-
1. 匿名 2025/03/08(土) 20:21:16
いますか?
仕事とプライベートで同じLINEアカウントを使うことにとても抵抗があり、スマホを仕事用とプライベート用にわけたいなと思っています!
2台持ちの注意点やデメリットがあれば、教えてください。
+28
-3
-
2. 匿名 2025/03/08(土) 20:22:26
単純に料金2倍+22
-22
-
3. 匿名 2025/03/08(土) 20:22:32
メリットは、家の中で紛失した時にもう一個から電話かけれる。どこにあるかがわかる。+86
-4
-
4. 匿名 2025/03/08(土) 20:22:35
職場用で思わずガルをしてしまう。+3
-1
-
5. 匿名 2025/03/08(土) 20:22:39
仕事用とプライベート用とで持ってるよ
特にデメリットはない
休みの日は仕事用家に置いて出掛けることもあるし、メリットのほうが大きい+31
-3
-
6. 匿名 2025/03/08(土) 20:22:45
雪降ってるよ+3
-2
-
7. 匿名 2025/03/08(土) 20:22:49
1台で十分+5
-2
-
8. 匿名 2025/03/08(土) 20:23:09
会社支給ならいいけど自分で契約するのはもったいなすぎるw+62
-6
-
9. 匿名 2025/03/08(土) 20:23:42
+2
-16
-
10. 匿名 2025/03/08(土) 20:23:52
二台不倫用に持ってた事あったけどバレてしまってやめてしまった+5
-16
-
11. 匿名 2025/03/08(土) 20:23:56
荷物がちょこっと増える以外のデメリットが思いつかない
そもそも仕事にプライベートスマホ使わせる会社嫌だな…+37
-5
-
12. 匿名 2025/03/08(土) 20:24:35
社用携帯と私用携帯がある
社用携帯は会社支給だからネットサーフィンしないようにしてる+11
-1
-
13. 匿名 2025/03/08(土) 20:24:38
仕事用と分けてるけど
そもそも社用スマホで会社支給だから無料
自腹で仕事用の料金払うの嫌だな+7
-4
-
14. 匿名 2025/03/08(土) 20:24:50
旦那が3台持ち
プライベート用
会社支給品
出向先からの支給品
角嵩張る
音を変えないとどのスマホに着信が来たかわからない
緊急速報で3台がほぼ同時になりだす等
+7
-5
-
15. 匿名 2025/03/08(土) 20:24:58
会社から1台支給されてるから2台持ちと言えば2台持ちか。+6
-1
-
16. 匿名 2025/03/08(土) 20:25:06
>>10
不倫用って笑+8
-4
-
17. 匿名 2025/03/08(土) 20:26:15
会社からスマホ支給されてるので、自分のと仕事用と2台持ちだよ
仕事を急に休むとかの連絡も基本全て会社用スマホで連絡してる
金融ってのもあるけど、情報漏洩とかにものすごく敏感な会社です+15
-2
-
18. 匿名 2025/03/08(土) 20:26:42
たまに両手に持って見てる人いるね。
何してるのかとは思う。+1
-5
-
19. 匿名 2025/03/08(土) 20:26:59
私も二代持ち。
メインはiPhone13miniで主に電話やLINEはそっち。もちろんSIMもこっちにイン。
もう一台は前のメインだったiPhoneXRでガルやYouTube見たりとかネット見たりとかは画面が見やすいこっちで!Wi-Fiないとネット繋がらないから主に家の中専用になってるわ。+12
-15
-
20. 匿名 2025/03/08(土) 20:30:38
会社のとプライベートので二台待ちだけど充電がめんどくさい+5
-1
-
21. 匿名 2025/03/08(土) 20:31:35
社用というよりメインとサブで分けてる
ズボラなのでメインの充電なくなったらサブを使い出す+6
-1
-
22. 匿名 2025/03/08(土) 20:32:14
昔デュアルSIMってあったよね+2
-6
-
23. 匿名 2025/03/08(土) 20:32:16
会社支給2台、自分用2台
二台目は日本通信の月290円SIMがお勧め+4
-2
-
24. 匿名 2025/03/08(土) 20:33:25
メリットは不倫対策?+0
-3
-
25. 匿名 2025/03/08(土) 20:34:17
>>24
バッテリー0%になった時の予備+4
-3
-
26. 匿名 2025/03/08(土) 20:34:58
家にWi-Fiがないから一台はアプリやLINEなど連絡用
もう一台が動画観賞用、テザリング用+4
-5
-
27. 匿名 2025/03/08(土) 20:35:01
>>24
盗聴対策だよ
一台だけだと電波特定されやすいからね+1
-4
-
28. 匿名 2025/03/08(土) 20:35:42
自分のAndroidと会社貸与のiPhoneと二台持ち
私物のスマホで仕事の連絡とらせる職場あるよね
絶対嫌だわ…+9
-2
-
29. 匿名 2025/03/08(土) 20:35:54
>>9
ハッカートピか!おつかれちゃん+0
-2
-
30. 匿名 2025/03/08(土) 20:36:52
>>27
暗号化されているから盗聴は警察以外不可能+1
-4
-
31. 匿名 2025/03/08(土) 20:38:07
>>30
警察ができるってことは他の人もできるってことだよ+3
-2
-
32. 匿名 2025/03/08(土) 20:38:11
>>28
でも緊急連絡は私物スマホになる
会社支給のスマホは常時持ち歩かないし+2
-2
-
33. 匿名 2025/03/08(土) 20:39:06
>>31
警察以外無理だよ
警察は電話会社と繋がっていて電話会社の協力で盗聴するから
+0
-5
-
34. 匿名 2025/03/08(土) 20:40:00
PTA、子供会用はWi-Fiの別スマホ+0
-2
-
35. 匿名 2025/03/08(土) 20:43:26
副業でネット占いしてるから、2台持ち。
最近、リピーターの方が増えて、副業が儲かってる。+2
-4
-
36. 匿名 2025/03/08(土) 20:45:16
>>35
占いは適当ですか?+0
-0
-
37. 匿名 2025/03/08(土) 20:45:49
メインのau
サブの楽天モバイル1000円
パ・リーグ(オリファン)が無料で見られるから契約した。
楽天リンクで実家への通話無料(音はイマイチ)
+1
-2
-
38. 匿名 2025/03/08(土) 20:50:47
>>36
私の占いは独自の物です。
曽祖父から受け継いできたもの。
戦前から占いしてたんですよね、うちの家系。
それを私は祖父から習いました。
基本はなんだろう?
易学に近いですが、それに加えて私独自の占いで併せて鑑定していますよ。+7
-1
-
39. 匿名 2025/03/08(土) 20:52:15
>>1
わたしもプライベートのLINEと一緒になるのが嫌で仕事用作ってもらった
もし出勤する場合は毎日2台持ち歩くのは重いし煩わしいだろうなとは思うけど、完全在宅なので普通に快適
仕事用を持ち歩く事がない+3
-1
-
40. 匿名 2025/03/08(土) 20:53:48
なんかさっくんのインスタ用のスマホ発言思い出した+0
-0
-
41. 匿名 2025/03/08(土) 20:56:55
2台持ち便利
サブの方は povo を使っているので一日外でも使うって時だけ24時間契約
少しの間ならデザリング。
基本自宅のWi-Fi。
外ではそっちはダウンロードした音楽や動画を見たり。
同期してるからメインで通話していても資料とか見ながら話せる。
+3
-1
-
42. 匿名 2025/03/08(土) 20:57:32
>>1
昔会社の人にストーカーされたことかあり、会社や会社関係の人に連絡先を教えることが嫌になって、それ以来2台持ち。
キャリアによって2台目は安いプランがあったりするから、ちゃんと調べた方がいい。
気をつけることは特にないけど、会社ではプライベートスマホは出さないことかな。
宅配とかネットショップとかも会社用スマホの番号を書くようにしてるから、プライベートの番号は本当に親しい友人と家族にしか教えてない。
婚活してたとき、アプリに登録する番号とか、アプリや飲み会で知り合った人にLINE教えるときとか、プライベートのを教えずにすむから気軽に教えられてよかった。
デメリットは、鞄が重くなること。+8
-1
-
43. 匿名 2025/03/08(土) 20:57:59
>>2
家で使うのはWi-Fiでしか使ってないよ
+4
-1
-
44. 匿名 2025/03/08(土) 20:58:06
>>41
povoはローソンに行くと無料で0.1ギガ貰えるよ
動画とか見ないならこれで間に合う+1
-1
-
45. 匿名 2025/03/08(土) 20:59:18
>>42
今は基本料無料のPOVOや月290円のSIMがあるから維持費は安い+8
-0
-
46. 匿名 2025/03/08(土) 20:59:26
>>39
デュアルsim対応なら1台で2つライン作れないかな?
私は1台でプライベートと仕事とラインアプリ2つあるよ+3
-1
-
47. 匿名 2025/03/08(土) 21:02:28
>>1
問い合わせやクレーム電話する専用に2台目持ってる。非通知で掛けられないところ増えてるから。+0
-2
-
48. 匿名 2025/03/08(土) 21:03:11
もともと料金節約も兼ねてガラケーと格安スマホの二台持ちでそのままスマホ二台持ちになってる。
一台は通話とネット銀行アプリとかに使って情報抜かれそうなlineとかのアプリは一切入れてない。+2
-1
-
49. 匿名 2025/03/08(土) 21:04:36
>>33
わかってないね
盗聴できるってことは電話会社がバックドアを用意してるってことなんだよ
それさえわかれば盗聴されちゃうよ+2
-1
-
50. 匿名 2025/03/08(土) 21:08:11
>>49
分かっていないのはお前
警察と電話会社は専用回線で結ばれてるんだよ
第三者が警察盗聴回線にアクセスする事は不可能+0
-3
-
51. 匿名 2025/03/08(土) 21:10:41
>>50
まあそう思うならそれでいいけどね
私はしっかり盗聴対策するけど+1
-1
-
52. 匿名 2025/03/08(土) 21:12:04
>>51
お前は技術的な事を何も分かってない
Volteの通信規格でも勉強しな+0
-2
-
53. 匿名 2025/03/08(土) 21:12:42
>>3
なるほど!
+0
-1
-
54. 匿名 2025/03/08(土) 21:13:22
仕事とプライベートで2台。職場の人にプライベート知られたくないし関わりたくない。
便利だよ。+3
-1
-
55. 匿名 2025/03/08(土) 21:13:25
>>1
片方はプリペイド携帯にしたいと考えています。
おすすめありますか?+1
-1
-
56. 匿名 2025/03/08(土) 21:16:10
>>3
全く同じです。
+2
-0
-
57. 匿名 2025/03/08(土) 21:16:41
>>55
プリペイド携帯はソフトバンクしか無いからお勧めとか無い+2
-0
-
58. 匿名 2025/03/08(土) 21:19:47
メインスマホが故障した時用の代替機代わりででもう一台持ってるよ。eSIM対応だから機種変も楽々+2
-1
-
59. 匿名 2025/03/08(土) 21:20:16
>>32
それ貸与のスマホ持ってる意味なくない?+0
-0
-
60. 匿名 2025/03/08(土) 21:20:49
>>55
今はプリペイド携帯はほとんど無くなってる。
犯罪の温床だったから。+4
-0
-
61. 匿名 2025/03/08(土) 21:20:57
>>43
トピ主の場合はLINEアカも2個必要だから2個目の契約は必要。
倍でなくてもプラス料金はかかる。+4
-2
-
62. 匿名 2025/03/08(土) 21:24:02
>>59
紛失リスクあるから仕事以外では持ち歩かない+1
-1
-
63. 匿名 2025/03/08(土) 21:30:13
2台とも自分で契約して持ってる。
1台が故障した時の予備として常に携帯してる。子供を保育園、学校や学童にも預けてるから連絡が取れなくなる状態は避けたい。固定電話も持ってないから。
1台は緊急用というかサブ扱いだから上の子の習い事行く時に持たせたり出来るから便利。
ちなみに両方とも格安SIMだから月2500円くらい。+1
-2
-
64. 匿名 2025/03/08(土) 21:36:26
電話用とネット用
分かれてる方が何かと使いやすいので
2台合わせて月3000円ぐらい+4
-2
-
65. 匿名 2025/03/08(土) 21:50:42
>>3
ついさっきやりました…キッチンで鳴ってた笑+1
-0
-
66. 匿名 2025/03/08(土) 21:52:18
会社から支給されてるiPhoneと自分のスマホあるよ
会社のiPhoneは2年に1回?新しいiPhoneになるんだけど、リモートワークで持ち歩かないからか、ほぼ新品。
+0
-1
-
67. 匿名 2025/03/08(土) 22:08:46
>>62
意味無!!
って思ったけどプライベートのほう使うのに抵抗ない人もいるし本人がいいならいいのか。。
自分はプライベートのほうのスマホは絶対使いたくない派
業務時間外は対応したくないし+0
-1
-
68. 匿名 2025/03/08(土) 22:09:29
>>22
今はないの?わりと多いと思ってたけど勘違いだったかな+0
-0
-
69. 匿名 2025/03/08(土) 22:18:16
>>67
緊急連絡と言っても去年だと元旦地震の安否確認の時だけ
普段は個人携帯に連絡ない
もちろん最初に会社貸与のスマホに連絡して
何時間も折り返し連絡が無かったら個人スマホに連絡する感じ+0
-1
-
70. 匿名 2025/03/08(土) 22:18:23
私用iPhone1台
社用iPhone3台
社用Android1台
社用は業務利用が1台で残りは全部動作検証用。
iPhone 16eが出たからまた検証用が1台増える予定。+3
-0
-
71. 匿名 2025/03/09(日) 00:18:00
>>22
今はesimと物理simカードのデュアルsimが一般的
+2
-0
-
72. 匿名 2025/03/09(日) 01:23:29
>>1
デメリット重い+1
-0
-
73. 匿名 2025/03/09(日) 01:52:33
iPhone2台持ちしてたけど
2台買い替えてったり維持してるのが勿体なくなってきて
iPhone16を1台にして
最近めっちゃ簡単になったデュアルSIMで2つの電話番号入れたよ
ドコモとAUの回線でトラブル回避できるし
格安だから電話番号2つ持ってても毎月2000円+5
-0
-
74. 匿名 2025/03/09(日) 02:35:11
ガラケー1台とスマホ。ガラケーは通話用+2
-0
-
75. 匿名 2025/03/09(日) 05:13:34
>>1
格安SIMなら全然2台持ちありと思う
キャリアと格安SIM(無料通話込み)合わせても6千円に収まってる+2
-0
-
76. 匿名 2025/03/09(日) 08:18:48
>>1
本当の二刀流+1
-0
-
77. 匿名 2025/03/09(日) 15:55:53
>>1
エアドロップが起動しちゃう+0
-0
-
78. 匿名 2025/03/09(日) 18:04:11
>>46
横ですが、そんなことができるんですね!
早速調べてみます。
ありがとうございます!+0
-0
-
79. 匿名 2025/03/09(日) 18:08:36
>>73
それ良いですね!
LINEも2つ作れそうです。
ありがとうございます!!+0
-0
-
80. 匿名 2025/03/09(日) 18:23:39
ドケチだけどクーポン値引きの為と懸賞当選し捲りな為
メイン携帯と懸賞用と色々なお店で割引を受ける為アプリを入れる用に
スマホ2台持ちが必要 2台目は月額980円の最低限のプラン
+2
-0
-
81. 匿名 2025/03/10(月) 06:46:29
>>10
ビーエーケーエー+0
-1
-
82. 匿名 2025/03/20(木) 01:16:49
子供の幼稚園学校ママ友関係の形態と
元々持ってる個人携帯
どうしてもわけたくて+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する