ガールズちゃんねる

「お金がない」の基準おかしくない…?(´;ω;`) part2

628コメント2025/03/08(土) 10:39

  • 1. 匿名 2025/02/24(月) 00:45:24 

    私の「お金ない」と世間の「お金ない」が違いすぎて、私だけ貧乏なのかという気さえしてます
    みんなの「お金がない」の基準、おかしくないですか?そうでもないですか?

    私からすると毎週家族で外食に行ってる友人はお金あるんだな~と思いますが、本人は「お金が無い、いつも余裕がない、しんどい」と言っています
    SNSのフォロワーを見ていても新築の家に住んでたり、誕生日やクリスマスでもない何でもない日におもちゃを買っていたり、裕福なんだなぁと感じる人が多いですが大抵の人は「生きていくのに精一杯」のような愚痴を言っていて、「君んちお金あるやろがい!」と思わず言いたくなってしまいますが、私の基準がおかしいんですかね?

    +880

    -17

  • 2. 匿名 2025/02/24(月) 00:46:09 

    世間に合わせて言ってるだけの人もいる

    +866

    -4

  • 3. 匿名 2025/02/24(月) 00:46:28 

    お金ない!って世間が騒いでるけど、東京のお土産売り場(特にお菓子)は行列だらけだったよ

    +706

    -14

  • 4. 匿名 2025/02/24(月) 00:46:42 

    基準なんて家庭それぞれだし、「お金に余裕あるのよ」なんてなかなか言えないよ

    +645

    -9

  • 5. 匿名 2025/02/24(月) 00:46:42 

    みんな家建てて、いい車乗ってるよね
    ウチなんか賃貸で中古車の軽よ

    +810

    -9

  • 6. 匿名 2025/02/24(月) 00:47:23 

    お金が無い代わりに人脈あるか?

    +2

    -39

  • 7. 匿名 2025/02/24(月) 00:47:26 

    お金ないって言いながら毎日スタバのカップ持って出社する人。

    +671

    -5

  • 8. 匿名 2025/02/24(月) 00:47:29 

    ガルちゃんの貧乏トピも行けない
    私は極貧なのか?

    +244

    -3

  • 9. 匿名 2025/02/24(月) 00:47:43 

    資産はあるか?

    +14

    -18

  • 10. 匿名 2025/02/24(月) 00:47:48 

    >>1
    そのお友達は外食とかが必要経費で、それ以外の余力が少ないとかなんじゃない?
    一見派手とかお金ありそうでも、貯金がないとかはあるあるかも。

    +393

    -11

  • 11. 匿名 2025/02/24(月) 00:48:05 

    「お金がない」の基準おかしくない…?(´;ω;`) part2

    +253

    -4

  • 12. 匿名 2025/02/24(月) 00:48:07 

    生活水準なんて収入に合わせたものになっていくんだよ
    だから年収300万円も年収1000万円もお金がないのはいっしょ

    +464

    -16

  • 13. 匿名 2025/02/24(月) 00:48:20 

    「お金がない」の基準おかしくない…?(´;ω;`) part2

    +213

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/24(月) 00:48:29 

    サブスクとかもあるからな
    金なくても情報さえ持ってれば楽しめる時代ではある

    +152

    -6

  • 15. 匿名 2025/02/24(月) 00:48:29 

    主の貯金額と手取りくらい教えてほしい

    +30

    -15

  • 16. 匿名 2025/02/24(月) 00:48:37 

    「お金がない」の基準おかしくない…?(´;ω;`) part2

    +294

    -12

  • 17. 匿名 2025/02/24(月) 00:48:53 

    生理用品を買うお金はないが最新スマホ持ち…とかね

    +482

    -3

  • 18. 匿名 2025/02/24(月) 00:49:20 

    具体的に数字に表せないね
    貯金10万の人もいれば300万の人でもお金無いって言うよね

    +221

    -5

  • 19. 匿名 2025/02/24(月) 00:49:24 

    うっせー
    ねぇもんはねぇんだよ

    +63

    -4

  • 20. 匿名 2025/02/24(月) 00:49:26 

    お金がないって言ってるし半額、バーゲン大好きだけど
    資産は不動産込みで10億以上あります
    生活カツカツですよ

    +3

    -58

  • 21. 匿名 2025/02/24(月) 00:49:41 

    織田裕二連想するのは私だけか

    +86

    -7

  • 23. 匿名 2025/02/24(月) 00:50:02 

    >>1
    まあ収入次第だよね。
    主の収入は?

    +12

    -5

  • 24. 匿名 2025/02/24(月) 00:50:02 

    米高騰がどうのとかみんな言ってるけど、みんな別に米がちょっと値上がりしたくらいで実は全然辛がってないからね
    悔しいし、ムカつく
    本当に辛いとどういう気持ちになるかみんなに思い知らせるためにもあと十倍くらい値上がりしてやれ!って思う

    +31

    -55

  • 25. 匿名 2025/02/24(月) 00:50:03 

    新築マイホームのローンがあるからお金がないのかも
    お金=キャッシュ(現金)

    +216

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/24(月) 00:50:19 

    金無いよ。現状の生活水準を下げたら金あるって理屈ならみんな同じだよね。

    +136

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/24(月) 00:50:37 

    総合職年収600万の会社の後輩(男)が一般職年収400万の私を頻繁に飲みに誘って、飲みに行き過ぎてお金がないという愚痴を聞かされ続けたときは内心殺してやろうかと思っていました。

    +52

    -36

  • 28. 匿名 2025/02/24(月) 00:51:12 

    職種も違えばもらう金額も違うからそりゃ基準が違ってくるよ

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/24(月) 00:51:14 

    手取り40万弱の一人暮らし
    毎月カツカツ

    +17

    -56

  • 30. 匿名 2025/02/24(月) 00:51:23 

    >>5
    私も同じだよ!
    仲間はたくさんいるさぁ(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)

    +151

    -3

  • 31. 匿名 2025/02/24(月) 00:51:41 

    >>5
    チャリの私からしたら車持ってていいなあ…

    +290

    -5

  • 32. 匿名 2025/02/24(月) 00:51:48 

    >>11
    やってみたい

    +129

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/24(月) 00:51:51 

    「(無駄に遣える)お金がない」

    +258

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/24(月) 00:51:54 

    うちはまあまあ余裕あるよ
    特売じゃない日でもモヤシを買える

    +121

    -7

  • 35. 匿名 2025/02/24(月) 00:52:01 

    お金がないって言葉、一人暮らしの頃とか確実に貧乏だった時も口にしたことないわ
    食べて寝るとこがあるのなら気安く言うのはよくない、という気持ちがあるので
    お金の話をする人、お金ないないって言う人、たぶんどんな状態でも癖みたいに言ってるんじゃないかな?
    あまり気になされぬよう

    +251

    -4

  • 36. 匿名 2025/02/24(月) 00:52:05 

    子供を医学部には入れられないけど、普通の私立大には奨学金無しで行かせられる、みたいな「お金ない親」は周りにたくさんいるわ。

    +241

    -5

  • 37. 匿名 2025/02/24(月) 00:52:05 

    遊ぶ金がないだけ。
    貯金や投資はしているし、推しがある人は趣味につぎ込んでいる

    +185

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/24(月) 00:52:57 

    平均貯金額より上回ってるけど不安

    +18

    -8

  • 39. 匿名 2025/02/24(月) 00:53:00 

    そういう主が貯金300万あったりして

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/24(月) 00:53:00 

    お金がないって挨拶みたいなものだから

    +94

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/24(月) 00:53:44 

    >>1
    年収600万円
    金融資産3000万円
    のアラフォー独身だけどお金ないよ
    周りからはお金に困ってないように見えるけど
    ガチで節約生活してるし

    +30

    -59

  • 42. 匿名 2025/02/24(月) 00:54:30 

    >>29
    普通の人が持ってるもの買うとカツカツよな。
    車とか買ったら貯めてきたものが吹っ飛んで一からやり直しってぐらいの。

    +108

    -3

  • 43. 匿名 2025/02/24(月) 00:55:22 

    >>7
    だからお金がないのかもよ

    +194

    -3

  • 44. 匿名 2025/02/24(月) 00:55:30 

    >>27
    600万じゃそりゃ頻繁に飲みに行けばお金ないだろうけど自分よりさらに年収低い人にそれ言うのは失礼だね
    それ単に奢りたくない牽制だったわけではなく?

    +129

    -3

  • 45. 匿名 2025/02/24(月) 00:56:15 

    国民が米買えなくて困ってるって割には、スタバは大盛況だし回転寿司は予約しないとめっちゃ待たされるし

    +181

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/24(月) 00:56:30 

    >>1
    私ほんとにお金ないけど週末の外食だけが唯一の楽しみ

    +126

    -3

  • 47. 匿名 2025/02/24(月) 00:57:08 

    あいつ〜の〜
    拳を〜

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/24(月) 00:57:47 

    私立高校に行かせてお金がないって言ってる
    政治家も世間も本当に変だと思う
    もう基準がちがうんだなって思う

    +141

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/24(月) 00:57:49 

    うちの主人年収900万しかない
    子供はうみたくない、
    って真剣に悩んでる友人

    +77

    -20

  • 50. 匿名 2025/02/24(月) 00:58:55 

    >>33
    これだよね。
    「無駄遣いするお金はない」
    無駄遣いと言っても、その基準も人それぞれ、各家庭それぞれだからね。

    +146

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/24(月) 00:59:46 

    勉強全然してないってのと同じ

    +79

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/24(月) 01:00:05 

    >>44
    >>27
    後輩に奢れと言ったこともないし、そもそも飲みに行き過ぎてお金ないのに私を飲みわざわざに誘ってお金ないアピールは何を意図してるんだろう?と全く理解できず結果的に疎遠にしました。

    +50

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/24(月) 01:00:10 

    >>1
    月に1~2回ぐらい回るお寿司やファミレスで外食します
    貯金も少しはしてます

    でも値札を見ずに洋服を買ったり
    思い付きで海外旅行に行ったり
    そんなお金はありません
    お高いレストランのドレスコードに合う洋服とか持ってませんし貯金が少なく気持ちに余裕がないです

    お金がない!と言ってしまうかもしれません
    友達がいないのでそんな話をする相手もいませんが💦

    +130

    -3

  • 54. 匿名 2025/02/24(月) 01:01:04 

    ずっと貧乏だった実家じまいの片付けをしているけど、とにかく荷物が多い。
    ダグが付いたままの服やらシツケも取ってない和服がいっぱい出てくる。
    こんなゴミにお金使ってたからずっと貧乏だったんだなぁとつくづく思う。
    お金の使い方の配分のおかしい人って居るんだよ。

    +187

    -3

  • 55. 匿名 2025/02/24(月) 01:01:36 

    お金が無い、貯金が無い少ない、貯金が全然できないみたいな言葉はほとんどの人が社交辞令で言うものだという前提で話聞いてる

    +75

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/24(月) 01:02:17 

    ①本当にお金が無い家庭
    ②節約はしてるけど買い物や外食、旅行などは普通に出来る家庭
    の間に大~きな開きがあって、②の家庭も「お金が無い」って言ってしまうから

    +111

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/24(月) 01:03:02 

    >>1
    SNSは虚構だって気づいたら良いのでは

    +32

    -4

  • 58. 匿名 2025/02/24(月) 01:03:20 

    >>5
    家建てて良い車に乗ってるからお金ないってことだよ

    +206

    -9

  • 59. 匿名 2025/02/24(月) 01:03:42 

    本当にお金がない人ほど気にしてないという

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/24(月) 01:03:46 

    >>54
    うちの実家もそう。テレビも無駄にでかいのを全部の部屋に置いてる?ってくらい置いてたり、その他にも話題になった商品は全て買ってるんじゃないかというくらい買ってる。そしてゴミ屋敷にするから私が定期的に掃除するんだけど、こいつら貯金もできないし頭おかしいんじゃないかと本気で思ってる

    +88

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/24(月) 01:04:06 

    アラサー夫婦で世帯年収2000万あるけど、正直お金に余裕ある感じはしない。定年まで世帯でこの水準or上がっていくと確信できるなら「お金ない」とは感じない気もするけど、実際のところは共働きだから、子供できたりどっちかが病気になったりしたら維持できないだろうっていう不安がある。

    +13

    -21

  • 62. 匿名 2025/02/24(月) 01:04:52 

    >>17
    それはさすがに感覚がおかしい

    +73

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/24(月) 01:04:59 

    >>5
    同じ。
    車は私が独身の時から乗ってる13年目の軽。
    新古車100万で買ったやつで現役。 
    車必須の地域でみんな2台持ちだけど我が家は軽1台。

    +118

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/24(月) 01:05:17 

    みんな給料から貯金や投資のお金を引いてから、お金がない〜と言ってるんだよ

    +86

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/24(月) 01:05:24 

    >>31
    車いらないよ。免許も車もあるんだけど、運転出来ないから私もいつもチャリだよ。

    +25

    -18

  • 66. 匿名 2025/02/24(月) 01:06:12 

    >>53
    思いつきで海外旅行は富裕層しか無理やろ

    +80

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/24(月) 01:06:18 

    私40代独身年収1,500万金融資産3,000万で、特にお金ないともあるとも言わない

    独身だからかそんなお金あるとかないっていう場面にあまり出くわさない

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2025/02/24(月) 01:06:38 

    手取り15万
    生活費に消えて残り1万円…お金ない😭

    手取り30万円
    家と車にお金かかる、外食もお金かかる、旅行にも行く、今月2万円しか残ってない…お金ない😭

    +93

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/24(月) 01:07:05 

    >>5
    お金ないー。と言いつつ持ち家にアルファード…

    我が家はお金ないとは言わない雇用促進住宅でタント…

    +134

    -3

  • 70. 匿名 2025/02/24(月) 01:07:21 

    >>60
    高いゴミに金を払って溜め込んで、そのゴミ片付けるのにまた金が掛かるって理解して欲しいよね。
    ゴミを溜め込まずにお金を貯めてくれていたらいいのに…

    +72

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/24(月) 01:07:42 

    (自分の理想とする額の)お金がない、だからね。

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/24(月) 01:07:58 

    >>1
    本当にお金が無い人はSNSで言わないと思う

    +25

    -3

  • 73. 匿名 2025/02/24(月) 01:09:09 

    今はお金ないけどあとあと親の遺産がガッポリ入る人もいる
    知ってて「うちは貧乏なのに親はいい生活してる」って愚痴ってる
    50代になると急に羽振りが良くなるから、ローン完済したり海外旅行したり
    絶対に仲間だと思っちゃダメ、急に裏切られた気持ちになるから

    +89

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/24(月) 01:11:13 

    >>48
    無償化対象では
    他は実費だから指定ソックス高い!とか愚痴ってるよ

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/24(月) 01:12:47 

    おかしいと思っているから、ネットのうちはこんな貧乏ですとかの声を真に受けんなと思っているが、今はマイナスの意見が正義になってて、プラスの意見には耳を傾けてくれない。特にマスコミ。
    ポジティブな話はしない、誰がこんな日本にした、今の日本は貧乏だと主張し続ける。
    そして、そんなメディアに流され、今の日本は酷いと罵る国民が賢くならない限り、よくなると思えないです

    +47

    -2

  • 76. 匿名 2025/02/24(月) 01:12:50 

    >>7
    あー、居るいる。
    私なんか米も高くて買えないから昼飯おにぎりも持っていけず職場のコーヒーで凌いでるw田舎で車通勤だけどガソリン高いから天気のいい日は片道1時間半歩いて出勤歩いて退勤…

    日本っていつの間にか格差社会がシビアになっね

    +75

    -28

  • 77. 匿名 2025/02/24(月) 01:13:03 

    >>1
    世帯年収1500万、子ども2人、カツカツです!

    その半分の世帯年収のうちからしたらどんなカツカツなのか気になります

    +72

    -11

  • 78. 匿名 2025/02/24(月) 01:13:46 

    個人的には一定額の貯金はあるけどなかなか貯まらなかったり、好きにお金使えないとお金が無いになるな

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/24(月) 01:14:52 

    >>16
     かわいい!王冠取れちゃわないか心配👑🐸

    +152

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/24(月) 01:15:32 

    >>31
    地方で子供いたりすると仕方ないからね

    +65

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/24(月) 01:17:37 

    >>68
    手取り50万
    家と車と外食と旅行と…NISA10万貯金10万やって…お金ない😭

    +40

    -11

  • 82. 匿名 2025/02/24(月) 01:20:27 

    稼いだお金と使ったお金に差がないとお金ないって言っちゃうなー。貯金しとかないと将来不安だしさ

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/24(月) 01:22:12 

    >>2
    余裕あっても馬鹿正直に言ったら反感買うもんね
    同調してるだけだと思う
    賢い世渡り

    +104

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/24(月) 01:23:45 

    日々それなりに生活できていても本人なりに「もっとお金あったらよりランクが上のものを買えるのに」とか貯金がほぼできていないとか、色んな理由があってそれらは「お金ない、余裕ない」になると思う

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/24(月) 01:24:46 

    >>82
    それは本当にお金ない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/24(月) 01:25:43 

    >>1
    お金がないとは言わないけど余裕はないって言うよ
    貯金はそれなりにあるけど今後何があるかわからないし満足はしてない

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/24(月) 01:26:39 

    >>17
    相対的貧困って知ってる?
    周りが最新のiPhoneなのに自分だけAndroidですってわけにはいかんのよ年頃の女の子は

    +6

    -74

  • 88. 匿名 2025/02/24(月) 01:28:16 

    >>83
    でも敢えてお金ないっていう必要もなくない?
    黙っとけばいいだけだと思うけどなぁ

    +51

    -2

  • 89. 匿名 2025/02/24(月) 01:28:32 

    お金ない
    旦那の愚痴

    は真に受けない方がいい
    私もどちらも満たされてるけど、絞り出して言ってるよ

    +52

    -5

  • 90. 匿名 2025/02/24(月) 01:30:14 

    >>41
    それは貧乏だね
    頑張って

    +51

    -6

  • 91. 匿名 2025/02/24(月) 01:30:34 

    生活、教育、老後資金とか大きなお金は差し引いた上でやりくりしてるから常にお金ないと思ってる。
    極貧ではないという自覚もある。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/24(月) 01:35:06 

    >>1
    主の素直な感想は年収◯◯◯◯万円カツカツおばばとかお金ないおばばが1番喜ぶ言葉なんだよなぁ
    わかってない
    あいつら自己愛は貧乏だけどマウントしたくて一生懸命だからそうやって「貧乏ですぅ🥺」って言いながら羨ましがられそうな事を言って来るだけw

    金持ちやセレブには馬鹿にされるからねw

    +30

    -2

  • 93. 匿名 2025/02/24(月) 01:36:05 

    >>5
    うちの親戚、お金ある人もいるけどお金なくても戸建てとマイカーは必須みたいな考えで所有している人もいる

    +33

    -5

  • 94. 匿名 2025/02/24(月) 01:36:31 

    お高いコート着てる人がいっぱいいるよね!
    高いスマホ持ってる人も多いよね!
    食費が高い高いって言いつつ、外食してるよね!

    +52

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/24(月) 01:37:06 

    25日に家賃と賃貸の更新料、光熱費諸々払ったら残りが13000円なんだけど、来月までどうしたらいい?いけるかな?

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/24(月) 01:37:11 

    >>41
    ガチで節約生活してるのに周りの目にどう映ってるかなんてわかるの?

    +48

    -3

  • 97. 匿名 2025/02/24(月) 01:38:06 

    >>1
    友人、家買ったのもあるけど「毎月赤字」と公言しつつちよっとしたレジャーも外食もコンビニも利用している
    共働きだから外食は利用しないと回らないみたい
    どこにお金を使うかの感覚も人によって違うんじゃないかなと思う

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/24(月) 01:38:38 

    私なんかiPhone6sを8年使用して壊れかけたから、いちばん安いSE3に機種変した

    周りはiPhoneを4年以内には機種変してる
    高いのに機種変してお金あるよなーって思ってる

    +35

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/24(月) 01:43:05 

    >>16
    かわいくて100円入れてあげたくなる

    +105

    -2

  • 100. 匿名 2025/02/24(月) 01:44:09 

    お金がないって言ってる人聞いた事ない。なくても言わないだけかも知れないけど
    そんな金ない金ない愚痴ってる人いるんだね
    周り皆持ち家車ローン無しの人ばかりだけど、そんな新しい高い家住んでないし車も中古のコンパクトカーとか見るからにの贅沢はしてない。

    +4

    -5

  • 101. 匿名 2025/02/24(月) 01:44:45 

    >>1
    子供二人中高一貫校行かせててお金ないとか言われても、私立行く金あるやん〜といつも思う

    +56

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/24(月) 01:45:55 

    >>11
    1ヶ月100万生活でもいいよ

    +107

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/24(月) 01:54:35 

    ベンツに乗って毎週ネイルに通ってる友達の口癖はお金がない、だよ
    子供の塾の月謝は督促されるまで払わない国保は踏み倒し
    自分が払いたくない時は金がないと言うんだろうね

    +31

    -2

  • 104. 匿名 2025/02/24(月) 02:01:32 

    >>87
    分不相応ってことを理解する必要もあるよね。
    iPhoneでも、最新を持たなくてよくない?

    +56

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/24(月) 02:08:46 

    >>87
    高校生なんてAndroidの子いっぱいいるよ。

    +34

    -4

  • 106. 匿名 2025/02/24(月) 02:10:31 

    >>1
    自分たちが満足するような生活をするのにはお金がないって言う意味だよ
    それぐらいわかるでしょ

    +40

    -7

  • 107. 匿名 2025/02/24(月) 02:10:52 

    >>87
    相対的貧困って便利な言葉だよな

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/24(月) 02:10:55 

    >>103
    国保の踏み倒しはいいんじゃない
    何年かは支払い義務残る上で自分が行く病院代10割負担だし

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/24(月) 02:11:39 

    >>1
    何にお金かけるかも人によって違うしね。
    なんとも言えないよね。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/24(月) 02:13:26 

    >>48
    東京だけで言うと子育て世帯の平均年収は1000万だからね。中央値でも900万超えてる。でもこれでも本当に足りないのよ。毎年200万は貯蓄したいしね。って話だと思う。

    +42

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/24(月) 02:14:11 

    >>10
    他人のこだわり的な必要経費はわからないものね。
    タバコとかわかりやすいけど、毎日一箱とかすごいなって思う

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/24(月) 02:18:04 

    >>11
    1日100万って月3000万に加えて
    投資資金や生活費や貯金加えたら一億くらいないと厳しくないか?税金も含めたら2億。一年で24億。
    でもこの人、節約生活と言ってるから普段使う額の三分の一が100万だと仮定すると一年で72億円。
    金持ち設定にも程がある

    +4

    -17

  • 113. 匿名 2025/02/24(月) 02:18:44 

    ×お金がない
    ○お金が足りない

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/24(月) 02:21:21 

    >>11
    この回面白かった。
    いきなり何十万もするトラのマット買ってたし。

    +81

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/24(月) 02:21:46 

    >>1
    私は手取り月20万の首都圏一人暮らしでお金ないって思ってるけど、これが月30、40、50万と上がったとしてもその時々の「お金ない」は必ずあると思うんだよな。
    つまり有り余るほどの金持ちでもない限り、それぞれの段階に応じた「お金ない」があるんだよ。
    そりゃ20万の「お金ない」より50万の「お金ない」の方が軽いだろうけど、「お金ない」という感情があるのは確かだよ。
    そういう段階の違いでは?

    +84

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/24(月) 02:21:52 

    >>1
    うち世帯年収二千万の家庭で育ったけど母いつも深刻な顔でイラつきながらお金ナイナイ言ってて本当に貧乏なんだと思ってたよ
    子供の頃はうちはお金ないからいくら欲しくても文房具や服もあまりねだってはいけないと思って我慢してた

    +3

    -16

  • 117. 匿名 2025/02/24(月) 02:22:57 

    >>65
    これ運転出来る人が言うなら説得力あるけどさ笑
    運転したくても出来ないからチャリなんじゃないの?と思ってしまう
    実際にやっぱり車は便利よ
    よこ

    +42

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/24(月) 02:23:46 

    外食月1うどん屋とかチェーン店しか行かない。数年前では考えられない状態だけど。

    +3

    -7

  • 119. 匿名 2025/02/24(月) 02:26:54 

    >>1

    将来年金だけでは生きていけない。
    子供にお金が将来かかる
    未来を見越して使えるお金が少ないという意味で使ってる人多いと思うけど若者やリストラされた中年、本当に国民年金だけで生きてる人もいますね。
    人それぞれのお金が無いという表現だと思ってます。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/24(月) 02:29:49 

    >>83
    ほんそれ。馬鹿正直に言っても嫉妬からの攻撃され、ないって言ってみたら言ってみたで余計な心配され、どっちにしろ面倒くさい女が世の中にいる。私もそれが賢い世渡りだと思う。まだマシって感じ

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/24(月) 02:35:27 

    >>83
    お金の話をよそですること自体が馬鹿だと思う

    +37

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/24(月) 02:37:05 

    海外旅行にポンといける
    iPhone新作でたらすぐ買う
    電子レンジはヘルシオ

    だとお金あるんだなと思う

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/24(月) 02:37:35 

    >>5
    どっちもローンだよみんな
    割と通る
    ただ払えていけるかは怪しそうな人多いと思う

    +61

    -2

  • 124. 匿名 2025/02/24(月) 02:37:38 

    >>1
    家や車はローンで借金してて誕生日やクリスマスなんて年一だからSNS用に見栄張ってるだけでは‥

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/24(月) 02:44:11 

    >>122
    車の種類、iPhone、ヘルシオはそうでもないけど海外旅行だけはレベルが違う

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/24(月) 02:47:12 

    >>5
    なぜかこういう人は「お金がない」とは言わないよね

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/24(月) 02:53:08 

    >>1
    家族が浪費家なのかもしれない
    うちも要らんおもちゃとかよく買って来るよ
    そのお金貯金して、と思うわ

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/24(月) 02:53:58 

    >>11
    兵藤会長wwwww

    +49

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/24(月) 02:55:21 

    >>5
    コスパ最高じゃん!

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2025/02/24(月) 02:56:19 

    >>81
    そりゃあ無いわ
    釣られてみたから、ザッと計算するけど(笑)
    たかが手取り?(額面だったら成り立たない)50万で、貯金とNISAに20万も回すなら
    家賃5万(おんぼろアパートしか住めないレベル)
    車の維持費5万(せいぜい軽)
    光熱費雑費で10万
    食費は最低5万は要るでしょ(何人家族か知らんが)
    で、外食に5万
    子供居たら、教育費回せないくらいなので、子供居ない仮定でこれだよ?
    まあ、貯金に回して倹約してる…って体ならありだけど
    なら、外食😭の行がおかしい(笑)

    +5

    -11

  • 131. 匿名 2025/02/24(月) 02:56:26 

    >>5
    車に関しては最近は残クレも多いって聞くから何とも言えないなぁ
    新築マイホームは羨ましい!

    +61

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/24(月) 02:58:26 

    >>73
    子供の学費、ローン完済、海外旅行、高級車
    煽りまくって全部使わせちゃえばいいんだよ

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2025/02/24(月) 03:00:26 

    テレビで飲食店紹介してて、料理の値段出て高いなぁって思ってたら
    芸NO人みんな「やっすーーーーーーーーい!!!やっすーい!!!!」って言ってるんだよ。
    これが安いのか?!って、自分は本当に底辺なんだって思ってしまうんだけど、
    友達と話してると何か自分より収入低い家庭みたいで、優雅で良いよね~とか言われてしまう。
    上見たらきりが無いし下見てもきりが無いけど、ここ数十年の日本の貧富の差が酷いと思う。
    高収入の人の貧民への見下しと、悪気が無い普通の押し付け

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/24(月) 03:05:59 

    >>1
    こういう人に「お金がない、いつも余裕がない、しんどい、生きていくのに精一杯」って言われたらなんて返すの?
    「お金がない」の基準おかしくない…?(´;ω;`) part2

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/24(月) 03:07:27 

    >>1
    貧乏人にタカられたくなくて予防線張ってるんだよ

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/24(月) 03:10:10 

    そるぞれちがうんだよねぇ。。
    クリスマスに1年貯めたお金でアクセサリー買ったら、映画や舞台見まくって年中お金ない人に嫌味言われたけど、そら投資するところが違うんだからしゃーねーじゃんってなった。

    それから何を買ったかとかあまり言わないようにしてる。相手の問題なのに文句言われて理不尽すぎるもん!

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/24(月) 03:16:37 

    同情するなら金をくれ!と言ってパパ活を正当化

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/24(月) 03:26:21 

    >>1
    実家が太くて、旦那さんの年収3000万でベンツ乗って、家賃50万のマンションに住んでる専業主婦の友人がお金がないって言って、息子と同じ病気になると、無料でもらえる息子の薬の半分をもらって飲んでる。息子は完全に治りならないから、また再発をしたりしてる。

    病院代にお金を払いたくないと言いながら、白玉点滴やらを打ちに美容皮膚科に通ってる。旦那さんが美肌の人が好きだから、シミ取りやら何やらお金を気にせずにやってほしいと言ってくれてるとか。

    彼女から「お金がない」と言う言葉を聞くと「おはよー」とかそういう感覚でとくに意味もなく言ってるんだろうなと思う。

    「お金がない」は、「それに使いたいお金はない」なんだろうなと思ってる。

    でも、私が甘いものを買うと「ほんとお金持ちだね」と言うのはやめてほしい。私は糖質中毒なだけだから。あなたは、美容第一主義で太りたくないだけたしと思う。

    +54

    -3

  • 139. 匿名 2025/02/24(月) 03:27:41 

    >>1
    主の言うとおりだよ。、
    だから私は「お金ない」って言う人のことは簡単には信用しません。

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/24(月) 03:29:21 

    >>76
    逆に何にお金使うの?

    +42

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/24(月) 03:29:59 

    (お金使い過ぎてて)お金ない。
    って人がほとんどだから信用しない

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/24(月) 03:33:04 

    >>133
    今から30年前の貧富の差とかもっとすごかったと思うけどなぁ
    特に大阪あたりの矢部とか河合なりの芸人とか

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/24(月) 03:41:21 

    >>1
    その新築のローンでカツカツなのかもよ?

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/24(月) 04:29:55 

    昔中流だった人もその頃の生活水準で見ればお金無い
    貧乏の人も物価高でお金無い
    全員、今ボロ儲けしてる人以外お金無い

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/24(月) 04:31:48 

    さっきちょうどインスタでそんな感じのリール見たわ
    貯金するために日々節約して今自由に使えるお金がない人と、リアルにずっとお金がない人の違いみたいなの
    私は後者だけど、主の価値観も後者かも?
    で、後者はお金の使い方が下手なんだよね。いやまぁ私のことなんですけど。
    前者のお金がないって言ってる人は全財産を言ってるんではないということだけはわかる。
    でも後者の私は全財産が少なすぎる。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/24(月) 04:39:42 

    >>17
    お金ないが口癖で、実際に貧乏な風俗嬢いるよ。
    借金して、iPhoneを分割払いで購入してる。
    お金の使い方は人それぞれだけど流石に頭悪い。

    +18

    -9

  • 147. 匿名 2025/02/24(月) 04:40:35 

    >>1
    「お金がない」って言ってても、安定した収入があれば安心するもんだし、割と楽観的に考える人もいるよね。
    お金があるから贅沢をするとか、
    お金がないから質素に生きてるもんだと思いがちだけど、
    お金を持ってても質素な人はそれで満足してるし、
    お金がなくても贅沢する人はするんだろうと思う。

    それにお金をかける部分は人それぞれだから一部を切り抜くとお金があるように見えるかもしれない。
    他でめちゃくちゃ節約してるとかあるかも。

    私は低収入だった時の名残で殆どお金を使わない生き方をしているから、周りから見たらお金無い人に見えてるだろうけど、私はこれが普通の生活。
    残した、というか余った給料を投資にまわしまくってる。

    皆お金あるじゃん!とか、羨ましいとか思わず、
    よそはよそ。うちはうち。って思ってたらいいのよ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/24(月) 04:44:40 

    >>12
    これをパーキンソンの第二法則と言います
    この法則を頭に入れておくことで自然と支出の優先順位に意識が向くようになり、無理の無い節約の実践の手助けとなります

    +45

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/24(月) 04:47:18 

    >>88
    相手の経済事情を探るために(偽の)手の内を明かしているんだよ

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/24(月) 04:55:09 

    >>35
    お金の話なんて家族以外としないよね
    聞き出すのが厭らしい

    +43

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/24(月) 04:56:23 

    >>120
    めんどくさいね😨
    ほっといてくれ

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/24(月) 04:56:46 

    お金がある状態が当たり前なのに、日本政府に搾取されすぎて日本人の基準が下がっている。

    +11

    -4

  • 153. 匿名 2025/02/24(月) 04:57:30 

    >>106
    わからないから聞いてるのでは

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/24(月) 04:58:05 

    >>112
    そりゃ帝愛グループの総帥だからね

    +26

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/24(月) 05:00:45 

    >>121
    盗聴されてる場合もあるから

    +0

    -4

  • 156. 匿名 2025/02/24(月) 05:09:11 

    >>95
    タイミー行こう

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/24(月) 05:14:55 

    >>31
    徒歩の私もいるよー

    +47

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/24(月) 05:26:17 

    >>17
    あと、私立高校に進学したのに貧困で~とかも。
    それで教育費を無料に!とか学校のトイレにナプキンを常備してとか騒ぐ人達。
    前に橋下さんが「何で私立高校に行った?勉強して公立高校に進学すればよかったんだよ」って私立高校生に言っていたけど、本当にその通りって思ったよ。

    +129

    -4

  • 159. 匿名 2025/02/24(月) 05:28:35 

    >>16
    冠の部分が引っかかりそうで持ち歩くには適してなさそうだけど、飾っておきたい。かわいい🐸

    +78

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/24(月) 05:36:38 

    >>16
    キョトン

    パカー

    +55

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/24(月) 05:38:38 

    >>63
    必須でそれはかわいそー相当お金ないじゃん

    +3

    -18

  • 162. 匿名 2025/02/24(月) 05:51:58 

    >>29
    月20万位で生活出来るじゃん
    なにがカツカツか、わからないわ

    +33

    -2

  • 163. 匿名 2025/02/24(月) 06:01:14 

    最低限の生活を送るのに精いっぱいでお金がない
    必要な貯金をした上で切り詰めていてお金がない
    遊興費や外食費を含めて普通だと思う生活をするのに足りないからお金がない
    ある程度の贅沢は当然で貯金もできるけど思ったように貯まらないからお金がない

    お金がないにもいろいろなのよ、多分

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/24(月) 06:02:49 

    >>88
    お金の話ばっかする人に合わせてるだけだよ。
    本来はしない。下品だもん。

    友人や親族とは次の家族旅行や美術館にグルメ、国際情勢や習い事の話なんかで盛り上がるけど、通じない人としてもね。

    +34

    -2

  • 165. 匿名 2025/02/24(月) 06:05:15 

    昔の話だけど、離婚してシングルマザーとなった直後からしばらくの間は本当にお金なくて実家にお世話になっていた
    その時の目標が、2Dkの日当たりの良い賃貸アパートに子供と住む事と、たまには1000円のランチを食べられる生活をしたい事だったな

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/24(月) 06:22:04 

    >>1
    つかうから無い!



    つかう金がない!

    そこをさぐれ!

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/24(月) 06:23:26 

    >>16
    つぶらな瞳だな、おい!w

    +50

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/24(月) 06:29:34 

    >>164
    普通にちょっとした話しただけで「良いなーお金あって。うちなんか…」みたいに言う人いない?
    「いやいやお金なんかないよー、カツカツだよー」って言わざるを得ない流れになる

    +53

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/24(月) 06:29:44 

    >>1
    日本人のお金がないとか貧困基準はおかしいと思う。
    自分は貧困だと思ってる8割くらいの人は中流だろうと思ってる。
    そしてそのおかしい基準を設けてるのはマスゴミ。

    ただ、色んな意味で自衛の為に「お金無いよー」と言ってる人も居ると思う。
    リアルでお金あるなんて言うとロクな事無いから。

    +23

    -3

  • 170. 匿名 2025/02/24(月) 06:32:33 

    >>76
    いや、さすがにそれは貧乏すぎるわ

    +99

    -2

  • 171. 匿名 2025/02/24(月) 06:34:01 

    >>152
    税金が高いのと貧困は分けて考えるべき。
    日本では貧困層は税金を取られる側じゃなくて援助を受ける側だよ。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/24(月) 06:36:44 

    面倒だから相続なんて無いほうがいいと言ってる人はさすがにアホかと思う
    嫌なら放棄すればいいだけ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/24(月) 06:38:04 

    家キャッシュで買ったけどローン返済で大変で車も残価ローンだから家計は火の車ですって言ってる
    ルフィとかの事件もあって金あると思われるのが怖すぎる

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2025/02/24(月) 06:42:47 

    ピンキリだよ
    外食といってもフードコートのうどんやラーメンなら300〜400円からあるし

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/24(月) 06:43:04 

    >>1
    本当に無い訳じゃない
    投資と貯金に決めてある金額入れてるから、月に使えるお金が無い
    外食も行くし、お菓子も買うし、趣味にも使ってるけど、残りで過ごさないといけないから無いの

    後10年で早期退職したらドーーーン!と終の住処を買って、後はゆっくり趣味を楽しむ為に今をチクチク節約してるだけ

    +18

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/24(月) 06:44:25 

    >>69
    雇用促進住宅って初めて聞きました。

    +46

    -3

  • 177. 匿名 2025/02/24(月) 06:46:45 

    >>65
    運転できないのに所持してるならそれこそ道楽じゃん
    何で持ってるの?

    +24

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/24(月) 06:47:44 

    >>77
    わかる。
    税金だけガッツリ持っていかれるし、何かと所得制限に引っかかるギリギリのラインだから損する稼ぎ方になっちゃうんだよね。

    +18

    -2

  • 179. 匿名 2025/02/24(月) 06:49:21 

    >>1
    別角度からの話だけど、
    昔の日本人の習慣として、
    身内を貶す、てのがあるらしいんよ。
    「うちの旦那はほんっとに甲斐性ないのよ〜」「うちの子、ほんと出来損ないで」てな調子で。

    でもそれ、
    ほんとにそうなわけじゃなく、
    大事だからこそ、よそ様からの嫉妬心から守るためにそう言うんだってさ。
    嫉妬心は暴走すると怖いから。
    (現代は、身内がそれをまにうけちゃって毒親だってなるからそういう人減ってきたみたいだけどね。むしろちゃんと身内のことも誇って話す人が増えてきたように思う。そしてしっかり嫉妬されて、しっかり嘆いてるとも思う。)

    なので、お金がないってのも、それと似たようなことかなとも思う。

    +29

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/24(月) 06:52:08 

    >>76
    働いてるのにおにぎり作るお金もなく昼抜き?

    +95

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/24(月) 06:53:47 

    >>5
    新築、建てたはいいが入居してこず放置されてる家も見かけるんだよな…

    +16

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/24(月) 06:53:54 

    >>31
    田舎なのに車ない。駐車場がないから借りると高くてそこでむり。金持ちは何台も借りて止めてる。いいな

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/24(月) 07:01:14 

    >>69
    タントも高くない?
    うちアルトだわ

    +23

    -3

  • 184. 匿名 2025/02/24(月) 07:02:39 

    >>7
    スタバのカップに職場でインスタントいれてる人いるけどタンブラーの方が冷めないよね

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/24(月) 07:04:04 

    >>1
    「お金持であることの最大の利点は、『今金欠だ』と言える事。私が言ったら、本当にお金がないって事になっちゃう。」
    「私今日(2日酔いなどで)酷い顔してるから」とある程度の容姿の人が言うようなもの
    (『ノルウェイの森』より)

    「今日は顔浮腫んでるわー」
    みたいなことを人にさらっと言う時の気持ちと似たようなものかも。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/24(月) 07:07:36 

    >>63
    うちも青森の田舎で1人1台当たり前の地域だけど、夫婦で中古車1台だよー!
    家もみんな買うのが当たり前の地域なんだけど賃貸だし 笑
    みんなうちのこと貧乏だと思ってるだろうけど、資産は30代で相続・生前贈与なしで5000万あるし、なんかもうどう思われてもいいやって思って笑
    逆に持っているもので人の価値決めるような人とは仲良くなりたいと思わない

    +19

    -17

  • 187. 匿名 2025/02/24(月) 07:14:18 

    >>1
    なんで他人の家の経済状況にこんなに興味あるの
    下衆い

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2025/02/24(月) 07:17:27 

    >>1
    毎週外食だからお金がないのでは??

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2025/02/24(月) 07:19:43 

    >>169
    聞かれてお金あるって答える人いる?
    100%言いふらされるのに

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/24(月) 07:20:25 

    1円玉廃止論だってさ
    1円を笑うものは1円に泣く

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/24(月) 07:21:57 

    >>12
    それを政治家の政治の責任だと言われてもね
    頭悪

    +7

    -9

  • 192. 匿名 2025/02/24(月) 07:22:43 

    >>24
    高い米を買う時点で余裕あると思う。
    「子供がいるから食費がかかる」って人いるけど、子供がいる時点で余裕があると思う。

    +7

    -10

  • 193. 匿名 2025/02/24(月) 07:24:05 

    >>1
    その毎週外食に行っている友人は、その他に余裕あるんだなと思う要素はある?
    もっと金かかるようなことでさ。
    外食くらいなら余裕なくてもする気にはできるから。
    むしろエンゲル係数高い家ほど貧乏だし。
    外食くらいで決めるのは単純だよ。


    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/24(月) 07:25:08 

    お金無い言いながら、ネイルにブランド物のバック持ってる女は居たわ。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/24(月) 07:25:41 

    >>7
    容器使い回しで中身は手作りかもよ

    +57

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/24(月) 07:25:48 

    >>192
    高い米でも米を食べるし買うしかないからでしょ
    子供なんか貧乏でも作れるわ。
    こういう人が究極に貧乏?

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/24(月) 07:26:59 

    知り合いにも居るけど、お金無い言いながら
    iPhoneやswitch(持ってないと仲間はずれにされるから)は持たせてる親居るからね。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/24(月) 07:27:38 

    >>35
    「もっとくれ もっと優遇しろ」って聞こえるよね。衣食住足りてるなら「お金がない」って言わない方がいいね。

    +34

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/24(月) 07:28:10 

    >>158
    そんな人たちのために無償化するんだよね。
    子持ちの親としてはありがたいけど、何だかなぁ。
    それなら公立高校や国立大の和式トイレを洋式にしたり、国立大の大学院を無償化するとか他に使い方あると思う。

    +76

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/24(月) 07:28:20 

    >>2
    分譲マンションや新築戸建てに住んで、ピカピカのミニバンやSUVに乗って、子供がいて、休みの日や連休はショッピングモールや旅行に行って、子供は習い事して、って時点で勝ち組。金無いとか馬鹿言うな。
    まず結婚して子供がいる時点で金あるだろ。

    +25

    -3

  • 201. 匿名 2025/02/24(月) 07:29:58 

    >>116
    あるだけ無計画に使えば貯金もできないですよね。
    そのせいで子供に不憫な思いさせて親失格。
    今の財務省が国民苦しめてるのと同じ構図。

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2025/02/24(月) 07:31:23 

    >>66
    富裕層というか、普通に金持ちならできる

    +13

    -2

  • 203. 匿名 2025/02/24(月) 07:31:41 

    >>192
    余裕なくても後先考えずに子供作る人たちもたくさんいるのよ。
    だから体験格差とか教育格差なんて言葉が出てくるんだよ。

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/24(月) 07:33:58 

    「1円玉は拾わなぁい」
    とか言ってる人いたけど、他の硬貨なら拾うんかい!?
    こういう人ほど金持ってない。
    お金持ちほど小さいお金も大事にするんだってよ。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/24(月) 07:35:17 

    >>12
    共働きで料理する時間ない!って言ってUberや外食や惣菜で毎日済ませてる人いるわ。何を優先してどこ締めるか人それぞれだよねぇ。

    +73

    -1

  • 206. 匿名 2025/02/24(月) 07:37:12 

    >>192
    結婚できる=金がある
    子供がいる=金がある

    +2

    -6

  • 207. 匿名 2025/02/24(月) 07:37:14 

    >>158
    本当それ。前原って余計な事しかしない。後ろ盾京セラの稲森さんだよね。稲森さんの奥さんって...だよね。やっぱりそういう事だよね〜。やだやだ。

    +43

    -1

  • 208. 匿名 2025/02/24(月) 07:37:39 

    周り見てもお金使うとこと使わないとこにめりはりつけている感じかな?お金ないていう人に限って貯金しててみたいな、逆に派手な人とかはあんまりないパターンもあるから人の話しは当てにならないかなて思っている、お金もちは別ね

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/24(月) 07:38:14 

    >>7
    家から入れて来た白湯

    +28

    -1

  • 210. 匿名 2025/02/24(月) 07:39:04 

    >>158
    単純に公立に落ちて私立が滑り止めだったからじゃない?
    同級生でも裕福そうな家の子は最初から私立希望して行ってたわ

    +45

    -1

  • 211. 匿名 2025/02/24(月) 07:39:08 

    >>1
    大丈夫 わたしきっとあなたより貧困だと思う

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/24(月) 07:39:40 

    >>206
    あんたどんだけ貧乏なの

    +0

    -3

  • 213. 匿名 2025/02/24(月) 07:40:27 

    >>18
    世代にもよらないかい?
    まだ20代30代前半未婚とかならどちらもまあ...って感じだけど、50過ぎとかで300万あるくらいでお金あるなんて到底言えないし

    +57

    -5

  • 214. 匿名 2025/02/24(月) 07:40:47 

    >>1
    連休に贅沢な旅行どころか実家に帰省する事もできないくらいお金ない。
    不謹慎だけど今身内に不幸があったらどうしようと思う

    +5

    -4

  • 215. 匿名 2025/02/24(月) 07:41:18 

    >>186
    うちも同じだけど家買ったらその貯金0になるから貧乏だと思ってる

    +12

    -5

  • 216. 匿名 2025/02/24(月) 07:41:34 

    仲良いパートさんとお金ないって言い合ってるけど、
    パートさんは今月家族でハワイ行くんだって
    我が家も三連休、国内の近い旅行だけどね

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2025/02/24(月) 07:41:55 

    >>134
    タメ語かよって言うかな

    +3

    -4

  • 218. 匿名 2025/02/24(月) 07:42:45 

    >>1
    世の中の人
    家族を養ってマイカーもあってって凄い
    どうしてそんなことができるの?って思う

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2025/02/24(月) 07:44:30 

    ガルちゃんだと世帯年収1000万とかあっても、お金ないお金ないって言ってるイメージ。それくらいないと貧乏っていう価値観もよく分からん。それ以下で普通に暮らしてる人たくさんいるんだけど

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/24(月) 07:45:06 

    >>29
    東京ならそうだろうね
    お隣の県なら多少の贅沢できるわ

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2025/02/24(月) 07:46:12 

    >>8
    貧乏トピはあれはあれで基準が違うんだよ。
    基本ニートだから貧乏だけど支払いに追われてじゃり銭数えるような生活をしていない。
    私みたいに平日事務職休日タイミーみたいな生活は追い出される笑

    +25

    -3

  • 222. 匿名 2025/02/24(月) 07:49:29 

    >>1
    毎週外食してるからお金がないんじゃない?

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/24(月) 07:49:36 

    Twitterでは、お子様がいても好きなアーティストのライブで何ヶ所か遠征してる人をよく見る。羨ましいけど、私とは住む世界が違うんだなと思っている。

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/24(月) 07:51:31 

    私はミサキ。中学二年生です。九歳の妹と共にシングルマザーのお母さんと暮らしています。お母さんは離婚してからパートで働いて必死で私たちを育ててくれています。

    +0

    -6

  • 225. 匿名 2025/02/24(月) 07:55:01 

    >>110
    横だけど、教育資金と老後資金がこれからかかるのはわかってるんだから200万貯金しとかないとこの先破綻するんだもん。200万×30年でも6000万。子供一人1000万×2人+老後資金4000万でなくなっちゃう。余裕ないのはわかるよ。しかも、30年働き続けられるかの懸念もある。

    +12

    -4

  • 226. 匿名 2025/02/24(月) 07:55:43 

    >>80
    車の送迎ありきで保育施設とか立地されてるしね。
    チャリの人がたまにいるけどバスとか徒歩はほぼ居ない。

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/24(月) 07:56:11 

    >>225
    1人1000万じゃあ済まないんだよなぁ実際

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2025/02/24(月) 07:56:32 

    >>>76
    ネタであってほしいわ。ほぼ毎日一時間半かけて職場に歩いて行ってほぼ昼食抜きなんて体持たないじゃん。

    +112

    -1

  • 229. 匿名 2025/02/24(月) 07:56:42 

    >>221
    タイミーやりたいんだけどぜんっぜん求人ないわ。
    都会?羨ましい。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/24(月) 07:57:12 

    >>227
    でしょ。だからみんな余裕ないお金ないっていうのよね。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/24(月) 07:57:18 

    わかりやすくある程度手に入れてると、お金ないよ〜って言っとかないと反感買うからね

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/24(月) 07:57:55 

    >>1
    主さんの気持ちわかるよ
    明らかにいい生活してるのに周りに合わせて言ってるなら嫌味に聞こえるから言わない方がいいと思ってる

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/24(月) 07:58:11 

    >>215

    それ言ったらローンがあっても無くてもほとんどの人貧乏だよ

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/24(月) 07:58:32 

    >>76
    チャリも買えないほどなの?
    一体何にお金使ってんの…?

    +43

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/24(月) 07:58:43 

    >>35
    お金ないアピする人は金持ちアピと同じくらい地雷だと思う

    +28

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/24(月) 07:59:36 

    >>229
    田舎マジでないよね。
    コンビニ経験者とか多いし。
    良さそうなのあっても30km離れた隣の市とかだったりして、交通費や移動時間のこと考えると割に合わない。
    交通費出ないしね。

    +15

    -1

  • 237. 匿名 2025/02/24(月) 08:00:48 

    >>48
    変な話だよね。
    私立高校なんてお金かかるの分かってるでしょ。
    それに授業料とか年間どれくらいかかるかも、調べれば出てくるのにね。

    +11

    -4

  • 238. 匿名 2025/02/24(月) 08:03:18 

    >>162
    ど田舎住みはね

    +0

    -5

  • 239. 匿名 2025/02/24(月) 08:04:50 

    >>69
    うちは築20年の戸建賃貸に、
    15年落ちのボロボロ軽。

    周りは新築注文住宅に新車のアルファードと軽のカスタムばかり…。
    でも、二件程競売物件になって出て行った。
    持ってるように見えても無理してるだけで、身の丈に合ってない人もいるんだなと実感したよ。

    +52

    -1

  • 240. 匿名 2025/02/24(月) 08:06:43 

    >>24
    怒りの矛先が違くない?あなたの貧しさは他の誰かのせいではないからね。

    +14

    -2

  • 241. 匿名 2025/02/24(月) 08:08:40 

    >>116
    お金がいくらあってもマイナス思考のメンヘラ女に育てられたら子供もメンヘラになりがち

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/24(月) 08:09:30 

    >>158
    お受験するような私立ばかりじゃないよ
    東京の基準ならそう思うかもだけだ
    公立全入ならわかるけど公立落ちて私立入る子だっているしね

    +27

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/24(月) 08:10:13 

    >>238
    ど田舎に住めばいいじゃん
    あなたにはそちらの方がお似合い

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/24(月) 08:11:21 

    >>203
    体験格差や教育格差は言い出したらきりないよね。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2025/02/24(月) 08:11:37 

    >>29
    住居費がめっちゃ高いとか?

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/24(月) 08:12:06 

    >>244
    そんなん今に始まった話でもないしね。

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2025/02/24(月) 08:13:19 

    >>242
    地方は公立の方が偏差値高いし私立は滑り止めだしね。

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/24(月) 08:13:22 

    資産が数千万円持っていても一億円持っていても、お金がないってゆー。
    周りに、あの人、お金持って無いと思わせる為にお金持ってませんアピールする。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/24(月) 08:18:35 

    >>190
    それは1円を笑っているからではなく
    1円作るのに3円くらい掛かるので、制作費用が勿体ないから
    後、キャッシュレス社会やらを推進しているにも関わらず、本末転倒だから
    何でも同じに考えず、少しは勉強しな

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2025/02/24(月) 08:18:36 

    >>116
    いつその収入知ったの?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/24(月) 08:19:37 

    >>3
    東京や大阪の百貨店では、高級お菓子を買うのに毎日たくさんの行列ができてて完売とかになってるよね

    +71

    -1

  • 252. 匿名 2025/02/24(月) 08:19:53 

    >>158
    今は、貧乏なおうちな子が無料だーい!て私立に入り…てパターンも多いと聞くよ。
    でも子供が受験生になって思ったけど、授業料無料になったところで一般家庭はやっていけないと思うんだが…
    靴下から指定とか、片方どこやったー?な我が家には絶対無理だし、海外の修学旅行とかいくらかかるの?て感じだし、タダより高いものは無い状態なんでは…と思った。
    そんな心配のないご家庭の子が入学するんだろうし、周りが海外研修だなんだとキャッキャしてるのにうちは最低限しか無理よってそういうのは諦める、みたいなお宅もあるのだろうか。

    +30

    -1

  • 253. 匿名 2025/02/24(月) 08:22:12 

    >>2
    値上がりキツイも今日も寒いですねも同じ
    無難な話題

    +27

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/24(月) 08:22:56 

    >>63
    事故ったら危ないよ

    +1

    -3

  • 255. 匿名 2025/02/24(月) 08:23:36 

    >>251
    バレンタインの催事とかも凄かったよね。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/24(月) 08:24:14 

    >>7
    あれ持って朝の総武線に乗り込んで来た女
    正気か?と思った

    +49

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/24(月) 08:24:39 

    >>10
    その逆もあるよ
    お金持ちってお金使うイメージ強いかもだけど、意外と使わない、一見お金なさそうに見えるお金持ちも多い

    +57

    -3

  • 258. 匿名 2025/02/24(月) 08:25:04 

    >>1
    いざ欲しい物に手が出せないんじゃない?
    そのクセに普段は外食など目先の欲にはお金を出してる

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/24(月) 08:25:06 

    >>243
    あんたがねw

    +0

    -3

  • 260. 匿名 2025/02/24(月) 08:25:56 

    >>162
    すごいねー
    どんな生活してんのー?

    +1

    -7

  • 261. 匿名 2025/02/24(月) 08:27:12 

    お金がないから外出しないんだけど、母に付き添って都心に出向いたらショッピングモールは人の山だった
    皆お金持ちすぎる

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/24(月) 08:27:24 

    親戚にお金が無いといいながらも趣味にお金は掛けてる、独居老人で食事は半額のお弁当
    自炊の方がいい気がしてる、、、

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2025/02/24(月) 08:28:44 

    うちは外食は多いんだけど、洋服とかはシネマクラブ,guとかだな UNIQLOですら最近高いと思うから買うの躊躇するよ あとスマホとかは高いと思うな 車もけっきょく軽自動車で良いやってなってしまうね

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2025/02/24(月) 08:29:26 

    >>3
    半分くらい中国人だったりしない?

    +25

    -8

  • 265. 匿名 2025/02/24(月) 08:30:36 

    >>87
    周りがみんな最新iPhoneとかいつの話よ
    最新iPhone使ってて数年前の情報で更新されてないとか笑う

    +17

    -1

  • 266. 匿名 2025/02/24(月) 08:32:38 

    >>33
    そうそう。
    我が家は子供二人の未来の学費の為に毎月7万、車検やその他緊急時のために3万くらい貯金してるからあまりゆとりがない。
    子供の学費の目処がついてからじゃないと老後の貯金も本格的に貯められないから、収入が少し上がってもずっとゆとりはないんだろうなぁ。
    宝くじでドドンと1億くらい当たれば家のローンも老後の資金も子供の学費もカタガつくのになぁってたまに妄想するw

    +4

    -4

  • 267. 匿名 2025/02/24(月) 08:34:09 

    >>1
    お金がない人はお金がないと言う
    お金がある人もお金がないと言う

    だからみんなお金がないんだってなる
    でも実際はそうじゃない

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/24(月) 08:34:31 

    子ども1人なのにノアとかでっかい車乗ってる人めちゃくちゃ多いんだけどあれは何で?
    じーちゃんばーちゃんも乗るとか?
    幼稚園のママ友、大体が軽とファミリーカー2台持ちって言ってるんだけど、みんな送迎でファミリーカー。
    みんな車デカいからただでさえ駐車場狭いのに停めにくいんだよー軽で来てくれって内心思ってる。

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2025/02/24(月) 08:34:58 

    実家暮らしとかパート主婦とかだと手取りが全額お小遣いだったりするからね
    お金使い切っても生活はできる
    貯金はしてないからお金がない
    こういう状態じゃない?

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2025/02/24(月) 08:35:22 

    >>229
    今月に限っては東京でも全然なかった。
    コンビニ経験者限定とかではなく、求人そのものがなかった

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/24(月) 08:35:40 

    >>12
    まぁね。
    年収1000万の人が年収300万の人と同じ生活水準なわけないよね。

    +40

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/24(月) 08:36:31 

    >>264
    それが意外にそうでもない

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/24(月) 08:38:02 

    >>5
    うちもまだ賃貸で中古車のコンパクトカー。軽は人気だから中古車は高くなるから人気ないコンパクトカーを中古で激安で買った。40代夫婦だからもうそろそろ家欲しいなと思ってたけど昨今の高騰でもう買えん。

    +13

    -2

  • 274. 匿名 2025/02/24(月) 08:38:20 

    >>69
    うちは県営住宅、家族が病院よくいくから外食すらできないくらい貧乏

    +6

    -2

  • 275. 匿名 2025/02/24(月) 08:38:49 

    信用情報機関のJICCが公表している2024年12月時点のデータでは、消費者金融の利用者数は全国に1,074万人います。 これは、実際に消費者金融からお金を借りている人の数です。 日本の20歳以上の人口は1億人ほどなので、消費者金融で借りている人の割合で言うと、約10%の利用率になります。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/24(月) 08:38:53 

    >>52
    たぶん貴女が先輩だから奢ってくれアピールだよ。女に奢らせて恥ずかしいどころかステータスみたいな男居るから。何なら年下女にもたかる男もいる。

    +17

    -1

  • 277. 匿名 2025/02/24(月) 08:41:12 

    >>123
    ローンって普通に落ちる人も多いよ。低所得だと銀行が金を貸してくれない。貧乏人は嫌がるから。

    +15

    -3

  • 278. 匿名 2025/02/24(月) 08:42:32 

    >>1
    私も同じこと考えてた、ママ友が10万以下で買えるブランド物をよく買っているのに光熱費を下げるために真夏でも真冬でもエアコンをつけずに暑い寒いとイライラして、トイレが詰まって不便なのに修理せずに使ってお金がないっお金がないっと言ってて
    これはイヤイヤお金あるやんの言葉待ちなのか、それとも素でお金がないと嘆いているのかわからなくなった

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/24(月) 08:43:07 

    お金がないって言いながらタバコを吸ってたりするんだよね。人によってお金の使い方の問題もあるよね。タバコは嗜好品だから別って中毒だから錯覚してるだけなのにね

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/24(月) 08:45:55 

    でも人生長いようで先が分からないから?アラフィフくらいになると自分のできる範囲で使いたいとも
    思うけどね、外食も今は物価高で贅沢になったのかな?たまにでも

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/24(月) 08:46:26 

    >>268
    義妹曰く軽は事故した時に弱いから安定感もある普通車がいいって言って子ども生まれてミニバンじゃないけどファミリーカー買ってたよ。
    車はそうそう買い替えするもんじゃないから今後子どもが増えた時も考えて大きい車買うんじゃない?
    軽だと4人乗ったら狭いしね。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/24(月) 08:47:47 

    SNSで不労所得だけで生活できる層の可視化、インフルエンサーによる情報拡散でこれくらい買うのが普通の人って思い込んでみんな金持ってる人の真似する→金持ちの真似できない!お金ない!が実情でしょ

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/24(月) 08:48:10 

    >>257
    使ってるお金だけじゃ判断できないよね。

    慎ましく暮らしてたくさんお金持っている人もいれば、派手にお金使って貯金0みたいな人もいるから意外と他人からは分からない。

    +30

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/24(月) 08:49:40 

    >>1
    欲しい物を買う、したいことをするための「お金がない(足りない)」ってことだと思う。
    あんまり真に受けないほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/24(月) 08:50:40 

    今はあるけど将来のことを考えたらお金ないよ我が家は

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/24(月) 08:56:14 

    >>1
    >>3
    「(好き勝手使える)お金がない」だと思うよ。数千万は老後のために貯金!とか思ってたら現時点でそこそこ収入や貯金があっても家持ち子持ちならお金ない言えるし。貯金なんてしませーんってひとはお金があればある分お金持ってるって言えるのでは

    +31

    -2

  • 287. 匿名 2025/02/24(月) 09:05:18 

    私は本当にお金ないよ。
    一人暮らしなんだけど、家賃光熱費やら諸々の支払いでお給料ほとんど消えるし贅沢は月に1度の出前くらい。友達と飲みに行きたくても行けない。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/24(月) 09:05:23 

    私の妹、お金がないお金がないといいながら、猫3匹飼って車2台に注文住宅一軒家に住んでる。
    「うちのほうは車社会なの!」って言うけど、私んちのほうも車社会だけど、私は電車とバスしか使えない

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/24(月) 09:06:23 

    >>3
    出張いくので
    会社のお金で手土産買ってる人いますよ

    +6

    -4

  • 290. 匿名 2025/02/24(月) 09:07:00 

    >>76
    交通費支給されないのかい?

    +35

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/24(月) 09:07:15 

    >>171
    税金が高すぎて、払っている側の私も貧困になっています。

    +1

    -4

  • 292. 匿名 2025/02/24(月) 09:09:02 

    >>125
    したら我が家はお金ないだわ
    節約で電子レンジは普通の
    iPhoneじゃなく家族全員Android

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/24(月) 09:13:43 

    隣の芝生は青い
    他人と比べない
    「お金がない」の基準おかしくない…?(´;ω;`) part2

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/24(月) 09:15:27 

    お金がないって一概に同じ感覚ではないということ。
    貯金はあるけど、普段の生活費はカツカツという人もいるし、貯金からしてない人もいる
    そしてその中でもどこにお金をかけるかは人それぞれ。子供にかける人もいるだろうし、自分の服やカバンにかける人もいる。
    全額貯金していくという銀行にかける人もいるしね。
    話を聞いただけではほんとのところはわからない

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/24(月) 09:18:05 

    >>10
    こういう「派手に見えて貯金がない人っているよ」って投稿よく見るけど
    独身キラキラ女子ならまだしも、家庭を持ってる人の場合、派手な人ってしっかり資産形成してない?
    家族みんなで派手にお金つかっているのに貯金0なんているの?

    +20

    -10

  • 296. 匿名 2025/02/24(月) 09:22:35 

    働いてきちんと給料はあるけど
    自分で使うお金が無い!って男性ならいる
    中途採用
    子供三人
    奥さんもパート
    車二代持ち
    お小遣いはあまり無い
    けど趣味がフットサルで
    たまに遠方に試合に遠征

    本当にお金が無いんだろうか?

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/24(月) 09:24:21 

    自分の好きなこと自由にできなければ『お金がない』って思うよね。
    年収高くても支払うものが多くて(なかなか)好きなことできないのよ〜っていうのもその人にとっては『お金がない』と同じ。
    稼ぎが少なくても好きな仕事してるとか、何か楽しみがあるとかいう人は豊かな暮らし。

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2025/02/24(月) 09:26:03 

    >>268
    ペットとか乗せるからだと思う

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/24(月) 09:34:47 

    >>2
    ガルちゃんはどの話題でもそればかり

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/24(月) 09:36:48 

    >>295
    私の友達にいる。しょっちゅう外食や旅行行ったり子供にロゴドンのブランドの服。周りから見たらすごいお金持ち。けど、自営でちゃんとした収入出してないから非課税。給付金やら学校の支援?のお金も貰ってる。貯金もほぼなさそうな感じ。

    +9

    -6

  • 301. 匿名 2025/02/24(月) 09:40:19 

    >>21
    オバザターボー♪

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2025/02/24(月) 09:40:33 

    >>80
    地方で車なし子供2人です…。
    ちなみに福岡市の田舎在住です…。

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2025/02/24(月) 09:54:19 

    毎月韓国旅行に行く人が、お金が無いお金が無いと毎回うるさい。お金なかったら旅行行けんやろ

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/24(月) 09:55:45 

    >>76
    それはさすがに働いてるのに貧乏すぎない??

    +39

    -1

  • 305. 匿名 2025/02/24(月) 09:56:14 

    >>1
    シングルなんだけど、できたら持ち家が欲しいのです。
    ある程度の貯金はあるのだけど、このくらいのレベルじゃお金があると言える状況ではないよな、といつも思っています。
    死ぬほど困ってはいないけど、余裕もない。
    ゆえにいつも「お金が無い」と思ってしまう。
    同じような人、いませんか?

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/24(月) 09:56:42 

    >>89
    それはそれで、絞り出してまで不満言わなきゃいけない環境にいるコメ主さんが気の毒になる。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/24(月) 09:57:32 

    >>7
    スタバからコンビニのコーヒーに変えれば少しお金浮きそうw

    +29

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/24(月) 10:02:07 

    >>148
    調べてきた
    勉強になったよ

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/24(月) 10:02:38 

    私後一万円で一ヶ月乗り切らないといけないんだけど!

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2025/02/24(月) 10:04:21 

    お金あるよ
    でもお金無いって言ってた方が無難だし美しい
    白鳥みたく水面下では必死で外からは優雅に見られたいの
    お金無いは美学

    +0

    -7

  • 311. 匿名 2025/02/24(月) 10:04:54 

    >>1
    子供の時にシャワー禁止、風呂は二日に一回、家賃は月8000円の家とかに住んでたけど、クリスマスも誕生日もプレゼント買ってもらえたので自分のことを貧乏だとは思っていなかった私だけど、最近の「お金がない」はお金の使い方が下手なだけでは?と思ってる

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/24(月) 10:07:28 

    >>89
    なんのために?

    心にもないこというと精神が、ひいては現実までそっちに引っ張られそうな自分はまずやらないから不思議だ…
    それ聞く方も辛くない?

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/24(月) 10:09:18 

    >>76
    車買うより先にコメ買いたいぜ
    片道徒歩1時間半ならチャリでいけるし

    +47

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/24(月) 10:11:19 

    >>1
    最近は格差が開いてるのよ。日本国民の貯蓄は過去最高だもの。
    金利が上がって預金利息が2%になったら、1億貯金があれば年間200万の不労所得だよ。
    我が家は2000万しか貯金ないけども、40万の不労所得はデカい。初めて貯金してきて良かったと思ったわ。
    でも借金のある人は借金がさらに膨らむよね

    +11

    -4

  • 315. 匿名 2025/02/24(月) 10:13:50 

    >>10
    うち結構その辺は出費するけどガルの資産トピとか見てたら資産全くないなって思う

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2025/02/24(月) 10:14:17 

    >>278
    お金の使い方がものすごく変というか下手くそな人っているよね。まだ友達だから他人だからいいけどこれが家族の場合詰む。実家の家族がそうなんだけど目先の欲で余計な物ばかり買って、肝心の生活に必要なお金に全くかけられない。家に穴開いてて外が見える状態でも床が壊れそうでも平気でいる。なのに最新の高いマッサージチェアやテレビや電動ベッドなど良さそうと思ったらすぐローンで買う。

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/24(月) 10:15:43 

    >>295
    家族持ちでゼロ…は流石に殆どないと思うけど(急な出費があるし)500もないは結構いそう

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/24(月) 10:16:16 

    >>1
    お金があるという状態をどこに捉えてるかの差でしょう
    金融資産1億キープできてて年間200~300万貯金できるならまあ満足という感じです
    私基準では

    だからお金無いなあっていつも言ってます

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/24(月) 10:22:35 

    >>7
    中身は水道水。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/24(月) 10:29:06 

    今すぐに10万円の現金を用意出来ない状態がお金がない人かなあ

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/24(月) 10:33:31 

    >>302
    福岡の田舎なら休みの日とか家族でお出かけとかどうしてるの?

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/24(月) 10:33:45 

    謙遜だろ

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/24(月) 10:39:35 

    >>316
    たしかに、家族だと辛いですね
    ローンをすぐ利用するのもわかります、そのママ友もブランド物買うのにお金足りなかったらリボ払い使うって言ってて
    余計なお世話で一度、リボは利子がって教えても理解できていないのかしたくないだけなのか月々4千円ぐらいでこの五万のバックが欲しい今買えるのに我慢して買わないのは何故?って言われた事がありますww

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/24(月) 10:41:44 

    >>310
    全然美しくないと思う。
    お金がないのって言うのが優雅とは…私とは価値観違いすぎて逆に面白い。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/24(月) 10:42:46 

    >>8
    貧乏トピって、貧乏と自虐することで少しプライドを満たしたい人たちが集まってる感じする。
    実際は貧乏というほどじゃないけど、金持ちほどの余裕はない。だから貧乏トピでカツカツー!というと惨めな気持ちにならず、プライドを保てるし、共感しやすい。
    わたしってブスだからとかポンコツと自虐してる自分が可愛いってのと心理的に似てると思う。

    本当はそうじゃない1つ下のクラスを自称することで安心してる。

    +36

    -1

  • 326. 匿名 2025/02/24(月) 10:44:46 

    >>243
    賃貸料7、8万に抑えれば、全然生活出来るよね
    手取り40万なら、貯金もできる

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/24(月) 10:46:38 

    >>54
    それはお金の使い方というかメンタルの問題よね。。
    発達障害とかの類という可能性もあるけど。

    +14

    -2

  • 328. 匿名 2025/02/24(月) 10:48:32 

    >>130
    元コメは例えでしょ。。
    流れ読めないのか。
    横だけど

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2025/02/24(月) 10:49:49 

    >>275
    消費者金融でそのレベルなら、カードローン、奨学金、もっとある、ってことだね
    住宅ローン、マイカーローンもあるし。
    借金のない日本人って、1割くらいかも

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/24(月) 10:50:20 

    >>76
    釣りじゃないなら自転車買え。

    +33

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/24(月) 10:52:33 

    >>12
    私これだわ。
    無理して働いてるからちょっと贅沢できる生活をしてる。
    この無理が続くはずがないから、将来を見据えると「お金がない」
    でも、他人から見ると余裕がありそうに見えると思う。

    +11

    -9

  • 332. 匿名 2025/02/24(月) 10:55:59 

    >>77
    子供の教育費、習い事
    生活用品
    子供の文房具とか色々
    衣服
    外食(夫婦それぞれの平日外ランチ、週末は家族で昼夜)
    住宅ローン
    貯蓄
    食費
    遊び
    交通費
    子供のゲーム代
    通信費(家族全員のスマホ、家のネット)
    サブスク

    独身だけど考えてみたわ。。!

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/24(月) 10:58:41 

    >>1
    私立女子大に3姉妹通わせ、ベンツ3台、建坪100はあるであろうスェーデンハウスに住み、4人目の娘を私立高校に決まって
    「お金なくて苦しい」「本当に大変だよ!」「大学はお金かかる!」と保護者会でみんなが集まっていた時言ってた人いた
    「でた、また自慢」と周りの保護者では有名人だった

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/24(月) 10:59:08 

    ガチでお金ない人って本当すぎて他人にお金ないって言えなくない?それ私なんだけどw
    だからお金ないない言う人は絶対あると思ってる

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/24(月) 10:59:27 

    >>5
    うちは
    大きい家(中古。賃貸より安い)。
    車2台(田舎なので必須。中古) 。
    子供は私立(特待生)。
    小綺麗に見えるオーソドックスな服(メルカリもあり)

    でも()は見えないじゃない。

    +36

    -3

  • 336. 匿名 2025/02/24(月) 11:01:16 

    >>275
    え・・そんなもんなんだ
    やっぱみんなお金あるやんと思ってしまった

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2025/02/24(月) 11:05:25 

    >>283
    ほんとそう、だからちょっと見えてる部分だけで曲解して妬んだりするのはバカだし時間の無駄

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/24(月) 11:15:16 

    >>1
    (大きな出費に備えた貯金と教育資金と投資と老後資金確保はした上で)
    お金がない

    ってことよね、世間は

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/24(月) 11:15:30 

    最新iPhoneを買ったから生理用品買えない
    ゲームに毎月一万課金してるから子供の給食費は払えない
    キツイバイトはしたくないけど仕送り少ないから闇バイトorパパ活
    極端な例だけど最近のお金ない、は身の丈を知らない最低限の我慢努力もしない層が一定数いる

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/24(月) 11:16:34 

    >>291
    それは貧困じゃなくて中流層だね

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/24(月) 11:17:28 

    富裕層は増えてるしね。GWと夏の旅行のホテル予約しようとしたら人気のところは既に空きがない。

    お金はあるともないとも言わないのが大人だと思うな。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2025/02/24(月) 11:19:07 

    >>7
    その人はホントに頭悪そうだからお金ないと思う。
    周りの金持ちや経営者見ててもスタバ行く人なんか殆どいないよ。
    スタバ=貧乏人が行くところってイメージしかない。
    実際中学生ぐらいのがゲームしに集まってたりするのよく見かける。

    +30

    -11

  • 343. 匿名 2025/02/24(月) 11:20:00 

    >>252
    公立と私立と両方行かせたけどうちの子らが通った高校は大して変わらなかったよ
    制服はどっちも学ランだったので中学時代からのも着れるならオッケー(流石に新品にしたけど)、ボタンの付け替えのみ。女子も結局制服はどちらも指定があるので同じじゃないのかな。ブランド云々みたいな私立じゃないならかもだけど
    靴も私立は完全指定だったけど公立が色のみ指定有りの自由だったので大差ないか我が家はむしろ私立の方が安上がり(6千円弱)
    靴下は無地の黒色指定だけだったので100均ですらオッケー
    修学旅行は海外はコロナ禍関連で行けなかったけど公立でも本来なら海外も選択肢にあったので子ども次第、私立は国際科だけは2週間ほどホームステイみたいな事をしてきたようだけどうちは違うから分からない。国内の額は差がなかったよ
    双方進学コースだったからか公立も教材費が高くて無償になる基本授業料以外は毎月支払うし、私立は給付型奨学金制度があったので結局月に1万円程度の差額だったんじゃないかと
    しかも私立の進学コースの子は部活禁止なので公立で部活やってた方はその分費用がかかってたからトータルではトントンかもしれない
    私立の方がサービス業だなあと感じる部分があって、手厚い気はする
    でもシビアなのも私立の方で、予備校的な感じというか成績が達してないなら国公立受験は諦めて絞ろうって2年進級時にクラス分けがされる

    +0

    -3

  • 344. 匿名 2025/02/24(月) 11:28:34 

    >>1
    お金がないって言いつつほとんど毎日晩御飯は惣菜、iPhoneは毎年買い換え、20000円超えの美容室に月一、推し活で遠征しょっちゅうなどなど私から見たら余裕あるなぁと思っていた友人、病気が見つかったんだけど高額医療費制度の80000円位?が工面できない、入院したら仕事(パート)も休まなきゃいけないし治療どうしようって言ってて本当に無いじゃん!お金な使い方やばいじゃん!て思った。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/24(月) 11:31:54 

    >>1いるいる、新築の大きな家建てて、でかい車にiPhonepro、ブランド品購入で、お金がないない言ってる人。そりゃ、それだけ使ってたらないよね。

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2025/02/24(月) 11:35:39 

    >>331
    たまに外食したり、たまの旅行とかは仕方ないよ
    ギャンブルとかは問題外だけれども

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2025/02/24(月) 11:36:59 

    >>251
    行列、よく並ぶよね
    面倒くさい

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/24(月) 11:48:48 

    >>41
    NISAやってる?

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2025/02/24(月) 11:49:20 

    >>289
    出張で土産買うのはある意味必要経費じゎやかろうか

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/02/24(月) 11:52:05 

    >>312
    余裕がないふりをした方が周囲も安心して
    愚痴を打ち明けてくるからね。
    趣味が悪いと思う。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/24(月) 11:52:07 

    >>225
    老後資金4,000万ってみんな用意できるの?

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/24(月) 11:55:03 

    これまでの日本という国に甘やかされすぎて、わがままになりすぎなんだよ
    SNSで見かけるインフルエンサーみたいにデパコスやブランドものを買えないだけで「金がないのは国のせい政治のせい」だもの
    そういうインフルエンサーは稼ぐ能力があるからそういうものを持っているのであって、そこまで稼げないなら持てなくて当然なのに
    金がないと文句を言う人達は、SNSや教育のせいで全員平等と勘違いしてるみたいだけど、そんなわけない

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/24(月) 11:59:54 

    >>333
    自分よりももっと恵まれている人を意識してお金がないって言っているか、本当にお金がないことがどういうことか分からない人なのかもね。
    賢くないのよ。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/24(月) 12:00:03 

    お金がない が口癖みたいになってる人けっこう居る

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2025/02/24(月) 12:03:46 

    このおコメ(袋の残りのおコメ)あと何日持つんだろう?家族は「基本朝食は米食いたい」って言ってるけど明日はパン食だな …とか考えてるとき 自分は貧しいのではない? とか錯覚(?錯覚でもないのかもしれない)してしまうことは結構ある

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/02/24(月) 12:04:20 

    >>114
    マストじゃろっ・・・!!これはっ・・・!!

    +25

    -1

  • 357. 匿名 2025/02/24(月) 12:04:32 

    >>1
    同じ「今月お金がないよー」も
    給料全てを使い切ってる人と、使えるのは○万だけと決めてその中で残り少ないと思ってる人の違いみたいな。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2025/02/24(月) 12:04:33 

    >>353
    なるほどね。
    黙ってりゃいいのにって思う。
    それにしてもその人髪の毛艶っ艶だったな

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/24(月) 12:05:00 

    >>333
    (全部そこにつぎ込んで使ってしまって)金が無いって話なのかもね…

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2025/02/24(月) 12:06:17 

    >>225
    さらに横すみません。
    うちまたに元コメさんのような家庭の状況で貯金してるけど、転勤ありで賃貸だからまるまるマイホーム建てる分のお金足りないや。

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2025/02/24(月) 12:07:01 

    iPhoneの一番高い機種とか中学生に持たせたりしてお金ないはちょっとやばそうって思う

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/24(月) 12:14:33 

    毎週外食に行って本当に「金が無い」はただのアホだと思うけど、金があると思われたくなくて言ってる可能性もある。
    主は「金が無い」ってよく周りに言ったりしてない?合わせようとしてくれてる可能性あるよ。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/24(月) 12:17:20 

    >>5
    安心して、一見いい車乗って頻繁に買い替えててすごいなぁって思っても多数は残クレとかだから
    お金なくてもいい車乗れて買い替えられるカラクリだよ

    うちの旦那がこれやってるんだけど、本当はお金ないのに残クレ車で見栄はって金持ちぶっててすごく恥ずかしいな痛い人だなって冷めた目で見てるよ

    +47

    -3

  • 364. 匿名 2025/02/24(月) 12:21:45 

    >>351
    用意できない人は70になっても働き続けるとかになっちゃうんだよね。私はその方が無理だと思ってるから貯めるよ。

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2025/02/24(月) 12:21:48 

    本当にお金がない人は お金がない ではなく おにぎりが食べたい…って言うかもしれない

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/24(月) 12:27:28 

    >>314
    所得の再配分で格差は縮まってきているのよ。昔と違い今は上流の人達の生活をみて格差を自認する人が増えた。
    足るを知るって考えることで幸せになれる人は多いはず。
    今は身の丈にあった車を持っていても、他人が乗る高級車と比べて落ち込みお金ないなあって考えるような人が増えているんだと思う。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/24(月) 12:31:52 

    >>9
    中国人みたいな聞き方にジワるw

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2025/02/24(月) 12:39:27 

    >>333
    その人、働いてるんやろうか?旦那パワフルだなあ。
    義実家もお金持ちそうだよね。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/24(月) 12:40:12 

    人の経済状況知って何になるのだろう

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2025/02/24(月) 12:45:01 

    テスト勉強してない
    マラソン一緒に走ろうね
    お金がない
    彼氏居た事ない

    性格悪くて人と比べてばかりの時これらの事言ってた
    油断させるのが楽しくてなんかホッとしてた

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/02/24(月) 12:46:11 

    >>7
    私はセブンのカップを洗って使い回してる

    +2

    -6

  • 372. 匿名 2025/02/24(月) 12:46:24 

    >>364
    アラフィフなんだけどさ、4千万もない人の方が多いと思う地域。
    周りの老人も1000万ぐらいじゃないの?って言う人と、同じような条件でも遺産があったり株やってて数千万円ある人と色々。
    老後話題になった時にさ、「うちは子供が3人もいるからね。仕送りを3-5万づつと年金もらえば大丈夫」と言われたよ。
    なんだかんだで、親の面倒をみている人が多いからなのかな。

    他にも「病気でうちの親は亡くなってるから介護にならんでしょ?」ってお金もいらんやろとかさ。

    「あんたは子供いないから、貯めていないとねえ」って言われた。

    うちは必死に貯めてます。





    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/02/24(月) 12:47:18 

    >>364
    貯めるよって言って貯まるんならいいけど、たまらんと思うw

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/24(月) 12:48:18 

    主さんの言うように基準が違うだけで、お金が無いって発言は本当にそう思って言ってるとは思う。
    ただ、世帯収入1500万になろうが、それを「うちはお金もち」と思う人はそこまでいないと思う実際。確かにカツカツとか、貧乏ではないけど。収入増えれば結果出ていくものが多いからうちって裕福だわーって感じる人はそんないないよね。

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2025/02/24(月) 13:01:57 

    >>330
    田舎の山道自転車なんて無理

    +1

    -3

  • 376. 匿名 2025/02/24(月) 13:03:22 

    >>140
    >>234
    爆アゲした光熱費、ガス、水道に学費子供の食費

    +5

    -4

  • 377. 匿名 2025/02/24(月) 13:08:54 

    >>314
    預金利息が2%なんて無理でしょ

    +0

    -2

  • 378. 匿名 2025/02/24(月) 13:09:06 

    >>351
    その4000万ってローン完済した持ち家ありきなのよね
    賃貸の人はもっと要るかも

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/24(月) 13:12:54 

    士業の仕事で年収はかなりある。
    でも所詮自営業で年金も退職金もないし、働けなくなったらジ・エンドだから節約生活してる。
    職業でやっかまれる事が多いから、今は儲からなくて全然お金なんてないよ〜って言ってる。
    僻まれたくなくて言ってるけど、それもまた嫌がられるのかな。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/24(月) 13:15:16 

    >>1
    まあ自分的には生活保護に行くのか?行かないのか?のレベルだよ。そのぐらい無い。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/24(月) 13:18:34 

    >>1
    支出する金自体が無い
    支出したんで金が無い
    どっちも「金が無い」

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/02/24(月) 13:18:47 

    >>7
    スタバのドリップコーヒー飲んだら、洗って次の日インスタントコーヒー入れるわ。丈夫だから。

    +5

    -3

  • 383. 匿名 2025/02/24(月) 13:20:09 

    >>373
    若い時から年収1000万ある世帯なら普通に貯まると思うよ。月20万貯金しても手元に40万残る。無茶なローン組んでなければ大丈夫。

    +4

    -2

  • 384. 匿名 2025/02/24(月) 13:21:15 

    >>76
    貧困ビジネス。。

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2025/02/24(月) 13:21:58 

    >>333
    ただの自虐風自慢なのかも知れないし、わかんないね
    親が見栄でデカい家建てて高級車乗ってたけど破産したみたいな人の話も、たまに見かけるからね

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/24(月) 13:22:58 

    >>117
    使える時に自由に使える自分専用の車があれば乗るよ、便利だもん。
    こんな寒い日にママチャリなんて乗りたくないよー。炎天下とか暴風雨の時とかも最悪、泣けてくる…。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/24(月) 13:27:13 

    お金の話は下品だと思えばすっきりする。
    人前でひけらかしたり、詮索したりは特に。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/24(月) 13:29:55 

    >>373
    逆に貯められない世帯は、生活費少ないとかで4000万もいらないんじゃない?

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/24(月) 13:30:07 

    >>73
    親からの遺産なんて。そんなもんないね。
    50代、人生一度でいいから羽振りよくしてみたいものだ…。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/24(月) 13:30:58 

    自分は金の話はしないけど、
    それで金に余裕あると誤解されて変な人から絡まれることがたまにある
    自己防衛で言っとく人がいるのかも知れないね

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/24(月) 13:41:22 

    >>323
    そのママ友の「お金がない」という嘆きは素みたいだね…

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/24(月) 13:41:49 

    >>383
    そんな世帯がどれほどあるのか、、 

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2025/02/24(月) 13:43:54 

    >>377
    今年もう一度利上げするから1.5%の定期預金と1%の普通預金が出るよ
    来年も利上げすれば来年には定期預金は2%になるよ
    「お金がない」の基準おかしくない…?(´;ω;`) part2

    +3

    -2

  • 394. 匿名 2025/02/24(月) 13:46:32 

    >>393
    セルフうどん支店に目が行っちゃったw
    地銀だけど2月に金利めっちゃついててビックリした

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/02/24(月) 13:50:43 

    確かに貯金3000万円以下の家庭がお金ないっていうのは分かるけど、
    1億超えてるのにお金ないって言ってる人間は性格悪いと思うの。

    と貯金3000万円しかない私が吠えてみる。

    +0

    -7

  • 396. 匿名 2025/02/24(月) 13:51:38 

    業種によってはお金がないって言っても、相手からはそんなはずないないよねって内心思われるだけだと思う。
    昔と違って業種別や会社別の平均年収やらの数字が出回っているからね。
    一方で給料安くて大変だねと思われている職種でも、実態はそこまでひどくないってこともある。
    いずれにしても他人からどう思われても気にしないのなら、お金の話なんてしないに限る。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/24(月) 14:04:41 

    >>392
    東京の全年齢の子育て世帯の平均世帯年収は1000万。中央値で950万。都内ならほとんどがそうだが?

    +1

    -2

  • 398. 匿名 2025/02/24(月) 14:05:17 

    >>319
    せめてインスタントコーヒーいれてww

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2025/02/24(月) 14:08:33 

    私のいう「お金がない」は使うお金はあるけど貯金がないって意味です
    貯金は本当にない

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2025/02/24(月) 14:12:19 

    >>39
    貯金300万じゃ、お金ないって

    +23

    -8

  • 401. 匿名 2025/02/24(月) 14:13:04 

    >>186
    賃貸でしょ?
    それ持ち家あったとしたら貯金1000万ぐらいだから
    そんなお金あるとも思えない

    +7

    -4

  • 402. 匿名 2025/02/24(月) 14:13:49 

    >>395
    現金で1億もつ庶民は居ないのでは?何かしらの投資に回してるでしょ。

    +2

    -3

  • 403. 匿名 2025/02/24(月) 14:16:17 

    >>1
    忖度やら癒着ばっかりしてる人たちって、必要経費の感覚が、大体全部、
    普通の人からしたら、真っ先に一番邪魔をしてていらないこと、
    みたいなのばっかりなことが多い。

    ジリ貧の中、思い出作りにせいを出したりとか。

    子供も、どうせ、自分が能動的にやろうとしてきたこと以外、
    ラッキーぐらいにしか思ってないのに。

    +1

    -2

  • 404. 匿名 2025/02/24(月) 14:27:23 

    >>351
    夫と母が私より先に◯んだら可能
    私に2000万円ずつ入り、マンションのローンも無くなるから老後の心配は無い。
    私が先にぽっくり◯ねば私は貯金は要らないな。
    病気になってもしぶとく生きてるって場合は大変かも。今は私の貯金は数百万しかない。

    +0

    -5

  • 405. 匿名 2025/02/24(月) 14:30:36 

    >>11
    この人には足りなさすぎる

    +16

    -1

  • 406. 匿名 2025/02/24(月) 14:42:53 

    >>186
    30代で5000万は凄いね。
    一部でも運用すればどんどん増やして億り人も夢ではない年代。
    本当に持っていなく節約するのと、実は持っているけれど敢えて慎ましくするのとでは全く違うから、周りを気にせずに今のまま資産増やして行った方が良いと思う。

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2025/02/24(月) 14:48:05 

    >>1
    お金があっても、人前では無いふりしたり無いって言っといた方が面倒くさくないからね。
    でも海外旅行したこととかバレるとお金あると思われてしまうのかもしれない。
    地方の公立なので、子供にはなるべく言わないようにと言っているけれど。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2025/02/24(月) 14:56:24 

    段々金銭感覚おかしくなってきてる。
    お金あってもなくても不安ばかりで、買い物する気力も体力もなくて何も楽しくない。
    あるとかないとか自分でもわからなくなってて只管不安。

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2025/02/24(月) 15:14:18 

    「お金がない」の基準おかしくない…?(´;ω;`) part2

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/24(月) 15:15:39 

    >>2
    ガルみたいな掲示板でもちょっと恵まれてる感じのコメに思いっきり噛み付く人多いもんね。
    必ずと言っていいほどお金がありそうだったり幸せそうな人に冷静を装って逆張りしたり。

    他人と比較したら自分が幸せになれる訳じゃないのに、一時的にでも相手を貶めたい気持ちが湧く。
    相手を貶めても相手が貧乏になる訳でも不幸になる訳でもないんだけどね、不幸にしたと思いたい。

    そういう他人と比較したり蹴落とそうとする人って無自覚な人が多いから、現実生活では余計に分かりにくい。

    どんな人がいるか分からないから、お金ないふりするし家族で幸せでも話さない。

    +19

    -0

  • 411. 匿名 2025/02/24(月) 15:18:39 

    >>409
    めっちゃこれ。安心が驕りになりそうだから慎重になって気を引き締める意味での『お金ない』

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2025/02/24(月) 15:25:49 

    iPhoneは2年で機種変したら、機種代金の残りは払わなくて良いっていうのをやってる。
    だから変える人がいる。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2025/02/24(月) 15:28:18 

    >>215
    うちも同じだけど、考え方の問題かな。

    自分の住みたい場所で今から家を買ってローン+管理・修繕費+固定資産税+保険料がかかるのと、賃貸で建物の固定資産税や修繕費などが込みで家賃を払うのを比較して、よりお金が貯まりやすく生活の基盤を安定させやすい方を各々で選ぶだけだと思ってる。

    私は住みたい場所で家を買うより賃貸の方がお金が貯まりやすく資産運用で増やしやすいから、家買ったらゼロになるって感覚はない。住みたい場所もライフステージで変わる事もあるからなおさら賃貸にして、家を買わない代わりにその分を資産運用でまわして、家を複数建てても余裕なくらいの資産で自由に暮らす。

    +0

    -2

  • 414. 匿名 2025/02/24(月) 15:29:55 

    >>300
    それは脱税じゃないか…
    流石に税務署に見つかるんじゃ…

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/24(月) 15:31:52 

    お金が無い発言は「本当の貧困」と「金銭の優先順位のバランスが悪い」のがあるからね

    本当にお金無いの?と疑問視するタイプの「無い無い」と言う人は
    「自分の理想通りに、お金が使えない(叶えたいレベルに届いてない)」って言う不満の一種で
    生活を脅かす様な事は無いのが普通。
    けど最近、金銭の優先順位が異常にバグってる人も沢山増えて来て、必ず責任上支払うべき事は
    滞りがちなのに、身の回りの物や贅沢品は購入し、それ故に支払いに追われ
    大抵は税金に家賃や光熱費など義務支払いに不満を語り「自己内貧困」に陥ってる人も居るのが現状……

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2025/02/24(月) 15:41:23 

    >>351
    親からの遺産相続があるかとかでもかなり難易度が違う。

    つい最近、伯母が亡くなって相続したいとこたちがいて、亡くなった伯母と離婚した伯父がおしゃべりで色々話してるの聞いてしまったけど…

    長女は都会で大企業勤務の旦那さんと悠々自適の生活だから多額の相続でさらに裕福に、次女は地方の田舎住みで貧困生活だったのが多額の相続で家を買って住居費の心配はとりあえず無くなったレベル、末っ子長男は引きこもりニートでどうしようか伯父が頭を痛めてたのが当面の経済的な心配は無くなったと胸を撫で下ろしてた。

    相続があってもさらに貧富の差はあるのに、相続の見込みが無かったらかなり大変なのは間違いないよね。

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/24(月) 15:41:57 

    >>410
    逆張りはいいんじゃない??別に。
    万博とか今やってる場合じゃないこともあるし。

    ちょっと羽振りがいいと、勝手にぽっと出の要領がいい人とか、
    どうせ実家が太いからとか、決めつけてくるのは、一緒にしないで欲しいから腹立つけど。

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2025/02/24(月) 15:44:27 

    小学生でブランド物のコスメを買ってメイクをしている子が多い。それでお金が無いと言っているけどそもそも小学生でメイクって必要なの?

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/24(月) 15:45:08 

    >>409
    他人の『お金ない』『うちは大変』って言葉を信じるのは貧困側だけなんだよな。

    一般的には恵まれてるだろう資産がある人は『そっか、この人お金ないのね』なんてならない。

    自分への被害を防ぐためにお金ないふりをする感覚も知ってるから。

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/24(月) 15:46:28 

    >>1
    お金ないよー
    (この前一括で貯金入れたし)
    お金ないよーきついわぁ
    (子供の学費ため込むために違う貯金もしてるし)
    生活厳しい
    (この前旅行で結構使い込んだ)

    うちはこれです。

    +6

    -4

  • 421. 匿名 2025/02/24(月) 15:46:59 

    >>414
    それがなかなか見つからないんだよ。収入あるのに非課税にしてる家庭けっこういるんだよ。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2025/02/24(月) 15:48:17 

    >>409
    『お金ない』って言葉を鵜呑みにして『あなたはお金ないから』『あの人お金ないんだって』って言う人がいたら呆れて笑いが漏れてしまうわ。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/24(月) 15:48:43 

    そりゃー、、東京で子育てして1200万あるけどカツカツです!!と同じですよ。

    私立行って習い事して留学してブランド買ってタワマン住んで車持ってて、、。
    は?と思うけど、そうです!うちもカツカツ!とカツカツマウント取り始める

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/24(月) 15:51:28 

    >>420
    十万単位や百万単位でお金が出てったり貯蓄にまわしてたら只事じゃない感覚だもんね。

    本当にお金がない人は最初からその万単位のお金も出せない人だから感覚が違いすぎるね。

    ガルちゃんなんかはそういう貧富ガル民が隣り合わせだから、ビックリすること多いわ。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/24(月) 15:52:45 

    >>423
    そしてそのカツカツも、別に不幸とは言ってないし思ってもない人が愚痴という形で誰かと話したいだけだったりする。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/24(月) 16:00:30 

    >>184
    スタバの金属タンブラー良いよ
    保温力あるし

    4000円くらいするけどw

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/24(月) 16:05:26 

    >>5
    断熱窓交換とクロス張替えして家電と家具が新しいから内装パッと見だけ新築風な築古のボロ屋住まいよ!オホホ

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2025/02/24(月) 16:07:54 

    >>409
    親が厳しくてお小遣いも少なかった子ども時代の私『お金ない』

    高校で長期留学させてもらって月5万のお小遣いだった私『お金ない』

    親から全額仕送り+お小遣いで一人暮らし&大学進学した私『お金ない』

    やりたい事できて専門学校の学費と生活費を出してもらってた私『お金ない』

    ニートになって彼氏と同棲して主婦みたいな事をしてた私『お金ない』

    結婚して主婦になって子育てしながら家族全員で趣味を楽しむ私『お金ない』

    生活レベルを上げても支障ないくらいお金貯まってきた私『お金ない』

    自然と生活の質が上がってきてお金がない訳じゃない私『お金がない』

    母方の遺産相続で口座に見た事ないケタの数字が並ぶ私『お金ない』

    余剰資金で手堅い投資を始めて膨れ上がる数字を眺めるだけの私『お金ない』

    とりあえず『お金ない』って言っとけば支障ないから『お金ない』

    +2

    -4

  • 429. 匿名 2025/02/24(月) 16:09:14 

    >>407
    お金持ちなのに地元の公立行ってるの謎

    +3

    -2

  • 430. 匿名 2025/02/24(月) 16:10:26 

    >>31
    私も田舎だけどチャリです😭

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/24(月) 16:11:22 

    >>5
    賃貸で中古の軽だけど、子供二人下宿させて私立大学入れてる。

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2025/02/24(月) 16:17:15 

    わたしもお金がないってよく思う。
    でも本当のお金がないではない。
    使うからないだけ。年齢の割にはないだけ。
    本当にない状況を子ども時代に経験したことがあるから、違いはわかる。
    いま世帯での月収40くらい。
    子どもの頃は11万くらい。
    本当のお金ないは辛かった。
    いまはぜんぜん辛くない。

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2025/02/24(月) 16:19:37 

    >>117
    地方住んで車ないのは苦行だろうなと思う
    就職場所も限られてくるだろうし
    子供いるなら車なしでどうやって生活してるのか気になる
    子供が病気のときに自転車はキツそう
    タクシー使ってるのかな?

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/24(月) 16:19:51 

    >>432
    お金がない、に込められた気持ちが人それぞれ全然違うって事よね。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/24(月) 16:20:09 

    >>76
    車で通勤申請出してるのに徒歩で大丈夫?と逆に心配
    しんどい思いしてあとで徴収されるよりルール通りに通勤してその1時間を活かして別の節約した方がいいよー

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/24(月) 16:23:10 

    >>186
    よこ
    持ってるもので人を判断する人って嫌だよね。
    わたしはおびえて、無難なものばかりもつようになったよ。そういう人にいっぱい出会ったから。

    +7

    -2

  • 437. 匿名 2025/02/24(月) 16:24:00 

    >>429
    公立小中なのか公立高校なのかでまた違うイメージ

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/24(月) 16:24:31 

    >>429
    住んでいるところが治安の良いところだから普通に通いやすい公立だよ。
    周りの裕福そうな人も公立に通っている人もいる。
    資産はそこそこあっても派手なことしないし、普通の庶民的な人も多いからよく旅行へ行くけれど、さすがに海外は面倒そうだからあまり言わないようにしている。
    私立なら全く気にしなくても良いのだろうか。

    +4

    -2

  • 439. 匿名 2025/02/24(月) 16:28:31 

    >>434
    それそれ。
    あれ欲しいけど買えない。お金足らない。って今でもぜんぜんあるけど、不幸に感じるほどではない。昔は切実だった。
    人生の足を引っ張るお金のなさ。
    周りにもわかるみたいで男子の一部に
    笑われてた。明らかな貧しさは不幸を
    引き寄せがち。
    一時ね、お金が明らかにあった時期もあったの。
    でもわたしは金自慢だけはしなかったよ。
    趣味悪いと思うから。
    ない辛さを知ってるから。

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2025/02/24(月) 16:30:28 

    >>395
    わざわざお金持ってます〜なんて言うシチュエーションが無いでしょw

    どこをどうやって空気を読んでも『お金がない〜』って言っとく方が安全で無難なシチュエーションばっかだよw

    他の人も言ってる通り、総資産における現預金の割合は低いけども(子どもの教育費と収入が無くなった時に備えた生活資金兼老後費用を現金で残す以外は投信や個別株や金などで分散投資)

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/02/24(月) 16:32:37 

    >>401
    青森の賃貸だったら、中古でいいものが出てくるんじゃない?
    新築建てなきゃ地方なんて土地代の物件意外と多いよね。
    もっと都会なら欲しい時に爆上がりで無理ってなると思う。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/02/24(月) 16:35:28 

    >>415
    あなたの文章、わたしにはちょっと難しいけど、
    雰囲気とてもわかる。
    わたしはそうならないようにすごく気をつけてる。
    家計のやりくりってむずかしい。

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2025/02/24(月) 16:35:30 

    >>112
    あらゆる悪事に飽きて、債権者の高層ビル鉄骨渡りを大喜びして見たり掛けたりする人が、月々の貯金とか気にしないよ

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2025/02/24(月) 16:36:00 

    >>16
    小銭でぶくぶくに太らせたい

    +21

    -0

  • 445. 匿名 2025/02/24(月) 16:36:10 

    >>438
    横だけど分かるよ〜!うちも治安の良い地域の公立に行かせてる。その都市では高級住宅街の位置付けだから周りにお金持ちが多いし、公立でもビックリするような桁外れのお金持ちの子がいる。

    ちなみに、海外旅行などの贅沢は隠してもバレるよw子どもに口止めしても話しちゃう子は沢山いるからwもう子どもは仕方ないから、堂々としておいた方がいい。周りもお金持ちの方が多いから誰も妬まないし。

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2025/02/24(月) 16:36:19 

    >>11
    鼻のブツブツが見てて心配

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2025/02/24(月) 16:36:44 

    >>58
    地方だけどそういう人多いよ!
    大きな立派な家に大きな車で余裕あるんだなと思ってたけど、かなりのローンがあると知って驚いた

    +13

    -0

  • 448. 匿名 2025/02/24(月) 16:38:30 

    >>397
    そーなんだ
    都会の人って若い時から一千万ももらってんだ、、
    すげー

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/02/24(月) 16:43:18 

    >>442
    横だけど、お金があるのに使い所を間違えて余裕が無くなる人がいるって事よ。

    通常ならまず生きてるだけでかかる固定費に優先してお金を使ったり、
    今の生活を維持するか、もっと豊かになるためにお金を使ったりするでしょ。

    その優先順位をしっかりしてたら物理的に『お金がない』を解消できる人もいるはずって事。

    心理的な『お金がない』は人それぞれの金銭感覚や性格次第。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2025/02/24(月) 16:44:47 

    >>4
    その通り

    がるちゃんではよくある事だけどトピ主の情報が小出し過ぎて話にならない
    具体的な数値や年齢や家族構成書かないとね
    そしたらあとは統計学とレス者の主観だけだから

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/24(月) 16:46:23 

    >>46
    週一の外食すら…

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2025/02/24(月) 16:48:02 

    >>7
    職場に行くのが嫌すぎて、朝からカフェ寄らないと出勤できない心境の時はあったよー
    大袈裟に言えばカフェ代削ったら、出勤できなくて給料なくなる的なw
    カフェやら無駄遣いするからお金ないのは分かってたんだけどね

    +40

    -2

  • 453. 匿名 2025/02/24(月) 16:48:16 

    >>7
    わたしはコーヒー大好きだからそんな感じだけど、他は同じものをずっと使ったり節約生活だよ。外食もそんなにできないし。
    美味しいコーヒー飲むのが趣味の人もいるから。
    車が趣味です、洋服が趣味です、みたいな人よりぜんぜんお金かからないよ。
    唯一の楽しみかもしれない!

    +28

    -1

  • 454. 匿名 2025/02/24(月) 16:48:41 

    >>7
    お金がないと貧乏であることは違うのよね…
    私?貧乏よ!

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2025/02/24(月) 16:49:07 

    >>449
    そういうことだよね。
    耳が痛いよ。
    わたしは主婦歴10年なのにようやくまともに家計簿つけられたようなポンコツなんだ。何度も挫折したんだよね。
    優先順位をつけてこの先を予想しながら
    買い物をするっていうのがとても難しい。

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2025/02/24(月) 16:52:18 

    >>455
    失礼したら申し訳ないんだけど、境界性知能とか何かしらの障害を指摘された事はあるかな?

    もし普通の人ができる計算や状況把握がどうしてもできない場合は病院や行政に頼ると助けが得られたりするよ。無理しないでね。

    +3

    -2

  • 457. 匿名 2025/02/24(月) 16:55:18 

    >>2
    ごめん
    でもないフリし過ぎて本当のこと言えなくなってきた
    ちょうどいい塩梅で行くべきだった、やり過ぎた

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2025/02/24(月) 16:58:14 

    (好き放題使える)お金がないって人が多い
    不動産抜きで資産は2000万みたいな

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2025/02/24(月) 17:05:13 

    >>456
    お気遣いありがとう。
    障がいあるんだよね。診断済みなの。
    治療もしてる。
    性格はしっかりしてるのに、片付けと金銭管理苦手なのはどうして?って病気しらない友達に聞かれる。
    本当はしっかりしてないのか、病気が原因なのか、
    わからない。

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2025/02/24(月) 17:10:16 

    >>458
    私の感覚では1億でも好き放題使えるとは思えなかったな。私は子ども出産前の時点で現金だけで1億ちょっとあったけど。

    子どもの教育費×人数分や、夫婦2人が病気になっても安定して暮らせる生活費×数十年分を考えたら足りないかもとさえ思ってた。

    だから資産が億レベルでも人によっては『お金がない』になる。うちの親もそうだった。

    +3

    -9

  • 461. 匿名 2025/02/24(月) 17:10:35 

    地方住み
    がるだと家と車持ちでも実はカツカツの人多いみたいな話よく見るけど、見える範囲の人は家も車も手放すことなく子どもを大学まで行かせてる人ばかり
    何だかんだそれなりにある人の方が多いんじゃないかと思う
    それに子育て中に離婚するような家庭も聞かない
    世の中には間違いなくいるんだろうけどね

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2025/02/24(月) 17:26:39 

    『お金がない』って言う人の言葉を信じて『そっか皆んなお金ないんだな〜』って安心したり開き直りの材料にしても自分が痛い目に遭うだけだから、とりあえず『皆んなお金ないって言いながら実は持ってる』って思っておいた方が良いと思う。

    その方が自分の金銭感覚にシビアになれるし、自分もお金をたくさん貯めようってモチベーションになる。自分の隣にいる人は億万長者。

    +17

    -1

  • 463. 匿名 2025/02/24(月) 17:29:24 

    >>53
    謙虚な自分を演出してるけど、挙げてる出来ない例が富裕層なのよ。そんなん出来ないのが一般的。
    釣りか?

    +8

    -2

  • 464. 匿名 2025/02/24(月) 17:30:31 

    >>386
    ママチャリで暴風雨の時って、子供はカバーがあるから大丈夫だけどママはレインコート?
    上下着る感じ?
    近々田舎から大阪に引越し予定で、電動自転車買う予定だから教えて欲しい!

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2025/02/24(月) 17:30:46 

    >>66
    値札見ないで服買う、もね。
    元コメ主、言ってることがおかしい。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2025/02/24(月) 17:33:27 

    >>77
    高収入だからこそ生活の質が違うでしよ。子供の習い事も沢山しているだろうし、食材も良いの使っていたり旅行や自分達に使うお金もある。本当にカツカツの自分と比べて話すのがおかしい。お金無い人と話してるのにお金に余裕ありますと常識があれば言う分け無いでしょ。

    +8

    -2

  • 467. 匿名 2025/02/24(月) 17:34:55 

    >>12
    その通りですね!

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2025/02/24(月) 17:46:06 

    >>3
    デパートのデパ地下も
    カットで1400円くらいのフルーツたっぷりのケーキ(ホールじゃないよ?)の店に行列が出来ている
    こんなの誰が買うの?って感じなのに、並んでいる人が買うわけだからねぇ。

    +25

    -0

  • 469. 匿名 2025/02/24(月) 17:51:22 

    >>335
    親孝行なお子さん!!
    きっと親御さんも賢いんだろうな

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2025/02/24(月) 17:58:53 

    夕方ニュース番組観てると
    「止まらない物価高、また値上がり」のニュースでスーパーの買い物客にインタビューして「キャベツ諦めたの」「子供いるのでほんと困っちゃいます…」って嘆いてる人たちを紹介した次のコーナーで「深夜まで営業するカフェ急増中」とかいうニュース流して「飲んだ後は甘いもの食べたくて」「お腹いっぱいなんだけど甘いものは別腹ー!」って騒いでる人たちを紹介してて何が何だかわからなくなってくる

    +5

    -1

  • 471. 匿名 2025/02/24(月) 18:03:34 

    >>470
    格差が昔より開いてるんじゃないかな。
    なんかニュースで中間層が減ってる、二極化って見たよ。

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2025/02/24(月) 18:06:05 

    >>1
    お金が無いと文句を言ったところでお金が増えるわけではないので言わないようにしてたら収入上がった。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/02/24(月) 18:19:12 

    まあ何でも人によって基準は違うよ。自分でブスとか太ってるとか言ってる人も、実際はそんな事なかったりするし。

    +3

    -2

  • 474. 匿名 2025/02/24(月) 18:29:28 

    >>333
    それは流石に嫌味に聞こえるし謎な発言だねw
    そこまでお金ありそうな家庭の人って、「アレが高い、これが安い」とか人前ではお金の話はしないイメージ。
    珍しい人種だわ。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2025/02/24(月) 18:35:17 

    >>421
    それは密告してほしいわ
    うちも自営だけどちゃんとガッツリ納税してるし、そんな支援金一切受けてないもん

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2025/02/24(月) 18:38:27 

    >>268
    キャンプとか、あとは遠出が好きな家庭も大きい車が必要だよね。うち四人家族で中古の5人乗り。鞄を後部座席においたら狭すぎよ。けどこれ以上大きい車は運転できないし、高いしね…大きい車を運転できるママよくいるけど凄いと思ってしまう。

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2025/02/24(月) 18:46:26 

    >>470
    どっちも現実の本当の話で立場が違う人たちの話ってだけ。

    自分はどうなのかは自分で考えればいいから他人の経済事情に混乱する必要はない。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2025/02/24(月) 18:47:06 

    今日街に出かけたら駅にたくさんの人
    この寒いのに観光客っぽく。
    今ホテル高いのに余裕あるんだなーと思った

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/02/24(月) 18:48:20 

    学生時代のテスト前、やばい全然勉強してない!って皆口々に言いながらも、本当に教科書すら開いてないバカは流石に一握りでしょう。

    これと同じように、お金がないっていうのも「好きに使える現金に余裕がない」って意味で、別途金融資産はあったり、いざという時の生活資金は置いてるもんだと思う。

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2025/02/24(月) 18:49:31 

    >>239
    競売物件なんて分かるんですか?

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2025/02/24(月) 18:52:46 

    >>273
    >人気ないコンパクトカーを中古で激安で買った。

    何の車ですか?

    +0

    -2

  • 482. 匿名 2025/02/24(月) 18:55:25 

    >>7
    米高い!主食なのに高杉!困る!電気代ガソリン代たかいよねー

    と言いつつ週末大型バンでカフェ巡りしてたりね。

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2025/02/24(月) 19:05:31 

    >>7
    こういう人は本当に貧乏

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2025/02/24(月) 19:08:16 

    >>7
    スタバ好きほど貧乏説
    あると思います

    +11

    -1

  • 485. 匿名 2025/02/24(月) 19:15:04 

    老後資金1億貯まったが、これは老後まで絶対に手を付けないと心に誓った貯金なので今まで通り使うところ(良い食材を買うとか体験経験となるもの)には使うが〆るところはきっちり〆る堅実な生活
    なのでブランドものどころか、デパートで服を買う?そんな「お金無いわ」

    ですね

    +3

    -3

  • 486. 匿名 2025/02/24(月) 19:17:24 

    毎週のように外食やレジャーに行ったり、高級車に乗って子どもの習い事の送迎したり、長期休みは泊まりがけの旅行してたり。

    それでお金がない〜家計が苦しい〜ってふりをすると『本当は貧乏なのに見栄張って無駄遣いしてる』って思い込んじゃう人いるよね。

    本当に見栄張ってたり無駄遣いで貧乏な人もいるかもしれないけど、大概は謙遜してるだけで使っても支障なく資産を増やしてるよ。

    +3

    -2

  • 487. 匿名 2025/02/24(月) 19:21:51 

    >>116
    うちもだよ
    挙句の果てには「お前産んだせいで金が無い」「私たちの将来の為にお前にかける余裕はない」が口癖で私の服は近くに激安服屋ができるまで親戚のお古だし学校の道具も近所の人のお古
    家出てから色々断片的に自慢話や愚痴、私を蔑む為に言ってる内容のトータルやよくよく考えて見たら賃貸はボロだったけど家電の水準が一般家庭より異様に高かった
    そりゃそうだよね、母の友達が何か持ってる自慢したら自分も買っちゃうしそれで新築買う為に貯蓄はがっちりしてたんだもん



    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/02/24(月) 19:22:49 

    本当にお金のない人はない、とも言わなくなるらしい

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2025/02/24(月) 19:26:46 

    >>295
    先を考えてない人って結構いるよ。
    お金持ちだと思ってたら、子供の大学資金は全奨学金とか。

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/24(月) 19:56:19 

    >>480
    官報に載るんだと思います

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2025/02/24(月) 20:01:03 

    >>475
    密告って税務署にしたらいいのかな?
    住んでる場所はわかるけど、住所はわからないかも。

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2025/02/24(月) 20:01:17 

    >>464
    横だけどレインコート上下だよ。
    都内の保育園だけど、車通園禁止(駐車場無し、路駐するとクレーム)だったからみんな徒歩かチャリで来てたよ。
    うちは自宅に駐車場あるけど、使用頻度が月1回も無いし子1人だから車なし。
    周りは一人っ子の家庭は車無し、2人以上はあるところが多いかな。
    今ところは要らないけど、部活とか送迎で必要になったら買うかな〜って思ってる。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2025/02/24(月) 20:08:01 

    >>488
    そんな事は冗談でも言えないってくらい切羽詰まってるって事?

    お金がない現実から逃避したくて無いと言えなくなるって事?

    なんかすごくホラー味を感じて怪談話を聞いてるみたい。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/02/24(月) 20:12:58 

    >>485
    やっぱり資産が億ある人も少ないのかな。私はこのコメ理解できるけど、この手の話はすぐたくさんマイナス付く。

    とりあえず1億じゃ老後に贅沢なんかできないよね。何年生きるか分からず老後は減っていくだけなのに。

    とりあえずいざという時に大きな出費があっても何とかなるくらいの安心感はあるけども、常に堅実な感覚は必要。

    +1

    -2

  • 495. 匿名 2025/02/24(月) 20:20:41 

    >>251裕福層増えてるらしいよ


    >1億円以上の純金融資産を持つ「富裕層」と、5億円以上の「超富裕層」が2023年に推計約165万世帯に達し、過去最多になった。

    株高騰で「富裕層」が最多165万世帯 「いつの間にか富裕層」の会社員も...「超富裕層」はプライベートバンカーに悩み相談(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    株高騰で「富裕層」が最多165万世帯 「いつの間にか富裕層」の会社員も...「超富裕層」はプライベートバンカーに悩み相談(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    株高騰で「富裕層」が最多165万世帯 「いつの間にか富裕層」の会社員も...「超富裕層」はプライベートバンカーに悩み相談(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     1億円以上の純金融資産を持つ「富裕層」と、5億円以上の「超富裕層」が2023年に推計約165万世帯に達し、過去最多になった。  野村総合研究所(東京都千代田)が2025年2月13日に発表した「富

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2025/02/24(月) 20:21:14 

    >>130
    ネタやでー

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2025/02/24(月) 20:23:21 

    >>1
    (以前より)お金ない
    (財布にあまり)お金ない
    (ちょっと節約しないと)お金ない
    (節約しても)お金ない
    (来月の支払う)お金ない
    希望もお金ない

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/02/24(月) 20:23:34 

    >>484
    え、そうなの?私、昔からめっちゃスタバ行ってる(大学時代も専門学校時代もスタバでコーヒー買って持って行ってた)けど、相続じゃなく自分で稼いだ分だけで30代で老後費用の4倍くらいまで貯めたり増やしたりしたよ。

    今も夫と近くのスタバに毎週行くけど、40代入って億超えたよ。スタバの数百円が命取りになる経済観念っどんななのwいかにも貧乏人の想像って感じのスケールも狭さ…

    +1

    -9

  • 499. 匿名 2025/02/24(月) 20:27:17 

    >>495
    ほらやっぱり〜!1億ぐらいは持ってる人いるし、富裕層の定義でカテゴライズされても実態はそこまで贅沢できないんだってば。

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2025/02/24(月) 20:28:20 

    >>46
    わかるよ。
    旦那の家事しないし親も「ご飯食べにおいで」とか一切ないから。

    たまの外食は食事作りのお休みだよね。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード