-
1. 匿名 2025/02/19(水) 19:07:33
落花生よく食べるんですけど
殻を剥くと殻と皮がどうしてもこぼれてしまいます。特に皮がこぼれてしまいます
気をつけて食べてるんですけど。
上手くこぼさず食べる方法ありますか?
皮ごと食べる以外で+8
-2
-
2. 匿名 2025/02/19(水) 19:08:16
大きめの皿の上で剥く+7
-1
-
3. 匿名 2025/02/19(水) 19:08:19
吸いながら食べるしかないかと。+3
-5
-
4. 匿名 2025/02/19(水) 19:08:22
>>1
ポリ袋の中で剥けば良くないか?+21
-1
-
5. 匿名 2025/02/19(水) 19:08:24
>>1 市販のピーナッツを買う
+4
-2
-
6. 匿名 2025/02/19(水) 19:08:25
茹でて食べる+3
-2
-
7. 匿名 2025/02/19(水) 19:08:44
>>1
ティッシュとか新聞紙を敷いて置くもん+15
-1
-
8. 匿名 2025/02/19(水) 19:09:02
ルマンド+10
-1
-
9. 匿名 2025/02/19(水) 19:09:04
ミルフィーユ
上手く食べれたことがない
どうやって食べるの?
好きなんだけど+22
-1
-
10. 匿名 2025/02/19(水) 19:09:30
横に倒さず綺麗にミルフィーユ食べたい+7
-0
-
11. 匿名 2025/02/19(水) 19:09:30
久々に落花生を買いたくなった+0
-0
-
12. 匿名 2025/02/19(水) 19:09:36
>>9
倒して、一枚一枚剥がしていく+3
-4
-
13. 匿名 2025/02/19(水) 19:09:56
分厚いハンバーガーきれいに食べられない+6
-1
-
14. 匿名 2025/02/19(水) 19:09:58
食べなくていいよ+0
-2
-
15. 匿名 2025/02/19(水) 19:10:08
信玄餅のきなこ+9
-1
-
16. 匿名 2025/02/19(水) 19:10:25
マックの三角チョコパイ+4
-1
-
17. 匿名 2025/02/19(水) 19:10:34
+1
-0
-
18. 匿名 2025/02/19(水) 19:10:59
ブラックモンブラン+1
-0
-
19. 匿名 2025/02/19(水) 19:11:17
>>1
何か敷きなさいよ
+3
-0
-
20. 匿名 2025/02/19(水) 19:13:22
>>8
上を向いて食べる+2
-0
-
21. 匿名 2025/02/19(水) 19:14:18
外で食べれば溢しても無問題やで+0
-0
-
22. 匿名 2025/02/19(水) 19:15:20
>>8
一口でガブッと+2
-0
-
23. 匿名 2025/02/19(水) 19:15:51
>>12
倒して食べるのが正しいというのはTVで見たことあるよ
+3
-0
-
24. 匿名 2025/02/19(水) 19:16:09
マックのアップルパイとかベーコンポテトパイ
必ず中身がうにょんって出てきちゃってこぼれる+4
-1
-
25. 匿名 2025/02/19(水) 19:16:31
>>8
ルマンドは推奨されている開封方法で開けて、一口で食べるか吸いながら食べればいいと思う。+6
-1
-
26. 匿名 2025/02/19(水) 19:16:58
>>8
吸いながら食えってアドバイス見て実践して死ぬかと思ったw
私がおばあちゃんなら誤嚥性肺炎になってたよ+6
-1
-
27. 匿名 2025/02/19(水) 19:17:06
>>3
ルマンドがそれ+1
-1
-
28. 匿名 2025/02/19(水) 19:17:13
大福についてる白い粉を落とさずに食べたいんですけどどうしたらよろしいでしょうか+1
-0
-
29. 匿名 2025/02/19(水) 19:17:48
>>8
ルマンド一気に噛まないで、そーっと噛んで食べてる。
こぼれにくいし、クレープの層を感じれて美味しい+2
-0
-
30. 匿名 2025/02/19(水) 19:17:56
板チョコアイス+2
-0
-
31. 匿名 2025/02/19(水) 19:18:19
>>28
逆転の発想で、いっそのこと食べる前に粉はたいてみるとか?笑+1
-0
-
32. 匿名 2025/02/19(水) 19:21:04
>>9
このケーキは愛でる物。ある程度愛でたら好きなように食べるがよろし。+4
-0
-
33. 匿名 2025/02/19(水) 19:21:04
>>6
新鮮な🥜茹でると美味しいね!自分好みにバター砂糖少々カレー粉・・・etc+1
-0
-
34. 匿名 2025/02/19(水) 19:25:21
>>10
パイ生地の厚さ次第だけど、パイ生地をフォークの隙間に入れてフォークをくいっと曲げてパリッと折って食べる事はある+0
-0
-
35. 匿名 2025/02/19(水) 19:25:50
チョコジャンボモナカ
ブラックモンブラン
車内で食べられると殺意湧く+3
-0
-
36. 匿名 2025/02/19(水) 19:27:24
大福の粉、揚げパンの粉、粉まみれだよ
皆もそうなのかしら+2
-0
-
37. 匿名 2025/02/19(水) 19:27:38
専門店で出される、小豆やら果物やらアイスクリーム等トッピングされた、かき氷。受け皿付いてるけど……溢しながら食べるのはちょっと恥ずかしい。+1
-0
-
38. 匿名 2025/02/19(水) 19:27:57
>>13
潰さないとガブッと食べられないよね、潰してもそこそこ厚みあるしソースや肉汁出るから食べるの難しい
結局ナイフとフォークで切り分けて食べるのが一番綺麗だと気づいた+2
-0
-
39. 匿名 2025/02/19(水) 19:28:32
無理だよ。
外の殻クリアしても次の薄皮が指に付いてたりでやらかす。
カリカリに焼いたトーストもパン粉一粒もこぼさないように気を付けて食べるけどやっぱり無理。+0
-0
-
40. 匿名 2025/02/19(水) 19:28:34
>>3
主の食べてるのは落花生だよ笑+0
-0
-
41. 匿名 2025/02/19(水) 19:29:31
>>28
こういう爪楊枝みたいなやつでカットして食べる+0
-0
-
42. 匿名 2025/02/19(水) 19:30:01
下に広告チラシ敷きなさい!大人なのに知恵もないの?+0
-0
-
43. 匿名 2025/02/19(水) 19:31:34
でかいハンバーガー+0
-0
-
44. 匿名 2025/02/19(水) 19:34:06
ケバブの綺麗な食べ方教えてほしい(T ^ T)+1
-0
-
45. 匿名 2025/02/19(水) 19:34:16
フルーツたっぷりのタルト
厚めのナパージュが塗られててもフルーツが落ちる・・・+0
-0
-
46. 匿名 2025/02/19(水) 19:35:33
庭で食べる+1
-0
-
47. 匿名 2025/02/19(水) 19:36:32
>>1
あきらめる+0
-0
-
48. 匿名 2025/02/19(水) 19:44:24
>>12
1枚1枚はがすのはナシ!+2
-0
-
49. 匿名 2025/02/19(水) 20:00:42
>>9
そもそもフォークが刺さらないし切れないからかぶりつく+4
-0
-
50. 匿名 2025/02/19(水) 20:04:37
>>1
信玄餅+0
-0
-
51. 匿名 2025/02/19(水) 20:05:55
>>48
好きに食わせろぃ+2
-0
-
52. 匿名 2025/02/19(水) 20:27:28
新聞紙広げて割る+0
-0
-
53. 匿名 2025/02/19(水) 20:33:48
これに限らず半熟卵がのっているものは、毎回黄身が流れ出て勿体無い気持ちになる+5
-0
-
54. 匿名 2025/02/19(水) 21:02:44
>>10
フォークとナイフで食べてるよ+0
-0
-
55. 匿名 2025/02/19(水) 21:14:33
>>9
横に倒すのよ+1
-0
-
56. 匿名 2025/02/19(水) 21:17:30
>>15
包みに全部ぶち撒けて、くるんでもにもにして黒蜜を馴染ませて食べるのが公式らしい…
でも私はお餅の間にピック?差し込んで、そこに少しづつ黒蜜垂らしていくのを繰り返して、全体的に馴染んで粉飛びしなくなったら一個づつ頬張ってる+2
-0
-
57. 匿名 2025/02/19(水) 21:34:28
団子のきな粉+1
-0
-
58. 匿名 2025/02/19(水) 21:58:15
>>1
私も大好きです
もう足の間にゴミ箱的な物挟んで食べています
明日買って帰ろうかな
大袋で安いのがたまにスーパーに出るんだけどいつもあるわけじゃないので運なんだよね+0
-0
-
59. 匿名 2025/02/19(水) 21:59:35
>>6
去年末かな
凄い立派な生落花生が売ってて仕事帰り数日続けて買ってしまった
美味しかった〜+1
-0
-
60. 匿名 2025/02/20(木) 01:50:02
>>5
いや、ピーナツって大体が市販の物じゃない?
自家栽培してる人なんて聞いたことない+0
-0
-
61. 匿名 2025/02/20(木) 09:28:16
>>9
倒して切るというよりパイをひび割らせる感じにして一口大にして食べる。
最近はイートイン専用の焼きたてみたいな真四角のものがあるけどあれの正解はわからない。手で食べたい。+0
-0
-
62. 匿名 2025/02/20(木) 16:14:17
>>1
こぼすのは仕方ないから広告チラシ広げて食べたら?+0
-0
-
63. 匿名 2025/02/20(木) 20:56:38
>>30
私もこれ食べると
いつの間にかチョコ部分のかけらがテーブルとかに落ちてる笑
自分ではチョコ部分が落ちた認識がないので後から気づいてあせる
+0
-0
-
64. 匿名 2025/02/20(木) 21:01:16
>>57
私はチンしたお餅にきな粉かけて食べるの好きなんだけど、きな粉こぼれがちでいつも気になる!
むしろ、きな粉自体、保存容器から皿にうつすだけで皿周辺にうっすらこぼれがち+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する