ガールズちゃんねる

人を選んで挨拶無視する人

798コメント2025/03/18(火) 13:31

  • 1. 匿名 2025/02/28(金) 23:33:37 

    同僚Bが毎朝挨拶無視してきます。部屋が狭いため、挨拶が聞こえないわけがないのです。
    Bは全員を無視しているのではなく、お局や他同僚にはきちんと挨拶を返します。私が入室して挨拶する時だけ無視。
    あまり気にしないようにしつつも毎朝やられると気持ちがざわつく日もあるし、嫌だなという気分で仕事をスタートする時もあります。

    毎朝無視されても、上手く気持ちを切りかえる方法や気分をマシにして仕事を始める方法などありますか?

    +979

    -13

  • 2. 匿名 2025/02/28(金) 23:34:27 

    小さいんだよ。そいつ。

    +1349

    -7

  • 3. 匿名 2025/02/28(金) 23:34:27 

    あーきもい

    +837

    -8

  • 4. 匿名 2025/02/28(金) 23:34:39 

    主嫌われてんだよ

    +75

    -232

  • 5. 匿名 2025/02/28(金) 23:34:48 

    反応しない練習

    +383

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/28(金) 23:34:49 

    いるいる。そういう人。
    いい大人が情けないよね。

    +1508

    -7

  • 7. 匿名 2025/02/28(金) 23:34:53 

    理由もなく無視はしないよね

    +48

    -108

  • 8. 匿名 2025/02/28(金) 23:34:59 

    そいつを中国人だと思い込む。

    +435

    -50

  • 9. 匿名 2025/02/28(金) 23:35:05 

    ならばこっちも無視だな
    じゃなければ、わざと挨拶して無視されるのを皆の衆に見せつける
    制裁だ

    +914

    -13

  • 10. 匿名 2025/02/28(金) 23:35:07 

    全体への挨拶ならその人が返さなくてもほっとけばいいんじゃないの?
    その人に個別にしているのに返事が無いのなら今後はしなくていいと思う('ω')

    +510

    -5

  • 11. 匿名 2025/02/28(金) 23:35:11 

    私こういうひとにしつこく挨拶するの大好き
    あれ?声小さかったかな?おはようございまーす!とか言う

    +617

    -57

  • 12. 匿名 2025/02/28(金) 23:35:15 

    存在を抹殺する
    この人が幸せでも、死んでも、別にどうでもいいスタンスで

    +253

    -4

  • 13. 匿名 2025/02/28(金) 23:35:16 

    挨拶って本当苦手だからとりあえず礼はしてるんですけど失礼ですかね?

    +8

    -41

  • 14. 匿名 2025/02/28(金) 23:35:17 

    キムタク?

    +11

    -20

  • 15. 匿名 2025/02/28(金) 23:35:17 

    人を選んで挨拶無視する人

    +8

    -35

  • 16. 匿名 2025/02/28(金) 23:35:27 

    普通に考えて無視するってあいてを無視するぞ!って朝からずーっと気を張ってるのかな?

    +379

    -4

  • 17. 匿名 2025/02/28(金) 23:35:28 

    私も私の時だけ挨拶返さない人いる気もするけどあんま気にしてないなぁ
    気にしなければよくない?だってそれ誰かにハラスメントと訴えるには不十分だし、気にするだけ無駄

    +213

    -33

  • 18. 匿名 2025/02/28(金) 23:35:41 

    >>7
    それなのよ

    +10

    -28

  • 19. 匿名 2025/02/28(金) 23:35:42 

    >>1
    覗き込んで挨拶する

    +148

    -11

  • 20. 匿名 2025/02/28(金) 23:35:44 

    誰にでも良い顔する方がヤバい

    +13

    -56

  • 21. 匿名 2025/02/28(金) 23:36:04 

    >>1
    職場での味方を増やしたほうが良い。そういう事をされてると誰か気がついてないならまず同僚に「相談」して広めましょう、社会人なんだからうまく立ち振る舞うのも大事だよ。

    +397

    -14

  • 22. 匿名 2025/02/28(金) 23:36:05 

    >>7
    だから嫌われてんでしょ?

    +22

    -26

  • 23. 匿名 2025/02/28(金) 23:36:05 

    いるよねー
    どうにかならんのかな
    嫌われてるのは分かるけど
    いい大人ななんだから、挨拶ぐらいしたほうが言いと思うけどな

    +356

    -7

  • 24. 匿名 2025/02/28(金) 23:36:07 

    >>1
    え?無視したらいいじゃん 指摘されたら気が付かなかったーっていう笑

    +83

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/28(金) 23:36:12 

    無視してるところを周りに見せるようにして無視したほうがダメージいくようにしてる

    +207

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/28(金) 23:36:17 

    今日異動前の最終日なのにお局一言もなしに帰ってた
    もう会うことはないけど、そういう事を繰り返した方が自分の価値が下がるのにね

    +226

    -4

  • 27. 匿名 2025/02/28(金) 23:36:18 

    主、あいさつは返して欲しいからやるものではなく礼儀としてやるものだよ
    相手から反応があるとかないとか関係ない
    主が堂々と挨拶を続けるほど、相手も無視することにストレスを覚えて不快になっていくだろうね
    これからも挨拶してやろう

    +293

    -37

  • 28. 匿名 2025/02/28(金) 23:36:22 

    >>1
    そいつには毎日元気に挨拶して、挨拶を無視し続ける罪悪感によるストレスを与えてやるんだ

    +278

    -4

  • 29. 匿名 2025/02/28(金) 23:36:22 

    まーそんな下らない人間に自分はならないと反面教師にするぐらいやな

    そもそも考えてみ、そんな事する奴なんて精神的にガキなの分かるやんw

    +124

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/28(金) 23:36:38 

    なんで同僚Aじゃなくて同僚Bなんだろ
    イニシャルBなの?
    と気になった

    いらないことを言いましたが
    私ならBの席まで行って、おはようございます!って挨拶する
    嫌がらせの意をもって

    +49

    -6

  • 31. 匿名 2025/02/28(金) 23:36:44 

    おいらもされたことある
    あっちの性格が終わってるのだ

    +127

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/28(金) 23:36:56 

    >>1
    私なら挨拶しない、その人にだけ

    +212

    -3

  • 33. 匿名 2025/02/28(金) 23:37:04 

    >>1
    トピ主は勇気を出して、Bさんいつも挨拶無視して来ていますけど、挨拶聞こえますか?おーい!!って大声で言おう。

    +37

    -9

  • 34. 匿名 2025/02/28(金) 23:37:06 

    >>7
    保育園のママさんで、話したこともないのに挨拶無視したり返したり、気分で変えてくる人いるよ。
    理由もなくしない、というのはまともな人の考えであって、まともじゃない人の思考なぞわからない。

    +208

    -11

  • 35. 匿名 2025/02/28(金) 23:37:08 

    とっても気持ちわかります。
    気にしないようにしててもその態度を取られたらいい気持ちにはならないですよね…

    私の職場にも気分で無視してくる人いますが、私はあなた(お局)と違うから、人としての最低限の挨拶はできる人間だからと思って接してます。

    毎日本当にお疲れ様です

    +126

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/28(金) 23:37:20 

    気持ちの切り替えなんかないよ
    むしろこの人に挨拶してるんだなってのが周りにわかるくらいわざと大きめの声で言ってコイツ無視してるってのが周りにわかるようにする

    +61

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/28(金) 23:37:21 

    マイナス覚悟で書くけど、仕事サボる奴に挨拶されて無視したことある。仕事しないなら来るな。

    +28

    -13

  • 38. 匿名 2025/02/28(金) 23:37:45 

    おばさんとかそれをする人多いよね。

    +113

    -4

  • 39. 匿名 2025/02/28(金) 23:37:49 

    上司ってそういうの見てると思うよ
    そいつは必ず評価されない

    +61

    -6

  • 40. 匿名 2025/02/28(金) 23:38:20 

    自分だけはする
    後で無視したとか言われても嫌だから

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/28(金) 23:38:20 

    >>1
    あなたも無視するか、わざと近くに言って挨拶するか。あなたがその人のことをどう思っててどういう関係になりたいのかでも変わってくると思うけど。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/28(金) 23:38:23 

    >>1
    そいつに挨拶してるわけじゃない。

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/28(金) 23:38:50 

    >>1
    おんなじこと5年されてます。
    その無視女、顔がいかにもどんどん意地悪な顔になってきてて、見てて面白い。
    こうやって顔って作られていくんだなぁと思って、たまにチラ見して、顔の変化を楽しみにしてる。
    一緒にどう?無視とかどうでも良くなるよ?なんか動物園で珍獣みてるみたいな気分してきて。

    +250

    -12

  • 44. 匿名 2025/02/28(金) 23:39:13 

    最低限のマナーだよね、たとえ何か主がやらかしたんだとしても挨拶無視は社会人としてアウト。
    主が思い込み激しいとかでなければ。
    ビックリするほど思い込み激しい人ってたまにいるから。

    +80

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/28(金) 23:39:22 

    >>1
    私の同僚は人が居ると挨拶はする。
    居ないと無視します。一切返事無し。無視。
    だけど挨拶って基本。と思っている私は内心ムカつきながらもでかい声で挨拶する。
    何故ならそんな事してる人ってそのうち周りにバレて愛想つかされるから。

    +196

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/28(金) 23:39:40 

    >>20
    ひどい言動されてもいい顔できるって相当なタマだよね
    そのことに気付かない人が多い

    +29

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/28(金) 23:39:50 

    トピ主さんが、青い芝生に見えるんだよ、かわいそうにね。完

    +8

    -4

  • 48. 匿名 2025/02/28(金) 23:40:02 

    >>1
    原因は何か思い当たりますか?いままでは挨拶してた場合はあなたにも悪いところあったのでは?おしゃべりに夢中で、挨拶返さなかったとかなかったですか?

    +3

    -18

  • 49. 匿名 2025/02/28(金) 23:40:14 

    無視されても挨拶したし、その人含め全員の誰よりも仕事した、結果皆に認められて皆より出世した。
    無視されたからって、嫌な態度を取るのではなくてさ、
    無視されてるのわかってて挨拶する方が、相手には効いてるはずだよ、主さん頑張れ。

    +52

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/28(金) 23:40:16 

    同僚じゃないけど、教育現場で働く私はベテラン先生を好む保護者から印象よくない

    私が話しかけても無愛想、、もう気にしない

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/28(金) 23:40:30 

    >>1
    いるねー、そんなやつ
    かわいそうなアホやと思って気にしないようにしてたんだけど
    ある朝、いつものように至近距離で朝の挨拶を無視してきたのでイラッとして、「◯◯さん!」と名前呼んで相手が反射的にこっち向いたとこで少し大きめの声で「おはようございます!」って言ったら怯んだ感じで「…おはようございます…」だってw
    スッとしたわ
    それからはちゃんと挨拶返すようになったよそいつw

    +105

    -4

  • 52. 匿名 2025/02/28(金) 23:40:38 

    >>1
    上司はちゃんと見てるから大丈夫
    またやってるよあいつバカだなと見下して元気になってお仕事スタート

    +35

    -3

  • 53. 匿名 2025/02/28(金) 23:40:42 

    >>47
    いや嫌いなだけだから

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/28(金) 23:40:43 

    職場の男性社員に何年もスルーされてたけど
    その男に彼女が出来てハッピーワールドの住人になったら
    気が変わったのか挨拶してくるようになったよ

    まあ、その程度の人間だよ、挨拶しないヤツなんて

    +84

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/28(金) 23:40:44 

    アレな人なんだよ
    挨拶なんて返しても損しないのに

    +39

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/28(金) 23:41:03 

    >>16
    無視するには主の声かどうか聞き分けなきゃならないから、無駄なエネルギー使ってるよね
    ばかだよねー

    +179

    -4

  • 57. 匿名 2025/02/28(金) 23:41:20 

    大きな声で挨拶しても無視されることなんて55年生きててなかったんだけど、皆さん、声が届いてないとか挨拶が見えてないとかじゃないの?

    +5

    -15

  • 58. 匿名 2025/02/28(金) 23:41:23 

    上にチクろ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/28(金) 23:41:25 

    >>1
    毎日無視されて嫌な気持ちになるってことはその人のこと好きなの?だってどうでもいい人なら無視されようとどうでもよくない?仕事さえしてくれれば。

    +2

    -20

  • 60. 匿名 2025/02/28(金) 23:41:30 

    挨拶をしなければ無視されない

    こっちからしなきゃいいじゃん

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/28(金) 23:41:30 

    >>1
    原因あるんじゃない?
    謝らなかったとか、お礼言わなかったとか。

    +3

    -24

  • 62. 匿名 2025/02/28(金) 23:41:50 

    存在無視する女いる。
    向こうが頭おかしいんだけどね。
    昨年ストレスで周りに当たり散らしまくって、悩み聞いてあげてた私にまでストレスをぶつけてきたので、距離置いたら、無視されるようになった。
    女友達がいない女は二度と信用しない。

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2025/02/28(金) 23:41:54 

    >>51
    体育の先生でそんなのいたな

    +0

    -6

  • 64. 匿名 2025/02/28(金) 23:42:08 

    私は向こうが挨拶しない人ならこっちも挨拶しない、というか、目が合わないとできないよね

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/28(金) 23:42:50 

    トピタイの事するママいる!
    で、旦那といる時だけ別人のような笑顔で挨拶

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/28(金) 23:43:06 

    >>1
    新人でそういう子がいる。二人しかいない時でさえそう。まうそういう子だと思って通常モードで対応。甘やかされてるから次の職場では苦労するがいい。(薄給なので長くはいないはず)

    +50

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/28(金) 23:43:08 

    >>4
    どんなに嫌いでも、会社だったら挨拶はする。挨拶無視する人は、その人が社会不適合者。

    +234

    -14

  • 68. 匿名 2025/02/28(金) 23:43:48 

    >>1
    ①「〇〇さん〜〜〜おはようございまーす」
    って名指しで言うか、
    ②「おろーす!」のように「おはようございます」とは言わない。挨拶はしてないので、こちらのダメージが少ない。だって「おろーす!」だもん。
    ②はマンション、子供の学校などで挨拶返されないパターンの時にも有効なのでぜひ活用してほしい。

    +31

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/28(金) 23:43:49 

    >>7
    そうかもしれないけど、その理由が「なんかムカつく」とか「仲良くする価値ない」とかそういうのなんだよ。
    理由無いのと同じようなもんだよ

    +64

    -4

  • 70. 匿名 2025/02/28(金) 23:43:54 

    >>26
    異動する側があなたであればそのお局さんの言動はありえないけど、お局が異動する側なのであればソッといなくなりたい気持ちはわからないでもない

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/28(金) 23:43:58 

    >>55
    心の窓閉めてるんだってば

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2025/02/28(金) 23:44:20 

    >>1
    居るよね…
    可哀想なやつ。
    同レベルになりたくないから
    発生練習と思って
    オハヨウゴザイマス。言っときなね♡

    +42

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/28(金) 23:44:29 

    居ないんだよ。向こうが無視するなら、こちらも基本的にその人のことを居ないものとして認識すればいい。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/28(金) 23:44:47 

    全体に向かってあいさつしてて無視されてるなら気にしない(全員に返事を求めるのは違う)。個別であいさつして無視されてるなら相手にせずほっとく。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/28(金) 23:44:53 

    人を選んで挨拶無視する人

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/28(金) 23:45:09 

    >>1
    神奈川県大和市のパワハラで減給がトピに上がってるけど、この同僚も降格または厳重注意処分レベルじゃない?

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/28(金) 23:45:19 

    >>1
    私、今の職場で複数人からそんな感じ

    他にも挨拶無視はしなくても、目も合わせずお辞儀だけの人や、自分からは挨拶しない人とかもいる

    みんな私より年上でまあまあの年齢なんだけどね

    +65

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/28(金) 23:45:52 

    少しの挨拶もかえせない
    セコイ人間になっちまったよお♪

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/28(金) 23:45:57 

    人を選んで挨拶無視する人

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/28(金) 23:46:18 

    >>69
    そうとは限らないよ
    本人が普通だと思ってる言動が非常識の塊だってことある

    +1

    -18

  • 81. 匿名 2025/02/28(金) 23:47:02 

    子供かよ。

    必要最低限だろ。
    挨拶しろッ

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/28(金) 23:47:35 

    >>7
    Bがトピ主のこと嫌いなだけだと思う。

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/28(金) 23:47:43 

    >>81
    毎回書き込んでる挨拶無視されてる人

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/28(金) 23:47:53 

    気にせず顔の前で挨拶して欲しい!笑
    私も昔御局に無視されたなー
    器ちっちぇーよな
    気にしない気にしないー

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/28(金) 23:48:02 

    目の前に行って〇〇さん大丈夫?
    私いま挨拶したんですけど聞こえ無かったですか?
    突発性難聴とかにかかってたりするなら手伝える事が有れば言って下さいね☆彡って毎日言う

    +12

    -6

  • 86. 匿名 2025/02/28(金) 23:48:09 

    >>43
    そんな奴見るの止めなよ、あなたも似た者同士じゃん。きっとあなたも意地悪な顔になってると思うよ。

    +8

    -46

  • 87. 匿名 2025/02/28(金) 23:48:15 

    >>1
    挨拶無視うざいよね。
    他の同僚に話したら皆んな同じ事思ってて同志が増えた。私も無視してあげることにしたよ。されて嫌なら自分もしなきゃいいよね。

    +62

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/28(金) 23:48:20 

    仕事ダラダラやって残業代稼いでるのバレバレの奴にはお疲れ様って返さなくてもいいと思ってる。そういう奴に限って挨拶基本とか言ってそう。

    +5

    -3

  • 89. 匿名 2025/02/28(金) 23:48:23 

    >>70
    私が異動です
    一応スタッフみんなに声掛けたかったけど、しれっといなくなってた

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/28(金) 23:48:31 

    >>11
    そうすると返事返ってくるの?

    +77

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/28(金) 23:48:33 

    >>69
    なんかムカつく、仲良くする価値ない、って普通に理由になってるじゃん。

    +4

    -14

  • 92. 匿名 2025/02/28(金) 23:49:03 

    そいつの存在。無視。仕事で声かけられた時だけ対応する。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/28(金) 23:49:15 

    >>86
    無視してる側の意見など、聞いてない。私はトピ主さんにアドバイスしてるだけなので、あっち行ってて。

    +29

    -5

  • 94. 匿名 2025/02/28(金) 23:49:19 

    >>34
    話したこともないならそんなものじゃないの?
    いちいち気にするほうがちょっと怖いね

    +7

    -30

  • 95. 匿名 2025/02/28(金) 23:49:38 

    >>43
    コメ主もネチネチしてるな

    +12

    -39

  • 96. 匿名 2025/02/28(金) 23:49:44 

    社員の男
    最初は挨拶してたけど、私がしてもスマホから目を離さず無視され続けアホらしいのでそいつにはもうしてません
    いくら仕事でどんくさくて私が嫌いでも挨拶は別でしょうに
    お気に入りには鼻の下伸ばしてデレデレとしていてホントキモい
    そいつも仕事ではかなり役立たずの窓際社員なんだよな

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/28(金) 23:49:45 

    >>67
    会釈くらいはするよね。

    +57

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/28(金) 23:49:48 

    そういうやつ相手はめちゃくちゃ近くで「おはようございます!!!」って言うよ
    さすがに「お、おはようございます」って反応するし、
    こいつ無視しても無駄だなって思うのか、そのうち普通に挨拶返すようになる
    勝ったなと思ってる

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/28(金) 23:49:54 

    >>34
    話したこともないのに挨拶無視したり返したり、気分で変えてくる人いるよね。知らんぷりしていると挨拶してきたりメンタルの病気なのか?って態度がコロコロ変わる人だったから卒園まで近寄らなかった。

    +75

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/28(金) 23:51:03 

    >>94
    それ
    目も合わせないとか会釈だけとか書いてる人と相手の人の距離感覚が違うんだと思うわ

    +3

    -13

  • 101. 匿名 2025/02/28(金) 23:51:08 

    全く同じ奴が前働いてた所にいた
    新人にだけわざと挨拶無視するお局
    そういう奴にはこっちからも挨拶しなかった笑
    舐め腐ってんじゃねーよ

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/28(金) 23:51:19 

    >>85
    優しいね^_^

    私の場合は〇〇さん、いま挨拶したんですけど聞こえなかったですか……?あっ、ごめんなさい!
    それどころじゃなさそうな酷い顔!なんかあったんですね、空気読めなくてすみません

    ってわざと言ったことある。たくさん人がいる前で。

    +17

    -3

  • 103. 匿名 2025/02/28(金) 23:51:26 

    >>1
    それ見てる人いない感じかな?
    その人が主だけ挨拶無視するの知らんぷりしてるなら他の人達もBと同類感あるから、手の施しようないかも。でも周りの人がBのそれ知らないなら、

    私なら「Bさん私だけ挨拶無視してるんですけど私なんかしちゃいましたかね?笑」とか周りの人とかに相談というか愚痴るかな。
    職場ってみんなおしゃべりだからBのそういうとこ広まると思う

    職場のこういうモヤモヤってほんと嫌だよね。

    +42

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/28(金) 23:51:41 

    >>78
    B'z?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/28(金) 23:51:46 

    意地悪で無視されてると思ってる人のほうが意地悪なんじゃないの

    私なら無視されたとは思わず、気づかなかったのかなと思う

    +3

    -19

  • 106. 匿名 2025/02/28(金) 23:52:04 

    入室する時の挨拶に返してもらえなくても別にいいわ

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/28(金) 23:52:17 

    >>33
    めっちゃウザい。わたしは義理の妹がウチの祖母の家が火事で全焼して大変だったとき心無い言葉に心折れてなんかその人前になると声も出せなくなって。その人もコメ主タイプだったわ

    +1

    -25

  • 108. 匿名 2025/02/28(金) 23:52:33 

    一対一でも無視する人いるわね。
    ロッカールームとか、階段とか、周りに人がいない場面で挨拶無視する奴は人間性悪すぎ。

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/28(金) 23:52:39 

    >>34
    話したこともないのに会う人会う人全員に挨拶してるの?すごいね。

    +4

    -19

  • 110. 匿名 2025/02/28(金) 23:52:53 

    >>98
    朝はダルいのよ
    上司とかならまだしも、話したこともない人は会釈や軽い挨拶程度で十分

    +2

    -13

  • 111. 匿名 2025/02/28(金) 23:53:02 

    挨拶軽んじてる人が多い会社は上手く行ってない。
    その場の長が挨拶返さない会社なんて尚更。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/28(金) 23:53:09 

    >>93
    やっぱり似た者同士じゃん。

    +7

    -19

  • 113. 匿名 2025/02/28(金) 23:53:21 

    >>105
    周りの人に聞こえる声量で挨拶して、周りの人が挨拶返してるのに、気づかないの??

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/28(金) 23:53:44 

    >>112
    ごめんね💦あなたと話してないんだ、バイバイ

    +7

    -6

  • 115. 匿名 2025/02/28(金) 23:53:53 

    >>109
    話したことない人でも挨拶されたら返す

    +30

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/28(金) 23:53:57 

    >>111
    うちは上司が悪態や悪口で返してくるから

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/28(金) 23:54:21 

    隣りの部署に絶対挨拶返してこない子がいたな
    業務で関わることもないし雑談したこともなかったから嫌われる謂れもなかったけど、同僚なんだから挨拶ぐらいしなよと
    他部署の人間には挨拶しちゃいけないとでも思ってるのかなと考えたぐらい
    入社一年ぐらいで辞めてしまったけど

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/28(金) 23:54:21 

    >>1
    挨拶のみかえりを求めないで自分がどうしたいかで決めたらいいよ
    返事が無いからその人だけ挨拶しない自分になるか返事が無いけど自分が同じ職場で挨拶くらいしたいからするのか
    相手の反応は相手にまかせよう

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/28(金) 23:54:29 

    >>99
    あなたは話したこともない人でも全員に挨拶してるの?

    多分あなたも意識してない人の事は見落としてると思うよ

    +2

    -21

  • 120. 匿名 2025/02/28(金) 23:55:13 

    >>105
    いやいやいや、わざと、これみよがしに
    鬼の首とったどー!って感じで
    わっかりやすく無視するおばさんとか、いるよ。
    周りも気づいて笑ってる。

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/28(金) 23:55:15 

    >>93
    そういうお節介さんが私の朝を面倒にしてるのよ

    +3

    -6

  • 122. 匿名 2025/02/28(金) 23:56:23 

    >>1
    更年期障害なんだと思おう。
    おばさんになると更年期のイライラを優しそうな他人にぶつけてくるマヌケがいるのだ。

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/28(金) 23:56:36 

    私に挨拶したくないからわざと近くにいる人に抱きついてその方の名前を言って挨拶するオバサンがいる。
    だから、帰る時は同じことをしてやったわ
    馬鹿馬鹿しいけど

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/28(金) 23:56:42 

    >>13
    挨拶苦手って何が嫌なの?

    +18

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/28(金) 23:56:48 

    >>1
    普通は例え嫌いでもわかるように挨拶されたら挨拶するよ
    挨拶は社会人として基本中の基本
    毎日のことだし、挨拶くらいして下さいよってその人に言ってやりたい

    +44

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/28(金) 23:56:50 

    >>1
    往復ビンタ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/28(金) 23:57:00 

    ガチつまんねー人間。魅力ゼロ。人当たりに魅力が出てくると思う

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/28(金) 23:57:18 

    >>2
    よこ。ほんとそう思うわ。普通ならどれだけ苦手な人であろうと周りの人から小さいやつだと思われるの嫌ってのもあって表面上は言うのが大人だし常識だと思う。

    +92

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/28(金) 23:57:34 

    用があった時についでにすればいい。何度もするとくどくなる

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/28(金) 23:58:01 

    >>122
    エネルギー温存してるだけでぶつけてねーわ

    +0

    -6

  • 131. 匿名 2025/02/28(金) 23:59:02 

    >>127
    承認欲求ないので

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/28(金) 23:59:22 

    >>1
    最初にいつもの挨拶して、そのあと名指しで挨拶したら?それで無視なら周りにもそのことがはっきり伝わるんじゃない?

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/01(土) 00:00:02 

    媚びたい人が先に出勤してる時は元気良く挨拶して入ってくる奴ならいる
    自分が媚びたい人がまだ出勤してきてないと無言で入ってくる
    その人みんなに嫌われてるからランチとか飲みとか一切誘われない

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/01(土) 00:00:07 

    >>67
    うん、だから相手がどんな人だろうと嫌われてるのは本当じゃない?としか言ってない。

    +4

    -31

  • 135. 匿名 2025/03/01(土) 00:00:19 

    スマホに音声入れとこっかな
    される度、流す

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/01(土) 00:00:39 

    >>1
    同僚Bは更年期障害連合の会長だと思う。

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/01(土) 00:01:05 

    その人にとってあいさつは好きな人の為のものなんだな、よっぽど十文字程度の事を真剣におもってるんだな、変わった人だなと思うよね

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/01(土) 00:02:15 

    >>80
    まあそういう場合もあるでしょう
    でも本当に理不尽な理由で無視する人間がこの世には存在するんだよ

    +20

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/01(土) 00:03:13 

    >>108
    コメ主が何かしたんでしょうね

    +2

    -13

  • 140. 匿名 2025/03/01(土) 00:03:33 

    女子バイトの挨拶だけ無視する女社員いるわ
    男子バイトや社員の挨拶は無視しないし世間話も普通にする
    鬱で障害者雇用なら何やっても許されると思うなよ

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/01(土) 00:03:37 

    >>130
    普通の常識がある人なら、他人を無視する方がよっぽどエネルギー使うんだけどね

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/01(土) 00:03:37 

    >>1
    人を選んで無視してるよね。
    私には無視するのに権力者には挨拶してるから挨拶出来るのねと思った。
    挨拶無視に加えて、仕事も教えてくれないから経験のチャンスがない、大切なことも情報共有してくれなくて非常に困った。
    最終的には上司に相談したら、厳重注意されていた。
    でも変わらないよね、そんな人って。

    +60

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/01(土) 00:03:51 

    >>1
    挨拶が返ってこないことは気になりませんね。出勤時と退勤時の挨拶ってコミュニケーションというよりもただのオフィスマナーぐらいにしか思っていません。

    挨拶を返すというよりも、私だけに挨拶をしたくない派遣のバアさんがいます。そんなことが分かるのかって思われるかもしれませんが、2年近く同じチームで働いていると気がつきます。そっちのほうが悪質だと思いますよ。

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/01(土) 00:04:23 

    パートだけど職場で挨拶無視はいないけど感じの悪い人はいる
    ベテランパートがいる時だけ目合わせて挨拶してくる

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/01(土) 00:04:34 

    >>1
    コメント見てたら無視されるような事したんじゃないの?とか、その人に返して欲しくてしてるの?とか書いてる人いて驚いた。
    職場で挨拶するのに、好きも嫌いも無いよね。挨拶も出来ない人が、仕事が出来るわけがない。
    私も特定の人に、挨拶を無視された事があります。すごく嫌な気持ちになったし悩んだけど、挨拶無視する同レベルの人間になりたくないし、他の人に自分が挨拶しない人って思われたくないから、頑張ってしてました。
    結局それは改善されずに私が転職したけど、そんな事で悩んでたのが嘘みたいに、充実した日々を送ってます。直接的な解決方法ではないですが、相手より自分の方がレベルが上の人間になれるよう努力すると、結果自分の為にもなるしいいと思います。

    +56

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/01(土) 00:05:16 

    >>138
    でも自分の非はないものとして、挨拶されない被害者として騒ぐんでしょ
    無神経極まりない

    +0

    -20

  • 147. 匿名 2025/03/01(土) 00:05:20 

    初めて会ったときから存在まるっと無視してきたママがいたよ
    だから何もしてないよマジで
    見た目も良くも悪くも普通だし

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/01(土) 00:05:22 

    小さい声できも、クサ。って言ってやればいい

    +9

    -3

  • 149. 匿名 2025/03/01(土) 00:06:22 

    >>148
    教養の欠片もない
    今の若い子そんなのばっかりだよね

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/01(土) 00:06:43 

    >>11
    私挨拶し続けたら「何度も言わないで聞こえてるんだから」と言われた。
    主任だったんだけど、凄くいい女風にしてるけど、目が死んだように凍っていて裏がありそうで怖かった。
    見た目は綺麗に整えてるけど、中身はちっともいい女ではない。

    +213

    -2

  • 151. 匿名 2025/03/01(土) 00:07:05 

    >>105
    他の人にはニコニコ挨拶して、ターゲットがその後すぐ来たら、プイッ!てするんだよ笑
    どう見ても気づかなかったとかで片付けられるレベルじゃないのよ

    +27

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/01(土) 00:07:45 

    >>1
    挨拶無視する人ってどう思います?
    ってその人に言ってやったら?

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/01(土) 00:07:58 

    いたなぁ。
    会社とか子供のPTAのお母さんとか。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/01(土) 00:08:11 

    主です。いろいろなコメントが読めてありがたいです🙏
    無視される理由で考えられるのは嫌われているのだと思います。今までその同僚とトラブルは無く、思うところはあっても陰で悪口を言ったこともありません。彼女は無視することで上にいるような気分になっているんじゃないかと思います。
    何ヶ月もターゲットにされて私もその同僚のことが大嫌いになりました。視界に入れないように仕事してます。辞めたいけど辞めずに挨拶を続けることが彼女への仕返しになるのかもしれないとか無意味なことまで考え始めてます。



    +30

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/01(土) 00:08:16 

    >>28
    無視する奴が罪悪感によるストレスなんて感じるかなぁ

    +89

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/01(土) 00:09:07 

    >>34
    正直仕事で疲れてると面倒で、子供と話してるフリする時もある…
    でも挨拶は大事だからしている。

    +6

    -12

  • 157. 匿名 2025/03/01(土) 00:09:29 

    >>114
    やっぱり似た者同士じゃん。

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2025/03/01(土) 00:09:56 

    >>154
    上にいるような気分、じゃなくて本当に接触したくないんじゃないかなぁ

    +1

    -15

  • 159. 匿名 2025/03/01(土) 00:10:26 

    >>119
    まず、私の置かれていた状況を知らない貴女がなんで上から目線で突っかかって来るの?

    貴女が見落として挨拶しなかった状況と、私の状況が「完全に同じ状況」じゃない。

    貴女と私は同じ人間じゃないってまず理解しなきゃいけないんじゃない?

    +20

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/01(土) 00:10:47 

    >>146
    よこ

    そもそも仮に主に原因があるとしても
    挨拶を無視するって社会人としてないでしょ。
    小学生じゃあるまいし幼稚すぎ。

    +31

    -2

  • 161. 匿名 2025/03/01(土) 00:11:06 

    >>158
    接触したくないからと挨拶無視するってヤバいよ

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2025/03/01(土) 00:12:22 

    >>160
    私の場合はもっと社会人としてあり得ないことする人に対してだからそれは知らない

    +1

    -19

  • 163. 匿名 2025/03/01(土) 00:12:25 

    >>19
    私もそれ思った😂
    至近距離で手を振って挨拶すれば改心してくれるであろう

    +11

    -3

  • 164. 匿名 2025/03/01(土) 00:12:35 

    関わりたくない人とは挨拶しません

    挨拶を交わす→少しずつ会話が増える→噂話しに花が咲く

    のが嫌だから

    そんな光景を沢山見てるから、それを避けてる

    お好きなだけマイナスどうぞ

    +3

    -13

  • 165. 匿名 2025/03/01(土) 00:12:52 

    >>28
    横、私そうしてたよ。
    平和に働いてたけど、異動してきた高飛車女がある日を境に私だけ完全に無視。
    あまりにも酷いから、あえて聞こえやすいように挨拶した。
    そうしたら毎日無視してたのに、たまに反射的に返してきて悔しそうにしてたw

    +78

    -1

  • 166. 匿名 2025/03/01(土) 00:12:59 

    中身おとこ女の人とか、見てるだけで恥ずかしくなるレベルだよね。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/01(土) 00:13:47 

    >>159
    ヨコ
    じゃ、相手もあなたと同じ人間じゃないから、挨拶の価値も違うのよ

    +3

    -10

  • 168. 匿名 2025/03/01(土) 00:13:53 

    そんな人、関わりたくない
    距離を置くね

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/01(土) 00:14:55 

    いるよね
    目上には媚びて、自分より下だとみなした人には無視
    やってる間は優越感なんだろうね
    そういう人って何か上手くいってない人なんだろうけど八つ当たりされるこっちからしたら迷惑だよ
    自分で不幸の種撒いてご苦労さんだよ

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/01(土) 00:15:07 

    >>161
    相手の感情を尊重するべき
    挨拶の根本ってそういうものでしょ

    +1

    -14

  • 171. 匿名 2025/03/01(土) 00:16:04 

    >>7
    たとえ嫌いな人でも挨拶されてるのに無視なんか普通はしない
    無視するって人として最低な行為なのに嫌いなら無視してもいいみたいに肯定的な人がちらほらいて怖いわ

    +62

    -1

  • 172. 匿名 2025/03/01(土) 00:16:12 

    本当に腹立つよね。面談で上司に言ったら、その人に注意してくれた。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/01(土) 00:16:20 

    >>155
    感じないどころか早くやめてほしいなぁと思って無視してるよ

    +6

    -7

  • 174. 匿名 2025/03/01(土) 00:16:36 

    錦鯉の長谷川さんみたいにこーんにちはーってあいさつしてあげよう

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/01(土) 00:17:12 

    >>166
    余程、悔しいんだね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/01(土) 00:18:23 

    >>11
    すきだよそういう人w

    +188

    -13

  • 177. 匿名 2025/03/01(土) 00:18:30 

    >>16
    意識しまくりだよね。
    挨拶する人としない人をわざわざ仕分けしてるんだから、ご苦労様。

    +157

    -3

  • 178. 匿名 2025/03/01(土) 00:18:50 

    >>89
    わぁ…それは嫌だね
    形式的だとしても、せめて一言あるのが常識というか暗黙のマナーというか…うーむ

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/01(土) 00:18:51 

    >>11他のトピでも似たようなコメント見た

    +9

    -4

  • 180. 匿名 2025/03/01(土) 00:19:20 

    >>171
    それ以上の摩擦が生まれるよりマシでしょ
    あなた自分個人の感情で考え過ぎ

    +1

    -27

  • 181. 匿名 2025/03/01(土) 00:19:34 

    以前少人数のパート先で同僚に挨拶も何もかも無視されました
    はっきり言ってその人はデブスでした

    大人になってもいじめをするのは容姿に難ありの人が本当に多いと思います

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/01(土) 00:19:51 

    >>154
    無視することで上にいるような気分になっているんじゃないかと思います。

    うんうん。勝手に見下したり、自分が上だと思いたくてぞんざいに扱ってきたり、嫌がらせしてくる人いるよ。
    そのタイプだと思う。
    私に嫌がらせしてきた人は、最終的にサングラスかけて仕事してたそうだよ(私は辞めた後だが)。周りに本性がバレて居づらくなったんだと思う。
    時間はかかるけど、周りも段々分かってくると思う。
    その人以外が嫌じゃないなら、辞めるのは勿体ない。
    気長に様子を見たら、また変わる潮目もあるよ!
    自分さえ誠実でいたら、見る人は見てるから。

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/01(土) 00:20:11 

    私の会社の同じフロアにもいます。
    人を選んで挨拶する人。
    2人いるけどどっちも男。
    その2人だけにはこちらも挨拶しない。
    (挨拶が返ってこない事へのストレスを溜めたくないから)

    人を選んで行動してる時点でくだらないし、
    あの人は可哀想な人なんだなと哀れむようにしてる。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/01(土) 00:20:12 

    >>153
    私はご近所さんにいた

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/01(土) 00:20:44 

    >>164
    最初から最後まで凄い性格悪さが滲み出る文章で怖い

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2025/03/01(土) 00:20:51 

    幸せじゃないのは間違いないね

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/01(土) 00:20:55 

    >>1
    私にもささやかな、精神的な嫌がらせをしてくるお局がいる。私のこと嫌いなんだろうなと察するんだけど…
    でも私が気にせずスルーすればノーダメージ。その人だけがわたしを見ていちいちイラッとして「嫌がらせしてやれ」なんて思ってるとしたら残念な人だし滑稽だなと気がついたよ。心のなかで「またやってるの、ご苦労さま〜」と流してしまおう。

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/01(土) 00:20:55 

    >>124
    コミュ障だから

    +2

    -11

  • 189. 匿名 2025/03/01(土) 00:20:57 

    >>164
    周りからはお局にしか見えねえやつ
    お偉いさんやお気に入りにだけニコニコしてる醜い姿、見られてるよ

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2025/03/01(土) 00:21:01 

    >>95
    無視女のせいで、ネチネチが作られていったんだろうなぁ

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2025/03/01(土) 00:21:10 

    >>178
    異動はおつぼねのプッシュ

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2025/03/01(土) 00:21:23 

    >>159
    だって私、ここの人達みたいに嫌われないから無視されたりしない、よくわからないわ

    +1

    -15

  • 193. 匿名 2025/03/01(土) 00:21:30 

    >>1
    その同僚もしかしてO橋?
    表では良い人そうにニコニコ人当たりいいけど裏がどす黒くてこんな人間に初めて会ったわって最初びっくりした
    最初のうちは気のせいかな?とか自分の中でなんとか気持ちを消化しようとしたけどそんなの無理だった
    何の解決にもなってなくてごめんね
    でも他の人も書いてるけど、挨拶が返ってこなくても挨拶し続けて、周りを味方につけるのが良いと思う。
    最初は周りに話してもえー!あのニコニコの○○さんがまさか?!って鈍い反応なんだけど、だんだんぼろが出ることもあるから。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/01(土) 00:21:51 

    ここって嫌われ者の巣窟

    +1

    -6

  • 195. 匿名 2025/03/01(土) 00:21:52 

    >>190
    そういうやつもいるな、って思っておけばいいのに

    +1

    -4

  • 196. 匿名 2025/03/01(土) 00:22:30 

    >>193
    ポニョ歌ってた子か

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/01(土) 00:23:18 

    もれなく餃子とか早喰いしてそうな見た目だよね🥟

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/01(土) 00:23:19 

    自分の好きな相手には挨拶し、男性社員には媚び媚びで自ら元気よく挨拶してたババア、
    お気に入りの後輩にめっちゃ嫌われててやっぱりね…って感じ

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/01(土) 00:23:30 

    職場で女子3人の時に2対1で私が1だったんだけど、2人組の内の1人に居ない者扱いされてた
    挨拶は当然無視、あからさまに嫌いと態度に出されてうっとうしかった
    ある日、仲良し2人が喧嘩したらしく、私を無視してた方ががる子ちゃ~んとわかりやすく媚びてきた
    小学生かよとどん引きした

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/01(土) 00:23:42 

    前に住んでたマンションで挨拶無視の女性がいたけど、私がオーナーの息子の嫁だと知ってから手のひら返したようにちゃんと挨拶するようになった人がいる。
    そんなの恥ずかしくないのかしら〜と思うけどね。

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/01(土) 00:23:57 

    更にその上の上司に言う

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/01(土) 00:24:12 

    >>197
    言われたことないわ👂

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/01(土) 00:24:14 

    >>181
    私を無視してきた人は髪がバサバサで一重の吊り目で顎無しだった!
    常に絶対マスクしてたから顎は一度しか見たことないけど

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2025/03/01(土) 00:25:29 

    >>1
    逆にこっちも挨拶する人を選べばいい
    返さない人に挨拶する意味ないし

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/01(土) 00:25:58 

    >>167
    >ヨコじゃ、相手もあなたと同じ人間じゃないから、挨拶の価値も違うのよ


    ↑それ私に言わないで、私に突っかかって来たアンカー先の、自分と他人の境界線が曖昧な人に言ってあげてよ笑


    私は、至近距離で視線が合う人達とお互いに挨拶交わしたり会釈をきちんと交わしていたけど、至近距離で視線があっても気分次第で態度をコロコロ変える人のコメにコメをしていただけ。


    「挨拶の価値観が違う」と言うなら最初からコメして関わって来なくて大丈夫だよ私も面倒な人の相手したくないから!

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2025/03/01(土) 00:26:02 

    >>177
    インターホンの相手と会いたくなかったら対応しないでしょ
    それと一緒だよ

    +2

    -19

  • 207. 匿名 2025/03/01(土) 00:26:36 

    >>154
    同僚だし媚びること無いのよね
    他の人が居なかったら挨拶しなくてもいいかも
    執着するのバカらしい
    その人は見えないと思って

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2025/03/01(土) 00:26:40 

    怖そうな者にはニコニコしてあいさつするくせにね。態度全然違う

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/01(土) 00:27:31 

    >>192
    >よくわからないわ

    じゃコメしないでよ
    貴女は理解出来ないだし笑

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2025/03/01(土) 00:27:37 

    >>205
    そういう長文書くほどエネルギーある人はそりゃ朝から挨拶したがるし腹も立てるよね
    生命力バンザイ

    +1

    -11

  • 211. 匿名 2025/03/01(土) 00:28:09 

    こども園のママでいる
    仲いい人達には笑顔で、私には真顔で無言
    ちなみにそのママの子に2度もうちの子が押されてこけたらしい
    1度目は泥だらけにされた
    マジでもう会いたくもない

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/01(土) 00:28:20 

    >>1
    うちのマンションの上の階の女

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/01(土) 00:28:23 

    いる!一人だけ分かりやすく無視してくるやつ!
    そいつの株が下がるように、真面目に仕事しつつ周りからの好感度を上げて
    相対的に「挨拶もできない人」として貶めてやろうと思ってる

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/01(土) 00:29:17 

    >>165
    あえてガル山さんおはよーございまーす!と名前を呼んでやるといいね

    +40

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/01(土) 00:29:29 

    >>210
    それしか言えないの?寝たらw

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2025/03/01(土) 00:29:39 

    >>2
    横断歩道でぜんぶ赤信号にあたってイライラしてくれ

    +20

    -2

  • 217. 匿名 2025/03/01(土) 00:30:11 

    >>211
    そういうママの子供ってもれなく意地悪だよねー
    どういう風に育っていくのやら

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/01(土) 00:30:43 

    >>213
    私がしない奴もそうだろうなと思ってる
    他では絶対通用しないけどそいつ

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/01(土) 00:30:51 

    >>170
    働いたことない人かな?

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/01(土) 00:31:27 

    >>206
    常にインターホン画面みたいなの四角い切り抜き顔の前に付けといてよ、挨拶しないようにするから

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/01(土) 00:31:40 

    >>219
    そうです
    ニートです

    +1

    -5

  • 222. 匿名 2025/03/01(土) 00:31:46 

    子供の同級生の親。私が一人だけでいると、地味な陰キャ母さんだから無視される。他のお母さん方と話していると、挨拶してくる。

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/01(土) 00:32:00 

    まだ何か関わりがあった上での無視なら理由を考える事もするけど、お互い初めましての状態で「フンッ!」とされるのは納得いかない
    多分頭がおかしいんだけなんだろうけどさ

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/01(土) 00:32:13 

    >>220
    返さないからそっちが気づいてよ

    +0

    -3

  • 225. 匿名 2025/03/01(土) 00:32:42 

    >>206
    それは違うやろ
    インターホンは顔を合わせないで無視
    挨拶は顔を合わせてるのに無視

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/01(土) 00:32:42 

    この人には挨拶して、あいつは無視…とか考えたことが一度もないので、
    世の中なんか満たされてなかったり育ちの悪い人って沢山いるんだなと思う

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/01(土) 00:32:44 

    >>54
    そんな奴にも彼女ができるのか
    別れたらまた挨拶無視しそう

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/01(土) 00:33:14 

    >>225
    心の窓閉めてんの

    +2

    -10

  • 229. 匿名 2025/03/01(土) 00:33:38 

    >>224
    インターホンのボタンもつけといてw

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/01(土) 00:33:43 

    >>221
    社会性がない人の意見は役に立たんわ

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/01(土) 00:33:55 

    いるよねー、いい大人なのに
    上司いる時だけ挨拶してくんの、腹黒くて腹立つー!

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/01(土) 00:34:07 

    >>218
    嫌われまくってるのに幸せな頭してるね

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/01(土) 00:34:52 

    >>228
    いい年した社会人として終わってるね
    インターホンの居留守と同列なわけないやん

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2025/03/01(土) 00:35:25 

    >>1
    いるよね、そういうミクロの人。
    前の会社にいた時、好意を持たれた人がそういう人だったから誘われても絶対行かなかった。
    容姿は悪くなかったけど人として最低だなと思ったし、意外と周りは気がついてるよね。

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/01(土) 00:35:36 

    >>228
    心だけ閉めといて表面の挨拶くらい自動で返したら、ていうか、心の窓w

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2025/03/01(土) 00:36:12 

    >>1
    絶対ブス
    100%ブス

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/01(土) 00:36:40 

    >>222
    挨拶ってそういう側面もあるよね
    上司や誰々と仲いいかとか
    私はそういうので人となり測ってる
    ここで挨拶されないって怒ってる人にもそういう人間結構いると思う

    +6

    -3

  • 238. 匿名 2025/03/01(土) 00:37:00 

    人によってコロコロ態度を変えるコウモリ野郎
    普通にバレてるからな

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/01(土) 00:37:02 

    >>223
    ほんとこれ!
    初めて出会ったときは衝撃だったよ。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/01(土) 00:37:39 

    >>112
    よこ
    似てなくて草
    あなたが粘着質できもいわ

    +4

    -5

  • 241. 匿名 2025/03/01(土) 00:37:51 

    >>222
    いるわ
    息子が不登校と聞いたけど、全く同情出来なかったわ

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/01(土) 00:38:11 

    >>100
    あなたみたいなまともに挨拶を返せない人は理解出来な
    いだろうね

    口ついてないの?
    挨拶なんて普通に返せばいいことじゃん

    挨拶されてるのに、話したことない人には口を聞かない主義だから会釈だけにしてるって意味分からないわ

    +28

    -1

  • 243. 匿名 2025/03/01(土) 00:38:18 

    私なら無視されることは我慢せずに上司に相談します!!
    あとは職場の見方を増やすこと

    +12

    -1

  • 244. 匿名 2025/03/01(土) 00:38:41 

    近所の基地◯一家も挨拶しないから
    やっぱ育ちがアレなんだなと感じる

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/01(土) 00:38:58 

    >>235
    スマホの音声でいいなら

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2025/03/01(土) 00:39:05 

    多分朝はは親と、メールか何かで言い合いになったんだよ。ママに会いたいんだな。と思っとく

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/01(土) 00:39:37 

    >>244
    挨拶する犯罪者山ほどいるやん

    +1

    -4

  • 248. 匿名 2025/03/01(土) 00:40:07 

    挨拶無視してやって相手に勝ったつもりでいるんだろうけど、対抗の仕方が挨拶無視くらいしかない時点で勝負にならないくらい負けてます。勝ったとか上だとか思ってるのはあなただけです。お疲れ様

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/01(土) 00:41:15 

    >>243
    味方を増やすのは本当に大事ね
    私が新入社員の時味方がいなくて、職場全員から無視されてた時は耐えきれず逃げるように辞めました。。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2025/03/01(土) 00:41:46 

    >>237
    凄く器が小さそう

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/01(土) 00:42:06 

    >>243
    いじめられてるの?
    そうじゃないならあなたがいじめてる側だよ

    +2

    -8

  • 252. 匿名 2025/03/01(土) 00:42:23 

    あー不幸なんだな、満たされてない可哀想な人生なんだなとしか思わない>挨拶無視

    +11

    -1

  • 253. 匿名 2025/03/01(土) 00:42:57 

    好き嫌い関わらずいい大人が挨拶しない人ってこれまで親にどう教育されてきたんだ?って思う。
    自分の子供に教育できるんか?って思う。

    +22

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/01(土) 00:43:25 

    >>248
    勝負したくないからしないのよ

    +3

    -4

  • 255. 匿名 2025/03/01(土) 00:44:31 

    保育園で初めてそういう人に出会ったとき、ムカつきすぎてわざと挨拶したあとジロジロ見つめ続けてみたりしたけど、次またそういう人に会ったらはいはいそういう人ねと思ってこちらも完全無視するわ。アホらしいことしてたなあ

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/01(土) 00:44:59 

    流産の原因になった奴だけは無視してる。なんで殺人犯に挨拶なんてしなきゃならんのか。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/01(土) 00:45:00 

    >>252
    じゃ、スルー一択だね

    <完>

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2025/03/01(土) 00:45:06 

    同僚がまさに人を選んで挨拶する人。だから私もその人だけには挨拶しないよ。バカバカしいから

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/01(土) 00:45:12 

    >>253
    教育できてないよ。子供も意地悪で威張ってるもん。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/01(土) 00:45:18 

    >>1
    2月に来た新人社員のおばさんがこれ。
    業務連絡も無視するからめんどくさいし何より仕事が致命的にできない。
    なのに態度だけは1番偉そう。

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/01(土) 00:46:28 

    >>223
    もうね、新人とか若いとか
    何かしら気に入らないとかそんな理由で嫌がらせしてくる人って居るんだよね
    こっちとしては嫌われてもいいから当たり障りなく過ごしたいのに

    +23

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/01(土) 00:47:50 

    >>119
    あなたが挨拶出来ない人間で、空気が読めない人間だというのは分かった

    +12

    -1

  • 263. 匿名 2025/03/01(土) 00:50:43 

    >>1
    私性格悪いから、自分の中でストーリー作って挨拶チャレンジしてる。今朝この人今朝は遅刻しそうなのに財布忘れて鍵も失くしちゃって、電車でも座れず、最寄駅に降りたら雨降ってたけど傘も持ってなかったのね…的なストーリー想像して優しくしてやるかって気持ちで接してる。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/01(土) 00:52:07 

    >>261
    こっちとしては嫌われてもいいから当たり障りなく過ごしたいのに

    これこれ
    みんなこういう感じならやりやすいのに

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/01(土) 00:52:25 

    >>210

    いちいち揚げ足取りして頭おかしいんじゃないの?
    さっさと去れよ

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2025/03/01(土) 00:53:02 

    >>263
    そんな関心持たなくていいよ
    頼むからスルーして

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2025/03/01(土) 00:53:34 

    だいたい無視される人って無視したところで影響ない相手だよね

    嫌われると困るような人は無視されない

    +4

    -7

  • 268. 匿名 2025/03/01(土) 00:53:44 

    前の職場で居た。
    キツめのベテラン女性や上司には自分から挨拶しに行くけど私だけ素通りされてた。
    私が素通りされる前に食い気味に「あっ○○さんおはよう!」って言うと一応返っては来るんだけど自分からは頑なに絶対言わないの。
    もういいやと自分から挨拶するの辞めることにしたら急に挙動不審になって仲良い同僚にヒソヒソ「ガル子さん怖い🥲‎」とか言ってて意味不明だった。

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/01(土) 00:53:45 

    >>215
    あなたも早く寝て明日の挨拶に備えたら?

    +0

    -3

  • 270. 匿名 2025/03/01(土) 00:54:21 

    家盗撮してるから話たくない おつかれさま

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/01(土) 00:54:42 

    >>265
    モラ臭すごい

    +0

    -2

  • 272. 匿名 2025/03/01(土) 00:55:17 

    >>150
    じゃあきちんと挨拶してくださいよ。いい大人なんだから。今どき小学生でもきちんと自ら挨拶しますよ〜と伝える。

    +141

    -2

  • 273. 匿名 2025/03/01(土) 00:56:08 

    >>270
    スマホ盗聴やハッキングもあるよね

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/01(土) 00:56:10 

    >>2
    それは主だってわかってるよ。主じゃなくてもわかる。
    どうしたらいいか聞いてるんじゃないの?

    +20

    -2

  • 275. 匿名 2025/03/01(土) 00:56:15 

    >>261
    凄くわかる

    職場で違う部署だし別に話す訳ではないけど、すれ違い様に挨拶くらい普通じゃないの?
    いちいち感じ悪くてムカつくわ

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/01(土) 00:56:53 

    >>1
    自分だけにそういう態度取ってくるのウザイよね笑
    無視じゃないけど、頑なに向こうから挨拶して来ない人はいたよ
    ちなみに後輩ね
    主さんの言うBみたいに、全員にじゃなくてお局や後輩には自分から挨拶してて私とすれ違う時は私が言わなかったら無言、みたいな笑

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/01(土) 00:57:19 

    >>267
    上司の前では挨拶するのキッショい

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/01(土) 00:57:44 

    >>271
    どっちがw
    意味わかんねーわ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/01(土) 00:57:57 

    >>1
    Нにやられてるのと
    全く一緒やわ

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/01(土) 00:58:20 

    職場って好き嫌い関係なく挨拶するものなのに、嫌いだからとか自分にとって得にならない人には挨拶しない人って非常識だと思う。挨拶しても絶対頑なに返してこない同僚がいて毎朝ほんと嫌な気分になる。でも上司達がいる前でもそれやってるから見てる人は見てると思う

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/01(土) 00:58:24 

    1人ブロックしたらあたおかコメほとんど消えたわ

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2025/03/01(土) 00:59:23 

    >>280
    ほんとね
    だから職場のババアがどんどん嫌いになる笑
    まともなババアがいないんだけど笑

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/01(土) 00:59:38 

    >>267
    つまりここは影響力のない人達の集まり?

    +2

    -4

  • 284. 匿名 2025/03/01(土) 01:00:56 

    挨拶しない人が必死に言い訳してるけど情けない…。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/01(土) 01:02:05 

    >>4
    ですよね
    私も自己中で発〇自己愛の人とは距離とってます

    +23

    -14

  • 286. 匿名 2025/03/01(土) 01:02:24 

    そういう人には「おはようございまーす」と一応言うものの目線いちいち合わせないからあんまり気にならなかった…
    あれ、私がおかしいのかな焦

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/01(土) 01:04:02 

    同じ事やられたからはいはいまた無視ねって言っといたよ。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/01(土) 01:04:11 

    >>1
    まともな人間ではないよね
    人を上か下かで判断してる差別主義なんでしょう
    くだらないよね

    +20

    -1

  • 289. 匿名 2025/03/01(土) 01:04:47 

    >>11
    それがいいと思う
    向こうはそう来るのが1番嫌だと思う

    +141

    -6

  • 290. 匿名 2025/03/01(土) 01:05:43 

    >>43同僚が私にだけ挨拶してくれないんだけど
    どんどん顔が意地悪な顔つきになってきてて、今では蛇みたいな顔になってる。でも見てる人はきちんと見てる。その人の味方になってくれる人減ってきてるから

    +78

    -1

  • 291. 匿名 2025/03/01(土) 01:06:40 

    絶対聞こえてるのに無視してくる奴、前の職場にいたわ
    しばらくしてから「あれ、なんだガル子さんいたんだ?w」的な感じで白々しく言ってきて毎回腹立ったわ
    何の優越感に浸ってるつもりなのか分かんないけどマジ感じ悪いだけだよね

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/01(土) 01:09:36 

    こことボッチトピの住人て被ってそう

    +2

    -4

  • 293. 匿名 2025/03/01(土) 01:10:07 

    >>1
    保護者というか他の母親によくいる。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/01(土) 01:12:17 

    >>282
    うちは若いのがバカばっかりで嫌になる
    まともなのと会話したい

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/01(土) 01:12:48 

    挨拶出来ない、人を選んで挨拶してる人は性格悪すぎ。そういう人って仕事もろくに出来ない人多い

    +16

    -1

  • 296. 匿名 2025/03/01(土) 01:14:18 

    >>13失礼です

    +16

    -3

  • 297. 匿名 2025/03/01(土) 01:14:41 

    上司が気分次第で返さないし、返さない人の事言ったら、
    挨拶は自分に気合い入れる為だからそれでいいんだってさ
    そんなわけあるか!

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/01(土) 01:15:16 

    >>1
    Bさんおはようございまーす!
    名前付き挨拶で相手の陰湿なシカトっぷりを周知

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/01(土) 01:15:20 

    >>291
    実際、別のこと考えてるし同僚には関心ない
    同僚は他人に興味津々だなって感じるけど

    +2

    -4

  • 300. 匿名 2025/03/01(土) 01:17:40 

    >>180
    一語一句そっくりそのままお返ししますw

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/01(土) 01:18:57 

    挨拶すると顔のハリにいいんですって☺️とか言ってみる

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/01(土) 01:20:25 

    パート先の大学生が私にだけ挨拶しないしあからさまに避けてるから気分悪くなる。こっちも挨拶しなくていいかなと思うけど、同じにはなりたくないなと会うたびにモヤっとする

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/01(土) 01:20:33 

    >>281
    小せえやつだな

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2025/03/01(土) 01:21:43 

    >>301
    どうりでパンパンですね

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/01(土) 01:24:08 

    周りの人が主さんが無視されてるのわかるくらい大きな声で挨拶、または何回も挨拶する。これしたことあるけどお勧めしない。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/03/01(土) 01:30:57 

    >>7
    健全な大人なら、理由があっても無視は、しない。

    +39

    -1

  • 307. 匿名 2025/03/01(土) 01:36:08 

    >>30私もそれ気になった。

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/01(土) 01:36:40 

    >>11
    そのくらい強くなりたい。わたし挨拶帰ってこなかったらめっちゃ気にしてメンタル折れる。

    +222

    -4

  • 309. 匿名 2025/03/01(土) 01:37:49 

    >>7
    それが幼稚だって話だよ気付いて。

    +26

    -3

  • 310. 匿名 2025/03/01(土) 01:39:33 

    私は家族に無視されてる。
    お互いは挨拶しあっているのに、私の「おはよう」「おやすみ」「ただいま」「お帰り」全て無視。
    さすがに病んで、たまたまお会いした檀那寺の和尚さんに相談したら
    「それでも、あなたは挨拶を続けなさい。あなたは間違って無いのだから。自ら人としての品格を落としてはいけません」
    と励まされて、世界に向けて挨拶しているつもりで挨拶続けてる。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/01(土) 01:39:42 

    >>309
    そんなに挨拶したいの?
    それって本心?
    しなきゃいけないとか既成概念に囚われてるだけでは

    +2

    -13

  • 312. 匿名 2025/03/01(土) 01:40:29 

    >>302大学生のくせに生意気だね。そんな奴クビにしてほしいね

    +7

    -2

  • 313. 匿名 2025/03/01(土) 01:41:54 

    >>310
    世界に向けて挨拶しているつもりで

    阿佐ヶ谷姉妹のツイート思い出した
    トマトまだあったかLINEしたつもりがってやつ

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/01(土) 01:42:50 

    >>312
    今の子そんなのばっかりだよ

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2025/03/01(土) 01:43:46 

    文句ばかり言ってきた老害にはしません
    理不尽な自己中野郎にも致しません
    その他の方々には気持ちよくこちらからご挨拶しています

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2025/03/01(土) 01:44:27 

    >>36
    私もそれやってます!!
    他の人には普通のボリュームで挨拶するけど、よく無視してくる後輩には周りにも絶対聞こえるような大きさで「おはようございます!」って言うようにしてる。
    そしたら超ちっさい声で返ってくるようになった。

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/01(土) 01:44:34 

    >>315
    それでいいと思う
    したくない人にはしない

    +0

    -3

  • 318. 匿名 2025/03/01(土) 01:48:12 

    無視はないけど上司や他の人の前ではおはようございます!よろしくお願いします!って元気よく挨拶するのに
    私にはおはようございます…小声で目も合わさず言ってくる子はいる
    その子より10年くらい上なのになー舐められたものだ

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/01(土) 01:48:14 

    >>267
    無視する方は
    「相手が悪いんだから、無視されて当然」
    と正義の味方のつもりでいるけど、怒らせてリベンジされる可能性がある相手には絶対やらないよね。
    いじめと同じ。

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/01(土) 01:49:07 

    >>30
    昔、当時の2chまとめで俺A、友人B、友人Cと書いてるのがあって俺にAはいらんだろ俺Bがいるなら話は別だけどと内容が頭に入ってこないのがあったのを思い出した

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/01(土) 01:49:08 

    >>318
    当然、人間性は見るよ

    +2

    -3

  • 322. 匿名 2025/03/01(土) 01:50:10 

    >>311
    挨拶したい話ではなく、無視するのが幼稚だよって意味なんですが。

    +20

    -1

  • 323. 匿名 2025/03/01(土) 01:50:35 

    >>30
    たぶん悪口でしょ
    そういう程度の低い人間だから挨拶してもらえないのよ

    +1

    -7

  • 324. 匿名 2025/03/01(土) 01:51:43 

    >>322
    人を見られてるのよ

    +1

    -5

  • 325. 匿名 2025/03/01(土) 01:52:22 

    >>90
    私の場合は◯さんおはようございます!って名指しで言うと相手も小さい声で仕方なく返してくる

    +102

    -1

  • 326. 匿名 2025/03/01(土) 01:53:37 

    >>325
    仕方なくで嬉しいの?
    従わせるのが目的なの?

    +3

    -56

  • 327. 匿名 2025/03/01(土) 01:55:07 

    人の後をつけて来て恥部を探ろうとしたり
    育ち疑うわ暇人

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/01(土) 01:56:55 

    >>321
    ちなみに私はパワハラは一切してないよ
    あまり話たこともないしね
    あっちが一方的にそういう態度取られるの

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2025/03/01(土) 01:59:09 

    >>321>>326は無視する側なの?
    すごい突っかかってくるじゃん

    +83

    -4

  • 330. 匿名 2025/03/01(土) 02:04:22 

    >>15
    魔王のターン
    魔王ゾーマを放つ

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/01(土) 02:06:35 

    >>267
    上司とか怖そうな先輩とかね
    自分が見下してる人には絶対にしないよね

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/01(土) 02:07:11 

    >>9

    うちの園じゃなくて良かったですね
    挨拶頑張ってしてたお母さんが
    皆の前で無視されてて
    それを見て皆笑うぐらいだら
    あたなの制裁は効果ない…
    可哀想ーハブられてるのかしら?くすくす
    保育園に通ってる人ってね心に余裕ないから
    人の不幸が唯一の楽しみになってるのよ

    幼稚園のママと違ってね

    +12

    -47

  • 333. 匿名 2025/03/01(土) 02:08:23 

    >>324
    無視してる時点で自分はどうなのかね。きらいだからムカつくから無視、中学生と変わらんね。

    +14

    -1

  • 334. 匿名 2025/03/01(土) 02:10:09 

    >>321
    あんたも見られてんだよ。無視する人間ってことを。

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2025/03/01(土) 02:10:27 

    >>16
    私は何人もから無視されてきたし今もされてるけど、驚くほど皆同じ。
    私が側に居る時は能面みたいに表情が無くなって身体が緊張していて「絶対にこいつには反応しないぞ!」という気合いすら感じる。
    それでも私の質問を真っ向から無視した時は、チラチラ私の困る様子を伺って、喜びと興奮が隠せなくなる。まさに「してやったり」という感じ。
    私も気分良くないけど、無視する人って膨大なエネルギーを使って自分の魂を汚してるんだって思う。

    +150

    -2

  • 336. 匿名 2025/03/01(土) 02:14:23 

    >>332
    怖すぎる…。

    +41

    -1

  • 337. 匿名 2025/03/01(土) 02:15:44 

    >>11
    私も「え?聞こえなかった?」という感じで顔を覗き込んで再度挨拶とかする事あるww それでも無視だけどねー。良くて目線合わさず口の中でゴニョゴニョ「おはようございます」的な事を言う日もあるよ。真っ向から向き合うとバカバカしいから、自分の機嫌も取れないお子様なんだなー仕方ねーな全くくらいの、ある意味上からの目線で見てあげてる。

    +112

    -3

  • 338. 匿名 2025/03/01(土) 02:16:13 

    >>77
    同じく。挨拶はしたら返してくれる。他、無視。接客業なのに話すのが仕事なのに、同僚にはこんなんなのかと非常に残念な人たち。

    +18

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/01(土) 02:18:56 

    >>1
    ゴミと思いながら挨拶してるよ笑

    +10

    -1

  • 340. 匿名 2025/03/01(土) 02:20:12 

    >>326
    横だけど、ゲームだよゲーム。挨拶してこない返さないのがデフォの相手を攻略するゲーム笑 他の人たちもいる中で名指して挨拶されても尚無視し続けるだけの根性あんのかなーとか試してんの笑 返してくれなくても、それならそれで他の人たちに「あの人挨拶も出来ない人なんだわ」って印象づけられる効果もあるし。

    +102

    -3

  • 341. 匿名 2025/03/01(土) 02:24:10 

    >>57
    そんな人生、本当にあるんですね。
    うらやましい…。
    舐められ体質の私は挨拶どころか、正面から話しかけても無視されるのは日常茶飯事です。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/01(土) 02:26:02 

    >>329
    無視はしてない
    関わりたくない人とは接触しないだけ

    +2

    -49

  • 343. 匿名 2025/03/01(土) 02:27:24 

    >>339
    絶対そうだと思う
    だから挨拶なんて不要

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2025/03/01(土) 02:29:17 

    >>333
    素直でしょ

    +1

    -9

  • 345. 匿名 2025/03/01(土) 02:31:20 

    >>290
    よこ

    無視する人って、本当に意地の悪い顔になるよね…。


    +46

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/01(土) 02:44:30 

    >>1
    私も賃貸アパートの金髪DQN親子にはシカトしている。はじめは私の方から挨拶していたけど、シカトするからね。
    かなーり育ちが悪い輩みたいな金髪親子だからシカトシカトシカト。底辺と関わりたくないし、挨拶なんかしないようにしてる。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/01(土) 02:45:33 

    >>1
    無視されるし昨日は声もかけられず物を取るのに押し退けられた
    いざとなったらハラスメントで訴える予定

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/01(土) 02:46:48 

    >>8
    最近増えたぶつかってくる人も外国人ばかりだった私は
    それだけ日本に外国人が多いという事
    だから隣の人が実は帰化人の可能性普通にある

    +35

    -4

  • 349. 匿名 2025/03/01(土) 02:47:04 

    >>1
    賃貸貧乏金髪プリン頭DQNには挨拶してやらないよ。
    私達とは生きるカテゴリが違うから

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/01(土) 02:50:58 

    >>334
    結構ですよ
    こちらも腹くくって意思表示してるし

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2025/03/01(土) 02:52:22 

    私もあったわ
    諦めずにしばらくやり続けてみたけど、バカにするような、あざ笑うような感じの態度を取られ、他の人には「よっ」とか「お疲れ」みたいな感じで声をかけてたので、心が折れた

    人にはキチンと挨拶をすると教わってきたので、そんな態度を取る人がいることに衝撃を受けた

    +18

    -2

  • 352. 匿名 2025/03/01(土) 02:57:07 

    >>318
    仲良く無い人や挨拶してもちゃんと帰ってこない人には形だけ小さく挨拶するけど、318さんとは仲良くないからそういう挨拶になるんじゃなくって?

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2025/03/01(土) 02:58:40 

    1人だけ?挨拶返さない人多い所ばっかだわ

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2025/03/01(土) 03:10:37 

    >>16
    逆にあの人には挨拶しないと!と思ってる人の声は聞こえてきて、意識にない人の声は聞き逃してるから結果、無視したような形になってると思うんだけどね

    ここで無視されたと言ってる方は存在感が薄いんじゃないかな

    +4

    -17

  • 355. 匿名 2025/03/01(土) 03:17:36 

    >>1
    年上?年下?
    相手がかなり年上からしゃーないね
    気にするな

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/01(土) 03:29:56 

    まったく同じことしてる人が
    居たけど上司に訴えてクビに
    させたツワモノが居たわ

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2025/03/01(土) 03:29:59 

    こちらに落ち度がないことを示すために、周りに見せるようにハッキリ笑顔で挨拶します!
    無視されても、相手のイメージが悪くなるだけ

    もし誰もいない時に無視されても、そういう態度は受けとらない
    受けとらなければ、嫌な態度や言葉は相手に返っていくと、美輪明宏さん?だったか誰かが言ってたから

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2025/03/01(土) 03:31:00 

    人を嫌な気持ちにさせるってスゴいですよね。
    (もちろん悪い意味で!)
    私も同じ経験があります。
    でもある時、あ、そうか💡となんか閃いた感じだったのですが、
    「挨拶って返してもらうものじゃなくて、するものなんだ。」と思ったんです。
    朝だからおはようって言う。それだけのこと。
    心に余裕のある人はお返しをしてくれる。
    嫌な人にはお返しなんてもらいたくない。
    みたいに思う様になってから挨拶無視する人に振り回されない様になりました。
    気にしないと言いつつ、矛盾してるかもしれないけど、
    挨拶も出来ない人は、ただただ可哀想なやつ~
    と思うし、まして出来るのに人を選んでるやつなんぞ、本当に地獄行きだから本当に気にしなくていいと思います!

    +18

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/01(土) 03:42:54 

    >>27
    挨拶無視人間ってこっちが挨拶しないと大抵被害者ヅラして「ガル子さんが挨拶してくれない!」って喚き出す。

    減るもんじゃないし1言で済むし、礼儀として取り敢えず言った方が良いよね。
    幽霊や地縛霊や妖怪みたいなもんだから同じものが返って来なくて当たり前。そもそも種族が違うんだから。
    悪霊退散の呪文みたいな感覚で挨拶したらいい。

    +26

    -4

  • 360. 匿名 2025/03/01(土) 03:53:55 

    人によって態度を変えたり無視したりするのが好ましくない事ぐらい、ここの書き込みの数で分かると思うんだけど
    それでも平気でこんな態度を取れる人間って何なんだろう
    サイコパス気質とかなのかな

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/01(土) 04:00:36 

    >>357
    わかる
    私は普通にしてるのに挨拶無視してる奴の印象が勝手に悪くなっていくボーナスタイムって思ってる

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/01(土) 04:08:56 

    ありました。上司で。でも一応毎日流れ作業で言ってた。次の上司は気持ちの良い挨拶をしてくれたから。退職か異動があれば。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2025/03/01(土) 04:10:48 

    習い事でいるわ
    というかそんな人ばかり

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2025/03/01(土) 04:16:58 

    みんなの前でそいつに名指しでおはようございますって言ってみて。それで無視したら何度も名指しして。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/01(土) 04:18:40 

    仕事手伝ってやってんのにありがとうも言わないし挨拶もしないで帰って行くババアがいる

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/01(土) 04:20:00 

    >>15
    またこの写真か

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2025/03/01(土) 04:55:19 

    うちの職場にも居たわ
    わたしが挨拶してもガン無視で返さないけど他の人には自分から挨拶しにいく奴

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/01(土) 04:56:44 

    >>1
    私の職場にも似たような奴いますよ
    人を選んでじゃないけど常に忙しくしてて挨拶すらしない奴
    しかも役職者やのに
    周りから挨拶しないと挨拶しないクズ
    仕事してるのはお前だけちゃうわ!

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2025/03/01(土) 05:01:15 

    >>15
    不快なんですけど

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2025/03/01(土) 05:01:35 

    私の職場にもいる。
    公的機関の非常勤職員で働いているけど、30代の職員に挨拶無視される。その人は非常勤を見下しているから、挨拶しないらしい。でも、男性の職員には凄く高い声で話しかけるから違いが一目瞭然。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2025/03/01(土) 05:05:28 

    今や挨拶とか面倒だと言う時代だからね
    それに人と直接言葉交わして会話しなくても
    ネットで出来るしそのうち当たり前になるんじゃないの?私は挨拶もするし一言二言会話するけどしない人はあくまでもクール

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2025/03/01(土) 05:09:40 

    自分の単なる好き嫌いでそうするオババ知ってるけど定年過ぎても独りで一度も結婚できなかったらしいし毎週末千葉マツダの社員と〇〇していた 

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/01(土) 05:17:33 

    >>176
    ええ苦手
    察して相手にしなきゃいいだけなのにしつこく追い込んで反撃する人は同じくらいクセが強い印象

    +16

    -14

  • 374. 匿名 2025/03/01(土) 05:18:09 

    そいつ、トラブルメーカーだね
    そいつがいなければその職場で問題おきなそう
    挨拶を無視、ってのが意地汚いわ

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/01(土) 05:20:17 

    無視するやつには挨拶しない
    空気として扱ってる

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/01(土) 05:21:15 

    バチバチした人がいる環境って合わないから協力性のない職場ほんとむいてなかったなぁってここ読んで思い出した。
    プライド高い金持ち嬢さんのいる職場で、すごい面倒だったわ。たった数年しか年違わないから余計に見下した態度とってきてたんだろうなーって今なら思うけど。
    合わない人っていると思う。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/01(土) 05:23:14 

    挨拶しても挨拶返さないなら挨拶しなきゃいいと思う。なんなら無視してやればいいと思う。やられたことをやられないと分からないってのは大人でもいる。それを大人げないという人がいるだろうけど、そもそもやってきてるやつが大人気ないからね。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/01(土) 05:25:00 

    そういう意地悪な人は大抵意地悪な顔をしているので
    それが最大の不幸だと思うわ。
    目が細くつり目、鼻の先と口の端が曲がってる。
    人相が悪いと幸せも遠のくのではないかな。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2025/03/01(土) 05:34:49 

    >>1
    あれなんなんだろうね。
    うちはお局と一番朝株の人がそう。
    二人とも気分で態度変わるタイプ。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/01(土) 05:42:05 

    >>1
    もう明日から挨拶しなくていいよ

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2025/03/01(土) 05:44:34 

    >>28
    無視するぐらい意識されてるから相当気にされてるってことでもある

    +53

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/01(土) 05:58:28 

    言っても理解出来ないアンポンタンには残念ながら

    無視するしかないよね。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2025/03/01(土) 06:00:33 

    返事をするまで挨拶し続けてやったら、返してきたよ。
    それ以降は、挨拶されないように隠れるようになった。
    職場に不倫カップル、いつもニコイチだった。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/01(土) 06:10:14 

    上司がそうだよ。気にしない。人を見る小さいやつなんだよ。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/01(土) 06:21:26 

    私です。家族経営…
    いつまで経っても引退しない義母に、ウンザリしてます。
    とにかく話したいばかりだから、仕事の邪魔。
    終始無視です。仕事したいので、婆さんのしょうもない話しの相手する暇はないです。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/01(土) 06:24:05 

    >>34
    同じクラスのママで挨拶無視してくる人います。
    しかも0才からずっと同じクラスなのに。
    深く関わっていないので、私の何かが嫌いなんだろうなと思うけど、同じ土俵に立ちたくないから、無視されても挨拶してる。
    ただ、気分はすごく悪い。
    社会人かつ親なのに、こんな小さい無視するんだなと思うと、ほんとにくだらない人だから、考える時間も無駄。

    +54

    -2

  • 387. 匿名 2025/03/01(土) 06:33:07 

    挨拶は基本だよ それを人を選んでしない奴がいるなら上司に報告した方が良いと思う
    苦手な人だろうが仕事は挨拶から始まって挨拶で終わるのが基本のキ。だよ
    自分のその日の気分とか関係ないから

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/01(土) 06:35:33 

    >>28
    私も毎日挨拶します
    こちらは悪くないし、しなかったら
    ガル子さんも挨拶してないよねってなるし

    向こうはガル子だけしない、ってやってるのなら
    挨拶する、しないで混乱させてやりましょう

    +38

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/01(土) 06:37:24 

    パート先にいっぱいいるわ
    あと機嫌左右したり

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/01(土) 06:41:08 

    >>332
    登園時間がバラバラだし、そもそも忙しすぎてそんな陰湿なことする暇もないんだけど。
    どこの保育園の話?

    +28

    -1

  • 391. 匿名 2025/03/01(土) 06:43:43 

    >>1
    Bのバカは挨拶以外も無視するの?
    仕事のやり取りとかは?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/03/01(土) 06:44:03 

    >>108
    水商売してそうなタイプの見た目の人に挨拶無視されやすい
    至近距離で二人っきりのときに声かけても目線すら合わせず無視してくる

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2025/03/01(土) 06:57:58 

    >>176
    側から見たらどっちも癖強い

    +17

    -2

  • 394. 匿名 2025/03/01(土) 06:59:22 

    >>261
    わかりやすく嫌いを見せつけたら相手が気を遣って離れてくれるから
    嫌いな人の姿や他人と喋ってる声なんて聞きたくないって人ほど嫌いをあえて出すよ
    嫌いを態度に出す方が得だから中国人やバカな女ほどやりがちになる

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/01(土) 06:59:35 

    無視されてもこっちは挨拶してるって事実があるし。そう言う人だって放置しとく。
    わざわざ絡んで言い負かす必要もないし。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2025/03/01(土) 07:00:34 

    >>11
    強いね
    こういう風になりたい、ネガティブにならなくて生きやすそう

    +57

    -2

  • 397. 匿名 2025/03/01(土) 07:03:58 

    >>390
    そこまで酷くないけど保育園で絶対に挨拶かえさないママいるわ。
    忙しいから気にしてる暇ないけど近所、会社でも挨拶返さない しない人なんだろうなー、て思ってる。
    自分はしないのに、子供に挨拶の事なんて教えてるんだろねw

    +29

    -1

  • 398. 匿名 2025/03/01(土) 07:04:40 

    挨拶無視が続くと挨拶するのが怖くなるんだよね…

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2025/03/01(土) 07:06:44 

    >>11
    学校の先生で居たわw
    聞こえてないの?てしつこく挨拶してる生活指導みたいな先生ww

    +51

    -0

  • 400. 匿名 2025/03/01(土) 07:07:30 

    >>1
    それって無視してるの周りの人にも分かるから多分その同僚Bがドン引きされてると思う
    うちの会社にも幼稚な嫌がらせ(特定の人を無視)する人いたけど圧倒的にその人が非常識扱いされてた
    周りも関わりたくないから指摘しないだけだと思う

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2025/03/01(土) 07:12:22 

    >>46 そういう人結構好き。暴言吐いてきたり嫌味言ったり無視するような人間に負けてないのかっこいいわ。

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2025/03/01(土) 07:18:39 

    >>15
    なぜこのチョイス
    この人が挨拶無視するの??

    +26

    -0

  • 403. 匿名 2025/03/01(土) 07:22:50 

    >>359
    挨拶返さない方が「挨拶しない」って言い出すの意味がわからない🥶
    挨拶してほしくないから返さないんじゃなかったのか
    モンスターだね

    +17

    -0

  • 404. 匿名 2025/03/01(土) 07:22:54 

    人間として認識されてないのかな?
    空気扱い?

    +0

    -3

  • 405. 匿名 2025/03/01(土) 07:29:40 

    職場の人の甥っ子。

    小2なんだけど既に勉強が出来る子、サッカー、野球等をしてる活発な子、気が強い子しか挨拶しないんだって。大人しい子達は無視してるらしい。

    そういう子が挨拶出来ない社会人になるのかな…

    +16

    -1

  • 406. 匿名 2025/03/01(土) 07:31:56 

    >>342
    w

    +32

    -1

  • 407. 匿名 2025/03/01(土) 07:32:55 

    >>285
    挨拶無視は相手への攻撃だから
    距離とってる人への対応ではないけどね

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/01(土) 07:33:33 

    孫がいるお局だけど
    挨拶無視してくるよ

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2025/03/01(土) 07:34:20 

    うちにもそういう人がいて不快だから全員に対して大きい声で挨拶する事にした。席に着くまでに目があって挨拶してくれた人とは「今日も寒いですね」とか話す感じ。
    しかし不快な人はチラッと見てすぐに作業に戻ったり、ひどい時は振り向きもしないけどあれは何なのかねー?昼休みは普通に話すのに。私の方が上ですよってアピールかな?

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2025/03/01(土) 07:38:09 

    >>1
    あなたをざわつかせるためにやってる
    意地が悪い人だよ。性格の悪さは露呈する

    +18

    -0

  • 411. 匿名 2025/03/01(土) 07:42:34 

    >>1
    たかが挨拶に私情を挟む奴なんてただの雑魚だよ。
    雑魚だなって見下しておけばいい。
    挨拶は形だけ続ける。独り言みたいなクオリティとテンションで。

    私も若い頃、挨拶無視されたことある。私が少し男性にモテてたのが気に入らなかったみたい。でもそれって私が悪いわけじゃないし、そんな人のお気持ちに配慮なんていらなくない?それはその人が解決する課題だよね。こちらに甘えないでほしい。

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/01(土) 07:47:07 

    >>253
    ママ友や夫側の親戚のおばさんも
    無視する人も多いし、大人こそ嫌いな人を無視してる。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2025/03/01(土) 07:54:20 

    挨拶虫男(むしお)くん虫子(むしこ)さんと心のなかで相手を蔑む。
    業務上の無視はパワーハラスメントにあたるみたいだけどね。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2025/03/01(土) 07:54:42 

    職場の元上司(当時40代前半)
    お姉さんがお喋りなのに人を選んで挨拶するらしく、注意しても改善されないと話してた。


    それから数ヶ月後。
    お姉さんの職場の方から上司宛に「お姉さんが経営者や活発そうな上司や部下にしか挨拶をしません。それ以外は無視し、注意しても憮然としてます。弟さんと妹さん(上司)で挨拶やお礼は誰であろうとキチンとしましょうとお姉さんに注意していただけませんか?」と問い合わせが来て恥をかいてた。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2025/03/01(土) 07:57:49 

    挨拶返ってくるのを期待しない

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2025/03/01(土) 08:01:49 

    >>11
    こういう人はターゲットにされない

    +55

    -1

  • 417. 匿名 2025/03/01(土) 08:04:46 

    >>1
    ちょっと考え方を変えてみて下さい。

    「わざわざ」「あなたにだけ」◯◯する(しない)
    つまり、あなたを相当意識してます
    なのであなたの勝ちなんですよ

    嫌でも何でも彼女の頭からあなたの事が離れない
    深層心理ではあなたが好きだったり、実は何かしら嫉妬している可能性があります。
    あなたに優勢さを感じているので、わざわざ毎回無視するというマウントを取らないと彼女のプライドが保てないのです

    挨拶無視されたら
    「あ、なんかごめんね?今日も勝ってて」と思うキッカケにしてみて下さい。ではでは。

    +23

    -0

  • 418. 匿名 2025/03/01(土) 08:05:26 

    うちの職場にもいるよ。
    上司や自分が好きな人だけ挨拶して、気に入らない人(私を含む)は無視。
    朝無視されたから、日中こちらから話し掛けなかったら不機嫌になる。
    だからといって話し掛けたらイヤそうな顔をされる。
    こういう人は本当に扱いに困るよね。
    どうしたらいいのかな…。

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2025/03/01(土) 08:07:17 

    挨拶無視するような人に性格の良い人はいないのは確実に言える

    いつも悪口言ってる様な人ばかりで、人の噂話と悪口と不平不満をいう事で人と繋がってる様な感じ

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2025/03/01(土) 08:09:35 

    >>13
    会社なら挨拶は仕事上マストだよ
    挨拶返さないのは一発でモラハラパワハラ認定される
    だから苦手でもしなくちゃなの
    私も苦手だけど頑張ってる

    つらいけど「仕事だ」と思えば少し意識変えて出来るかも、頑張ってみてね

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2025/03/01(土) 08:10:19 

    パート主婦です。
    なんどか職場も職種も変えたけど、
    どこに行っても、宗教やってるひとは、
    人を見て挨拶無視する。
    でも挨拶以上のことを強要してくる。

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2025/03/01(土) 08:11:29 

    いるわー。知り合いママ。私はされてる側じゃないけど露骨過ぎて周りも気づいてる。周りから見ても気分悪いし人間性見えてるからみんな心許してないよ。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2025/03/01(土) 08:11:46 

    >>1
    同僚からの挨拶無視はいじめやパワハラと見做されるんだけどね
    理由の有無は関係なし
    あまりにもストレスが溜まる様なら上司に相談するのが良いと思う

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2025/03/01(土) 08:11:55 

    >>6
    よくそんなこと出来るなぁと思います。

    私も同僚に居眠り・トイレ篭りばかりで本気で辞めてほしい人がいますが、声を出して挨拶していますよ。
    (サボりの件は上司に相談中)
    相手からは時々無視されますが。

    挨拶の無視ってハッキリと嫌な空気が漂いますよね。
    一緒に働く人たちに気を使わせてしまうし、嫌いな相手とも業務上関わることはあるわけですし。

    職場では、必要最低限のコミュニケーションはすべきだと思います。
    私怨を持ち込むべきではない。

    +65

    -0

  • 425. 匿名 2025/03/01(土) 08:13:27 

    >>6
    ほんとそれ
    自分より年上の人にやられると、長く生きててそんな幼稚な振る舞いしか身につけられなかったのかと残念に思う

    +94

    -0

  • 426. 匿名 2025/03/01(土) 08:14:39 

    >>418
    それ、フキハラだよ。不機嫌ハラスメント

    かまってちゃんなんだよね。寂しいんだと思う
    コメ主さん、もしかしたら優しくて皆んなに好かれるよう会社で振る舞ってませんか??

    中々相手を変える事は出来ないけど
    「この人は会社で仕事中の人間に、常に無償で接客サービスをさせようとする人だ。つまり給料泥棒だ」そう考えると何もしてらやず良いって理解できるよ

    現状は変えられないけど、自分の中の罪悪感・何かしてあげなくちゃいけないのかな?という気持ち…は無くなるから、良かったら試してみてください。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/03/01(土) 08:15:21 

    >>332
    無視しても挨拶してくるから、相手はどんどんつけ上がるんだよね
    根性が腐ってるんだよね

    +14

    -2

  • 428. 匿名 2025/03/01(土) 08:18:22 

    >>394
    自ら離れてくれるんなら万々歳なんだけど
    そういうセコイ嫌がらせしてくる人ってガンガンこちらに関わって加害してこようとするのよ

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2025/03/01(土) 08:30:44 

    私の職場にはそういう輩が数人います
    全体的にも個別的にも無視されるから、自分もそうしてる


    +4

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/01(土) 08:31:54 

    >>267
    そうだよ
    人に優劣付けて、自分に無害な人に挨拶無視する事でいたぶってるんだよね
    だから挨拶無視は虐めなんだよ

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2025/03/01(土) 08:32:31 

    >>77
    良く言えば人見知りの内弁慶と言うのか、仲の良い人や同グループにしか挨拶や愛想良く会話しない人っているよね。
    仲間以外には無愛想で素っ気無く失礼な態度する人。
    挨拶や愛想良くしたら損とでも思っているのだろうかと思うくらい、幼稚で排他的。

    +20

    -0

  • 432. 匿名 2025/03/01(土) 08:34:48 

    >>428
    よこ
    そうそう、何だろうねあれ
    例えば大きな声で私あの人にこんな事された〜(めっちゃ些細な普通の事でも)みたいな感じの事をやたら周りにアピールしたりして、関わってきて加害してくるの

    本人気付いてない自己愛+自己肯定感が低い日の憂さ晴らしなんだろうね

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2025/03/01(土) 08:37:02 

    >>32
    それでいいよね〜。私も若い時は年上の人に無視されても挨拶は礼儀として絶対やってたんだけど、今はそういう人がいたらその人の時だけ無言ですれ違ってるよ。嫌いってわけでもないから少し表情を柔らかくするかな。で、仕事始まって必要があれば普通に声かけるかな。

    +21

    -2

  • 434. 匿名 2025/03/01(土) 08:39:04 

    >>6
    名を呼んで挨拶する
    廻りは見てる
    そいつの評価下がるだけ

    +40

    -0

  • 435. 匿名 2025/03/01(土) 08:41:53 

    いたー。
    Aさんと話してる時にわざわざ
    「Aさん。おはようございます」って隣にいる私はガン無視。でも、そういう態度とってる人って周りも注意しなくてもそういう人ってみてるから味方はいないとおもう。気分は悪いけど、主はそのまま仕事こなすしかないとおもう。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/01(土) 08:43:53 

    >>32
    わたしも
    人は自分の鏡、やられたらやり返す(わたしは倍返し)
    舐められたらダメ

    +37

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/01(土) 08:44:25 

    わたしも席替えして最近まで向かいの人に挨拶無視されてたけど、あえてその人に向かって大きな声で挨拶繰り返してたら、返ってくるようになった笑

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2025/03/01(土) 08:50:28 

    >>1
    いるいる。でも何にもしていないのにあからさまに無視する人に無理して挨拶する必要性はないよ。あとそういう人は意外と心が弱い

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2025/03/01(土) 08:52:36 

    >>386
    私はコミュ性でママ友も作りたくないんだけど挨拶って大事だと思ってるから言うようにしてるのね。返してくれない人って私とママ友になるのが嫌なのかなと思うことにした。私も仲良くなりたいわけじゃなくて挨拶は人として当たり前の事だと思うからしてるだけ。その当たり前が相手は違うんだろうなって思って、もう挨拶返ってこない人には声かけないよ。必死に仲良くなろうとしてるって思われるのも困るし。

    +20

    -1

  • 440. 匿名 2025/03/01(土) 08:53:58 

    >>1
    今まですごい話しかけたりするベテランの女がいて、普通にこちらも話してたし 仲良くしてたけど、最近挨拶しても すごい素っ気なくなって態度が変わった人がいるわ。
    昨日顔見ておはようございます。って言ったら目も合わさずに、小さい声でおはようございます、、って最近話さないなーと思ってたけど、この人怒ってるんだ!って確信に変わったわ。いい年した子持ちが中学生かと思った。元から職場では深く付き合わないって決めてるので、別に痛手はないけどなにかしたのかなって凹んでたわ、、

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2025/03/01(土) 08:54:53 

    >>1
    朝礼で回覧資料を回された時、毎回受け取らずに無視してくる女が居る。でもそいつの向こう側の人に回さなくちゃならないから、そいつ越しに渡してる。仕事に支障出すヤツなんなんだろマジで。給料下がれば良いのにって思う。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2025/03/01(土) 08:56:49 

    まぁ、まず本当に仲良ければ自然と明るく挨拶したくなるよね

    だから私なら挨拶だけにこだわらずに、普段から好かれる努力をするかな

    相手と仲良くなって好かれることで相手の態度も変わる=挨拶も変わる

    に繋がる

    +2

    -5

  • 443. 匿名 2025/03/01(土) 08:59:10 

    私もそう奴いて、最初は気にしたし私が何かやっちゃったかな?とか思ってたけど、同類になりたくないし返ってこなくても挨拶はし続けた。
    従業員同士の挨拶はしっかりしましょうってルールがあったし、結局正しい事してれば咎められるのは向こうだしね。マネキンか観葉植物か虫かゴミとでも思って笑
    案の定店長から注意されてたしざまぁって感じ

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2025/03/01(土) 08:59:38 

    >>134
    嫌われてるっていう言葉のチョイスがおかしいって話。嫌われてるの言葉のニュアンス考えれば普通の人は分かる。
    相手が悪くて勝手に嫌ってる場合は、勝手に嫌ってるんだろうね、などといった表現をする。
    あなたのは悪意があるのか物知らずで普段からそういった変な言葉の使い方をしてるのかわからんが
    そういう人は周りから嫌われてる(これは正しい使い方)だろうね。

    +13

    -2

  • 445. 匿名 2025/03/01(土) 09:01:48 

    >>325
    しぶしぶみたいに返してくる ブスのクセに挨拶もできないもえぞ~

    +25

    -0

  • 446. 匿名 2025/03/01(土) 09:12:06 

    >>427
    そういうタイプの人が自分の事「根性座ってるから私」って言ってたの思い出した

    +9

    -1

  • 447. 匿名 2025/03/01(土) 09:12:11 

    >>1
    上司に現状伝えて上司が相手と面談して態度改善するように言ったら余計にむくれてあからさまな無視や悪口を周りに言うようになったので、上司さらに態度改めるように注意、低レベルなイジメをしてることが周りにもバレて結局居心地悪くなって向こうが辞めたよ
    結局私には一回も謝ってこなかったけど
    主は悪くないから堂々と笑顔で挨拶したらいいよ

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2025/03/01(土) 09:14:27 

    私もある人に数ヶ月にわたりされたよ。挨拶だけでなく仕事の連携でも無視や不明瞭な返事などエスカレートしてきたから、上司に相談、コンプライアンス相談室みたいな所にも相談。
    誰も気付いてないと思ってたけど蓋をあけたら同僚のほとんどが証言してくれ、一応謝罪されました。
    やはり、本来は許される事ではないと私は思う…。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2025/03/01(土) 09:15:01 

    >>1
    どうせ嫌われてるし、開き直って周囲に聞こえるように大きい声で
    「えー 今日も挨拶無視ですかぁ? なんで私だけ挨拶返してくれないんですかぁ?」って
    相手の目をのぞき込んでいってやったことあるわ

    挨拶無視するやつってそれでこっちがへこむと思ってわざとやってるし
    他の人にバレてないと思ってるから、こっちからばらしてやった

    こちらは全員に同じ態度であいさつしてるから
    出るところに出ても全然平気だしね

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2025/03/01(土) 09:16:36 

    うち普通にそういう人はみんなに感じ悪!って笑われてる。挨拶くらいしなよとか言われてるわ。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2025/03/01(土) 09:17:36 

    >>9
    私もわざとその人にだけ、ちょっと大きめの声で挨拶しちゃうな。笑

    そんな私もちょっとヤな奴なのかな〜とかちょっと思うけど。そもそも無視したり嫌な態度してくる方がアレなわけで。

    +110

    -2

  • 452. 匿名 2025/03/01(土) 09:21:25 

    >>425
    よこ

    ほんとよね。
    私も母親くらいの歳の人から嫌な態度取られるけど、なんかもう可哀想に思えてくる時ある。笑

    色々満たされてないんだろうなー、家でもこんなんなんだろーなー、お子さん達もそりゃ出てくわなー。って。

    うちの姑の方がずっとマシだわ、って思えてくる。笑

    +37

    -0

  • 453. 匿名 2025/03/01(土) 09:30:23 

    >>2
    あとモラルが低い

    +19

    -1

  • 454. 匿名 2025/03/01(土) 09:31:21 

    皆挨拶ごときでムキになりすぎ。無視されたと思うから苛ついたりショック受けたりするんだよ。
    最初から居ない者として気にしなきゃいいのに。

    +2

    -6

  • 455. 匿名 2025/03/01(土) 09:33:38 

    >>1

    むかし母親に「挨拶を無視する人がいる」
    と愚痴ったら「自分に向けて挨拶するようにしてみれば?」と言われたことがある
    私は馬鹿だからうまくやれなかったけど‥‥

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2025/03/01(土) 09:36:21 

    合わない人は必ずいるからそれは仕方ない。
    それを無視する=気にしないようにするでなくて、本当にシカトする人は、幼い頃からそうやって不機嫌振り撒いて、周囲の人にケアしてもらうのが当然だと思ってるんだよ。

    主さん以外の人にケアして欲しくてアピってる。




    +3

    -1

  • 457. 匿名 2025/03/01(土) 09:39:16 

    >>442
    好きじゃないから挨拶しません、好かれる努力して
    って認知がもう他責思考でヤベーし人間がちっせえなあ

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2025/03/01(土) 09:39:24 

    >>9
    無視したり嫌な人でもとりあえず挨拶だけはする。それで今日の接触ノルマは終了ということでその日は必要最低限しか関わらない。

    +114

    -2

  • 459. 匿名 2025/03/01(土) 09:42:29 

    >>13
    挨拶苦手だと仕事するの本当大変そうですね
    相手の反応が気になっちゃうタイプですか

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2025/03/01(土) 09:42:58 

    >>285
    その指摘してるタイプが挨拶無視する傾向にあると思う
    自分を王様・女王様とでも思ってる自己中で自己愛気質

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2025/03/01(土) 09:50:24 

    >>67
    うん?だからその社会不適合者も会社には紛れ込んでるんだよって話よ。
    仕方ないよ、そんな人でも一度就職しちゃったら簡単には辞めさせられないからね。
    そう思って割り切るしかない、と。

    +3

    -13

  • 462. 匿名 2025/03/01(土) 09:50:32 

    >>240
    似てることが分からないの草
    未だにきもいしか言えないのは心配

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2025/03/01(土) 09:54:40 

    >>19
    〇〇さん!って呼んでからね

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2025/03/01(土) 09:55:14 

    >>457
    北風と太陽の北風で、挨拶しろ挨拶しろだけ思っててもいつまでたっても相手は変わらないよってこと

    この人と接すると楽しい気分にさせてくれるとか何かまず相手にメリットを与えることで、向こうから自然と挨拶してくるようになりますって話

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2025/03/01(土) 09:55:16 

    ね、こういうのグジグジいい続けるの嫌だもんね。皆に向かって挨拶してそいつの事は見なきゃいいんだよね。
    そしたら、したかしてないか気にとめることもない。
    あいつ私に挨拶したかな?他の人にはしてるかな?ってじっと見てるってことだもんね主も。
    ほっときゃいいのよ。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2025/03/01(土) 09:56:04 

    >>42
    お天道様にだよね

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/03/01(土) 09:56:20 

    >>19
    それでどうしたいの?
    関わらなくてよくない?そんなやつ。

    +9

    -1

  • 468. 匿名 2025/03/01(土) 09:58:13 

    そういう人は疲れると思う。みんなに優しくした方が絶対自分も気分良いもん。性格悪いから疲れさせればよいんだよそんな人。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/01(土) 09:58:29 

    >>446
    そういう人間って何かにつけて自分を正当化するよね
    自分の行いは恥じるものばかりなのに

    いい歳してそういう事しても罪悪感なんて無ければ反省なんて絶対しないし一生治らないだろうね

    意地悪ババアとして生きていくんだね

    +10

    -1

  • 470. 匿名 2025/03/01(土) 10:03:49 

    >>333
    そもそも理由はそれなの?
    嫌われてるって自覚でもあるのかな?主に。
    別にムカつくからとかも決まってないと思うんどけど?

    +0

    -3

  • 471. 匿名 2025/03/01(土) 10:05:05 

    >>4
    妬まれてるだけかもよ

    +12

    -6

  • 472. 匿名 2025/03/01(土) 10:06:12 

    >>160
    それは原因によるかも。

    +0

    -7

  • 473. 匿名 2025/03/01(土) 10:10:32 

    >>309
    いや、気づいて、じゃないよ。それいうなら嫌われてるって気付きなよ。もありになる。

    皆の前では挨拶してくる人が酷い陰口言ってるの聞いちゃったことある身としては、何かしら心当たりはないのかなぁ?って思わなくもないけどね。

    +1

    -7

  • 474. 匿名 2025/03/01(土) 10:11:59 

    >>9
    こうやって無視してやろうって思うタイプは人前で必ず挨拶してやるほうが嫌がると思う。毎回人に無視してる所見られるからね。
    嫌な事だからわざとやってる。つまり人に見られたくないことやってんだよ。
    一月くらいたってから他の人に「ねぇなんでガルさんにだけ返事しないの?」って挨拶無視した時に言ってもらうと恥上塗りでいいと思う。

    +84

    -1

  • 475. 匿名 2025/03/01(土) 10:16:20 

    以前、バイトしてた時にバイト先にそういう人いたよ
    私から挨拶してるのに無視するの
    心当たりないんだけど私のことが気に入らないような人だったみたい
    その人以外からは普通に挨拶返してもらえてたけどね

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2025/03/01(土) 10:16:43 

    男の理系コミュ障上司が無視なのかできないのかそんな感じ

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2025/03/01(土) 10:19:04 

    >>455
    分かるわ。
    >>454と言ってること同じよね。馬鹿な他人のことなど気にせず、自分を成長させることに意識向けるとよい。

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2025/03/01(土) 10:20:05 

    >>290

    すごい分かる!!

    +18

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/01(土) 10:21:28 

    >>17
    歯科クリニックの受付がそれだから衛生士さんに言った
    代わりに謝ってくれた
    受付以外は感じいい

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2025/03/01(土) 10:22:40 

    >>479
    自費診療ですごいお金払ってるのに
    有力者みたいなお年寄りのことは様付けで呼んでた

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2025/03/01(土) 10:30:40 

    挨拶無視ババアが色々と面倒くさくて、私からも挨拶しなくなった。そしたらババアが、これ見よがしに周囲に明るく愛想挨拶振りまくようになった。最近では他部署にまで出張して挨拶して歩くように。
    何でも自分が一番目立ちたいばあさんなので、この役目を自分がやりたかっただけなんだなと。

    挨拶でまでマウント取りたがるアピールしたがるとかどうかしてると思うけど、世の中本当に色んな人がいるので気にしないのが一番いいと思います。

    私は会社の人にどう思われてもどうでもいいので、自分に嫌な態度取ってくる人は無視してます。

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2025/03/01(土) 10:33:18 

    >>77
    たぶん長続きしない人が多い職場なんじゃないかな?
    入れ替わりが激しい職場だとある程度の期間様子見てからしか交流始めないスタイルになってくみたいよ。
    新入りと挨拶してお互いの話してすぐに辞めていかれるってのが続くと疲弊しちゃうらしい。

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2025/03/01(土) 10:35:45 

    私も挨拶無視してくるお局さんがいてモヤついてたんだけど、ガルにあったコメントを参考にして反撃開始

    朝の廊下でその人の目の前まで行って、ガッツリ目を見ながら、おはようございます!!!と大声でいってやった。お局さん、めちゃくちゃ驚いた顔で、あ、お、おはよう…って初めて返してきた。勝ったと思った。

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/01(土) 10:37:29 

    >>9
    これこっちは挨拶し続けるって人いるけど別にそいつに合わせたら良いと思うんだよね
    本人や他の人に指摘されたら挨拶したら無視されるから挨拶されるの嫌なのかなと思って遠慮してましたって言う

    +54

    -6

  • 485. 匿名 2025/03/01(土) 10:45:30 

    若い子も割と多いよね
    前の職場だと役職がないオバサンからの挨拶はガン無視、視界にも入れない、会話もしないという男女割といたよ
    そのくせ役職ある店長とかには愛想良く挨拶して会話もノリノリみたいな。
    割と若い子があからさまにやってる

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2025/03/01(土) 10:46:37 

    >>43
    私を無視してきた先輩も、元々は綺麗な顔してるのにそういう事をしてるからか、35過ぎた辺りから段々意地悪顔になっていったよ。もったいないな〜と思った。

    +16

    -0

  • 487. 匿名 2025/03/01(土) 10:50:12 

    バツイチ子持ち(子供引き取ってない)で家族経営の会社の社長の20歳下ぐらいの派手な彼女がたまに会社にくるけど、事務所の中に入る時はニコニコしてるけど外でタバコふかしてる時に挨拶しても無視。
    社員の挨拶はとにかく無視。
    社長の親族にだけ満面の笑み。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2025/03/01(土) 10:50:44 

    前の職場に男だけど、挨拶しない奴がいて
    目も合わさない、ピクリともしないものだから
    正直、何かの障害がある人なのかなと思ってました
    挨拶してる本人もまさか自分が障害ある人かもと思われてると思わなかっただろうな

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/03/01(土) 10:52:51 

    >>11
    私もふと「何回まで無視できるのかな?」と思ってチャレンジした事がある
    相手は社長だったけどねw
    3回目でしてくれました
    それから無視されなくなったよ
    こいつは無視は通じないと思ったんだと思う

    +79

    -1

  • 490. 匿名 2025/03/01(土) 10:57:00 

    >>32
    上司だったら嫌いでもしょうがなく挨拶するけど、同僚だったら挨拶しない。こっちも無視して、他の人と仲良くする。

    +34

    -1

  • 491. 匿名 2025/03/01(土) 10:58:56 

    >>281だけどこれについてる返信見れない笑
    あんただよ、あたおか張本人

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2025/03/01(土) 11:04:26 

    >>67
    私も出来ない。
    仕事だともちろん話すけど
    嫌いな人には挨拶はあえてしたくないから
    気持ち出るなと思う。

    逆に挨拶してこない人は
    私の事嫌いなんだなって分かり易い。

    +3

    -11

  • 493. 匿名 2025/03/01(土) 11:14:17 

    挨拶無視してる側の人間です。無視されるのは、関わることによって自分が不利益になる人間です。いわば、自分から余計な時間とお金と精神を奪いとっていく人間です。新人や障害者とかならまだ許せるが、いい年こいたおっさんやおばさんが、他人に迷惑かけて平気でいられる神経がわからん。そんな人間にかぎって被害者は自分だと思い込んでいるから意味分からん。そんな奴には貴重な自分の人生を1秒も割きたくなぃ。

    +2

    -8

  • 494. 匿名 2025/03/01(土) 11:19:31 

    毎朝ムスッとして挨拶嫌々する人も見てて気持ちいいものじゃないわ。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2025/03/01(土) 11:20:51 

    >>439
    挨拶は基本ですよね。
    それも出来ない人、ほんと嫌になります。
    その人みたいになりたくないから挨拶を続けるのもありますし、一番は子どもに挨拶する姿を見せたいからです。

    ちなみに、そんな挨拶返さない人が今、第3子妊娠中。
    呆れますよね…。
    挨拶もできないのに、親にはなれるんだから。

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2025/03/01(土) 11:21:00 

    周りに人がいる時に「◯さんおはようございます♪」と名指しで挨拶してみる。

    返事があったら「いつもは挨拶しても返事ないのに今日はあるんですね〜」。

    無かったら無かったで、周りに分かるから良い。

    周りも察するでしょ。

    相手と一対一だったら、覗き込んでみる?

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2025/03/01(土) 11:30:30 

    >>11
    かっこいい😎

    +5

    -3

  • 498. 匿名 2025/03/01(土) 11:47:14 

    とりあえず会釈くらいにしとけば?

    私は虎視眈々と反撃の機会を狙う。そんな失礼なことされてて、黙っておかない。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/03/01(土) 11:52:40 

    >>405
    めっちゃ嫌な子だね〜。

    どうやって育てたらそうなるのか?
    親もそうなのかな?

    職場の人は注意しないのかな?

    …というか、その甥っ子自身が挨拶されないかわいそうな人になるよね。
    うまくいかない人生を歩みそう。

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2025/03/01(土) 11:53:02 

    >>478
    そう、蛇!
    蛇が就いてるんだろうね笑

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード