-
1. 匿名 2025/03/01(土) 23:17:52
トピ立つかわかりませんが、皆さんは予定作るの好きですか?苦手ですか?
私は予定と内容自体は嫌じゃなくても、何月何日何時から、と両者同士で決定するとすごく緊張します。
同じ方いらっしゃいますか?+213
-4
-
2. 匿名 2025/03/01(土) 23:18:36
わかるよ 苦手だし日が近付くとキャンセルしたくなるし相手からキャンセルの連絡来ないかなって思う+279
-1
-
3. 匿名 2025/03/01(土) 23:18:42
夜の予定でもソワソワしてしまって朝から出かけてしまう+11
-6
-
4. 匿名 2025/03/01(土) 23:18:46
>>1
友達と会う予定は苦手。+101
-0
-
5. 匿名 2025/03/01(土) 23:18:51
+1
-3
-
6. 匿名 2025/03/01(土) 23:18:54
私は、その日その時間までそわそわします。
なのでギリギリで決まる方がありがたいです。+120
-0
-
7. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:18
でも時間決めないと、お互いに合わせられなくない?+7
-1
-
8. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:24
私のことは嫌いになっても、予定のことは嫌いにならないでくだ#/&_@%+5
-9
-
9. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:25
出無精だからその時のテンションで約束しても日にちが近付くにつれ面倒だなぁってなる事はしょっちゅう。+167
-0
-
10. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:32
>>1
今月は、歯医者、皮膚科、耳鼻科
ゆ、ゆ、憂鬱+66
-4
-
11. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:33
超苦手
+29
-1
-
12. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:42
行ったら楽しいのに、行くまではすごくめんどくさい。
なんかずーっと気になってる感じ。+126
-0
-
13. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:52
当日までの時間が長ければ長いほど気が重くなって行きたくなくなる
実際に行けば大抵は楽しいんだけどね+49
-0
-
14. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:58
1番嫌なのは義実家関係の予定+37
-4
-
15. 匿名 2025/03/01(土) 23:20:28
寝坊しないように睡眠時間とか気遣って疲れるかなぁ。
行くまでが本当に気が滅入る。
約束した人が苦手とかでは無いのに。+49
-0
-
16. 匿名 2025/03/01(土) 23:21:04
予定忘れて仕事帰り飲み行っちゃいそうだったから、手に「19:00美容室!」って書いてたら、同僚からそんな楽しみなこと忘れるか?ってつっこまれた+3
-7
-
17. 匿名 2025/03/01(土) 23:21:12
当日の朝起きたらやる気ないときもあるから、あんまり先々の予約とかしたくないんだよね+66
-0
-
18. 匿名 2025/03/01(土) 23:21:28
年中体調が悪くて安定しないのでほんとに約束苦手
前日とかに言ってくれるのが一番いい+66
-1
-
19. 匿名 2025/03/01(土) 23:21:43
特に3月は忙しい。カレンダー改めて見たら予定びっしりで既に疲れたw+2
-0
-
20. 匿名 2025/03/01(土) 23:22:14
あえて土日に午前中から美容院予約したりする。
朝は予約した自分を恨むけど、終わったら時間を有効に使えて嬉しー!ってなるw+9
-0
-
21. 匿名 2025/03/01(土) 23:22:17
>>1
わかるよー( ; ; )
破ってはいけない協定を結ばされてるような感覚に陥るよね。
例えば本当に暇な日の朝に今日ランチしない⁇とかなら気分的に楽なんだけど、何日も前から休み合わせてってなると超雑緊張する。そしてかならず予定数日前から胃腸の調子が悪くなる+45
-1
-
22. 匿名 2025/03/01(土) 23:23:34
分かる
お店とかの予約も、ちゃんと終わるまでなんかそわそわしてちょっとストレスになる+9
-0
-
23. 匿名 2025/03/01(土) 23:24:23
>>1
わかる。フッ軽が好き。遊ぶなら今度遊ぼうじゃなくて明日会いたい。遊ぶ日まで気持ちが持たない!+19
-0
-
24. 匿名 2025/03/01(土) 23:24:23
お誘いを受けたとき、予定を立てた直後から直前までが憂鬱。結局行ったら行ったで楽しめるんだけど。+11
-0
-
25. 匿名 2025/03/01(土) 23:24:34
学校の行事が…特に二学期。運動会と音楽会と参観懇談…二学期の予定考えるだけで憂鬱。子度は見たいんだけどねー。+3
-1
-
26. 匿名 2025/03/01(土) 23:24:42
>>18
前日でもギリだな。明日予定入っちゃった…って考えるだけで具合悪くなる時もあるから笑
会えばそれなりに楽しいのはわかってるんだけどね…我ながら面倒な体質だわ本当に。+15
-0
-
27. 匿名 2025/03/01(土) 23:24:52
>>5
つまんな+0
-1
-
28. 匿名 2025/03/01(土) 23:26:59
休日に予定あるとそれはもう休日じゃないから予定あるの嫌い…+17
-0
-
29. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:36
>>1
1週間の1個でもう勘弁ってなる
若い頃は毎日予定入れても余裕あったのにな
更年期っぽい45歳です+30
-1
-
30. 匿名 2025/03/01(土) 23:31:18
>>1
気分にムラがあるし、精神不安定だから
面接とか決まってても落ちてる気分だと断っちゃう
そして、気分が上がった時に後悔の波に襲われる…
当日の勢いで面接したいし、当日の気分で決めたい
でも社会ではそうもいかないよね。。。
+8
-0
-
31. 匿名 2025/03/01(土) 23:31:23
仕事はもう、そういうものだから別に
プラベはメンタルが安定しなくて1人になったわ
動ける時に移動してる+1
-0
-
32. 匿名 2025/03/01(土) 23:31:25
うわー分かる
それでドタキャンされたりしたら時間出来た、ラッキーだと思っちゃう
誘われるのは嬉しいけど予定決めるのも会うまでもずっとしんどい+18
-0
-
33. 匿名 2025/03/01(土) 23:31:37
>>2
ほんとそれでだんだん予定近づくと憂鬱になるんだよね。それプラス相手に突然キャンセルされるのもモヤるし、めっちゃ矛盾してる。自覚してるので予定立てるの100パー向いてない。けど予定立てたときはドタキャンしたりはしないけどさ。+8
-1
-
34. 匿名 2025/03/01(土) 23:32:25
相手が遅刻したり、約束がなくなるととても嬉しい。+6
-0
-
35. 匿名 2025/03/01(土) 23:33:38
確定申告が、確定申告がー+1
-0
-
36. 匿名 2025/03/01(土) 23:33:46
若い頃苦手で少し夜に予定入っているだけでも前の日からそわそわ落ち着かなかったけど、40代になりこども3人いて毎日忙しい日々を過ごしているとこどもや自分の用事や色んな予定が入っていることが当たり前になっているからなんとも思わなくなった。+2
-1
-
37. 匿名 2025/03/01(土) 23:34:11
昔はそうだったけど、いまは予定が楽しみ。昔はとにかく予定詰め込んでて毎日のように会社帰りにいろんな人との予定詰め込んでて土日も忙しくて、疲れたーめんどくさくなってきた。。って思いながらも忙しい自分が好きだった。
子供産まれて、夫の海外転勤で仕事も辞めて専業主婦になったけど、いまは友達と会う予定は子供が学校の間の週1-2くらいにして、のんびりする時間も作るようにしてるから全く苦にならなくなった。あとは会いたい人にだけ会ってるというのも大きいかも。+2
-3
-
38. 匿名 2025/03/01(土) 23:35:16
周りの人はランチや飲み会しょっちゅうやってる人ばかりで、インドアで出不精な私が変わり者なのか⁈って思ってたけど、このトピ見てると同じ気持ちの人沢山居て安心する。
+17
-0
-
39. 匿名 2025/03/01(土) 23:35:31
面倒だけど行けば楽しい。
けどその楽しさより支度せず家に居れる時間を確保したいんじゃ。+14
-0
-
40. 匿名 2025/03/01(土) 23:35:48
>>2
でも会ったら意外と楽しんでる自分もいる。+9
-0
-
41. 匿名 2025/03/01(土) 23:38:10
>>18
私もそのタイプなんだけど、誘ってくれた人にその説明するのも気が引けるしなかなか理解してもらえないよな〜と勝手に凹む…。+16
-0
-
42. 匿名 2025/03/01(土) 23:40:32
受け身前提の意見ですが、前々から立てていた予定より、急遽誘われて参加することの方が気持ちは楽かもしれない。+4
-0
-
43. 匿名 2025/03/01(土) 23:40:50
予定入ってから近付いてくると段々体調わるくなって
大体ロキソニンか胃痛薬飲んでる+10
-0
-
44. 匿名 2025/03/01(土) 23:49:02
いつか行かなきゃいけない予定とかまじでストレス
最近だと、今妊婦なんだけど産まれて落ち着いたら義実家と旅行に行くみたいなことになってて
最悪…いつかも決まってないのに最悪な日がいつかくる…
義実家と行くのが最大級のイヤだけど
家族だけで行くのも行けば楽しいのに支度とか天気とか上の子の体調とかいろいろ心配したり支度したりがイヤで憂鬱になる
歯医者とか美容院の決まった時間に行かなきゃいけないのも憂鬱+9
-0
-
45. 匿名 2025/03/01(土) 23:50:27
>>1
何月何日何時って決まった時点で忘れないか、遅れないか常に気になって約束は大嫌い
最悪なのは前日は遅れないか心配で寝れなくて朝方ウトウト寝落ちから熟睡、遅刻ってのを人生で数回やってて益々ストレス+9
-0
-
46. 匿名 2025/03/01(土) 23:54:33
その点コロナ禍は気が楽だったな...+11
-0
-
47. 匿名 2025/03/02(日) 00:06:55
専業になって家でぼーっとしてる生活だと ほんと予定が嫌になる。これじゃいけないんだけど+5
-0
-
48. 匿名 2025/03/02(日) 00:09:24
飲食店の予約も苦手
その日の体調によって食べられるかなって不安になる時ある
+9
-0
-
49. 匿名 2025/03/02(日) 00:11:33
わかるよ〜!
休日に人に会う準備するの辛いから仕事終わりにご飯や飲みに行くとかの方がマシ。流れっていうか勢いで行ける。
休日のたびに出かけてる人見るとすごい!って思う。+7
-0
-
50. 匿名 2025/03/02(日) 00:14:31
>>44
私なら赤ちゃん連れて旅行って私にはハードル高いので子どもが小学生に入ったらお願いします〜って7年後に伸ばしちゃうかも+0
-0
-
51. 匿名 2025/03/02(日) 00:17:40
>>1
家の点検とかガスの点検とかエアコンの掃除など人が家に来る予定が苦手
エアコン掃除は自分から進んで頼んでるのに日が近づくとなんだか落ち着かなくなる
定期的に家のお掃除頼んでる人とかすごいなと思う+15
-0
-
52. 匿名 2025/03/02(日) 00:27:25
私も苦手。ただネットでは案外同じ感覚の人いるんだ〜と思うけどリアルではいないからやっぱり基本予定立てたい人が多いのかな? 予約とかも嫌いだから美容院とか病院とかもめんどくさいなーって思っちゃう。+7
-0
-
53. 匿名 2025/03/02(日) 00:31:18
若い頃、特に独身の頃は急な予定も対応できましたが、今は予め予定がちゃんとしてないと無理。
予定が無い日も一応私の中ではそれも予定であって(家でゴロゴロする)、急遽に誘われてもアタフタして準備やらに忙しくなるのが嫌だから。
予定が決まっていれば、当日どう動くか家族に任せることとかも決められるから安心。なので友達の急な誘いはゼロになりました👍+1
-0
-
54. 匿名 2025/03/02(日) 00:32:32
>>23
明日ならまだ良い!今日っていうのがしんどいなぁ。+1
-0
-
55. 匿名 2025/03/02(日) 00:38:38
1ヶ月後くらいにごはんの予定が決まって、そのタイミングでお店を決めるのがめっちゃ苦手。予約が必要なら仕方ないけど、予約しない場合は予定の日からせめて1週間以内くらいに決めたい。+0
-0
-
56. 匿名 2025/03/02(日) 01:31:48
>>1
だから旅行が苦手!予約ばかりだもん
急に思い立ってぶらり旅(日帰り)とかは好き+4
-0
-
57. 匿名 2025/03/02(日) 01:50:52
予定決めた時と遊んでる時は楽しいけど、正直さ行くの面倒だなって思うよねwって言ったらわかるーーーwって言う友達。
雨の日は外に出たくないから雨降ったら中止、怪しかったら連絡取って決めようの自動システムだからその子との予定は楽だけど、他の予定は苦手。
+2
-0
-
58. 匿名 2025/03/02(日) 01:54:22
予定にもよるけどね。
人と会う約束や病院や旅行はまあいいけど、それに加えて日常のいろんなものまで予約する時代だから、それがしんどくてそっちはあまり参加しない。
人気の店のランチとか、クリスマスケーキとか、その日の自分の状態がわからないのに拘束されるのがストレス。
適当な店で、食べたり買ったりするのが気楽で好き。+4
-0
-
59. 匿名 2025/03/02(日) 02:50:31
自動車の免許更新が事前予約制になって、本当にストレスだった
普段、ヘアサロンの予約も、当日、出掛ける準備をしてから予約する(そこで空いてなければ諦める)
+1
-0
-
60. 匿名 2025/03/02(日) 03:51:25
>>56
わかるわ〜〜
旅行ってあっこんなとこに行きたいなーとか、何となく画像検索しながら考えてる時が一番楽しい!
それを話した為に旅行が具体化し、予約を入れ確定した途端にカウントダウンがはじまっちゃう (๑・᷄ὢ・᷅ ๑)
あー本当に行くんかー+5
-0
-
61. 匿名 2025/03/02(日) 04:49:29
トピ主です。
同じ方がたくさんいらっしゃって、不謹慎かもだけど安心しました。
常に気になってしまうとか、憂鬱とか
当日の気分で決めたいっていうのめちゃくちゃ分かります!
色々考えすぎてしまって、その日をあっけらかんと迎えられない…
社会人としては良くないんだろうけどでも苦手。
直したいです
+7
-0
-
62. 匿名 2025/03/02(日) 07:46:42
>>1
遊ぶ約束なんかは、「そんなにかっちり決めないで時間が空いたら行く感じでいいのに…」って思うことはある。でもこれって、実はその相手とか遊ぶ内容が苦手なのかもとも思った。
仕事だと相手が苦手とか言ってられないというか、予定がないと動きづらいからむしろ積極的に早く決めたい方だし、とても楽しみな予定は遊ぶ約束でもちゃんと決めたい。
結局、予定決まって憂鬱なのはきっと、その予定自体に自分にとって必要でもないというのか、好きじゃない要素があるってことなのかも。+2
-2
-
63. 匿名 2025/03/02(日) 08:01:03
>>14
全部行ってない+3
-0
-
64. 匿名 2025/03/02(日) 08:54:53
>>1
約束は守るし特別に緊張はしないけど
何か予約事となると圧がかかる
予約が嫌い ふらっと行ってふらっと入れるのが理想
+4
-0
-
65. 匿名 2025/03/02(日) 09:32:25
>>29
私も同い年で、まったく同じ感じ!
きっと更年期なんだろうね
予定をひとつこなすのも疲れる+3
-0
-
66. 匿名 2025/03/02(日) 09:33:34
>>16
19時美容室?+1
-1
-
67. 匿名 2025/03/02(日) 09:36:11
わかるなー。
半年後にハワイ行くとか予定立ててる人すごい。
もうそこまでプレッシャーに押しつぶされる半年になること間違いなし。+4
-0
-
68. 匿名 2025/03/02(日) 09:51:18
うちの高校生娘がそんな感じ。
あとスケジュール聞かれるのも嫌がる。
こちらの予定を立てたいから聞くと凄く嫌そうな顔や曖昧な返事をするのがストレス。
+1
-0
-
69. 匿名 2025/03/02(日) 10:09:40
子供の保育園、学校の行事とか特に憂鬱。当日は楽しめたりするんだけどなー。学校からの行事のお便りを見て「この日忘れたらどうしよう」「これ持たせるの忘れたらどうしよう」となる。忘れないようにカレンダーに書いても行事が終わるまで不安は消えない。+2
-0
-
70. 匿名 2025/03/02(日) 11:04:20
>>2
ちまちま会う人ならメンドくさくなる率低いけど、たまにしか遊ばない人だとメンドくさくなる
ただ、遊ぶと楽しい+4
-0
-
71. 匿名 2025/03/02(日) 11:14:36
夫以外との予定は日が近づくにつれて嫌になる
遅刻できない、キャンセルできないって重圧が嫌だ+5
-0
-
72. 匿名 2025/03/02(日) 11:18:34
>>1
忘れるんじゃないかと自分を疑ってますw+1
-0
-
73. 匿名 2025/03/02(日) 18:11:26
自分から言い出して遠出予定抑えてくるくせに当日まで連絡しても返事無く、当日に連絡してドタキャンするやつめっちゃウザかった。
どうせドタキャンが多い人だったからこっちもそんなに真剣に用意はしてなかったけど(咄嗟に出かけられる準備のみ)、それ以降約束は絶対にしなくなってその後も色々問題が多過ぎて絶交した。+0
-0
-
74. 匿名 2025/03/02(日) 22:17:38
予定が入ると、憂鬱すぎて下痢が始まり…予定終わると下痢も治ってる。断ればいいのにさ!と毎回思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する