:33
>>327
ブクマって栞って名前だし読んだら外す人もおおいんじゃ
使った事ない機能だから知らないけど+7
-2
-
334. 匿名 2025/03/27(木) 08:04:12
雄っぱい強調したすぎて
アレ?これBLっぽいけど胸があるから男女かな…?って混乱した広告漫画あったなぁ+8
-0
-
335. 匿名 2025/03/27(木) 14:33:22
>>249
うろ覚えだけど韓国絵師の人が境界線使った塗りしてたから後から線画はそれに近いのかな?
そこから境界線を微調整して線画にするって内容らしい+0
-0
-
336. 匿名 2025/03/27(木) 16:26:02
韓国の人って絵上手いよね
単純な基礎画力にプラスして色とか構図がおしゃれ
中国はすごい描写力あってリアルだけど全体的になんか古い+1
-3
-
337. 匿名 2025/03/27(木) 18:25:51
>>336
絵に関して無知で申し訳ないけど、韓国絵師が上手いのは何か理由があったりするの?
韓国風のイラストが今のトレンドとか全体的なレベルが高いとか…?
+3
-1
-
338. 匿名 2025/03/27(木) 19:14:13
Xでインプレッションとかいいねとかどれくらい回ったら界隈大手絵師の目に届くのかなあ。正直やっぱり大手絵師に肩並べたいし、認知されたい欲はあるなあ。+3
-0
-
339. 匿名 2025/03/27(木) 20:55:01
>>338
字書きだと、フッ軽の中堅からわらしべすれば大体割とすぐ
SS一作目でフッ軽の中堅リポスト、五作目くらいで少し書き方を変えたら趣味にあったのか大手リポストがあった
字書きに甘い中堅や大手は割と多い気がする
趣味に合うか、あとはすごく上手いかが大事だねー
書き方とか一切変えたくない!だと厳しいかもだけど+1
-5
-
340. 匿名 2025/03/27(木) 21:48:58
大手さんの性格によるよね
界隈を盛り上げようとしてか一生懸命RPしてくれる人、仲良しとしか絡まない人、孤高の神などいろいろいる
+7
-1
-
341. 匿名 2025/03/27(木) 21:56:39
>>338は絵師って言ってんのに…+5
-0
-
342. 匿名 2025/03/27(木) 22:11:43
画力上げるか擦り寄るかの2択じゃない+7
-0
-
343. 匿名 2025/03/27(木) 22:16:42
>>341
338です、ありがとう!でも字書きさんの話も楽しく聞いてるから大丈夫😆気にしてくれてありがとうね〜+2
-1
-
344. 匿名 2025/03/27(木) 22:25:31
>>337
韓国ってお店とかスイーツとか雑貨とかすごくおしゃれで、Z世代のデザインのトレンドを作ってる感あるよね
そういうのをイラストレーターさんも取り入れてるのかなと思ったり+3
-9
-
345. 匿名 2025/03/27(木) 23:12:25
Xでイラスト上げて、インプレッションだけはじわじわ伸びるけど、いいねもリポストも全然増えない(笑)数百のインプレッションでいいね一桁とか(笑)
どんだけ魅力ないんだ、、って結構本気で辛くなるけど、描くこと自体は楽しいし描いたら描いたでせっかく描いたしって載せてまた反応なくて、、という悲しい循環
よほどの神じゃない限り、反応ほしかったら交流が必須なのかな?(現在フォロワー数一桁のほぼ壁打ち)+7
-1
-
346. 匿名 2025/03/27(木) 23:47:31
>>344
確かに韓国っぽ〇〇みたいなの流行ってるよね!
一般文芸でも韓国作家の作品を見かけることが増えたし韓国の創作者全体のレベルや人気が上がってきてるのかな+2
-5
-
347. 匿名 2025/03/28(金) 00:03:53
画力ないけど漫画でファンアート描いたら壁打ちでも結構反応もらえる
まあ一枚絵はお察しの反応数だけど
漫画描けるなら画力あるじゃんって思う人もいると思うけどマジで漫画なら少々拙くても意外と見る側は気にしてないし漫画ってだけで評価上がる+11
-0
-
348. 匿名 2025/03/28(金) 00:20:06
漫画はセリフあるしね
やりとり描くセンスある人や萌えさせてくれる人なら絵はそこまで気にしないし反応しちゃう
絵も上手い人は5万とか10万いいね取って無双してるけどまあそれはさておき+1
-1
-
349. 匿名 2025/03/28(金) 06:37:58
>>345
人気のジャンルで人気のキャラを人気の構図で描くと良いよ
自分のやりたいことだけで反応を伸ばすのはよほどの腕がなきゃ無理
割と有名な人だって話題のアニメの絵とか描いてる+2
-0
-
350. 匿名 2025/03/28(金) 06:38:47
>>347
イラストは一言セリフいれるだけでも反応変わるよ+6
-0
-
351. 匿名 2025/03/28(金) 06:40:20
>>338
大手絵師と絡みたいならとにかく大手の絵をいいねして同ジャンル描いて
個人的にイラスト申し込んだりするしかないんじゃない?
+4
-0
-
352. 匿名 2025/03/28(金) 06:57:25
>>347
見る側は気にしてないというより、気にならないレベルで漫画が書けてるのでは
漫画書ける人は書けちゃってるから気づかないかもしれないけど+8
-1
-
353. 匿名 2025/03/28(金) 07:07:55
某書店の火事のニュースで、そこにいた人の心配よりも「中のものは移動してるよね?作家の生原稿燃えてないか心配」って書いてる人いて驚いた…+14
-0
-
354. 匿名 2025/03/28(金) 08:13:18
>>352
それ。漫画で反応もらえるって、最低限漫画として無理なく読めて、ある程度面白いっていうのが前提だよね。作者さんがこれを意識せず描けてるなら、たくさん漫画読んでインプットしてきた賜物!+8
-2
-
355. 匿名 2025/03/28(金) 08:21:58
>>345
わかるよ泣 いたいほどわかる泣
もし345さんが一次絵描きなら1桁もらえてたらまだまだ伸び代あるし、二次でも、壁打ちならみんな345さんのイラストに辿り着いてないだけだよ
フォロワーも少ないうちはみんな目立つの嫌がってなのか全然増えない
でも描いてたら画力も上がるしちょっとずつファンもつくよ、私も偉そうに言ってて普通に底辺だけど、お互いがんばろう泣
+7
-1
-
356. 匿名 2025/03/28(金) 08:46:33
皆さんは推しぬいって作ってますか?+2
-5
-
357. 匿名 2025/03/28(金) 08:46:50
キモい連投いる+0
-8
-
358. 匿名 2025/03/28(金) 08:49:56
>>356
作ってないけど持ってるよ
流行る前からぬい大好き!
そういうトピなのかもしれないけど、あんまり悪口は言わないで欲しいな……+1
-5
-
359. 匿名 2025/03/28(金) 08:50:42
>>357
躁うつかもしれないしやめとこ+0
-6
-
360. 匿名 2025/03/28(金) 09:08:00
過度の馴れ合いでもない限りはいいんじゃない?
見たら確かに連投してる人いるけど+1
-2
-
361. 匿名 2025/03/28(金) 09:17:12
>>357
こういうコメが住民遠ざける+5
-2
-
362. 匿名 2025/03/28(金) 09:21:54
変なノリの人は遠ざかってくれていいわ
いつもそれで荒れるんだし+1
-7
-
363. 匿名 2025/03/28(金) 09:40:44
小説は好きなんですがぬいは嫌いなので載せないで下さいって言われたことあるよ
一切反応しなかったけど
グズグズうるせえな黙って見ろ、見ないならリムれと思ったね+18
-1
-
364. 匿名 2025/03/28(金) 10:07:11
せっかくフォローしてくれたんだからフォロワーに喜んでもらえるようなものを創作したい!って頑張ってたけどフォロワー=応援してくれる人とは限らないんだよね、悲しいけど
なんとなく・チェックしたいだけ・アイデアの元にしたい…フォローする理由は人それぞれだし
エアリプで文句言われたりモヤモヤすることが続いたから「私の為に庭で育てた花々を通りすがりに眺めてるだけの人に口出しされたくないわ」って振り切ったらXなんてどうでもよくなっちゃった
たまにインして垢が消されるのを防いでるって感じw+17
-1
-
365. 匿名 2025/03/28(金) 10:56:33
皆さんはブルースカイにも作品投稿されてますか?
私はXとブルースカイに作品を投稿しているのですが、一時期より過疎ってきたような…+3
-1
-
366. 匿名 2025/03/28(金) 16:08:21
>>364
エアリプで文句言われてるってどうやってわかる?私も文句言われるほど界隈に知れてないけど、何か言われてるんじゃないか気になってる…+2
-1
-
367. 匿名 2025/03/28(金) 16:59:28
気になって何度かいいねしてた方が仕事の愚痴をポストされていたのですが「お局の身内に不幸なこと起きろ!」「はやく○ね」「怪我して退職してくれないかな」と連投してて怖くなってブロックしてしまった…
裏垢と間違えたのかな……心臓のばくばく止まらない+13
-2
-
368. 匿名 2025/03/28(金) 19:05:36
>>366
文句言われる心当たりがあるの?+0
-1
-
369. 匿名 2025/03/28(金) 21:48:15
ドラえもんの映画ネタバレ
絵描きの男の子が「自分にしか描けない絵を描く」「大好きなものを大好きだと思って描く」って言ってた
合点承知の助+0
-6
-
370. 匿名 2025/03/28(金) 22:55:04
ダメだ…繁忙期ピークが終わるまでは身体も頭も動かない…
半月後の自分に期待+8
-1
-
371. 匿名 2025/03/29(土) 06:05:58
相互なのに私の小説に頑なにいいねしないプロ兼業の隣近所カプの字書き
小説書く上での悪い例とかデビューできない人の特徴とかだらだらと語るんだけど全部私の手法に当てはまる
数字こそ取れてるけど、全部図星だ
憎悪が止まらない
+7
-0
-
372. 匿名 2025/03/29(土) 07:32:18
>>371
いるいる、そういう人
私もある時から作品には全くいいねをしてくれなくなった相互さんがいるわ
その人がスペやディスコ、オフ会でガッツリ絡んでやり取りしてる共通の相互さん数人が私の作品をリポストしてるから目に入ってるはずだし、何より私の迷いや自信喪失気味のネガティブなポストには即いいねがつくから「あ、ミュートしてるわけじゃないのね?」っていう
ネガティブな感情を抱えて創作するより、もうそういう人には「認知的不協和を起こしてるのかな?」って思ってスルーした方がいいよ
自分のメンタルを守るのは大切よ+14
-1
-
373. 匿名 2025/03/29(土) 08:07:43
え? 作品見てたら無条件でいいねされると思ってるの?
途中からエッジの立ちが悪くなったような人には普通にいいねやめるけどな
同じカプ描き続けるとやっぱり惰性だなーって感じになってくる人って多いし
なんなら自分もそうだろうし
元コメのプロは性格悪そうだけど+1
-12
-
374. 匿名 2025/03/29(土) 08:19:01
というかこの流れだと「認知的不協和」にはならなくないか…? 意味間違えて使ってない?+1
-6
-
375. 匿名 2025/03/29(土) 08:34:34
ネガティブ発言してるなら薄々駄目なもの書いてるってわかってるんでしょ
相手を逆恨みしても仕方ないよ
自信無く書かれた作品にはあまりいいねしたくないし
+1
-8
-
376. 匿名 2025/03/29(土) 08:57:07
そういえば作品にいいねしてない相手の婚活とか頭痛のポストにいいねしてる
まあでもフォローしてもらって返しただけだし別にいいよね+3
-1
-
377. 匿名 2025/03/29(土) 09:36:02
匿名掲示板で書捨てるのが一番楽かもしれない
手軽にコメントもらえるし嫌になったら即消し逃亡できるし+10
-3
-
378. 匿名 2025/03/29(土) 12:44:17
>>371
それを素直に図星だと受け入れられるのはすごいと思う
あなたは一次でやってて、プロになりたいのかな?だから響くのかもしれない
普通に同人で二次創作してるだけで満足ならプロが講釈してても別に…だからさ
もちろんプロなのはすごいんだけど、なんていうか「は、はぁ…(苦笑)」ってなる+14
-1
-
379. 匿名 2025/03/29(土) 14:21:05
創作の悩みと少し違うけど、AI絵の進歩スピードすごいなって思う。
自分の推し作品、キャラの目の描き方とか少し独特なんだけど最近見かけた絵はそれすらほぼ完璧に仕上げてきてたし、正直すごい好みの表情してるイラストやこう言うの見たかったってイラストもあった。
公式のイラストレーターさん、AI生成に関して結構厳しめの意見を言ってたけど言いたくもなるなって思った。それでも人が時間をかけて描いたイラストが大好きだし、大好きなイラストレーターさんの絵は間違えないけど、いつか判別できなくなってしまったら悲しい。+12
-0
-
380. 匿名 2025/03/29(土) 17:05:33
スクリーントーンや素材も出始めはいろいろ言われたわけだし
AIが当たり前な時代も来るのかなぁなんて思ったりもする…+4
-3
-
381. 匿名 2025/03/29(土) 17:27:56
>>371
378さんのいうように図星だと受け入れられるのすごい
ただ、憎悪って書いてあるのが気になった
辛かったらミュートしたり距離置くのも大事+7
-0
-
382. 匿名 2025/03/29(土) 19:43:28
そもそも何で相互なんだろこの2人
コメ主がフォローして向こうが返したならそりゃ義理半分だしいいねなんかしないだろうし
向こうがしてきたなら軽い気持ちか、もう最初からヲチ目当てじゃないかなぁ
妙に真面目に悩みながら小説書いてるのにパッとしない人からしか取れない栄養素ってある
数字は取れてて、ここにわざわざ書くくらいプライド持ってても、色々ぐるぐるしてるの、見抜かれてるんだよ
そしてそういう人を見抜いて観察する趣味の人って、得たものをうまく活かして感情のひだの描写をしたり悪趣味なサド創作をするからプロになれることが多い
みんな言ってるけどフォローや相互を気に入られてるとか作品目当てと思いすぎず、さっさとミュートした方がいいよ
プロ志望で仕事無くなったときの紹介目当てとかで仲良くなりたいなら別だけど
+0
-12
-
383. 匿名 2025/03/29(土) 19:59:23
>>382
は、はぁ…(苦笑)+8
-1
-
384. 匿名 2025/03/29(土) 20:08:40
早速釣れてる
チョロいトピ+0
-11
-
385. 匿名 2025/03/29(土) 20:18:26
>>369
これから見に行くのでもっと下げて〜+3
-1
-
386. 匿名 2025/03/29(土) 20:26:14
数字持ってる人が憎悪まで覚えるって、よっぽどつかれたくない弱点指摘されたのかな
私も趣味で反応もよくて楽しんで書いてるけど、ここをジャッジする視点持ってる人には読まれたくない!私相手にじゃなくても指摘されてるの見たら死ぬほど嫌!ってポイント一つだけあるよ
見抜いてるとしたらいやらしいなー+2
-5
-
387. 匿名 2025/03/29(土) 20:37:42
私は趣味で書いてるんです趣味趣味趣味!!ってしつこく言い聞かせる割には去り際にお気持ちレシート書いたりブルスカで鬱ってたり爆発してたりするの、大体数字がイマイチな人だもんね
数字とれててもそうなるって相手の人格含めてよほどイヤなんだと思う
+1
-8
-
388. 匿名 2025/03/29(土) 22:02:29
皆さんはほしいものリスト公開されてますか?
公開されてる人をフォローしたからといって、必ず買う必要はないですよね…?+0
-12
-
389. 匿名 2025/03/29(土) 22:03:50
ブルスカでXの相互とか日常に対する愚痴書いてる人いるけど、なんか裏垢と勘違いしてるのか…?
Xの方と名前同じだからバレると思うんだけど…+7
-2
-
390. 匿名 2025/03/29(土) 22:27:59
>>388
マイナスだろうけど私は送ってるよ
貢ぎ体質ではないけど5000円くらいなら懐事情からしても惜しくない
ユニセフに送っても中抜きされるとか聞くし、好きな書き手が美味しく食べたり、読んで創作の糧にしてくれる本を直接、確実に送れるならコスパはかなりいい
ブーストも入れます
これに関しては私もよく貰うしやっぱり嬉しい
+0
-11
-
391. 匿名 2025/03/29(土) 22:30:39
>>389
不思議だよね 自ジャンルの問題児たちもそこまで素性隠さずにやってる
鍵システムがなくていざという時逃げられないからフォローせず泳がせてるだけなんだけど
+4
-1
-
392. 匿名 2025/03/29(土) 22:42:00
ブルスカそういう人たち集まってくれてるからXで関わらないようにできて便利+6
-1
-
393. 匿名 2025/03/29(土) 22:47:12
リスク意識のない馬鹿が大半だろうけど
もう確信犯(誤用の意味で)的に、見られてもいいと思ってブルスカで悪口言ってる人もいると思う
相手が見てるの確定してる場所ではさすがに言わないけど、もう別に相手のこと傷つけようが呆れられようが、割とどっちでもいいかなー、見ちゃったら勝手に呆れてねー、くらいの+4
-1
-
394. 匿名 2025/03/29(土) 22:56:45
イベントだと、ブルスカで結構嫌がってたり小馬鹿にしてる相手のスペースにも普通に小さいお菓子とか持って挨拶するもんねみんな
まあ社会とはそんなものなのかもしれない+7
-1
-
395. 匿名 2025/03/29(土) 23:00:19
「皆さん」で検索して一件ブロックしたらコメントだいぶ消えたわ
欲しいものリストとか荒れそうなこと言いだすからピンときたけど
前に話題になってた質問荒らしってこれ?+4
-3
-
396. 匿名 2025/03/29(土) 23:15:42
質問魔って基本的に構われたい人だと思うから、構うといつかれるよー!
スルースルー
前のジャンルで悪気ないんだろうけど質問魔に捕まりそうになった
普段どんな本読みますか?何に気をつけて書いてますか?こんな話どうやって思いつくんですか?
ウザいのは勿論だし気持ちよくしてあげて仲良くしたい感もあってめんどくさかった+2
-7
-
397. 匿名 2025/03/29(土) 23:35:09
自分がされたくて仕方ないであろうことをせっせとやってる人って見てて切なくなる
質問もそうだし数字や筆力で落ち込むと「みんなー!辛い時は一度創作から離れた方がいいんだよー!」とか呼びかけ始める人すごい嫌われてた
そういうの言い聞かせるなら自分へにして欲しいし「みんなー!」が鼻につくから私も苦手
反応ゼロが続いたせいか本当に消えた+0
-11
-
398. 匿名 2025/03/30(日) 00:26:13
自分が言われたい事を自分で言うタイプの人いる
Xの人格気持ち悪くてごめんね!支部から来てくれた人きっとギャップでびっくりしてるよね!
→いや支部の小説もXの人格もやんわりオタク臭するだけで普通すぎるくらい普通だしなんならそれを言っちゃうところが一番気持ち悪いよ
+4
-1
-
399. 匿名 2025/03/30(日) 01:05:06
コメントがもらえる人は、投稿した作品をファンが見てくれているようで羨ましいと思ったけど、投稿するたびにコメントが100件くらいついてて全てに丁寧に返信しててすごいと思った。
コメント返しだけで時間がかかりそうだ。
私はたまにコメントがあるけど、これくらいの頻度が丁度いいのかもしれない。+11
-1
-
400. 匿名 2025/03/30(日) 02:33:14
コメント返し正直めんどい
でもすごく返したい気分の時もあるからその時にまとめてやってる
へんふよの人にも軽めには返してる
性格的にムラッ気あるんですよーごめんなさいーって正直に言ってるから勘弁ねという気持ち
+13
-1
-
401. 匿名 2025/03/30(日) 03:26:29
>>367
連投ならアカ間違いじゃないしそういう性格の人じゃない?
私も毒マロ来た時だけ「底辺乙でーす、嫉妬だろ?」で返す神絵描き知ってる
最初はギョっとしたけど周りは「これ嫉妬だw」「見て見て底辺!」って同調リポストして持ち上げてるし普段は普通だし毒マロ来なければ相変わらず神だしなんか慣れちゃった+6
-3
-
402. 匿名 2025/03/30(日) 04:02:55
毒マロやリアルのストレッサーへの攻撃でスッキリして神絵描いてくれるなら、こっちへの実害はないからむしろどんどんスッキリして描いてくれって話だわな
もちろん作者の性格も大事派、差別的な言葉は使わないで欲しい派を否定する気は無いけど
同時に攻撃による連帯を否定する気もない+4
-3
-
403. 匿名 2025/03/30(日) 04:22:59
個人HPサ終ラッシュ、個人的にだいぶキツい。私が作ってたのも移転し忘れで一年前に消えちゃった・・・。今からあれ復活しようとしてももうf◯2かn◯noかフォ◯スト+くらいしか選択肢ないんだよな〜。デザインや名前が好きで移行検討してたとこも明日終了しちゃうし、こういうのって小さなことだけど地味に創作意欲そがれる+6
-1
-
404. 匿名 2025/03/30(日) 05:13:14
ブルスカが問題児隔離場所になってるっていうのが分かりすぎる
みんなアカ作るまではしてもあっちにはなかなか居着かないよね
いついてるのは痛々しい人だけ+10
-1
-
405. 匿名 2025/03/30(日) 05:15:28
ハッキリそれとわかる毒マロにならむしろ底辺乙!くらいは言って欲しい+4
-1
-
406. 匿名 2025/03/30(日) 07:45:32
問題児かどうかは知らんけど絵だけ見せに戻ってくる人は多いね
承認欲求は悪いことじゃないけどTL見てませんブルスカにいますだと
フォロワーと絡みたくはないけどチヤホヤして!があけすけだなぁとは思ってる+3
-9
-
407. 匿名 2025/03/30(日) 09:05:03
>>403
Al○ce+はどうかな?+3
-1
-
408. 匿名 2025/03/30(日) 18:20:23
>>367
こういう攻撃的なポストする人ってあまり関わりたくなくなるよね
どんなにこちらに愛想良くされたとしても、他人への言動はいつか自分に向くかもしれない言動として人を見てしまうわ+14
-0
-
409. 匿名 2025/03/30(日) 18:26:03
「欲しい物リスト:原作での推しの出番」とつぶやいたことあったわ+7
-0
-
410. 匿名 2025/03/30(日) 18:31:12
>>406
フォロワーと絡まなきゃいけない訳じゃないし、Xは支部同様の発表と営業の場と割り切ってるんじゃない?
ブルスカ常駐なら下手に絡んだところで次いつ返信出来るかわからないし+4
-2
-
411. 匿名 2025/03/30(日) 18:36:01
タイッツーが機能的にオタク向けだけど拡散力にはまだ欠け気味が惜しい+6
-1
-
412. 匿名 2025/03/30(日) 18:48:10
>>367
>>408みたいにも思うし、自分の創作と呪いのような言葉を並べられる感覚もよくわからない+4
-2
-
413. 匿名 2025/03/30(日) 21:12:41
ネタ被り…?
二次創作やってます。
タイミング的には私が先で、こんなまんが描きたいなって、イメージの一枚絵描いて出してたんだけど、最近同じ様なシチュエーションでめちゃくちゃ大手さんが描いてらした。
そんな大手さんで似たシチュエーションやられたら私の出る幕無いよーずるいよぉ〜って思ってしまった。
その方が私が描いたの見てる訳ないだろうから、完全に被りなんだろな…と思うけど、ちょっと愚痴りたくなった!まあ、でも内容やストーリーの持って行き先は全く別物だから完成したら出すつもり…+9
-1
-
414. 匿名 2025/03/30(日) 21:17:42
二次はしょうがないよね
まぁ被ること被ること
私も草稿とかあげてなくて完全に自分が後発とわかってても出してるよ
堂々と出せば意外と平気
+13
-1
-
415. 匿名 2025/03/30(日) 21:47:44
私じゃないけど、大昔の映画のパロネタ被りがあった
大手さんが後だったけど先に出した人はその後見なくなってしまった
まあ確かに推しカプに似た雰囲気はあるし被らないこともなくはない…けどこのタイミングは…と他人事ながらモヤっとしたなぁ
結局出したもん勝ちだよね+10
-1
-
416. 匿名 2025/03/30(日) 21:58:20
>>415
映画パロなんて被りやすいネタの最たるもんだよね
相手が大手なのはかわいそうだけどフェアにやった結果だから仕方ない
歌手本人とはまったく関係ない作品でディランのネタが被ったこともあるけど、なんたってノーベル文学賞取ってる詞なんだから気にせず出したよw
他のものにはしたくなかったから+4
-1
-
417. 匿名 2025/03/30(日) 22:07:50
やたら流行る特定カプと映画パロの組み合わせってある
三人四人くらいやってるともう流行りだなって感じになるけど二人だけだとモヤつくだろうな
逆に詰められるから言うべきではないけどね
私も先発の味方はできないなーと思いながら見守ると思う+6
-1
-
418. 匿名 2025/03/31(月) 09:27:21
ジャンルで一番いい小説書く人がマイルドヤンキー丸出しでアルファード自慢とかする
よくこの家柄でこの小説書けるなと思ったら最近祖父は人文の教授って言ってた
やっぱり血筋なのかな+7
-1
-
419. 匿名 2025/03/31(月) 10:07:48
前も書いたことあるけど金原ひとみ氏現象だね
一見そうは見えないけど文学者を父に持つサラブレッド
なんなら血筋がいいことでホッとする人も多いアレ+4
-1
-
420. 匿名 2025/03/31(月) 10:56:51
本人の才能の問題もあるけどこどもの頃から芸術や文芸作品に触れて育った人と芸術に興味のない家で育った人とでは差が出るのは仕方ないと思う
例えば読み聞かせの本が一般的な絵本が数冊しかない家庭と文学作家の短編(こどもにもわかりやすい作品)までレパートリーに入れてる家庭ならこどもの語彙力も違ってくるんじゃないかな+6
-1
-
421. 匿名 2025/03/31(月) 11:49:12
最後にもの言うのは才能だけどね
小説の実績だけで早稲田入ったけど野生の天才だらけだったし、家にまったく本がなかったって人もいた
なかなか一概には語れない+6
-1
-
422. 匿名 2025/03/31(月) 12:33:25
とある国立大の文学部に行ってたから、新聞記者等文字に携わる仕事に就いた友達は周りに何人かいて、みんな語彙が豊富だなー読解力も高いなーとは思うけど、その中に爆発的に面白い小説が書ける子がいるかというと、まぁ、、いないかな(自分含めて)。
他の方も言うように、文学的な才能は持って生まれたものが大きいんじゃないかな。
界隈の傾向から推測してウケそうな文章を書き、ある程度は数字が取れたとしても、てっぺんに君臨してる人には全然敵わない。そういう人のは内容もやっぱり面白いしね。
興味がなくてもつい読んじゃうような、人を惹きつけるストーリーや文章を書ける人に憧れるなぁ。かっこいい。+7
-1
-
423. 匿名 2025/03/31(月) 12:35:25
>>418
文学部の教授で、風貌も振る舞いも893みたいな人いたよ。ヤンキーであり文学者でもあるパターンもあるんだと思う。+3
-1
-
424. 匿名 2025/03/31(月) 12:59:20
そういや漫画でもバリバリのヤンキー系とか体育会系で描いてる人すごいと思うわ(ちゃんと作風に合ってるけど)
漫画家早逝の方も多いけどムキムキ系も結構いるよね+4
-1
-
425. 匿名 2025/03/31(月) 13:01:10
年度末、週末ピークの激務を終えて今日から4月だと思ってたら31日か
まだエイプリルフールネタ間に合う…?ぼろぼろだけど描くか…??+4
-1
-
426. 匿名 2025/03/31(月) 16:28:11
アニメ絵じゃなくて動物のデフォルメ絵とかでもオタクっぽさが出るのって何でなんだろう+2
-1
-
427. 匿名 2025/03/31(月) 17:02:41
ほぼ毎回投稿直前は「自分では上手く描けたしホント描いてて楽しかったし、数字取れなくてもいいよね」と思うのに投稿後半日、一日過ぎて反応ないと楽しかった記憶がどんどん凍りついていく…。
まあしばらくフテ寝して解凍進んだらまた描くんだけどさ…。+20
-1
-
428. 匿名 2025/03/31(月) 17:50:08
やっぱり絵が上手い人はメイクも上手いし、ファッションもオシャレなんですかね+3
-5
-
429. 匿名 2025/03/31(月) 17:50:27
>>427
わかる
予想より遥かに下回る数字だとその作品は自分の中での『二度と見たくないフォルダ』に入ってしまう
描いてる最中はあんなに楽しかったのになぁ…って次の作品に手をつけるのが怖くなって何もせず1ヶ月←いまここ+14
-1
-
430. 匿名 2025/03/31(月) 18:08:36
>>422
上手な文章が書けることと面白いお話が書けることは別物なんだろうね
文章が上手いだけでは人の心に刺さらないし、かと言って内容が面白くても上手く表現できる文章力がないと伝わらないし…
その両方を兼ね備えた人が人気作家になれるのかな+8
-1
-
431. 匿名 2025/03/31(月) 19:11:47
自分の中では面白い!だとしても、自分が読んできた本が少ないだけで似たような話はゴロゴロあるのかな…と思ってしまう+6
-1
-
432. 匿名 2025/03/31(月) 20:20:51
>>398
フォロワーが自分の一挙手一投足を見てる、全てのポスト欠かさず読んでると思って謎に語りまくる人はたまにいる
+7
-1
-
433. 匿名 2025/03/31(月) 21:38:40
40過ぎると新人作家の作風でも斬新と評判の映画でもゲームでも、全部「これと似たの見たことある」になってくる
専業主婦が長いから時間あって履修量が多いのもあり、新しいモノって、もうあまり出会え無い
だから自分の作品も焼き直しっぽくはなるけど、そこはもうしょうがない
普通におもしろくなるように書いてるし、普通に結果もついてきてるから、コツコツ続けてよかったなと思うよ+3
-10
-
434. 匿名 2025/03/31(月) 22:10:55
大ヒットしたキ〇ツも仲間と鬼を倒すという点においては桃太郎と同じだしね
普遍的なストーリーは支持されるしそこにどれだけオリジナリティを組み込めるかが創作する上での鍵なのかなと思う+15
-1
-
435. 匿名 2025/03/31(月) 23:02:03
今の異世界ものとか悪役令嬢ものとかもね…+9
-1
-
436. 匿名 2025/03/31(月) 23:14:02
なんか最近他人の二次創作読めなくなってきたw
私もともと読み専だったのになんでだろw+9
-3
-
437. 匿名 2025/04/01(火) 00:39:06
有償依頼受け付けてるフォロワーさん、1ヶ月経っても依頼1つも来ないって病みツイート連発してた…
この間もスペースで号泣してたしメンタル大丈夫か不安になる+0
-7
-
438. 匿名 2025/04/01(火) 02:09:22
スルー推奨+0
-3
-
439. 匿名 2025/04/01(火) 07:10:11
ゲームで新キャラ出てもすぐ◯◯っぽいって言われちゃうしね
今の時代、何もかも新しいモノを生み出すのは難しいと思うよ+9
-2
-
440. 匿名 2025/04/01(火) 13:07:44
>>430
そうそう、ほんと別物だよね!
それと、たとえあらすじが同じストーリーでも、演出力っていうのかな?作者の腕次第で次第で陳腐にもドラマティックにもなるよね。
書きたいことはなんとか文章に著せるんだけど、天性の才が必要であろう細やかな心理描写や場面にバチっとハマる文章表現は真似しようと思ってできるものでもなく、ほんっとに難しい。
万人が好むストーリーってたぶん大昔からテンプレがあって、変わってないんだろうけど、話の持っていき方で面白さに雲泥の差ができるよね。小説だけでなく映画、漫画でも。+5
-1
-
441. 匿名 2025/04/01(火) 17:37:29
一般文芸が好きでよく読むから併せて作家さんのインタビューや対談、書評とかも色々チェックしてるんだけど、やっはりプロの作家さんは世の中を見つめる眼差しとか物事の切り取り方が凡人とは違うなぁと思わされる
そのテーマからこんな話を思いつくの!?みたいなエピソードも多くて面白い
豊かな発想力や鋭い着眼点を自分も磨いていきたいなと思う+4
-1
-
442. 匿名 2025/04/01(火) 17:58:23
重めの一次創作が長い間ずっと停滞してたんだけど、ラノベっぽい一次創作のネタが急に思いついて、めちゃくちゃハマってしまった!テンプレだし、ありきたりで幼稚な話だけど、すごく楽しいしこんなに幸せな気分は久しぶり。
Webにたくさん面白い作品が溢れてる中で、見つけてもらうことすら難しいだろうけど、でも楽しいし大好きだから絶対書き切る!自萌え自給自足こそ、一次創作の楽しみ!!+10
-1
-
443. 匿名 2025/04/01(火) 18:58:55
>>442
私一枚絵だけ描いてて漫画は描けないんだけど、自分がピッタリ好きなタイプのラブコメがなかなか見つからなくて自分で描くしかないか…でも…って思ってた。
でも442さんが楽しそうなのを今見て、そうだよね、上手い下手や他人の評価が大事なこともあるけど、まずは自分を満足させるための創作だよね、と原点を思い出しました。ありがとうございます。+12
-1
-
444. 匿名 2025/04/01(火) 21:04:05
フォロワー減るたび垢消ししたくなるな
そして自萌え精神でやっていたらじゃあ自分だけで良いじゃんって世に出すのが怖くなってしまった+11
-2
-
445. 匿名 2025/04/01(火) 22:35:14
自界隈で、二次創作で推しキャラのフィギュア作って出来が良かったらフォロワーにもプレゼントするって人いたけど、立体物の二次創作って結構グレーじゃなかったっけ…+7
-1
-
446. 匿名 2025/04/01(火) 22:48:28
自作ぬいがどこまでアウトなのかを、パワーポイントで作って解説してるポストがバズってるね
一通り読んでなるほどと思った
SNSに上げるのがアウト寄りなのは驚いたな、結構やってる人多いよね。+9
-1
-
447. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:08
良いなと思った作家さん検索したら、ちょっと個性的なファッションや自撮りも多くておう…ってなったけど、この感性があるからこのかわいい作品なんだよなという複雑な気持ち+7
-2
-
448. 匿名 2025/04/01(火) 23:21:46
視点がやさしいね
読書アカと兼用して読了本毎日記録してたら「読んでるアピールすんな」って言われたことある
+5
-2
-
449. 匿名 2025/04/02(水) 00:13:35
>>447
個性的って、ロリータとか?+3
-1
-
450. 匿名 2025/04/02(水) 06:39:33
自作ぬいのやつは間違いやデマ準拠で書かれたと思しき部分も多いので、できればファクトチェックを
鵜呑みはだめよ+6
-1
-
451. 匿名 2025/04/02(水) 06:47:05
少なくとも「二次創作は全部ダメ」っていうのは法律的に明らかな間違いだよね
とことんまで争う前例を作るな、寝た子を起こすなという意味では自重の姿勢は絶対に崩してはいけないけど、大法廷まで争えば逆の結果になるだろうという識者は多い
+4
-4
-
452. 匿名 2025/04/02(水) 17:23:54
なんだこの空気感…+4
-8
-
453. 匿名 2025/04/02(水) 18:43:36
自界隈は主人公の名前と大昔の映画のタイトルが同じだからパロディたくさんあるよ。+2
-1
-
454. 匿名 2025/04/02(水) 19:44:25
>>443
442です。返信ありがとうございます!
私は字書きなので、絵描きさん本当に羨ましいです。好きを詰め込んだキャラクターデザインが楽しめるなんて最高ですね!
色々な作品によって磨かれた443さんの感性が作品の中で結実して、それが刺さる方もきっといるはず!楽しみましょうね!!+7
-1
-
455. 匿名 2025/04/02(水) 20:24:15
1ヶ月ぶりにXにインしたら今まで自分絵で創作されてた描き手さんの多くが公式絵に似せた絵柄になっててびっくりした
1ヶ月の間に何があったんだ!?っていうのとみんな同じような絵で見分けがつきにくくなってる…と
公式絵に似せた方がいいのかな?と思ったけどなんか面白みに欠けるし、自分は自分絵のまま続けようと思ったよ+8
-2
-
456. 匿名 2025/04/02(水) 20:59:17
公式絵に近付けるのが主流になってくると、公式も黙ってられないってなっていきそうで怖いな+10
-3
-
457. 匿名 2025/04/02(水) 22:10:38
支部でコメ欄にスタンプをくれる→御礼スタンプを送る→さらにスタンプをくれる
これは私の返信に対する返信…?これ以上送ったらうざいやつ?
ここで止めておきたいけどコメント数が奇数になってるのが気持ち悪い+1
-1
-
458. 匿名 2025/04/02(水) 22:32:50
野生の公式ってやつか
👹とかジャンルによっては多いよね
でもそれで公式からスピンオフ依頼される人もいるからな…+5
-2
-
459. 匿名 2025/04/02(水) 22:42:04
>>457
なんで奇数が気持ち悪いのか謎だけど、相手の二つめのスタンプは「お返しをありがとう」の意でしょ
ここで切ればやり取りとして綺麗に終わる+5
-1
-
460. 匿名 2025/04/02(水) 22:44:12
2.5から原作ファンになった方から絵のリクエスト貰って描いたけど、「○○さん(2.5でそのキャラを演じた方)に寄せて描いてください、原作に近い感じは苦手です」って言われてイラッとした+12
-1
-
461. 匿名 2025/04/02(水) 22:48:54
反応は貰えないし、フォロワーは減っていくしでいつのまにかXに執着して本当に書きたいものじゃなくて、いいねが貰えるものしか書かなくなってた自分に気づいて悲しくなった
ちょっと鬱気味にもなってたし、思い切ってXからログアウトしてみました。自分がいなくてもこの界隈は賑わっていくし…
また作品を描きたくなるその日まで、原作マンガ読み直したり、なんか好きなことしてみようと思います+19
-1
-
462. 匿名 2025/04/02(水) 23:06:30
ガチ鬱部ってタグ流行ってる?+1
-3
-
463. 匿名 2025/04/03(木) 04:59:58
今日高校生の子供が「これ去年やってたアニメ?」ってツイッター見せてきたので見たら、R18の二次創作の表紙絵だった
肌色率は低かったけど頬を赤らめた男子たちを見せられていたたまれなくなったわ
+3
-7
-
464. 匿名 2025/04/03(木) 06:43:51
皿洗いもできないようなスペックの人間だから創作頑張ってるけど締め切りがきつい
完全専業になりたいけど創作収入は全部お小遣いにする生活してるから生活レベル上がってて下げる決意もできない+0
-8
-
465. 匿名 2025/04/03(木) 12:08:37
このトピの荒らし
人並みの経験をしてこなかった人girlschannel.net人並みの経験をしてこなかった人私は不登校でメンタル病んでたので引きこもったりして学生生活(友達とワイワイしたり学校帰りにデートしたり)や成人式や結婚出産を経験せず今に至ります。 今はそれなりに幸せですが、人並みの経験したかったなと時々思います。 ...
ここの2だわ
悪趣味なことやってんねw
だいたいどういう人間なのか分かった+4
-5
-
466. 匿名 2025/04/03(木) 12:15:45
即レス画像つき2ゲット… ガルちゃん慣れしている+2
-2
-
467. 匿名 2025/04/03(木) 12:24:07
明らかに叩かれると分かって他人のイラスト晒してるじゃん
そんなのいたのかよ+3
-2
-
468. 匿名 2025/04/03(木) 14:03:00
>>461
近頃続けていいね伸びてて、万バズとかではないにしろ自分の歴史上では一番を更新してるんだけど、まさに「次のやつもウケるかな…」「これだと反応悪いかも…」「フォロワー減ったらどうしよう…」という思考になってしまってる…+10
-3
-
469. 匿名 2025/04/03(木) 20:58:00
なんかちょっとXにいろいろ疲れて夢とか腐とか二次創作から離れて純粋に作品を愛でたいなとスレッズ登録してみたけど、普通にそういうのも流れてくるぞ〜〜??割合はXより少ないものの、グッズ関連のマウント投稿多くてこっちはこっちで疲弊する
もう平和なSNSなどないのか…+5
-0
-
470. 匿名 2025/04/03(木) 23:21:04
>>469
そういう視点で見るなら、グラビなんとかとかのメンヘラ用の方が治安いいかもね
お金なくて真面目な人が多い+0
-0
-
471. 匿名 2025/04/03(木) 23:30:03
投稿した絵を改めて見ると下手くそだなと思うけど、いいね貰えると嬉しい。
もっと上手くなりたいな(^_^;)+12
-0
-
472. 匿名 2025/04/03(木) 23:37:42
鬱休職で解雇一歩手前みたいな人がXは私には疲れますって「優しい」「つながらない」「傷つかない」「そっと本音」みたいなSNSに移ったけど結局もどってきたよ
無理しないほうがいいのにね
とにかく文章が読めない読めないってずっと鬱ってる
小説書くと「アップしてくださった!でも鬱だから読めない…」って言う
+8
-1
-
473. 匿名 2025/04/04(金) 08:54:53
フォローしてる方、時々「○にたい」「私は孤独死するんだろうなぁ」「病院で○ぬくらいなら自○選ぶ」みたいに呟いててちょっと嫌な気持ちになる なぜイラスト上げてる垢でそんなこと呟くのか…+14
-1
-
474. 匿名 2025/04/04(金) 13:16:33
今病み期だからXから離れてここにきてるよ
病みポストしたところでそれを目にした人が嫌な気持ちになるだけだし、フォロワーも減るし、回復した後の作品の反応がめちゃくちゃ悪くなるだけだし
ツラくても創作垢では黙ってるのが一番だと思ってる
構って欲しくなる気持ちもわからなくないけどね+19
-2
-
475. 匿名 2025/04/04(金) 14:46:13
ここもな〜……
っていうかガルちゃん全体的にだけど、自分のコメントでも人のでもなんでマイナスなんだろうってこともあるし
優しい人もたくさんいるけど、ガチでへこんでるときにたまらず吐き出したコメントにマイナス付いたりして、そういうとき灰になっちゃう
Xも支部もいいね増えないしガルで泣き言言ったらマイナスだし、みたいな
だから私はそこそこ保ててるときに来るようにしてる
それはそうと、優しいガル子たちにはいつもありがとうと伝えたいよ+23
-1
-
476. 匿名 2025/04/04(金) 15:50:39
ガルちゃんやっててなんでマイナスつくんだろう?っていうのは、ピザ食べながらなんで太るんだろう?って言ってるようなものだと思うよ
マイナスなんてたまたま当たっちゃうときもあるし自分の意志関係なくつられて何となく押しちゃう人もいるだろうし
SNS上のいいねやプラマイの数で人間的価値が決まるわけじゃないからね
+12
-4
-
477. 匿名 2025/04/04(金) 16:10:40
今まさに落ち込んでるけどちょっと元気でてきた
土日がんばるから今日は自分甘やかそう…+15
-0
-
478. 匿名 2025/04/04(金) 16:53:30
マイナスでそこまで傷つく人いるんだね
+0
-13
-
479. 匿名 2025/04/04(金) 17:23:33
創作ではイイネがつかない、がるではマイナスつく、って自分を否定されたみたいな気持ちになるんじゃないのかな
イイネがつかない=ダメ ってわけじゃないし、がるでマイナスがついたのは476さんがいうようにたまたまかもしれないけど
私自身うっかり指が当たってマイナス押しちゃう時あるからわかっちゃいるんだけどね+12
-1
-
480. 匿名 2025/04/04(金) 17:39:33
いやたまたまって何
ガルでマイナスつくコメントって理由あるでしょ
倫理とかは間違ってはなくても単にキモいとか他責してるとか+0
-17
-
481. 匿名 2025/04/04(金) 17:48:04
「え〜このコメントなんでマイナス〜?」みたいな横レスにキッチリとダメな理由の解説がはいってそっちはプラスだったりするよねw
天然で追い討ちかけてるのか、かばってるフリで追い込みたいのか分からなくなる+6
-0
-
482. 匿名 2025/04/04(金) 18:01:33
マイナスが嫌なのに吐き出し場所がガルちゃんって意味分からない
ブルスカでも行けば?
ブルスカといえばROM垢持ってるけど、新型Switchで遊ぶ条件に日本語の巧拙が関わるのが許せないって吹き上がってる人いてやっぱ左巻きばっかり集まってんだなと思った+0
-15
-
483. 匿名 2025/04/04(金) 18:08:15
そこそこメンタル保てる時に来るというのは正しいね
ガルちゃんはやっぱりネットのカス溜まり
やってること友達に言えないもん
たまに創作仲間さんとガス抜きの仕方についても話すけど「私はジム行ってますー」とか関係ないことだけ言う
+12
-1
-
484. 匿名 2025/04/04(金) 18:31:25
もうさ〜X開きたくないのに公式の情報がほぼほぼXからでしか得られないの何なの…
病んでる私が悪いんだけどさ+15
-0
-
485. 匿名 2025/04/04(金) 18:59:24
SNSやイベント通して仲良くなってリアルで会ったりLINE交換した人もいて、いつアカ消ししても友達とは繋がってるからまあいいかくらいに思ってたんだけど
その中のひとりが「アカ消しするならちゃんとお世話になったこと挨拶して時間をおいてから消すのが礼儀だ。いきなり消すのは失礼」って話をしてて、マジか〜消えるならいきなり消えたいわ〜って思った
なんか消しますね!→えー消さないで!また戻ってきてねー!みたいな最後の絡みもダルくない…?+18
-1
-
486. 匿名 2025/04/04(金) 19:10:15
明日くらいに消しますね!今までありがとうございました!
で一応構ってくれた人たちにわかるように周知して、お決まりのセレモニーもキッチリやって無難なコメ返ししてちゃんと消すのが一番ちゃんとした社会人っぽい
社会人ぽくある必要があるのかはさておきw
ぶっちゃけて言ったらいきなり消えるのも、かえって印象残したいのか? どこどこ?探してもいらっしゃらないやだー!をやって欲しいのかな? とは思う
+2
-6
-
487. 匿名 2025/04/04(金) 19:17:56
なるほどー
最近大手さんがアカ消したっぽくて、私もあんまりタイムライン見てなかったから儀式があったのかどうかもよくわからないんだけど
結構好きな方だったのにあんまりショックでもなくて、大手さんでコレなら私なんか誰も気付かないだろうな〜と思った
交流がある人ならまた別かもね
確かに社会人としてちゃんとするべきという意見もわかる+6
-1
-
488. 匿名 2025/04/04(金) 19:32:16
私は「そういえばここのところあの人見ないな」って思われるか思われないかくらいフワッとフェードアウトしたいw
昔はいいね欄で生存確認できたけど、今はそれすら出来ないしね
オフでアフヌン行ったり頻繁に絵チャしたりしてた頃は5日空けると「どうした忙しいんか?」ってDMきたけど、今となっては2週間空けても凪ですよ
次にまた何かがっつり創作するような沼落ちしたときは、オープン壁打ち垢作って細々とやるわ+8
-0
-
489. 匿名 2025/04/04(金) 19:34:11
ブルスカでも行けば?が悪口になってて笑った
でもうちジャンルで移動した人も情報量に耐えられない、差別やレスバに耐えられない、数字が可視化されるのに耐えられない、他人が仲良くしてるのに耐えられない、のどれかには当てはまってそう+10
-0
-
490. 匿名 2025/04/04(金) 20:28:48
>>486
SNS位好きにやらせろやて感じの感想。みんなそんなに他人のこと気になるんだね。なに社会人って…。+10
-0
-
491. 匿名 2025/04/04(金) 20:29:08
中庸な思想、まずまず健康なメンタル、普通の社交スキル、画力筆力もしくは実力に関する客観性があれば、別に移動する必要ないもん
交流なしで普通に数字とれるか交流を普通に楽しめるなら別にXでいいやーってなる
X「が」いい、ってわけじゃなくこれ以上のサービスは現状ないって意味でね
つい最近壁打ちアカ作ったけど普通に閲覧されて実力相応にフォロワーがついた
+5
-1
-
492. 匿名 2025/04/04(金) 20:33:51
>>490
いや好きにやりゃいいじゃん?
ずいぶん他人の意見気にするね?+0
-6
-
493. 匿名 2025/04/04(金) 20:38:47
自サバちゃん出てきた
界隈荒れるのってだいたいこういう「みんな左右とかそんなに気にしてるの!びっくり!自由でいいのにね!」みたいなヤツ現れた時だよな+5
-2
-
494. 匿名 2025/04/04(金) 20:52:37
他人のことは気にしない、好きなものを好きなだけ!
って言ってる人が実は一番めんどくさいのはガチ+11
-0
-
495. 匿名 2025/04/04(金) 22:11:50
>>492
嫌だって性格悪すぎじゃん。やめたのは気にしてほしいからって。性格悪い界隈と付き合いたくないだけだろ。+4
-0
-
496. 匿名 2025/04/04(金) 22:20:31
>>495
ガルちゃん民、性格を語る+2
-2
-
497. 匿名 2025/04/04(金) 22:29:09
特級呪物はみてる分には楽しいからなー
でもエキストラさんなんだっけ? あの二人+0
-0
-
498. 匿名 2025/04/05(土) 00:27:01
私がいるのと同じトピの人いる+1
-0
-
499. 匿名 2025/04/05(土) 01:07:48
>>469
mixi2はどう?+0
-0
-
500. 匿名 2025/04/05(土) 01:40:47
>>499
人いなさすぎてゴーストタウンみたいじゃない??+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【一次創作】創作活動の悩み【二次創作】Part35創作活動されてる方、ジャンルを問わず悩みや相談・雑談など穏やかに楽しくお話しましょう! 皆さま、これから1ヶ月よろしくお願いします ⚠他人の作品を貶すようなコメントや晒す行為はお控え下さい 【一次創...