-
1. 匿名 2025/02/21(金) 09:46:57
牡蠣祭りをしていたので今家に大量に、殻付き牡蠣があります。
カキフライ、牡蠣鍋、焼き牡蠣をしましたが、まだあります。
オススメの牡蠣料理教えてください!+20
-7
-
2. 匿名 2025/02/21(金) 09:47:41
生牡蠣が好きだけど、加熱するならバター醤油炒め+28
-1
-
3. 匿名 2025/02/21(金) 09:47:45
なんやその白い心臓みたいな形は+0
-13
-
4. 匿名 2025/02/21(金) 09:47:52
天ぷら
カキフライとはまた違った美味さがあるよ!+23
-0
-
5. 匿名 2025/02/21(金) 09:47:53
牡蠣グラタン!+36
-1
-
6. 匿名 2025/02/21(金) 09:47:56
生牡蠣!蒸し牡蠣!焼き牡蠣!
シンプルが1番好き!!+18
-3
-
7. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:04
アヒージョ+20
-0
-
8. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:07
食べてみたいけど当たるのが怖くて人生で一度も食べたことない+13
-5
-
9. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:12
+4
-2
-
10. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:20
カキフライ+9
-2
-
11. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:22
バター醤油+3
-2
-
12. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:36
カキフライ🦪+8
-2
-
13. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:43
牡蠣パスタかなオリーブオイルと鷹の爪にニンニク+14
-2
-
14. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:43
酒蒸しが美味しい!+14
-3
-
15. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:46
>>1
フライパンに水を少し入れて蒸し牡蠣!殻付きのままレンジで蒸し牡蠣でも良いよー焼き牡蠣よりもプリプリしてて私は好き!+6
-1
-
16. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:47
かきオイル漬け
大好き!+7
-1
-
17. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:48
自慢ですか!+4
-3
-
18. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:56
土手鍋 お味噌の+3
-1
-
19. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:59
牡蠣祭りとかあたりそうやん
絶対他所のうちの人招かん方がええで
万が一のことがあったらあんた責任取れるん?
ほんま無神経やわー+2
-16
-
20. 匿名 2025/02/21(金) 09:49:04
牡蠣とニンニクで焼うどん作ったら美味しかったよ
味付けは醤油で+3
-1
-
21. 匿名 2025/02/21(金) 09:49:08
チーズのっけて焼くタバスコちょいかけ+1
-3
-
22. 匿名 2025/02/21(金) 09:49:31
ホットプレートで蒸し焼き?が一番すき+1
-1
-
23. 匿名 2025/02/21(金) 09:49:45
オリーブ油とニンニクで炒めても美味しい
パスタを入れても良し+6
-1
-
24. 匿名 2025/02/21(金) 09:49:50
>>1
殻付きだと生を剥くのが大変だけど牡蠣炊き込みご飯が好き!+7
-1
-
25. 匿名 2025/02/21(金) 09:50:24
オリーブオイル漬け!
そのままでもパスタにしても美味しい「牡蠣のオイル漬け」レシピ。ぷりぷり&うまみ濃厚になる3つのコツ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)mi-journey.jp牡蠣が旬を迎える11月~1月に、ぜひ作っておきたいのが「牡蠣のオイル漬け」です。日が経つほど味がなじんで長~く楽しめます。牡蠣やうまみが移ったオイルは、炒めものやパスタなど、ほかの料理に利用でき、使い勝手も抜群です!
+8
-1
-
26. 匿名 2025/02/21(金) 09:50:40
牡蠣のホイル焼
タマネギしいてチーズとマヨ
居酒屋メニューにあって美味しすぎて家でもやってる+2
-1
-
27. 匿名 2025/02/21(金) 09:50:42
>>1
冷凍できるので食べきれなければ冷凍もアリ。洗う前に冷凍がいいよ。+3
-1
-
28. 匿名 2025/02/21(金) 09:50:43
>>1
生牡蠣にレモンが一番美味しいけど、調理するならやっぱりカキフライかな
タルタルソースとの相性は抜群だよね!+4
-1
-
29. 匿名 2025/02/21(金) 09:50:50
生で食べるのが1番美味しい+2
-2
-
30. 匿名 2025/02/21(金) 09:50:53
殻付きグラタン+4
-1
-
31. 匿名 2025/02/21(金) 09:50:53
小粒の牡蠣はアヒージョに+3
-1
-
32. 匿名 2025/02/21(金) 09:50:54
前にファミレスで食べた牡蠣のクリームパスタが美味しくて
クリーム系のパスタソースに加熱した牡蠣のっける+3
-1
-
33. 匿名 2025/02/21(金) 09:50:57
牡蠣苦手な私でも牡蠣の炊き込みご飯だけは大好き+2
-2
-
34. 匿名 2025/02/21(金) 09:51:08
>>8
もったいない
この前牡蠣つくし食べてきたよー
生牡蠣から始まって蒸し牡蠣、お鍋、フライ、釜飯などなど!
30個は食べたよ+8
-13
-
35. 匿名 2025/02/21(金) 09:51:27
牡蠣小屋で出してもらった牡蠣の炊き込みご飯美味しかったな+3
-3
-
36. 匿名 2025/02/21(金) 09:51:36
牡蠣とほうれん草のクリームシチュー 私の冬の定番+4
-0
-
37. 匿名 2025/02/21(金) 09:51:38
最高ー♪+17
-3
-
38. 匿名 2025/02/21(金) 09:51:40
>>19
どこにも他人呼んでパーティーするなんて書いてなくない?笑+9
-2
-
39. 匿名 2025/02/21(金) 09:52:32
焼き牡蠣にちょびっと味噌とバター乗っけても美味しい🦪+3
-0
-
40. 匿名 2025/02/21(金) 09:52:57
>>1
麻婆豆腐に入れてみて!
牡蠣の出汁が相まってものすごく美味しいから🥹+2
-0
-
41. 匿名 2025/02/21(金) 09:53:30
>>1
新鮮で生で食べられるならそのままポン酢と紅葉おろし又は洋風マリネ
牡蠣ご飯
牡蠣グラタン+4
-1
-
42. 匿名 2025/02/21(金) 09:53:47
牡蠣と梅干しめんつゆ少し入れてお粥で炊飯
梅干しの塩けがあるけど味はお好みで+1
-0
-
43. 匿名 2025/02/21(金) 09:54:02
>>38
えー?パーティーってそういうもんちゃうん?
身内だけやったらただの食事やんー
ほんま笑わかせんといてくれへん?+1
-13
-
44. 匿名 2025/02/21(金) 09:54:22
生🦪
漁港で捕れたてのミルクたっぷりの牡蠣をそのままいただくのが好きです!
その味を知ってしまうと都内のオイスターバーは高級店でも微妙に感じちゃう
🦪ブルスケッタ
ナパで食べた牡蠣のソテーが乗ってるニンニクたっぷりブルスケッタが美味しかった
(でも生牡蠣は日本!下処理が違うのかも)
牡蠣にあたっちゃう元になるウィルス??を抜いた牡蠣をいつか食べてみたけど場所が遠い〜+5
-2
-
45. 匿名 2025/02/21(金) 09:54:25
>>23
うちはそれにベーコン入れる+1
-0
-
46. 匿名 2025/02/21(金) 09:54:57
>>2
にんにく入れても美味しいよね+3
-0
-
47. 匿名 2025/02/21(金) 09:55:54
我が家は最近牡蠣ご飯にハマってる
先に煮ておいて、煮汁とご飯が炊き上がってから牡蠣を入れて食べるとそんなに縮まない
+2
-0
-
48. 匿名 2025/02/21(金) 09:56:26
>>43
気色悪い関西弁やめろ+10
-1
-
49. 匿名 2025/02/21(金) 09:58:22
勿体無いけど大根おろしで洗うのがいいらしいね
牡蠣のベーコン巻きを漫画で見て美味しそうでした…+1
-0
-
50. 匿名 2025/02/21(金) 09:58:25
昔は全然気にせず生ガキ食べてたけど、周りのあたった人たちの苦しみを目の当たりにしてからもう加熱しないと食べれない…
ノロウイルス除去できる技術が開発されたらいいのに
+2
-1
-
51. 匿名 2025/02/21(金) 10:00:48
ベーコン巻いてフライパンで焼くのが好き+2
-0
-
52. 匿名 2025/02/21(金) 10:01:47
>>50
中心部が85~90℃になる状態で90秒以上の加熱がいいんだと+1
-0
-
53. 匿名 2025/02/21(金) 10:04:43
>>1
私は牡蠣大好きで、お店で生牡蠣、家で焼き牡蠣と蒸し牡蠣食べます
シンプルに食べるのが好きなので、毎年冬につくる簡単牡蠣料理?書いときます
お鍋にお酒をいれ火にかけてアルコールとばす
生牡蠣と刻みネギ投入
火が通ったらお皿に盛る
ポン酢+七味につけて食べる+4
-0
-
54. 匿名 2025/02/21(金) 10:05:29
酢牡蠣美味しいけど生はもう厳しいかな。
アヒージョ、ホイル焼きも美味しいよ。+0
-0
-
55. 匿名 2025/02/21(金) 10:08:35 ID:6vdGx2RzPa
>>28
昔フランス旅行した時、現地のレストランでも生ガキにレモンがメニューにあったよ
やっぱりあちらもそれが美味しい食べ方だと知ってるんだね
同行者が翌日ノロで廃人になってたから、それ以来怖くて生ガキ食べる勇気がないけど+3
-0
-
56. 匿名 2025/02/21(金) 10:10:29
>>48
あんたは関西人差別やめた方がええと思うで?
関東人だからエラいとかそんなんあらへんのやから
あんたそんなこと言ってたらそのうち痛い目見るとちゃう?
ほなみんなたのしく等しく平等にやっていきまひょー😆+1
-9
-
57. 匿名 2025/02/21(金) 10:11:41
トピタイが「カオス」に見えた+0
-0
-
58. 匿名 2025/02/21(金) 10:13:39
>>56
頭オカ+11
-0
-
59. 匿名 2025/02/21(金) 10:13:48
youtubeの笠原将弘さんの動画で見た牡蠣餃子がめちゃくちゃ美味しそうでしたよ+2
-0
-
60. 匿名 2025/02/21(金) 10:14:50
時雨煮とかオイル漬けとか日持ちする物を作ると長く楽しめるよ
ご飯のお供やお酒のつまみにもなるし+4
-0
-
61. 匿名 2025/02/21(金) 10:18:24
パエリアに入れてみたら美味しかった。+3
-0
-
62. 匿名 2025/02/21(金) 10:18:37
>>1
殻付きならぜひ清蒸を
美味しんぼ 牡蠣の清蒸で検索すると作り方でてきますよ+1
-0
-
63. 匿名 2025/02/21(金) 10:19:21
お腹がなった!もう何でいいから牡蠣が食べたい+4
-2
-
64. 匿名 2025/02/21(金) 10:21:19
>>48
わたし東京出身だけど面白くて関西人大好き❤わたしの大切な関西人をいじめるのやめて❗️+1
-5
-
65. 匿名 2025/02/21(金) 10:21:41
殻付きのままレンチンが美味しい
中心まで加熱されるから安心ですよ。
+2
-0
-
66. 匿名 2025/02/21(金) 10:22:09
ベーコンで巻いてオーブンで焼いたの美味しいよ+0
-0
-
67. 匿名 2025/02/21(金) 10:22:48
嫌韓にどうせマイナス押されるだろうけど海鮮キムチチゲ
牡蠣と唐辛子の辛さが絶妙に合う+5
-1
-
68. 匿名 2025/02/21(金) 10:26:02
>>1
蒸し牡蠣
鍋やフライパンに殻付きのまま敷き詰めて水1センチ入れてふたして10分程度蒸すと蓋も開くし身もぷりぷり
加熱時間は慣れないうちは様子見て要調整だけど簡単でいいよ+2
-0
-
69. 匿名 2025/02/21(金) 10:31:43
今年は、牡蠣にあたる方が多いので、よく加熱して、一度にたくさん食べすぎないように気をつけてくださいって。牡蠣がたくさんウイルス貯めてるみたいで、流行してます。+6
-0
-
70. 匿名 2025/02/21(金) 10:32:18
ヘルシオとかの蒸しモードで蒸す+0
-0
-
71. 匿名 2025/02/21(金) 10:35:49
生牡蠣とカキフライが大好き
牡蠣はノロがいてあたる物って考えが無くて、海外旅行中にも生牡蠣の食べ放題とか行ってた
今思えば恐ろしいことやってたんだね...+1
-1
-
72. 匿名 2025/02/21(金) 10:44:37
シンプルに生牡蠣、蒸し牡蠣が1番好きですが自宅だとなんとなく怖くて食べられない。
自宅だったらキムチチゲに入れるか、ニンニクとオリーブオイルでパスタにする。
最近ハマっているのは生ハムで包んで小麦粉を水でといて衣にして揚げてレモンかける。+2
-1
-
73. 匿名 2025/02/21(金) 10:51:55
>>8
焼けば大丈夫だよ
私も生は絶対食べない+3
-0
-
74. 匿名 2025/02/21(金) 10:57:39
タイムリー!明日兵庫の殻付き牡蠣が届くよー!
やっぱりポン酢に生牡蠣が1番好き。あとはよくキムチ鍋に入れるよ!+0
-0
-
75. 匿名 2025/02/21(金) 10:58:40
>>50
たしかもう開発されてるよ!
そういう養殖場があってレストランも経営されてる
家から遠いから行けて無いけど+1
-0
-
76. 匿名 2025/02/21(金) 11:00:37
>>73
火を通しても不活性化できない貝毒に汚染されていたらあたっちゃうんだよね〜あとノロウイルスの二次感染の場合もあるし。+2
-1
-
77. 匿名 2025/02/21(金) 11:01:28
牡蠣おいしいけど
娘があたってから食べられなくなった、、
当の娘は牡蠣が一番好きな食べ物で
えらい目にあってもめっちゃ食べてる。
一応生は食べたらあかんよって言ってあるけど
また食べるんだろうな。
よー食べるわ。+0
-0
-
78. 匿名 2025/02/21(金) 11:02:53
>>69
アレルギーもあるみたいだね
加熱しても体調悪くなる人が一定数いるとか
+2
-0
-
79. 匿名 2025/02/21(金) 11:03:25
やっぱり生牡蠣が1番好きだな!
見た目が瑞々しくて美しい…+5
-0
-
80. 匿名 2025/02/21(金) 11:03:43
>>8>>73
ウィルス除去?の牡蠣があるよ
的矢かきが有名+6
-1
-
81. 匿名 2025/02/21(金) 11:07:10
>>50
>>55
>>76
>>77
的矢かきが除去で有名
外資だとゼネラルオイスター+0
-0
-
82. 匿名 2025/02/21(金) 11:07:18
>>23
春菊入れると美味いで+0
-0
-
83. 匿名 2025/02/21(金) 11:27:54
面倒くさいので、殻付きのは洗ってそのまま大きなフライパンに入れて蓋をしてしっかり火を通して食べてる。+1
-0
-
84. 匿名 2025/02/21(金) 11:42:49
殻つきのままレンジでチンが一番おいしいらしいよ。
うちは近隣の海で養殖してるからシーズン中お客さんが来たらキロ単位で用意して
牡蠣パーティー
私は食べられないので夫がぐぐっていろいろしてるけど
ゲストもみーんなレンジがおいしいっていうね。
+3
-0
-
85. 匿名 2025/02/21(金) 11:46:34
>>1
今まさに牡蠣のオイル漬け作ってました
パスタにしてもおいしいし、そのままお酒のあてにしても良し
オリーブオイルで作ったよん+0
-0
-
86. 匿名 2025/02/21(金) 12:37:00
片栗粉まぶしてカラッとあげて、砂糖みりん醤油の甘辛たれを絡めて食べるの最高だよ〜🤤素揚げ野菜も一緒に入れて牡蠣のエキスが入ってうまい+0
-0
-
87. 匿名 2025/02/21(金) 12:37:17
>>15
私も焼きより蒸しの方が好きー
プリプリしてて最高+1
-0
-
88. 匿名 2025/02/21(金) 13:02:35
>>78
元々貝類は天然濾過装置って言われるくらい水を浄化濾過してくれるかわりに、毒素やウイルスを体内に蓄積させるみたいですね。+1
-0
-
89. 匿名 2025/02/21(金) 14:11:23
>>1
牡蠣のお好み焼き+0
-0
-
90. 匿名 2025/02/21(金) 15:12:09
むき身にする
キッチンペーパーで水気を取る
片栗粉をまぶす
フライパンに油を広げ、牡蠣をのせる
粉チーズがあればまんべんなくかける
両面焼けたらできあがり
+0
-0
-
91. 匿名 2025/02/21(金) 15:42:47
>>1
一番好きなのは生牡蠣
時間たってそうだから無理かな
加熱ならアヒージョか、蒸して食べるかなー
フライパンに昆布敷いてその上に牡蠣のせて焼き牡蠣と蒸したのの中間って感じで食べるの好き
大根おろしいっぱい載せる
余談だけど、オイスターバーのマスターが牡蠣の一番危ないところは殻についている細菌だから
生で食べる時には食べる側はなるべく殻に触れないようにして、って話していた+0
-0
-
92. 匿名 2025/02/21(金) 16:02:19
>>1
グラタン 焼き牡蠣+0
-0
-
93. 匿名 2025/02/21(金) 17:21:13
牡蠣スパイスカレー作った
美味しかった+0
-0
-
94. 匿名 2025/02/21(金) 17:30:04
バルサミコ酢と白ワインで蒸す
美味しいよ+0
-0
-
95. 匿名 2025/02/21(金) 18:13:13
蒸し牡蠣を大根おろしにポン酢で食べる+0
-0
-
96. 匿名 2025/02/21(金) 22:08:38
>>84
殻は上の殻を取った状態でチンするの?ラップとかはいる?+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/24(月) 22:37:29
>>8
牡蠣なんてクソ食べなくて良いよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する