ガールズちゃんねる

ウィークリーマンション・マンスリーマンションについて

26コメント2025/02/18(火) 20:19

  • 1. 匿名 2025/02/15(土) 16:53:18 

    長期出張で3週間ほどウィークリーマンションに滞在します。普段はホテルを利用するので勝手がわかっていないのでネットでいりそうなものを調べてますがこれは必要というものがあれば教えてもらえると助かります。無駄に現地で買うよりも持っていけるなら持参した方ががいいかなと思ってます。
    とりあえずタオル一式とドライヤー、シャンプー等と食器用洗剤は小分けボトルに準備しました!

    +13

    -4

  • 2. 匿名 2025/02/15(土) 16:54:03 

    NHKが訪問にくるんだっけ?

    +4

    -8

  • 3. 匿名 2025/02/15(土) 16:54:29 

    壁が薄そうなイメージ

    +20

    -3

  • 4. 匿名 2025/02/15(土) 16:55:02 

    おいおいwここぞとばかりに不倫するなよw

    +2

    -7

  • 5. 匿名 2025/02/15(土) 16:55:21 

    マクラ持って行ったわ

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2025/02/15(土) 16:55:30 

    あちこち拭きたくなるので除菌シート

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2025/02/15(土) 16:55:43 

    >>1

    経験から一つアドバイスします。
    滞在中にNHKの受信料の契約は絶対にしてはダメです。
    確かに仕事の滞在なので受信料も会社が経費で払ってくれそうな気もしますが、
    税法上NHKの受信料は経費扱いに出来ません。なので自腹を切ることになります。
    うちの会社もこれで社員と会社(経理)がモメました。出来ないものは出来ないのです。
    でもNHKの言い分ではその部屋にテレビがあるなら1日でも契約しなければならないのです。
    だから絶対に逃げ回ってください。

    +67

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/15(土) 16:56:28 

    >>1
    Gが出ても安心
    どうせすぐに出ていくから

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/15(土) 16:57:39 

    ピンポン鳴ったら同階の住人が一斉に玄関から出て来たってホント?

    +2

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/15(土) 16:58:05 

    >>1
    耳栓

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/15(土) 16:59:07 

    家電、備品各種付きかにもよるけど多分主のコメント的に家電だけのとこなのかな?

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/15(土) 17:02:31 

    住んでたことあります。何にもないワンルームって感じでした。小さいお鍋ひとつで自炊してました。
    物を増やさないことが大変でした。
    洗濯は室内干しで、ロープをかけて干したりしてました。

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/15(土) 17:06:26 

    ウィークリーマンション・マンスリーマンションについて

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/15(土) 17:06:56 

    いいなー、3週間て、ちょうどいい期間だね。
    シャンプーは小分けにしなくていいんじゃない?
    現地の近くのドラストでボトル買ったら?

    +18

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/15(土) 17:09:41 

    主です!
    みなさんコメントありがとうございます。

    自宅にテレビがないためNHKとは随分遭遇してないので意識してませんでした、経験者の方のコメント助かりました。
    滞在するところは最低限の家電のみ(洗濯機や電子レンジや湯沸かしポット等)です。
    小鍋とザル持参予定で包丁と薄手のまな板持っていこうか悩んでます。さきほど洗濯ロープが届きました。
    目の前にスーパーとドラッグストアがあるので食材は現地調達しようと思ってます。

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/15(土) 17:13:06 

    >>10
    これなんだろうなぁ。夫が2ヶ月間毎週末出張になるからウィークリー探して総務の人に相談したら、いい経験が無いからとホテルを勧められたみたい。
    海外からの観光客の人が長期で取っていたりするんだと…大勢集まったりされるとね…
    主心配するような事書いてすまん頑張れ!

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/15(土) 17:15:30 

    >>16
    いえ全然です!ありがとうございます!😭
    耳栓手に入れます!

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/15(土) 17:24:43 

    >>1
    もしご飯を炊きたかったら付属オプションで炊飯器とかあるよ。
    禁煙と、炊飯器、タオル、ドライヤー、TVをレンタルオプションつけたよ。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/15(土) 17:29:26 

    3週間てビミョーな期間だね
    トラベルサイズだと足りないし

    料理するかは別として100均で調味料小分けできる容器買った方がいいかも
    100円では買えないけど、アウトドアコーナーにそういうの売ってるよ
    あとコンロがガスかIHか確認した方がいいね

    スーパーによってミニミニ使い切りサイズ売ってなかったりすんのよ
    旅行で必ずスーパーに寄って見たことないもの買ったりしてる
    ちなみにたった今北海道から帰ってきたけど
    見たことない乾麺のおそば買ってきた

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/15(土) 17:40:09 

    昔、熊本のウィークリーマンション借りたことあるよ。着替え、シャンプー、ボディーソープがあれば大体揃ってた。
    食器用洗剤も家電もパジャマも不要。シーツも1日おきに変えてくれてた。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/15(土) 17:46:47 

    >>20
    えー!いいね.1日おきにシーツ交換だなんて!
    そこに住みたい。
    さっきホテル暮らしトピあったけど、ホテル暮らしよりは現実的な気はする。

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/15(土) 17:50:07 

    出張の時って、現地の部署の人が誘ってくれたり、せっかくだから土地の名物食べたりで外食多くなる気がする。3週間なら、外食とコンビニでいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/15(土) 17:51:22 

    >>21
    近所にスーパーも商店街も路面電車もあって便利だった。熊本城近く。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/15(土) 20:02:40 

    >>22
    1週間自炊できないだけで精神がまいってしまう私のような人もいるのです

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/16(日) 17:30:35 

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/18(火) 20:19:27 

    主です、全然伸びないトピになってしまった…汗
    仕事の道具もあったためスーツケースに入りきらない荷物をコンテナボックスに詰めて先程ヤマトの営業所に持ち込んできました!
    一人親方で確定申告もとりあえず出したし、年末から3月まで仕事でてんやわんやですがまた頑張って仕事してきます、皆さんコメントして下さりありがとうございました!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。