ガールズちゃんねる

独身アラサー女だけど上京したい

195コメント2022/03/24(木) 14:32

  • 1. 匿名 2022/03/01(火) 22:20:07 

    主は4月で27歳になる者です。

    大学卒業と同時に田舎を出て
    準都会といわれる都市に就職しました。

    仕事は忙しくバタバタで、遊ぶ場所もそこそこあって
    あっという間の4年間を過ごしました。

    ただ本当に自分がやりたいことを考えて
    転職を視野に入れて活動しています。
    やはり東京の方が求人も多く、大きな仕事に携われるので魅力を感じています。

    アラサーで上京遅いでしょうか??
    むしろラストチャンス、挑戦すべきでしょうか…

    同じような経験の方教えてください!
    独身アラサー女だけど上京したい

    +114

    -20

  • 2. 匿名 2022/03/01(火) 22:20:45 

    独身アラサーこそ身軽に行けると思うよ!
    おいで🙂

    +432

    -11

  • 3. 匿名 2022/03/01(火) 22:21:00 

    人生1度きり
    好きにしなさい

    +323

    -0

  • 4. 匿名 2022/03/01(火) 22:21:19 

    >>1
    えっ素敵!!私も上京して丸の内OLになりたかったな。

    +174

    -19

  • 5. 匿名 2022/03/01(火) 22:21:26 

    何歳でも自分のしたいことすればいいよ。遅いとかない

    +178

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/01(火) 22:21:34 

    田舎よりずっと暮らしやすいよ。27歳ならどうにでもなると思う

    +173

    -3

  • 7. 匿名 2022/03/01(火) 22:21:35 

    独身なら身軽だしアリでしょ!

    +78

    -1

  • 8. 匿名 2022/03/01(火) 22:21:49 

    27って全然若いと思うんだけど、、

    住むところが変わるだけで、むしろ都会から田舎に行くよりも仕事選べるしハードルは低いと思う

    +242

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/01(火) 22:21:58 

    頑張れ!!
    でも家賃高いし、魅惑も多いぞ(笑)
    金銭感覚しっかりね!

    +104

    -2

  • 10. 匿名 2022/03/01(火) 22:22:02 

    仕事見つけてからなら良いんじゃないかな
    順番は間違わないように

    +65

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/01(火) 22:22:20 

    それが出来るなら今してた方がいいよ!
    年々気持ち的にも体力的にも出来なくなるから!

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/01(火) 22:22:22 

    貯金額の余裕があれば、何歳でもおっけーだと思いまーす

    +56

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/01(火) 22:22:26 

    上京は別に何歳でもいいんじゃないかな
    希望する職場に希望通り働けるかは分からないけど

    +68

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/01(火) 22:22:28 

    チャレンジ精神がすごい。
    アラサーっていっても27歳なんか若いよ。
    私なんか、そこそこ楽しければ満足だから地元から出る気しない。

    +64

    -3

  • 15. 匿名 2022/03/01(火) 22:22:30 

    行くなら今だ!

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/01(火) 22:23:02 

    27なら何とでもなるよ!
    一度来て、やっぱり地元と思ったら戻る事だって出来る。

    +79

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/01(火) 22:23:06 

    >>1
    面接受けてみて内定したら引っ越す。

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/01(火) 22:23:08 

    全然遅くないよ。
    私は35歳で上京したよ。

    +116

    -4

  • 19. 匿名 2022/03/01(火) 22:23:20 

    29歳で上京考えてるよ!
    独身だから自由気ままに!

    +43

    -5

  • 20. 匿名 2022/03/01(火) 22:23:41 

    私もアラサーで上京したけど、彼が東京に住んでいたからいろいろ面倒みてくれたのでできたことだったと思う。

    +16

    -9

  • 21. 匿名 2022/03/01(火) 22:24:28 

    止めとけ。東京には次の災害が予定されているんだ。悪いことは言わない、東京だけは止しな。

    +4

    -23

  • 22. 匿名 2022/03/01(火) 22:24:30 

    後悔しないほうを選べばいいと思う

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/01(火) 22:24:34 

    身軽なうちにチャレンジ!

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/01(火) 22:24:44 

    田舎から引っ越して都会で生活保護もらいたい

    +3

    -21

  • 25. 匿名 2022/03/01(火) 22:24:52 

    >>1
    大きな仕事って何?

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/01(火) 22:25:03 

    別に遅くないけど今までどんな仕事してたの?
    いきなり大きな仕事出来ると思ってるの?
    こういうところが田舎者だよね(о´∀`о)。

    +10

    -18

  • 27. 匿名 2022/03/01(火) 22:25:29 

    >>4
    それは……幻想。都内だけど丸の内OLも新宿OLも渋谷OLも変わらない。ステータスや響き、そういうブランドが好きなんだと思う。表参道ヒルズとか青山とか。世田谷に住んでるとか。

    +25

    -18

  • 28. 匿名 2022/03/01(火) 22:25:42 

    >>1
    いいじゃん。一回ぐらい東京行ってみなよ。
    定年退職してから上京した人もいるくらいだし。

    +13

    -4

  • 29. 匿名 2022/03/01(火) 22:26:11 

    1歳でも若い今、行くのだ‼️もしダメだったら戻ってきな

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/01(火) 22:26:33 

    満員電車に揺られながら「死ねっ!死ねっ!」って思う毎日だよ

    +12

    -9

  • 31. 匿名 2022/03/01(火) 22:26:34 

    東京は家賃が高いしそれ考えると都心からどんどん離れた所にしか住まいはないけどそれも覚悟の上ならいいのでは?

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/01(火) 22:26:50 

    まだ27歳だよ
    東京に出たらまだ27歳ってその感覚が分かると思う
    まだ27歳、それが37歳なら何しに東京行くの?とか言われるかもだけどね
    思い立ったが吉日です!

    +55

    -4

  • 33. 匿名 2022/03/01(火) 22:26:51 

    >>1
    私は大学から東京だけど、やっぱり大都会は楽しいよ!
    地方都市もそこそこ楽しいけど一度出てみたらいいと思う。

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/01(火) 22:26:52 

    33歳で上京したよ。会社変えたくて
    キャリアもあるし、東京に遊びにきてた時に知り合った友達とか、学生の時の友達もいたから余裕だった
    大人になって出てくるとストレスもなかったな

    +18

    -5

  • 35. 匿名 2022/03/01(火) 22:27:24 

    今が残りの人生で一番若いときなんだよ。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/01(火) 22:27:37 

    大きな仕事とか都会で遊んで芸能人とも知り合えると思ってるんだろーなー。

    +6

    -11

  • 37. 匿名 2022/03/01(火) 22:27:50 

    >>1
    独身ならなんとかなるし一人暮らししてるなら住む場所が変わるだけ!
    50でバツイチの友人の親が上京してるよ
    楽しそう!

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/01(火) 22:27:55 

    >>1
    いいと思う。上京した人でも上手くいかなくて郷里に戻ってくるのアラフォーくらいだから、アラフォーまでとか決めて10年頑張って地盤固めていくといいと思う。
    案外結婚すると思うけどね。

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2022/03/01(火) 22:28:02 

    27なら余裕

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/01(火) 22:28:03 

    >>4
    丸の内OLですが、埼玉から通ってます笑

    +64

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/01(火) 22:28:06 

    むしろ今行かなかったらずっと後悔するんじゃないかな。
    私は20代前半に転勤で上京して馴染めずに結局田舎に帰ったけど、行ったことに後悔はしてないよ。
    やってみないとわからないし、身軽な今いけるなら行っといた方がいいんじゃないかな。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/01(火) 22:28:26 

    >>1
    全国転勤で転々としてる者だけど、東京には若い時に行った方がいいよ
    そのあとの人生に関わるからね
    アラフォーで行けとは言わない、でも35歳以下でチャンスがあるなら絶対行った方がいい
    そのあと東京を離れるとしても、人生の選択肢が全然変わる
    あなたが私の後輩なら絶対行けって言う
    嫌な言い方するけど都落ちははいつでもできる、でも上京して活躍するのは若い時しかできない
    私も先輩にそう言われて上京した
    そのあと地方に降りたけど東京行っといてよかったと思うよ

    +51

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/01(火) 22:29:00 

    東京なんて半年で飽きる

    +1

    -12

  • 44. 匿名 2022/03/01(火) 22:30:02 

    >>1
    アラサーって言っても20代でしょ?ぜんぜん余裕。
    30代でも行きたかったら行く

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/01(火) 22:30:13 

    >>1
    こ当事者である本人には伝わらないかもしれないけど、長い人生で見たら27って若いんだよ、本当に。何も迷うことはない。
    地方都市から25歳で東京行った同僚、東京で素敵なご主人と出会ってバリバリ働いてて充実してるよ。
    チャレンジしたいというその気持ちがカッコいいよ!応援してる!

    +50

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/01(火) 22:30:25 

    コロナ禍で東京行ってもなー。

    +5

    -5

  • 47. 匿名 2022/03/01(火) 22:30:43 

    >>4
    丸の内なんてランチするところなさそう
    あっても1800↑でしょ
    よほど一流企業で働ければ楽勝なのかもしれないけど

    +3

    -18

  • 48. 匿名 2022/03/01(火) 22:32:33 

    >>1
    私は独身36歳で上京したよ!
    都心部じゃないエリアだけど家賃も高くないし私からしたら十分都会で便利です。転職も成功して暮らしを楽しんでいます。

    +57

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/01(火) 22:34:22 

    >>31
    女性一人が安心して住めるような家は高い
    埼玉、千葉なら東京まで急行列車で15分くらいのところなら東京よりはだいぶ安く済む

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2022/03/01(火) 22:35:51 

    東京都じゃ27なんてまだまだこれから活躍の場あるよ!

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/01(火) 22:36:04 

    >>21
    止しな草

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/01(火) 22:36:33 

    年齢関係ある?
    遅いも早いもないような
    27まだまだ若いね!やりたいようにやればいいさ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/01(火) 22:36:57 

    38歳ですが、婚約して仕事退職後に破談になりました。
    もう地元にいるのが嫌なので心機一転上京しようかなと思っているのですが、遅すぎですかね。。

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/01(火) 22:37:38 

    東京は食事がまずいので覚悟しておくべき

    +1

    -9

  • 55. 匿名 2022/03/01(火) 22:37:50 

    27だったらたとえ将来結婚しようと思ってても地元いるより猶予あると思う!
    なんとなく遊びたいとかじゃなくてやりたいことあって働くんだったら給料も上がるし、楽しいよきっと

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/01(火) 22:37:53 

    >>1
    トピ画が意味不明。
    どーいう事?

    +0

    -5

  • 57. 匿名 2022/03/01(火) 22:37:58 

    >>53
    東京は弱者にも優しい

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/01(火) 22:38:09 

    なんかみんな他人事だな笑

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2022/03/01(火) 22:39:13 

    >>53
    遅いの意味がわからん
    心機一転いいと思う

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/01(火) 22:39:13 

    52歳の独身だけど、東京で心機一転頑張りたいです
    遅いですか?

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2022/03/01(火) 22:39:40 

    私は田舎から大学進学で上京して10年の28歳です!
    東京最高!!

    主さんを待ってるよ!!

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/01(火) 22:40:36 

    >>57
    というか興味がない

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/01(火) 22:40:54 

    私もアラフォーで転職東京にしようと思ってる。東京にすんだことないので。けど、新卒から東京の友達ら通勤に時間かかって家賃高いから正職員だと遅くまで仕事してて、家と職場の往復、週末近くのショッピングモールいくくらいで、20年済んでいても行ったことないとこ多いといっていた。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/01(火) 22:41:29 

    >>1
    30で何もかも嫌になって上京したけど
    1年後には結婚して人間関係も広がって結果良かったよ!

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/01(火) 22:41:41 

    >>53
    その状況なら心機一転いいと思う
    東京で婚活するのも有りだよ

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/01(火) 22:42:47 

    >>1

    27歳なんて人生これからですよ!

    友人にも20代後半(地元の大学卒業して、地元で就職して4.5年勤務して)で上京した人がいます。

    慣れるまで仕事は大変そうでしたが、職場だけではなく様々な趣味での友人も増え、仕事も更にキャリアアップして充実している様子が伺えます。

    後悔する可能性が少しでもあるならチャレンジすればいいと思います。
    年齢はただの数字とよく言いますが、やりたいことがあるなら1日でも若いうちに行動するのが吉ではないでしょうか。


    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/01(火) 22:43:11 

    >>1
    35歳の時にやっぱり夢は諦めきれないし、ダメで元々挑戦しよう‼︎って思って長野県のかなり山深い地域から上京して東京の専門学校に通って卒業して、今専門職で東京で働いて自分の食いぶち位は何とかなってる。両親に反対されるかなと思ったけど好きな道に進みなさいって後押ししてくれた。
    友人達はもう結婚して子供がいる年齢だったけどチャレンジしなよって言ってくれた。専門学校にビビりながら通ったら私はクラスで最年長だったけど18歳から35歳まで様々な年齢の人がいて2度目の青春みたいに楽しめました。ただ次はないから本当にひたすら勉強しました。43歳独身。人よりちょっと気付きや歩みが遅かったけど今の生活に満足しています。いくつになってもチャレンジする権利はある‼︎
    やりたい事を思う存分やってみて下さい。

    +42

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/01(火) 22:43:24 

    >>1
    私も27で上京しました!
    専門職ですが、それだけでは食えず、夜も休まずクラブでアルバイトしたりした時期もありましたが…34歳のいま何とか専門職一本で生計立てれるようになり、婚活も頑張って最近結婚前提の彼氏も出来ました。

    苦しい時期もあったけど、1人で乗り越えることができたので自信もつきました◎
    主さんも頑張って!

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2022/03/01(火) 22:45:40 

    >>47
    丸の内知らないでしょ
    1800以下全然あります

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/01(火) 22:46:28 

    >>1
    ぜんぜん遅くないよ!私も今はできないけど、30ぐらいで上京しようと思ってる
    後になるとどんどんやりづらくなるから行ける時に行っちゃえ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/01(火) 22:46:30 

    >>53
    心機一転でいいかも。私は実家近くで就職して就職先で彼氏できたけど、別れることになって、辛くて退職した。
    親の老いも気になるけど、新天地にいくチャンスだと思ってる。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/01(火) 22:46:56 

    >>68
    夜職って都会はアラサーからでも結構採用あるんですか?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/01(火) 22:46:57 

    27ならいける!行ってしまえ!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/01(火) 22:47:03 

    >>53
    むしろ今じゃない?
    あなたの今住んでる環境が分からないけど都会の方が出会いもあるし独身者も多いし

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/01(火) 22:47:10 

    全然遅くないよ!わたし27から2年間ワーホリに出て、帰国して30で上京したけど後悔してない。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/01(火) 22:48:32 

    >>1
    全然遅くないよ!27なんてほんとにまだ若いからなんでも始められるよ
    あと5年するとちょっと感覚変わると思う
    だんだん環境変化に対するワクワク感と怖さのバランスが変わってくるから。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2022/03/01(火) 22:48:48 

    私も27だけど
    上京考えてるよ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/01(火) 22:49:11 

    分かんないけどなんとなくちょうどいい年齢だと思う
    逆に今行かないとチャンスがどんどん減っていきそう

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/01(火) 22:49:33 

    >>1
    行って2年経ってもまだ20代。どうにでもなるよ、恐れずに!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/01(火) 22:51:36 

    29歳で転職きっかけに上京したよ。
    当時は中途で地方から首都圏の会社へ転職って至難の業だったよ。
    親が首都圏に住んでるので。って前提があればいいけど、
    そうじゃないと「何でわざわざ中途で上京するの?」みたいな対応されて書類すら受け付けてくれなかったよ。
    採用したとして、本当に引っ越してくるのか?みたいな謎の心配もされた。

    今はリモートがあるから居住地制限も撤廃されてるしハードルは相当低いはず!

    頑張ってください!!

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2022/03/01(火) 22:51:52 

    >>62
    だからいいのよ
    煩わしくなくて

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/01(火) 22:52:04 

    >>40
    私も昔そうでした(笑
    結婚して流石に通えず辞めたけど。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/01(火) 22:53:14 

    東京近郊でいいけど、一人暮らしだと家賃払うだけで
    手一杯になるの目に見える
    それでもみんな都会に逃げたのは田舎が嫌だから?
    やりたいこととかあったの?

    +2

    -6

  • 84. 匿名 2022/03/01(火) 22:53:26 

    >>40
    いいな丸の内OL
    意識高い系キラキラ丸の内OLになりたかった・・・

    埼玉から通うギリギリ日本橋OLだよ。

    +8

    -4

  • 85. 匿名 2022/03/01(火) 22:54:49 

    >>1
    そういう人、ごろっごろいるよ。
    アラフォーアラフィフで独身の人もごろっごろいるし、感覚ががらっと変わると思う。
    地元にいると結婚出産がすべての基準のような気分になるけど、東京は本当にそれぞれの枠で生きてる。アラフォーも普通に出会いあるし。
    仕事もたくさんあるし若いと思われるはずだよ。
    全然心配ないよ。
    早めに実行した方がいい!

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/01(火) 22:55:13 

    >>63
    私もアラフォーだけどほぼリモートの会社に転職したよ!郊外だからオフィスまでは40分位だけど殆ど出社しない。残業もあまり無くて年収も平均よりは貰えているのでたまに贅沢しつつ楽しく暮らせてますよ!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/01(火) 22:55:54 

    >>1
    現実的なこと言うと、
    27歳で遅いと誰かが言っても時は戻せないし
    今やらないとどんどん歳はとるから
    行きたいなら&年齢気にするならなおさら今だよ!

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/01(火) 22:56:21 

    >>25
    企業規模や経済規模が大きいからその意味での大きさじゃないの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/01(火) 22:56:51 

    >>1
    私も26歳で上京したよ。でも、なんとなくではなく目的があった。やりたいことや就きたい仕事があるならいいと思います!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/01(火) 22:57:09 

    >>83
    逃げたって表現www
    スキルアップしたくて出てきて
    スキルアップして給料も田舎にいる時の倍にはなった
    家賃も最初に思ってたより高くなくていい感じのところもあるし

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/01(火) 23:00:29 

    >>84
    いいじゃん日本橋
    私会社移転で日本橋→丸の内勤務になったけどやっぱり日本橋が落ち着くよ

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/01(火) 23:01:16 

    >>24
    絶対来んな
    田舎で受けろよ

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/01(火) 23:01:18 

    都内だと年収1000万ないととても住めないよ

    +0

    -12

  • 94. 匿名 2022/03/01(火) 23:02:15 

    >>89
    どういう目的?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/01(火) 23:02:25 

    >>49
    確かに私も空き巣にあったわw
    色々気にならない人ならいいんでないの?
    私も何年かそこ住み続けたしw

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/01(火) 23:02:37 

    >>1
    おいでよ〜!楽しいよ!!
    田舎にはたまに帰るくらいでいいやって思えてる。
    ずっと地元にいたらと考えるとゾッとするくらい楽しい。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/01(火) 23:03:28 

    いいじゃん 応援するで

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/01(火) 23:03:53 

    >>86
    うらやましー。私は医療職だから絶対出勤。。リモートに憧れるけど、職歴ないしなー。

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2022/03/01(火) 23:06:01 

    アラサーとかは関係ないけどちゃんとしたスキルはあるの?
    職も多いけど人も多いから、何かないと生活費(主に家賃)がかかる環境で薄給で暮らすことになると思う

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2022/03/01(火) 23:10:50 

    >>90
    スキルアップwwwwww

    +2

    -6

  • 101. 匿名 2022/03/01(火) 23:13:01 

    スキルスキル言うてる人なんなのwww

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2022/03/01(火) 23:13:48 

    >>24
    意味わからん

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/01(火) 23:15:19 

    同年代です!
    めちゃめちゃ良いと思います!
    充実した日々になりますように^_^

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/01(火) 23:18:15 

    >>1
    遅いと言われたら、諦めるの?
    やりたいことがあるんだよね。
    もう自分のなかで結論出てるよね?

    じゃ、さっさとやることやろうよ。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/01(火) 23:18:24 

    アラサー東京へ行くだぁ!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/01(火) 23:19:29 

    >>93
    東京知らないでしょwww

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/01(火) 23:21:25 

    >>1
    上京と言う言葉に、無駄にロマン込めすぎ
    変わるのは家賃の高さくらいでしょ

    転職・上京が決まってから、「東京生活のアドバイス求む」的なトピをたてなさ~い

    +2

    -7

  • 108. 匿名 2022/03/01(火) 23:23:05 

    私、27歳で上京しました!
    東京に出て思ったのは、もっと早く上京すれば良かったと思った笑
    東京生活が楽しすぎて、3年で戻る予定がズルズルして結局、東京で結婚しました!

    人生は1度しかないです!
    やりたい事やった方が絶対いい!!
    頑張れー!!

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/01(火) 23:23:19 

    私の友達は30歳過ぎてから転職して上京しましたよ!皆言ってるけど27なら全然遅くないと思う!

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2022/03/01(火) 23:25:19 

    >>1
    27歳とか全然若いよ!
    私なんて30になる年に上京したよ。

    東京なら仕事はなんとかなるから。
    とりあえず派遣でも1600円以上だし、なんとか生活はできる。派遣しながら転職先探してもいいし、公務員とか目指してもいいし。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/01(火) 23:35:19 

    就職決まってから上京しないとあかんで

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/01(火) 23:38:13 

    >>1
    30で上京したよー!
    仕事に打ち込むつもりが、慣れない環境での一人暮らしの寂しさからかすぐに彼氏が出来て結婚した。
    まぁ、そんなこともあるよね。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/01(火) 23:48:22 

    「独身アラサー女だけど・・・」
    って言うの止めたほうがいいよ。

    自分で変だって言うのと同じだから。
    恥ずかしくも何ともないよ!
    もっと自信持って堂々と!

    どうして女性っていちいち
    ・独身
    ・歳
    で自虐的になるの?

    既婚者も独身を負けとか言って攻撃するよね?
    「この人、一生結婚できないよ!^^」とか。
    自由に色々な人と付き合ったり、好きに行動できる人への嫉妬ですか?
    自分はどんどんオッサンになっていく男に一生尽くさなければならないから。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/01(火) 23:53:33 

    >>47
    会社にお弁当屋さん来てる。450円でスープ付き!

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2022/03/01(火) 23:53:38 

    >>113
    結局、まだまだ世の中が女性に対して既婚未婚・年齢で見てるからじゃない?
    嫉妬してる人もいると思うけど。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/02(水) 00:01:18 

    >>1
    27歳なら仕事もまだ見つかると思うからいいと思うよ!
    ただ私の周りの上京組の人は27.28位から地元に帰る人多かったよ。

    家賃や生活費キツイみたいで、副業でキャバ嬢したりバニーガールしてたりした。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/02(水) 00:12:39 

    全然遅くない。主人は「もうアラサー」って思ってるかもだけど。20歳のときもなにかやろうとして「もう20歳だし、、」とか思ったことあるだろうけど、今ふりかえったら「あのときまだ20歳だったんだ、やればよかった」っておもってるはず。

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2022/03/02(水) 00:14:00 

    >>1
    田舎より東京の方が、アラサーでもなんでもはじめやすいよ!仕事もいまなら未経験でも雇ってもらえることもと多いと思う。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/02(水) 00:22:49 

    アラフォーで最上京はやめた方が
    いいですか?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/02(水) 00:25:28 

    東京近郊でも幕張とか立川とか郊外の事務センタ-勤務を選んでみる
    アパ-トは千葉か埼玉、多摩の八王子、茨城の取手あたりの安い物件を探す
    古いURの1DKだと5階EVなしで5万ぐらいであるかも
    東京は広いし丸の内や日本橋、青山、渋谷あたりに勤務できることはまずないと思ってください
    新橋や神田、新宿あたりは中小企業の事務所多いかな
    事務やるならPC、特にエクセルやワープロのスキル必須
    簿記会計税務社会保険の知識資格があると有利かも

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2022/03/02(水) 00:37:38 

    27歳なんて若い!若い!
    東京に来たらわかるよ。
    30代以上の独身女子がわんさかいるよ。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/02(水) 00:37:58 

    たぶん30代子ありよりは採用されやすいよ
    独身だと残業や休日出勤も頼みやすいし
    忙しい時期は定時に帰れないことも多いと思う

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/03/02(水) 00:39:09 

    >>1
    頑張ってね‼︎

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/02(水) 00:40:52 

    30歳でど田舎からコロナ前上京したよ。上京、何歳だと遅いとか思わなくて良かったんだな、と思った。田舎みたく他人に詮索されないし。
    ただ、やっぱり家賃はお高い。私は会社と駅から遠くても自転車あるしOKってタイプなので問題ないな

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/02(水) 00:41:23 

    専門学校で上京、そのまま就職して3年いたけど、家の都合で実家に戻りそのまま7年…
    今年30だけど、実家にいる理由もなくなったし、夏頃までには転職上京予定です!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/02(水) 00:44:33 

    >>120
    派遣なら働けるよね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/02(水) 00:47:59 

    賃貸って無職じゃ借りられないですよね?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/02(水) 00:48:28 

    27歳充分若い行け

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/02(水) 01:00:18 

    >>84
    横 丸の内で働いてるだけで私は意識高くない

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/02(水) 01:01:11 

    >>1
    東京は金ないと辛いから就職先見つけてから引っ越した方がいいよ

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/02(水) 01:08:15 

    >>1
    38歳、大阪の地元で派遣してますが、3月末で契約終了させて上京しよかなーと思ってます!
    ただ、無職の人に家なんて貸してくれないだろうなぁ…とちょっと弱気になってるけどまだ諦めてないよ!
    主さん、同い年だし一緒に頑張ろ!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/02(水) 01:10:36 

    >>131
    自己レス。
    主さん、全然同い年じゃなかった。失礼致しました。
    はしゃぎすぎました…

    同い年は53のコメント主さんです!すみません!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/02(水) 01:20:45 

    >>126
    職種は置いといて、主さんくらいの年齢なら都心も案内普通にくるよー
    軌道に乗るまで派遣もいいよね

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2022/03/02(水) 01:41:45 

    30歳で都心に転職したよ。家賃と物価の高さに驚いた。周りが金持ちでも自分が貧乏だから何もできない笑
    でも前より色々観光しやすくなったかな。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/02(水) 01:43:10 

    結婚したりもう少し年取って親の介護とか出てくると動けなくなるので、少しでも気持ちがあるなら動いてみた方がいいと思う

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/02(水) 01:43:59 

    憧れてきたけど貧乏になるし作られた自然よりちょっと田舎の方が好きって気づいてしまった。

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2022/03/02(水) 01:54:26 

    >>1

    私は30手前で来たよ
    1ヶ月シェアハウス借りて観光するつもりが
    楽しくてそのまま居着いた

    あとで後悔するより来てよかったと思ってる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/02(水) 02:02:25 

    >>1
    結婚してるわけじゃないんだし行きたいなら行ったほうがいいよ!
    年とってから後悔しても遅い

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/02(水) 02:13:35 

    >>54
    一流の食材と料理人集まってるの、食事が不味いと感じるのはバカ舌か底辺食しか食べてないからでしょ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/02(水) 02:14:40 

    準都会ってどこだ?
    大阪とか名古屋とか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/02(水) 02:24:36 

    >>1
    若い頃一度上京して、実家の事情で地元に戻り、
    家庭のゴタゴタが落ち着いた頃に、
    地元だと田舎過ぎて仕事も限られる、閉鎖的なのが嫌、結婚してないと肩身狭いし、やっぱりどうしても東京で暮らしたいってのが諦めきれなくて28歳の時にまた上京して今10年目。
    最初は不安もあったけど、上京して良かったし、めちゃくちゃ楽しいよ!

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/02(水) 02:33:46 

    >>27
    横だけど、導入はブランド好きなミーハーでもいいじゃん!私も丸の内OLに未だに憧れてるよw
    絵に描いたようなザ・OLライフを送ってみたかった!

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/02(水) 05:09:32 

    >>1
    29歳で上京しました。どおしても田舎暮らしが嫌になってしまい昔から憧れがあったので…。
    最初はホテルの派遣の仕事を友人に紹介してもらい、その後正社員の仕事を見つけました。
    婚活もし、都内の人と32歳で結婚しました。
    上京したことに後悔してないです。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/02(水) 05:22:00 

    33歳の時に上京したけど、やっぱり都会は可能性が広がるって感じたよ、こんな歳でも。だから遅すぎるなんて事はないと思う。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/02(水) 05:39:15 

    結婚する前に行動すべし

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/02(水) 06:09:15 

    >>1
    東京においでさ!一緒にご飯食べたりカフェにいこうよ~

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/02(水) 06:44:09 

    27歳、羨ましいな
    今年34歳の独身
    私も上京したいと考えてた
    田舎特有のす〰ぐ「どこ中?」って聞くあのノリにウンザリ(笑)
    DODA登録してみたけどやっぱり求人多くて東京は魅力的
    田舎はハローワークしか職探しの方法がない
    しかし私の場合ろくな職歴ないのがネック…
    仕事決まってから家探しかな

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/02(水) 06:56:42 

    >>27
    丸の内は総合商社や金融本社があるから、そういったところで働いてる丸の内OLは渋谷や新宿OLと一緒とは思ってないけどね。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2022/03/02(水) 07:05:44 

    渡米渡豪したい

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/02(水) 07:24:56 

    >>120
    ワープロって…いつの話してんの

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/02(水) 07:28:45 

    >>1
    きっとあなたは上京に際して具体的なプランも考えてると思う
    遅くないし、やる気ない時とやる気のあるときの行動力には雲泥の差がある
    いまあなたは女神の前髪に触れてるんだよ
    頑張れ

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/02(水) 07:58:00 

    アラフォーで上京したよ!
    しかも無職でw
    きてよかったと本当に思ってる。
    悔いのないように!
    応援してるよ!!!

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/02(水) 08:00:15 

    >>53
    つらかったでしょう。
    私はフラれただけですが同じ年齢で心機一転上京しました。
    きっと明るい未来がまっていますよ。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/02(水) 08:17:02 

    >>1
    27歳なら身の丈に合った生活をして、早く結婚した方がいいと思います
    周りは結婚出産ラッシュでしょう

    +0

    -13

  • 155. 匿名 2022/03/02(水) 08:32:33 

    >>27

    独身時代大手町のOLだったけど、目と鼻の先でも丸の内OLとは違うと思っていたけどな

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2022/03/02(水) 09:12:05 

    >>129
    まさにこれです。みんな都内に住んでいてキラキラしてるけど、わたしはブレない埼玉のプライドを持ち続けています。帰ると心からホッとする。埼玉最高。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/02(水) 09:15:02 

    丸の内OLは北端が永楽ビルで、
    南端がブリックス辺りまでだよ。

    それ以外は大手町OLとか有楽町OL。
    大手町の場合は場所によっては神田OLって言ったほうが良いエリアもある。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/02(水) 09:17:31 

    >>148

    六本木は外資系金融やベンチャー
    渋谷はベンチャー
    新宿はドメ企業のイメージ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/02(水) 09:27:03 

    >>1
    ガルだとすぐに離婚しなよって言うように、他人事だから人生好きにするべき、今がチャンスって言う人ばっかりだけど、東京は求人も多いけどその分応募者も地方都市とは比較にならない数がいるし、みんながやりたいような華やかな仕事(大企業なんかの)は東京だと大体本社になるし新卒で入らないと出来ないよ。

    東京だって手取り13万円みたいな仕事も多いし、東京でやっていけてる殆どの人は実家が東京なんだよ。親の代から東京にいるし大学〜就職と実家暮らしもかなり多い。
    一人暮らしするにしても家賃が高い割にそこまで給料変わらないから貯蓄も厳しくなると思うし、今27歳なら失敗したら後の再就職なんかに響くから、よっぽど勝算がないは限り考えた方がいいよ。

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2022/03/02(水) 09:52:03 

    >>152
    賃貸借りれました?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/02(水) 10:23:20 

    東京で仕事決めてからでも遅くないと思う
    独身のうちに動いたほうがいい

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/02(水) 10:42:38 

    地方のうだつのあがらない男よりも東京含めた一都三県はスペック高い男が多いよ。
    私も横浜の人と結婚したし。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/02(水) 11:14:30 

    >>1
    私なんて夫の地元が千葉なのもあり、定年後夫婦で上京しようと思ってますよ!沢山貯金して、子供を東京の大学にやって、子供の後を追うように上京する計画です笑38の時、東京で暮らす選択肢もあったけど、子供が小さくて地元以外の土地(東京)で子育てする自信がなくて地元に戻ったけど…今は少し後悔してる。
    27歳なら全然若いです‼️その後地元戻っても東京に残ってもなんでもいい、経験してみるのは良いことです!人生一度きりなので、後悔ないように沢山チャレンジしてほしいです!!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/02(水) 11:19:14 

    >>18
    私も同じ歳です。昨年離婚し子なしなので今しかもうチャンスがないと上京しようと思ってます。昔から一度は東京に住んで仕事がしたかったので。

    上京しての感想はどうでしたか?

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/02(水) 11:24:38 

    40過ぎてから上京した。
    1,600円くらいの派遣から始めて最後2,000円超えて正社員にもなった。結婚して移住してそこでまた苦労してるけど。英語やパソコンくらいしかできないけどスキルは大事。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/02(水) 11:31:31 

    165だけど40で上京した理由は東北の地元で正社員にもなれないし子供産む気なかったから結婚もできないので、上京するしかなかった

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/02(水) 12:14:57 

    東京じゃなくてごめんだけど
    ずっと地元の田舎で暮らしてて、行き詰まって29歳で転勤願い出して大阪に行きました
    妹は33歳で猛勉強してアメリカに行きました
    いくつからでも、どこにでも行けるよ!

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2022/03/02(水) 12:26:54 

    田舎に戻ったけど
    不便だし人にも慣れないし
    また東京に戻るつもりです✨

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/02(水) 12:27:42 

    >>47
    あはは笑
    幻想持ちすぎ。
    高い店もあるけどお弁当屋さんも来る。

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2022/03/02(水) 12:56:32 

    コロナ落ち着いたら上京しようと思います

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/02(水) 13:09:29 

    私も28でド田舎から上京しました
    当時東京在住の元彼と3年くらい遠距離恋愛してて、
    毎月東京に新幹線で通ってたからもう住んじゃえって思い切って引っ越して、人生変わったよ!
    その彼とは上京して1年半くらいで別れて、
    別れたなら帰ってこないの?って家族や地元の友達とかに聞かれたけど帰る選択肢はなかった(笑)
    あれから恋愛に関しては全くうまくいってないけど、
    絶対地元ではできない経験できてるし出会えない人に出会えるし、
    何歳からでも人生変えられるって思った。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/02(水) 13:30:37 

    >>150
    ワ-プロソフトのこと
    ワ-ドがほとんどだろうけど、無料オフィスやMAC系ソフトのとこもある
    一太郎が現役だったり、縦書き主力のマイナ-なワープロを使うところもある
    軽いエディタでガンガン書いて整形は他のソフトだったり
    私はwindowsのメモ帳をよく使うよ 印刷しないメモはこれで足りる

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/02(水) 16:12:51 

    田舎者は上京しないでね

    +0

    -5

  • 174. 匿名 2022/03/02(水) 16:47:05 

    頑張ってほしいよ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/02(水) 16:57:45 

    >>156
    私千葉から出勤ww

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/02(水) 17:03:22 

    やめときな~
    栄転とかなら将来性あるけど、挑戦なんでしょ?
    あたしは旦那の栄転に付き添って上京してるクチだけど、
    何のつてもなくただ上京してきましたみたいな子たち、ほんとこれからみじめな未来しかまってないと思う。

    +0

    -9

  • 177. 匿名 2022/03/02(水) 17:46:45 

    >>1
    31の歳に上京したよ
    不安はあったけど何とかなるもんです

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/02(水) 20:17:48 

    皆さん身構えてるというか、大げさに考え過ぎじゃないですか?
    国内だし、ただの引っ越しですよ。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/02(水) 20:51:33 

    私も上京考え中です。無資格未経験で探してるんですけど自分のわがままもあってなかなか決められないです。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/02(水) 21:09:24 

    >>101
    え?最優先事項じゃない?
    高学歴ハイスペにとって東京は天国だけど、一般事務で一人暮らしとか悲惨だよ。
    東京の公務員が貧乏なのが最たる例

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2022/03/02(水) 21:11:36 

    わたしも主さんと同じ気持ち!
    国家資格持ってるので食いっぱぐれはしないし
    どーしてもお近付きになりたい芸人さんがいる!!笑

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2022/03/02(水) 21:15:09 

    主さんと同じ歳27のときに初めての一人暮らしで東京に住んだ。
    家が新宿に近かったから行きつけの飲み屋さんとかできて、そこの常連さんと仲良くなったりして家で一人で居たら今から飲みにおいでよ!なんて誘われるようなコミュニティに入れるかななんて思ってたけど、
    実際はそんなことは全くなく。。
    いつでも一人で好きなときに自由に東京を遊び歩けるのがすごく楽しかった!

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/02(水) 21:43:54 

    >>159
    この意見にマイナスは現実見えてない気がするな。
    勤務地東京で転職サイト見ると、大手企業がバンバン載ってるからイケそうな気がするけど、大手への転職は同業大手他社からの転職希望者がライバルになるし相当激戦だよ。第二新卒逃したら、相当頭がいいとか魅力がない限り未経験からキラキラした仕事はできないと思った方がいい。
    どこでもできる普通の事務やるなら東京来る意味ないし、そんな仕事じゃ、都心部駅近で友達呼べるようなそこそこ広くてまともな家には住めない。

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2022/03/02(水) 21:51:04 

    >>180
    ごめん間違えてマイナス押した

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/02(水) 22:25:29 

    >>160
    借りれました!
    無職で仕事も決まってないって言うと大体が断られると思うんですが、対応してくれました!

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/02(水) 22:28:57 

    >>155
    ヨコだけど
    どっちも結構仕事できる人ばっかりだよね
    商社とかで残れる実力はすごいよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/02(水) 22:28:57 

    >>180
    どっちかだと思うわ
    堅実に稼ぎに来た人間もいれば、芸能界とか夢を追ってとりあえず勢いで来た人もいるだろうし
    後者はほとんど高卒だろうし都会で一般事務、一人暮らしスペ無しは田舎より悲惨なことになりそう

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/02(水) 23:01:26 

    >>185
    よかったー🌸

    でも貯金はいっぱいあった方が
    いいですよね?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/02(水) 23:16:26 

    >>188
    もちろん多いに越した事はありませんが、引越しにかかる最低限の金額+1ヵ月の生活費ぐらいあればどうにかなるかと思っています笑
    私は引っ越ししてすぐとりあえず何でもいいからと思って短期の派遣で働きました。
    そうこうしてるうちに次の仕事見つけて…と正社員ではありませんがそこそこ稼げているし生活安定していきましたよ。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/03(木) 23:37:52 

    >>1
    多少現実的な話をすると
    東京23区に住む場合、最低限まともな住居は20平米以下のユニットバスの物件でも7万中盤〜は見ておいたほうがいいし、都下なら6万弱。その値段でも吟味しないと怪しいけど、これ以下だと治安含めて今の住環境から著しくレベルが落ちる。

    地方住まいで車を維持している場合はその分を住居に回せるはずなので、(給与水準が今と同一と仮定すれば)節約しながらではあるものの、それなりに暮らせるラインには行けるはず。
    つっても額面年収400万はあったほうがいいんじゃないかと個人的には思うな。
    あまり具体的な数字を出している人がいなかったので、参考になれば。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/04(金) 00:32:53 

    >>190
    補足。
    このコメでの「最低限まともな住居」とは、縦型洗濯機と冷蔵庫(180Lクラスまで)と電子レンジが辛うじて置けて、少なくとも1口コンロはあり、寝たりご飯を食べたり、シャワーを浴びたりには困らない、という程度です。
    独立洗面台やお風呂の追い焚き機能、バストイレ別はおそらく無理。
    荷物含めて比較的ミニマリスト寄りの生活スタイルじゃないと、この家賃では辛いかも。

    いま私がいる地方都市だと4〜5万台でも上で無理と言った設備がついている+30平米以上の物件が散見されますが(車ないと暮らせないけどね)、東京だと10万で借りられるか怪しいよな……としみじみ思います。
    東京と地方の住環境はそもそものレベルが違うと思ったほうがいいです。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/04(金) 00:48:27 

    >>191
    すみません、「東京だと10万で借りられるか〜」のくだりは、東京でも都心寄り〜23区あたりのことです。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/05(土) 01:02:44 

    >>72
    お店によると思いますが、私は友達の紹介もあり銀座でホステスしてました!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/09(水) 16:17:08 

    おばちゃんだけどアラサーのとき知り合いに上京を反対されて泣く泣く諦めた過去がある
    今どうして反対をおしきって行かなかったのか後悔している
    せっかくの人生、後悔することがあったとしても
    好きな道を選んで後悔するほうがまし
    行きたい道を選んで
    応援してます

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/24(木) 14:32:42 

    地方都市住まいの37歳だけど転職先を東京に決めたよ。人にも恵まれて地方の居心地の良さに浸かる一方で東京への憧れがずっとあって、このまま何もしなかったら絶対後悔すると思ったから思い切って決意した。今の安定を捨てるのは正直怖いけど何もせず後悔もしたくない。1さん27歳なら求人も沢山あるし私より可能性いっぱいだよ。頑張れ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード