-
1. 匿名 2025/02/27(木) 12:13:31
上京したいと思いながらアラサーになりました。
コロナが流行り、上京することを辞め、地方に家を建てました。
子どもも生まれ、夫と3人暮らしです。
地方の暮らしは不満だらけで、特に監視社会が本当に嫌で地方を飛び出して、憧れの都会に引っ越したいです。
その為には転職、自宅を売却、保育園を1から探し直し、やることは盛りだくさん、簡単なことではないと思います。
この状況で、皆さんだったら上京しますか?
それとも地方に残りますか?+14
-62
-
2. 匿名 2025/02/27(木) 12:14:11
しよ!!+5
-20
-
3. 匿名 2025/02/27(木) 12:14:23
旦那と子供はなんて言ってるの?
まずはそこからじゃない?+131
-1
-
4. 匿名 2025/02/27(木) 12:14:39
>>1
旦那はなんて言ってるの?+37
-0
-
5. 匿名 2025/02/27(木) 12:14:40
+3
-0
-
6. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:02
>>1
地方に残ります。+15
-3
-
7. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:04
もう10年くらい経てば諦めつくよ+14
-2
-
8. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:07
私は程よい都会が良い。都会すぎるとしんどそう+46
-0
-
9. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:08
なんか主の書き方的に家族に何も相談してないっぽいのが怖い+86
-1
-
10. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:33
>>1
一度きりの人生だし後悔のないようにした方がいい。
なんとかなると思うよ!+5
-13
-
11. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:37
家どうするの?
売ってもローンあるし、上京したからと言って栄転する保証もない。冷静になってよく考えて。+51
-0
-
12. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:39
>>1
ご主人とは話してる?
若い人は転職も選び放題かもだけど、年齢いってると大変だよ+30
-0
-
13. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:40
家族が同意してるならいいんじゃない?
都会は楽しいよ〜+8
-10
-
14. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:41
私も田舎住みだから気持ちわかる
旦那さんも同じ考えなら実現できるように頑張ってみたら?+11
-9
-
15. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:44
お金がないと上京なんて無理だろうなと思って諦めてる+26
-0
-
16. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:45
>>1
旦那と子供達はなんて?
母親の夢に付き合わされる子供達が大変そう+38
-0
-
17. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:46
>>1
上京に明るい将来があるかは別として、まだ若いから思い切る
あと何十年も「あの時やっておけば」って後悔するの嫌だもの+6
-13
-
18. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:46
多分ここで思いとどまっても、主さんは今後事あるごとに「あの時上京しとけば‥」って思うんじゃないかと思うから、一回してみても良いと思うよ。
ただ東京に夢見すぎ無い方が良いということだけは言っておく。+12
-12
-
19. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:46
ラーんららららラーラーんらら♪+5
-0
-
20. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:48
>>1
まだアラサーだしいいと思う!
私は25で田舎から上京して人生変わったよ。
東京はお金かかるけど、楽しいよ+8
-14
-
21. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:58
都会は家が高いよ、金が掛かるよ+14
-1
-
22. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:59
家建てたんだぁ+15
-0
-
23. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:06
なんか主さんのコメントしかみてないけど、割と行き当たりばったりっぽくない?
都会に行く予定もあったかもなのに地方に家建てたって。+41
-0
-
24. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:12
>>1
旦那の仕事は?上京したいトピ主にあわせて転職しろと?+25
-0
-
25. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:30
ザルすぎて釣りトピ即バレでんがな+11
-1
-
26. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:30
>>1
それとも釣りを諦めますか?+11
-1
-
27. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:31
>>1
遅過ぎる
+6
-0
-
28. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:33
死にたいくらいに憧れた+1
-4
-
29. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:35
>>3
言ってなさそう笑
旦那、子ども<<<<<<<がるちゃん
なんじゃない?+24
-0
-
30. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:36
>>1
仕事は上京しても問題なさそうなのか?
旦那がいいって言うならいいんじゃないの
ただ今の都内の物件は地方と比較にならないくらい高いけど大丈夫?
どこに住むのかにもよるけどさ+10
-0
-
31. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:37
仕事見つかるかな~
都会の暮らしについていけるかな~+3
-0
-
32. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:37
>>1
独身アラサーの話かと思ったら、結婚して旦那さんも働いているなら無理じゃない?旦那さんは転職するの?それとも完全リモートの会社とか?+30
-1
-
33. 匿名 2025/02/27(木) 12:17:14
>>1
独身なら今すぐどうぞと思うけど、家族いて家も建ててるとなるとね
旦那さんはなんて言ってるの?+7
-0
-
34. 匿名 2025/02/27(木) 12:17:20
なんでそんな感じで家建てたのか?まず職探しからって大変
どっちかが本社があるとかならいいけど+6
-0
-
35. 匿名 2025/02/27(木) 12:17:23
>>1
トピたてが雑すぎる!!
+6
-0
-
36. 匿名 2025/02/27(木) 12:17:24
>>3
本当にね、諦めたとしても子供に愚痴ったりしないでほしいね+6
-1
-
37. 匿名 2025/02/27(木) 12:17:33
>>1
先ずは家族が賛成して、次に収入の目処がたって十分に生活していけるなら良いと思う+0
-0
-
38. 匿名 2025/02/27(木) 12:17:37
>>28
花の都大東京+5
-0
-
39. 匿名 2025/02/27(木) 12:18:10
>>1
東京は道で人が倒れても素通りするような所だよ。+3
-2
-
40. 匿名 2025/02/27(木) 12:18:11
お金が有り余るほどあるならいいと思う+5
-0
-
41. 匿名 2025/02/27(木) 12:18:15
>>1
東京の家賃知ってる?
旦那さんは仕事見つかりそうですか?+6
-0
-
42. 匿名 2025/02/27(木) 12:18:24
>>1
マジレスすると東京にもし本当に住むのなら絶対に23区にしたほうがいいよ。東京って言っても多摩地区とか都下と呼ばれる福生とか昭島とか立川とかいろんな地域があるから。正直23区以外なら地方からわざわざ出てきて住むようなレベルじゃないよ。それなら政令指定都市である大阪市・さいたま市・横浜市・名古屋市に住んだほうがよっぽど都会だし実りがあるよ。まぁ23区でもピンキリだけどね。おすすめは杉並区かな。東京初心者に住みやすい。例えば高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・吉祥寺あたり。間違っても東側の足立区・台東区・墨田区・江戸川区とかこの辺は止めときな。住む意味ないから。それなら地方の政令指定都市にしたほうがいい。+7
-13
-
43. 匿名 2025/02/27(木) 12:18:28
仕事が何とかなるなら上京する。
ちなみに東京も超都心ではないと割と監視されるよ。
うちは実家が23区外の○○市だけど、まだ実家にいる母親から把握してるご近所情報全部聞く。
都心は都心で周囲が外国人だらけになるから治安面で不安が残るかもしれないね。
保育園は都知事の百合子のいる区なら全入です。+5
-2
-
44. 匿名 2025/02/27(木) 12:19:01
主だけの意思ではどうにもできないよね
旦那はどう思ってるのかな
田舎が嫌だけじゃなくて
子供の進学や習い事など明確な目標がないと
物価は高いしお金がかかって競争社会になるし
再就職先の確保もしないと
保育園も空きがないけど大丈夫?+4
-0
-
45. 匿名 2025/02/27(木) 12:19:03
都会は同じ収入でも水準さがるよ
今より狭い家で子供部屋確保って転職で給料アップしたらいいけど試算してみた?+6
-0
-
46. 匿名 2025/02/27(木) 12:19:16
いやいや、ちょっと待って。アラサーになってから「やっぱ都会行きたい」って、それ子ども産む前に考えとくべきことじゃない?コロナで上京諦めて地方に家まで建てたってことは、その時は地方がいいって思ってたんでしょ?そんで今になって「監視社会が嫌」とか言ってるけど、そんなの地方に住む前から分かってたことじゃん。
もちろん、人生やり直すのは自由よ。でも家売る、転職する、保育園探すって、家族巻き込む大変な決断よ?夫は賛成してる?子どもの環境は?勢いで動いて、また「思ってたのと違う」ってなるのが一番キツいから、もうちょい冷静に考えな?
+18
-1
-
47. 匿名 2025/02/27(木) 12:19:24
東京は家賃が高くなりすぎてる上に人が集中しすぎてるから、大阪とか福岡とかの都市圏にしたら?+3
-1
-
48. 匿名 2025/02/27(木) 12:19:28
しろよ+0
-2
-
49. 匿名 2025/02/27(木) 12:19:29
たまに都会に出て遊ぶくらいがちょうどいいよ
子供小さいうちの子育ては都会でしたくない+5
-0
-
50. 匿名 2025/02/27(木) 12:19:42
>>1
東京で子育てしてるけど、
東京ってマジでお金ないと生活レベルがグッと下がるからそこのところよく考えて
1馬力だと働く人が結構給料高めじゃないと無理だけど都会で仕事すぐ見つけられる?
3人暮らしで賃貸探すと安めのアパートですら月10万くらいするけど大丈夫?+12
-0
-
51. 匿名 2025/02/27(木) 12:19:46
>>1
旦那さんの仕事は?
旦那さんとは話し合ってないの?
上京って東京の事だと思うけど、旦那さんが仕事見付けるのが先だと思うし、主の仕事は?
田舎に住んだ事無いから、そこまで東京に夢見る気持ち分からないけど、諦められないなら一度家族で上京してみて、味わってみても良いかもね。+3
-0
-
52. 匿名 2025/02/27(木) 12:20:03
旦那も乗り気なら頑張ればいいと思う
私の地元もかなりの監視社会だから嫌な気持ちはわかる
都会まで行かずとも隣の町でも近所との関係もほぼなしになってるから快適に暮らせる
でもここまで言ってる感じからするとどうしても1度は住んでみたいんだろうねw+6
-0
-
53. 匿名 2025/02/27(木) 12:20:05
>>1
具体的に都会に何を求めるの?あなたの地方の地方都市が1番いいんじゃないかな?
+11
-1
-
54. 匿名 2025/02/27(木) 12:20:18
わざわざ「憧れの都会」とか書いてるんだから、上京って言っても大田区とか荒川区とか奥多摩とかじゃないんでしょ?
港区とか渋谷区とかを夢見てるんだろうなぁ…+10
-0
-
55. 匿名 2025/02/27(木) 12:20:28
>>1
ていうか、上京は良いとして夫婦揃って無職になるとかめっちゃリスキー。旦那さんの会社で、東京転勤とかないんですか?+14
-0
-
56. 匿名 2025/02/27(木) 12:20:35
>>42
いやいや、23区以外は住む意味ないって、何様なのよ(笑)?東京の多摩地区なめすぎでしょ。立川とか吉祥寺とか、下手な23区より栄えてるし住みやすいわ!そもそも地方から上京する人が全員「都会っぽさ最優先」ってわけじゃないでしょ。住環境の良さとか家賃の現実とか考えたら、むしろ多摩地区とかのほうがコスパいいのに。 しかも「杉並区が東京初心者に住みやすい」って、どこ情報?荻窪とか阿佐ヶ谷もめっちゃいいけど、家賃安くないし、結局は人によるわ。東側の区も、足立区とか今どんどん開発進んでて便利になってるし、下町の良さを知らないとかもったいなさすぎ。自分の価値観だけで語らないほうがいいよ?+7
-9
-
57. 匿名 2025/02/27(木) 12:21:00
>>1
旦那の仕事による。
上京するならお金が必要だよ。住む場所にもよるけど、23区内なら家族が広さの賃貸だと、家賃20万は考えておいた方がいい+2
-0
-
58. 匿名 2025/02/27(木) 12:21:01
>>1
行きたいならやるしかない+0
-0
-
59. 匿名 2025/02/27(木) 12:21:09
二十歳そこそこの娘さんかと思ったら30代既婚だった…
旦那の年齢職業、仲良いのか悪いのかわからない限り答えられんよ
可能性としては旦那が大手で赴任先希望できるような融通きく環境なら円満移住できる可能性はワンチャンあるかも
+15
-1
-
60. 匿名 2025/02/27(木) 12:21:10
>>1
その状況で…? 上京だけに
旦那さんはなんと言ってる? そしてこんな感じのトピ数週間前にも見かけたかな? 年取ってから上京したい人って増えてるの??+7
-0
-
61. 匿名 2025/02/27(木) 12:21:12
旦那の収入次第じゃない?
東京はお金持ってれば天国だけどないと地獄
例えば世代収入1000万は地方だと金持ちだけど東京だと貧乏だからね+1
-1
-
62. 匿名 2025/02/27(木) 12:21:14
>>1
転職って、保育園てことは子供も小さいでしょ?雇わなれなくない?
しかも2人目妊娠予定とかあるのか分からないけれど、すぐ産休となったら企業にとって雇うメリットが。。
家も今高いのに、しかも都内って。
子供作る数年前とかなら背中押すけど、タイミング悪すぎるような。+5
-0
-
63. 匿名 2025/02/27(木) 12:22:01
>>1
帰郷したい+0
-0
-
64. 匿名 2025/02/27(木) 12:22:30
>地方に家を建てました。
子どもも生まれ、夫と3人暮らしです。
現実的にムリじゃない?+12
-0
-
65. 匿名 2025/02/27(木) 12:22:39
未婚女性のはなしかとおもってたのでビックリ。+5
-0
-
66. 匿名 2025/02/27(木) 12:23:11
単身者だったら背中を押せるが、主みたいに旦那も子供もいるとなるとな どうなんだろう?
そっから上京した人って旦那さんが東京に転勤になったから しか聞かないからな…+7
-0
-
67. 匿名 2025/02/27(木) 12:23:20
>>1
もう人が多すぎて
家賃高すぎて
トイレ混みすぎて朝うんちできないし
満員電車すぎるし
ドライで金金の場所だから
脱東京したい
+6
-0
-
68. 匿名 2025/02/27(木) 12:23:35
コロナ前に結婚してて、旦那と上京したいねと話してたらコロナ禍になってしまい諦めて子供産んで家建てたっていうなら話しはわかる。
でもそうじゃないなら結構自分勝手だね。けど、後悔しないように家族が賛成してくれてるなら頑張って。+4
-0
-
69. 匿名 2025/02/27(木) 12:23:35
まず家の売却金額出して東京でどんくらいの家賃で半年くらい無収入でも大丈夫か貯金と合わせて試算
お互いの職種の転職給与確認
仕事決まってないなら保育園入れないから無認可の金額調べる
または先に旦那さんだけ転職で東京に行ってもらう
まずは収入をしっかり確保してから引っ越す+4
-0
-
70. 匿名 2025/02/27(木) 12:24:21
>>1
また東京ヨイショ記事?
しつこいね
もう無駄だよ
東京のデメリットにバカ以外はみんな気づいてる+4
-3
-
71. 匿名 2025/02/27(木) 12:24:29
>>30
都内は地方に比べて物価、家賃、教育費がめちゃくちゃかかるよね。旦那や主がそれに対応できるくらい稼げるスペックなら上京してもいいと思う+7
-0
-
72. 匿名 2025/02/27(木) 12:24:45
>>1
旦那さん次第じゃない?1人でいくの?離婚してって事?+1
-0
-
73. 匿名 2025/02/27(木) 12:25:07
上京したら環境面や娯楽の面では楽しいかもしれないけど場合によっては共働きで今現在より生活が大変になる可能性があるから?東京のとなりの県の方がおすすめだよ+3
-0
-
74. 匿名 2025/02/27(木) 12:25:09
家の売却、転職、引越し、保育園探し
考えただけで膀胱炎か円脱なりそう+3
-0
-
75. 匿名 2025/02/27(木) 12:25:59
>>69
都内は保活も激戦だよね
世田谷とか横浜は0歳ですら保育園まったく入れないって聞いた。そのあたりも調べておくといいかも+4
-0
-
76. 匿名 2025/02/27(木) 12:26:14
>>1
東京はコロナみたいに危険なことがあれば脱出しないといけない場所なんだから
もうそのまま東京避けて地方暮らしのほうがいいよ
子供達はビルよりもカブトムシクワガタの方が喜ぶし+6
-0
-
77. 匿名 2025/02/27(木) 12:26:15
>>1
10代の頃は東京に一度は住みたかった よくある気持ちで
でも何回も遊びに行ってるうちに 飽きるけどね
金銭面のリスクを考えると移住はないかなとだんだん
幸い地元に都会があるし、たまに行けば十分かな+0
-0
-
78. 匿名 2025/02/27(木) 12:26:16
こっちからの要望で東京転勤だと東京手当つけてくれない会社多いよね+1
-0
-
79. 匿名 2025/02/27(木) 12:26:36
都会は都会で大変だと思うよ
格差も競争もある
受験や子どもの習い事で忙しいし、保育園にも入れるかどうか
疲れるよ+12
-1
-
80. 匿名 2025/02/27(木) 12:26:37
>>56
いやあなた酷だねぇ。あなたの言ったこと真に受けて本当にトピ主が多摩地区とか都下に住んだらどうするのよ?何の意味も無いじゃん上京の。上京するなら東京を感じられる場所に住むべきだよ。でなかったら何の為に人生かけて地元を捨てて出てくるのよ?地方民なら23区に住むべきなのよ。+2
-11
-
81. 匿名 2025/02/27(木) 12:27:47
>>1
都内23区なら世帯年収1000万でも4人家族ならカツカツだよ
まぁ、墨田区とか荒川区とか場所によっては大丈夫かもしれないけど、下町はそれこそ令和の今もご近所付き合いが密なとこもあるし+7
-0
-
82. 匿名 2025/02/27(木) 12:29:08
>>69
主が上京したがってるのにまず旦那を転職させるの?
まず自分がやれよとしか思わないけど+8
-0
-
83. 匿名 2025/02/27(木) 12:29:35
>>9
というか、釣りでなければただの願望妄想かも。こう出来たら良いなぁ!ってやつ。あんま現実的じゃないし
+8
-0
-
84. 匿名 2025/02/27(木) 12:29:55
>>80
多摩地区とか都下が何の意味もないって、ちょっと見下しすぎじゃない?東京って、ただ23区だけじゃないんだから。地方から来た人がわざわざ無理して23区に住む意味、あなたに教えてもらわなくてもわかってるよ。もちろん都心に住んで、便利さや華やかさを感じるのもいいけど、それだけが「上京」じゃないでしょ?自分に合った場所で落ち着いて生活できる方が大事じゃない?東京の便利さを追い求めて、無駄にお金かけて、生活コストに潰されるぐらいなら、少し外れた場所で静かに暮らす方が絶対にいいと思うよ。23区に住んだら満足って、ただの固定観念じゃないの?+3
-6
-
85. 匿名 2025/02/27(木) 12:30:16
転勤族だから東京にも田舎にも住んだ。
東京もコミュニティ内では田舎と変わらないよ。
パートをすればパートの人達の間で噂話や悪口がすごかったし、分譲マンションに住んでる友達は自分の最寄駅近くの喫茶店は同じマンションの人が来るからって嫌がってた。
最寄駅のスーパーはではご近所さんによく会ったよ。+11
-0
-
86. 匿名 2025/02/27(木) 12:30:17
>>3
旦那の仕事はどうするんだろう+10
-0
-
87. 匿名 2025/02/27(木) 12:30:21
>>1
コロナ禍になってから5年くらいだけどその間に子供作って家も建てるって思い切りがいいね
上京を諦めって言うくらいだからその間に結婚も?
今の状況で上京は現実的じゃないね
シングルになって上京くらいじゃないと+3
-0
-
88. 匿名 2025/02/27(木) 12:30:31
>>79
本当に思う
地方は特に進学先の選択肢が狭いんだけど、広いとそれはそれで悩むというか…
選ぶ余地なしという状況も悪いばかりではないし、そっちの方が楽だ…と思う時がある+6
-1
-
89. 匿名 2025/02/27(木) 12:31:48
家建てたなら厳しいと思うけど
思ってるだけじゃ何も変わらないから
旦那さんの意見やお子さんの意見を聞くことだと思う
お子さんが小さいならその事も含めて
話し合う必要があるし
本当に上京したいならタイミングは
いくらでもあるよ
せめて結婚前とか家建てる前に動くことが
大事だと思う+4
-0
-
90. 匿名 2025/02/27(木) 12:32:08
仕事を見つけてからでないと移住は勧めない
住心地は意外と良いけど人が多い分疲れるよ
それで何でも競争ばかりで心が荒む
勝っても嫉妬がすごいしね⋯+2
-0
-
91. 匿名 2025/02/27(木) 12:32:32
>>73
旦那の年収にもよるけど都内ならほぼ共働き必須だよね。文京区はフルタイムワーママが5割を占めてるらしいし・・
旦那だけじゃなくて主もめちゃくちゃ稼ぐ気持ちで行くならいいのかも+1
-0
-
92. 匿名 2025/02/27(木) 12:32:56
家族がいて家も建ててるのに難しいと思う+6
-0
-
93. 匿名 2025/02/27(木) 12:35:10
>>84
田舎が好きで地方から上京してるのに東京の田舎に住んでどうするのよw しかも東京の田舎は車を持つのだって大変で地方よりも不便になっちゃうじゃん。地方民は上京して東京タワーを感じたいのよ。何で田無タワーを見なくちゃいけないのよw+0
-4
-
94. 匿名 2025/02/27(木) 12:35:15
なんで東京?
地方都市じゃだめなの?+5
-0
-
95. 匿名 2025/02/27(木) 12:35:26
>>9
うん、てっきり独身1人暮らしの人のトピかと思ったもん
読んでみたらその状況でもまだ上京したい!って考えてるのか!?ってびっくり
そう悩めるタイミングはとっくに過ぎてると思った+22
-1
-
96. 匿名 2025/02/27(木) 12:36:44
>>82
そうなんだけど多分男性の方が収入多いと思うし子供の世話全投げされるより男性は東京で伸び伸びできて楽じゃない?+0
-1
-
97. 匿名 2025/02/27(木) 12:36:52
>>1
上京したい人の勘違いっていうかさ
東京だって全く監視社会じゃない訳じゃないのよ
結構ご近所の人のことを見てるし、まあそれが犯罪が起こった場合なんかには役に立つけど
現状の不満を抱えたまま、ただ上京したから全て薔薇色の生活になる訳じゃないと思うよ?
今の生活を良くする努力をする気概がなければ、どこに住んでも不満は出てくるよ+6
-0
-
98. 匿名 2025/02/27(木) 12:37:37
>>9
若い幼い女性だろうね 子供産んでも体力も余ってて妄想膨らむ余裕もある様な+4
-0
-
99. 匿名 2025/02/27(木) 12:37:40
>>93
あー、もうなんでそんな狭い視野で物事見てるの?東京に来て、必ずしも都心に住むことが「上京」ってわけじゃないでしょ。東京の外れに住んだって、十分「東京」を感じられるし、何より自分のライフスタイルに合った場所で暮らす方が大事。地方から上京したら、便利で華やかな都会を求めてる気持ちはわかるけど、それが全てじゃないんだよね。車がないと不便かもしれないけど、それを乗り越えて生活の質を上げる方法なんていくらでもあるし。田舎っぽい場所でも十分楽しめるし、そうやって東京を無理に「都心」だけで測るなんて、もったいないよ!+2
-0
-
100. 匿名 2025/02/27(木) 12:38:29
>>59
トピ文からして主の旦那さんが大手勤務とかはなさそうな感じ。+3
-1
-
101. 匿名 2025/02/27(木) 12:38:33
>>1
上京してもただ困るだけだと思う。
お金持ちならまだしも。+5
-1
-
102. 匿名 2025/02/27(木) 12:38:51
すれば良いじゃん+3
-1
-
103. 匿名 2025/02/27(木) 12:40:10
いつやるか+2
-0
-
104. 匿名 2025/02/27(木) 12:40:23
東京までどんくらいの距離にすんでるの?家探しにいくら遠隔内覧できても2回くらいは上京しないとダメだろうし
保育園預けてる時間に日帰りかみんなで上京ってなるとまたかさむし
友達は上京したいって家族ほっぽり出して周囲の反対ガン無視で半年で基盤築いて家族呼び寄せてから家売却したよ
そんくらいの気概と無茶と理解する旦那さんいないと厳しい+5
-0
-
105. 匿名 2025/02/27(木) 12:40:44
>>103
今でしょう🤲+2
-0
-
106. 匿名 2025/02/27(木) 12:41:18
>>1
うちも田舎暮らしが嫌になって家族3人で北関東から都内に引っ越したよ。世帯年収変わらないのに家賃2倍。しかも北関東の頃は2LDK、今は1LDK。
それでも都会は楽しいけどね!+4
-0
-
107. 匿名 2025/02/27(木) 12:42:06
>>83
たぶん東京とかなり次元の違う場所に居るんだろうね
下調べする気も起きない位に
先ずは近場の都会に住む事を考えても良いのかもね+5
-0
-
108. 匿名 2025/02/27(木) 12:42:16
京都に来るってこと?止めときなさい+2
-6
-
109. 匿名 2025/02/27(木) 12:43:03
>>71
厳しいよな
都内といっても東京駅まで1時間かかる奥多摩とか八王子方面に行くしかないよ+1
-0
-
110. 匿名 2025/02/27(木) 12:47:12
都内もわりと監視社会だよ。口に出さないだけで結構見られてる+6
-2
-
111. 匿名 2025/02/27(木) 12:47:21
>>85
そうだよね、渋谷のど真ん中で仕事生活してたけどこの前の休みの日に見たよー!って職場の人にいわれたわ。+4
-0
-
112. 匿名 2025/02/27(木) 12:48:00
結婚して子供産んで家まで建てといて今から上京したいて
なら賃貸にしとけばよかったのに
どうでも上京したいんなら必死に頑張ってひとつずつクリアしていくしかないじゃん
上京しても上手く行くとは限らないんだし、私ならそんな一か八かの博打みたいな事出来ないな
何があっても自分で旦那も子供も養えるくらい稼げるんなら別だけど+5
-0
-
113. 匿名 2025/02/27(木) 12:49:19
東北で家建てたトピ主もだけど、家建ててからは中々難しいよね‥+3
-0
-
114. 匿名 2025/02/27(木) 12:49:49
>>86
男の方が再就職難しかったりするよね…+4
-0
-
115. 匿名 2025/02/27(木) 12:49:50
>>1
憧れの都会w
二十歳前なら解るけど子持ちで何考えてるのか?それより子供を成人18才頃まで責任持って育てる事を優先するべきでは?
子供が独立してから都会で一人暮らしでも何でもしたら良い
それと田舎が何処か知らないけど日帰りで都会まで往復出来るなら休みに気晴らしに出掛けたら?+6
-1
-
116. 匿名 2025/02/27(木) 12:52:31
奥多摩なら格安で住めるだろうね+1
-0
-
117. 匿名 2025/02/27(木) 12:52:56
>>1
結婚前に上京しなかったのはなぜ?+2
-0
-
118. 匿名 2025/02/27(木) 12:53:36
>>113
今から家売っても良くて2〜3000万くらいかな。
都内じゃ1LDKも買えないよね
旦那と主のスペックと貯蓄額で話は変わってくるとは思うが+2
-0
-
119. 匿名 2025/02/27(木) 12:53:47
上京してもマンションは子どもがいると案外監視社会だし気を遣うよ。
戸建ては隣家とくっついてるくらい近い家が多い。
都内は人多すぎて子連れだと不便な事も多くてストレスも多いよ。
子どもが大学生になった時に一緒に上京するのはどうだろうか。子育ても終わってるし都会を満喫できるかと。先は長いけど。+4
-1
-
120. 匿名 2025/02/27(木) 12:55:33
>>9
家まで建てていて子どももいて旦那さんの仕事もあるのにね
これを上京するってかなり無理っぽいよね
旦那さんの転職に家を売って引っ越し…諸々考えただけで大変なの分かる
SNSとかで東京でキラキラライフ送ってまーすみたいなのに影響されちゃったのかな
あんなの案件でやってるんだから信じない方がいいのにね+7
-0
-
121. 匿名 2025/02/27(木) 12:55:58
上京したとて、主が想像してるような暮らしができるのかどうか…都内に住んでるからって、みんながみんなキラキラした生活してるわけじゃないからねえ
仮に上京してもカツカツになるくらいなら、少しでも生活費抑えるために、千葉や埼玉に住むとか考えた方が良いかも。+4
-0
-
122. 匿名 2025/02/27(木) 13:00:29
>>96
トピ主の旦那さんちゃんと就職してるのに
何歳だか職種分からないけど
今から会社辞めて転職で東京って
かなりの資格とかスキルがあるなら給料も上がるだろうけど
下手したら転職で給料下がる可能性もあるかもしれないのに
そんな状態で東京で家建て直す?賃貸?
どこからお金捻出するんだろう?+6
-0
-
123. 匿名 2025/02/27(木) 13:01:54
釣りトピ+3
-1
-
124. 匿名 2025/02/27(木) 13:05:58
夫婦で県庁勤めで希望出して転勤で都内住みって友人はいるけれど。数年働いて合えばそのまま定住も視野に入れてるとか。そんなんじゃなければキツいと思うけどなー仕事なんでもよければ何かしらあるけど+1
-0
-
125. 匿名 2025/02/27(木) 13:06:29
田舎者は来るな+2
-0
-
126. 匿名 2025/02/27(木) 13:10:28
>>1
こないでください+3
-0
-
127. 匿名 2025/02/27(木) 13:11:01
>>1
コロナで上京を諦め地方に家を建てました←笑
超短絡的な行動を取って後悔してるっぽいけど、そもそも何が目的で上京しようとしてたの?+4
-0
-
128. 匿名 2025/02/27(木) 13:14:18
>>19
東京へ向かう僕を見送る君の姿はない〜
って事にならんと良いけどね+2
-0
-
129. 匿名 2025/02/27(木) 13:19:30
>>128
上京も遠恋もしたことないけどあの歌詞はささる
3月だから色んな人が上京物語やってるのかと思うと泣ける+1
-2
-
130. 匿名 2025/02/27(木) 13:22:11
>>1
山口県に大内小京都って所があるから、
上京するならそっちにしておけば?+0
-0
-
131. 匿名 2025/02/27(木) 13:26:03
>>38
薄っぺらのボストンバッグ+2
-0
-
132. 匿名 2025/02/27(木) 13:31:39
>>1
自分は20年前に栃木から名古屋に引っ越し、その12年後に名古屋から群馬に引っ越しました。自分には都会があわなかったです。今もたまに仕事で東京に滞在することがありますが、結構しんどいです+0
-0
-
133. 匿名 2025/02/27(木) 13:38:43
>>1
昨日のニュースで
> 去年1年間に全国で発売された新築マンションの平均価格は6082万円で、初めて6000万円を超え、過去最高を更新しました。
ってやってたよ
しかも
> 首都圏で、前の年より3.5%下がって7820万円だった
だって
こういうのを調べてみたのかな?+3
-0
-
134. 匿名 2025/02/27(木) 13:41:16
>>1
家庭ありで家建てちゃったなら、なら1人の意思では厳しそうだね。
私はそうなるのが嫌だから独身のうちに上京して、東京で結婚したよ。
旦那も私もリモートワークになって拠点を選べるようになったから、子供生まれる前にこのまま東京で子育てするか地方都市とか郊外に引っ越すか考え中。+5
-0
-
135. 匿名 2025/02/27(木) 13:41:48
>>50
子供可アパートで月10万じゃ相当なボロ、激狭、駅遠しかなさそう…もしくは事故物件
新築一軒家に住んでた人からしたら我慢ならないと思うわ+4
-0
-
136. 匿名 2025/02/27(木) 13:45:47
>>135
なんかね、引越しでアップグレードはまだ心の折り合い子供ながらにつくけど新築一軒家から都心のマンションで足音とか叱られたりションボリだよね+2
-0
-
137. 匿名 2025/02/27(木) 14:10:07
>>8
最近思った
三連休東京に遊びに行ったけど人人人人で疲れた
下町とか住宅地はそんなんじゃないんだろうけど
見上げれば高層ビルばっかり
若ければ楽しいんだろうけどね+3
-2
-
138. 匿名 2025/02/27(木) 14:33:01
>>1
上京したいと思いつつアラサーになっちゃった怠け者はなかなか東京では暮らしていけないと思うよ+1
-0
-
139. 匿名 2025/02/27(木) 15:04:52
田舎の友達なら200%
応援する!全面的にバックアップする!!
仕事、学区、住居、他全部
全部おしえたる!!😊
味方にすると間違いないよ。わたし。
+0
-3
-
140. 匿名 2025/02/27(木) 15:21:25
大都会に引っ越して
ちょーーーー楽しいよ。
生き直したみたい。
本当に。+1
-1
-
141. 匿名 2025/02/27(木) 16:31:10
ほどよい都会育ちから今ど田舎にいるんだけど都会が恋しくてたまらない
結婚してる訳でもないからど田舎を出ていこうと考えてるよ+0
-0
-
142. 匿名 2025/02/27(木) 18:24:32
>>140
マジかぁ
私は20代前半で親のお金で東京で遊びまくって飽きちゃった
湯水のように使いまくってたな笑+0
-0
-
143. 匿名 2025/02/27(木) 18:30:13
>>3
独身のうちに上京すべきだったよね+5
-0
-
144. 匿名 2025/02/27(木) 20:35:48
>>9
何をとって相談してないと思うの?
勝手に怖がっててください+1
-1
-
145. 匿名 2025/02/27(木) 20:35:51
離婚して、一人で上京すれば?
まず、仕事探しから+2
-0
-
146. 匿名 2025/02/27(木) 20:39:23
>>1
むしろ未就園児は田舎のがいいかもよ?東京に引っ越したら基本は自転車移動、小児科激混み、保育園に入れるとも限らない。あと教育に関してはよっぽどお金ないとしんどいよ。私も関東の田舎出身だけど、やはり東京の年収の格は地方とは比べものにならんぞ‥+2
-0
-
147. 匿名 2025/02/27(木) 20:55:45
たぶん私はトピ主さんが住みたい土地に住んでると思うけど、生活はトピ主さんと同じだよ
トピ主さんちより狭いマンションに住んで、地味なパート行って、スーパー寄って帰って、掃除洗濯料理して、子どもの用して…って
ランチは〇〇ヒルズに行くこともあるけど、普段ランチには高いし混んでるから、おにぎり買ってベンチで食べたりとかだよ
有名芸能人に会ったりもしないしさ
+1
-0
-
148. 匿名 2025/02/27(木) 20:59:41
>>135
10万だと一人暮らしでも狭い…ってくらいだよね
都会らしいとこで家族で住むなんて無理だわ
+2
-2
-
149. 匿名 2025/02/27(木) 21:56:52
独身で23区(足立区とか江戸川区とかそんなとこではない)住んでるわし高みの見物
+0
-0
-
150. 匿名 2025/02/28(金) 01:52:41
30過ぎで東北から家族で上京したよ。
夫婦どちらかの転職がうまくいけば十分可能だと思う。+1
-0
-
151. 匿名 2025/02/28(金) 05:45:11
稼ぎ頭が>>1なら、その話も可能だろうけど……東京に転勤希望出してとかさ
まず家を買う前に、そういう事は夫なりに相談しないか?
男の人はもう家を購入したら、それで「人生その地に」って人多いし、そもそもそんな閉鎖的地域で
マイホーム持った男性が、おいそれとフットワーク軽いのか?それが問題よ。
私は都内の賃貸マンションに家族で住んでるけど、男のフットワークの重さには驚くモン!
コロナ禍の更新はさすがに、大家というか?管理会社も「更新費無しで住んで頂いて良い」との事で
次回更新して頂く時は「通常の2倍の更新費用」とあったので、家を探してたら
「もう、潔く更新費払ってココ住もうよ」と……いや、違うだろ、今が出る時だろ!と
面倒臭がりの男性って引越しですらソレだよ、転職したり、都内に転勤したり、ましてや自宅売却したりと
本人にその気が無ければ、まぁ動かないモノだよ。+1
-0
-
152. 匿名 2025/02/28(金) 11:05:11
こういうトピ見てると若いうちに上京して打ちのめされて地元に戻る人はある意味正解なんだなって…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する