-
1. 匿名 2018/03/22(木) 20:50:36
職場で挨拶しても無視してくる人が居ます。しばらくは我慢してこちらから一方的に挨拶していたのですが、あまりにも無視されるので、こちらから挨拶するのをやめました。
そしたらこちらが挨拶しない非常識な人と噂をたてられ、最近他の人に挨拶してもぐるで無視されるようになりました。
どうすればよかったのでしょう。+550
-7
-
2. 匿名 2018/03/22(木) 20:51:26
その人変な人だね…
自分から挨拶しましょう+607
-7
-
3. 匿名 2018/03/22(木) 20:51:29
挨拶するのやめたら相手と同じレベルだよ+516
-50
-
4. 匿名 2018/03/22(木) 20:51:46
>>1
程度の低い職場だねえ。
無視されてもあなたはちゃんと挨拶し続けたほうがいいよ。
同じ土俵に立っちゃダメだよ。+699
-16
-
5. 匿名 2018/03/22(木) 20:51:59
そういうやつには
逆に元気良く挨拶する+416
-15
-
6. 匿名 2018/03/22(木) 20:52:04
+10
-51
-
7. 匿名 2018/03/22(木) 20:52:24
つらいね。
むかつくけど無視されても挨拶し続けるしかないかも。
自分のためにね。+403
-14
-
8. 匿名 2018/03/22(木) 20:52:31
同級生ママなら、関わらないだけだけど職場は相手もどうかと思う+192
-7
-
9. 匿名 2018/03/22(木) 20:52:41
え。
その無視してきた人に噂立てられたの?
意味不明だね…+501
-4
-
10. 匿名 2018/03/22(木) 20:52:44
あなたも同レベ
挨拶やめたんでしょ?+19
-127
-
11. 匿名 2018/03/22(木) 20:52:46
あーす+11
-24
-
12. 匿名 2018/03/22(木) 20:52:58
そんな子どもじみた事する人がいる職場やめちゃえば?+387
-11
-
13. 匿名 2018/03/22(木) 20:53:14
テメーにする挨拶なんかねーーよ。死ね。くらいの気持ちでいいと思います。+465
-8
-
14. 匿名 2018/03/22(木) 20:53:17
上司が結構気分次第で挨拶を無視する。
営業も電話口でお疲れ様ですすらなくいきなり要件を喋り出す。
こっちのことバカにし過ぎ。+376
-6
-
15. 匿名 2018/03/22(木) 20:53:18
私は無視する人にも朝一や帰りの挨拶はし続けてます。皆にしてる習慣だから、一人に無視されても別に気にならない。+306
-5
-
16. 匿名 2018/03/22(木) 20:53:18
お局様に 朝から挨拶しても無視されます。
日頃から態度や言葉に難があり、人を分け隔てする人なので期待はしませんが、朝から気分が悪くなるのでほんといやです。
なので私も最近は存在に気づかないふりをしています。+331
-6
-
17. 匿名 2018/03/22(木) 20:53:24
気にしない
わかってくれる人はわかってくれる!職場で仲良い人はいるでしょ?なら大丈夫。
みんなに好かれるのは無理。むしろ変な人には好かれない方がいい+263
-10
-
18. 匿名 2018/03/22(木) 20:53:33
私にだけ挨拶しない人がいたけれど、
半ば意地になって毎回笑顔で挨拶してた。
ある日突然挨拶返ってくるようになったよ。
同じ種類に成り下がりたくないなら挨拶はすることかな。
返ってこなくても構わないから。+277
-15
-
19. 匿名 2018/03/22(木) 20:54:13
無視されても挨拶はし続ける。自分の仕事はきちんとする。見てる人は見てるから。+255
-5
-
20. 匿名 2018/03/22(木) 20:54:26
なんじゃあその会社(~_~;)
意味わかんないですね。
挨拶もできないとか禄でもない+179
-3
-
21. 匿名 2018/03/22(木) 20:54:29
ガンバレルーヤも無視されてたよね〜+36
-8
-
22. 匿名 2018/03/22(木) 20:54:54
いるよね。挨拶無視するヤツ。
だけど私だったら、相手が無視しようがとりあえず自分は挨拶だけはしておくかな。その後は、喋らなくても良いから。
挨拶は基本中の基本だから、自分もしなかったら相手と同じような人間になってしまうよ。
挨拶だけはして、挨拶無視するヤツを心の中でめっちゃ蔑んだ目で見ておこう。+223
-7
-
23. 匿名 2018/03/22(木) 20:55:09
◯◯さんおはようございます!
とみんなが気づくくらいの声で挨拶する
返事しないと気まずいと思わせる
そのくらいしてやりたくなるね
現実的には、返事が出来ない病気持ちのかわいそうな人だと思って
一方的にさらっと挨拶だけしたらいいよ+161
-4
-
24. 匿名 2018/03/22(木) 20:55:12
>>1さんの会社って子どもみたいな人しかいないの?やってる事が小学生レベルだよね…。+130
-2
-
25. 匿名 2018/03/22(木) 20:55:15
挨拶なんて大人になれば、ういっすとかチーースしか言わなくなるよ。
ガキみたいに大きな声でおはようございます、なんて恥ずかしくて言う奴今どきいないよ。+3
-87
-
26. 匿名 2018/03/22(木) 20:55:17
挨拶したらガン見して、上から下まで見てきたオバサン女医がいる。ここまでされると恐かった。仕事じゃなきゃ文句言ってた。+121
-3
-
27. 匿名 2018/03/22(木) 20:55:48
ごにょごにょ挨拶でいいから挨拶をした方がいいかな
相手に攻撃のチャンスをわざわざ与える必要はないよ
同じ土俵まで下りていく必要はないからね+80
-2
-
28. 匿名 2018/03/22(木) 20:56:11
逆に毎回すごく元気に挨拶続けたよ。
小さな声で挨拶が返ってきた時に
「勝った」と思った。
無視してるのに気づかないヤバい奴と
思われたんだろうけどw+174
-4
-
29. 匿名 2018/03/22(木) 20:56:12
めんどくさっ。
気にしなくていいと思うー!+10
-2
-
30. 匿名 2018/03/22(木) 20:56:12
>>1
気にしない。
陰口を言う人には、挨拶してもしなくても同じだよ。
そういう頭も性格も悪い人は、仲良くなっても裏切るし。
+107
-4
-
31. 匿名 2018/03/22(木) 20:56:15
私も挨拶無視されてるよ!
それでも普通に挨拶して、飲み会の後とかは昨日はお疲れ様でした~とかいちいち言ってたら、私に朝一番に会わない時間帯(遅刻ギリギリ)に来て、トイレに籠るようになった。
バカじゃないの?
幼稚すぎて呆れる!
1さん、辛いけど一緒に頑張ろう!+259
-5
-
32. 匿名 2018/03/22(木) 20:56:27
>>25
ういっす、チースって方が子供や学生の世界だけじゃないの!?+33
-4
-
33. 匿名 2018/03/22(木) 20:56:29
>>1
あなたが仮に挨拶続けていても、別の変な噂やデマ流されてたと思うよ
私も何度も無視されたら挨拶やめます
声が勿体無いので+153
-9
-
34. 匿名 2018/03/22(木) 20:56:33
理由はわからないのですが、無視する人います。でも、自分はずっと挨拶してます。
無視されていることを気にしていないふりをしています。それが一番波風がたたないかな、と思って。+147
-3
-
35. 匿名 2018/03/22(木) 20:57:05
挨拶とはしたい奴がすればいいと見つけたり。+3
-23
-
36. 匿名 2018/03/22(木) 20:57:11
しょーもない人間と見下しながら挨拶だけはしましょう。見てる人は見てるし、分かってくれる人もいるはず+106
-3
-
37. 匿名 2018/03/22(木) 20:57:11
相手から挨拶されたくて挨拶するんじゃないんだよ。挨拶するのが常識だから挨拶するの。
相手が誰でもどんな反応でも私は挨拶をします。+141
-9
-
38. 匿名 2018/03/22(木) 20:57:19
働いてない人のコメって匂うよね+53
-7
-
39. 匿名 2018/03/22(木) 20:57:24
私の職場も似た感じです。
あなただけではありません、一緒に頑張りましょう。
私の場合、おはようございます〜って口では動かしてるけど「不幸になれ〜」って言ってるつもりで挨拶してます。
なので毎日朝一番に「不幸になれ〜」って言ってます
気休めだけど、なかなかスッキリしますよ+79
-15
-
40. 匿名 2018/03/22(木) 20:57:56
>>4
同じ土俵立つなとかいって人苦しめるのやめたら?+36
-17
-
41. 匿名 2018/03/22(木) 20:58:16
私にも挨拶無視してる人がいますが、その人疲れてるんじゃないかなと思うことにしてます。+73
-5
-
42. 匿名 2018/03/22(木) 20:58:18
そんなやついたな
最後はかわいそうな辞め方だったからまあいいや笑+67
-7
-
43. 匿名 2018/03/22(木) 20:58:26
>>32
挨拶なんて会社の中ほどテキトーになる+2
-20
-
44. 匿名 2018/03/22(木) 20:58:26
>>1
私は無視されても挨拶は絶対にします
相手と同レベルになりたくないし挨拶は基本中の基本なので
たまに名指しで◯◯さん!おはようございます!
って言う
一人で楽しんでます(笑)+77
-7
-
45. 匿名 2018/03/22(木) 20:58:43
私が立てたトピかと思った!!
私も課長から挨拶無視されてます。みんなの前で堂々と無視!!
私と同じ年齢の息子がいるってのに何やってんだ!!このデブたぬき!!と思っています。あーむかつく!!+159
-3
-
46. 匿名 2018/03/22(木) 20:58:59
相手に問題があることも+2
-16
-
47. 匿名 2018/03/22(木) 20:59:01
無視するつもりは無く、声が小さくて聞こえなかったから気付かなかった…と言う理由はあると思うけど、
思いっきり挨拶したことに対してガン無視する人は見たことがないなぁ。+7
-19
-
48. 匿名 2018/03/22(木) 20:59:06
>>40
は??+5
-15
-
49. 匿名 2018/03/22(木) 20:59:20
同じようなことあったけど、
一回、周りの人が気付くぐらい
大きな声で挨拶してみて。
返事されなかったら、名前を呼んで、
あれ? ?〇〇さん、おはようございます!
とさらに大きな声で。
陰湿な奴には効くよ。
+127
-3
-
50. 匿名 2018/03/22(木) 20:59:26
挨拶やめたら同じレベルは意味わからない。
そんなに人間強くないよ、無視され続けても挨拶し続けるなんて普通に無理だよ。主は頑張ってるよ。主は間違っていない。+216
-5
-
51. 匿名 2018/03/22(木) 20:59:34
+2
-2
-
52. 匿名 2018/03/22(木) 20:59:34
無視する人はまだまわりも変な人だと察してくれる。クセが悪いのは、絶対に自分からはしないけどされたら返し、されなきゃしない人。
+15
-3
-
53. 匿名 2018/03/22(木) 20:59:38
私もずっと無視されてましたが挨拶は欠かさなかったです。周りがそれ見ててその人孤立しましたよ!+31
-3
-
54. 匿名 2018/03/22(木) 20:59:44
朝から気分悪くなるよね
気にしない!って思っても、切り替えられない時ある
+86
-1
-
55. 匿名 2018/03/22(木) 20:59:47
私も無視されたことあります。
すごく悲しいですよね。
でも、辞めるまで挨拶はしましたね。相手は上司だったので。
嫌いなら話さなくてもいいけど、挨拶だけは社会人としてするべきですよね(・・;)+45
-2
-
56. 匿名 2018/03/22(木) 20:59:57
居るよね、
へっ?て思うけど、こっちは挨拶してる。
男性なんだけど、叔母さんには生返事されながらも、気にせずメッチャ話しかけてて、無口な訳じゃないんだと知った。
かと思えば、ワケわからないことで仕事中に追いかけてくるし、おい!大丈夫か?と思うことある。+12
-1
-
57. 匿名 2018/03/22(木) 20:59:58
>>25
ういっすとかチーース
↑こっちが恥ずかしいわ+29
-1
-
58. 匿名 2018/03/22(木) 21:00:03
>>49
名前呼ぶのは有効。
+33
-1
-
59. 匿名 2018/03/22(木) 21:00:08
挨拶し続けた方がいいよ。そうすれば「挨拶を返さない非常識な人たち」になるのは向こうだから。
よっこいしょーみたいなかけ声と思って返ってこなくても気にしない+50
-2
-
60. 匿名 2018/03/22(木) 21:00:08
自分が近所で挨拶するの面倒と思うタイプだから、職場で返して来ない人居ても気持ち分かるから、気にせずこっちから挨拶する。+3
-4
-
61. 匿名 2018/03/22(木) 21:00:26
>>31
うっとおしいアピールしてる割に、やめたらやめたでアイツ感じ悪いってなるんでしょうね。主さんと一緒になりそう。
その人、たぶん他の人ともうまく付き合えてないのでは?+15
-2
-
62. 匿名 2018/03/22(木) 21:00:58
自分が根をあげたら負け。ひたすら相手が根負けするくらいにニコニコ挨拶する。時々、どうかしましたか?元気ないみたいですけど? 顔色悪いですよー(^^) みたいな事言っとけばオーケー+13
-3
-
63. 匿名 2018/03/22(木) 21:01:36
挨拶は基本で、してもされても気持ちの良いもの。無視するほうが難ありだと思う。
+22
-1
-
64. 匿名 2018/03/22(木) 21:01:38
少人数の職場で、BBAにされてる。
BBA2名に、デブス2名の職場です。
その内1人のBBAは全員に猫なで声で、挨拶。社員には笑顔対応。
私にはシラフ
権力とデブスには優しいです。
私がデブスなら優しくするって。
嫉妬 +
意地悪い -+5
-13
-
65. 匿名 2018/03/22(木) 21:01:41
あるある。
キモいぐらい「⚫⚫さん、おはようございまあーす!!!」っていってやった。相手ドン引きしてたわ。やったぜ。+61
-2
-
66. 匿名 2018/03/22(木) 21:01:46
>>31
そこまで>>31さんを意識してるのもなんだかな
逆に気持ち悪いね、こっちのこと気にかけすぎ!+6
-1
-
67. 匿名 2018/03/22(木) 21:02:03
社会人になってもそういう頭の足りない人って結構いますよね。
私はスーパーマーケットの中に間借りしてる写真屋に勤めてるんだけど、スーパーで働いてるオバさん連中に挨拶しても無視されたりします。同じ敷地内で働いていても同じ組織じゃないし、テナントの人間を見下すんですよね。ホント幼稚だと思います。
でも、私はわざと大きい声で挨拶してますよ。
そうすると違う人が挨拶返してくれて、無視するオバさんも挨拶するしかない状況になるんです。
主さんも諦めずに挨拶続けてみてください!+83
-3
-
68. 匿名 2018/03/22(木) 21:02:03
無視とは違うけど、男性社員の舐めた挨拶の仕方も腹立つ。本当に貴乃花の「あーす」みたいなやつ。
「(おはようございま)すー」
「あざーっす」
同じことを女性社員がしたら死ぬほど怒られるだろう。+30
-4
-
69. 匿名 2018/03/22(木) 21:02:05
挨拶できない人って私には理解できない。
大人の常識がわからない変人なんだと思う。+68
-2
-
70. 匿名 2018/03/22(木) 21:02:11
同じ状態でした。
顔みて挨拶してるのに、◯◯さん(私)は挨拶もしないと上司に告げ口。
上司は私がそんな人間ではないことはわかっていたけど、一応私に報告。
あほらしくなって、挨拶もできない人と同じ職場で働きたくないといって辞めました。+21
-3
-
71. 匿名 2018/03/22(木) 21:02:20
>>65
男前+11
-3
-
72. 匿名 2018/03/22(木) 21:02:20
わたしもです。1人だけ徹底的に無視されるし、他にも私にだけ挨拶回ってこない時があります。
少々 悲しいし、『いい歳こいた大人がこれかよ』て怒りがわくけど、金のためと無理矢理言い聞かせてます+33
-4
-
73. 匿名 2018/03/22(木) 21:02:30
ここ常識的な大人の女性ばっかりだから
「相手がびびるくらい大きな声で元気に挨拶してやりな」
「同じ土俵に立たないように挨拶は続けるべき」
って優等生コメントが多いと思う
でも相手はきっとあなたがビビらせようと大きな声で挨拶して虚勢張ってるのに気づくし、同じ土俵に立たないように必死に挨拶するの見て内心笑うだけだよ
悪質な人間はそういうもんです+99
-9
-
74. 匿名 2018/03/22(木) 21:02:43
ここのみんな偉いな
私は新卒の時の指導係にそれやられてからトラウマ
挨拶無視する人がいたら小さい声でごにょごにょ言うぐらいしか返せない+27
-3
-
75. 匿名 2018/03/22(木) 21:03:02
挨拶しない人がいますね。年齢関係ない。年下でも年上でもいる。挨拶くらい、まともに出来ないのかな。+43
-2
-
76. 匿名 2018/03/22(木) 21:03:38
挨拶しても返さない人の方が変に思われるから、みんなが見てたら特に挨拶しっかりする。
普通は仲良くなくても職場内なら挨拶する。
返さない人の方がおかしいと周りはわかってるよ。+17
-1
-
77. 匿名 2018/03/22(木) 21:03:57
>>64
あなた性格に問題があるよ
思い込みが激しい
+8
-4
-
78. 匿名 2018/03/22(木) 21:04:04
私も職場で複数の上司に挨拶無視されます。しかも中年おやじ達。そんなんだからその歳までろくに出世してないんだぞと心の中で毒づいてます+51
-3
-
79. 匿名 2018/03/22(木) 21:04:12
>>47
幸せですね、いるよ普通に。
挨拶なんて最低限のマナーではない?
人を見ている奴って育ちが悪いんだなだなって思ってる。+7
-5
-
80. 匿名 2018/03/22(木) 21:04:56
パートの時に一人だけ挨拶してくれない人がいた。
部署が違うから仕事で迷惑かけてた訳じゃない。
だけどパート辞めると決めて会社に了承してもらって辞めるまでの何日間かは挨拶してくれた。
私の事が話してもないのに嫌いだったんでしょうね。
見た目だけで判断されたみたい。
その人看護師なんですが、何が白衣の天使だよ、と思ってました。+66
-2
-
81. 匿名 2018/03/22(木) 21:05:18
いらっしゃいませをいう店員のような挨拶してる。なんていうかな、「おじゃまします」とか「いらっしゃいませ」って相手から返事期待しないでしょ?そんな感じの挨拶。返事を期待しなければ傷つかないタイプの人間なので、私はこうして乗り切っています。+13
-2
-
82. 匿名 2018/03/22(木) 21:05:41
挨拶はするよ。
無表情でだけど+11
-2
-
83. 匿名 2018/03/22(木) 21:05:48
>>48
なに??+1
-4
-
84. 匿名 2018/03/22(木) 21:05:52
されるよ。私の存在無視されてるみたいけどそれで母親してるんだよ面白いね原信の従業員の皆様私お前達のこと絶対許さない+10
-4
-
85. 匿名 2018/03/22(木) 21:06:01
>>76
言うか言わないかだけでね。(*^^*)+4
-3
-
86. 匿名 2018/03/22(木) 21:06:46
なんだそれ。主可愛いんじゃない?嫉妬の嫌がらせにしか思えない。+9
-8
-
87. 匿名 2018/03/22(木) 21:06:58
そんなことする人がいるんだ・・・
おはようございますの9文字も口に出せないなんてビックリだわ+20
-1
-
88. 匿名 2018/03/22(木) 21:07:28
>>83
ウンコ。+2
-6
-
89. 匿名 2018/03/22(木) 21:07:30
私はあえて大声で挨拶してたよ(^^)
内心コノヤローって思いながら。自分が同じレベルになる必要なんてないしね
+6
-2
-
90. 匿名 2018/03/22(木) 21:07:54
いるよ。
ある日そいつのために部屋の電気消してやった。+25
-3
-
91. 匿名 2018/03/22(木) 21:08:31
挨拶返さない奴はチンパンジー+31
-1
-
92. 匿名 2018/03/22(木) 21:08:31
挨拶スルーって地味に辛い。+44
-1
-
93. 匿名 2018/03/22(木) 21:08:45
そのまましれっとまた挨拶を再開しといたら?
私の場合、一人の同僚が私の挨拶だけを完全無視、さらに返事もしないし目も合わせなかったよ。気付いた上司が指導しても態度は変わらなかったから、結局その同僚に無理強いはしないってことになった。そういう連中にはどんな対応をしても無駄。+20
-1
-
94. 匿名 2018/03/22(木) 21:08:47
最近他の人に挨拶してもぐるで無視されるようになりました
そんな変な会社辞めた方がいいよ
+50
-1
-
95. 匿名 2018/03/22(木) 21:08:55
居るよねそういう人。私が挨拶しても偉そうにしてて無視してる人。そんなときいつも思うことがあるんだけど、てめえなんて会社から一歩出れば視界にも入らねえんだよ、調子こいてんじゃねえよってね。みんなもそうでしょう?+78
-1
-
96. 匿名 2018/03/22(木) 21:09:01
無心で挨拶をします。+12
-3
-
97. 匿名 2018/03/22(木) 21:09:17
>>88
コアラ+3
-4
-
98. 匿名 2018/03/22(木) 21:09:41
同期のひとりにめちゃくちゃ嫌われてるので
その人だけ私の挨拶無視&私いるのに他の人に挨拶。
しかもその人の前職がパソコン関連の会社にいたため会社にめちゃくちゃ買われているから私があーだこーだ言っても無駄。
先輩社員や他の同期は挨拶してくれるだけでも毎日助かってる。+25
-1
-
99. 匿名 2018/03/22(木) 21:09:44
>>50
主が悪いとは誰も言ってないでしょ
主は間違ってないし、挨拶してくれない人に挨拶し続ける必要ってあるの?と思うのが普通かもしれないね。
でも職場でしょう?
嫌な奴から逃げて成立するなら問題ないけれど主の場合、他の人からも無視され始めてるよ
職場って正しい人が正しく評価される場合ばかりじゃないから。
それに主はそいつから逃げる為に転職を考えている訳じゃないよね?
それなら正しくない奴らを上手くあしらう方法を身に付けるのは間違った事ではないと思うけどな+12
-15
-
100. 匿名 2018/03/22(木) 21:10:01
凄く常識あるコメにマイナスが1つずつついてるのはなぜ?
その人は挨拶返さない人?理由あるなら知りたいわ。+27
-5
-
101. 匿名 2018/03/22(木) 21:10:30
仕事で見返す+5
-5
-
102. 匿名 2018/03/22(木) 21:10:38
>>97
ライオネス飛鳥+2
-5
-
103. 匿名 2018/03/22(木) 21:10:55
>>99
下手に出て上手くあしらわなくていいじゃん
たまには闘って良いと思う+6
-4
-
104. 匿名 2018/03/22(木) 21:10:57
>>15さんと同じ職場になりたい。
+5
-3
-
105. 匿名 2018/03/22(木) 21:11:06
仕事ができる人で挨拶無視して来る人がいた。私だけじゃなく他の人もされてた。人として可哀想な人だと思ってた。+21
-4
-
106. 匿名 2018/03/22(木) 21:11:11
>>102
カナブン
終わり+3
-2
-
107. 匿名 2018/03/22(木) 21:11:33
遅刻ギリギリとか遅刻のひとには挨拶返してないや(^_^;)
うちは聞こえない挨拶は挨拶じゃない、だから返事がなかったらもっと聞こえるように言うか
そもそも期待しないかな。自分がちゃんとしてるって思っていればよくない? 別に返事もいらないし。+3
-19
-
108. 匿名 2018/03/22(木) 21:11:39
以前働いてた職場にもいた
こっちが挨拶してもジロッと人の顔見てガン無視するババア
無視したくなる主の気持ち良くわかるよ+69
-2
-
109. 匿名 2018/03/22(木) 21:11:42
挨拶しているつもりで、相手に聞こえていない人もいます。
相手が仕事に集中していて、目も合っていなかったら、
挨拶しているつもりでも相手は聞こえておらず、気づいていないかも。
挨拶しないことで悪い噂を流されているのではなく、
他の女性社員がしている雑務をまったく手伝おうとせず、
それらを率先してやっている同じ部署の女性の先輩の悪口を
隣の部署の女性社員に言っている人が、
うちの職場では常識が無いと言われています。+1
-13
-
110. 匿名 2018/03/22(木) 21:12:12
>>106
ンジャメナ+1
-6
-
111. 匿名 2018/03/22(木) 21:12:16
○○さん、おはようございます!って毎日イヤミ100%で挨拶すればいい
+20
-3
-
112. 匿名 2018/03/22(木) 21:12:22
挨拶無視って普通にハラスメントだよ+67
-1
-
113. 匿名 2018/03/22(木) 21:12:28
>>62
やめてー、そんな人いたわ。自分が原因作っといて。+2
-3
-
114. 匿名 2018/03/22(木) 21:13:18
あまりにも腹が立って聞こえてねぇのかって凄んだことがある
成功したよ+47
-2
-
115. 匿名 2018/03/22(木) 21:13:51
>>99
私は主にしか言っていませんよ。
慰めたかったから慰めの言葉を主に言っただけ
職場だから耐えろって言うのは正直分からない。仕事の大変さとかなら耐えるか辞めろよって思うけど。あなたも無視する側の人間なんですね
だから、私に長文で怒ってきたわけだ。+6
-7
-
116. 匿名 2018/03/22(木) 21:14:47
>>110
ナップザック+1
-4
-
117. 匿名 2018/03/22(木) 21:15:01
職場の7つ歳下の女性は、挨拶だけはするけれど、
他の業務上の会話の時はあからさまにこちらを無視して、私を会話に入れようとしない。
挨拶をするのは礼儀、というのはわかるけれど、
業務上の会話でそんな感じだと、挨拶だけできてもな、と思ってしまう。+54
-3
-
118. 匿名 2018/03/22(木) 21:15:10
何で丁寧に全てにマイナスつけてる人いるの??+13
-6
-
119. 匿名 2018/03/22(木) 21:17:10
挨拶してんのにペコって首だけやる人いた。
他の人には、おはようございますとか言ってて。
うざ!!って内心思った+31
-2
-
120. 匿名 2018/03/22(木) 21:18:44
>>116
九十九里浜+2
-1
-
121. 匿名 2018/03/22(木) 21:18:44
挨拶はね、自分の徳を高めるためにするのよ、返事があろうがなかろうが関係ないの。
自分の為にするのよ。+39
-5
-
122. 匿名 2018/03/22(木) 21:19:20
私挨拶できてないな、疲弊しきっててみんなにできてない。無視とかそういうんじゃなくて疲れてると挨拶さえ無理になる+2
-14
-
123. 匿名 2018/03/22(木) 21:19:58
挨拶を無視されても、こっちは挨拶し続けた方がいい。
これは正論だと思うんだけどさ、
やっぱり挨拶したくないよね……
いじめっ子に対して優しくしてる気分になる
何で親切にしてあげなきゃいけないの?って。。
私は仕返しが怖いから必死に挨拶続けてるけど、本当はやめたい。
やめた方が負けって分かってるけど、いつまでも挨拶を献上してる身分の低い人みたいに自分が思えちゃう+77
-4
-
124. 匿名 2018/03/22(木) 21:20:24
何回も無視されてむかついてた。その日も無視されたので、もう一度相手の顔見ておはようございます!!って言ってやったよ。
驚いた顔して、おはようございます・・・って言ってたわ。
バカじゃねーかと思ったわ。
+70
-1
-
125. 匿名 2018/03/22(木) 21:21:10
別にその人に雇用されてるわけじゃないからあまり気にしないで下さい。
心ん中で挨拶も出来ないおバカと軽蔑してやりましょう。+13
-2
-
126. 匿名 2018/03/22(木) 21:21:34
>>107
こんな人居るんだ、、+10
-1
-
127. 匿名 2018/03/22(木) 21:21:43
挨拶無視はモラハラです+30
-1
-
128. 匿名 2018/03/22(木) 21:21:47
マイナス魔よりマシだと思う。そこのお前だよ!+4
-6
-
129. 匿名 2018/03/22(木) 21:22:48
嫌いな人にも挨拶する。
うざいくらいする。
怖い先輩にも挨拶する。
後輩にも進んで挨拶する。
挨拶して嫌な思いするかもしれないけど、
挨拶しない方がもっと嫌な思いをすることになるから。お互い頑張ろう。+24
-2
-
130. 匿名 2018/03/22(木) 21:23:01
同じ土俵に立ちたくないと思って自分から挨拶してきたけどシカトされ続けて早半年。ずっと悔しく悲しい気持ちを堪えていましたがここで言わせてください。
デブでブスで貧乏独身非正規アラフォー田舎者!いつも同じ服着てて超ダッサ!都合のいい時だけ話しかけてくるんじゃねーよ。あんたのこと心底軽蔑してるわ 笑。
…これで明日からもまたご挨拶できそうです^_^
+66
-4
-
131. 匿名 2018/03/22(木) 21:23:13
たまに、先に挨拶したら負けぐらいに思ってる勘違い野郎がいるよね?
お前から挨拶しろよ的な(笑)+32
-1
-
132. 匿名 2018/03/22(木) 21:23:30
挨拶してくれないのは口臭が原因だよ。朝から臭いと言葉を失うよ。+3
-10
-
133. 匿名 2018/03/22(木) 21:24:32
私も挨拶しても無視されていました。
頭にきたので、まるまるさんおはようございます‼
とあえて他の人のいる前で名前を呼んで大きな声でにこやかに挨拶するようにしました。
さすがに無視するわけにはいかないと思ったのか、わかりませんが相手も挨拶することが増えてきました。
もちろん、無視のときもあります。
日本語が通じない人として、それでも挨拶しています。+28
-1
-
134. 匿名 2018/03/22(木) 21:24:35
挨拶もろくに出来ないとか、まともじゃねーから+25
-1
-
135. 匿名 2018/03/22(木) 21:24:59
>>123
もうしなくていいよ
よく頑張ったよ今まで+27
-2
-
136. 匿名 2018/03/22(木) 21:25:58
体育会系だったから誰よりも早く挨拶したくなるし、私の部活は無視なんて当たり前で無視が当たり前すぎて傷つかなくて、社会に出てもそこは傷つかなったなぁ+6
-3
-
137. 匿名 2018/03/22(木) 21:26:44
職場でイジメを受けています。
毎日色んなイジメを受けている中、一週間ほど前から帰りが同じなんですが私に会わないように時間をものすごくわざとらしくずらしてくる人がいます。
最初は気にしないようにしていたんですが毎日のように続いているのでさすがに辛いです。
派遣会社の人に相談したんですが、イジメられても笑顔でいる寛大な心を持ってくださいよ〜とか、話せば分かる人〜とか慰めも一切なくめんどくさそうに言われました。
メールでも成長は我慢ですからって送られてきて辛すぎてもうどうしたらいいかわかりません。
事情により辞めることは出来ないんですが、気持ちは限界です
どうしたらいいでしょうか?+44
-3
-
138. 匿名 2018/03/22(木) 21:27:06
職場の人もバカじゃないんだから、その人だけの話で皆が無視するかな?
何か他の原因があると思う。+5
-9
-
139. 匿名 2018/03/22(木) 21:27:47
「挨拶もできないなんて、育ちが悪いんですね^^見た目通り^^」
って言いたくなる(´・ω・`)+46
-3
-
140. 匿名 2018/03/22(木) 21:28:43
デブスの子持ちに1年以上挨拶無視されてるけど、子供にどういう教育をしてるんだろうと思う+31
-3
-
141. 匿名 2018/03/22(木) 21:28:48
パートですが、帰るときに店長にお先に失礼しますお疲れ様です!と言ったら目も合わせずに死んだような顔で『……でーす……』たぶん『お疲れ様です』らしきことを呟いているのですが、そんな一言さえもまともに言えない大人って本当に小さい人間だなと思います。
特に日本は挨拶で始まり挨拶で終わる、素敵な文化があるのに、なんでそれを台無しにして人の気分や職場の空気まで重苦しくするのか、理解に苦しみます。
かわいそうな人種だ。+43
-2
-
142. 匿名 2018/03/22(木) 21:30:42
>>137
私も挨拶無視を含めていじめに合いました
酷な言い方かもしれませんが、時間をずらすとかまだましな方です
向こうも許容量の小さい人だから接触時間を減らしているんでしょう
仕事だと割り切って、そのほかのニュートラルな立場の人を大事にして、それで乗り切れそうなら行きましょう
+13
-2
-
143. 匿名 2018/03/22(木) 21:31:00
このコメントにマイナスをしたら
頭が悪い人と思われます(´^ω^`)
どうぞ+5
-3
-
144. 匿名 2018/03/22(木) 21:31:23
>>137
派遣の営業なんて何も考えてないよ
あなたが長く働いてくれればくるほど儲かるわけだし
別の派遣会社に登録して仕事探した方が良い+45
-1
-
145. 匿名 2018/03/22(木) 21:31:50
至近距離で一対一で挨拶してるのに無視する神経がすごい
そのうえ他の人にたまたま挨拶スルーされたらヒステリックに怒る
モラハラ越えてサイコパス
+8
-1
-
146. 匿名 2018/03/22(木) 21:32:04
主さんのためにも、他の人と良い人間関係築いてから挨拶返さない人にはやめたら良かったのではないかと。
そしたら主さんの立場は守られたと思う。
+3
-2
-
147. 匿名 2018/03/22(木) 21:32:41
>>114
怖いけどすごい+11
-2
-
148. 匿名 2018/03/22(木) 21:33:15
最近パート始めたばかりだけど挨拶しても無視する人ばっかり
せめて挨拶くらい返してよ!って思います。+44
-2
-
149. 匿名 2018/03/22(木) 21:33:15
>>138
社会学にラベリング理論ってあってね。
あの人はこういう人だとレッテルを貼って、追い詰めていく集団行動があるんだよ。
職場でいじめられている人がいたらどうしますか?girlschannel.net職場でいじめられている人がいたらどうしますか?職場に一人、同期や先輩、後輩からも陰口をたたかれ、決して誘われない飲み会でネタにされている人がいます。 最近は掃除とかゴミ捨てとか買い出しとか新人にさせるような仕事を押し付けられたりして笑われているよ...
+9
-2
-
150. 匿名 2018/03/22(木) 21:33:38
わかるー!
最近来た派遣さんが全く挨拶しない。
ウチの会社はトイレや廊下ですれ違うと お疲れ様ですって言うちょっと過剰な所ではあるけど、朝の挨拶くらいしようよって思うわ。+24
-2
-
151. 匿名 2018/03/22(木) 21:33:44
自己愛性人格障害者は挨拶無視とお菓子外しが大好き+28
-1
-
152. 匿名 2018/03/22(木) 21:34:01
うちの猫でさえ「みゃ」と返事すると言うのに。脳みそゲンコツ大も無いんじゃないですか?+39
-1
-
153. 匿名 2018/03/22(木) 21:34:05
がる民は世間に嫌われてる人が多いから仕方ない。隅っこで鼻ほじりながら生きていきなさい。+2
-12
-
154. 匿名 2018/03/22(木) 21:34:14
私もだよ~
挨拶って、1日の始まりだし、気持ちよく仕事したいのに、嫌な気持ちなりますよね!
わかる!+16
-1
-
155. 匿名 2018/03/22(木) 21:34:58
137です
具体的なイジメの内容はわざと自転車でぶつかられたり、歩いてる時、ご飯を食べてるとき、仕事をしている時強くぶつかられます。
あとはやってもいないミスをお前がやったことにしたら丸く収まるんだよなど、マスクを取ろうとするとブスな顔を見せんな.
胸を触ろうとしてきたり.体を無理やり触ってきたりです。
40代のおばさんです。+17
-1
-
156. 匿名 2018/03/22(木) 21:36:09
私は同レベルとか思われても挨拶しない。
その代わり仲野良い人にはあの人に何回も挨拶してるのに無視されるから嫌なんだと思ってしないよー。毎回無視されるのもしんどいしーあはは。
って言っておく。
挨拶無視するような人は他の人にも思われてるからいつか分かってくれるよ。+39
-1
-
157. 匿名 2018/03/22(木) 21:36:11
心のこもってない挨拶にするよ。
てかその職場辞める。+13
-1
-
158. 匿名 2018/03/22(木) 21:37:02
いじめする人が意味わからん。
円滑に仕事するには職場の人との人間関係じゃん。どんよりした中で仕事するの気持ちいいかな?+17
-1
-
159. 匿名 2018/03/22(木) 21:38:09
バイト先にいたこんな人
何が気に入らなかったのか無視されはじめて、凄い人の事を利用する人だったからちょうど良かったと思ってたら
暫くして
「もう良いよ、許してあげる」と言われたwww
はぁ⁈と、思ったwww+37
-1
-
160. 匿名 2018/03/22(木) 21:38:41
うちの職場には挨拶を無視する人なんていないですが、
娘が保育園に通ってる時に、無視する人がいました。
お互い子供連れなのに、子供の目の前で無視するので、自分の子供に「挨拶は無視していいもの」って教えてるのかな~(笑)って内心バカにしてました。
私は挨拶し続けましたけど、うちの娘は
「聞こえないのかなあ。」
ってキョトンとして気にしてないようだったので良かったですが。+22
-1
-
161. 匿名 2018/03/22(木) 21:38:50
>>155
それかなりひどいな
相手は人格障害レベルだよ
他の人も自分が被害に遭わないように距離おいているんじゃない
まともにぶつかったらこっちがやられそう
+20
-1
-
162. 匿名 2018/03/22(木) 21:39:27
皆の前できちんと挨拶すればいいよ。
他の人も「なんだ!ちゃんと挨拶してるじゃん」と思うよ。
でも、幼稚な職場だね。
辛いなら転職してもいいかも?+17
-1
-
163. 匿名 2018/03/22(木) 21:39:31
マイナス付けてる人、挨拶しない人なの?
挨拶しない人に質問
なんでしないの?素朴な疑問。+17
-2
-
164. 匿名 2018/03/22(木) 21:40:02
5年間そういうことされて、ある日言ったよ。
わたしに挨拶されるの嫌なんですよね、もうしませんので。
って。
同じ土俵に立つ云々が通じない相手もいるんだよ。時には叩き落とすくらいでいいと思う。争いはしないタイプだけど、我慢し続けることに何の意味が?
意地悪なやつはつけあがるよ。+62
-1
-
165. 匿名 2018/03/22(木) 21:40:05
職場に挨拶しない30代女性が居ます。お局には愛想良く挨拶してます。その人は色んな意味で変人なので気にしません^_^;
+19
-2
-
166. 匿名 2018/03/22(木) 21:40:09
頭の病気だよ、ムシムシ
あまり仲良くすると保険だのマルチだの勧誘されるよ、断れなくて気まずくなるよりムシされた方がよっぽど良い+14
-1
-
167. 匿名 2018/03/22(木) 21:40:10
私もだよ!!!
なんなら、私より何年も後に入った新人もすれ違っても滅多に挨拶してこない(無視するわけじゃなくしてこない)
挨拶無視するお局が私になんかしなくていいって言ってるんだろうね。
新人も調子こいて性悪悪口女だしお局とウマが合うんだな。
50代アルバイトお局は挨拶も結婚もできなかったみたいです。
+28
-2
-
168. 匿名 2018/03/22(木) 21:40:20
うちの職場にも自分が一番偉いと勘違いしてるパートおばさんがいてずっと挨拶は無視される。しかも若い人の中で私だけ。
心当たりないと思ってたら同世代の子から「顔が生意気だから」という理由を聞かされ本当に幼稚だと思った。+27
-3
-
169. 匿名 2018/03/22(木) 21:40:59
子どもの頃いじめられてたときは無視されるのわかってて言うの傷つくから挨拶しなかったけど、大人になってからは言わないと非常識が先立つから嫌でも言うようにしてる。+10
-2
-
170. 匿名 2018/03/22(木) 21:42:10
ウチにも挨拶返さない上司がいるけど「挨拶返ってこないよね」って皆言ってるからそんなもんだと割り切って挨拶してる
主さんは挨拶やめた経緯を周りに話して味方になってもらえないかな?
それでも無視されるならそんな低レベルな職場辞めちゃえ+15
-2
-
171. 匿名 2018/03/22(木) 21:42:30
1人、必死なマイナス魔がいる…+23
-3
-
172. 匿名 2018/03/22(木) 21:42:47
私はとにかく挨拶しなくていいように避けてたな
それでもしなきゃっていうのは辛かったよ
でも私だけじゃないことがわかって
その人たちと結束したら楽になった+7
-2
-
173. 匿名 2018/03/22(木) 21:44:05
職場じゃないんだけど、、、
同居してる義妹に、あるときから挨拶しても返事が来なくなり、こっちから挨拶するのバカらしくなってもうしてない。
手伝いもしないし、居ないものと思ってるよ。
+12
-1
-
174. 匿名 2018/03/22(木) 21:44:12
たまに無視してくるやついるよね
心のなかで(うわぁーwこいつ無視しやがったwww)って爆笑してるけど
このくらいの気持ちでいた方が楽よ+17
-2
-
175. 匿名 2018/03/22(木) 21:44:52
近所にもいるんだよね。
こっちは声を出して挨拶するのに
無愛想にかすかに首を傾けるだけの糞女が。
お前何様なんだよと言いたくなる。
+29
-3
-
176. 匿名 2018/03/22(木) 21:47:08
トピずれだけど、新人が研修中や入社して間もない頃は愛想よくキチンと挨拶するのに、半年もたたない内にこちらからじゃないと挨拶返さないとか、目も合わさず『れーっす』みたいな挨拶してくると正直、ガッカリする+17
-1
-
177. 匿名 2018/03/22(木) 21:47:19
無視されても挨拶し続けた方が良かったって意見あるけど、
そんなことないと思うなぁ、私は。
勿論仕事のことで話しかけられたら無視してはダメだけど、
挨拶してもしても返ってこない人にし続けるなんて馬鹿みたいだよ。そんなことでも毎日続けばそのうちストレスが大きくなる。
存在自体を頭から消しちゃった方がストレスなく過ごせると思うし、主さんの判断で良かったと思うよ。
それでグルになって悪口言ってる人もスルーでいいよ。
何が本当かは自分がちゃんとわかってるわけでしょ?なら主さんは堂々として、言いたい奴には言わせておけばいいよ。
少数でも見てる人はちゃんと見てくれてるはずだから。+48
-2
-
178. 匿名 2018/03/22(木) 21:48:08
挨拶しない、返さない人間は
①育ちが悪い
②今現在が不幸で不満だらけ
③家族仲が悪い
④単なるバカ
とかわいそうに思ってます。+56
-4
-
179. 匿名 2018/03/22(木) 21:49:40
がるちゃんでもよく見るけどグイグイくる人が嫌いって書き込みあるよね?挨拶無視するタイプの人ってこういう人なのかなと思ったりする
私が嫌がってるんだから言わなくても察しろタイプ+8
-5
-
180. 匿名 2018/03/22(木) 21:50:03
>>175
ただの近所の人にそこまで思う?w
私も挨拶したり会釈だけしたり色々だし、相手も色々だけど、別になんとも思わないよ。
なんなら無視されても近所の人ならなんとも思わない。その場限りだもん、何にも共同でやる時ないし、せいぜい月一程度しか同じ人とすれ違わない。+4
-9
-
181. 匿名 2018/03/22(木) 21:50:44
学生時代バイトしてた小さな造り酒屋の社長の爺さんがそうだった。
そこは小さいけど地元でも業界でも老舗として定評がある。
爺さんはパートアルバイトの挨拶は絶対無視して話もしないってポリシーがあるみたい。
卒業を機に辞めてしばらく経ってるけどそこの会社のお酒は買わないことにしてるし、身内にも言いふらしといた。衛生管理も悪いし。+12
-1
-
182. 匿名 2018/03/22(木) 21:50:45
無視とか仲間外れって子供の頃よくやったなぁ
大人になってからもそんな事する人って
あたしは怖いのよ!ってこと?
そのままやらせておけばいいんじゃない?笑
何も言ってこないんでしょう?
うちに何かあるとワーワー言ってくるババアがいる
もー誰彼構わず噛み付いてくる
そいつと交換して欲しいわ
気の小さい人程何も言って来ないから楽じゃん
煩いのだけは勘弁だわ恐ろしい
+7
-2
-
183. 匿名 2018/03/22(木) 21:51:43
よこだけど、朝起きて親におはようございますって挨拶するのが、何だか恥ずかしくて照れる。毎朝するんだけど、何故か照れくさい。+3
-2
-
184. 匿名 2018/03/22(木) 21:52:28
>>178
全部当てはまるけど挨拶する派です…+7
-1
-
185. 匿名 2018/03/22(木) 21:52:29
非常識だよね
まだチャラチャラしながらも「はざま~~っす」って挨拶してくる人の方が好印象だわ+24
-1
-
186. 匿名 2018/03/22(木) 21:52:33
前に勤めてた飲食店の現社長が、自分の好き嫌いで従業員への態度変えるクソで、私は嫌われてて、1カ月間 毎朝 挨拶無視されてた。人の上に立つ資格ねえよ!上に立つどころか、大人としてどうなん?仮にも人の親だよ?まともな子供、育てられる?+17
-2
-
187. 匿名 2018/03/22(木) 21:53:00
>>178
・鬱病
も加えていただきたい。
私は元々は明るくうるさいくらいに挨拶もなんでもするタイプだったけど、
元彼の浮気と震災と職場のイジメが重なって鬱になってた時は、
もう例えるなら街も人も全てがモノクロで止まってるようにみえて他人が目に入らなかった。
自分が生きてる実感も、自分の感情もないし、
他人が生きてることも感情があることもすっかり忘れてしまってた。
+6
-5
-
188. 匿名 2018/03/22(木) 21:54:01
私は声が小さ過ぎて返してもらえないパターン+9
-1
-
189. 匿名 2018/03/22(木) 21:54:08
いるいる。挨拶も仕事の事を聞いても見向きもしない人がいた。なぜ嫌われてるのか悩んで余計なストレス溜まったけど挨拶し続けたよ。そんな人と同類にならないよう笑い飛ばしてこー。+10
-2
-
190. 匿名 2018/03/22(木) 21:55:43
無視っていうか、本当は聞こえてるのに聞こえないって言われて
何度も挨拶を繰り返させられるっていうのならある
お局っていうか長老いじわるババアに+6
-1
-
191. 匿名 2018/03/22(木) 21:56:36
上司が挨拶してもしない人がいる。あっぱれだ。社長にもするかな?って同僚と話した事ある。+8
-1
-
192. 匿名 2018/03/22(木) 21:58:02
イヤホンしながら職場に入ってきて挨拶に気がつかない後輩がいる。直属じゃないから放置してるけど。+4
-1
-
193. 匿名 2018/03/22(木) 21:58:02
今日も一日挨拶無視されたわー
おはようございますから始まり、お疲れ様でしたまで、まるっと無視。
上司の目があると挨拶返してくるんだけど、今日は上司が休みだったので完全無視。
私だってあの人の事嫌いだし仲良くしたい訳じゃないけど、無視されると心削られるのよね。
今週も明日一日で終わり。頑張ろう…+43
-1
-
194. 匿名 2018/03/22(木) 22:00:07
私 おはようございます
ババァ 目も合わせずスルー
ババァ Aくんおはよう!!
あれ?見えてないの?笑+22
-1
-
195. 匿名 2018/03/22(木) 22:00:48
声に出すのがツライのなら会釈くらいしたらいいのに。
目の前で無視するって人としてすごく失礼な事。
無視しといて私の気持ち、事情分かってよ!なんてワガママすぎるでしょ。+15
-2
-
196. 匿名 2018/03/22(木) 22:03:44
この前壮絶に気持ち悪いセクハラされて、怒りで一度上司を無視しました。ごめんなさい+5
-1
-
197. 匿名 2018/03/22(木) 22:03:59
私前の職場で、
先輩に対していつもこっちから挨拶してたんだけど、
私「おはようございます」
先輩「あ、来たのね。これやっといて。」
みたいな感じで、挨拶の返事はされることなく業務についての指示がすぐされて。
で、飲み会の時に先輩から「○○さんってすごい真面目だよね〜毎日わざわざ先輩のとこ回って挨拶しに来てくれるし〜アハハ!」みたいな感じでバカにされてしまった(あちらはバカにしたつもりはないのかもしれないけど、私はそう感じた)。
それでなんか、「真面目すぎて舐められてんのかな」「挨拶とか適当で良かったかな」とか思って適当にするようにし始めたら、
先輩「○○さん?挨拶はきちんとしましょうね」と怒られた。
なんなの?
だったらいちいち真面目だとか言いながら笑ってくんなよ。
てめーが不真面目すぎんだよ。
+53
-1
-
198. 匿名 2018/03/22(木) 22:04:02
大きな声で挨拶しても無視されます。声はかなり通る方です。
保育士ですが、意地悪で挨拶しない保育士が多い園です。
前の園は挨拶は社会人として当然だし、子ども達に教えているんだからと挨拶し合うのは絶対でした。
今のところは田舎だからか、自分達を先生様とでも勘違いしている保育士が多いです。毎日の会話も保護者と子ども達の悪口ばかりです。
もう辞めるので、園長には全部伝えました。
次は別の園で勤めますが、もし次も同じ様なら保育士は辞めようと思っています。
+21
-1
-
199. 匿名 2018/03/22(木) 22:04:44
>>195
そりゃ挨拶した側の都合や気持ちわかってよ!ってのも同じだよ。
知らないよそんなの+2
-4
-
200. 匿名 2018/03/22(木) 22:05:18
上場企業の役職やお局は
自分が意識してる異性の前ではニコニコしてるけど
誰も居ない空間になると
挨拶を300%無視する
わかりやすすぎる
だからお前は高齢毒か離婚母子なんだよ。+11
-1
-
201. 匿名 2018/03/22(木) 22:06:07
挨拶するまで言い続ける。+5
-2
-
202. 匿名 2018/03/22(木) 22:07:31
私だったら一度無視されたら次回はこちらからは挨拶せずに様子見ちゃう。
で、あちらから挨拶してこなかったらその人との関係はそこで終わり。
街ですれ違う赤の他人と同じとして考える。
それ以上でもそれ以下でもなく、そこに対して落ち込むでも怒るでもなく、それだけ。気にならない。+25
-3
-
203. 匿名 2018/03/22(木) 22:08:01
私も挨拶を無視されても言い続けてたら、挨拶を返してくれるようになったよ。
ただ今も気分でイライラしてた言い方される時もある。でも そういう人みたいだから 気にせず自分のやれることをやるのみ!+9
-1
-
204. 匿名 2018/03/22(木) 22:08:20
私は無視された奴にはしない
同じ土俵に立ってようがどうでもいい
そいつの存在自体を消してます+51
-1
-
205. 匿名 2018/03/22(木) 22:08:40
自分は過去に、ある同僚一人だけに挨拶するのを止めたことがある。
その同僚が仕事で大きなミスをして客先から怒鳴り込まれた時、私のせいにしたから。さすがに後日そのフォローのためか、そいつがお菓子を持ってきたのだが、動物にエサをやるかのように職場の人達に投げ与え始め、その一つが女性社員の顔をかすめたので私がブチギレた。これ以降、そいつだけを完全無視をしていたのだが、そいつが上司に泣きつき、結局私の方が退職した。でも悔いはない。+27
-2
-
206. 匿名 2018/03/22(木) 22:09:00
声が高めな人はただ相手が気づいてないだけってパターンもあるよ!
年取ると高音が聞こえずらくなるんだって。
+7
-1
-
207. 匿名 2018/03/22(木) 22:09:53
>>153
ここに書き込んでるあなたもガル民だよ
一緒に鼻ほじろう+8
-2
-
208. 匿名 2018/03/22(木) 22:10:22
>>186
社長に嫌われるってどうなんだろう?
自分が会社を興したら、嫌いな人は会社にいて欲しくない。+5
-2
-
209. 匿名 2018/03/22(木) 22:10:47
昔いた工場長が挨拶しろとうるさかったけど、自分は無視する理不尽なオヤジだった。武〇+9
-1
-
210. 匿名 2018/03/22(木) 22:11:32
挨拶しない人マジで嫌ーい^^
性悪な人多いし精神が幼い+39
-4
-
211. 匿名 2018/03/22(木) 22:13:40
周りの人も低レベルだね
噂で態度変えるなんて
そういうクズ本当頭くるね!+6
-2
-
212. 匿名 2018/03/22(木) 22:16:14
私もよく挨拶無視されます。
挨拶できない病気なんだと思ってます。
自分が非常識に思われるのは嫌なので
返事は期待せず挨拶してます。+12
-1
-
213. 匿名 2018/03/22(木) 22:17:25
ここで経験談を書かれているコメントほとんどに対して言えることだけど、無視する人って見下したい願望が強い人なんだろうな
挨拶しなくても挨拶してくれるヤツが居て気持ちイイー!
私上に立ってる〜♪みたいな
だから>>197さんみたいにマトモに挨拶してもらえなくなると、
バカにされた!
私はあなたより上なのに何様よ!
って怒りがこみ上げてくるんだろうなぁと思います
そうだとしたらムナクソ悪いですね!!+21
-2
-
214. 匿名 2018/03/22(木) 22:17:25
挨拶しないやつは高確率で不細工だよね。
イケメンや可愛い子は必ずしてくれる。
なんでだろうね。不細工すぎて性格がひねくれてしまってるのかな可哀想に+37
-5
-
215. 匿名 2018/03/22(木) 22:19:12
>>214マウンティングに必死なのかと思われます。
美人やイケメンは、それだけでカーストが上なので
マウンティングする必要がないから。+17
-1
-
216. 匿名 2018/03/22(木) 22:19:16
>>163
ものすごい変わった人とか性格悪すぎる人じゃないのに挨拶しない人っているけど、その場合は
どこまでを知り合いと見なすか、が挨拶する人としない人で違うんじゃない?
..私は職場の同じ会社で働く人には挨拶するけど、
同じ建物内にはいるけど違う会社の人には挨拶しなかったりもする。
バレンタインのチョコとかもそう。
会社のトイレ掃除のおばさんには挨拶はするけど、イベントごとがあってもお菓子渡したりはしてない。
近所の人にはしない。
だって20階建のマンションで住人ウジャウジャいすぎて同じマンションだからって挨拶してたら1階に行くまでに何十回も挨拶することになる。
でも隣の家の人とかにはする。
私にとって知り合いは隣の家の人までで、他の階の住人は赤の他人という感じ。
電車で毎日会う人にはしない。
仮に向こうから挨拶されたらちょっと警戒すらするかもしれない。
そんな感じ。
でももしかしたら、「電車で毎日会うんだからもう知り合いじゃん。挨拶しないなんてありえない!」って考えの人もいるよね。
「トイレ掃除だろうが同じ会社で働いてるんだから知り合いじゃん!なのに私にだけお菓子くれなかった!」とか。
それはただもう価値観の違いというか、どこまでを知り合いで、どこからを赤の他人と見なすのかの違いじゃないかな?+5
-4
-
217. 匿名 2018/03/22(木) 22:22:00
中学生の頃、親が離婚した時は近所の人からそのことについていちいち「○○ちゃん、お父さん出て行ったんだってね?」って話しかけられるのがうざくてしばらく無視したことはある。
すみません。
でも本当に、当時は殺意芽生えるほどに近所の人がうざかった。ヒソヒソヒソヒソ、全部聞こえてるわ。+7
-2
-
218. 匿名 2018/03/22(木) 22:23:22
私は挨拶されたらし返すようにしてる。
さすれば無視されることはない。+7
-2
-
219. 匿名 2018/03/22(木) 22:24:49
>>205苦労したんだな、辛かっただろうな…と思ってプラス押したけど、読み返したら「あら?」って思った。
挨拶するのをやめたって言うのは、
向こうが挨拶したときもあえて返さなかったってことでしょうか?
いくら腹が立っても、どれだけ相手が最低でも、無視するのは何だか違う気がする…+7
-1
-
220. 匿名 2018/03/22(木) 22:28:21
>>1主さんわかるよ
同じように一部の人達に無視されながらもずっと挨拶してきて
仕事上の大事なメールも貰えず、作った書類もその人の手柄にされて我慢の限界きて挨拶止めたら私が無視する非常識人間だとその人達に噂流された事
本当は逆だと知っていても面白いからと一緒に無視するような幼稚な考えの人達が本当に多い会社だった
辞めてせいせいしたけど1年に10人は辞めていたから察するよね+17
-0
-
221. 匿名 2018/03/22(木) 22:29:06
挨拶しない人2人いたけど
どっちも辞めてスッキリした٩( 'ω' )و+11
-0
-
222. 匿名 2018/03/22(木) 22:29:43
>>219
205です。向こうは上司以外には挨拶しないという大変わかりやすい人でした。+4
-0
-
223. 匿名 2018/03/22(木) 22:33:22
>>161さん
コメントありがとうございます。( ; _ ; )
その人は他の人にはものすごく優しくしています。
周りはそのせいでイジメに全然気づいてません。
それにその人と仲良しです。
我慢するしか道はないので頑張ります。
弱音を少しでもはける場所を探していたのでとても嬉しかったです。
ありがとうございました。+5
-0
-
224. 匿名 2018/03/22(木) 22:34:18
挨拶しない人のハートの強さは
逆に感心するわ。悪い意味で。+29
-0
-
225. 匿名 2018/03/22(木) 22:35:13 ID:iuYc3eQAUA
えー?!職場も変じゃないですか?
先に無視してた人のことだって見てまらわかるはずですよね!
+6
-0
-
226. 匿名 2018/03/22(木) 22:35:38
特定の人だけにはどんなに話し合わないだろうが、会話なくても挨拶だけは絶対にしなきゃっていう私は無理してんのかな?+3
-0
-
227. 匿名 2018/03/22(木) 22:37:31
私は挨拶に限らず、こういう日常のちょっとした嫌なことがあった時は洋物の映画とかに置き換える。
お局さんに嫌味言われた時も。
スーパーのレジの対応が雑だった時も。
フレッドに嫌われて無視されてるジョーイ。
メアリーが目の敵にしてるリリー。
ミシェルが買い物に行ったら失礼なおばちゃんに当たった。
みたいな。
すると、まぁ長い物語の中でそんな配役の人もいるよね、そんな展開もあるよね、って感じでラフに捉えられて、
特にイラついたり必要以上に悲しむこともなくなる。+8
-1
-
228. 匿名 2018/03/22(木) 22:39:00
挨拶を無視されても意地でも挨拶を止めないってコメント多いけど、それはそれで怖い感じ。正義感ぶってる風にも見える。わざとらしく大きな声でするとか言ってる人は、嫌がらせっぽくみえるわ。それこそ同じ土俵みたい。+27
-4
-
229. 匿名 2018/03/22(木) 22:41:05
>>223
がるちゃんでいいから弱音吐いたらいいよ
仲良くできそうな人となんとかやっていけばいい+2
-0
-
230. 匿名 2018/03/22(木) 22:45:26
挨拶は返事とワンセットって考えをやめたら楽なのでは?
会社の挨拶は点呼だと思って「自分はあなたを確認しましたよー」って一方的に言うだけでおk
でもこの真意は>>225のいうとおり、周りはあなたを辞めさせようとしてるんだと思う。+11
-0
-
231. 匿名 2018/03/22(木) 22:45:33
挨拶を頑なに拒否する人は、やっぱりどこかクセが強い。案外他の人も分かっている。+24
-0
-
232. 匿名 2018/03/22(木) 22:46:19
年下には姐さんぶって年上は上司だろうと無視する人がいた。挨拶し続けたけど、その人が原因で過去に何人も辞めたらしいのに解決しない職場の雰囲気も嫌で試用期間内で辞めた。
お山の大将になりたい人いるよね。そんな人に自分の人生ストレス感じて生きたくない。
+11
-0
-
233. 匿名 2018/03/22(木) 22:47:02
ここは出来た人ばかりだね。
私は何回かこちらから挨拶して返してこなかったらもうしません。気分が悪くなるので。
挨拶されているのに返せないような人とは近づきたくないです。
+35
-0
-
234. 匿名 2018/03/22(木) 22:47:07
私の会社まぁまぁでかい会社だけど廊下で違う部署の人に会っても挨拶しない人ばっかりだよ。
だから挨拶しても返さない人には挨拶しなくなった。+9
-0
-
235. 匿名 2018/03/22(木) 22:49:43
>>228
いや、社会人として職場で挨拶すらしない人と土俵は同じではないと思う。挨拶するのが普通だから。+5
-5
-
236. 匿名 2018/03/22(木) 22:50:35
挨拶無視するやつは勘違いしているね。
職場だから義務でしているわけで、お前を好いているわけではない。わきまえろ。
できない方には必要なしですよ、みんなの前で言いましょう。絶対2人の時に揉めてはいけませんよ。+16
-0
-
237. 匿名 2018/03/22(木) 22:52:46
>>221
挨拶も出来ない感じ悪い人って結局すぐ辞めてく。
今の職場の入りたての頃はそういう人たちが結構いたけど今はほとんど残っていない。+7
-0
-
238. 匿名 2018/03/22(木) 22:53:00
上司に言ってもダメなら辞めちゃえ!+6
-0
-
239. 匿名 2018/03/22(木) 22:54:00
自分がモヤモヤしたくないから挨拶はする
あからさまに無視されると「ガキかよw」と内心バカにしてる+13
-0
-
240. 匿名 2018/03/22(木) 22:55:03
居るね、挨拶出来ない人。なに調子こいてんだか〜
挨拶は社会人として基本ですよね。無視されても挨拶は怠らないことです。何事にもメゲない気にしないが1番です。+18
-0
-
241. 匿名 2018/03/22(木) 22:57:33
>>236
それだ! 挨拶される=私好かれてる って勘違いしてる人多いと思う!
それを邪険に扱うのが気持ちいいのかな
義務なのにね、好いてるワケじゃねーのにね+15
-1
-
242. 匿名 2018/03/22(木) 23:02:56
不細工確かに多い。外見が、不細工だからひねくれちゃうのよ。きっとそうよ+23
-1
-
243. 匿名 2018/03/22(木) 23:06:01
挨拶は自分がしたければすれば良い。
相手から返ってくることは期待しない。
こう思うことで、ずいぶん楽になったよ。+6
-0
-
244. 匿名 2018/03/22(木) 23:07:41
無視する人はマナー違反だね
むしろ元気に挨拶しまくる+9
-0
-
245. 匿名 2018/03/22(木) 23:08:12
ねたりかって知ってる?なんかね、ガルちゃんにトピ立ててアンケートとってるよね。ガールズちゃんねる調べとか書いてあったよ。てか、ここ、ガールズってより、おばさん確率高いとおもわれんですがね(笑
あっ話しズレてすみません+3
-1
-
246. 匿名 2018/03/22(木) 23:10:35
類は友を呼ぶから、同じ事しないでひたすら挨拶する。同じ事したら余計ややこしくなるだけ。
挨拶しなきゃしないで文句を言われるわけだし、だったら挨拶して何かあった時に責められないようにまともに挨拶しておく。挨拶以外は深く関わらない。+7
-0
-
247. 匿名 2018/03/22(木) 23:10:47
職場のパートの韓国人が相手を選んで挨拶している。
無視をされるのは自分だけではないので何ともないですが、それが業務中の態度にも出てるからそのうち注意されるか皆に無視され始めているのでいなくなるのを待ちます。
仕事の事で彼女より先輩でも年下の女性が注意するとすぐ母国語でファビョるんで本当に困ります。+6
-0
-
248. 匿名 2018/03/22(木) 23:12:16
>>245大丈夫、あなたもおばさんよ
+4
-0
-
249. 匿名 2018/03/22(木) 23:24:49
暗闇でわざと後ろから大きな声で挨拶したら、びっくりしたのか相手も挨拶してくれたよ!+3
-0
-
250. 匿名 2018/03/22(木) 23:27:11
パート二年生。
お局パートが6、7人いて、一人がしょっぱなから無視。
挨拶は基本、と思ってた私は毎日挨拶してきたけど、返事がないのにバらしく思え無視するヤツにはそれ以降挨拶しない。
気楽になりました。
無視されても後し続けるって、よっぽどの根性がないとできない。名前を四でわざわざオオゴエで挨拶するとか、私には出来ないよ。
あ、ちなみに無視してるお局とは、何ら関わりは無く、私のことが気に入らないんでしょうね。
+10
-2
-
251. 匿名 2018/03/22(木) 23:30:04
そんな気になる?
私挨拶に限らず無視については気にならないんだけど。
物盗まれたり暴言吐かれたりしたら流石にムカつくけど、無視なら好きにしてって感じ+8
-3
-
252. 匿名 2018/03/22(木) 23:32:07
〇〇さん、おはようございます!
と、大きな声で、わざとにこっとする。
一応、挨拶してくれるようになったよ。
睨まれたけど+5
-0
-
253. 匿名 2018/03/22(木) 23:32:10
>>141
人としてのレベルが低いねその店長さん+4
-0
-
254. 匿名 2018/03/22(木) 23:41:34
こっちから挨拶しても返さないくそ後輩がいました
腹わた煮えくりかえってましたが同じことするとあの人もしないんでって言われるのが嫌で私はしてましたが結局最後まで返さなかった
怒鳴ってやれば良かったと後悔!+14
-0
-
255. 匿名 2018/03/22(木) 23:41:45
私からも挨拶しないけど相手からもされないのに
何故か私だけが挨拶しなくて感じ悪い人みたいになってる
+4
-1
-
256. 匿名 2018/03/22(木) 23:51:47
あるある!学生のバイトの子が仕事をしないで「ダルい〜」って立ち話しててキツく叱ったら、それ以降、挨拶をしても無視されるようになったわ。+6
-1
-
257. 匿名 2018/03/22(木) 23:57:35
派遣で働いてるんだけど
社員のお局さんで、同じ社員には挨拶するけど 派遣や契約社員には一切返さないっていう分かりやすい人がいるわ(笑)
+17
-0
-
258. 匿名 2018/03/23(金) 00:03:30
>>105
仕事ができるなら、別に挨拶くらいしなくたって平気だけど。
逆に仕事ができず、周りに迷惑かけまくりなのに、挨拶だけはきちんとする人は要らない。+4
-8
-
259. 匿名 2018/03/23(金) 00:13:13
>>258
え?
仕事ができる人ほど
挨拶もちゃんとするでしょ。
+25
-2
-
260. 匿名 2018/03/23(金) 00:26:06
別に軍隊じゃないんだから、無視されようが気にならないけどね。
挨拶するならみんなにする、しないならみんなにしないほうがいいよ。
人によって態度変える人見てると嫌な気分になる。+9
-2
-
261. 匿名 2018/03/23(金) 00:27:50
みんなえらいなー(;_;)
大人げない人いるんだね…+9
-0
-
262. 匿名 2018/03/23(金) 00:28:01
タイムリー!
挨拶無視してくる上司に挨拶続けてたら
「心のこもってない挨拶とかしなくていいから」って改めて言われました。
は!?うっざ!!ってなっていたばかりですが
これは挨拶続けるべきですか?w
心を込めず続ける→プラス
もうしない→マイナス+23
-9
-
263. 匿名 2018/03/23(金) 00:32:42
>>259
挨拶しないけど仕事熱心にやってる人もたくさんいますよ。
逆に挨拶はするけどおしゃべりばかりしてる人もたくさんいます。+6
-6
-
264. 匿名 2018/03/23(金) 00:33:04
>>262
心を込めて小馬鹿にしながら
◯◯さん、おっはよ〜ございま〜すっ‼️
って言う。+10
-0
-
265. 匿名 2018/03/23(金) 00:39:33
そしたらこちらが挨拶しない非常識な人と噂をたてられ、最近他の人に挨拶してもぐるで無視されるようになりました。
ってあるけど、他に心当たり無いの?無視られる原因。
挨拶し返さない位で皆から無視されるって引っかかるわ。
+5
-4
-
266. 匿名 2018/03/23(金) 00:41:02
うちの部署はわりと
挨拶を返さない人何人もいます。
無視のときもあれば、意識自体してないときもあったり、色々あります。
人の挨拶ごときを気にしてても
と今では思ってます。
自分はちゃんと挨拶してたら…
みんなに挨拶しない人はまだそういう人なんだと思えるけど、人を選んで挨拶しない人は、その心根が気持ち悪いと思って内心引いてます。+12
-0
-
267. 匿名 2018/03/23(金) 00:51:38
あえて大きい声で笑顔で挨拶する!
無視されても涼しい顔して。
あなたが私を無視してても、私痛くも痒くもありませんからって感じでいる。
周りの人も見てる人は見てるから!+8
-0
-
268. 匿名 2018/03/23(金) 00:53:20
>>91
これ何か好き+4
-3
-
269. 匿名 2018/03/23(金) 00:56:09
私も天下りジジイに新人の頃無視されてたけど、バリバリ仕事できるようになったら何故か挨拶返ってくるようになった。しかも下の名前にちゃん付けで呼んできて。うっぜーからたまに聞こえなかったフリしてる。はよクタバレ~+5
-3
-
270. 匿名 2018/03/23(金) 00:58:21
うちの職場でもみんなわりと挨拶を無視してたけど、大きな声で目を見て挨拶し続けたら、だんだん返してくれるようになったなぁ。
挨拶は当たり前のことだし、相手の挨拶云々は気にしない。+9
-1
-
271. 匿名 2018/03/23(金) 01:08:54
挨拶を無視する奴も面倒臭いけど、自分からは絶対しない奴も面倒臭い。
何様だよ。+20
-0
-
272. 匿名 2018/03/23(金) 01:09:14
そんな気になる?
私挨拶に限らず無視については気にならないんだけど。
物盗まれたり暴言吐かれたりしたら流石にムカつくけど、無視なら好きにしてって感じ+1
-2
-
273. 匿名 2018/03/23(金) 01:09:59
前の職場にいたよー。
しかも60過ぎのおじいちゃん。
いっつも無視。最初は耳遠いのかな?って思ってたけど、普通に話せてるし。役員じゃなくてただの契約社員のくせに、他の人にも会釈だけ。
しかもこっちに不当に仕事振ってくるし無能だったから、心底嫌いでした。
でも私が仕事辞める1ヶ月前くらいに、いつも通り挨拶無視されたから
チッ(舌打ち)また無視かよ
って言ったらめっちゃびっくりしてペコペコ挨拶返してくるようになって笑ったわw+6
-0
-
274. 匿名 2018/03/23(金) 01:11:11
自分はいじめられているから挨拶なんか何年もされていないよ
こっちからもしない
挨拶しても派遣の中の1人しかしてくれなかった事もあるし+5
-0
-
275. 匿名 2018/03/23(金) 01:14:52
挨拶無視する人いますよ
無視されてまで挨拶いちいちするのも嫌だから無視した人には挨拶しないようにしてます
非常識と言われようが無視する方が悪いし。
大体人見て挨拶無視って性格悪すぎ+9
-0
-
276. 匿名 2018/03/23(金) 01:57:22
そういう事する人ひとり居る。
他にも意地悪されてたみたいだけど挨拶わざと無視されるって愚痴って辞めた人がいた。
もうひとり、しょっちゅう無視されてた人が今心崩して休職してる。
人選んでやってるし、無視される方は気にしないようにしてても傷付くよね。
そのトラブルメーカーは私生活不幸みたい。
+7
-1
-
277. 匿名 2018/03/23(金) 02:05:18
挨拶無視とか人として底辺ですね
でも結構いるんですよねー身体は中年で中身は幼児みたいなキモいやつ
私もだいぶ無視やられましたよーでも上司や男性がいるときだけ挨拶返してきたり、すりよって仲良しアピールするんですよね
頭どうなってんのかな
キモ+10
-1
-
278. 匿名 2018/03/23(金) 02:05:29
私も挨拶したら2人の時だけため息で返してくる人がいました。腹がたったけどそれで嫌な態度とったら相手の思うツボだなと思いました。それにのってきたらそれをネタに悪口言おうとしてるんですよ、やつらは。相手のやり口に引っかかったらだめですよ。毅然とした態度でやり過ごしましょう。ちゃんとした人にみられたとき、恥ずかしくない自分でいましょう。+12
-0
-
279. 匿名 2018/03/23(金) 02:13:42
理想としては、挨拶を無視されてもガチで気にならなくなりたい
「こいつは無視するから挨拶しないとこ」って分ける自分に嫌気がさしてしまうのがめんどい
挨拶したら、しっ放し!くらいのテンションが良いのかなぁ(笑)+9
-0
-
280. 匿名 2018/03/23(金) 02:23:13
私に挨拶されなかったって、休みの上司に電話した人いたな〜タイミング的に出来なかっただけだし、今まできちんとやってきたのにその1回で。特定されるかな?+3
-0
-
281. 匿名 2018/03/23(金) 02:28:31
小中学生でも挨拶してくるのに、、!
挨拶しない人はどういう育ち方してきたの?
というかこんなやつよく採用されたなと思う笑+13
-0
-
282. 匿名 2018/03/23(金) 02:30:43
>>279わかる
本当は耳の近くでオハヨーゴザイマース!!って言いたいくらいだもん+4
-0
-
283. 匿名 2018/03/23(金) 03:16:42
こんなに挨拶無視する人達が多いのに驚き!!
私も今の職場で一人からされてるけど。他の人達にはニコニコ挨拶するのに、私にはデスクから顔もあげずにガン無視。そのくせ、上司が近くにいるときだけ態度一変。
いつも誰かしら標的つくってイジメをしてる人だし、精神的にちょっとアレな人なのかな、と思ってる。+15
-0
-
284. 匿名 2018/03/23(金) 03:24:00
金のためて分かってはいても 挨拶されないと
誰にも必要とされてない気がする+6
-0
-
285. 匿名 2018/03/23(金) 03:59:24
職場に機嫌が悪いと挨拶しない人いるけど私から挨拶してる。
最近になって気分の波が凄い人だねって噂されてるよ。
自分さえちゃんとしてたら良いんだよ。+11
-0
-
286. 匿名 2018/03/23(金) 04:54:20
私の職場にも私にだけたまに挨拶返さない人いるー!
その人より下の立場だから適当な扱いなんだと思う
50%くらいの確率で返さないから、私も挨拶するのやめようって思ったけど、
それはそれで、その人にだけあえてしないように気をつけるのもめんどくさいから結局してる+6
-0
-
287. 匿名 2018/03/23(金) 05:00:02
たまに挨拶返さない人が、「B型は気分で挨拶する時としない時があるよねー(誰かの悪口?)」って他の人と言ってて、
「え、〇〇さん(それ言った人)ってB型なんですか?」って言ってやりたくなったw
すごいブーメランだった+14
-0
-
288. 匿名 2018/03/23(金) 05:11:42
いました。人によってそんなに態度変えるって、逆に面倒くさくないのかな
でも「しょーもないクソババアだな」と思いながら挨拶して、仕事上での気遣いとかずっと続けてたら、挨拶返ってくるようになりました!+5
-0
-
289. 匿名 2018/03/23(金) 05:21:29
>>34
年下の方からもされますか?+2
-0
-
290. 匿名 2018/03/23(金) 07:31:48
挨拶を無視するのは、存在を無視すること。
本当に人として最低だと思う。+13
-0
-
291. 匿名 2018/03/23(金) 07:39:58
>>1
そういうレベルの低い人っていますよね。
以前職場にいたそういうタイプの人は
相手を見て挨拶するか決めているようでした。
私も最初はその人は誰に対しても挨拶を一切しない人なのかと
思っていましたがそうではなく上司にはキッチリしていました。
そういう人の思考回路がよくわかりませんが
どこにでもいるんですね。
私も同様の被害を受けた事があるので気持ちわかります。
人間関係が一番難しいです。
+6
-0
-
292. 匿名 2018/03/23(金) 07:46:10
挨拶をしない人って権力に弱いタイプだと思います。
基本的に挨拶をしない人でも社長が挨拶して
きて無視する人は中々いないと思いますよ。
だから自分が挨拶しても無視する人に
ナメられているんだなって思います。
それ以外に考えられません。
+15
-0
-
293. 匿名 2018/03/23(金) 07:55:14
お局様に挨拶無視されてます。
仕事休んでくれないかなぁ。
顔を会わせたくない。+6
-0
-
294. 匿名 2018/03/23(金) 08:05:09
それで良かったんだよ。
心が折れるまで挨拶する必要ないよ。
挨拶しないのはそーゆー人たちなんだよ。
大人としての常識もない、教育もされなかった人たちだから。
私も何もしてないのに挨拶返されない人たち2人いるけど最近は挨拶するのやめた。
心が折れそうだったから。挨拶しなくなったら楽になったよ。+7
-0
-
295. 匿名 2018/03/23(金) 08:05:20
>>251
無視が気にならないならわざわざコメントしなきゃいいのに
自分が気にならないからといって他人を無視してそう+3
-0
-
296. 匿名 2018/03/23(金) 08:13:41
気持ち良く仕事した方が楽しいのに
敢えて敵を作る人の心理がわからん()
イラつくのは分かるが挨拶くらいしようよって思うよね。大人なら尚更w
私のとこにもそういう人いる
40近いおっさんの癖にシカトぶっこいてんの
只々痛い目で見てます+8
-0
-
297. 匿名 2018/03/23(金) 08:43:04
おはよーって言って、おはよーって返事ある事から、挨拶は相手から認識されてますよっての確認やんね。挨拶無視は認識しませんの決意表明なのに無視する相手に、それを続けるなんて心折れそうだわ。その人意外には挨拶して風評被害の拡大防止するしかないよね。+1
-1
-
298. 匿名 2018/03/23(金) 08:43:54
無視する人いるよね。
それに人を選んで。
挨拶なんて返した方が速いのにね。
何故そこまで自己中なのか、全然わからない。+20
-0
-
299. 匿名 2018/03/23(金) 08:47:22
相手の声が小さくて聞こえないわけではなく、体調が悪いわけでもなく、集中して気付かなかったとかでもなく、名指しされないから自分にされたと思わなかったわけでもなく、単に挨拶することに合理性がないからしないという同僚がいた。そんなくだらない言い訳をする暇があったら、一言挨拶する方がよっぽど合理的だと思うのだが。本人は頭が良いつもりなんだろうけどバカなんだなと思った。職場では挨拶をしないという個性として受け入れることになった。前で誰かが書いてたようにチンパンジーだと思うことにする。+7
-1
-
300. 匿名 2018/03/23(金) 08:54:08
挨拶無視する人本当いるよね!!
社会人は挨拶できない人は言語道断みたいに言われるのにその社会人が全然守ってねえの
初めての職場で戸惑ってその人には挨拶しない方が良いのかなーと思ってたら
別の人から挨拶はちゃんとしろと言われる
わ け わ か ら ん+6
-0
-
301. 匿名 2018/03/23(金) 09:01:10
あの人は挨拶しないのよ、なんて聞いても普通は一緒になって挨拶無視したりしないけどな。
その女に周りも洗脳されてる?+17
-0
-
302. 匿名 2018/03/23(金) 09:18:51
職場が同じ元彼に無視されてます。
もう30歳になるのにそういうことするんだなって・・・私にだけあからさまにしない時があってイラッとするし、イラっとしてる自分も嫌だし、毎日会社が苦痛で仕方ない・・・。こういう人ってずっとこのままなんですかね?別れたのもう2年半前なんですけどね+9
-1
-
303. 匿名 2018/03/23(金) 09:29:45
自分からは絶対挨拶してこない人もいますよね。
こちらからすると返してくるからマシかもしれないですけど、それでもかなりイラッとします。
相手が後輩だから余計に…。
心の中で、育ちの悪い可哀想な人と思ってモヤモヤした気持ちを消化していますが。+13
-1
-
304. 匿名 2018/03/23(金) 09:52:41
どこの職場にもいるんだね。
うちも1人いる。
でも職場ではなぜか良い人で通ってる。
「私なー、人のこと叱られへんねん。しょんぼりされると釣られて泣いてまうねん」とか猫なで声で言ったりするから、良い人イメージがついてるのか、誰か辞めたり、ミーティングで議論になるたびに泣くから “ 良い人 ” レッテルを貼って触らぬようにしてるのか…。
とりあえず私は挨拶だけして、あまり関わらないようにしている。
+18
-0
-
305. 匿名 2018/03/23(金) 10:01:58
このトピの下に「ナインティナインの岡村隆史、久米宏に挨拶したら無視された」っていう過去トピがあるんだけど、そこのコメント欄よんだら
「久米さんは大先輩だよ、おまえ何様?」
「あんたがおかしい」
「ちっちゃい男」
って感じのコメントであふれてた・・・
そういう人たちが挨拶を無視するタイプなのかな。+23
-0
-
306. 匿名 2018/03/23(金) 10:09:24
私も。大きな声で挨拶してやってるよ笑
無視なんて慣れっ子+5
-0
-
307. 匿名 2018/03/23(金) 10:11:48
>>242
そうとは限らないよ。
ネットショップのモデルしてる先輩は誰からの挨拶も無視してる。
店長とかお客さんがいる時は笑顔で「おはよ~」って言ってくるけど。
+4
-0
-
308. 匿名 2018/03/23(金) 10:22:55
挨拶やめちゃったのは不味かったかもしれないですね。
バカな人って見下しながらも挨拶はした方がいいですよ。返ってこないのもわかってるんだから、あ、今日も返ってこない♪ぐらいの気持ちじゃないと。+8
-1
-
309. 匿名 2018/03/23(金) 10:29:06
挨拶しない人が1人だけならまだ何とか我慢できるけど、私がいた会社は3〜4人くらいいたよ…。
全員私よりも10〜20歳以上歳上なのに、いい大人がみっともないと思った。
案の定ロクでもない会社だったから辞めた。+12
-0
-
310. 匿名 2018/03/23(金) 10:29:21
>>242
美人の同僚は、私の挨拶だけは初日から無視してた。それなのに私さんに無視されているんです~と涙を流して職場のほぼ全員を味方につけてた。当時私は派遣だったので、誰からも挨拶を返してもらえないだけでなく、職場ぐるみでのいじめも加速したから契約終了にしてもらった。私が辞める日、その女は満面の笑みで初めて挨拶してきたよ。幸い私の後任は一筋縄ではいかないような人だったから、その職場の方が弱っていることを願う。+17
-1
-
311. 匿名 2018/03/23(金) 10:48:20
とりあえず人がきたら
空間にむかって挨拶する感じで「おはようございまーす」って
やっている人がいて
とくに返ってくる挨拶期待しない感じでうまいなーって思う
かといって嫌な印象は受けないからいいよ
挨拶しただのしないだの無視してくるだの
ちっさい人間相手しててもしょうがないから
こっちから空間挨拶しておくといいよ+18
-0
-
312. 匿名 2018/03/23(金) 11:04:10
帰りに更衣室で隣で着替えてて普通はお先に失礼しますとか、お疲れさまでしたーって言うじゃん?
無言で帰って言ったwww
アルバイトの40歳独身で一切笑わない無愛想なブス。
明らかなパンスト目で睨んでるのか糸目だからなのかわからん。
名字も半分に割れるような名字なんだけど、あちらの人?
いつもイライラしてるし更年期なのかあちらの人なのか。
無表情だからブスのまま顔出来ちゃったのか。
数回笑った顔見たことあるけど、笑えば可愛いのに。
でも挨拶無視するお局たちに可愛がられて、そいつも無視してくるし。
仕事の物雑に投げたり。
性格は顔に出るは本当だね。+9
-1
-
313. 匿名 2018/03/23(金) 11:05:32 ID:jr9psl3fVH
前働いてた職場に、自分の機嫌が悪かったら返事してくれないお局がいた。
友達は1度挨拶して返事してくれなかったら凹んでたけど、私はお構い無しにしつこく挨拶してみた 笑
「おはようございます」「おはようございます」「おはようございまーす。笑」って感じで3買い続けて大声で挨拶したら、さすがに3回目は返事してくれたよ。
1回目は聞こえなかったかなー?って思ったけど、2回目返事なかったら、無視されてるって気づいた。でも、どうせならおまけにもう1回挨拶をしてみたよ。笑+19
-0
-
314. 匿名 2018/03/23(金) 11:24:53
無視されても、あ、聞こえなかったのかな?くらいにしか思わない(笑)+2
-1
-
315. 匿名 2018/03/23(金) 11:49:36
主と全く同じことされたわその仕事は辞めたけど+6
-0
-
316. 匿名 2018/03/23(金) 12:03:29
いるよね。幼稚な奴、気分屋なやっぱり。
子供でも挨拶するのに。
+20
-0
-
317. 匿名 2018/03/23(金) 12:21:06
ママ友関係で挨拶を無視されたら、こっちからは挨拶しない。向こうは声をかけられたくないからね。もし向こうから話しかけてきたら普通に話す。同じレベルになりたくないから。
職場は難しいよね。社会的地位の高い人間でも挨拶しない人も中にはいるからね。挨拶しない人ばかりの職場だったら1ヶ月くらいは仲良くしようと努力するけど、それでも駄目なら辞めるかもしれない上から腐ってるし。+3
-0
-
318. 匿名 2018/03/23(金) 12:23:35
>>1
挨拶無視する人も、ぐるになってる人も低レベルだね。
近所でも職場でも挨拶だけはするものなのに。最低限ね。
ケンカ売ってるようなものだよ、無視って。
1さん、今まで同じように無視したら同レベルになると思ってガマンしたんだろうね。
心折れるよね、似たような経験あるけど。
でもここは、相手はロボットか何かだと思って挨拶しといた方がいいのかな。
私はある時、プツっと何かが切れて挨拶するのやめたけど。
挨拶すらできないほど心に余裕が無い可哀想な人なんだよ。
+5
-0
-
319. 匿名 2018/03/23(金) 12:28:45
こんなに多くの人が返答を気にしてるですね〜正直驚きます。
仕事以外の話は極力したくないので、挨拶の返答があっても、なくても気になりません。
仕事だけ、ちゃんと終わればノープロブレム(*´꒳`*)+4
-1
-
320. 匿名 2018/03/23(金) 12:34:03
みんな偉いな。私も挨拶を無視されても気にしないようにしないとな。1人くらい変なのいるもんね頑張るよ。+4
-0
-
321. 匿名 2018/03/23(金) 12:42:50
>>1
私と同じ立場です!
レベルの低い女は、常日頃誰をハブるか誰がイジメやすいかずっと観察している。
あなたは、たまたまそのターゲットの的になったのだと思う。。。
私も毎日辛いですが、仕事で見返してます。
主さんもがんばって!+7
-0
-
322. 匿名 2018/03/23(金) 13:04:39
隣の席の先輩がすごく気分屋で朝の挨拶は基本的に無視されるし日中もすごく機嫌悪いから憂鬱
自分の機嫌を自分で取れない人は本当に幼稚だなって思う+5
-0
-
323. 匿名 2018/03/23(金) 13:17:44
無視するのも悪いと思いますが 無視されるような事をしていて 気がつかない人もいるのでは?
職場に挨拶なんて絶対したくないやつがいる+2
-10
-
324. 匿名 2018/03/23(金) 13:35:08
そう言う人には2回挨拶する。2回目語気強めに挨拶すると、あー気づいてなかった〜ってわざとらしく言ってくる。+3
-0
-
325. 匿名 2018/03/23(金) 13:42:30
>>317
ママ友の挨拶無視も微妙にウザいよねー。
輪になって集まってるとこで挨拶したら毎回同じ人1人だけチラリとも顔見ないし挨拶返さない人がいるわ。+7
-0
-
326. 匿名 2018/03/23(金) 13:44:05
無視されても気にしない〜っていう人すごいね。
うちの職場にもミスばかりする人いるけどお気楽でそんな感じだわ。
ある意味羨ましいけど同僚にいたら超迷惑。
+7
-1
-
327. 匿名 2018/03/23(金) 13:45:36
>>316
今の子供はしないよ。+2
-1
-
328. 匿名 2018/03/23(金) 14:06:42
挨拶を必要と感じてない人も
沢山いるだろうから
習慣そのものが無い人もいるかもって
気にしても仕方ない。と思うけど
無視する方がむしろ
面倒くさくないかな?
気がついてるってことは
わざわざ無視するんでしょ。
挨拶しない意識してるってことでしょ。
面倒くさいよね。
わざわざ馬鹿みたい。
+10
-0
-
329. 匿名 2018/03/23(金) 14:10:48
別に気にしない。
悪気のない人もけっこういるし。
あからさまに無視されると
傷つくけど、
ほとんどいないなぁ。+3
-1
-
330. 匿名 2018/03/23(金) 14:15:51
私もあったなー、挨拶無視する人もいたし
すれ違う時にお疲れさまですって挨拶したら
別に疲れてませんって怒られたこともあったw
社会の常識が通用しない人もいるんだって衝撃を受けたよ。
けど、きっと大事なのは自分がどういう人間でありたいかだよ。
こいつにだけは挨拶しない。でもいいし、
挨拶だけは絶対する、でもいい。
自分が良いと思う習慣は大事にして間違いないよ。
+8
-0
-
331. 匿名 2018/03/23(金) 14:16:55
>>313
その3度ご挨拶、やってみるわw+3
-0
-
332. 匿名 2018/03/23(金) 14:17:38
50代40代の独身アルバイトは無視してくる。
二人とも物に当たったりいつもイライラしてて口悪い。
手取り15万前後で挨拶も出来なくて仕事用品に当たったりするオバサン。
非正規でクビになったらオバサンに何が残るの?
契約切られたら新しい職場でもその態度で行くの?
+2
-0
-
333. 匿名 2018/03/23(金) 14:18:54
みんな偉いな。挨拶無視されたら私もしません。ただそれだけ。+8
-0
-
334. 匿名 2018/03/23(金) 14:51:07
派遣先の上司が何があっても挨拶しない人だったから結構困ってた
自分からしないのはまぁそういう人もいるよねくらいには思うけど、人からされたのに返さないのはどうなんだろうってね
日々の業務も話しかけても無視されることも多かったし、タイムカードを承認してもらうために一声かけても当然無視
悩み過ぎて必要最低限しか話さなくなったら、仕事できないから更新はしないって言われた
それも初回とかじゃなくて何回か更新した後でね
私は無理にでも挨拶続ける必要ないと思うな
だってずっとそんなことやってる人とは感覚違うし、分かりあえるとは思わないから
+3
-0
-
335. 匿名 2018/03/23(金) 15:04:35
先輩がそういうタイプ。
自分の機嫌で態度変えるめんどくさいやつ。
段々我慢の限界が来て1度怒鳴ってしまった。
それでも改めることなく調子に乗ってるアホ。
人は変わらないから自分がどうするかだよね。
いないものとして考えるのもありだと思う。+2
-0
-
336. 匿名 2018/03/23(金) 15:28:58
>>328
挨拶されて無視するってストレスにならないのか気になる
挨拶されて挨拶するのって条件反射みたいなものだと思ってたんだけど違うのかな
+2
-0
-
337. 匿名 2018/03/23(金) 15:50:25
私は挨拶を無視している側です。理由は、相手の距離の詰め方が積極的過ぎて困っていた所に、背後に立って急に挨拶されビックリすることがたびたびあったので、完全にシャットダウンする事にしました。
それでも相手はこれでもかと挨拶やらしてきます。すごくストレスです。
けどここの人達みたく、相手にとっては挨拶をしないこっちが幼稚なんでしょうね…+2
-12
-
338. 匿名 2018/03/23(金) 15:53:34
>>306
耳が遠いの?+2
-0
-
339. 匿名 2018/03/23(金) 15:54:51
>>337
やっぱり
だろうね、気の弱い人なんだなと思ってた
言えば良いのにね+8
-0
-
340. 匿名 2018/03/23(金) 15:58:43
>>337さんは理由があるとして他の人は育ちだと思うよ、親にそう教わったとか
そんな人って親も頭おかしいんだよ
育ちが悪い、ガラの悪い地域で育った子
きっとそのひとの子供も意地悪だろうね
友達いじめて仲間外れとか好きそう
+6
-0
-
341. 匿名 2018/03/23(金) 16:23:04
そんな噂話信じて一緒に無視する人たちも含めて程度の低い職場だね。辞めればいいのに。冷たい言い方で大量マイナス食らうと思うけどそんなところにデモデモダッテでしがみついてる主さんみたいな人も同じ穴の狢だと思ってる。+5
-0
-
342. 匿名 2018/03/23(金) 16:28:38
その個人に挨拶してるという認識でいると無視されると気に触るんだろうけど、[人の形をしている物に挨拶をする]という[習慣]を[行なっている]っていう認識でいるとなんも思わないからおすすめだよ。文章下手で分かりにくかったらごめんね。閉店間際の百貨店で通路に向かってありがとうございましたって頭下げ続けてる店員の感じよ。嫌な奴に心を使うのはもったいないよ。+3
-0
-
343. 匿名 2018/03/23(金) 16:57:08
上司がお気に入りの綺麗な女性たち
にしか挨拶しないよ。
それでも、人として挨拶は基本と
思ってるから、無視されても挨拶
してる。
腹ん中煮えくりかえってるけどね。+5
-0
-
344. 匿名 2018/03/23(金) 17:02:21
今月から保育園でパートのフリー保育士として働いてるけど、3歳児クラスの先生たち2人に初日から無視されてる。
最初は忙しいからかなー?と思って気にしてなかったけど、何回もされてるし絶対に気のせいじゃない。
私以外の先生方とは良好な関係みたいで、休憩時間も楽しそうに会話してるから、少しでも打ち解けようと話しかけてみるんだけど、微妙な顔をしながら「あ、あぁ…はい…」みたいな返事しかしてくれなくてもう心が折れかけてる。
元々知り合いの先生に「うちの保育園人足りないから来て来てー!!」って感じで勧められて勤め始めたから、周りが敵ばかりって訳じゃ無いんだけど、3歳児クラスの仕事を頼まれると憂鬱になるし辞めたいなーと思ってしまう。
知り合いだった先生に相談するのも職場内の人間関係を引っかき回すみたいで悪い気がしてまだ出来ないでいる。+6
-0
-
345. 匿名 2018/03/23(金) 17:06:03
こんなにも挨拶されないとか嫌がらせされてる人がいて驚いた+7
-0
-
346. 匿名 2018/03/23(金) 17:15:42
本当に幼稚な人が多いよね。
人の気持ちを全く考えない人が意外と多くて驚く。+6
-0
-
347. 匿名 2018/03/23(金) 17:20:29
全体的におはようと言ってる場合は返事しない
個人的におはようと言ってる場合は返事する
でないと更衣室も広いし人数も多いし挨拶で全ての時間が終わる+5
-0
-
348. 匿名 2018/03/23(金) 17:24:11
無視するなんて酷い!とか言うつもり無いけど、「おはようございます」って挨拶されたら反射的に「おはようございます」って返しちゃうものじゃない?+5
-0
-
349. 匿名 2018/03/23(金) 17:48:23
調子の良い子がいて
ずーっと無視されてたのにいきなり擦り寄ってきて
大っ嫌いだけど同じ職場だし年も近いし無視される前迄は仲良くしてたから普通に接してたら
ある日、夜中に電話かかってきて何かあったのかと出たら。熱が出たから薬を買ってきてと頼まれた!
もう呆れて暫く何も言えなかった
こんな非常識な人は初めて、親公務員だよ+5
-1
-
350. 匿名 2018/03/23(金) 17:56:02
挨拶は自分のためにするもの
相手の反応とか気にしてちゃ疲れるよ
挨拶したもん勝ち+3
-0
-
351. 匿名 2018/03/23(金) 17:59:22
挨拶無視なんてわりとよくあることだと思う
バイトでも入りたての頃はだいたい無視されてた
実力つけてからは無視なんてされなくなったけど
職場でもいるね〜
挨拶できない人はそういう人なんだなってことにしとく
私はちゃんとするけどね
+16
-1
-
352. 匿名 2018/03/23(金) 18:04:31
どれだけ嫌いな人からでも挨拶は
無視できない…無視できるなんて
逆にすごい。どんな育ち方したんだろ。+16
-2
-
353. 匿名 2018/03/23(金) 18:10:49
ずっと無視されてたよ。お局パートが仕切ってて、オーナーも店長も同調して無視。でも私が辞めたら困るぐらいになるまで辞めてたまるかと思って頑張って7年働いた。すごく引き留められたけど先月に辞めた。お礼にヨックモックの詰め合わせもらって過去の恨み水に流してすっきりしたよ。+4
-3
-
354. 匿名 2018/03/23(金) 18:13:23
中学の頃部活でグラウンドに挨拶してたから挨拶返してこない人はグラウンドだと思ってる+11
-0
-
355. 匿名 2018/03/23(金) 18:23:10
相手から返事もらおうと思わなければいいんじゃない?職場において挨拶は基本。私は自分のためしてるから返事こなくても悲しくもならない。ただ挨拶されて挨拶返せないやつは常識知らずの社会性に乏しいレベルの低い人だなと判断してる。(そしてやっぱりそういう人は仕事ができない)職場で挨拶は相手を好きか嫌いかでやったりやらなかったりするものじゃないよ。だからただ淡々とやり続ければいいよ。+10
-1
-
356. 匿名 2018/03/23(金) 18:32:17
辞めた会社は還暦お局が仕切ってて腰巾着も加わり
気に入らない人を徹底的に無視して退職に追い込む。
負けてたまるかと頑張ってたけどある日突然バカバカ
しくなって退職したわ〜。
+14
-0
-
357. 匿名 2018/03/23(金) 18:50:40
あいさつできない子はお菓子あげません!
て、お母さんに怒られたよね?+4
-0
-
358. 匿名 2018/03/23(金) 18:57:41
私も職場のパートさんに挨拶無視されてたら上司にパートさんと仲悪いの?って聞かれたわ
仲良くしようねって言われても無視されたらそれ以上どうしていいのやら(´-ω-`)仕事なんだし挨拶くらい減るものでもないのに何が嫌なのかサッパリ+6
-0
-
359. 匿名 2018/03/23(金) 19:01:45
どんなに気に入らなくても
挨拶くらいしようよ。
社会人だし、大人なんだからさ
と思う。+12
-1
-
360. 匿名 2018/03/23(金) 19:01:59
>>353
ヨックモックで水に流すワロタ+5
-0
-
361. 匿名 2018/03/23(金) 19:09:25
同じ部屋の中で一番役職が上の部長がいて
その人は誰にでもきちんと挨拶を返す。
普段私への挨拶を無視するアホ達も
私がその部長に挨拶した時にその部長が
かなり愛想よく挨拶を返しているのを見て
慌てたように笑顔で挨拶してきたときは
なぜか殺意が湧きました。
結局そんなもんなんですよ。
性格の悪いアホも偉い人の前では
いくらでも演技するんです。
+6
-0
-
362. 匿名 2018/03/23(金) 19:36:09
どこにでもいるのね、そういう小学生みたいな人。
うちの職場にもいるよ。最初は腹立ったけど、気にせず声出しの練習のつもりで挨拶を続けてたら、そのうちポツポツ返してくるようになった。何だこいつ。+4
-1
-
363. 匿名 2018/03/23(金) 19:43:48
無視するような人に挨拶する必要ないと思っちゃった...。
他にもそれで無視するような人はこちらから願い下げ。
関わらなくていいと思う。
挨拶されて無視されるとかメンタル傷つくし。
それならお互い関わらなければいいだけ。
でも嫌な同僚だね。
何人かでもまともな人もいるといいけど。+8
-0
-
364. 匿名 2018/03/23(金) 19:44:58
>>357
ガキのまんまで成長とまっちゃったんだね+1
-0
-
365. 匿名 2018/03/23(金) 19:53:37
社会人だからとか 幼稚とか言われても どうしても挨拶すらしたくない人がいる
別にいいじゃん したくないものはしたくない
早く辞めさせるために してるんだけど。分かってください+2
-8
-
366. 匿名 2018/03/23(金) 19:55:37
いたいた、そういう人。かわいそうな低レベルの人間だなと思いながらも挨拶し続けてたよ。今では普通に挨拶も返してくるようになり、話かけてくるけれど、根本的には見下しながら普通に接しています。負けちゃいかんよ、そんな人間に。+5
-0
-
367. 匿名 2018/03/23(金) 19:57:47
>>354あなたいい!!+5
-0
-
368. 匿名 2018/03/23(金) 20:02:20
若いパートさんが入ってきて不細工なおばさん軍団がいじめていた。そしたら上司と親戚だったらしく、それを知ったおばさん達若い子に取り入っていたわ、アホらしい。+5
-0
-
369. 匿名 2018/03/23(金) 20:03:42
>>365意地悪だね、あなたが辞めさせるの決める立場じゃないし、人生損してそうね。+5
-1
-
370. 匿名 2018/03/23(金) 20:04:31
私も職場の一人から挨拶無視されてるけど。
上司はそう言う「人によって態度を変える」が、許せない性格の人だから、いつか上司に訴えて痛い目みろ!と思って、日々、私からは表面上はにこやか挨拶を続けてます。
心の中では、ブス!!叫んでます。+3
-0
-
371. 匿名 2018/03/23(金) 20:17:10
うちの会社にも同じような人がいるけど、気にせず挨拶するし、廊下ですれ違う時はおつかれさまでーす!と挨拶してる(ˊᵕˋ)返事がなくたって挨拶するのは気持ちよくない?+3
-0
-
372. 匿名 2018/03/23(金) 20:36:20
利害関係にこだわる人は挨拶無視する。こいつに挨拶しても何の得にもならないから無視する、あの人には挨拶して媚びておこう、とか計算してる。新人に「誰ソレとは関わらない方がいいよ」と吹き込み、人の噂を鵜呑みにするのもこのタイプ。
いつも無視してくるくせに、ある日突然親しげに挨拶してくるようになって、一応こちらも普通に挨拶してたけど、変だな〜?どうせまたすぐに無視するんだろう、と思っていたら、やっぱりまた何故か突然無視が始まった。直接何かトラブったわけではないなに訳わからない。+6
-0
-
373. 匿名 2018/03/23(金) 20:38:55
職場のイベントで主催の課の人達に挨拶したら、全員に正面切って無視された。それぞれが「誰か他の人が返すから自分は返さなくていいだろう」的な雰囲気で、結局みんなが無視。心底嫌な職場。+5
-0
-
374. 匿名 2018/03/23(金) 20:42:13
顔はヤバイよ、
ボディにしな。ボディに!+2
-0
-
375. 匿名 2018/03/23(金) 20:52:59
仕事ができるようになるしかないと思う。
私も意地悪な人に無視されてるけど、とにかく仕事をコツコツ頑張るしかないなと思っているよ。+5
-0
-
376. 匿名 2018/03/23(金) 21:01:39
挨拶を返さない人は、相手を好き嫌いで判断している部分が強いんじゃないかって気がする。
私が挨拶すると同僚はたいてい無視、ジロってこっちを見たらいい方。あれは「オマエなんて俺様が認識するに値しない」ってことだと思う。+6
-0
-
377. 匿名 2018/03/23(金) 21:20:50
職場の同期がそう。誰からの挨拶も無視。歳だから耳が悪いんじゃないかと他の人は言っているが雑談はちゃんと相槌打てるから耳は遠くない。
自分のペースを守りたいタイプなんだと解釈。
社会生活の中で自分のペースもヘッタクレもないけど。
彼女にだけ挨拶しなくなったらあちらからするようになった。挨拶もろくに出来ない人間にロクなのいない。主さん、他の人には挨拶ちゃんとしてればいいよ。
見てる人はちゃんと見てるよ。+4
-0
-
378. 匿名 2018/03/23(金) 22:32:01
変に気位高い人は、私のような雑魚には目もくれず、いつも挨拶を無視してくる。この人と言葉を交わしてる所を誰かに見られたくない。この人に口をきいたら自分の価値が下がる、と損得勘定してる。こっちが挨拶しても、アンタなんかと口をきくアタクシじゃありませんから、とでも言いたげに視界に入らず声も聞こえないように無視してくる。でも困ったときとか何か欲しいものがある時だけ、何食わぬ顔で話しかけてくる。私のことがそんなに嫌いだったら、都合いい時だけ頼ってこないで徹底的に無視してみろよと思う。+3
-0
-
379. 匿名 2018/03/23(金) 22:54:28
ムカつきますね!ストレス解消のつもりでその人(達?)を利用して大きな声で挨拶しちゃいましょう!
職場ってあまり大きな声を出せないですし出さないじゃないですか⁉︎挨拶くらい大きな声で少しでもストレス発散させましょう。なーんも悪いことしてないので。それでも文句たれるようでしたら幼稚園や保育園が無かった別世界の人間だと思うようにしましょう。
ちなみに私もその様にしたら挨拶をしないで有名な人が会釈→小さな声で挨拶をしてくれるまでになりました。+1
-0
-
380. 匿名 2018/03/24(土) 03:50:14
それイジメですよ。でもそんな偏った性格なら周りの人も気付いてる人けっこういるんじゃない。ほっとけばいいよ、分かる人は分かってるから。+2
-0
-
381. 匿名 2018/03/24(土) 07:10:22
>>123
まさしくそんな気分!
無視されてもし続ける時の葛藤。。。+1
-0
-
382. 匿名 2018/03/24(土) 07:16:52
ウチの職場にもいるし
子どものスポ少の母親にもひとりいるよ。
ほんと、挨拶返さないのはなんで?って本人にズバッと聞きたいくらいよ。
私は誰かまわりにいる時に
あえてデカい声で挨拶するよ。
まわりに「この人なんで無視すんの」
って見るよ。
そういう人ってスーパーなんかでバッタリ遭遇しても目をそらす。
根が人ギライで、自分のペースが大事な人なんじゃないかな。+1
-0
-
383. 匿名 2018/03/24(土) 07:37:48
>>137
いじめするような、根本的に人間性の低い人が、今更いじめやめたりって、すぐにさっとは出来ないんじゃないかな?
可哀想な人たちなんだと、心の中では上から目線でいることかな。
挨拶は(返ってこなくても)し続けた方がいいと思う。察するに派遣のあなたの方が分が悪そうだし、挨拶すらしなくなると、さらにエスカレートしそう。
それに、し続けた方が、いつか返ってくる可能性があるかも。そして一番いじめが終わるきっかけになりやすいかも。
孤独だよね。辛いよね。あなたは悪くない。
今は手の施しようがないって絶望しているから、辛いんじゃないかな?
どんなに自尊心を傷つけられても、あなたは自分自身を大切にしてあげて欲しい。心療内科に行くもよし、派遣会社や上司に相談するもよし。家族や友人に愚痴るもよし。他にも良い香りの入浴剤でお風呂入ったり、一日耐えたご褒美にチョコ食べたり、休日はジョギングで身体を鍛えたり、、、とにかく自分だけは自分を守って大切にしてあげて欲しい。状況を変える方法や、一日一日をやり過ごして強くなる方法はきっとあるよ。諦めないで。+4
-0
-
384. 匿名 2018/03/25(日) 07:19:23
挨拶って当たり前にして、当たり前に帰るもんだと思ってた 反射みたいな感じで
わざわざ挨拶返さないのやっぱりおかしいよね
わざわざ無視する人は変だから気にしなくて良いと思う
+4
-0
-
385. 匿名 2018/03/30(金) 14:05:19
無視されても挨拶を続ける人が多くて驚いた。
挨拶するのは常識で挨拶をしないのは非常識というのは重々承知していても、何度挨拶しても返されなければ傷付くものは傷付くよ。
私は朝一番の挨拶でその日のモチベーションに影響するから、挨拶を返してくれる人にだけ挨拶する。
非常識だろうが同じ土俵に立っているだろうがどうでもいい。
無駄に傷付くのを回避しないとやってられない。+3
-0
-
386. 匿名 2018/04/14(土) 23:29:55
左遷された上司がそうでした。
風の噂でその上司は、上からも下からも存在しないものとして扱われてる。
やっぱ気分で愛想が悪くなる人はダメだね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する