ガールズちゃんねる

アラフォー、アラフィフ、お金のかけどころ

119コメント2025/03/12(水) 19:33

  • 1. 匿名 2025/03/10(月) 15:45:15 

    高物価が続いて不景気な世の中、皆さん自分自身への一番のお金の掛けどころは何ですか?
    因みに主は44歳のパート主婦、子供二人中流家庭(中の下)です。
    今まではファッションに重きを置いてましたが、最近は健康に気をつけると見た目にもかなり反映してくることに気づきファッション関係はなるべく買わないようにして野菜や健康食品にお金をかける様になりました。

    +110

    -4

  • 2. 匿名 2025/03/10(月) 15:45:58 

    通院と闘病やろ

    +54

    -15

  • 3. 匿名 2025/03/10(月) 15:46:05 

    アラフォー
    食べ物にしかお金かけない

    +145

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/10(月) 15:46:07 

    美容かな

    +77

    -4

  • 5. 匿名 2025/03/10(月) 15:46:20 

    健康

    +75

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/10(月) 15:46:24 

    >>1
    オーガニック食品おすすめだよ!
    参政党のホームページに詳しく載ってるから見てみてね

    +5

    -28

  • 7. 匿名 2025/03/10(月) 15:46:26 

    >>1
    子供に迷惑かけないように貯金しとけ

    +12

    -7

  • 8. 匿名 2025/03/10(月) 15:46:39 

    自己満だけど美容

    +74

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/10(月) 15:46:39 

    洋服より肌と髪をなるべく綺麗に保つようお金はかかっても仕方ないと思ってる

    +190

    -5

  • 10. 匿名 2025/03/10(月) 15:46:42 

    >>1
    マジレスで無い
    食べられればいい、着られるならいいって感じ

    +8

    -7

  • 11. 匿名 2025/03/10(月) 15:46:58 

    健康重視になって食べ物にお金をかけてる。
    病気になると一番大変だから。

    +57

    -4

  • 12. 匿名 2025/03/10(月) 15:47:25 

    『食』!
    豪華な外食という事ではなく、自炊の為の食材(主に米、野菜)にはお金を惜しまない。

    +49

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/10(月) 15:47:28 

    アラフォー、アラフィフ、お金のかけどころ

    +14

    -9

  • 14. 匿名 2025/03/10(月) 15:47:32 

    アラフィフ
    からだのメンテナンスに一番お金かかる
    (サプリや薬代、白髪染め、歯医者など)

    +133

    -3

  • 15. 匿名 2025/03/10(月) 15:47:33 

    30代前半まではファッション気をつけてたけど
    老化と物価高とファッション迷子で諦めた

    +29

    -3

  • 16. 匿名 2025/03/10(月) 15:47:35 

    【白髪染め】
    こまめにケア

    【保湿と日焼け止め】
    低刺激の、高級品じゃなくとも毎朝続ける

    【デオドラント】
    にょう漏れシート
    デオナチュレ
    グランズレメディ
    ミューズで足を洗ってる

    +37

    -7

  • 17. 匿名 2025/03/10(月) 15:47:42 

    >>1
    わかります。健康のために米、野菜、果物は今まで通り減らさない様にしてます

    +32

    -3

  • 18. 匿名 2025/03/10(月) 15:47:52 

    自分と家族の健康
    あとは子供が将来困らないように
    できるかぎりのことをする

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/10(月) 15:48:05 

    歯の定期検診

    +55

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/10(月) 15:48:30 

    老人ホームがビックリするほど高いと知ったので今からひたすら貯金してます

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/10(月) 15:48:49 

    無添加で安全な食品を買うようになった

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/10(月) 15:49:22 

    髪か肌か
    の2択になった時は髪を選んだ
    肌はプチプラでも大差ないけど髪はそうはいかなかったから

    +46

    -3

  • 23. 匿名 2025/03/10(月) 15:50:00 

    スキンケアだとクレンジングと美容液
    あとは食

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/10(月) 15:50:08 

    >>1
    37歳、この前初めて美容医療のカウンセリングに行きました。
    あなたにはフォトフェイシャルで充分きれいになるよ。肝斑がないうちにした方がいいと。
    ただ、この歳から大して貯金もないまま美容にお金をかけて後悔しないか分からず悩んでます
    月1万ちょいです。美容にお金かけた方いますか?後悔していますか?
    現在不妊治療中で授かれば高齢ママなので、子供のためにもきれいでいられるようにするのもありなのか…悩みます。

    +4

    -20

  • 25. 匿名 2025/03/10(月) 15:51:36 

    アラフィフ 下着
    GUNZEの良さを知ってしまった

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/10(月) 15:52:01 

    子供もかなり成長したから美容とか習い事とか楽しめる事やってます

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/10(月) 15:52:46 

    暫くほったらかしていたヘソクリ通帳を持って自分の保険の掛け金を見直してもらって、少しでも多く残してあげれるプランに変えたよ。自分の今のご飯はお茶漬けでもいいけど、子供達の蓄えの足しになればと考えている(旦那にはヒミツ)

    +6

    -6

  • 28. 匿名 2025/03/10(月) 15:54:14 

    美容と健康
    ただ健康はランニングとストレッチだから、
    ほぼ無課金かなあ

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/10(月) 15:55:16 

    食べ物
    先行投資の医療費だと考えるようになりました
    と言っても、「全部オーガニック野菜」とかは予算的に無理ですが

    にゃんこ
    依然飼ってた犬と死に別れてから、つくづくペットの命は短く儚いと実感しました
    できるだけ長く一緒にいられるように、体に良いものを食べさせて、健康診断とかも受けさせています

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2025/03/10(月) 15:55:32 

    >>25
    基本だよね
    コットンはいい

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/10(月) 15:56:01 

    >>9
    肌と髪と体型に気を遣ってれば安い服もそれなりに見えるの不思議
    おばさんになればなるほど、不自然な若作りより年相応で清潔感がある方が自然で美しい気がする
    若い子のピチピチさが何より最強だけど、もうあの時には戻れないw

    +82

    -3

  • 32. 匿名 2025/03/10(月) 15:56:19 

    >>24
    月1フォトなんてしなくていいと思うよ〜。
    年2回くらいのほうが効果がわかりやすい。

    +22

    -4

  • 33. 匿名 2025/03/10(月) 15:56:22 

    >>27
    お茶漬けだと早死にするよ
    しっかり栄養を取ろう

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2025/03/10(月) 15:56:47 

    >>29
    日本のオーガニックは怪しい

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/10(月) 15:56:55 

    歯と目は大事なのでお金を惜しまない(祖父が歯科医だったため歯は大事にしろ!!と言われて育ってきた)
    あとは髪の毛、肌
    基礎化粧品と美容医療にはお金かけてる

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/10(月) 15:57:28 

    >>33
    ありがとう

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/10(月) 15:57:28 

    近いうちに歯のトラブルが必ず起こるから(銀歯だらけ)備えてる

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/10(月) 15:57:31 

    食べ物と猫

    旅行行かない代わりに外食三昧

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/10(月) 15:57:55 

    独身で月50万くらい自由になるお金があるから、庶民がやるような事の範囲内であれば毎月割と何でも好きな事できる

    +12

    -6

  • 40. 匿名 2025/03/10(月) 15:59:05 

    アラフィフ。
    似合う服が減ってきたので以前ほど服を買わなくなった。
    トリートメントで頭皮トラブルが起きたのでトリートメントをやめてコンディショナーに変えたら
    髪のボリュームが復活した。
    浮いたお金でシャンプーは高めのを買ってる。
    白髪染めはセルフじゃなくサロンで。
    これ以上シミを増やしたくないので日焼け止めはケチらない。

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/10(月) 15:59:55 

    プチプラばかり着るわけにもいかないしファッションにかけるぶんは減らせないから美容にかけるぶんを減らしたよ
    効いてるかわからないサプリや鍼はやめたしデパコスやサロンのヘアケア用品じゃなくてドラッグストアで十分
    でも美容院に行く頻度は減らせない

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/10(月) 16:01:40 

    美容皮膚科と美容院は毎月行ってる。

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/10(月) 16:02:15 

    美容院で
    ヘアーカット2ヶ月に1回
    リタッチ月1
    全体染め2ヶ月に1回

    髪の毛にはお金をかける

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/10(月) 16:02:37 

    美容室のカットと歯のメンテナンス。
    本当はお肌にお金かけたいけど美容外科とか通えるほど金銭の余裕がないから、そこは身の丈内でがんばる。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/10(月) 16:03:01 

    高校と大学の子供いるアラフィフ、旅行に金かけてる

    これが60歳とかなると、親に病気がってなってきて、それ落ち着くの待ってたら、自分がますます老いちゃうし、子供も社会人になって忙しくなるから

    今が最後の行き時と思って再来週今年2度目の海外行く

    +35

    -3

  • 46. 匿名 2025/03/10(月) 16:03:17 

    ジムだけは課金してる
    あとコスメもちょっとだけランク上げた
    服はプチプラたくさん買うのやめて、BEAMとかアーバンリサーチくらいだけどまともなのをごくたまに買い足す

    +20

    -2

  • 47. 匿名 2025/03/10(月) 16:04:29 

    食べ物
    野菜や食材が少々高い時期でも良い栄養を摂るためと思って買う

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/10(月) 16:04:30 

    >>16
    確かにこんな感じだわ…w
    こういう衛星用品にお金かかってきてる

    ボディークリームなんて塗った事ないのに痒く痛くなるから予防に必要になり治療のムヒのクリームとか必要だし
    病院行かない程度の健康でも医療費としている

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/10(月) 16:05:55 

    外食。高めのとこ行く様になった。
    旦那が定年になったらいけなくなるから。

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/10(月) 16:06:21 

    39歳なんですが良いですか。

    ここ数年身だしなみはプチプラ買わずに10年先でも
    着ても恥ずかしくないような物を選び、
    ボトックスをしたり肌管理にお金をかけだしました。

    しかしまぁまぁお金がかかるので
    ボトックスや美容医療は40代以降もずっとやり続ける方が多いですか?
    抗っても同じだなって
    開き直る向こう側へ行く気がするんですが幾つくらいまで頑張りますか?

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2025/03/10(月) 16:06:38 

    >>24
    肝斑なんてむしろアラフォーになったら無くなるもんじゃないの?
    たまにレーザートーニング数回するほうがいい気がするけど

    +0

    -15

  • 52. 匿名 2025/03/10(月) 16:08:13 

    更年期だから体型維持と美容医療頑張ってる
    頑張ってこれだからモチベわかないけど淡々と続けるしかない

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/10(月) 16:09:22 

    自分にはお金かけず家族にかけてる 
    半年に1回の美容室くらいかな47歳

    +2

    -10

  • 54. 匿名 2025/03/10(月) 16:09:50 

    美容クリームにお金かけてて一時はシワが持ち直してたけど、どうしても疲れてたり精神的にやられてる時はシワが消えなくなってきて諦めようかと思ってるわ
    でもまぁ美容を気にかけてきたお陰で同年代よりかはシワ少ない気はするけどね

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/10(月) 16:10:25 

    >>24
    その分のお金を産後の体力キツい時の何かに使える様にしたら

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/10(月) 16:12:48 

    >>25
    あー、下着も別の意味で(何のw)こだわり出てくるから安いのでいいってわけじゃなくなるよね

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/10(月) 16:13:11 

    美容院でトリートメントは必ずやってもらうようになった

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2025/03/10(月) 16:17:48 

    大学生二人、アラフィフ。
    髪です。美容院とドライヤー。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/10(月) 16:18:05 

    不妊治療

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/10(月) 16:20:19 

    ライブと旅行と食事

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/10(月) 16:21:44 

    >>1
    中流家庭でパート・・・
    日本は貧乏になったなあ

    +2

    -13

  • 62. 匿名 2025/03/10(月) 16:23:17 

    >>20
    安いとこもあるけど、値段に比例するんだよ。サービス。
    あと、いくらその為にお金貯めておいても、使う時に金の管理出来なくなると、子どもたちから安い施設入れられて、その資産の行方は子どもたちになるだけだよ。介護が何年かかるか分からないから、とにかく子どもたちは安いところに入れたいしね。

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/10(月) 16:23:20 

    >>43
    それ、普通じゃない?
    3週間に1回毛先をカットしに行ってるなら分かるけど

    +2

    -9

  • 64. 匿名 2025/03/10(月) 16:23:20 

    アラフィフ。
    子供成人2人♂

    全てが値上がりして
    普通に生活するので精一杯です。
    とにかくお米!!
    お米を買い足すのでいっぱいいっぱい。

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2025/03/10(月) 16:23:26 

    >>36
    あなたの健康は子供も嬉しいよ
    がんばろう

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/10(月) 16:24:58 

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/10(月) 16:26:29 

    シャンプートリートメント

    年間16万くらいだけど、これ以外使えなくなった

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/10(月) 16:28:17 

    >>1
    年齢と家族構成同じ。
    今まではママ友関係や被服費にもかけてたけど、同じく私も婦人科への定期健診、整体、ジムなど、健康にお金をかけるようになったよ。
    あとは家族旅行。ママ友と遊ぶよりも結局は家族だなあと。

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/10(月) 16:32:16 

    >>9
    タンパク質中心の食事だね。+ビタミンのサプリ。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/10(月) 16:33:49 

    >>1
    プラセンタ注射してる

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2025/03/10(月) 16:36:14 

    >>19
    お金かかる?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/10(月) 16:38:03 

    お金かけるってほどじゃないけど使うのは、
    食べ物、白髪染め、光熱費だな
    光熱費はケチり過ぎず、冷温心地よくしたいし湯船もつかりたい

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/10(月) 16:40:41 

    >>53
    立派。それが本来の大人だよね。最近、独身でも人生楽しければなんて子供じみた事言う人多くなって辟易してる。

    +3

    -16

  • 74. 匿名 2025/03/10(月) 16:44:26 

    趣味にお金かけている
    洋服とかコスメとかほぼ買わない

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/10(月) 16:46:36 

    健康第一だけど、美容も大事。
    ボサボサの髪・ボサボサの眉・安い服
    これでは相手からバカにされるのよね。
    自分でも「私、小汚い」と思うもん。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/10(月) 16:47:09 

    >>73
    さっそくマイナスついてるしw

    +1

    -6

  • 77. 匿名 2025/03/10(月) 16:56:48 

    >>24
    肝斑ないうちにフォトで染みとった方がいい。
    肝斑はレザー効かない。
    ソースは私の実体験

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2025/03/10(月) 17:03:19 

    人生のイベントを一とおりしたから
    特にお金かける事や物が無くなった。

    仕事が激務なので(一応、お金は溜まるけど)
    ゆっくりした時間を過ごしたいなぁ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/10(月) 17:27:08 

    食事
    運動


    趣味

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/10(月) 17:35:08 

    >>62
    我が子を自立させておくの大事と思った
    ありがとう

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/10(月) 17:35:41 

    >>25
    わかるわ
    下着や寝具に拘るようになった
    コットン、ガーゼ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/10(月) 17:36:30 

    安くても形と色が好きでずっと着てたコートがダメになってきたんだけど
    その買い換えにお金をかけたいなと思ったのに良いのが無い…(涙)

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/10(月) 17:44:08 

    >>63
    よこだけど性格悪そうだね、、

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/10(月) 17:44:46 

    >>31
    それだね
    年齢を重ねるほどにシンプルになってきてる
    こまめに手入れもそんなにしてないけどできるだけ
    小奇麗にとは心がけている

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/10(月) 17:45:47 

    >>82
    わかるわー
    なんか買う気まんまんな時ほどこれってのがないんだよね

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/10(月) 17:46:44 

    本ばかり買ってしまう

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/10(月) 17:52:32 

    >>45
    素敵
    小学生と幼児がいて旅行行きたがるけど家族旅行行く余裕ない…
    帰省と日帰りテーマパークとキャンプくらいしか行けない
    海外旅行なんて一生行けないだろうな

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/10(月) 17:56:33 

    >>25
    やっぱり最終的にお金をかけるのは「衣・食・住」だよね

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2025/03/10(月) 18:00:13 

    53歳。お金のかけどころは娘に対してと、自分が本当に会いたい人と会う時、本当にやりたいこと、行きたい場所。もう人生時間ないんで、付き合いで会いたくもない人、やりたくもないことに金かけられない。もったいない。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/10(月) 18:00:52 

    >>88
    住が一番わかるかも
    家にいる時間を好きになれるようにインテリア、食器、寝具、リフォームなんかにお金かけるようになった

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/10(月) 18:05:07 

    同じくパート主婦で40代アラフィフです。
    推し活とジュエリーを買うために働いてます。
    更年期とうつ病で気持ちが沈みがちなのでモチベーションアップのためには大事です。

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/10(月) 18:08:59 

    >>90
    私は一番重視してるのは動線と空調かな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/10(月) 18:16:08 

    >>1
    美容もだいじかもだけど、それより何より健康!!
    健康がベース!

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/10(月) 18:22:55 

    >>1
    年齢が出やすい肌と髪にお金をかけるようになった

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/10(月) 18:39:17 

    教育費と旅行と健康にはお金かけてる。
    食べ物は基本国産に拘るし、毎年数万かかっても人間ドックは必ず受ける。

    服は厳選して質のいいものを買う。投資もしてるし、お金の使い方には凄いメリハリつけてる。基本的に旅先以外は常に水筒持参だし、要らないものは100円でも買わない。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/10(月) 19:14:25 

    >>1
    今は歯にお金かけてる、歯茎が痩せて来るから詰め物とか被せ物とか色々見直してる

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/10(月) 20:40:16 

    >>8
    わかる。
    そばかす、シミ、肝斑治療で美容皮膚科にお世話になってるわ。
    外科的美容整形には手が出せないけど、綺麗に歳をとるためにもせめて肌ぐらいはお手入れしておきたい。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/10(月) 20:58:45 

    >>24
    週1回白玉点滴(ビタミンC入り)してたら肌が綺麗になってきた気がするよ。アラフォー。医院によるかもだけど1回9500円くらい。ヒト幹細胞点滴は高くて(1回7万)白玉点滴に変えたけど実感としてはあまり変わらなかった。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/10(月) 21:59:31 

    >>1
    43歳。前から健康と美容のウエイトが大きかったけど、どんどん取り入れたい成分が増えてく
    最近はさらにざくろジュースとかグルタチオンとか基底膜ケアにも手を出してる

    でもファンデやアイメイクや口紅は高いものはあまり使わなくなったし、高い美容院やヘアカラーしなくなったからその分の費用は減った

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/10(月) 22:04:29 

    整体通い始めました。
    アラフォーになってジワジワと疲れが取れにくくなってきたんで、メンテナンスを兼ねて。
    姿勢を褒められることが増えました。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/10(月) 22:25:02 



    いくらでもお金かけられる…

    +4

    -5

  • 102. 匿名 2025/03/11(火) 00:04:58 

    美容院と美容皮膚科、化粧品にお金かけてる。
    化粧品はそこまで高額なのを使ってないけど、デパコスも買う。
    服や靴はメルカリで良いものを安く。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/11(火) 00:32:30 

    >>48
    治療のムヒのクリームね ジャータイプで尿素入ってない痒みとまるやつとか
    痛がゆいときホント有難いんだけど医薬部外品かな?医薬品かな?
    ないと生きていけない位の必需品だよね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/11(火) 01:33:32 

    病院

    サプリ
    美容
    国内旅行

    持病があるから健康に気を使う
    推し活とかしてないから、たまにデパコスのコスメ買ってテンション上げる
    前は海外旅行が好きだったけど、コロナ以降、完全に国内旅行に移行した
    自然と温泉のあるところにたまに行く

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/11(火) 01:35:39 

    >>97
    私も最近、小さいシミをたくさん取りました
    シミがないだけでストレスなくなる
    コンシーラー使わなくていいし、快適ですよね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/11(火) 02:04:02 

    ドライヤーはちょっと高いのに買い替えてよかった

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/11(火) 04:15:17 

    脂肪吸引 糸リフト 大成功

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/11(火) 05:16:05 

    >>22
    髪のケア教えてください

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/11(火) 06:39:53 

    アラフォー、アラフィフでシミ治療ができてる人は肝斑がないの?私はきになるシミがいっぱいあるけど今は肝斑治療を優先してる

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/11(火) 07:45:21 

    >>108

    高くなくても良いからサロンシャンプー使う
    染めるのは美容室オンリー

    50だけど美容師にも髪きれいって言われる

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/11(火) 08:31:41 

    >>20
    大体は自宅を売って入居資金にして
    入ってから月に20~40万かかるんで年金と貯金でなんとかしてる気がします。
    貯金を切り崩しは早く死なないとって思いながら生きるので定期的に月に20万ぐらいの不労所得はいると思ってます。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/11(火) 09:32:43 

    >>19
    あと銀歯じゃなくセラミックやブリッジではなくインプラントにする
    健康の歯は値段に変換すると一本100万の価値がある
    千円の服着て歯と食糧にはお金をだすようになった
    ご飯は加工品はなるべく食べないし魚や野菜が好き

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/11(火) 13:26:23 

    自分は親の介護してたからインプラントより入れ歯や銀歯を勧めたい
    寝たきりに誰でも最後はなるからインプラントはメンテナンス大変
    入れ歯は取るだけでいいし銀歯もそのままで問題無い

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/11(火) 13:51:17 

    >>109
    私もアラフォーです。
    シミ取り目的でクリニックに行ったら「肝斑があるのでレーザーはお勧めしない。飲み薬で肝斑の治療を優先しましょう」と言われました。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/11(火) 13:54:42 

    >>24
    肝斑はできない人は体質的にできないから
    自分の母親が肝斑になってなかったらお金はかけなくていいんじゃない

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/11(火) 14:34:29 

    >>19
    毎日ちゃんと磨いてても虫歯になるからね
    しばらく定期検診行かなかったら、いつの間にかあちこち虫歯になってて、後悔したことある

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/11(火) 16:40:21 

    >>101
    馬主なのか出資者なのか単なるギャン中なのか全くわからないんだけどw

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/11(火) 16:55:56 

    今年40歳。仲良い友達とのランチ(月5回くらい。)美容院代(2ヶ月に1回。)歯医者代(3ヶ月に1回。)病院代(その時の症状による。)

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/12(水) 19:33:59 

    >>1
    50才です
    健康にはお金を使うようにしています
    野菜は高くてもたくさん食べますし、歯医者の定期検診や人間ドックにも行くようになりました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。