-
1. 匿名 2020/02/14(金) 15:15:12
教えてください。
私の場合普段は3なのですが、どうしても片手で操作しなければならい場面では小指で下から支えないと何もできません。
今のところ“スマホ小指”にはまだなっていませんが、近年の機種変更で端末がグッと重くなり、腱鞘炎にもなってしまいました。
肌が弱くリングは使えないので上下にフックをかける伸縮性ベルトをつけていますが、それでも片手持ちの時は小指の支え必須です…
手が痛くならない良い持ち方知りませんか?
良いグッズなども教えてほしいです📱+8
-9
-
2. 匿名 2020/02/14(金) 15:15:59
4+218
-5
-
3. 匿名 2020/02/14(金) 15:16:14
スマホから離れよう+29
-2
-
4. 匿名 2020/02/14(金) 15:16:28
スマホが大きくて手が痛くなるよね
iPhone4sくらいのサイズまた出ないかなー+68
-3
-
5. 匿名 2020/02/14(金) 15:16:44
私は4だなぁ+84
-4
-
6. 匿名 2020/02/14(金) 15:16:58
リングも中指が痛くなるよね。+22
-0
-
7. 匿名 2020/02/14(金) 15:17:01
4だけど操作は中指+79
-3
-
8. 匿名 2020/02/14(金) 15:17:05
イヤホンか充電器挿してそこに小指引っ掛けるスタイル+4
-1
-
9. 匿名 2020/02/14(金) 15:17:08
左手は添えるだけ+13
-0
-
10. 匿名 2020/02/14(金) 15:17:21
ていうか最近のスマホが大きすぎ!
iPhoneもAndroidも片手じゃ無理
5sとかSEのサイズの新型を切実に出してほしい+80
-1
-
11. 匿名 2020/02/14(金) 15:17:28
2+52
-0
-
12. 匿名 2020/02/14(金) 15:18:04
4だけどうつむかないで目線は前で使ってる。+2
-1
-
13. 匿名 2020/02/14(金) 15:18:10
1番だ
iPhoneSEだからできるけど+55
-0
-
14. 匿名 2020/02/14(金) 15:18:23
3はゲームするときたけ+1
-1
-
15. 匿名 2020/02/14(金) 15:18:27
>>1
金属がダメならジョイソケッツ+37
-1
-
16. 匿名 2020/02/14(金) 15:18:37
文字打つのは4だけど見るだけなら2だった+3
-0
-
17. 匿名 2020/02/14(金) 15:18:38
>>1
いま2の持ち方でやってる+25
-0
-
18. 匿名 2020/02/14(金) 15:18:53
左手の親指と人差し指でLの形で持ってる。
持ち方かぶる人多分いない。+17
-2
-
19. 匿名 2020/02/14(金) 15:18:55
どれにも当てはまらないw
+20
-0
-
20. 匿名 2020/02/14(金) 15:19:34
ほんと最近のは大きくて重いよね
寝ながらスマホ見てたら背中のスジいためたもん+5
-1
-
21. 匿名 2020/02/14(金) 15:19:47
>>18
私それの右手バージョンだよ!+0
-0
-
22. 匿名 2020/02/14(金) 15:19:52
1だと親指が届かない場所多すぎて不便。
ちなみにiPhone8+23
-0
-
23. 匿名 2020/02/14(金) 15:19:54
>>18
私もです!+5
-0
-
24. 匿名 2020/02/14(金) 15:20:08
1は小指の変形する恐れあり
変形したらなおらない+2
-1
-
25. 匿名 2020/02/14(金) 15:20:25
4
マムシ指だから親指でのタップが難しいの+2
-0
-
26. 匿名 2020/02/14(金) 15:20:51
こういうのつけたらめっちゃ楽になった。+6
-1
-
27. 匿名 2020/02/14(金) 15:21:03
iPhone11でかすぎて上半分は親指届かない。右手で持って左手でタッチしてる+7
-1
-
28. 匿名 2020/02/14(金) 15:21:35
3が一番やらない
4かな+4
-0
-
29. 匿名 2020/02/14(金) 15:22:13
>>18
ごめん21だけど違った、親指と中指でL字にして人差し指で操作してる!+5
-0
-
30. 匿名 2020/02/14(金) 15:22:29
三+0
-0
-
31. 匿名 2020/02/14(金) 15:22:43
2だった+4
-0
-
32. 匿名 2020/02/14(金) 15:24:21
スマホなんで大きいサイズばかりなんだろう。片手でうちたい。+8
-1
-
33. 匿名 2020/02/14(金) 15:24:24
>>18
真似してみたら楽だわ+1
-0
-
34. 匿名 2020/02/14(金) 15:30:19
今まさに2の持ち方だった+1
-0
-
35. 匿名 2020/02/14(金) 15:30:34
1+9
-1
-
36. 匿名 2020/02/14(金) 15:32:57
常に4だと自覚してたけど
実際は画面をスクロールしたい時だけ4で
文字入力時は3、無意識に持つと2だった+2
-0
-
37. 匿名 2020/02/14(金) 15:33:05
SEなので1+7
-0
-
38. 匿名 2020/02/14(金) 15:33:40
1やってやっぱ無理ってなったら4
ずっと1がいい+2
-0
-
39. 匿名 2020/02/14(金) 15:34:00
>>26
こういうのつけたくない+12
-2
-
40. 匿名 2020/02/14(金) 15:35:28
1と4だな。SEだから出来る+2
-0
-
41. 匿名 2020/02/14(金) 15:36:38
1で親指を左下の角にあてて支えて持って右手で打ってる+0
-0
-
42. 匿名 2020/02/14(金) 15:37:10
1だわ
XPERIAのコンパクトだから出来る+7
-0
-
43. 匿名 2020/02/14(金) 15:37:59
4で左手はもっと下の位置
+3
-0
-
44. 匿名 2020/02/14(金) 15:38:24
1で、小指を下から+5
-0
-
45. 匿名 2020/02/14(金) 15:38:36
>>9
バスケかよ!!
+3
-1
-
46. 匿名 2020/02/14(金) 15:41:30
1です
右手で待つことが多い
小指でスマホの下を支え落とさないようにして、親指で操作する+9
-0
-
47. 匿名 2020/02/14(金) 15:41:46
4の左親指が充電器の下んとこにきて
右の中指で操作+1
-0
-
48. 匿名 2020/02/14(金) 15:42:23
携帯としての片手利用は画面は5インチが限度一杯
今のはデカすぎる+1
-0
-
49. 匿名 2020/02/14(金) 15:44:49
>>24
私は両手変形してる…薬指側の第1関節が不自然に凹んでる+2
-0
-
50. 匿名 2020/02/14(金) 15:45:09
あたしiPhoneX使ってるけど
基本的には1だなー。
リングも特に使ってない。
前からこの持ち方で
6SからXに変えた時重すぎて
最初手つりそうになったけど
すぐ慣れた。慣れれば楽!
電車とか外では1じゃないと不便な
気がしちゃうからこれ以上大きい
サイズのは買えないかも。+1
-0
-
51. 匿名 2020/02/14(金) 15:50:54
>>1
1+2
-0
-
52. 匿名 2020/02/14(金) 15:52:14
>>18
私もこれ。
疲れたら親指の奥に小指も添えてる。+6
-0
-
53. 匿名 2020/02/14(金) 15:56:24
ifaceだから届かない+0
-0
-
54. 匿名 2020/02/14(金) 15:57:18
>>50
ちなみに親指届かないときは
iPhoneを傾けて少しだけ手の下の方に
スライドさせてタッチしてる!
言葉で説明するの難しいけど
伝わるかな、、、+0
-0
-
55. 匿名 2020/02/14(金) 15:57:22
右手で1
両手で持って両手打ちしたいけど慣れなくて結局ずっと片手+0
-0
-
56. 匿名 2020/02/14(金) 15:57:42
>>1
1の持ち方だけど、小指で下部を支えてる。+2
-0
-
57. 匿名 2020/02/14(金) 15:59:20
>>18
私もこれ(右利き)
意外と多いと思うよ+4
-0
-
58. 匿名 2020/02/14(金) 16:01:22
>>18の持ち方がわからない
+3
-0
-
59. 匿名 2020/02/14(金) 16:04:48
①に近いけど、コレはコンパクトサイズじゃないと厳しいよね+2
-0
-
60. 匿名 2020/02/14(金) 16:07:13
>>15
これ気になってるけど、かさばらない?
ポケットに入れる派だから厳しそう…+0
-0
-
61. 匿名 2020/02/14(金) 16:09:09
>>29
器用だね!+1
-0
-
62. 匿名 2020/02/14(金) 16:14:54
落下防止のバンカーリングが楽だよ。
無いよりはマシよ+2
-1
-
63. 匿名 2020/02/14(金) 16:18:43
小指で支えるやつが多い
たまに使いすぎて小指がボロボロになってるけどこれ以外の持ち方じゃ操作しにくいし…+0
-0
-
64. 匿名 2020/02/14(金) 16:23:08
スマホの持ち方で指が変形する恐れ ドコモがTwitterで注意喚起 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jpドコモの公式サポートTwitterで、スマートフォンの持ち方で指が変形する恐れがあると注意を呼び掛けている。
+1
-0
-
65. 匿名 2020/02/14(金) 16:26:17
>>60
折り畳み式で厚さ5mm位になる。邪魔に感じたことはないかな。+4
-0
-
66. 匿名 2020/02/14(金) 16:26:41
>>9
SLAM DUNKかと思った笑
+3
-0
-
67. 匿名 2020/02/14(金) 16:27:48
アンドロイドの5インチを横向きで、持ってる。
縦向きは、文字が読みにくいんだよね+1
-0
-
68. 匿名 2020/02/14(金) 16:30:24
1だけど
小指を丸めて下でスマホを支えてる
わかるかな😅+1
-0
-
69. 匿名 2020/02/14(金) 16:37:42
>>68
わかるわかる。私は操作は右手の中指だけど、左手はそのポジション。支えるのに安定するよね。
プラスが反映しなくて、プラス押せないんだ、ゴメン。
+1
-0
-
70. 匿名 2020/02/14(金) 16:39:04
好きなように持ったらいいよ+0
-1
-
71. 匿名 2020/02/14(金) 16:45:53
>>29
一緒だ!+3
-0
-
72. 匿名 2020/02/14(金) 16:50:51
>>9
急に花道+4
-0
-
73. 匿名 2020/02/14(金) 16:58:04
1に小指で落ちないように支える。その持ち方だと骨が変形するって書かれてて怖くなったわ。+0
-0
-
74. 匿名 2020/02/14(金) 17:14:55
>>19
教えて+2
-0
-
75. 匿名 2020/02/14(金) 17:18:03
どれでもないな😮
iPhoneXRですごく大きいから、左手をL字にしてスマホの左下を支えてる📱
それかこんな感じ。画像は拝借しました。+1
-0
-
76. 匿名 2020/02/14(金) 17:20:43
私はスマホベルト付けてるから1の右手版
疲れると両手で+3
-0
-
77. 匿名 2020/02/14(金) 17:21:36
1は大変危険。ちゃんと止まった状態で両手で扱いましょう。+1
-0
-
78. 匿名 2020/02/14(金) 17:22:33
>>74
小さい機種なので、右手で親と中指をL字にして支えて人差し指で操作してます!+2
-0
-
79. 匿名 2020/02/14(金) 17:44:55
大きすぎる
重すぎる
腱鞘炎なる+1
-0
-
80. 匿名 2020/02/14(金) 17:48:16
>>64
私、まさしくこの状態です。
触れたら痛みも感じます。
ちゃんとした持ち方していたら良かったと後悔しています。+1
-0
-
81. 匿名 2020/02/14(金) 18:19:47
2で、スマホの底を小指で固定してる+0
-0
-
82. 匿名 2020/02/14(金) 18:30:57
>>26
こういうリングとか人気あるみたいだけど、邪魔くさくていらない。
なんでそんな人気あるのかしら。+1
-3
-
83. 匿名 2020/02/14(金) 18:44:55
1だな。
+0
-1
-
84. 匿名 2020/02/14(金) 18:55:52
>>56
同じく🎵+1
-1
-
85. 匿名 2020/02/14(金) 18:59:01
>>64
重心を中指と薬指に持っていけば小指の負担は減るよ
なんなら小指すら添えてるだけ(*´ω`*)+0
-0
-
86. 匿名 2020/02/14(金) 19:00:24
>>15
これ使い始めたら他の使えない!
スマホ指、小指が少し凹んじゃってたけど今見たら治ってる!
これのおかげだと思う+5
-1
-
87. 匿名 2020/02/14(金) 19:14:41
2
両手親指使う+0
-1
-
88. 匿名 2020/02/14(金) 19:47:53
>>39
私も付けたくなかったんだけど、友達にもらってさ…まぁもう時期スマホ変えるし今のうちに付けとくか!と思ったらめっちゃ便利!(笑)+3
-2
-
89. 匿名 2020/02/14(金) 20:41:22
1
けど文字うつのは右手の中指と左手の親指でうつ。+0
-1
-
90. 匿名 2020/02/14(金) 21:03:41
右手 中指スマホの右側上部
親指スマホの下 真ん中やや右
人差し指 基本スクロール
他は自由にさせてる
左手 人差し指スマホの左側上部
親指スマホの下真ん中やや左
中指、薬指 背面支え
小指 自由
ガルちゃんやる時の手。
コメントする時は右手を自由にして、人差し指で打つ+0
-0
-
91. 匿名 2020/02/14(金) 21:04:02
1、たまに4+0
-0
-
92. 匿名 2020/02/14(金) 21:35:39
1で下を小指で支えてる💧+0
-0
-
93. 匿名 2020/02/14(金) 21:40:15
指紋認証を右手の親指で登録したけど、右側の真ん中らへんに電源ボタンがあって実際は左手の薬指でやりがちだった
失敗したーw+0
-0
-
94. 匿名 2020/02/14(金) 21:50:13
1だな自分。
AQUOS R2使ってるけど
画面がどんどん大きいから
この機種で限界かも。+0
-0
-
95. 匿名 2020/02/14(金) 23:38:17
片手操作の1がいいからiPhoneでも大きいのは買わない。+0
-0
-
96. 匿名 2020/02/15(土) 02:11:31
>>1
1
片手持ちしたいから、iPhone SE使ってる。
でも画面小さいから、目が疲れやすいのよね^^;+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する