-
1. 匿名 2017/08/01(火) 09:35:36
利用したことある方いますか?
家具家電付きで少し値段は高いけど1年未満なのでレオパレス21のマンスリー契約で部屋をかりようと考えています。
不便なことはありますか?賃貸契約の方が良いでしょうか?+21
-0
-
2. 匿名 2017/08/01(火) 09:36:13
ウィークリーならあるんだけどな。+7
-0
-
3. 匿名 2017/08/01(火) 09:36:37
+10
-5
-
4. 匿名 2017/08/01(火) 09:36:49
聞いた話では壁が薄くてうるさいらしい+31
-1
-
5. 匿名 2017/08/01(火) 09:36:54
1年未満ならいいんじゃない?
長く住むような所では無い+64
-0
-
6. 匿名 2017/08/01(火) 09:37:28
1年未満なら家具・家電揃えるのも面倒だしありかも
でもレオパレスは壁が薄い+58
-0
-
7. 匿名 2017/08/01(火) 09:38:39
家賃が1日でも遅れた時の対応が怖い…らしい。+3
-2
-
8. 匿名 2017/08/01(火) 09:39:05
レオパ住んでたことあるけど、言うほど悪くなかったよ!
+16
-8
-
9. 匿名 2017/08/01(火) 09:39:35
レオパレスまじでやべーよ。
隣の部屋のアラームで起きるなんて日常茶飯事+64
-3
-
10. 匿名 2017/08/01(火) 09:41:13
マンスリーは結局割高だけど、一年未満ならそっちのほうがいいと思う。+12
-0
-
11. 匿名 2017/08/01(火) 09:43:00
変な人も住んでいるから十分に気をつけるほうがいい。
外国人も多そうだし。+12
-0
-
12. 匿名 2017/08/01(火) 09:43:37
レオパレスではないけど、普通のマンションの部屋でマンスリーがあったのでそちらをかりたことはあります。(1階~5階は普通の賃貸マンションで、6階フロアだけマンスリーになってる)
オートロックだし、壁もしっかりしてて静かだし、キッチンもレオパレスと比べるととても使いやすかったです。(レオパレスも経験あります)
トイレお風呂も別々だし。
快適生活でした!+52
-1
-
13. 匿名 2017/08/01(火) 09:43:58
壁がうすい
夜のあの声きこえまくるよ+13
-3
-
14. 匿名 2017/08/01(火) 09:44:10
不便なことは、クローゼットの幅が狭かった。ハンガーがはみ出るほど横幅が薄くてドアが閉まらない。それとトイレ経由でしかお風呂に行けない。
でもそれはその物件によるのかな。+11
-0
-
15. 匿名 2017/08/01(火) 09:45:05
>>13
それは間違いな笑。めっちゃ聞こえた。+7
-1
-
16. 匿名 2017/08/01(火) 09:45:13
>>8
わーなんか韓国企業のもの何も知らずに享受してる人の典型って感じー+7
-10
-
17. 匿名 2017/08/01(火) 09:46:32
結局敷金礼金後払いだから高いけど、一年未満なら普通の賃貸なら違約金取られそうだし、レオパでいい。
でもテレビはブラウン管。+6
-4
-
18. 匿名 2017/08/01(火) 09:47:18
男の人の単身赴任や長期出張用ってイメージ+8
-1
-
19. 匿名 2017/08/01(火) 09:47:36
レオパレスでなく普通のマンションの一部マンスリーマンションは壁薄くないですよ。
今はペット可のマンスリーもあります。+9
-1
-
20. 匿名 2017/08/01(火) 09:50:32
昔知り合いがレオパレスに住んでた
壁が薄くて色んな音が聞こえると
言ってたよ
+7
-1
-
21. 匿名 2017/08/01(火) 09:50:38
高級マンスリーなら、何も問題なく住めましたよ。
バスタオルやシーツなども、全て洗濯してくれるし…カードキーだから合鍵もないし、セキュリティも心配無いかと思います。
私は一年だけ住みました。+22
-0
-
22. 匿名 2017/08/01(火) 09:51:40
自分では絶対選ばないようなデザインの家具家電もあるので、そこはやっぱり「自分の部屋じゃない」っていう異質感があるけど、そこさえ気にしなければマンスリーは入る時も出る時も賃貸に比べて大幅に楽。1年未満ならマンスリーの方がいいかもね。+7
-0
-
23. 匿名 2017/08/01(火) 09:51:53
>>18
そして聞こえてくるあの声はデリヘル嬢が多いんだろうねw+6
-7
-
24. 匿名 2017/08/01(火) 09:52:30
仕事がら家具家電付きの物件にウィークリー、マンスリーで住む事が多いけど、レオ○レスも物件によって音の問題全然違う。
比較的新しい物件の方が改善されてる気がする。ただ、木造ばっかりだから鉄骨とかと比べると響くよね。
あと、ミ○ミニの家具家電付きは、普通の賃貸に家具家電を予め設置してるだけだから、アパートじゃなくてマンションとかもあって快適だった。
あとは、ホーム○イトも快適だった気がする。
私は会社が勝手に物件決めちゃうから自分で選べないけど、レオ○レスが数が一番多いのかレオ○レス率が高い。+15
-0
-
25. 匿名 2017/08/01(火) 09:56:57
1ヶ月契約でレオパレス住んでたけど噂通り壁が薄くて隣人が真夜中まで見てるテレビの音がストレスで眠れなかった。
くしゃみの音や咳払いも当然聞こえる。
就職の都合で急いでたから家具付ですぐ住めたのは助かったけど。+13
-0
-
26. 匿名 2017/08/01(火) 10:00:31
>>16
人それぞれだから、自分が快適って思って営みの声も気にならないなら良いんじゃないかな。
私は個人的には絶対嫌だけどね+3
-3
-
27. 匿名 2017/08/01(火) 10:03:19
レオパレスじゃなく、ちゃんとした普通のマンションの1室をマンスリーで貸し出してるやつなら何度か利用した。リブマックスみたいなやつね。
家具がついてるし、基本的に駅チカの物件が多いから便利だったよ。
でも1室の基本料金に、光熱費が一日800円くらい取られるから割高だった。
1回、大阪で借りた時に学生マンションの1室がマンスリーマンションとして貸し出されてるのに当たったんだけど、隣のクソ学生が毎日すっごい大騒ぎしてマージャンしてて最悪だった。夜中の2時とかまで毎日うるさいから警察呼んだし、部屋も変えてもらった。
1年くらいならいいんじゃないかな。
+9
-0
-
28. 匿名 2017/08/01(火) 10:06:03
1人で旅行するときに使ってます。1か月とかの短期間ですが。普通のマンションに家具家電付で、観光目的のため私もあまり部屋にいなくて、あまり周りの生活音は気にならなかったです。
+10
-1
-
29. 匿名 2017/08/01(火) 10:21:11
レオパレス21のマンスリー契約だと敷金礼金なしで先払い制なんですよね。退去時のお金も込みで。半年くらいかりようと迷ってるところなんですけど、50~60万。
マンスリーならそんなものですか?+6
-0
-
30. 匿名 2017/08/01(火) 11:01:38
大学生の時、2年毎にキャンパス移動があって、2回家具家電付きに住んだよ。
1回目はレオパレス。2階角部屋だったけど、最初は静かで快適だったのに途中から住人が入れ替わって煩かった。しかも、多分隣じゃなくて下の部屋。私は煩くてもどこでも寝れるタイプだから平気だったけど、母が来た日に凄く煩くて「次はレオパレスはない」って怒ってた。
2回目はミニミニ。普通のマンションの何室かだけ家具家電付きだった。3階中部屋だったけど、煩くはなかった。ただ、隣がベランダにゴミを放置してて虫と臭いが凄くて、改善されるまで窓が開けれなかった。
今はエイブルの家具家電付いてない普通のマンションだけど、隣が多分水商売かなんかの人で、深夜に酔っ払って帰ってきて男と喧嘩し始める。ただ、反対隣の音は聞こえないから、建物というより住人の問題かも。+6
-0
-
31. 匿名 2017/08/01(火) 11:21:28
沖縄とかでマンスリーマンション借りて、1ヶ月くらいまるで住んでるかのように滞在してみたいな。+20
-0
-
32. 匿名 2017/08/01(火) 11:31:43
借りようかと思っていたとこ、念の為大島てる見たら炎が3コ載っていた
+6
-0
-
33. 匿名 2017/08/01(火) 11:44:29
不動産で聞くとレオパレスじゃなくても、普通のマンションやアパートで家具家電付き契約ありますよ!!
会社の寮として利用してますが、普通のアパートに+月3千円で家具(カーテン、ベッド(土台とマットレスのみ)、一人掛けソファ、机、クローゼット)家電(冷蔵庫、レンジ、洗濯機、テレビ(地デジ36インチ)、掃除機、エアコン、電気照明など)全てついてます。
不動産や管理会社によって、ついてる物や値段が違うかもしれませんが。
私は事務員なのでアパートの手配や業者さんとのやり取り等しますが、退去の時にお金を請求された事もないですし、家電の故障があっても管理会社と大家さんが交換や修理してくれるので、短期間ならすごく便利だと思います。+4
-0
-
34. 匿名 2017/08/01(火) 12:19:41
私、地方都市のレオパレスに5年住んでました。
最初はすぐに他のマンションでも見つける仮住まいのつもりだったけど(笑)
光熱費混みだから、今時期エアコンをガンガンつけたり、浴室乾燥も年がら年中使ってた。
24時間サポートしてもらえるし、田舎だからか対応も早くて丁寧で
私にとっては良かったですよ。
生活音も普通のアパートと変わらない、むしろ静かでした。周りが会社員っぽい人達だったのと
近くに交番があったからかもしれません。
修理の際に来てくれた業者さんに壁の薄さ等、聞いてみたら
「レオパレスはその物件によりけり!昔のや、簡単な造りの所は本当に酷い。ネズミが出る所もある。」とおっしゃっていて
私はラッキーだったんだと思います。+2
-1
-
35. 匿名 2017/08/01(火) 12:34:23
>>9
大東建託もね。+1
-1
-
36. 匿名 2017/08/01(火) 13:45:19
騒音問題に関しては物件の壁の薄さも勿論だけど、上下左右の住民によるよね。+2
-0
-
37. 匿名 2017/08/01(火) 19:27:36
私も短期間だけ家具家電付きのマンスリータイプに住んだことがありますが、分譲マンション内の一部屋でした。
不動産屋さんが保有してる部屋で、3LDKの広すぎる位の部屋でした。
今思うと事故物件だったかのかなぁと思ったりするけど、分譲なので静かで快適でした。
レオ○レスは物件にもよるのでしょうが、壁が薄くて音がつつぬけとよく聞きますね。深夜に隣の生活音が駄々漏れってけっこう精神的に堪えますよ。
聞こえるのも、聞かれるのも。
あと、昔だけど、何か事件があって犯人逮捕みたいな報道で、背景がグレーとアイボリーの縞模様のアパートのことが多いなぁとよく思ったのですが、件の会社の物件の外観ですよね。
ごく短期間でない限り、どんな人が住んでるのか分からないのは怖くないですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する