ガールズちゃんねる

「夕方から予定がある」のが苦手。

111コメント2023/05/30(火) 10:45

  • 1. 匿名 2023/05/26(金) 14:56:21 

    午前中から予定があるのは平気なんですが、夕方から予定があるという状況が苦手です。
    例えば、友人と16:00に○○駅に集合!のような状況です。夕方から予定があるとそれまでなんとなく落ち着かずソワソワしてしまい、午前に他の予定をこなそうにも時間が気になってあまり集中できないというか…。
    午前中にカフェに行って~♪ショッピングして~♪それから16:00に○○駅に~♪と余裕のある人がうらやましいです。
    同じ人いますか?
    返信

    +615

    -11

  • 2. 匿名 2023/05/26(金) 14:57:00  [通報]

    わかる!
    返信

    +514

    -3

  • 3. 匿名 2023/05/26(金) 14:57:15  [通報]

    夕方が苦手っていうのは分かる
    返信

    +413

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/26(金) 14:57:18  [通報]

    夕方から予定はなるべく入れない 疲れちゃう
    返信

    +383

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/26(金) 14:57:43  [通報]

    昼過ぎにはソワソワして何もできなくなる
    早めに行って周囲の店見て回ってる
    返信

    +265

    -5

  • 6. 匿名 2023/05/26(金) 14:57:49  [通報]

    分からん
    返信

    +16

    -18

  • 7. 匿名 2023/05/26(金) 14:57:50  [通報]

    分かる!
    午前中に活動して、夕方はもう家にいたいw
    返信

    +592

    -5

  • 8. 匿名 2023/05/26(金) 14:57:50  [通報]

    帰宅する人の波に逆らって出ていく、て考えただけで無理
    かといって午前中からぶらぶらするのも面倒
    返信

    +165

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/26(金) 14:57:51  [通報]

    わかる!
    家でゴロゴロするのが好きだから一日のそれが達成できないみたいな気持ちになる。
    返信

    +138

    -4

  • 10. 匿名 2023/05/26(金) 14:57:55  [通報]

    分かる分かる。
    予定自体は夕方だけなのに、その予定に囚われ過ぎて、気持ちとしては午前中も潰されてる感じになってる。
    返信

    +404

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/26(金) 14:58:02  [通報]

    一度帰宅してそれから外出するのが、苦手というか絶対イヤ
    返信

    +122

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/26(金) 14:58:02  [通報]

    >>1
    疲れちゃうよね、なんか
    返信

    +112

    -3

  • 13. 匿名 2023/05/26(金) 14:58:09  [通報]

    予定まで何もなければショッピングとか図書館とか時間つぶしにどっか行くかな
    返信

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/26(金) 14:58:09  [通報]

    わかるー
    時間気にしてゆっくり出来ない
    返信

    +95

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/26(金) 14:58:12  [通報]

    朝から予定入れると夜まで体力持たないから予定入れないよ。
    返信

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/26(金) 14:58:24  [通報]

    私もそう
    それまでの時間をうまく潰せなくて、3時間前からスタンバイしてるみたいな感じ
    返信

    +142

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/26(金) 14:58:32  [通報]

    夕方や夜から集まる会があったとして、その日もし朝から活動的に外に繰り出してたら、髪やら顔やら酷いことになる気がして落ち着かない
    返信

    +45

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/26(金) 14:58:41  [通報]

    その中途半端な時間のために結局1日何も出来ず潰れちゃうもんね
    返信

    +148

    -2

  • 19. 匿名 2023/05/26(金) 14:58:55  [通報]

    >>1
    予定時間までよそ事は何一つできない。
    不器用じゃけん
    返信

    +55

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/26(金) 14:59:00  [通報]

    午後から参観がめっちゃイヤ笑
    返信

    +65

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/26(金) 14:59:08  [通報]

    わかる。
    友達と遊ぶ予定に限らず、何でも後から予定があるっていう状況がダメ。
    時間が気になって、それまで落ち着かずに過ごして疲れる。
    返信

    +87

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/26(金) 14:59:18  [通報]

    >>1
    予定があると気を遣うから落ち着かないというか休まらないよね。
    私もできる事なら午前中に予定を終わらせて、午後はのんびりしたいわ。
    返信

    +81

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/26(金) 14:59:19  [通報]

    夕方からお仕事よりマシ
    返信

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/26(金) 14:59:24  [通報]

    用事は極力午前中に詰め込んで、午後はゆっくりしたい!午後から慌ただしく動くのがいやだ。
    返信

    +68

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/26(金) 14:59:25  [通報]

    一日の後半に予定があると
    何をするのもタイムリミットを突きつけられた感じになるね
    その前にやりたい事を逆算して動くのが面倒だなとは思う
    返信

    +56

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/26(金) 14:59:46  [通報]

    >>1
    私かと思いました。
    全く一緒!
    ついでに体調もおかしくなる。
    仕事も午前出社、午後在宅はできるけど
    午前在宅、午後から出社も辛くなる…

    さっさと終わらせて帰ってゆっくりしたいんだよね。
    返信

    +85

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/26(金) 14:59:52  [通報]

    分かる
    休みの日に歯医者の予約をして10時半と16時が空いてますがと言われたら迷わず10時半にする
    返信

    +115

    -3

  • 28. 匿名 2023/05/26(金) 14:59:58  [通報]

    1日に1つしか用事を入れられません…
    1つでもソワソワして他のことができなくなります…
    返信

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/26(金) 15:00:16  [通報]

    昼間でゴロゴロして、3時位に着くように出掛けて、その周辺ウロウロしてるからあんまり気にしない
    返信

    +3

    -4

  • 30. 匿名 2023/05/26(金) 15:00:27  [通報]

    休日ルーティンの家の掃除してる
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/26(金) 15:01:01  [通報]

    疲れが出てくるころだもんね。
    夕方が一番だるくて眠い。
    返信

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/26(金) 15:01:19  [通報]

    例えば昼間は昼間で別の用事があって、その後直行とかなら割と大丈夫なんだけど、昼間予定が全くなくて夕方からだけ予定入ってるとかだと、変に時間気にしてしまう。
    返信

    +68

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/26(金) 15:01:24  [通報]

    >>20
    分かる
    中途半端な時間で今一つ時間を上手く使えない
    無駄に疲れるし
    返信

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/26(金) 15:01:35  [通報]

    >>1
    主さんは人との約束に
    かなりのエネルギーが
    必要なんだと思う
    だから起きて間もない時間帯の方が
    気力、体力的にも合うのかも知れない
    返信

    +49

    -3

  • 35. 匿名 2023/05/26(金) 15:01:45  [通報]

    主ほどじゃないけどわかる。私は頭を使わない用事や遊びはできるけど頭を使う仕事はできない(フリーランサー)。集中力のある人は出かける寸前まで仕事ができるらしいね。
    返信

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/26(金) 15:02:29  [通報]

    休みの日の午後から部活という最悪なパターン
    返信

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/26(金) 15:02:49  [通報]

    夕方から美容院もムリ。朝からソワソワしちゃうから。
    いつも朝イチ予約。
    返信

    +60

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/26(金) 15:03:09  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/26(金) 15:03:30  [通報]

    分かる
    朝から落ち着かなくて、結局時間ばかり気にして何も出来なくて予定が夕方だから1日つぶれる
    返信

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/26(金) 15:03:32  [通報]

    旅行行く前日に始発が間に合わないからって夜の23時からうちに泊まりに来た友人はギリギリまで予定入ってたみたいで…感覚違いすぎると思った。

    私は主さんと同じ感覚なので、23時よりもっと早く来てほしいと伝えたけどダメで。
    昼間から掃除したりソワソワしてた。
    返信

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/26(金) 15:03:52  [通報]

    だから18時からのライブとかスポーツ観戦が苦手なのよね
    終わってから帰宅までが短い!友達と余韻を語り合う時間も少ないし
    返信

    +29

    -4

  • 42. 匿名 2023/05/26(金) 15:03:54  [通報]

    なんかわかる
    休日の18時から予定入ると、他の予定は全部18:00から逆算でたてなくちゃいけなくなるからややこしい
    でも、そういうのをサラリとこなす人間に憧れる
    返信

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/26(金) 15:04:00  [通報]

    自分は「朝から予定がある」方が苦手だなぁ、、
    前の日から準備しとかないとダメだから
    ギリギリまで何もしないタイプの自分には朝のバタバタがしんどいw

    なので「夕方から予定がある」方が楽だなぁ
    午前はゴロゴロしたり家事も出来るし
    のんびりシャワーも浴びて髪もちゃんとして出かけられるし
    夜ご飯も外ですませて帰れるから帰ってからも楽(とことんズボラかw)
    返信

    +36

    -5

  • 44. 匿名 2023/05/26(金) 15:04:06  [通報]

    夜ご飯食べに行こうが出来ないってこと?
    返信

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/26(金) 15:04:52  [通報]

    コンパや飲み会は無理だね
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/26(金) 15:05:07  [通報]

    >>37
    わかる!歯医者もそう
    返信

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/26(金) 15:05:18  [通報]

    約束の時間をちゃんと守るタイプの人はこういうのが苦手なんだと思う
    多少の遅刻は気にしないタイプの人は別になんとも思わない気がする
    返信

    +25

    -3

  • 48. 匿名 2023/05/26(金) 15:06:02  [通報]

    夜から飲み会の日は休日じゃなくて、仕事帰りがいい
    返信

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/26(金) 15:06:20  [通報]

    わかる。何をしていても落ち着かない
    気持ち的には正座してその時間が来るのを待っている感じ
    返信

    +32

    -4

  • 50. 匿名 2023/05/26(金) 15:07:40  [通報]

    以前働いていた職場の飲み会が大体土曜日の夕方からとかで休日なのにゆっくり休めた気がしなくて嫌だった。
    返信

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/26(金) 15:08:06  [通報]

    日が落ちてから出かけるって変な感じがする
    夜のイベント苦手だな~
    返信

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/26(金) 15:10:59  [通報]

    会社帰りの歯医者が苦痛…まぁ空いてるから助かるけど
    返信

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/26(金) 15:11:19  ID:CfHHLf1wBN  [通報]

    飲食店の夜の部ってだいたい5時半~だけど、もう暇だから3時くらいに行っちゃいたいw
    返信

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/26(金) 15:12:43  [通報]

    >>1
    同じ。
    夜に集まってご飯行こうとか苦手。
    返信

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/26(金) 15:14:06  [通報]

    >>10
    そうそう
    夕方に予定が入っただけなのに、それ以前の時間が全て予定を待つための時間になっちゃう
    返信

    +74

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/26(金) 15:16:52  [通報]

    用事は朝のうちに済ませて午後からは家でゆっくりしたい
    返信

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/26(金) 15:16:53  [通報]

    >>1
    私はできたら予定を一日に詰め込みたいから、土曜四時からご飯、日曜午前に映画、とかなら、土曜午前に映画→時間潰して四時からご飯、日曜は終日ゴロゴロのが嬉しい。
    返信

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/26(金) 15:18:47  [通報]

    前の会社、休日出勤がたまにあった。午前だけとか午後だけとか半日の事が多かったけど、午後からは何だかなーと思っていた。午後出の場合、朝はゆっくりだけど落ち着かない。だったら午前だけで仕事終えて、午後買い物とか行った方が良いなと。後、以前会社の人達と数回ゴハン行ったけども、夜なんだよね・・・シフト制だから、休みの人とか、夜勤明け、日勤とかで予定合わせると確かに仕方ないのだけど、自分が休日だと、わざわざ出掛けて行くのしんどい・・・💦ならば仕事後に夕飯食べに行く方が良いな。友達じゃないから余計かな。
    返信

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/26(金) 15:19:18  [通報]

    出かけること自体が嫌い。疲れる
    返信

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/26(金) 15:19:51  [通報]

    コンサートは好きだけど夕方から行動するのは面倒と毎回思う
    返信

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/26(金) 15:20:31  [通報]

    夕方から歯医者だとずっと憂鬱になる
    返信

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/26(金) 15:21:56  [通報]

    わかるよー
    16時からの予定だとしたら、用事があるときは午前中に済ませて昼過ぎには家に帰って夕方出かけるために備えたい
    待ち合わせ場所まで30分だとしたら15時30分には家を出るので14時くらいからソワソワしだすw
    返信

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/26(金) 15:22:31  [通報]

    >>1
    分かるよ。
    皮膚科行きたいな、でも待ち時間長いし遅刻したら嫌だな。
    やめとこ。
    美容院行きたいな、でも予約が1時からしか空いていないなら、間に合わないかも。
    やめとこ。

    みたいな感じで、結局洗濯だけして、約束の時間までダラダラしてる。
    返信

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/26(金) 15:23:11  [通報]

    夕方って眠いもんすごく
    返信

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/26(金) 15:23:55  [通報]

    >>10
    午前中から潰されてる感わかるわぁ・・・
    近所に軽く飲みに行く程度の予定ならいいけど、ちょっとおしゃれしてメイクして電車に乗って待ち合わせして・・って考えるとクソめんどい。

    返信

    +35

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/26(金) 15:26:46  [通報]

    >>1
    私は遅い時間帯の予定がある日は、それまでは、できる限り何もせずに過ごします。
    返信

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2023/05/26(金) 15:27:17  [通報]

    わかる。
    午前中から時間ばっかり気にしてソワソワして、何もしてないのに予定の時間になるころには疲れ切ってる。
    返信

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/26(金) 15:30:00  [通報]

    20歳超えてから友達と朝から遊ぶってことあんまりしなくなったな...大体夕方とか夜からが多い
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/26(金) 15:33:02  [通報]

    私は昼でも辛いよ。だから仕事の遅番(昼から)とか大嫌いだった。
    返信

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/26(金) 15:37:19  [通報]

    >>37
    私も絶対やだw
    せめて13時とか。
    返信

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2023/05/26(金) 15:37:35  [通報]

    >>1
    わかる〜。夕方は基本的に家で一息ついてたいw
    返信

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/26(金) 15:42:55  [通報]

    16時からの会議が本当に嫌い
    返信

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/26(金) 15:47:08  [通報]

    結婚してからそうなったな
    昔は昼過ぎから夜まで遊んでたけど、今は昼から夕方で帰る

    別にご飯作るとか気にしてるわけじゃないけど帰りたい
    返信

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/26(金) 15:53:42  [通報]

    私もー。病院などの予約は午前中に入れたり早く済ましたい。

    返信

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/26(金) 15:59:13  [通報]

    >>1
    わかりすぎるほどわかる!
    用事は全て午前中で済ませたい
    返信

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/26(金) 16:01:58  [通報]

    >>68
    逆に20代の時は1日にいくつか予定入れて苦痛に感じず動けてた。
    友達から「今から飲み行ける?」って電話きて、行けるノリだった。
    しかし、今アラフォーだけど主さんと全く同じ感じだよ。
    夕方からなんてソワソワするし出発までの時間が長く感じるし、いろいろ面倒くさい
    返信

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/26(金) 16:03:17  [通報]

    えー?私は夕方からの方がいいかな
    休日ならゆっくりタイマーなしで目覚めて用事してから、午後自分時間で待ち合わせ場所近くでショッピングできるし
    11時とかの約束だったら朝が忙しい
    ゆっくり眠れないし
    私だけへんなのかなー
    返信

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2023/05/26(金) 16:03:44  [通報]

    わからなくもないが、私は逆

    普段から昼間で寝てるから昼に集まるとなるとそれより早く起きて全部済ませた頃にはぐったり

    夕方からノコノコでていくくらいじゃないと
    体力が、、、、
    返信

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2023/05/26(金) 16:05:16  [通報]

    わかる。
    仕事終わりに予定入ってるとそのまま行けるんだけど、休みの日だと時間のタイミングが掴み難くてどこかに寄るなんて余裕ない。
    待ち合わせ場所着くまでソワソワしてる。
    返信

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2023/05/26(金) 16:12:30  [通報]

    >>26
    横ですが勤務のことわかります!!
    遅番で昼過ぎからとか本当嫌です…
    午前で仕事終わって夕方くらいから病院の予約入ってるのも最悪な気分になります🫠
    返信

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/26(金) 16:15:30  [通報]

    すっごい分かる!同じです!
    午前中〜せめて昼過ぎまでに用事済ませて、後はゆっくりしていたいです。
    返信

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2023/05/26(金) 16:15:58  [通報]

    >>80
    分かります。
    昼過ぎから仕事だと午前落ち着かないだけの時間になりますね…
    病院も仕事の後すぐに繋げて行き、嫌なことはさっさと終わらせて帰りたいですw
    返信

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/26(金) 16:21:43  [通報]

    パートの面接が17:30からの所がありました。面接に行ったけど、気持ちが疲れて辞退してしまいました。
    返信

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2023/05/26(金) 16:25:28  [通報]

    夕方からのパート迷ってる
    始めてみたらきっと嫌だよなぁ
    返信

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/26(金) 16:38:03  [通報]

    今まさにその状態です。
    仕事が休みなのに、これから用事で職場に行かないといけない。
    今日1日そのことが気になり休みを楽しめなかった…
    返信

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/26(金) 16:43:09  [通報]

    親戚が来ていつも16時半位に帰るんですが、駅まで10分もかからないけど車で送るのが嫌だ。
    夕方に運転するのが嫌。
    自宅から駐車場まで距離があり自転車で駐車場に行くのからして面倒くさい。
    返信

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/26(金) 16:52:26  [通報]

    面倒だよね。
    今日それで「用事がある」ってウソついて断っちゃった。
    返信

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/26(金) 16:52:56  [通報]

    眠たい
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/26(金) 16:55:00  [通報]

    >>1
    私は逆かも。朝早くからバタバタするよりゆっくり寝てのんびり準備して午後からのが楽。
    返信

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/26(金) 16:58:51  [通報]

    夕方どころか午後からの予定すら嫌だ
    午前中はのんびりできるー♪と思ってても昼前には憂鬱になってくる。昼ご飯食べたら眠くなるし益々ダルくなる。
    なるべく午前〜昼過ぎごろに終わるように予定組む
    返信

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/26(金) 17:10:31  [通報]

    ?でも飲みに行く約束なんて夕方待ち合わせばっかりじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/26(金) 17:54:09  [通報]

    >>1
    私も
    せめて2時半までには会いたい
    1日を無駄にしたような気分に
    なる
    返信

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/26(金) 18:13:36  [通報]

    >>1
    旅館の宴会バイト(夕方からがほとんど)してたからわかるよ
    返信

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/26(金) 18:19:38  [通報]

    わかります。夕方以降は家に居ていつでも寝れる状態にしたい
    返信

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/26(金) 18:20:06  [通報]

    >>1
    翌日が休みなら平気
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/26(金) 18:23:54  [通報]

    パートの面接。
    15時30分や16時を指定される。
    行く気が失せる。
    返信

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/26(金) 18:54:54  [通報]

    >>1
    40歳。16時に駅に集合なんて出来ません。
    返信

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/26(金) 18:59:43  [通報]

    >>7
    うちの母親がそんな感じ
    朝5時に起きて、超巻き巻きで用事を済ませ、3時半以降は外出どころか荷物の受け取りも入れない
    3時半以降に出歩くのは人間のする事ではない(`・ω・´)
    と公言してはばからないという
    (3時半なのは昔やってたパートからの帰宅時間でその名残り)
    返信

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/26(金) 19:02:07  [通報]

    >>1
    朝型人間と夜型人間の違いかな
    私も用事は午前中に済ませたいタイプです
    日頃の生活パターンが関係してそう
    夜勤とかしてる方は夕方からの方が調子良いのかもね
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/26(金) 19:24:46  [通報]

    仕事とかやらなきゃいけない事が夕方からって言うのは嫌だけど友達と飲みに行くとか食事ならOK。嫌って人は約束はランチの方がいいって感じなのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/26(金) 19:28:38  [通報]

    土曜日ならOK
    日曜日は早めに行動して夕方には家にいたい
    返信

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/26(金) 19:29:24  [通報]

    >>1
     外出時の帰宅前に予約の用事があるのが1番疲れる。外出中、ずっと気になる。休んでるのか休んでないのか分からないぐらいにストレス。

     極力、午前中に歯科も眼科も予約を入れて正午以降は、予定なくのんびりしたいけど稀にディーラーや保険関連で担当者が午前中に空いてない。
    返信

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/26(金) 19:57:22  [通報]

    最近週末に注文住宅の打ち合わせするけど、相手の都合で夕方しか空いてない時それまで持て余しちゃって何もしてないのに疲れる。
    返信

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/26(金) 20:57:03  [通報]

    >>7
    同じです!
    私はだるくなってしまうので、夕方からの用事しかない時は断るようにしてます
    返信

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/26(金) 20:57:10  [通報]

    夕方から仕事ある。苦手
    返信

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/26(金) 21:14:13  [通報]

    週5日夕方4時からパートに行っていますが、午前中のパートの方が時間を有効に使えていいなあって思います。仕事自体は好きなのですが、昼を過ぎると落ち着かないし、出勤時間が近づくと、しょっちゅう時計を見てしまいます。昼間のパートに変わろうとかなあと思いながら、8年経ちました…
    返信

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/26(金) 23:31:32  [通報]

    14:20から相棒の再放送があるので、それ見るために午前中で用事を済ませたい。相棒見た後は昼寝
    返信

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/27(土) 08:48:36  [通報]

    >>1

    一緒に夕食を食べに行ったり、夜に飲み会もダメということ?
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/27(土) 18:19:34  [通報]

    >>1
    え?それなら昼過ぎまで寝てたらいいだけじゃない?寝てればソワソワもしないし
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/30(火) 09:16:39  [通報]

    >>1
    独身の時は夕方からの方が楽ちんだったけど、今はしんどいかな。
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/30(火) 10:45:07  [通報]

    >>1
    夕方どころかとにかく予定が苦手、、
    予定がある前後1日は何も予定を入れない
    主のような場合は、前日のお昼以降は予定入れないし無理もしない
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード