-
1. 匿名 2019/07/28(日) 20:39:22
40才からは美人も普通もブスも同じだから意味がないと言う人がいますが、実際どうでしょうか?+451
-168
-
2. 匿名 2019/07/28(日) 20:40:24
ある!と思うぜ+1607
-57
-
3. 匿名 2019/07/28(日) 20:40:37
>>1
誰が言うのよそんなひどいことw+1695
-10
-
4. 匿名 2019/07/28(日) 20:40:42
>>1
何歳になっても美人とブスは同じ土俵には立てない。+2808
-23
-
5. 匿名 2019/07/28(日) 20:40:57
美人とブスが同じな訳ないでしょ+2001
-17
-
6. 匿名 2019/07/28(日) 20:41:03
どうでも良いかな。
+53
-82
-
7. 匿名 2019/07/28(日) 20:41:03
あると思うけど高いの続かない。安くていいのに巡り会いたい。+1381
-14
-
8. 匿名 2019/07/28(日) 20:41:08
日焼け止めの違いはありそう+1018
-14
-
9. 匿名 2019/07/28(日) 20:41:18
+138
-323
-
10. 匿名 2019/07/28(日) 20:41:19
あると思います
日頃のケアは大事
私も頑張らないとって思います
ね+972
-22
-
11. 匿名 2019/07/28(日) 20:41:20
お金は関係ない。
肌に合うことをしてるか。+1245
-31
-
12. 匿名 2019/07/28(日) 20:41:55
素材が同スペックの場合に限り
40歳からは露骨に出るよね
+1188
-19
-
13. 匿名 2019/07/28(日) 20:42:18
金額より、ちゃんと時間と手間を掛けお手入れしてるかどうかじゃないかな+884
-27
-
14. 匿名 2019/07/28(日) 20:42:39
お金かけてないけど元々肌トラブルもないから
同年代の中では綺麗だよ
+639
-41
-
15. 匿名 2019/07/28(日) 20:42:42
金額じゃなくて肌にあうかあわないか+744
-48
-
16. 匿名 2019/07/28(日) 20:42:47
スキンケア使ってる人は、使うのをやめると一気に老化するよ。+674
-56
-
17. 匿名 2019/07/28(日) 20:43:02
お金より手間のかけ方で差が出てきてる。+477
-16
-
18. 匿名 2019/07/28(日) 20:43:04
生まれつきの肌質も大きいよね+1813
-9
-
19. 匿名 2019/07/28(日) 20:43:16
そんなことは周りが余計なお世話なだけで、そんな話をしてる人に限ってブスやブサイクしかいないよね。
+296
-8
-
20. 匿名 2019/07/28(日) 20:43:24
人によるとしか言えなくないし、北なら乾燥、南なら紫外線とか都道府県にもよる+620
-13
-
21. 匿名 2019/07/28(日) 20:43:37
「○○才からはみんな同じよ」
そんなわけがない
40代でも女として見られる人はそれなりにキレイだし、ブスが年齢を理由にキレイな人の脚引っ張ってるとしか思えませんな!
+1193
-20
-
22. 匿名 2019/07/28(日) 20:44:10
お金というか、肌に合ってるかないかじゃないかなぁ+292
-8
-
23. 匿名 2019/07/28(日) 20:44:11
安い化粧品でも正しいスキンケアを毎日丁寧にして
規則正しい食生活と睡眠取ってたらある程度は大丈夫だと思う。
デパコスってたしかにいい成分だけど
半分以上はブランドの値段だからね。
高い化粧品使っててもメイク落とさず寝てたりしてたらおわり。+1001
-41
-
24. 匿名 2019/07/28(日) 20:44:34
ないですよ。20歳の頃からスキンケアに余念がない友達はその頃から毛穴開き気味、今もシワシワタルタル。
私は全く気をつけずつけてもハトムギ化粧水、たまにサンプル美容液。だけどシワもそこまでないし相変わらずツルツル。
なんであんなに化粧品に金をかけるのか不思議だよ。+65
-281
-
25. 匿名 2019/07/28(日) 20:44:37
なるほどね+16
-18
-
26. 匿名 2019/07/28(日) 20:44:40
お金というかプチプラでも手間をかけてる人は比較的綺麗だけど、あとは元々のポテンシャルに寄る。
+569
-10
-
27. 匿名 2019/07/28(日) 20:44:47
10代だってブスな子と可愛い子ではすでに雲泥の差があるので年齢関係ないです
+921
-17
-
28. 匿名 2019/07/28(日) 20:45:17
若い頃から全然お手入れしません、気にしませんって子は
アラフォーでシワっぽかったり肌がカサカサだったり
高級品を使わなくても最低限のお手入れやいたわりは必要じゃない?
+632
-38
-
29. 匿名 2019/07/28(日) 20:45:22
エリクシールからSK2にしましたよ。
肌のハリがいいです。
+335
-41
-
30. 匿名 2019/07/28(日) 20:45:32
遺伝!
以上+516
-63
-
31. 匿名 2019/07/28(日) 20:45:32
差があるから年齢別のスキンケア商品が出ていると思う+357
-15
-
32. 匿名 2019/07/28(日) 20:45:50
>>20
意外と北海道は日照時間が長い。
一年中日焼け止めはどの地域でも必須!+374
-12
-
33. 匿名 2019/07/28(日) 20:46:02
コスメの品質よりも、お金をかけてる人の方が美意識高いのは事実だからその点で差があると思う。
デパコス買ってる人でも別に大金持ちばかりじゃないよね。限られた資産の中でも美容に回したいって気持ちがある人は細かい努力してる。+755
-13
-
34. 匿名 2019/07/28(日) 20:46:09
肌質が良い人ならいいだろうけど、お金があって定期的にエステ行ってるアラフォーは確実に違う+502
-15
-
35. 匿名 2019/07/28(日) 20:46:43
肌が綺麗かどうかってかなり見た目変わるけどね、絶対あると思うよ。
薬局の1000円の化粧水と4000〜6000円の化粧水でもかなり違うもん。+344
-103
-
36. 匿名 2019/07/28(日) 20:46:54
職場の40代見てると、肌より髪の綺麗さが大きい気がする。肌はよほど汚いかよほど綺麗か位じゃないと大差ないように見えます。シワやシミより弛みが大きいようにも思う。+533
-58
-
37. 匿名 2019/07/28(日) 20:47:21
ケアは関係ない
生まれ持ったもの
遺伝+152
-78
-
38. 匿名 2019/07/28(日) 20:47:24
イチゴ鼻が酷い。
あまり肌荒れしないからとほとんどスキンケアしなかった過去からの自分を叱りたい。+398
-8
-
39. 匿名 2019/07/28(日) 20:47:26
スキンケアはそこそこのを使った方がいいと思う+178
-23
-
40. 匿名 2019/07/28(日) 20:48:08
喫煙者とそうじゃない人でも差が出そう+514
-37
-
41. 匿名 2019/07/28(日) 20:48:08
とにかく保湿!30を過ぎた頃から毎日安いシートパックをしてる。汚肌だった20代の頃より調子いいかも。
髪も肌もパサパサの同級生は老けてみえるよ。コスメの値段じゃない。+469
-28
-
42. 匿名 2019/07/28(日) 20:48:26
生きることすべてがめんどくさい私にはスキンケアとかめんどくさいしかない
いろいろ諦めてるしほぼしない+165
-32
-
43. 匿名 2019/07/28(日) 20:48:28
肌が厚い方が綺麗らしい
その人の肌質
+448
-11
-
44. 匿名 2019/07/28(日) 20:48:28
>>15
トピタイに不釣り合いな画像だね、アラフォー以降感なし+241
-9
-
45. 匿名 2019/07/28(日) 20:48:51
>>36
年齢を判断する基準は肌らしいよ。
髪はちゃんと白髪染めして綺麗にまとめてたらある程度まともに見えると思う。+292
-19
-
46. 匿名 2019/07/28(日) 20:49:00
そういえば魔40か50前くらいのおばさんが、スカートヒラヒラさせながら、私このスキンケア商品使ってるの〜と言って赤のアクアレーベルを指差した。
同年代らしき気持ち悪い笑顔のおじさんが、そうかいいぞ買って。
というと、えー〜〜〜良いの〜⁉︎とのやり取りが2回。
美人かどうかは別として、頑張ってるなっと思った。+31
-84
-
47. 匿名 2019/07/28(日) 20:49:04
高額な基礎化粧品をライン使いしてた独身時代と、牛乳石鹸と1000円しない化粧水とニベアだけの今、肌になんら変わりはありません。+444
-84
-
48. 匿名 2019/07/28(日) 20:49:11
肌質が大きいと思う。
乾燥肌の人はすごくスキンケア頑張っててもやっぱり小ジワが目立つけど、真性脂性肌の人はしわが少ない。
それと、若い頃日焼けした人としてない人では年齢とってからかなりの差がでる。後からいくら紫外線対策頑張ってもあまり意味がない。+409
-9
-
49. 匿名 2019/07/28(日) 20:49:22
>>3
ガルちゃんでよく見る
逆に幾つになっても女は顔!ってのも見るけど+148
-3
-
50. 匿名 2019/07/28(日) 20:49:30
総体的にオバサンには違いない。けど、荒れ果てたオバサンはキツイ。+243
-9
-
51. 匿名 2019/07/28(日) 20:49:49
>>1
タキマキとその辺のアラフォー比べてみなよw+205
-9
-
52. 匿名 2019/07/28(日) 20:50:07
保湿と日焼け止めは大切だと思う。今ポーラのBAからドラッグストアで買えるイソフラボンの化粧水に変えて変化を見てるところ。
BAは保湿が凄かったので冬はいいけど夏は髪の毛がおでこに張り付いて取れない。
+141
-4
-
53. 匿名 2019/07/28(日) 20:50:22
たまに、髪の毛なんのケアもしてないようなバッサバサの中年女性いるよね、大体化粧っ気もない
お金かけられなくても清潔感は心がけたい+352
-5
-
54. 匿名 2019/07/28(日) 20:50:51
お金をかけている人とかけていない人の違いというより、お金をかけている自分とお金をかけてない自分の違いだと思う。
私、お金をかけてても特別綺麗ではないけど、お金をかけてなかったら確実にもっとブスになる。+349
-5
-
55. 匿名 2019/07/28(日) 20:50:54
スキンケアというより若い頃どれだけ肌を傷めたかで差が出ると思う
紫外線の量や化粧の頻度 生活の質や食生活
インドア派でスキンケアもオールインワンのみだけど、同世代の中では肌質は良い方+173
-10
-
56. 匿名 2019/07/28(日) 20:50:58
私はびっくりされるほど若く見られるけど、スキンケアにはほぼ金をかけていない。
でも目元はクリームでコテコテにしておかないとさすがにまずいと思う。
ちなみにドラストで買える安物クリーム。
コテコテかどうかが大事。
シワっぽい人は、すぐベタつくーっとか言って、サラサラにしすぎる気がする。
あと笑い方がクシャッとしてる人。
これはもう自分からシワつくりに行ってるようなもん。
+22
-78
-
57. 匿名 2019/07/28(日) 20:51:11
高校から乳液とか日焼け止めは塗ってたので40歳ですが法令線も目尻のシワも大きなシミもないです。
ベタつきが最近気になってはいるので乾燥してるのかな?
夏と冬では化粧水一式メーカー変えます。+107
-11
-
58. 匿名 2019/07/28(日) 20:51:34
私の実体験から。
38までバリバリ仕事しててメイクを取ると肝斑とかシミとかで顔がパレットの様だった。
何とか綺麗にしたいと色々調べて、沢山塗りたくったんだけど、いずれも大した効果なし。
そんな時に綺麗になりたければ一切手を加えるな。自分の肌の再生能力を育てろ的な本に出合って一念発起。
一切のスキンケアを止めた。
二か月くらいは大変だったけど、その内シミが消え肝斑が消え・・・
嘘のようにきれいな肌になった。
さすがに冬は乾燥するからワセリンだけは塗ってたけど。
今はオールインワンの簡単な奴だけで全然OK。
すっぴんでも問題なく外を歩けるレベルだよ。
もし本当に綺麗になりたければ、乾燥と日焼けにある程度気を付けて後は手を加えない(これが女性には一番難しい)。
あんまり手をかけすぎると、肌は自分の力で再生することを忘れてしまうよ。
+60
-98
-
59. 匿名 2019/07/28(日) 20:51:38
>>36
お題に対するレスではないね
まるでズレてるね!
+14
-23
-
60. 匿名 2019/07/28(日) 20:51:41
スキンケアは安くても丁寧に手間をかければいいと思う。それより皮膚科でメンテナンスしてシミを作らない。濃くなる前に取り除く+141
-3
-
61. 匿名 2019/07/28(日) 20:51:50
母親が脂肌?で昔からテカテカだった
シミはあるけど70才になってもタルミやシワが少ない
シワはない
安いドラッグストアのオールインワンくらいしか使ってない
乾燥肌の人が保湿しないとシワシワになるからコスメにお金使わないと厳しいと思う
+176
-8
-
62. 匿名 2019/07/28(日) 20:52:13
紫外線防止だけはやるのとやらないのでは雲泥の差。
美白やホワイトニングでのアフターケアより、日焼け止めや日傘やでの「防御」が効果あり。+251
-5
-
63. 匿名 2019/07/28(日) 20:52:25
今のスキンケアの定説って
・化粧品の殆どに使われている界面活性剤は肌に悪い
・日焼け止めのの殆どに使われている紫外線吸収剤は肌に悪い
・洗顔やクレンジングで皮脂を落としすぎると肌に悪い
・美白化粧品等は肌に無理やり浸透させるためにダメージを与えるから買えってシミができやすい肌質になったりする
等々、一昔前の定説をほぼ覆えらせる形になってるから
一生懸命やってた人ほど悪影響が出ているかも。
けど今の定説もそのうち真逆になるのかもしれないけどね。+203
-8
-
64. 匿名 2019/07/28(日) 20:52:33
絶対にある!
知り合いで60代の人いるけど本当お肌ピチピチで年齢よりかなり若く見える。
高いものは使ってないけど、化粧水をたっぷり丁寧につけたり日焼け止めちゃんと塗ったりという普通のことをやってるだけって言ってた。そんな普通の事も出来ないんだよ私は…。+246
-3
-
65. 匿名 2019/07/28(日) 20:52:59
POLAのホワイトショットが気になります。
愛用者を検索しても胡散臭く感じてしまうのはアラフォーだからでしょうか。+81
-9
-
66. 匿名 2019/07/28(日) 20:53:27
生まれ持ったものが大きい。義母は70代なのにシミシワほとんどないし色白。お手入れはちふれやセザンヌ。
実母は美容にはかなり気を使っていたけど(デパコス使用)、シミができやすく悩んでた。私も遺伝したみたいで子供の頃からソバカスがあり今はシミが悩み…。+212
-10
-
67. 匿名 2019/07/28(日) 20:53:41
化粧水すらつける習慣がない人が知り合いにいるんだけど肌がくすんでて老けて見える。プチプラでも化粧水や乳液、日焼け止めはつけた方がいいよ。+216
-9
-
68. 匿名 2019/07/28(日) 20:54:05
ほんとに知りたい、
最近顔に歳を感じてきてる。
この先怖い〜+154
-2
-
69. 匿名 2019/07/28(日) 20:54:06
シワは仕方なくない?顔の造形にもよるし。美白とシミは作らないように日焼け止めはしっかりする+56
-5
-
70. 匿名 2019/07/28(日) 20:54:12
いやいや、40代は天と地ほどの差がついてるから。
40代のおばさんなんか誰も見やしないわよーって思ってる人は、見た目もやっぱり壮絶におばさん化してる。+339
-2
-
71. 匿名 2019/07/28(日) 20:54:19
エステや美容皮膚科に通ってお金かけてるのにタバコ吸ってたりすると微妙な気持ちになる+178
-6
-
72. 匿名 2019/07/28(日) 20:54:28
個人的な感覚ですがシミはお金かける前が大事だと思う。
中、高、の日焼けが40の今シミになって出てきてるような。+221
-3
-
73. 匿名 2019/07/28(日) 20:54:45
日焼け止めが1番大事だと思います。
母は昔から日傘をさしたり、日焼け止めを塗ったりしてたらしいんですが今60歳だけど色白で歳の割にはキレイです。
スキンケアはハトムギ化粧水とクリームだけ。特に化粧水とかこだわってませんでした。
母の妹は54歳なんですが、昔から日焼けしてたらしくシワやシミが多くて母より年上に見られてます。
+183
-5
-
74. 匿名 2019/07/28(日) 20:54:55
基本的に、若い頃から不規則にスナック菓子やスイーツばかりを食べてきてその年齢になっても過剰に食べてる人は余程遺伝的要素が良くなければ肌にそのまま出てる気がする
スキンケアで高いの使うとかよりも、食生活の蓄積が出やすい年齢だと思う
逆に安くても肌がきれいな人は、遺伝もそうだけど食生活がそれほど乱れていない人が多い
何もやってないよっていいながら習慣的に良いものを摂取してるから安いスキンケアでも間に合うんだと思う+178
-3
-
75. 匿名 2019/07/28(日) 20:55:02
体質にもよるよね+28
-1
-
76. 匿名 2019/07/28(日) 20:55:11
お金かけてる人は差はある!って言いたいだろうけど、ない。もともとの肌質の差が圧倒的に大きい。+88
-21
-
77. 匿名 2019/07/28(日) 20:55:19
ある+21
-1
-
78. 匿名 2019/07/28(日) 20:55:24
>>53
化粧したことないんです!みたいな人いるよね。肌が弱いとかそういう理由でなく。
自然派てきな信念を持っているわけでもなく、周りからみたら無頓着に見えてしまう感じの人。
本人はその感じはわかってない。+264
-1
-
79. 匿名 2019/07/28(日) 20:55:40
金じゃなくて手間。+61
-1
-
80. 匿名 2019/07/28(日) 20:55:41
>>21
私ブスでおまけにババアだけど足引っ張ったりはしないなー
でもこんなのでもやっぱり同年代の同性は意識してしまうよ
若く見られようとは思わないけど、極端に老けて見られたくなくて必死でケアしてる
貧乏だからプチプラが主だけど
+84
-2
-
81. 匿名 2019/07/28(日) 20:55:43
高いものを使っているかどうかよりも、肌の手入れに時間をかけられる余裕とか、自分にあった化粧品を探したりバージョンアップできる余裕とかが決め手のような気がする。
ストレスでカツカツの生活してたら、20代でも老け込むから。+173
-0
-
82. 匿名 2019/07/28(日) 20:55:52
全てゲランでスキンケアしてる。
いま40代だけれどいつも歳より若くみられる。なんとなく洗顔が一番大切な気がする…。。
あと応急処置はシートマスク。
ゲランのマスクはここぞ!という時に効きます、
+49
-26
-
83. 匿名 2019/07/28(日) 20:56:34
エステティシャンなのでこの世代の方のお肌よく見るけど、本人の認識の差が一番大きい。
正直シミだらけで手入れしてない人に特有のガサつきも目立つのに肌綺麗だから悩みはないからいつもスッピンと言う人もいるし、
逆にまだ目立たない小さなシワになりかけの段階でも悩んで色々ケアしたがる人もいる。+280
-2
-
84. 匿名 2019/07/28(日) 20:56:37
>>9
この人たしか、70歳位だったような?
ケンミンショーだよね。+253
-1
-
85. 匿名 2019/07/28(日) 20:56:45
ドモホルンリンクル、目尻はSKⅡ。
これからシミ対策でファンケルも使おう
かと思ってますが、使ってる方、いかがですか、+18
-9
-
86. 匿名 2019/07/28(日) 20:57:05
目元のシワが気になって目元専用のクリームを使ってたら
余計シワが目立つようになって怖くて途中でやめた
それからもうお金をかけても無駄だと思うようになって
シンプルに化粧水と乳液だけを続けていたらシワが薄くなった
それから余計なことをせずシンプルなのを心がけていたら
前より肌がきれいになったよ+20
-27
-
87. 匿名 2019/07/28(日) 20:57:12
年とればとるほど、生まれもった肌質が出てくるよ。天然の美肌の人ほど、そんなに
スキンケアとかしてないし、高価な美容液使わなくても肌は綺麗、皮膚は生まれつきだから化粧品とか美容液程度で変わらない。+112
-19
-
88. 匿名 2019/07/28(日) 20:57:36
ある!
私は若い頃日焼けに無頓着で全く対策してなかったら30半ばからシミが目立つように
これ以上シミ増やしたくないから、日焼け対策と保湿はしっかりしてる
今アラフォーだけど、シミは減らないが増えてもいない+111
-0
-
89. 匿名 2019/07/28(日) 20:58:08
>>58
私は一切スキンケア止めてシミが取れた
シミが水膨れになって破れて乾燥して剥がれた
ニキビ跡のクレーターも小さくなってきている+22
-25
-
90. 匿名 2019/07/28(日) 20:58:10
きちんと紫外線ケアをしてきた人は確かに若いと思う。
あと地黒、オイリー肌、皮膚が厚い人の方が年齢を重ねた時に若々しい人が多い。
一番は元々の肌質がよくて若い頃から紫外線予防してる人。+171
-1
-
91. 匿名 2019/07/28(日) 20:58:17
持って生まれたものの差が一番大きいと思う
10代のときから透明感のない肌質の人が、40代で美肌になることはない。+141
-7
-
92. 匿名 2019/07/28(日) 20:58:47
41の時に結構大きな婦人科系の手術をしたんだけど、手術前に絶食とか浣腸とかやらされた。
そしたらなんか若返えっちゃって、お風呂であった30代の患者仲間に「若いね~。いくつ?」って聞かれた。
年を言ったら本気で驚いてた。私も驚いたけど 笑
スキンケアもある程度大事だけど、腸内環境を良くしたり、たまの絶食も効果あるのかもね。+303
-7
-
93. 匿名 2019/07/28(日) 20:58:52
>>58
人間である以上再生を忘れるなんてアホなことはありません。
風邪ひいて治るの忘れる身体はないでしょ。
老化とともに再生スピードが遅くなるからそれのサポートを化粧品でするんだよ。+116
-15
-
94. 匿名 2019/07/28(日) 20:59:11
>>3
この間、会社の5歳上のアラフィフの女性が、
私たちはもうおばさんと言う括りでしかないんだからさ!
と言われた。
そりゃ年齢的にはそうだけど、
失礼じゃない?
おばさんって諦めたら、もっと老けてしまう気がするから、年齢なんか意識しなくてよくない?+329
-8
-
95. 匿名 2019/07/28(日) 20:59:19
>>46
その光景が目に浮かぶわ〜
+27
-3
-
96. 匿名 2019/07/28(日) 20:59:21
IKKOさん見ればわかるでしょ?
いくらお金かけても…+24
-41
-
97. 匿名 2019/07/28(日) 20:59:24
テレビに出てた美容家が、お風呂では出る直前に顔を洗って出てすぐ化粧水と乳液をつけると言ってた。少しでも洗顔からスキンケアまでの時間を短くしていたいかららしい。そんな少しの時間…と思わず、チリツモで考えるとすごく大事なんだとか。
それを聞いても顔は1番に洗いたいですけどね。+154
-5
-
98. 匿名 2019/07/28(日) 20:59:35
全くお金をかけてないアラフィフ。
年齢相応にシワやシミ、たるみが出てきてる。
たいして気にしてなかったけど、さすがに目の下
のシワとくすみはちょっと気になってきた。
若い頃日焼け止めも塗らず、ケアもせず
過ごしてきたにしては、まだもってる方だと
思ってる。+41
-10
-
99. 匿名 2019/07/28(日) 20:59:38
私の母親はデパコスなんて全然使わないんだけど肌がキレイでよく褒められている。
お手入れは白潤の化粧水と乳液使っているけどそれ以外は大したことしてないと思う。体質もあるんじゃないのかと思う。+112
-2
-
100. 匿名 2019/07/28(日) 20:59:53
私のいとこ二人はほぼ同い年のアラフィフ。
片方は化粧品月3万その他もろもろサプリ等気をつけてる女性
もう片方は美容に興味無く千円以下の安い化粧品使ってる女性がいるけど安上がりのほうが肌綺麗。
お金かけてるほうは肌艶はいいけどシワやたるみが目立つ。
+101
-8
-
101. 匿名 2019/07/28(日) 21:00:01
>>84
70でここまで小綺麗なのはうらやましい。
パット見、麻原の娘アーチャリーに見えたよ。あの人は35位だよね+192
-3
-
102. 匿名 2019/07/28(日) 21:00:19
>>96
IKKOさん肌はツヤツヤじゃん+114
-8
-
103. 匿名 2019/07/28(日) 21:00:28
金額も関係あると思う。ドラッグストアの安いやつで済ませてた。段々くすみとたるみが気になってきて、このままではマズイと思って、高い程ではないけどドラッグストアのそれよりはちゃんとしたものに変えたらハリも明るさも出てきた。+51
-6
-
104. 匿名 2019/07/28(日) 21:00:36
顔の造形はどうしようもないけどスキンケアにお金を掛けてる人とそうじゃない人は違うよ。
友だちはフェイシャルエステに通ってるけど毛穴ボコボコしてない。
わたしもクレド使ってたけど一時期節約にはまってアクアレーベルに変えたら何も言ってないのに周りが気がついた。+149
-4
-
105. 匿名 2019/07/28(日) 21:02:13
高須クリニック院長の息子が、スキンケアすればするほど肌を傷めつけてるって言ってるんだよね。
界面活性剤が良くないみたい。
スキンケアに含まれてる美容成分と有害物質、肌にとってどっちが勝るかだよね。
40過ぎてスキンケア凝ってる人は、スキンケアだけじゃなくて美容的な施術もしてるでしょ。
日焼け止めと最低限の保湿さえしてれば、美容外科の施術が1番効果的だと思う
+171
-10
-
106. 匿名 2019/07/28(日) 21:02:26
美人は年取っても美人です。
常にその年齢の頂点に、死ぬまでいます。
死ぬ時まで美人です。
顔が大きくて毛穴が目立つ普通の造りの顔な私はなんとかそこに近づこうとずっと頑張ってますが、そこには絶対に行けない。
+182
-2
-
107. 匿名 2019/07/28(日) 21:02:29
毎月美容液は高いのを使っているけど結局は食べ物と生活習慣でかなり変わると思う。高い美容液使っても偏食にタバコじゃ綺麗になるわけがないんですよね。(自分へ言い聞かせてる)+141
-1
-
108. 匿名 2019/07/28(日) 21:03:50
>>93
そのアホなことがあるんだよ、人間の体には。
私は10代の時に下剤を乱用しすぎて、下剤を飲まないと全くお通じがなくなった。
最初は2錠だったのが最後は50錠を超えてた。
体はメンテナンスをしすぎるとその力を失う。
だから何でもやりすぎは厳禁。
+120
-45
-
109. 匿名 2019/07/28(日) 21:04:04
費用より、丁寧に労るようにスキンケアしているかどうかだと思う。
+18
-0
-
110. 匿名 2019/07/28(日) 21:04:11
>>94
それを失礼!って思うあたり、実は気にしてるんだろうなぁって感じもする。自分が気にしてなければ 人がどうであろうと、なんとも思わないよ。+65
-30
-
111. 匿名 2019/07/28(日) 21:04:11
美容に年40万ほどかけてるけど綺麗と言われるよ。
アラフォーです。+17
-25
-
112. 匿名 2019/07/28(日) 21:04:13
高いスキンケアは皮膚の薄い所に差が出るよ。頬なんかあまり分からないけど目元は明らかに安いスキンケアは縮緬ジワが増える。検証した結果です+54
-8
-
113. 匿名 2019/07/28(日) 21:04:26
がるちゃんってすぐ美容医療の話が出るけどそんなに一般的じゃないよね。
繰り返しやらないと効果でないから1セット数万で、効果でない場合ももちろんあるって医師に言われたよ。
みんな思ってるほどいいものじゃない。+134
-6
-
114. 匿名 2019/07/28(日) 21:04:38
>>54
ホントこれ
トピ主自身が試してみるのが一番確実だよ+65
-1
-
115. 匿名 2019/07/28(日) 21:05:30
>>107
それはあるよ
仕事なくて暇なのか同僚と高い化粧品使ってる話してたけど、デスクでいつもお菓子を食べてるせいか全く肌がきれいではなかったww
首はたるんで2重あごだったし+47
-3
-
116. 匿名 2019/07/28(日) 21:06:01
40代でお肌が綺麗と思った人に聞くとエンビロン使ってますと言う人多い!お値段にみあってる肌質になってる。素肌が綺麗だと若く見える。+17
-24
-
117. 匿名 2019/07/28(日) 21:06:06
スキンケアしてた頃よりシンプルケアにした今の方が綺麗です!みたいなレスにマイナスついてるのは妬み?
肌弱い人はそうなる可能性高いよね。
有効成分沢山入ってるお高くて攻めのスキンケアは肌が負けて、綺麗になるより荒れる人もいるんだよ。
そういう人が安い保湿だけのスキンケアにすると、肌が落ち着いて綺麗になる。
+128
-21
-
118. 匿名 2019/07/28(日) 21:06:19
お金より手間。
紫外線対策と保湿。
+105
-1
-
119. 匿名 2019/07/28(日) 21:06:23
表面ばっかり手をかけててもダメだと思う
食生活、普段の生活、そして気質が顔に出る+141
-3
-
120. 匿名 2019/07/28(日) 21:07:19
>>108
腸は便秘薬飲みすぎるとひだが少なくなって排泄運動がどんどんできなくなるからでしょ。
それは再生とはまた別の話だし、50錠飲むとか仰天ニュースみたいな異常なケース出されても。
もっと一般的な範囲でみんな話してると思うよ。+167
-11
-
121. 匿名 2019/07/28(日) 21:07:40
石井美保さん見てると、お金かけるべきなんだろうなぁって思うけど
それ以前に砂糖取らないのと、紫外線になるべく当たらない
特に初めに言った砂糖取らないのはめちゃくちゃ大事だと思う。石井美保さんも言ってたし。+138
-5
-
122. 匿名 2019/07/28(日) 21:07:41
高いか安いかは関係ないと思う
原価いくらだと思ってんのよ+18
-4
-
123. 匿名 2019/07/28(日) 21:09:13
お金がないから、節約するために夜は化粧水や乳液塗らない。
朝はファンデーション塗るからその前に付けるけど。
一応、日焼け止めは年中塗ってる。
美容液なんて、お金がないから買えない。
これって、まずいですか?
でも、化粧品にかけるお金がないんです(´д`|||)+43
-16
-
124. 匿名 2019/07/28(日) 21:09:49
三十路越えて、体が疲れやすくなりプラセンタ注射、リプライセル、運動(主に水泳)しだしたら肌も若返ってきた、投資したらわかる年代になってきたんだなと染々感じました。
間違った方法、強すぎるマッサージ等しなければ効果はでてくるとおもう+114
-2
-
125. 匿名 2019/07/28(日) 21:09:50
違いはある!
スキンケアにお金を掛けられる余裕のある暮らしをしている人は色んな事に余裕があるだろうから綺麗でいられると思う。(カツカツの人よりストレス少ないだろうし)+133
-1
-
126. 匿名 2019/07/28(日) 21:10:16
20代の頃、クレドをライン使いしてました。
シワもないのにアイクリームまで塗り塗り。
30代、子育てでそれどころではなく、小さい頃から塗っていた、ザーネクリームのみ。全身に塗り塗り。
40半ば、「シワがないきめ細かい肌だね〜」と褒められる。
結局は、生まれつきな肌質なんだろうな。
+84
-9
-
127. 匿名 2019/07/28(日) 21:10:43
>>21
ほんまそれ!
若くて綺麗な子はおばさんを馬鹿にしないよね
年取ったら相手にされないだのおばさんのくせにとか言ってるの若さが無くなったら何も残らないような不細工ばっかり
+239
-0
-
128. 匿名 2019/07/28(日) 21:11:17
髪も肌もどんなにケアしてても酷い状態の人もいるってことも知っておいてほしいですけどね、、、+121
-8
-
129. 匿名 2019/07/28(日) 21:11:34
あると思います。
母親学級で一緒だった6歳年下のママ。
化粧っ気ないシンプルな子どもっぽい感じの人で、若いなぁ。なんにもしないでノーメイクでもきれいだな。と思っていました。
こちらが40代になった時に、子どもの学校で再会した時も、すっぴんでファッションも同じ感じだったけど、ただのオバちゃんになっていてビックリ。
まだ30代なのに、他の年上ママと見た目変わらず。というか綺麗にお手入れしているママの方が若く見えたりしました。+155
-2
-
130. 匿名 2019/07/28(日) 21:11:34
アラフォーになってから何かをいきなりはじめても変わらないけど、若い頃からきちんと日焼け止め塗ってたりお酒、タバコ、食生活、睡眠、色々気をつけた上でそれなりのスキンケアをしていればそうじゃない人との差は出るよ。
日焼け止めとクレンジング、洗顔はいい物を使った方がいい。+91
-3
-
131. 匿名 2019/07/28(日) 21:12:15
>>127 それ言ってる心は汚れてるやん+4
-16
-
132. 匿名 2019/07/28(日) 21:12:26
>>108
便秘薬50錠はメンテナンスでもなんでもないよ
むしろなんでそうなる前に病院行かなかったのか不思議+151
-1
-
133. 匿名 2019/07/28(日) 21:13:03
昔、真行寺君枝さんというエキゾチックできれいな女優さんがいて
とにかく髪の毛がきれいで子供心に憧れたのですが
出産されたのをきっかけに今で言うナチュラリストみたいになっていて
久しぶりにテレビで見たらしわしわカサカサのおばさんになっていてびっくりした。
その後しばらくして復帰された時とてもきれいになっていて
その頃のことを語っていたのですが
全てにストイックになっていて肌のお手入れはなにもせず乾燥したところに米油少し付ける位だったそうです。
やはり無理があったそうで年相応のお手入れは大切なんだなと思いました。
+121
-0
-
134. 匿名 2019/07/28(日) 21:13:26
自分に合う方法で日焼け止めと保湿をきちんとやってる人は、やっぱりきれいだと思います。
値段の差はちょっとわからない。
+51
-0
-
135. 匿名 2019/07/28(日) 21:14:09
顔の造形や生まれつきの耐性にもよるかも。永作博美とかさ、若く見える顔立ちだし。千秋はお菓子が主食だったのに肌トラブル少なそうだし。+90
-0
-
136. 匿名 2019/07/28(日) 21:14:24
化粧水、ワセリン、日焼け止め
これくらいしかしてないけど肌の調子はいいです。
>>58さんの言うように肌にも再生能力があるから。
+28
-23
-
137. 匿名 2019/07/28(日) 21:14:52
めっぽうお金をかけるか、逆に自分の肌能力を高める努力をするか・・・
月2~3万程度で中途半端に塗ったくっても綺麗は保てないよ、結局。
+35
-6
-
138. 匿名 2019/07/28(日) 21:14:56
私アラサーで両親が50歳なんだけど、母の友達はまだ子育てしている人が多くて綺麗。若い時にちゃんとケアしてたからかな?+23
-1
-
139. 匿名 2019/07/28(日) 21:14:58
結果がどうあれ(出ても出なくても)、意識を持って金とか時間をかけてる人は、やっぱりわかるらしいよ。男友達が言ってました。
たとえばたいして綺麗でもない爪の形でも、ハンドクリームマメに塗ってサロン行かなくても何かしら爪に塗ってると、放りっぱなしより格段に綺麗感が違うらしい。
それ聞いて、結果出る出ない置いといて何かしらは自分に少しでも手をかけるようにしてます。+124
-5
-
140. 匿名 2019/07/28(日) 21:15:07
>>123
すごく安い化粧水と乳液ならそれぞれ700円ぐらいかな。
2〜3ヶ月は持つし、それもかけられないって相当だよね。
単に美容にお金をかけたくないって話じゃないの?+50
-2
-
141. 匿名 2019/07/28(日) 21:15:47
結局はお金。きれいに見えても今はお金でどうにでもできるから。+14
-5
-
142. 匿名 2019/07/28(日) 21:15:52
あるだろうけど、結局は若いときから日焼けに気を付ける。
+42
-0
-
143. 匿名 2019/07/28(日) 21:16:04
その人個人の比較でいったらそりゃ高いスキンケアで丁寧にケアした方が良くなるに決まってる。
でもそれが生まれつき肌が丈夫でキレイは人にかなわないこともある。+59
-1
-
144. 匿名 2019/07/28(日) 21:16:06
>>95
なんだろうね、もう美人とかそういう次元じゃないものを感じたよ。
造形美は崩れてくる年齢だから期待は出来なくて当たり前としてね。
努力しない私より可愛らしい人の方が幸せだと思う。
でも私に出来るかと問われたら、そんなことにエネルギーを費やすより1秒でも寝ていたい。
美人かブスなんて、周りが勝手にいろいろ言うだけだしね。
+20
-4
-
145. 匿名 2019/07/28(日) 21:16:49
ワセリンの原料って何なんだろうね+8
-6
-
146. 匿名 2019/07/28(日) 21:17:14
子供が小学校上がったら、女捨ててるお母さんと小綺麗にしてるお母さんの差が露骨に出ててびっくりした。
化粧してない、素っぴん、白髪まじり、貫禄のある肉付きのお母さんはお婆ちゃんにも見えてしまう。
かと言って美魔女には憧れないけど、やっぱそこそこに小綺麗にしていたいわ…としみじみ思った。
そうなると身なり(スキンケア、ヘアメイク、服装)にそこそこお金かけないと維持できないし、食生活や生活リズム全部気を付けないといけないんだよね…
あとは補正下着使ってる人が結構いた。+138
-2
-
147. 匿名 2019/07/28(日) 21:17:52
あると思う。
たけど、あまり肌を扱わない人の方が綺麗だったり、ごしごし洗ってるのに綺麗な人もいるから、結局のところ遺伝が一番大きいのかも。
せめて、紫外線に気を付けるくらいで大分差が出てくる、年取ったら。+65
-0
-
148. 匿名 2019/07/28(日) 21:18:24
顔より髪や手などにお金を使うようになった。肌はメイクで誤魔化せるけど、髪と手はそうはいかない。+22
-1
-
149. 匿名 2019/07/28(日) 21:19:03
プラセンタ製剤を注射した人は献血できないから、そういうこと考えるとそこには手を出せない。身内に何かあっても助けになれないかもしれないし。+117
-7
-
150. 匿名 2019/07/28(日) 21:19:05
>>136
そうなんだよね。
スキンケア信者はたくさん努力してる自分が好きなんだよ。
私も昔はそうだったからわかるけど。
自分にお金をかけたいのなら、体の中から綺麗にするのが一番だよ。
荒れた肌はスキンケアでは治らないという事を自覚しないと前には進めない。
+55
-12
-
151. 匿名 2019/07/28(日) 21:19:13
>>145
石油からとった炭化水素+18
-1
-
152. 匿名 2019/07/28(日) 21:20:02
>>139
男って結構見てるよね。
首のシワとか手や爪、ひじ、口の周り、毛穴とか
ムダ毛も(笑)+108
-2
-
153. 匿名 2019/07/28(日) 21:20:06
日焼け対策とストレスと食べ物だと思う+54
-0
-
154. 匿名 2019/07/28(日) 21:20:15
40代からの方が肌の手入れで差がつくと思う。お金をかけてる人とそうじゃない人もハッキリと分かる。
20代は安い化粧品や荒れた肌、爪、髪でもそれらしくなるからね。
ただ 40代以降は何しても一緒というのは おそらく男性の意見じゃない? 20代のブスと40代の美人だったら20代のブスを選ぶとよく聞いたことある。+27
-19
-
155. 匿名 2019/07/28(日) 21:20:20
お金かけられない事情の人もいるから、その人の人となりは中身で判断したいね+88
-3
-
156. 匿名 2019/07/28(日) 21:20:37
>>135
芸能人の「主食はお菓子」は「こりん星出身」くらいのやつ笑
ネタだよな、+91
-2
-
157. 匿名 2019/07/28(日) 21:20:47
若いころはシャネルだのラ・プレリーのスキンキャビアだのなんだのかんだのと使っていたし、エステにも行っていたけど、生まれつきの肌質は変えられないと気づいて、今は安い無印の化粧水と乳液で終わり。日焼け止めは年中使っている。
安いものしか使っていないけど目じりにしわもあまりないし、友達にも安上がりの割には良いんじゃない?というレベルは保てているみたい。だけど、だからって美しいわけでも何でもないわ、あははは。
あとは、マリンスポーツなどの日焼けが激しいスポーツはしない、タバコを吸わないということを守れば、化粧品に頼る必要はないと思う。
でもどんなことにも例外はいて、タバコ吸っていても毎日コンビニ弁当でも、綺麗な人もいたりするからねえ。こればっかりは、やっぱり生まれつきなんじゃない?
+21
-9
-
158. 匿名 2019/07/28(日) 21:20:56
かわると思う。
綺麗な高校生→綺麗なJK
ブスな高校生→ブス
綺麗な20代→綺麗な若者
ブスな20代→ブス
綺麗な40代→綺麗なおばさん
ブスな40代→おばさん
綺麗な60代→綺麗なお婆さん
ブスな60代→お婆さん+72
-12
-
159. 匿名 2019/07/28(日) 21:21:58
なにもしてない=キレイは嘘だというけど 知り合いの50近い人は本当に無頓着で顔も洗うだけ 髪の毛も何日かに1回洗うだけだけど 本当にキレイ。髪の毛なんて艶々してる。ただあまり洗わないからネチャッとはしてる。+16
-28
-
160. 匿名 2019/07/28(日) 21:22:03
>>15
この人肌も顔も綺麗だね!誰ですか? 化粧品のイメージモデルは色が白くて骨格も顔も美しい人が適任だね。
私は最近やる気が起きず何もやってない。見事にたるんだ。+103
-0
-
161. 匿名 2019/07/28(日) 21:22:22
お金をかけている人はやっぱり違うよ
肌の色艶が全然違う
普通に高くて良いものを使っているから
特別な事をしているという意識がないんじゃない?
それに裕福な人はあえてお高い化粧水使っていますとは言わないよね
なにもしていませんと答えるよ
+84
-6
-
162. 匿名 2019/07/28(日) 21:22:39
>>111
そりゃ言われなかったらお金捨ててることになるもんね+6
-6
-
163. 匿名 2019/07/28(日) 21:23:51
>>160
写真の肌は修正してるからわかんないよ+42
-0
-
164. 匿名 2019/07/28(日) 21:23:52
自称何もやってない天然美肌の人って見た目の肌色は均一できれいなんだけど
触り心地は意外とゴワゴワだったりざらついてたりするよね
なんだかすごく丈夫なんだなっていうのが感触からして分かる
手間と金かけた人の肌はほにゃほにゃ柔らかくてつるっとしてる気がする
どちらが良いというわけではないけどなんとなく違いはあるなと思う+106
-3
-
165. 匿名 2019/07/28(日) 21:24:01
若い頃からスキンケアに人一倍気を使いお酒もタバコもやらず日焼け対策も怠らず美肌系サプリやらお茶やらを飲みまくってる友人より
飲酒喫煙夜更かし上等、ボディシートで顔まで拭き上げ安いオールインワン塗るだけの自分の方がアラフィフになっても肌綺麗だわごめん+11
-29
-
166. 匿名 2019/07/28(日) 21:25:54
保湿命!+34
-0
-
167. 匿名 2019/07/28(日) 21:26:00
私の知り合いで、ものすごく肌がキレイな(顔立ちも可愛らしいんだけど)人がいるんだけど、40代半ばで毛穴も見えないくらいの彼女のスキンケアはニベアのみだと言っていました…
彼女のその他の色々なことを鑑みると、嘘ではないと思う。
でも本当にキレイ。
ただ日焼け止めはすごくしっかり対策してるって言ってました。紫外線だけは対策するべきなのかもしれないけど、あとは肌質が大きいのかも…と思わされました。
本当にここで晒したいくらい、肌がきれいな40代中盤。
羨ましいです・・・+109
-0
-
168. 匿名 2019/07/28(日) 21:26:17
>>140
はい、お金なんてかけたくありませんよ。
そんなことに使うくらいなら、趣味や生活に費やしたい。
メイクだって興味ないし、流行りのメイクが何なのかも知りません。
化粧品にお金をかけない=悪いこと、人としてダメと言われることが疑問なのです。+5
-52
-
169. 匿名 2019/07/28(日) 21:26:26
>>116
使ってます‼︎
ほんとに、効果あり‼︎
使い出して肌だけは、たくさんの人に
褒められます‼︎
若い人にも褒められます‼︎
こんなに肌が綺麗になったのは初めて🥰+10
-8
-
170. 匿名 2019/07/28(日) 21:27:19
>>155
お金かけた=綺麗
お金かけない=汚い
じゃないんだよ。お金をかけなくても美人は作れるよ。
本当に綺麗になりたいんだったら、そういう考えを捨てた方がいいよ。
それこそ美容業界のいい鴨になる。
もっと色々と勉強した方がいい。私は美容・健康に関する本は100冊以上読んで自分なりに綺麗を保ってるよ。
+61
-13
-
171. 匿名 2019/07/28(日) 21:27:51
>>165
こういうのって体質に近いから他人との比較じゃなくて自分比で考えないと意味ないよね。
その手をかけてる人は、手をかけないともっと肌が汚くなるから自分なりのベストを見つけてそうしてるんでしょ。+91
-2
-
172. 匿名 2019/07/28(日) 21:28:19
美容院にはこまめに通って髪をきれいに保つ、全体的に清潔感、肌はぱさぱさにならないようしっとり感を出す、というだけで随分きれいに見えるけどね。
特に髪の毛はきれいにした方がいいよ。美人でも、ヒジキみたいな縮れ毛が目立ち、白髪交じりのぼさぼさだったら、うわっと思われるよ。しっとりサラサラのつやのある髪で、綺麗にカットされてまとまっていたら、女は3割以上きれいに見えるよね。
肌より髪の毛の方がトリートメントの効果は出やすいと思う。1、2か月に一回は美容院でカットしてトリートメントしてもらったら、高い化粧品より美人度は上がると思うな。
+126
-3
-
173. 匿名 2019/07/28(日) 21:29:21
40過ぎてもお姉さんって言われたら美人だと思っていいと思う+78
-5
-
174. 匿名 2019/07/28(日) 21:29:41
基礎化粧品にはお金をかけてる。
紫外線が怖くて我が家は一年中カーテンは閉めっぱなし。月に1度はエステでお手入れしてる。美人ではないけど10歳は若く見られる。+17
-9
-
175. 匿名 2019/07/28(日) 21:29:49
20代から月2回コスメカウンターに通ってエステやカウンセリング受けて自分にあったスキンケアとメイクをして、ジムやヨガに行ってスタイル維持してる友だちは40過ぎてるけどやっぱりキレイだよ。
シワは全然なくはないけどシミはないし毛穴も目立たないしたるみもない。
自分にお金を掛けれる人は違う。
+90
-3
-
176. 匿名 2019/07/28(日) 21:31:32
>>27さん
いやいや
質問に対する答えの趣旨が違うよー(笑)
+4
-25
-
177. 匿名 2019/07/28(日) 21:32:22
>>168
140です。
アンカー元の123さんですか?
まずいですかね?と聞いてたから、お金かける気がないんじゃない?と言ったんだけど。
最低限の費用をかける気もないのにまずいですかね?と気にしてるのは変だなと思ったから。
元から興味も何もない人にはどうぞお好きにだよ。何も批判してない。
ただ美容トピのぞいてわざわざ興味ないと宣言するあたりが矛盾してるとは思うけどね。+101
-2
-
178. 匿名 2019/07/28(日) 21:33:09
肌は遺伝の方が重要。+44
-0
-
179. 匿名 2019/07/28(日) 21:33:30
アラフォーにもなるとババアで一括りなんだよね。
男性は特におっさんでさえアラフォーには見向きもしない。綺麗ブスの区別無し。+1
-39
-
180. 匿名 2019/07/28(日) 21:35:57
体質だと思う。
職場の石鹸で顔洗うだけの喫煙者の40代の人、めちゃ肌が綺麗。キメが細かいしブツブツもない。
めちゃお金かけてる友達は、可哀想だけどすごくシミがあるし肌も普通。こればかりは生まれ持ったものかのかも?
それでもしないよりはした方が良くなってるとは思うけど。+75
-2
-
181. 匿名 2019/07/28(日) 21:36:12
>>87
えー?そうかな。知り合いに昔から超絶肌が綺麗な人がいたけど、40歳になった今久しぶりに会ったら年相応に皺はあるし肌荒れとかはないんだけど無頓着なんだろうなっていう肌になっていた。
肌が綺麗な故に手入れをしてなかったみたい。
反対に若いころはニキビが出来てた人は昔から手入れを頑張ってて40歳になった今はピカピカの艶のある肌になってたよ。+120
-2
-
182. 匿名 2019/07/28(日) 21:36:22
>>170 ここのトピの意味、、、+24
-1
-
183. 匿名 2019/07/28(日) 21:36:26
敏感肌で合う化粧水を探すのが大変だった
ついにベビー用でもヒリヒリするようになって、全てが嫌になり化粧水を捨てた
最初の2ヶ月は地獄だったけど、その時期を乗り越えたら自力で保湿成分出るようになったのかツルンツルンの肌に生まれ変わった
脱化粧水して5年
すこぶる肌の調子がいい
洗顔後のツッパリ皆無、Tゾーンのみ脂浮きまくりの毛穴の開きも気にならなくなった
自然な保湿感は化粧水ぬってたらわからないと思う
全てが程よい感じ
ドーピングしすぎで眠ってた自己補修力が復活したんだと思ってる
多分脱ステロイドに似てるんじゃないかな
今してるスキンケアは日焼け止めだけ
アラフィフで今後どうなるかはわからないけど
肌荒れから開放されたし、周りからも綺麗な肌と言われるから後悔はしてない
洗顔後のモチモチした自分の肌を触るのが楽しみなくらいで
こんな事ならもっと早く脱化粧水すれば良かったと
その後悔はしてる+11
-13
-
184. 匿名 2019/07/28(日) 21:36:32
エステティシャンしてますが、お手入れするのとしないのとではやっぱり違が出てきますよ!
高い基礎化粧品をケチって使うくらいなら、安いものでもジャブジャブ使った方がいいです。
でもわたしの場合、成分が良いものを使いだして確実に10年前よりも美肌になりました。+84
-10
-
185. 匿名 2019/07/28(日) 21:36:43
>>152
このコメント見て思い出した。
加齢するにつれて、眉毛の長さが伸びる。だから、眉の毛足が長いと老けて見られるから眉尻は程よく処理しましょうって話を聞いたんだよね。
で、ある時、おばさん世代で鼻毛が出てる人や口髭がひどい人が多いことに気づいて「眉毛だけじゃなくて鼻毛も伸びるんだ」って衝撃受けたことがある。笑
普段からスキンケアやメイクで鏡をじっくり見る人は自分の無駄毛にすぐ気づくから手入れもこまめにできると思うんだけど、近距離で鏡をあまり見ない人は一度じっくり見た方がいいよ。+117
-0
-
186. 匿名 2019/07/28(日) 21:36:56
私はアラフォーだけどドラッグストアに売ってるような基礎化粧品使ってますが、色白できめ細かい肌です。肌老化の8割だかは紫外線だと言いますよ。元が色白で30過ぎてからシミが出始めたので4年位おきにレーザーでシミ取りしてます。+55
-4
-
187. 匿名 2019/07/28(日) 21:37:15
アラフォーになるまでの生活習慣にもよると思う。
若い頃から日焼けに対するケアを何もせずにマリンスポーツしてた人はどんなに高い化粧品や美容液使ってもシミや皺は免れないと思う。
ハワイに住んでる吉川ひなのや花田美恵子なんてお金はあるだろうから若い頃から高い化粧品使ってただろうし日焼けに気をつけてただろうけどやっぱり紫外線の強さで肌は劣化しちゃった感じだよね。+106
-0
-
188. 匿名 2019/07/28(日) 21:37:26
結局生まれつきという気がする。
身も蓋もないけど、何しても自己満足の域を出ないような・・・
あとは、ホルモンバランスと言うか、女性ホルモンのせいでどうかなっちゃうんじゃないかなと思ってます。顎のニキビは女性ホルモンのバランスが乱れると出るってお医者さんも言っていたし。
肌も体の一部で、ただの細胞だからね。
なんか上から塗ったりさすったりしたって、おまじない程度の効果しかないような。
+50
-3
-
189. 匿名 2019/07/28(日) 21:38:20
35すぎたら美人なおばさんと普通のおばさん、ブスなおばさんに分かれるだけ
男から見たらね+4
-33
-
190. 匿名 2019/07/28(日) 21:39:21
>>21
私はアラサーですが、53歳までなら美人な人見たことあります。変なハリツヤじゃないからNO整形だと思うけど、初めてその人見たときは美人で可愛くて40前後だろうなって思ってたから実年齢聞いた時、悲鳴あげました。笑!派遣でいった会社の人だったのですが、20代前半の女の子もいる中でダントツ1番綺麗で可愛い人でしたよ。
ジムで運動はめっちゃしてるそうだから、運動って大事なんだなーと思います。+189
-2
-
191. 匿名 2019/07/28(日) 21:39:33
>>94
うちの会社にもいます。そういう方。
「あなただってもうオバサンなのよ!自覚して!」って言われます。
でも女捨ててるその先輩と美容頑張ってる私、男性社員からの扱いが全く違います。
それがしゃくで私を攻撃するんだとは思うんですけど正直一緒にしないで、と心の中では思っています。それにおばさんなのは毎日毎日言われなくても分かってます。
正直こうやって人の足を引っ張ろうと必死な方苦手です…
+243
-6
-
192. 匿名 2019/07/28(日) 21:39:39
ある。と、営業の夫が言っております
お金に余裕のある奥様ほど顔の美醜に関わらず肌がキレイらしいです
肌がキレイだと年齢を重ねるほど差がでますよね+81
-5
-
193. 匿名 2019/07/28(日) 21:40:05
スキンケアもあるけど
食べ物も大事だと思う+87
-1
-
194. 匿名 2019/07/28(日) 21:40:14
>>185
納得!ジジイの眉毛は長いもんね。耳毛とかも!!
でも歳をとると老眼になって、見てもわからなくなるらしいよ!
うちの伯母が言っていたけど、「老眼で、鏡を見ても自分の顔のシミとかしわがわからないのー。だからもういいわ、丁度いいわって思って開き直ってるの!」だって。+108
-2
-
195. 匿名 2019/07/28(日) 21:40:15
結婚してるし、ブスも美人もないけど
20代からずっと紫外線対策はしてます。
今40代後半ですが、紫外線対策は欠かせないしてません。
シミは確かに、少ないかな。
色が白いので、シミが目立つの嫌なんで…。
でも特別高価な化粧品を使うわけでもないですが、やっぱ日焼けは、10年後20年後に出るって本当かなってしみじみ思います。それと食生活、睡眠、ストレスとかも肌には関係あるのは確かかなって、この歳で感じます。+26
-3
-
196. 匿名 2019/07/28(日) 21:40:37
綺麗だと自信があるから内面からの影響もあると思う+47
-1
-
197. 匿名 2019/07/28(日) 21:40:42
>>189
そう思って諦めちゃってるのが丸わかりなおじさんとおばさんの判別すら曖昧なレベルの容姿した中年いるよね+76
-1
-
198. 匿名 2019/07/28(日) 21:41:35
>>1
私はアラサーだけど、手入れしてないだろうなって人は身なりや雰囲気からも見て分かるので意味はあると思いますよ。+232
-2
-
199. 匿名 2019/07/28(日) 21:41:55
>>1
40~こそ、ブスと美人の差が開くのよ。
+314
-1
-
200. 匿名 2019/07/28(日) 21:42:25
>>16
いやいや、コスメカウンターで肌チェックしてもらったら33歳と出た。
去年は34歳。実年齢47歳。
スキンケア一切使ってません。
+11
-87
-
201. 匿名 2019/07/28(日) 21:43:11
もちろんあるけど、持って生まれた肌質もある。
姉はほとんど化粧もしない、基礎化粧も雜でほぼしない。
乾燥肌なくらいで肌がシワもなく綺麗。
私は45になりシミ増えた。
きちんとしてたのに。+59
-1
-
202. 匿名 2019/07/28(日) 21:43:20
>>152
何かで女はムダ毛や毛穴がないって思ってる男がいるって見たな。+39
-0
-
203. 匿名 2019/07/28(日) 21:43:22
>>173
お世辞でよく言われるけど…+23
-0
-
204. 匿名 2019/07/28(日) 21:43:42
スキンケアも大事だろうけど40代超えたら
10代 20代 30代でちゃんと自炊で野菜も沢山取って
きちんとした食生活が肌にスタイルに出てるって
スキンケアより大事って杉本彩も岡本夏生も言ってたよね。+103
-0
-
205. 匿名 2019/07/28(日) 21:44:07
>>54凄く分かる。+45
-0
-
206. 匿名 2019/07/28(日) 21:44:08
差が出るほどのお金のかけ方って、1万2万じゃないと思う。
月10万とかだと思う。+87
-0
-
207. 匿名 2019/07/28(日) 21:44:22
>>200
スキンケア使ってない=買う気ないのにコスメカウンターで肌質チェック?+116
-0
-
208. 匿名 2019/07/28(日) 21:44:36
スキンケアは別として、顔の作りは美人とブスは同列はないと思う
でもある一定の年齢を過ぎると「昔はモテただろうな、綺麗だっただろうな」ってなるのも確か+56
-1
-
209. 匿名 2019/07/28(日) 21:45:02
>>126
20代のうちに高級ラインでお手入れして土台を作っておくとアラフォーになってから差が出るよ。
今の状態が良いのは高級ラインのおかげ。+27
-17
-
210. 匿名 2019/07/28(日) 21:45:03
元カレが言っていたけど、綺麗にしている女性はかわいいんだって。
一生懸命可愛く見せよう、綺麗に見せようという心意気がかわいいんだってよ。
開き直って、どーでもいいわ、どーせブスですし、どーせオバサンですからねーって、かまわない人は、その根性がかわいくないって言っていた。
だからメイクして女の人らしくしていたら、美醜を超えてかわいく見えるってさ。
ま、男が全員そうとは言わないけど、確かに一理あるんじゃない?
男の人は自分とは違う女の人の女の部分に惹かれるんだろうから。
すっぴんでいつも行くクリーニング屋さんに行くと受付の爺さんに舌打ちされるけど、メイクしてかわいい格好で行くと、ニコニコして感じ良いよ。
+185
-15
-
211. 匿名 2019/07/28(日) 21:45:03
>>168
じゃ日焼け止めやめたらお金節約できるよ。
落とす時のクレンジングも要らなくなるし、ファンデもやめたらいいじゃん。
+92
-0
-
212. 匿名 2019/07/28(日) 21:45:11
お金ある芸能人でも50歳で20才に見える人いないよね?
コスメ、整形、点滴しても老化は止められない
+31
-6
-
213. 匿名 2019/07/28(日) 21:45:21
美意識の違いはあるけど
アラフォーになると以前からお金かけてる人はスキンケアの限界を感じる。
実際自分は知識があるから
原液や元の成分をネットで安く購入して相性の良い成分を混ぜて使ってる。
めっちゃ安く済む 笑
どうしても出やすい目元は年に2回くらいヒアルロン酸をクリニックで打ってもらってる。+10
-7
-
214. 匿名 2019/07/28(日) 21:45:23
ココ シャネルが言ってるよ
30歳の顔はあなたの人生
50歳の顔はあなたの功績+136
-3
-
215. 匿名 2019/07/28(日) 21:45:44
>>184
成分の良いおすすめスキンケアを教えて頂きたいです。
+27
-0
-
216. 匿名 2019/07/28(日) 21:45:50
括りとしてはおばさんだと思ってる
ただ汚いおばさん、みすぼらしいおばさんにはならないよう気をつけてる
後若さ固執してイタイおばさんもイヤだわ+94
-1
-
217. 匿名 2019/07/28(日) 21:46:56
食べ物と生活習慣と
そもそもの体質によると思う
プラス紫外線対策+33
-0
-
218. 匿名 2019/07/28(日) 21:47:02
>>173
40くらいならおばさんとは言われないよ。みんな気使ってお姉さんって呼ぶよ…+65
-10
-
219. 匿名 2019/07/28(日) 21:47:18
>>173
今気を使ってなのか風潮なのか、40過ぎくらいの人にはお姉さんって言わない?
面と向かっておばさんとかは言わないよね
子供以外
+118
-0
-
220. 匿名 2019/07/28(日) 21:47:25
>>135
でもその二人は、憧れの対象ではない。
+15
-3
-
221. 匿名 2019/07/28(日) 21:48:05
>>40
私もそう思います。だけど私のまわりの喫煙者は3人ともハリがあって、綺麗だから不思議です。+109
-1
-
222. 匿名 2019/07/28(日) 21:48:15
おばさんはおばさんだよ
やっぱり男から見たら若い子とは違う
そこから美人なおばさんと普通のおばさんブスなおばさんに分かれるだけ+20
-7
-
223. 匿名 2019/07/28(日) 21:48:24
>>191
いや、多分それは男性社員達が気を使ってるんだと思います。女子力高い人にはデブ、ブス、ババアは絶対言えないそうですよ。
うちの会社でも30前半の綺麗でノリのいい子がババア!とか言われてて、40前半のマツエクばーん!の女子力高めのおばさんは女性として扱われてます。+66
-35
-
224. 匿名 2019/07/28(日) 21:48:39
肌は紫外線対策したかしないかで違いでてくるとは思うがもともとの遺伝がデカい
皮膚が薄いとしわになるしシミたるみも肌質+36
-1
-
225. 匿名 2019/07/28(日) 21:49:14
>>191
おばさん!って言ってくるのは若くて可愛い女の子じゃない。
私達と同世代かちょっと上の世代…
+113
-0
-
226. 匿名 2019/07/28(日) 21:49:14
>>89
それ携帯に出てくる広告みたいだね+17
-3
-
227. 匿名 2019/07/28(日) 21:49:16
化粧水塗るときに、パンパン叩いて塗るのは絶対にやめてね!お肌を痛めてるだけです。叩いたら浸透が良くなるのは嘘ですからね!+98
-1
-
228. 匿名 2019/07/28(日) 21:49:30
芸能人みたいに若い頃から肌をいじり回してるほうが肌が早く老ける気がする。
マッサージとかほどほどにしたほうがいいと思う。
まあ、痩せすぎてるせいかもしれないけど。
+33
-4
-
229. 匿名 2019/07/28(日) 21:49:33
意識高い系と低い系は良く分かるらしい。+33
-0
-
230. 匿名 2019/07/28(日) 21:50:26
>>199
その通り!!!
+88
-0
-
231. 匿名 2019/07/28(日) 21:51:00
化粧品をバシャバシャつけるのは意味ないからね
皮膚が浸透する量は決まってるから
+48
-2
-
232. 匿名 2019/07/28(日) 21:51:06
>>197
諦めるというのは可能性のある時に使う言葉だからおばさんには諦めると言う言葉は当てはまらないですよ。
+2
-15
-
233. 匿名 2019/07/28(日) 21:51:12
>>212
がるちゃんにはいっぱいいるけどね+6
-1
-
234. 匿名 2019/07/28(日) 21:51:16
>>204
一番重要なのはタンパク質。
ご飯やパンを少し減らしてタンパク質を増やすだけで、肌は変わるよ。
スキンケアは保湿と日焼け対策で充分だと思うけど。
余ったお金で自分のスキル上げて人間力を磨いた方がいいよね。
+93
-3
-
235. 匿名 2019/07/28(日) 21:53:00
お金掛ける必要がないくらい生まれつき肌が汚い人もいるし、何にもしなくても元々キレイな肌で手を掛けてもっとキレイになる人もいるとコスメカウンターで働いてる友だちが言ってた。
+33
-2
-
236. 匿名 2019/07/28(日) 21:54:25
私はスキンケア完璧だし、肌も綺麗な方だったけど、かぶれでかなり汚くなった
酷い炎症を起こしたら水の泡+24
-0
-
237. 匿名 2019/07/28(日) 21:54:52
私は30歳までまともにお手入れしなかったけど、心入れ替えて頑張ったら48歳の今シワなくて真っ白ツルツル
タルミもない
でもたしかに金はかけてる
今はポーラBAとクレドポー、ランコムなどを使って、美容クリニックにも行く
目の周りのシワがないのが自分で好き
食べ物も気を遣ってるし
+66
-4
-
238. 匿名 2019/07/28(日) 21:55:10
スキンケアじゃないけどフィットネスにお金かけてる。適度に汗かいて肌の調子もいい。+39
-0
-
239. 匿名 2019/07/28(日) 21:55:25
高須先生が、歳を取ったら少し太っているぐらいが肌つやがよく、ハリもあって若く見えるって言っていたね。
やっぱり痩せていると脂分が少ないからパサつき感がでるんじゃない?
食べていないから栄養面でも不足があるだろうし。
デパートで萬田久子を見たけど、痩せていてお美しい方でしたけど、カサカサのぱさぱさだったよ。痩せてるもんなーって納得したりして。+107
-5
-
240. 匿名 2019/07/28(日) 21:55:33
40過ぎてからの方が、美人かブスか重要だと思う
若ければ若さでごまかせる場合もある
◯◯さんならおばさんでも全然良いとか、男は陰では普通に言ってますよ
おおっぴらには言えない時代だけど、少なくとも陰では相当言ってる
だから自分に合うスキンケア、メイク、ファッションは本当に大切だと思う+87
-0
-
241. 匿名 2019/07/28(日) 21:55:38
>>209
その高級ラインが買えなくなったら、あなたの肌は絶望的に終わるよ。+13
-7
-
242. 匿名 2019/07/28(日) 21:58:35
拭き取り化粧水で若い頃はあまり拭き取れなかったけど、40過ぎたらなんかよく取れる。代謝が悪いのかな。+26
-0
-
243. 匿名 2019/07/28(日) 21:59:36
あるある。でも、生まれ持った肌ってあるからね。肌が綺麗で丈夫な人って本当にいるから。私は努力して保ってるよ。見た目って大事。+40
-1
-
244. 匿名 2019/07/28(日) 21:59:36
お金をかけているかどうかよりも
自分に合ったものでちゃんとケアしてるかどうかじゃない?
あと日焼け防止
私は外回りの仕事だから日焼け止め塗って気を付けてても
室内にいる人より肌の衰えが早いと思う…+39
-0
-
245. 匿名 2019/07/28(日) 21:59:59
「40才からは美人も普通もブスも同じだから意味がない」
これは40過ぎたブスの願望に過ぎん
+170
-0
-
246. 匿名 2019/07/28(日) 22:00:24
>>167
何のトピだか忘れたけど、何使ってるの?って聞かれたら本当のことを言わないで「ニベア」って答えてるって人が何人かいたな
なんか思い出した+82
-1
-
247. 匿名 2019/07/28(日) 22:00:32
上から塗るのもある程度いるけど、
腸活って大事だなと気づいたよ
生麹を取り入れて、食物繊維のファイバーで
かなり肌に透明感が出てシミも目立たなくなった
化粧水だけよ〜って、
何もしないで肌がキレイな人って、
ほんとにいるかもと思った笑+66
-0
-
248. 匿名 2019/07/28(日) 22:01:19
>>133浜辺美波かとおもった!+1
-8
-
249. 匿名 2019/07/28(日) 22:04:11
>>223
30代だろうが50代だろうが女性にババアなんていう男性がいる職場って…(>_<)
+177
-0
-
250. 匿名 2019/07/28(日) 22:05:37
>>240
それどころか、○○さんはおばさんじゃない!とか言われてる。綺麗な人は。
+38
-0
-
251. 匿名 2019/07/28(日) 22:08:21
>>139
女同士でもパッとみただけでなんとなくわかるから、男の人でもそれくらい感じ取ってる人がいても不思議じゃないよね。
男性でも脱毛通ってたり、サプリのんでたり美容に気をつかってる人はいるからね。+53
-0
-
252. 匿名 2019/07/28(日) 22:08:34
>>176
そうかな?
すごく分かりやすいと思ったけど。+29
-0
-
253. 匿名 2019/07/28(日) 22:09:34
>>245
ほんとその通りで、40過ぎようと50過ぎようと60過ぎようと、美人は美人。ブスはブス。
うちのオカンは日本の男の人が好きそうなかわいらしい感じの美人だから、70過ぎても近所のジジイ共が、うちのオカンのご機嫌を取りに来るよ。うちのオカンが欲しがっていたお花とかお菓子を携えて、うちのオカンにおべんちゃら言いに来て、自分の嫁に「あたしには飴玉一個買ってこないくせに!」と怒られているけど、うちのオカンには貢物を持ってくるよ。うちのオカンがおねだりなんか一切しなくても。
親戚の人も苦笑いで、「あんたんとこのお母さんは昔からそうだった。勝手に男の方が寄ってきて、ご機嫌取りをしに来るんだよ」って。
わたしは母より若くても、ハエも寄ってきませんよ。
+147
-2
-
254. 匿名 2019/07/28(日) 22:09:42
いや本当に。
若くて可愛い女性で自分よりも(場合によってはかなり)年上の女性におばさんだのババアだの言ってるの見たことない。
そんなこと言うのは同じような世代やちょっと上の、悲しいけど同じ女性。
むなしくないのかしら。+114
-1
-
255. 匿名 2019/07/28(日) 22:09:57
私たちババアだもんね、と人を巻き込んで来たり
私たちババアだからもう〜〜するのは変よね、とめんどくさい牽制してくるようなのが言うんだよ
「40才からは美人も普通もブスも同じだから意味がない」+108
-0
-
256. 匿名 2019/07/28(日) 22:12:17
きちんとスキンケアしているとそれなりに肌質もしていない時よりはいいんじゃない?
あくまで若く見えるか老けてみえるかの違いで、スキンケアをしているから美人に見えることはない。
「肌もキレイでお若く見えますね~!(ブスだけど)」みたいな。
その人なりの若さを保つためには大事なのかも。+35
-0
-
257. 匿名 2019/07/28(日) 22:14:36
>>246
ドゥ・ラ・メールの何万円もするクリームとニベアの成分は一緒だっていうのが、一時期話題になっていたよね。本当のところはわからないんだけど、カルーセル麻紀も拘置所にいるときニベアしかなくてそれを顔に塗っていたら、すごくよかったって言っていた。
わたしもニベアを試してみたけど、肌に合わなくて。テクスチャーが合わないのかな?ついでに匂いもいやで、無理だった。
だからニベアしか使ってませんという人は、ドゥ・ラ・メールを使っているという意味かも知れない。+59
-4
-
258. 匿名 2019/07/28(日) 22:15:49
美人もブスも一緒じゃないけどおばさんなのは一緒だよね+16
-10
-
259. 匿名 2019/07/28(日) 22:18:22
>>40
たしかに
私の周りの喫煙者はゴルゴ線ある人多い+46
-6
-
260. 匿名 2019/07/28(日) 22:18:29
>>207
同級生が美容部員してるから。
買い物で来たときは寄ってって言われてるから
買い物する度に顔見て帰るのよ。
+6
-30
-
261. 匿名 2019/07/28(日) 22:18:48
この前10日間入院したとき、普段のお手入れができなかった。
いつもの美容液やクリームのケアができなかったんだけど、そのほうが肌がキレイになって、毛穴詰まりがなくなったよ。
今までのが合わなかっただけなのか、手抜きが合ってるのか。+55
-4
-
262. 匿名 2019/07/28(日) 22:18:48
スキンケアって、当社比ってやつじゃない?
やってない自分とやっている自分を比べて、やっている方がいいだろうなということでみんな四苦八苦しているのよ。どこかの美人と比べてもしょうがないし、どこかのドブスと比べても意味ないのよ。
おばさんだとしても、小綺麗なおばさんと小汚いおばさんじゃ世間の扱いは明らかに違うよ。ブスとか美人だけが決定項じゃないわよ。+91
-0
-
263. 匿名 2019/07/28(日) 22:19:24
持って生まれた肌のポテンシャルも大きい+42
-0
-
264. 匿名 2019/07/28(日) 22:19:57
>>258
汚いおばさんは見られない。
だからきれいなおばさんにならないと。+65
-0
-
265. 匿名 2019/07/28(日) 22:21:32
肌にあうスキンケアするのが一番な気がする。
肌に合わない化粧品使うと毛穴が開くから、とにかく荒れさせないことを徹底する。+30
-0
-
266. 匿名 2019/07/28(日) 22:23:38
>>237
私もポーラの美容液グランラグゼ使ってる。
あれ透明感出ていいよね!+24
-2
-
267. 匿名 2019/07/28(日) 22:24:35
クレンジング選びには気を使ってる。
毛穴が開いてると汚く見えるしたるむ。+18
-1
-
268. 匿名 2019/07/28(日) 22:25:26
若い頃から美容皮膚科通ってるけど、元々アレルギーや季節の変わり目で荒れやすい肌だから通ってプラマイゼロって感じ。+38
-0
-
269. 匿名 2019/07/28(日) 22:25:38
>>241
違うよ。
若い時に高級ラインで土台を作ると、年を取ってから安いお手入れに変えても大丈夫と言う意味。+21
-15
-
270. 匿名 2019/07/28(日) 22:26:12
シンプルに健康でいることが見た目の若さに繋がると思う
不摂生やストレスは身体にダメージを与える
肌も同じだと思う
ストレスなどの根本的な原因を突き止め改善するより化粧品や保湿などの対処療法に頼るのは一時的には改善しても持続的にはあまり効果がない気がする+58
-0
-
271. 匿名 2019/07/28(日) 22:29:12
>>264
アラフォーだけど、若く見られたいというよりも美しく年を重ねたいと思うようになった
平子理沙みたいにパンパンな肌で若作りするより、年相応に皺が出てきても透明感がある方が美しく見えることに気づいたわ+122
-1
-
272. 匿名 2019/07/28(日) 22:29:56
母が高い美容液使っていて、60代まで30代にみられるほど綺麗だったから、私も30代から1万円以上の美容液を使っている。
40代の今、同年代より肌はかなり違います。
これからも続けるつもり。+37
-8
-
273. 匿名 2019/07/28(日) 22:30:22
石田ゆり子綺麗だと思う+80
-5
-
274. 匿名 2019/07/28(日) 22:33:58
はたちに見えるアラフォーどころか30にみえるアラフォーすらほぼいない
芸能人ですら。
残念だがそういうことだよね+57
-14
-
275. 匿名 2019/07/28(日) 22:34:48
安いスキンケアはダメだ。せめて夜は高級ラインをつけてる。キメが全然違うし+13
-8
-
276. 匿名 2019/07/28(日) 22:35:25
ババアになったら綺麗でも、その年にしては、と言うだけで、
それも同性間での見栄だけ。本人が思ってるより人は何とも思ってない。
世間からは、綺麗なお婆ちゃんと一瞬思われるかもだけの自己満足。
たまーに同世代のジジイから、お世辞を言われても、
ジジイ達は、結局若い子が好きw
+10
-30
-
277. 匿名 2019/07/28(日) 22:36:12
美容整形外科の先生のツイッターで、リファみたいなマッサージ器具は絶対にやめて!
って言ってたよ
刺激が強すぎてたるみやかんぱんの原因にもなるらしいし、いいことはひとつもないそう。
すっきりして見えるのは、一時的に水分が流れるだけと。
かつてよかれとテレビを見ながら一時間もコロコロ転がしてた自分…+74
-0
-
278. 匿名 2019/07/28(日) 22:36:55
化粧品そのものの効果と言うより、美意識高いマメな人とガサツな人で見た目の差は開くよね
お金かけてしっかりケアしてる人はボサボサヨレヨレとは無縁な人多い、美意識高いから体型や髪にも気を使って全体的に清潔感がある
逆にスキンケアや化粧とか適当適当な人はやっぱり姿かたちがおばちゃん化してる人も多い+78
-2
-
279. 匿名 2019/07/28(日) 22:37:30
>>269
化粧メーカーの美容部員やってる友人が、若い頃から高い化粧品使うとそれに肌が慣れちゃうから、年取ってから化粧品だけじゃ追いつかなくなるって言ってた
あなたの肌が今綺麗なのは、生まれつきの肌質によるものが大きいと思うし、50代に入ってからが怖い
40代のお肌の劣化なんてまだまだ序の口だよ+13
-9
-
280. 匿名 2019/07/28(日) 22:39:35
顔はボディソープで洗ってるし、化粧水はつけたりつけなかったり、つけてもやっすいハトムギのやつです。40代突入しましたが、たまたまやってもらった肌診断では水分油分バランスばっちりで、トラブルもないです。たぶん元々肌が強いんだと思うけど、万年、肌断食状態だからなにもしなくても肌が勝手に補ってる気がする。+22
-4
-
281. 匿名 2019/07/28(日) 22:40:27
>>277
知らなかった!
使うのやめる!+24
-0
-
282. 匿名 2019/07/28(日) 22:40:43
40代だけど別に若く見られたい願望はない。
だけど、自分史上最高の40代でいたいなと思ってケアを頑張ってます。
+113
-0
-
283. 匿名 2019/07/28(日) 22:42:56
>>279
母の友人でエイボンだった人もその様に言ってたよ。
若いうちに使う物ではないって年齢相応のものを使わないと甘えるって。
色んな意見も鵜呑みにしないで見極めないとダメね。+13
-2
-
284. 匿名 2019/07/28(日) 22:44:25
20代後半から35くらいまでSK-II使ってた44歳ですが あんまり変わらない+17
-1
-
285. 匿名 2019/07/28(日) 22:45:31
>>9 「何もしていません。」の基準が美容意識の違いかと、特別なこと=エステなのか、何もしていないと思っていても洗顔からスキンケア、全てにおいて丁寧だけど習慣化されることで特別とは思わないとか。+275
-4
-
286. 匿名 2019/07/28(日) 22:46:26
>>212
50歳で20歳に見える必要があるの?
50代なら50代なりの美でいいんじゃないの?
52歳の若村麻由美さんを見て「美人だけど20歳には見えないよね」って思わないわ。+133
-5
-
287. 匿名 2019/07/28(日) 22:47:19
職場にアラカンさんが4人いるけど、3人は化け物?って位若々しくみえる。
2人は未出産、1人は美人。そして残り1人だけ老けてみえる人はシングルで口癖が「疲れた」「私は年だから」
別に3人共高級スキンケアしてないし、老けてみえる人より勤務形態はキツい。結局、関係ないと思う+69
-4
-
288. 匿名 2019/07/28(日) 22:47:41
スキンケアや化粧に興味無い同級生、顔の作りは若く見えるんだけど、手元見たらガサガサに粉吹いててビックリした
実家暮らしで親が家事してくれて、仕事も受付とかのはずなんだけど
家でもパートでも水仕事してる自分より、所帯染みた手で、おばあさんみたいだった...
普段からハンドケアとか気にしてないのかな?
化粧品は安物でも何でもいいから、そういう所こまめにケア続けるって大事だなって思った+27
-3
-
289. 匿名 2019/07/28(日) 22:47:51
どう頑張っても遺伝子には勝てないよ。+23
-1
-
290. 匿名 2019/07/28(日) 22:49:34
母は美人で、昔から容姿にコンプレックスなんてなかったと思う。だから、あまりお手入れはしてなかった。別にお金がないわけじゃなく、気を使わないタイプ。適当だし、SK2とかプレゼントしても、楽なオールインワンとかしか使わない。
60を過ぎて、明らかに同年代の他の人と差が出てる。たるみ、シワ、シミは老けて見えるから、私は若い頃から気をつけてる。そんな大金をつぎ込んでる訳じゃないけど、保湿と紫外線ケア、年齢の出やすい目元のケアを大切にしてる。+56
-2
-
291. 匿名 2019/07/28(日) 22:51:28
>>260
BAやってたけど、自営業じゃあるまいし友達呼んでカウンター座らせてお遊び診断なんて普通しないよ。
怒られるし、チーフでもそんな公私混同やらない。
失礼だけどずっと発言がなんか嘘くさいんだよね。+101
-2
-
292. 匿名 2019/07/28(日) 22:53:37
>>257
カルーセル麻紀ってお薬で捕まった人だよね
ニベアどうこうって言うよりお薬ができなくて抜けて肌が良くなったんじゃないかな
お薬や特に大麻やってる人はシワシワになるって言うよ
高樹沙耶とか老けてるもん+107
-1
-
293. 匿名 2019/07/28(日) 22:55:05
アラフォーなのに化粧水しかしてない。
オワッテル+4
-3
-
294. 匿名 2019/07/28(日) 22:56:06
20前半のころ、老けてみられてばかりでかなり嫌で
スキンケアとヘアケアにかなり力いれたら
30の今は23に間違えられるようになりました。笑
だから、肌や髪もケア頑張ればかなり綺麗になれますw+13
-8
-
295. 匿名 2019/07/28(日) 22:56:51
>>279
皮膚科医の本で若いうちから高いもの使って肌が慣れるってことはないって言ってたよ。
値段問わずエイジング効果のあるものを10代で使うとかは例外だけどね。
化粧水1本4〜5000円ぐらいのデパコス中価格帯のラインは20〜30代の肌も考えて作られてるし。+41
-2
-
296. 匿名 2019/07/28(日) 22:57:42
>>160
森えりかよりこの画像のモデルさんの顔が好み+45
-5
-
297. 匿名 2019/07/28(日) 22:58:42
なんでもいいからとりあえず保湿と日焼け対策
栄養のある食事睡眠
あとは遺伝+52
-0
-
298. 匿名 2019/07/28(日) 22:59:21
運動とか食生活だと思うな
塗りたくるだけじゃね…+35
-0
-
299. 匿名 2019/07/28(日) 23:00:16
シャネルとかイブサンローラン、クラランス辺りのカウンターにいる、重鎮っぽいオバさん店員さん、なぜか肌汚い方多いのよね。頑張って化粧しているけど、毛穴開いてほうれい線くっきりだし、性格の悪い顔してるし。高い自社製品で毎日手入れしてきたのだろうけど、あれじゃ…って思うことがある。
東北の私の母や、近所のおばさんたちはいつもスッピンっぽいけど、色白できめ細かで、すごく綺麗なのよ。
食べ物や水のせいか?ほんと不思議。+49
-11
-
300. 匿名 2019/07/28(日) 23:00:38
まず、メイク落とす前にスチーマー
夜は何もつけずスチーマーあてるだけ。
夜は肌のゴールデンタイムがあるから何かを付けて毛穴に蓋をしちゃうと勿体ないよ。+14
-7
-
301. 匿名 2019/07/28(日) 23:02:29
>>291
胡散臭いって言われてもありのままを言ってるだけ。
デパコスが皆そうなわけ?
7年位前にアレルギーで化粧出来なくなって何もしてないって
言ったら調べてくれたんだよ。それに他の友達には試供品とかメイク指導
とかしてて、会社から指示されてるから来て~って誘ってたよ。
20代の時からそうしてるんだけどw
+4
-40
-
302. 匿名 2019/07/28(日) 23:02:37
化粧品ぜんぶやめて肌きれいになりましたって人、独特の雰囲気ない?
うまくいえないんだけどベジタリアンとか自然派みたいな…+120
-3
-
303. 匿名 2019/07/28(日) 23:02:50
>>299
身内の欲目じゃない?+14
-5
-
304. 匿名 2019/07/28(日) 23:04:22
>>295
高い化粧品ていうのがエイジング効果が高い事なんじゃ無いの?
+3
-1
-
305. 匿名 2019/07/28(日) 23:04:54
はっきり言うとおばさんは綺麗も汚いもないよ。
こういうとひねくれて否定するけど素直に認めたほうが知的だし可愛いよ。
見た目は完全に衰えてるから素直さと知性を高めて言ったらどうかな?
私はさすがにアラフォーになったらババアは見た目は皆同じに端からは見ると思うから知性を磨きたい。
あと大切なのは健康だよ。アラフォーには。+9
-43
-
306. 匿名 2019/07/28(日) 23:05:22
>>304
高いイコール全部エイジングケア成分入りじゃない+24
-0
-
307. 匿名 2019/07/28(日) 23:06:54
おばさんだからそんなに気にしなくても良いのでは?
歳は歳だよ。+5
-25
-
308. 匿名 2019/07/28(日) 23:07:14
>>306
うんじゃスキンケアって何のためよ?
今、ここのコメント欄エイジングばかりの内容じゃない。しわシミたるみってさ+3
-7
-
309. 匿名 2019/07/28(日) 23:07:58
肌って汗とか皮脂の排泄器官だから水分入れようとしても入りませんって最近よく言われてない?
CMみたいに簡単に肌の奥まで浸透~とかなってたら悪いものも肌の奥までバンバン取り入れられてヤバイですって。
あくまで肌表面上に潤いがあればいいわけであって高い化粧水使ったとこで意味無いって聞いて、長年使ってたS○-IIやめてしまった。
今は洗顔したら即馬油塗ってるけど特に変化なし…+60
-3
-
310. 匿名 2019/07/28(日) 23:07:59
>>305
綺麗になるために工夫するって楽しいのに、そんなのババアは全部おんなじだから!って言う方が無知だしクセが強くて素直じゃないと私は思う。+83
-1
-
311. 匿名 2019/07/28(日) 23:08:37
お肌より膝関節かな。
+19
-0
-
312. 匿名 2019/07/28(日) 23:10:18
紫外線対策と保湿は必ずした方がいい。
肌質問わず。
肌老化に影響する。+62
-0
-
313. 匿名 2019/07/28(日) 23:10:22
>>308
ここにエイジングケアを求めてる人が集まってるだけで世の中の人全てがエイジングケア求めてるわけじゃないでしょ。
美白を求める人もいるし、デパコス全部がばあさん向けじゃないの。
あなたが知らないだけなのに堂々と逆ギレされても困るんだけど。+36
-0
-
314. 匿名 2019/07/28(日) 23:10:33
結婚前は大手のエステサロンにいて今は自宅でエステサロンしてる知人がいるんだけど
すっっっごい肌綺麗だよ。40代後半。
自宅にエステの機械とかスチームで全身を温める機械とかあって、自分でもケアしてるんだろうけど
あんなに肌綺麗な人見た事ない。
美人ってわけではないんだけど 30代で美人でも肌が汚い人と並んだとしても
その知人があっと目を惹くと思う。
+59
-0
-
315. 匿名 2019/07/28(日) 23:11:11
>>310
ほら出た
妖怪ひねくれおばば
若い子がひねくれてるのは可愛いよ
おばばがひねくれてるのは怖い
+8
-24
-
316. 匿名 2019/07/28(日) 23:13:09
>>315
少し否定されたらめっちゃ怒ってるじゃんw
いい歳して感情の制御きかない人の方がこわいよ。+45
-0
-
317. 匿名 2019/07/28(日) 23:13:30
もう、遺伝じゃないの?
綺麗な人とそうでない人。+33
-1
-
318. 匿名 2019/07/28(日) 23:13:34
職場に35歳の人がいて、肌が綺麗だから『何使ってるんですか?』って聞いたら『ちふれの化粧水と乳液を気紛れでつけたりつけなかったりしてる(笑)』って言ってたからビックリした。
しかも、ナチュラルに化粧してると思ってたら眉毛しか描いて来てないと。
ファンデも塗ってきてなかった。
本人の肌質なんだと実感した。+70
-0
-
319. 匿名 2019/07/28(日) 23:13:41
ネットで「毛穴を蒸しタオルで開いて~とか言うけど毛穴は物理的に開いたり閉じたりなんかしない」って見たんだけど本当?
加齢とかで毛穴が開くことはあるけどそんな短時間で開いたり閉じたりしないって…
冷水で引き締めも効果ないってこと?
ガル民にお医者様いませんか~!?+3
-2
-
320. 匿名 2019/07/28(日) 23:15:03
>>295
1本4〜5000円は高級ラインとは言わないのでは?
もちろんドラッグストアにあるような物よりは高いし、毎回買うには高いなーとは思うけど、高級とまでは言えないと思う+38
-0
-
321. 匿名 2019/07/28(日) 23:15:54
>>313
美白もエイジングでしょうよ。
日焼けしたままだと将来苦労するよ。とか、大体直結してんじゃん。
若い頃からやらないと・・・・がお決まりの文句でしょうが。
+1
-7
-
322. 匿名 2019/07/28(日) 23:16:37
>>78
そういう人って総じて肌綺麗で悪い意味で年齢不詳じゃない?+58
-2
-
323. 匿名 2019/07/28(日) 23:17:20
高いコスメも安いコスメも差はないよ、って書こうとしたら、保湿もしない日焼け止めも塗らないって人がいてびっくり。お金をかけないってそこまで?最低限この二つはしないとそりゃ差は出るよ。+69
-0
-
324. 匿名 2019/07/28(日) 23:17:26
>>305
いや、汚い綺麗はあるよ。
汚いのはどうかと思うよ。年齢に関係なく。+34
-1
-
325. 匿名 2019/07/28(日) 23:19:38
>>321
エイジングケア成分が入ってるか入ってないかの話をしたんだけど。
あなたの拡大解釈とお決まりのフレーズは知らないしどうでもいい。+4
-5
-
326. 匿名 2019/07/28(日) 23:20:56
>>301
私も化粧品メーカーで美容部員してたけど、そんな勝手に公私混同出来ないよ。百貨店とか忙しいし、他のお客様の迷惑。つか、アレルギー持ちとかなら皮膚科行きなよ。
ただの店員がアレルギーの原因まで分かるわけない。
皮膚アレルギーある方は皮膚科勧めるよ。後々トラブルになっても困るし。
いくら友達でも仕事なんだし、厚かましい。
その図々しい根性がいやだ。
+81
-2
-
327. 匿名 2019/07/28(日) 23:22:08
>>47
加齢分を加味すると、後者のスキンケアが良いのかもしれないね+23
-5
-
328. 匿名 2019/07/28(日) 23:22:26
>>46
化粧水1500円もしないアクアレーベルをおねだりするなんて良心的なおばさんじゃないか。+117
-0
-
329. 匿名 2019/07/28(日) 23:23:36
>>319
ただの素人だけど温度差によって毛穴の開き具合はある程度変わるとは思うけどな。
毛穴≒汗腺と考えると、暑ければ開きやすくなるし
逆に急激に寒さを感じたときにでる鳥肌、あれも毛穴の収縮だよね?
ただほとんどは一過性のものだろうけど。+29
-0
-
330. 匿名 2019/07/28(日) 23:24:34
日焼け
睡眠不足はやっぱり大敵だと思う。
疲れた時の老けっぷりは手に負えないよ笑
年取ってから、あまり苦労しない事も大事だと思う。+71
-0
-
331. 匿名 2019/07/28(日) 23:24:40
極端なんだけど、ちふれのライン使いからChanelのサブリマージュのライン使いに変えてみた
久しぶりに会った友人から肌の艶が良くなってるしハリもあると言われた
劇的な効果は感じられないけれども、何かしらの変化はあるのかもしれない
ゴワつきはなくなったように思うけれど、健康な肌質の人はプチプラでも高級ラインでも差は感じられないんじゃないだろうか+40
-0
-
332. 匿名 2019/07/28(日) 23:25:57
皮膚科に行ってアレルギーが原因だって診断されたの。
石鹸しか使わないで下さいってよ。
何言ってんだろ???
+3
-25
-
333. 匿名 2019/07/28(日) 23:27:03
>>15
この人まさに理想の顔!!
ずっと眺めていたい😆
こんな顔だったらさぞかし人生楽しいのだろうな~。
ところで誰ですか?f(^_^;+71
-1
-
334. 匿名 2019/07/28(日) 23:27:31
塗ったぐったぐらいじゃどうにもならない
骨格から筋肉全部が衰えてくるもの
+4
-1
-
335. 匿名 2019/07/28(日) 23:31:34
>>94
そういう事を言う人で、キレイな人を見た事がない。+83
-0
-
336. 匿名 2019/07/28(日) 23:32:57
>>96
IKKOさんアラ還だよ。
60近くてしかも男性にしてはかなり肌は若いと思うけど。+96
-2
-
337. 匿名 2019/07/28(日) 23:33:13
スキンケアより生活習慣だなーと思う。
日に当たらない仕事
甘いもの食べない
就寝時間たっぷり
ストレス溜まらない
20代からの生活リズムが自然とこんな感じ
だった人の肌が綺麗。
ストレスは活性酸素出るからどれだけ
日焼けに気を付けててもストレス過多の生活
してる人はシワシミできるよ。+47
-0
-
338. 匿名 2019/07/28(日) 23:34:19
アラフォーになってから肌が黒ずんできたように思う。シミはあんまりないんだけど、全体的に浅黒い。美白化粧水つかってるんだけど、くすみには勝てない+31
-0
-
339. 匿名 2019/07/28(日) 23:36:23
子供産んでから一気に老けるよね
栄養を吸いとられた感じ+24
-5
-
340. 匿名 2019/07/28(日) 23:36:54
>>302
わかる。ちょっと宗教チックな感じのね。布ナプキンすすめてきたり。
偏頭痛もちで薬のんでたら、その場面みただけで、薬は毒だ!製薬会社のモルモットになる!とかいってくる人ねw+81
-1
-
341. 匿名 2019/07/28(日) 23:36:55
肌断食(スキンケアやめる)で綺麗になった人もいる反面、肌断食が合わなかった人もいると思うんだけど。
私は肌断食やった結果、普通に保湿した方がいいって結論になったよ。
値段は関係なく、自分に合う化粧水や乳液使うだけだけど。
なんか化粧品業界に騙されてるとか話が大袈裟な人多いよね、肌断食信者は。
+64
-2
-
342. 匿名 2019/07/28(日) 23:37:25
>>329
多分、毛穴が慢性的に目立ってる状態を
美容業界は「毛穴の開き」と呼んでるけど、
それが違うんじゃないかと昔から思ってる。
鼻の毛穴が目立つとかっていうのを、
毛穴が開いてると表現するけど、物理的には
そういう症状じゃないんだろうなって。
+33
-0
-
343. 匿名 2019/07/28(日) 23:37:54
>>316
ですよね。
ひねくれたおばさんはきっと眉間や口元がシワシワだと思う。
+2
-9
-
344. 匿名 2019/07/28(日) 23:38:23
>>326
百貨店勤務で休憩時間に買いに行ってたけどそれほどいつも混でないわ。
何時間も独占するわけじゃないんだし。それにいつも私が行く時間だと一人だったよBAさん。
客が居ない方が不安だわ。
接客したら日報みたいなのに記帳してたよ。何人にメイクしたとか内容を!
+0
-41
-
345. 匿名 2019/07/28(日) 23:39:54
>>332
じゃあ最初から皮膚科行ったて書いて下さいよ笑
友達に調べてもらったくだりは何?
あなたこそ、何言ってんの。ボケ始まった?
因みに皮膚科で調べてもらったなら、そのアレルギーの原因は何だったんですか?
+30
-1
-
346. 匿名 2019/07/28(日) 23:40:46
おばさんのトピだから正論が通らないし
若い人がコメントするとよってたかってマイナス押して嫉妬の嵐でつまんない。
老けるので退散+17
-5
-
347. 匿名 2019/07/28(日) 23:41:54
>>332
何アレルギーよ?
だから、他の人にも嘘くさいって言われるんだよ。+30
-0
-
348. 匿名 2019/07/28(日) 23:42:37
>>316
仕方ないよ。
歳重ねてたって、元々の知能の問題や悪環境で成長できない人間もいるのだから。+16
-0
-
349. 匿名 2019/07/28(日) 23:43:49
>>1
まぁ、美容なんて自己満足だから、誰かに無駄って言われても自分が意味あるって思うことだよね。中学生男子から見れば美醜関係なく、どの母親もおばちゃん以外の何物でもないみたいだけど。+155
-7
-
350. 匿名 2019/07/28(日) 23:44:14
>>253
ハエは寄ってこない方がいいよ+49
-1
-
351. 匿名 2019/07/28(日) 23:44:28
>>344
田舎なんだねー+29
-3
-
352. 匿名 2019/07/28(日) 23:45:16
>>1 おばさんでも肌が白くて背筋も伸びた人だと、うわぁ~綺麗な人だなぁ!って感動する。
男性はどう思うかは知らないけど、女性はやっぱりよく見てるよ+212
-2
-
353. 匿名 2019/07/28(日) 23:46:00
>>328
私、アクアレーベルの化粧水すきでリピートしてるw
美白ラインがお気に入り。
+44
-1
-
354. 匿名 2019/07/28(日) 23:46:46
>>344
田舎の百貨店かぁw
了解です〜
+39
-2
-
355. 匿名 2019/07/28(日) 23:47:17
正直なところ、おばさんの高いスキンケア商品や化粧品は無駄だなと思う。
私もおばさんだけど1000円以下の化粧品で充分。
充分綺麗と言いたいわけではなく、所詮おばさんなんだから身の丈に合ってるというか。
友人はめちゃくちゃお金かけてる人と私みたいな人に分かれてるけど、見た目は皆大差ないおばさんです(笑)+6
-42
-
356. 匿名 2019/07/28(日) 23:47:50
また美容業界の宣伝トピか
ほんとガルちゃんは情報工作ばっかりやってるなぁ
まぁ匿名掲示板なんてそんなもんだよね、まともにコメント読んでる方がバカと+6
-7
-
357. 匿名 2019/07/28(日) 23:48:01
もう!さっきからおばさん同士でケンカしないでw+90
-1
-
358. 匿名 2019/07/28(日) 23:51:00
>>345
知らないよ。私もあなたも解釈の違いでしょ?何ボケって?
アレルギーが原因で貨幣状湿疹だって言われた。3ヶ月くらい治療にかかった。
年配の男性医師で何が原因か聞こうと聞き方を頭の中で考えてたんだけど、
ちょっと高圧的で聞けなかった。
家に帰って調べた中で洋菓子の食べ過ぎでもなるとかなんとか。
ちょうどセブンイレブンのチーズケーキを毎日食べてたからそれかな~とも思ったり。
+0
-40
-
359. 匿名 2019/07/28(日) 23:52:24
>>354
新宿ですが、転勤もあって神奈川と行ったり来たりですが。
+0
-32
-
360. 匿名 2019/07/28(日) 23:55:17
高い化粧品よりも、身体の中から綺麗でいられるものに変えました。
白玉点滴とプラセンタ注射に、アンチエイジングや美白のサプリ。
今の時期はUVケアに日焼けどめだけじゃくヘリオケアも飲んでます。40の時より50の今の方が綺麗って言われてます。+8
-13
-
361. 匿名 2019/07/28(日) 23:55:37
>>333
藤野有理さんだと思います。
美人ですが、多分20代かと+27
-0
-
362. 匿名 2019/07/28(日) 23:56:40
若い頃からそうだけど、
必ずしも美容にお金かけてる
人の肌が他よりも綺麗って事はないよね。
自分に合うものは自分で試して探して
いくしか無いよ。+50
-0
-
363. 匿名 2019/07/28(日) 23:58:57
>>15
この子かわいい
誰なんだろう+24
-0
-
364. 匿名 2019/07/28(日) 23:59:52
>>359
新宿の百貨店で、1人勤務になる事なんてある?
どこの百貨店だよ?ないでしょ。
伊勢丹?高島屋?京王?小田急?
しかも転勤で神奈川とか意味がわかりません。
横浜の百貨店でも、1人勤務になるBAいないでしょ。
+49
-2
-
365. 匿名 2019/07/29(月) 00:06:30
体の中からスキンケア♥と思って、トマトジュースだの麹甘酒だの豆乳だの美白サプリだのいろいろ飲んでいたのを、ここに1か月くらいすっぱり止めてみたら
視界によく入る手の肌が!肌が!
で、飲むのを再開にしたら戻りました。
風呂上がりのイオンスチーマーとパック、月一シェービングエステは欠かさない
自分なりのいい肌をなんとか保っていきたいんだー+9
-8
-
366. 匿名 2019/07/29(月) 00:08:08
>>364
数ヶ月置きに休憩時間や出勤前に行くと一人だったよ。ってか客も私一人だった。
早番終わりで他の買い物ついでにそこを通るとお客さん多くて、あー良かった繁盛してるって
思ったもんだわ。
友達の所もお客さんが捌けてから、忙しそうだね~って話しかけるくらいだし。
転勤っていうより異動です。
+1
-35
-
367. 匿名 2019/07/29(月) 00:09:41
>>1
20代、30代、肌に数千万とお金をかけましたが、結局綺麗にならないので、今は逆に何もしなくなりました。
プラセンタ注射と目元だけオーガニッククリーム塗っています。
でも手のケアはずーとしています。
でもオススメは高濃度ビタミンC25g点滴、美容点滴とプラセンタとビタミンCの化粧水パックはとてもいいと思います。
+58
-17
-
368. 匿名 2019/07/29(月) 00:10:47
保湿と紫外線対策は頑張ってる+23
-1
-
369. 匿名 2019/07/29(月) 00:12:15
為になる話もチラホラあって助かります!!!
どこで仕入れるの?その情報。
経験からですか?+6
-1
-
370. 匿名 2019/07/29(月) 00:12:17
>>367
追加
肌が弱いので日焼け止めクリームは塗りませんが、その他の紫外線対策は昔からしています。+6
-5
-
371. 匿名 2019/07/29(月) 00:14:03
何もしない方が良いのか?最低限でいいのか?
高級ラインを使うのか?
試すしかないね。+33
-0
-
372. 匿名 2019/07/29(月) 00:15:51
マメなケアができないので、シミがドバッと出ました。
ピコシュア のトーニングでだいぶ回復したけど、やはりマメなケアが一番大事だよなぁと思う。
マメなケアで取り返せない、こめかみの痩せに対して、10月の消費税増税前にヒアルロン酸を注入したいと思う。+7
-0
-
373. 匿名 2019/07/29(月) 00:21:11
高いものほど好く効くかどうかはわからんけれど…
ガチになんも手入れしない、具体的に言うと洗顔後の適当な化粧水すらしないし、そもそも碌に洗顔してないんじゃないか?っていう年中スッピンで日焼け顔の叔母と、朝夕の洗顔と洗顔後のケア、メイク後のケアをちゃんとやり、そこそこ日焼けを気にする伯母
2人を比べてみるとやっぱ肌のくすみや毛穴のたるみ、シミの数が全然違うし、どうせ美人にはなれない似たような感じのオバハン顔でも、やっぱり気を使って小奇麗にしてるほうが(してないのを横に並べると尚更歴然として)ぐっと華やぐし上品で可愛らしく見えるよ+71
-0
-
374. 匿名 2019/07/29(月) 00:21:14
母親が71歳だけど乳液つけるくらい。シワもほとんどない。わたしも同じ。生まれつきだと思う。+9
-0
-
375. 匿名 2019/07/29(月) 00:25:21
職場の40代のお局がプラセンタ注射やら点滴やらしまくってて、自分メンテ大事だよ〜って若い子に講義してくるんだけど、
どこに効いてるんだか全くわからない(笑)
シワもほうれい線もあるし肌もべたっとしてるんだけど。
+36
-2
-
376. 匿名 2019/07/29(月) 00:30:42
>>7
チヅコは安い化粧水でもしっかりとしたお手入れで充分と言っていたよ!+45
-0
-
377. 匿名 2019/07/29(月) 00:32:14
元々肌は丈夫で綺麗な方だったけど最近暑くてお風呂上がりに汗がなかなかひかなくて、そのまま寝てしまうともれなく翌朝シワシワで法令線くっきりです
やっぱり保湿は大事みたいです+29
-0
-
378. 匿名 2019/07/29(月) 00:32:20
皮膚科のコスメが良いのかな?使ったことなくて、あと自然派のものとか?
+6
-1
-
379. 匿名 2019/07/29(月) 00:33:00
長めに使わないと結果はわからないよ。+3
-0
-
380. 匿名 2019/07/29(月) 00:33:20
何を持ってお金かけてるって事になるんだろ?
クレンジングはシュウウエムラだけど、化粧水はセザンヌ。
この組み合わせが一番肌が調子いい。
+28
-0
-
381. 匿名 2019/07/29(月) 00:33:28
プラセンタはいい。
打ったその日〜体全体の肌触りがとてもいい。+5
-2
-
382. 匿名 2019/07/29(月) 00:33:50
>>361
ありがとう!
流石に40代とは思ってなかったよ笑+27
-0
-
383. 匿名 2019/07/29(月) 00:34:34
保湿はニベアで大丈夫ですか。
+1
-9
-
384. 匿名 2019/07/29(月) 00:38:42
スキンケアどうしようと悩んで読み始めたのに、読み進めたら
運動したいなと思い始めました😁+49
-0
-
385. 匿名 2019/07/29(月) 00:39:44
乳液は80%水分だから化粧水はいらない、と見たことがある。
肌は遺伝だから綺麗な人は本当に羨ましいわ。
私は脂性だからマメにあぶらとり紙使わないと、コメド?小さなニキビ?がすぐできる。
アラフォーなのに‥+9
-2
-
386. 匿名 2019/07/29(月) 00:40:15
>>271
地黒でアトピーです。透明感だしたい。
無理なのかな。肌強い人が心底羨ましいです+25
-0
-
387. 匿名 2019/07/29(月) 00:42:11
ガルちゃんで知った美容系YouTuber2人とも同じ歳(44歳)だそうです。
これを見る限り、元々の顔の造り(小顔かそうじゃないか)とかでも違うなーって思う
【45歳主婦】セザンヌ縛りメイク!! - YouTubeyoutu.beご視聴有難うございます。 アラフィフ3児ママのレナです( ^∀^) セザンヌを使って、縛りメイクをしてみました。 意外とお肌が綺麗に見えるメイクになったような気がします(╹◡╹) 少しでも参考になったら嬉しいです! 今日も皆さんが笑顔の1日であります様に☆ れな
+2
-5
-
388. 匿名 2019/07/29(月) 00:43:26
10代の頃中二病拗らせて一切日焼けしない青白い肌で過ごしたからなのか(夏に暑くて泣きそうでもロンT着てた)、
37歳の今、シミシワや弛みはないと思う
ただニキビ肌だったのでニキビ跡のクレーターや毛穴も目立つから美肌ではないです
でも同年代の日焼けしてた人たちは今シミや小じわに悩んだりしてるから、積み重ねの紫外線ケアは大事なのかなって思いました
35過ぎてからはさすがに多少スキンケアにお金をかけるようになりました+8
-1
-
389. 匿名 2019/07/29(月) 00:46:06
>>385
前は全身乾燥肌で皮膚科にも何度となく通っていたけど、
今年は普通肌ですね、って言われた。
ずっと乾燥肌だと言われてました。って言うと、いえ、、、普通肌ですよって。
特に手入れを変えた訳でもないけど、体質って変わるのかもよ。
+16
-0
-
390. 匿名 2019/07/29(月) 00:47:52
>>376
チヅコって、
もしかして佐伯チズさんのこと?+37
-0
-
391. 匿名 2019/07/29(月) 00:51:28
>>322
そうそう。
本人は肌が綺麗と若く見えることをすごく強調してくるんだけどね……+42
-0
-
392. 匿名 2019/07/29(月) 00:52:11
年齢関係なく肌が綺麗な方にスキンケアなど聞いてみると特別な事してないとか何もしてないとか言うんですよね
本当なのかよー!?+5
-0
-
393. 匿名 2019/07/29(月) 00:52:30
日傘さしてる女の人ってブスが多いと思うんだけど
あ!スキンケアと関係ないか‼️+6
-29
-
394. 匿名 2019/07/29(月) 00:53:47
>>388
わかります
私は部活嫌いで一切やってなかったからw
今となってはよかったと思う
自分の運動嫌いが唯一役だったときだと思うw+20
-0
-
395. 匿名 2019/07/29(月) 00:54:06
若いとき(独身でお金も自由に使えるとき)はお化粧品にお金掛けられた。本来お金を掛けなくちゃいけない今の年(アラフォー)で安いものばかり使ってるという矛盾。悲しい…。+62
-0
-
396. 匿名 2019/07/29(月) 00:54:51
うちの美容室にくる客で派手じゃないのにめちゃめちゃ美人で肌も綺麗な人いて20代後半くらいなのかなって思ってたら39歳なんだって。
歳近の子供2人抱えて育児しっかりしてるみたいだしクタクタって言ってたけどシワもシミも全然なくて、スキンケア聞いたら、田舎の70代のおばあちゃんがドクダミの葉と酒とかで化粧水作ってくれるからそれにニベアクリーム混ぜて10代から使ってるって!
正直売って欲しいと思ったわ。+42
-0
-
397. 匿名 2019/07/29(月) 00:55:06
>>237
私の職場にも自称私シワないから40代いるけど、笑った時の目尻のシワはシワにはいれてないの?
+26
-1
-
398. 匿名 2019/07/29(月) 00:56:39
>>84
70でこれは凄いね。可愛いおばあちゃんだね。+109
-1
-
399. 匿名 2019/07/29(月) 01:00:00
スキンケアやクレンジング方に力入れて水分量あがって肌年齢下がったし、周りにも肌綺麗になったねと言われた。
けどたるみ毛穴だけは頑固だ。
+6
-0
-
400. 匿名 2019/07/29(月) 01:00:00
メイクの力もあるよね。
黒木瞳ってキレイだけど、ほぼノーメイクで演じましたって観たら誰だか分らなかった。
化粧スゲーって男性陣が言ってた。+28
-0
-
401. 匿名 2019/07/29(月) 01:00:39
化粧水の成分はほとんど水だから、値段関係なく好きなもの使えばいいってさ。
個人的に美容液とか本当に効果があるのか謎。だって肌表面に塗って真皮まで届くのか。。?
だって皮膚科でホクロ取るのだって麻酔して深い場所にある根っこを電気メスで取らなきゃいけないんだよ。根っこのホクロの細胞1つ取り残したらそこからホクロが再発する。
なのに美容液はそんな深い場所までアプローチできるのかね+50
-7
-
402. 匿名 2019/07/29(月) 01:03:38
>>366
この人は買い物ついでに寄ってる>>301とは別人?
それとも途中で百貨店勤務に設定変えたの?
同じ人なら話が変わりすぎだし別人ならなんで急に怒り出したのか謎+44
-2
-
403. 匿名 2019/07/29(月) 01:06:42
>>16
あたしはきちんとスキンケアして来なかったから本当に後悔してるよ。
めちゃくちゃ荒れてた。
+62
-2
-
404. 匿名 2019/07/29(月) 01:06:47
元々の肌質もあるけど、
美人だった人が年齢重ねて、
昔綺麗だったからって、
今を受け止めず何もしてない感、見てて辛い。
美人でもブスでも、小綺麗にする努力しないと
汚くなる。
努力して綺麗になるって言うより
努力して、小汚くならない様に頑張るべき。
何もしていないことを威張るべきでない。
+85
-0
-
405. 匿名 2019/07/29(月) 01:07:09
サービスエリアのトイレですれ違った高齢のご婦人二人。
お洋服が素敵で振り返ったら肌も綺麗で、チョット色々聞きたくなったわ。
ただ髪型は美川憲一みたいで姿勢は少し丸くなってた。
でもとても素敵だったなぁ。+24
-2
-
406. 匿名 2019/07/29(月) 01:08:12
絶対スキンケアはお金かけてでもいいの使った方がいい。
肌全然違う。+42
-8
-
407. 匿名 2019/07/29(月) 01:11:21
肌が綺麗な人ほど安いの使ってたり何もしてないっていうよね。
自分は肌敏感過ぎてお金かけないと合うのないしスキンケアしなかったら荒れ放題。+20
-0
-
408. 匿名 2019/07/29(月) 01:12:21
高いのでスキンケア仕出したら友達に肌綺麗になったねって言われたよ。
+9
-3
-
409. 匿名 2019/07/29(月) 01:13:46
>>396
ドクダミの葉を干してホワイトリカーに漬けて置いて原液作るんだよね。
もらった時、夏に出来る肌のプツプツできなくてきれいになった。
ドクダミの葉が生えてたら作ってみたい。+26
-0
-
410. 匿名 2019/07/29(月) 01:16:18
>>407
元からキレイな肌だから、
安いスキンケアで済むという事かもね+10
-0
-
411. 匿名 2019/07/29(月) 01:17:55
肌がぱつっとしているかどうかという点では
サウナと水風呂の往復に勝るものはない気がします。
交互浴できる程度に時間と心に余裕があるというのも前提だけど。
+3
-6
-
412. 匿名 2019/07/29(月) 01:19:50
安いのから使って肌を観察してみて、不都合が出たら上げていくとか?
沢山ありすぎて選択するだけで一苦労かも。
たるみをどうにかしたいんだよね。+11
-2
-
413. 匿名 2019/07/29(月) 01:20:01
一番は生まれ持ったもの。
その次が努力。
だと思う。生まれ持って美肌の人には何歳になっても敵わない。近所に美肌の家系がいるけど、おばあちゃん真っ白でお肌ツルツルだよ。その娘と孫も白くてモチモチしてる。肌が綺麗だと髪も綺麗。だから、全然老けない…。
ちなみに、農家さんで毎日畑で紫外線浴びてる。+60
-0
-
414. 匿名 2019/07/29(月) 01:21:20
コスメカウンターで肌年齢測定したけど実年齢より5歳上だった。同じ年の友人は年相応。でも見た目は私の方が若いらしい。何でかわからん。服装と髪型しかない。ちなみに50歳です。+10
-1
-
415. 匿名 2019/07/29(月) 01:22:13
20代から30半ばくらいまではデパコスでスキンケアにお金をかけてて、夜用だのパーツごとだの、あらゆるアイテムを揃えて使ってた。もはやどれが効いてるのかわからなかったし、つけるのも、買いに行くのも面倒になって、30後半から40代になって、安い化粧水などにしたけど、逆に肌の調子がいい。
今まで過剰だったんだと思った。
最近は運動や食事で内臓を整えることで、体内から肌を綺麗にと思ってる。今までで一番調子がいいよ。+37
-0
-
416. 匿名 2019/07/29(月) 01:22:16
>>261
お化粧しなかったのが良かったんじゃないかな?
ファンデって毛穴に詰まるもんね+15
-0
-
417. 匿名 2019/07/29(月) 01:24:32
うちの親は化粧は一切買わなくてスキンケアも化粧水とたまの日焼け止めだけなのに、
色々スキンケアしてる私より肌がきれいです。
たまに試供品をあげたりしたら次の日お肌ツルンツルンになったりするのでやるせないです…w
結局元々の肌質には勝てないんだなと感じてしまう。+46
-0
-
418. 匿名 2019/07/29(月) 01:25:58
>>413
え~~~っ
すっごく羨ましいです。肌の悩みが無いだけでも全然違う。
白髪やメイクのりメイク崩れだって歳重ねると支障が出てくるのに。
食事が気になるな~中からも肌に効いてそう。
+4
-1
-
419. 匿名 2019/07/29(月) 01:30:56
乾燥と肌荒れがひどかったんだけど、
洗顔後は化粧水もつけずワセリンのみにしたらずいぶん軽減されてきた
自分には合ってそうなので、しばらくワセリンのみで生きてみる+7
-0
-
420. 匿名 2019/07/29(月) 01:34:03
化粧水や美容液の値段よりも、栄養価の高いバランスのいい食生活、適度な運動とストレスの無いお昼寝もできる優雅な生活が美肌を作ると思う。やっぱお金が必要。+24
-0
-
421. 匿名 2019/07/29(月) 01:36:51
>>415
それ私のことかって思うほど同じ内容。
ゲラン、ランコム、シャネル、エスティーローダー、クレドポーにデコルテ。
カウンターで試して購入決めたら、メイクはどう?みたいな空気になって、してもらうとやっぱり綺麗になるんだよね。
もっと綺麗になるブランドは無いかって試してばかりだったなぁ。
退職してからは無頓着になって、今は日焼け止めだけかな。
でもそれもちゃんと紫外線カットしてくれてるのかな?
少なからずシミは出来てたもんな。
+8
-0
-
422. 匿名 2019/07/29(月) 01:37:05
私叩かれるかもしれないけど、若く見える方だと思います。
20代に見えるなんてわけはなく、40代が30代に見える程度なんだけど。
でも今の時代、40代でも30代に見える人は普通にいるので自分だけが若いとは思ってないです。
しかも顔立ちは地味で綺麗なわけでもない事を自覚しているので、肌だけはと思い頑張っています。
元々スキンケアが大好きでデパコス買い漁っていたタイプですが、30代の頃から何万円も化粧品にお金をかけていられなくなり今は化粧水は季節によってドラストで買い揃えています。
美容液だけはちゃんとした物を使ってワセリンで蓋するだけになりましたが、お肌は自分で言うのもなんなんですが綺麗な方です。
30代の頃とケアが違うのが顔の筋トレを適度にやるようにしてコリをほぐしています。
筋トレはたるみと肌のハリに効きましたし、コリは放置するとタルミに繋がるので毎日ちゃんとほぐします。
私は昔通っていた効果を感じられたエステティシャンの方のほぐす所を必死で覚えて自分でケアしています。
継続は力なりです。
40代になりおばさんだし…と思って、自暴自棄になりそうな時もありますが出来るだけ小奇麗でいたいので自己満足の世界ですが頑張ろうと思います。+60
-1
-
423. 匿名 2019/07/29(月) 01:40:52
45歳シミだらけ。
時々スマホで撮影してチェックするけど、落ち込む…+9
-0
-
424. 匿名 2019/07/29(月) 01:44:03
もう鏡さえ見なくなったよ・・
習慣にしてる人は、やり方が合ってて良かったですよね。
未だに何がいいのか分らない。これ以下にならないようにって思ってるだけだよ。+3
-3
-
425. 匿名 2019/07/29(月) 01:54:43
母娘そろって40歳で驚異的な美肌と言われるけど、高いコスメよりも睡眠!睡眠!栄養!栄養!風呂!そして日焼け防止!
あとはニベアでもオイルでも自分に合うもので保湿!
マイナス5歳はこんだけだと思うよ。
マイナス10歳は遺伝子だからどうしようもないけど…
+36
-0
-
426. 匿名 2019/07/29(月) 01:55:01
このトピとても参考になります。
すべてじっくり読ませていただきます。+14
-0
-
427. 匿名 2019/07/29(月) 01:58:29
>>7
はぴねすくらぶっていうところのオールインワンを、母がずっと使っています。
母は70歳ですが50代にみえます。ちなみに母はオイリー肌です。夏はべたつくからあんまりつけないと言ってました。+5
-2
-
428. 匿名 2019/07/29(月) 02:00:16
数年前、関西の番組で芦屋の奥様がランチに行く、みたいなのがテレビでながれてたんだけど、その女性が53才って聞いて驚いた。
シミ無いし透明感あるし、すごく綺麗で、社長の奥さんらしく余裕のある雰囲気があってとても可愛らしかったです。
50超えてああなりたい!と目標にしてるほど!
やっぱりお金あるからだと思うわ。+50
-1
-
429. 匿名 2019/07/29(月) 02:01:32
45歳、昔から肌は汚いのにスキンケアに興味なくメイクでごまかし、肌年齢はいつも五歳くらい上で診断されてました。
劣化がひどくなり皮膚科に通い、スキンケアも見直し改善し頑張ってだんだん肌の調子が良くなってやっと年相応の肌年齢になりました。化粧のりも良くなり肌も明るくなってファンデーションの色も変えました。
まだまだ微力ですが努力すれば肌は綺麗になるんだなって実感してます。
まだまだ頑張ります。+31
-0
-
430. 匿名 2019/07/29(月) 02:04:03
透明感あるナチュラルメイクしたいが、この年ではくすみ、しみ、シワを隠すため不可能だと諦めてる。
肌が綺麗な人が心底羨ましい。+13
-0
-
431. 匿名 2019/07/29(月) 02:22:22
日焼け止め塗らないで中高を外で部活して、大人になっても日焼け止め塗らないで過ごしてた。
35過ぎたら顔の横にシミが沢山出て来たよ。
紫外線対策はした方がいいと思う。
シミありなしでは、同じ顔でも大分違う。+43
-1
-
432. 匿名 2019/07/29(月) 02:25:26
アラフィフの方たちは、子供も自立して来てる人も多いから、自分にかけられる時間やお金に多少の余裕が出て キレイに見える人もいれば、もう諦めてしまったのか?無頓着なのか、美容に関心がない人もいる。
その人なりの ライフスタイルでも変わると思う。
アイドルや韓流とかの追っかけをしてる、シニア世代の方々も 綺麗に見られたい!と意識が高いから 若々しいよ。+28
-0
-
433. 匿名 2019/07/29(月) 02:32:35
お茶を飲むと良いよ。+3
-0
-
434. 匿名 2019/07/29(月) 02:41:47
色々お金かけたけど、歳とったらもうなんかどうでもよくなったわ
シワは出来るものと受け入れたわ+1
-5
-
435. 匿名 2019/07/29(月) 02:47:50
何も気にしてません、ておばさんに限って、若い人の化粧とか服装にやたらうるさいことが多い。
私はそういうの気にしないからぁ〜!って、わざわざアピールしなくても
そのシミだらけの肌と全然似合ってないguファッション見りゃわかるよw
ネチっこくてめんどくさい。
かたや小綺麗にしてる方は中身も外見も可愛らしいし、
人のことなんて気にせず幸せそう。
ああいう人見ると、どうせ女っぽいネチネチした性格なら
美意識の方も女性っぽかったらよかったのに残念だね、といつも思う。+58
-2
-
436. 匿名 2019/07/29(月) 02:49:10
知り合いの子で本当にめちゃくちゃ若く見える子がいる。よくいる清楚系の人が若いファッションやヘアスタイル、メイクで若作りしてる感じじゃなくて
日焼けして派手髪なスポーティな子。
なんでだろ?って思ってたけど
ジム行って鍛えてるしめっちゃ早く寝てるし
なにより性格てきにめちゃくちゃポジティブ!
毎日すごく楽しそうに生きてるしアクティブに
動き回ってストレスフリーな生活って大事だなって思った。+23
-1
-
437. 匿名 2019/07/29(月) 02:56:45
>>365肌が!どうなったの
主語がなくてよくわからんよ+14
-0
-
438. 匿名 2019/07/29(月) 03:01:58
皮膚の厚さ、皮脂の量、小さい頃からの紫外線対策。
これだと思う。
妹は二個下なんだけど、両親に似て皮膚が滅茶苦茶厚く脂性でそれをカバーするために昔から10代から日焼け止めやBBクリームをつけてた。
私は肌も普通、皮脂の量も多くないし、日焼け止めも適当、化粧も最低限だった。
結果、30過ぎた辺りでちりめん皺が出始めたため迂闊に笑えなくなった。
妹は若干皮脂の量が減って普通になったと言ってたけど、それでも高校生といい勝負。皺もたるみもなく何よりも髪艶があるから若く見える。
知人のところへいったときに、「娘さんがいたのね」と言われたときの妹の勝ち誇った笑みは生涯忘れないだろう。+27
-1
-
439. 匿名 2019/07/29(月) 03:05:08
>>200
上に書かれてる性別不詳系か、言い訳して毎日すっぴん・オシャレもしないようなもっさりしたおばさんが言いそうなセリフ…
肌年齢若い=若く見えるではないと思う。+47
-0
-
440. 匿名 2019/07/29(月) 03:05:17
皮膚科の先生が、適当なスキンケアの人の方が肌が結局は綺麗って言ってた
メイク落とすの忘れて寝ちゃったみたいな人+8
-11
-
441. 匿名 2019/07/29(月) 03:06:52
母親が60代だけど、だいぶ若く見える。
50代までジムに行ってたのと、化粧品もかなり高額なものが多い。美容院は月1。
父親がそんな母の様子を見て「努力していて凄い。毎日偉いと思う」と言って高額な化粧品も何の文句も言わないし、
母親の洋服は父が選んであげていたり、そういう旦那だからストレスフルでもあったのかな。
そんな物に勿体ない!贅沢だ!なんて言う父親だったら今の母はないと思う+70
-0
-
442. 匿名 2019/07/29(月) 03:09:12
>>435 ファッショントピであれダサいこれダサいだの、コスメトピで高いの意味ないスキンケア意味ないだの言ってるのもこういうタイプだと思ってる。+33
-0
-
443. 匿名 2019/07/29(月) 03:10:26
タバコお酒嫌いで
規則正しい生活してて
バランスよく食べて。
顔に何を塗るかの問題よりそちらの差の方が大切かと思います。+12
-1
-
444. 匿名 2019/07/29(月) 03:14:43
職場に40後半の方が多いんだけど、すごい綺麗な人とメチャクチャ老けた人がいる。
綺麗な人に「どんな高い化粧水使ってるんですか?」と聞いたことがあるのだけど、昔からチフレをただバシャバシャ使うだけとのこと。
汚い人(失礼)は、ヘビースモーカー深酒、化粧落とさず寝ることもしばしばって笑ってたから、やっぱり高級な物じゃなくても手入れは大切だと思う。+41
-0
-
445. 匿名 2019/07/29(月) 03:26:10
高校のときの先生が26、7だと思ってたら、まさかの42才で自分達と同い年の息子さんがいると知ったときの衝撃を思い出した…
教師なんてクソガキの相手でストレス溜まるだろうによ…先生どんなスキンケアしてたんだ。
聞いとけば良かったよ。+41
-0
-
446. 匿名 2019/07/29(月) 03:27:54
>>388
紫外線ダメージについては、20歳までにほぼ雌雄が決するらしい。
特に日本は化粧と化粧直しが基本だから、そこから先で差がつくのは首と手くらいのものなんだとか。
人生100年時代に20歳までに生涯の紫外線の被爆量の半分を浴びてしまうと言われてる。
仮にアウトドアの生涯被爆量を100とし、20歳までインドアで過ごした子をアウトドアの1/5として計算すると、40歳の時点でのダメージ蓄積量はインドア:アウトドア=22.5:62.5
実に3倍もダメージが蓄積してるということになる。
インドアの子って通学くらいでしか表に出ないし、アウトドアの子って日が高いうちはずっと外で遊んでたり部活してたりするから、実際はもっと差が開きそうだよね。+14
-0
-
447. 匿名 2019/07/29(月) 03:32:02
>>160
藤野有理さんかな?雑誌のビューティ系のページでよく見るモデルさん。雰囲気あって綺麗で凄く好き!+22
-0
-
448. 匿名 2019/07/29(月) 03:46:50
>>1
普通でもブスでも美人でも
ある一定の男からは「おばさん」として男と同等に見られるのは当たり前だけど
はっきりと扱いに差をつけてくる男は多い
今時は若い子も親世代でも場合によってはアリって子もいる
スキンケアだけでなく全てにお金と時間をかけてる女は他の男にモテてもダンナとも仲良くしてることが多いから色々現役で肌ツヤがいい
全てほっぽり投げて「ババアはババア!私もあんたもね!」と言うババアはブス通り越して化け物
+155
-1
-
449. 匿名 2019/07/29(月) 03:51:59
>>404
それだよね
やっても若くならない、美人にならない、って
そりゃ当たり前だよ
でも、やらなければシミもシワもどんどん増えて
弛んでもう男としてもブサメンみたいなおばさんになっちゃう
それを避けるために色々するのは必要だと思う
+35
-0
-
450. 匿名 2019/07/29(月) 03:56:25
日焼け止め、日傘はは19歳から
20代は化粧品にお金かけられたのでデパコスを使っていたのですが、いまはプチプラで揃えています
45歳になり、頬に薄いそばかすがある程度なのでファンデで誤魔化しています
半年くらい前に医師に低タンパクを指摘され、
納豆などの植物性ではなく動物性タンパク質を摂るようにしたら肌ツヤ、髪質が良くなりました
肉、魚を毎日食べています
+20
-0
-
451. 匿名 2019/07/29(月) 03:59:02
スキンケアに含まれてる化学物質で逆にシミができるとも聞いた。
何のためにお金かけてスキンケアしてるのかわからなくなってきて肌断食に手を出してみた。
なんにもつけない肌断食やってから肌が綺麗になって乾燥肌も改善してきた。
よく美肌の人ほどシンプルなスキンケアだったりなにもしてないって人は、たぶん肌断食効果だと思う+16
-14
-
452. 匿名 2019/07/29(月) 04:30:25
>>29
私は逆です。
SKⅡからエリクシールのエンリッチドに替えました!すごい乾燥肌なのSKⅡだと保湿が足りなくて。
今の私にはエリクシールエンリッチドが合ってるみたい。値段じゃないなぁと感じました。
結局その時の肌に合うか合わないか、なんですよね。+68
-2
-
453. 匿名 2019/07/29(月) 04:34:01
40台になって、初めてフォトフェイシャルしてみた。すごい効果!シミがなくなるのに加えハリも出てきた!肌にハリが出ると心もウキウキする!
美人、ブスにかかわらず、何歳になってもケアはすべき!+42
-3
-
454. 匿名 2019/07/29(月) 04:34:19
>>23
デパコスは高い分だけ丸々いい成分なわけじゃなくて
「高い広告費」や「高い場所代」や「高い容器代」や「高い高い人件費」ががっつり乗っての価格だからね+67
-5
-
455. 匿名 2019/07/29(月) 04:41:03
髪、重要!
いいトリートメントに出会うため、長らく美容室難民してたけど、やっといいところに出会えた!
髪がパサつくと自分にガッカリするから、しっとり艶髪に大満足!+19
-0
-
456. 匿名 2019/07/29(月) 05:25:04
とにかく紫外線。日焼け対策を全くしてなかった人は、本当に肌が老化してるよ。40過ぎるとよくわかる。
スポーツやってた人でも、室内・室外ですごく差がある。
意外に外でずっと農作業とかやってた方でも、よく農家のおばちゃんが被ってる帽子・に顔のあたりにタオル巻いて長袖着てしっかり紫外線対策してた方は綺麗だった。
日焼け止めより布でガードする方が効果あるんだなと思ってる。
+59
-0
-
457. 匿名 2019/07/29(月) 05:35:47
>>427
そういえばオイリー肌ってカサカサしてないから多少は若く見えるね。
肌断食やって若く見えた!って人も、案外保湿不足からくるオイリー肌で若く見えてるパターンかもしれないね。
シミが薄くなったってのも光の反射率で見えにくいだけかも。
+16
-2
-
458. 匿名 2019/07/29(月) 06:00:19
歳いってからこそ、肌って大事じゃないですか?
40歳以上になるとタバコの有無も影響凄いし、母(50前)が同窓会行っても、肌で若く見える人と老けて見える人が別れると言ってた!
髪型とか雰囲気もあるだろうけど、美人で汚肌より、中の下ぐらいでも美肌の方が若く見えるらしい(笑)+29
-0
-
459. 匿名 2019/07/29(月) 06:01:43
>>456
強いUVカット塗っても全然足りなくて
農家のおばちゃんスタイルが最強らしいね
見た目を気にする人ほど帽子や手袋しないで
シミシワを作ってしまう悲劇+23
-0
-
460. 匿名 2019/07/29(月) 06:03:25
スキンケアも大事かもしれんけど、皮膚に関しては遺伝体質と食事と睡眠と思っている。+21
-0
-
461. 匿名 2019/07/29(月) 06:07:43
何やってもデブじゃしょうがねーやと思って、石鹸と肌水のみだよ。
あとはヒルドイド。
ノーファンデババアだよ。+5
-8
-
462. 匿名 2019/07/29(月) 06:09:01
若い頃アトピーで化粧品とかほとんど使えなかった。日焼けも出来なかった。
今は肌の症状とか落ち着いたんだけど、何故か同年代の人より肌は綺麗。
デパコスやらエステやら使いまくってた人の方が何だかんだシミやらシワ多い気がする。
ちなみにアトピーを良くする秘訣は不摂生を止めること。
早く寝たり、水を沢山飲んだり。
肌は身体の中から作られてるんだと思う。
何にもしてなくても不摂生しまくってても肌が綺麗な人は内臓が強いんだと思う。
+37
-3
-
463. 匿名 2019/07/29(月) 06:09:29
喫煙と紫外線だけは避けないと、どんな美肌遺伝子を持ってて
スキンケアがんばっても無駄になっちゃう
自分は吸わなくても家族にヘビースモーカーがいたら詰み+19
-1
-
464. 匿名 2019/07/29(月) 06:11:25
肌にお金かけてる人は結局髪にもお金かけてるから清潔感もあるし綺麗だと思う。
顔のつくりも綺麗な人がお金かけたらそりゃ綺麗だけどだからってブスでもお金かけなければどんどんただのシミシワ弛みで髪バッサバサのおばさんになるだけ。美意識は高いに越したことない。+48
-1
-
465. 匿名 2019/07/29(月) 06:16:49
同じな訳ないじゃん。
バカじゃないの?笑
安室ちゃんとブスの40歳一緒ですか?
考えれば分かる事をいちいち人に聞くのやめなよ。
+10
-10
-
466. 匿名 2019/07/29(月) 06:19:04
手入れに関してはIKKOも使ってるというイヴ・サンローランのフォーエバーシリーズ6万ぐらいかけて揃えたけど、ドラッグストアの化粧水との違いが分からなくて2回リピしてやめた。
基礎化粧品の値段は関係ないかと。
エステとかしてるとさすがに変わるかもね!+14
-2
-
467. 匿名 2019/07/29(月) 06:29:01
昔からニキビ酷くて、クレドとか高い化粧品使っても治らなかったけど、美容皮膚科医行ったらあっという間に治ったよ。
高い化粧品よりも皮膚科のが効果あるかも
若くは見られないけど、どこに行っても小綺麗キャラ扱いはされます。+11
-3
-
468. 匿名 2019/07/29(月) 06:30:00
>>454
デパコスは結局価格の8割は成分以外の場所代や広告代や人件費だよね。+19
-1
-
469. 匿名 2019/07/29(月) 06:30:59
高級化粧水より昔ながらのヘチマ水で美肌になる人も多いし
金出せば綺麗になれるってもんじゃないのが難しいよね
自分と相性のいい化粧品を探す手間ひまを惜しまないことが大事かなあ+20
-1
-
470. 匿名 2019/07/29(月) 06:31:19
肌と髪が綺麗だと清潔感があるよね。
オバサンになればなるほど清潔感が大事。+28
-0
-
471. 匿名 2019/07/29(月) 06:31:21
若い頃4000円の化粧水使ってた時より700円のハトムギ化粧水使ってる今の方が肌の調子が良い。安いからたっぷり使うのが良いのかな~って思っている(笑)+17
-0
-
472. 匿名 2019/07/29(月) 06:35:23
>>435
ほぼ同意だけどguとか特定のブランドを出すべきではない。「似合ってないファッション」だけで良い。guは何も悪いことしてないし、不快に思う人もいる。+57
-0
-
473. 匿名 2019/07/29(月) 06:36:54
>>447
ありがとうございます! !!
藤野有理さんでしたか!
お名前は聞いたことありましたが、わかりませんでした。
他の写真も美人さんでした!この写真が特に好みですw+6
-1
-
474. 匿名 2019/07/29(月) 06:37:28
>>437
私も思った…
肌がどうなったの?!
おのおの想像してってか。
おそらくトマジューや甘酒が肌に良かったんだとは思う。
+18
-0
-
475. 匿名 2019/07/29(月) 06:40:02
>>448
あなたがババアなのはあなたの勝手だけど何で「あんたも!」って勝手に同類にするだよって感じよね?(^_^;)
+76
-0
-
476. 匿名 2019/07/29(月) 06:47:42
事実突きつけられて逆切れはやめようか。
おばさんは無理なのは無理。
高齢ドライバーが私は違うと言って乗り続けるのと似てる。
年取ると頑固になるのかな?
+9
-3
-
477. 匿名 2019/07/29(月) 06:50:40
>>353
私は赤が好き。おばさんと同じ。自分で買ってるけどねw+9
-0
-
478. 匿名 2019/07/29(月) 06:50:45
母が美人なんだけど還暦過ぎても綺麗だよ
酒タバコしない、肉より魚と野菜が好き
敏感肌だから髪の毛の染料とか長年探して合うの見つけてた
スキンケアはドモホルンリンクルが好き
たまに高いパックしてるし、私(20代ブス)が使ってるものとかも興味津々、ファンデどこの?とか+15
-0
-
479. 匿名 2019/07/29(月) 06:52:13
>>454
そうかも知れないけど高級デパコスを使う私、余裕のある私、毎日使うのが嬉しくてときめく、このブランドを使うのに相応しい私、みたいな意識が内側からにじみ出て輝く人もいる。
こんなプチプラしか使えない私、旦那が憎い、デパコス自慢の女大嫌い、会社の優遇されてる美人引きずりおろしたい、と思いながらスキンケアしてる人。
親からもらった遺伝でプチプラでもこんな綺麗な私。お母さんおばあちゃんありがとう。プチプラの良いもの探すの楽しい~
スキンケアにお金かけない分、運動や食事に気を付けてる。最近始めたダンスにはまっちゃって毎日楽しい!
とか、日々の考え方や意識によって変わってくるしポジティブな人とネガティブな人、出してるオーラや人としての魅力が全然違う。
私はデパコス大好きで高いものはそれなりに良いって思ってる派だけどデパコスもプチプラもguもどれもそれぞれ好さがあるよね♪という柔軟さは持っていたいと思ってる。
+108
-1
-
480. 匿名 2019/07/29(月) 06:52:18
綺麗な子ほど、綺麗なオバサンを認めてる。+55
-1
-
481. 匿名 2019/07/29(月) 06:52:49
>>465
安室ちゃんだって運動してるし努力はしてた
それを言うなら某歌姫だって好みは分かれるけど綺麗だったのに今は…+8
-0
-
482. 匿名 2019/07/29(月) 06:54:45
>>437
主語はあるでしょ…+4
-1
-
483. 匿名 2019/07/29(月) 06:55:33
50代に意地悪なタイプがいる+6
-0
-
484. 匿名 2019/07/29(月) 06:59:08
生まれ持った肌質なんだって気づいた時お金かけても無駄だと思った。
38歳の同僚が肌がめちゃくちゃ綺麗で、スキンケアを聞いたら保湿クリーム薄くつけるだけで化粧水もしないって言ってた。
汗っかきだけどニキビできたことないんだって。
代謝がいいんだろうね。+10
-2
-
485. 匿名 2019/07/29(月) 07:00:09
サプリメント、肝臓に悪いって噂聞いたけどどうなんかな?
毎日飲んでるサプリメントを、同じくらいの月1総金額で毎日じゃなくて週3本ずつ飲むドリンクに変えようか迷ってる。
どうなんだろ?
ドリンクは肝臓には平気?+11
-0
-
486. 匿名 2019/07/29(月) 07:06:19
>>485
アラフォーにもなるとそろそろ肝臓の数値に影響出るかも。
健康を害したら意味ないよね。+20
-0
-
487. 匿名 2019/07/29(月) 07:07:54
今年美容外科でシミ取りしたんだが
一回一万程度
普段は日焼け止めとニベアでよいからこういうとこに金つかったほうが良いね+11
-1
-
488. 匿名 2019/07/29(月) 07:08:00
生まれつきの肌も関係してくるよ。アトピー肌の人はネプチューンのホリケンみたいに肌が茶色っぽくなってちょっと老けて見えるし、色白でつるつる肌の人は若く見える。+15
-1
-
489. 匿名 2019/07/29(月) 07:08:42
>>480
自分の行く末だもんね。
可愛い女性は「私もああなりたい!憧れる。どんなことに気を付けてますか?」とか素直。
+52
-0
-
490. 匿名 2019/07/29(月) 07:08:54
元々の美人は強いよ。
私の母、今60だけど美人で昔から肌の手入れニベアだけとか薬局のオールインワン600円!とか。メイクも眉と口紅だけ。
日焼け止め、ファンデーション何も無し。
でも色白、未だに美人、年言うと誰もが驚く。
元の良さには勝てないや、と私は諦めてる。+7
-3
-
491. 匿名 2019/07/29(月) 07:14:18
70歳のお隣さんと64歳の義母が話してるのを間近で見てて私はお肌の観察してた。笑
お隣さんはシワが少なく肌がパツパツしてる感じ。
でも全体的にシミやソバカスが多い。
義母は色白でシミは少ないものの、圧倒的にシワシワ。
そしてたるみがあって、どちらが良いものかと思ったわ。+18
-0
-
492. 匿名 2019/07/29(月) 07:17:14
>>482
述語がないな。
+5
-0
-
493. 匿名 2019/07/29(月) 07:25:03
>>29
私もエリクシールからSK-IIに変えました。
目の周りの乾燥がなくなり肌がもちっとするようになりました(^ ^)
SK-IIに変えて良かったです(^ ^)+13
-6
-
494. 匿名 2019/07/29(月) 07:31:02
>>487
シミに関してはレーザーした方が早いよね+6
-3
-
495. 匿名 2019/07/29(月) 07:31:55
いや、むしろ40代からは頑張りが必要と実感しています。
顕著に差が出る+33
-1
-
496. 匿名 2019/07/29(月) 07:33:05
>>170
凄い〜!
何がいいか教えてほしいです
+3
-1
-
497. 匿名 2019/07/29(月) 07:35:19
CHANELやDIORのBAさんで肌綺麗な人見たことないから値段じゃないのかなーなんて思う+25
-4
-
498. 匿名 2019/07/29(月) 07:35:29
スキンケアの「何もしてない」は試験勉強の「勉強してない」と同じだと思ってる!こっそりしっかりやってるか、最低限はきちんとやってるっていうね…+29
-3
-
499. 匿名 2019/07/29(月) 07:46:06
もしたるみが悩みだったら
腰背筋肩胛骨の周りの筋力ほぐし強化だよ
あと足の指も
意外かもだけど私はこれで二重が復活した
+15
-0
-
500. 匿名 2019/07/29(月) 07:49:23
>>413
わかる。
友達もアラフォーでめちゃくちゃ肌綺麗で髪質もいい。安いオールインワンしか使ってない。
友達のお母さんもめちゃくちゃ肌綺麗
あれは遺伝だ+8
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する